JP4388390B2 - 燃料電池用セパレータ - Google Patents

燃料電池用セパレータ Download PDF

Info

Publication number
JP4388390B2
JP4388390B2 JP2004048394A JP2004048394A JP4388390B2 JP 4388390 B2 JP4388390 B2 JP 4388390B2 JP 2004048394 A JP2004048394 A JP 2004048394A JP 2004048394 A JP2004048394 A JP 2004048394A JP 4388390 B2 JP4388390 B2 JP 4388390B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
gas
side wall
fuel cell
gas flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004048394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005243297A (ja
Inventor
輝幸 大谷
保秀 福島
耕爾 小谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2004048394A priority Critical patent/JP4388390B2/ja
Publication of JP2005243297A publication Critical patent/JP2005243297A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4388390B2 publication Critical patent/JP4388390B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は、固体高分子型等の燃料電池に用いるセパレータに関する。
固体高分子型燃料電池は、平板状の電極構造体(MEA:Membrane Electrode Assembly)の両側にセパレータが積層されたものが1つのセルとされ、複数のセルが積層されて燃料電池スタックとして構成される。電極構造体は、正極(カソード)および負極(アノード)を構成する一対のガス拡散電極の間にイオン交換樹脂等からなる電解質膜が挟まれた三層構造である。ガス拡散電極は、電解質膜に接触する電極触媒層の外側にガス拡散層が形成されたものである。また、セパレータは、電極構造体のガス拡散電極に接触するように積層され、ガス拡散電極との間にガスを流通させるガス流路や冷媒流路が形成されている。このような燃料電池によると、例えば、負極側のガス拡散電極に面するガス流路に燃料である水素ガスを流し、正極側のガス拡散電極に面するガス流路に酸素や空気等の酸化性ガスを流すと電気化学反応が起こり、電気が発生する。
このような燃料電池における上記ガス流路としては、例えば、ガス流路の表面に、反応ガスを供給するガス流路入口から、往路、折り返し部、復路を経て反応ガスを排出するガス流路出口に至るU字型のガス流路を2組設け、これら2組のガス流路を、復路部分を重ね合わせて配置することで、結露水の排出性を向上させることを目的としたものが挙げられる(特許文献1参照)。
特開2002−151104号公報(請求項1、段落0050等)
ところで、燃料電池のセパレータに形成されるガス流路や冷媒流路には、流通するガスや、反応によって生じる生成水が、滞留することなく円滑に流通して排出されていく構造が求められる。これは、生成水の排出性の向上により発電時の濃度過電圧の低下が図られ、また、燃料ガスおよび酸化性ガスの滞留防止による反応有効面積の向上や、冷媒の滞留防止による冷却効率の向上が図られるからである。一般に、ガス流路や冷媒流路は、直線と屈曲部が連続するジグザグ状に形成され、ガスや生成水の滞留は特に屈曲部において顕著に生じるものである。上記文献に提示されたガス流路は、ガス流路の下流側では生成水が増加することに対処して、単に復路部分の流路を増加させた構造であり、屈曲部での滞留に関しては改善されないものである。
よって本発明は、ガス流路や冷媒流路の屈曲部におけるガスや冷媒あるいは生成水の滞留を効果的に防止して発電効率の向上が図られる燃料電池用セパレータを提供することを目的としている。
本出願人は、上記流路の屈曲部において生じる滞留の要因を鋭意検討したところ、屈曲部の断面形状によって滞留の程度に変動が生じることを見出し、本発明を達成するに至った。すなわち本発明は、直線部と屈曲部とを有する溝状のガス用および/または冷媒用の流路を備え、該流路の側壁がR形状に形成され、積層して使用される燃料電池用セパレータにおいて、流路の前記屈曲部の前記側壁におけるRの半径r1と、直線部の側壁におけるRの半径r2とが、以下の式で表される関係を満たすことを特徴としている。
r1/r2≧1.2
本発明の燃料電池用セパレータによれば、ガス流路や冷媒流路の屈曲部の断面形状を適宜に規定することにより、その屈曲部におけるガスや冷媒あるいは生成水の滞留を効果的に防止することができ、その結果、生成水の排出促進、冷却効率の向上効果を得ることができ、もって発電効率の向上が図られる。
以下、図面を参照して本発明の一実施形態を説明する。
図1は、一実施形態に係る燃料電池用セパレータ10の平面を示している。このセパレータ10は、例えばステンレス鋼板の薄板を矩形状に切り出し、その素材板をプレス成形し、外周縁をトリミングして得られるもので、厚さは例えば0.2mm程度とされ、その片面側に、燃料ガスや冷媒を流通させる溝状の流路20が、所定の流路形状に形成されている。セパレータ10は、間に電極構造体を挟んで1つのセルを構成し、複数のセルが積層されて燃料電池スタックが組み立てられる。セパレータ10の流路(ここでは流路を燃料ガスが流通するガス流路とする)20は、図示のごとく直線部20Aと屈曲部20Bとを有している。図2はガス流路20の直線部20Aの断面、図3は屈曲部20Bの断面をそれぞれ示している。
ガス流路20は、図2および図3に示すように、凸条30の間において、所定の幅の平坦な底部21と、底部21の両側に立ち上がる傾斜した側壁22とによって溝状に形成されている。図2に示すように、直線部20Aの断面形状は左右対称で、セパレータ10の積層方向(一点鎖線で示す)に対する両側の側壁22の傾斜角度θ2は、例えば39°とされる。また、側壁22から凸条30への移行部はR形状に形成され、この部分の内面側のR部23の半径r2は、例えば0.5mmとされる。また、底部21から側壁22への移行部もR形状に形成され、この部分の内面側のR部24の半径r2’は、例えば0.35mmとされる。また、他の寸法例として、隣り合う凸条間Wは3.8mmとされる。
一方、屈曲部20Bは、図3に示すように、内側側壁22aが外側側壁22bよりもなだらかに形成されており、内側側壁22aの傾斜角度θ1は、例えば65°とされる。また、内側側壁22aから凸条30への移行部における内面側のR部25の半径r1は、例えば0.8mmとされる。また、底部21から内側側壁22aへの移行部における内面側のR部26の半径r1’は、例えば0.65mmとされる。また、隣り合う凸条間30は、直線部20Aと同様に3.8mmとされる。なお、外側側壁22bに関する寸法例は、直線部20Aの側壁22と同様とされる。
ここで、本実施形態では、屈曲部20Bの内側側壁22aの傾斜角度θ1と直線部20Aの側壁22の傾斜角度θ2が、以下の式で表される関係を満たしている。
sinθ1/sinθ2≧1.2
また、本実施形態では、屈曲部20BのR部25の半径r1と直線部20AのR部23の半径r2が、以下の式で表される関係を満たしている。
r1/r2≧1.2
次に、実施例を示して本発明の効果を実証する。
表1に示す成分を有するオーステナイト系ステンレス鋼板を用い、図1に示した形状で、かつ、ガス流路の直線部および屈曲部が表2に示す寸法の26種類のセパレータ:試料No.1〜26を必要数製造した。これら試料では、図2で示した直線部20AのR部23の半径r2が0.5mm、側壁の傾斜角度θ2が39°で共通しているが、屈曲部20BのR部25と内側側壁22aの傾斜角度θ1を変化させ、断面形状を異ならせている。表2には、求めた「r1/r2」と「sinθ1/sinθ2」の値を併記している。表2に示すように、「r1/r2」が1.2以上を示すものは試料No.6〜14、No.24〜26であり、これら試料No.6〜14、No.24〜26が本発明の実施例であり、No.20〜23が参考例である。そして、これら以外の試料No.1〜5およびNo.15〜19が、本発明を逸脱する比較例とされる。
Figure 0004388390
Figure 0004388390
試料No.1〜26のセパレータを用い、同一試料のセパレータと電極構造体とを組み合わせて積層し、複数のセルを積層させた燃料電池スタックを作製した。次に、これら試料No.1〜26のセパレータを用いた26種類の燃料電池スタックにつき、電極構造体の負極側に面するガス流路に燃料として水素ガスを流し、正極側に面するガス流路に空気を流して発電させた。その際の発電条件は、ガス流量は両極ともに100kPa、利用率50%、相対湿度50%、温度は85℃とした。そして、図1の上流側から下流側に連続するガス流路でのC,D,E,Fで示す箇所におけるガス流路内の温度(℃)、1000時間発電後のセパレータ内に残留した生成水の重量(g)、0.7V発電時の発電電流密度(A/cm)を測定した。その結果を表2に併記する。また、ガス流路のC,D,E,Fの箇所での発電時の温度と、上記r1/r2および上記sinθ1/sinθ2との関係を図4、図5にそれぞれ示す。また、0.7V発電時の発電電流密度および1000時間発電後の残留生成水量と、上記r1/r2および上記sinθ1/sinθ2との関係を図6、図7にそれぞれ示す。さらに、C,D,E,Fでの測定温度を試料ごとに表すグラフを、図8に示す。なお、図5および図7は参考のためのものである。
表2によれば、上記r1/r2が1.2以上を示す試料No.6〜14、No.24〜26(本発明の実施例)は、他の試料(No.1〜5、No.15〜19:比較例)よりも生成水の残量が格段に少なく、かつ、発電電流密度が高かった。これは、図4および図6で明らかである。これらの試料では、図8に示すように、屈曲部のD,Eでの温度が他の箇所C,Fと同等の温度であり、したがって、屈曲部でのガスの滞留が起こっておらず円滑に流通していることを示している。
本発明の一実施形態に係るセパレータの平面図である。 図1のA−A’断面図である。 図2のB−B’断面図である。 実施例で製造したセパレータのr1/r2と発電時のガス流路の温度との関係を示すグラフである。 実施例で製造したセパレータのsinθ1/sinθ2と発電時のガス流路の温度との関係を示すグラフである。 実施例で製造したセパレータのr1/r2と発電電流密度および残留生成水量との関係を示すグラフである。 実施例で製造したセパレータのsinθ1/sinθ2と発電電流密度および残留生成水量との関係を示すグラフである。 実施例で製造したセパレータのガス流路の温度を示すグラフである。
符号の説明
10…セパレータ、20…ガス流路、20A…直線部、20B…屈曲部、22…側壁、
22a…内側側壁、22b…外側側壁。

Claims (1)

  1. 直線部と屈曲部とを有する溝状のガス用および/または冷媒用の流路を備え、該流路の側壁がR形状に形成され、積層して使用される燃料電池用セパレータにおいて、
    前記流路の前記屈曲部の前記側壁におけるRの半径r1と、前記直線部の側壁におけるRの半径r2とが、以下の式で表される関係を満たすことを特徴とする燃料電池用セパレータ。
    r1/r2≧1.2
JP2004048394A 2004-02-24 2004-02-24 燃料電池用セパレータ Expired - Lifetime JP4388390B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004048394A JP4388390B2 (ja) 2004-02-24 2004-02-24 燃料電池用セパレータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004048394A JP4388390B2 (ja) 2004-02-24 2004-02-24 燃料電池用セパレータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005243297A JP2005243297A (ja) 2005-09-08
JP4388390B2 true JP4388390B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=35024820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004048394A Expired - Lifetime JP4388390B2 (ja) 2004-02-24 2004-02-24 燃料電池用セパレータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4388390B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012035585A1 (ja) * 2010-09-16 2012-03-22 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用セパレータ、燃料電池、燃料電池の製造方法
JP6337243B2 (ja) * 2014-08-27 2018-06-06 トヨタ車体株式会社 燃料電池のセパレータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005243297A (ja) 2005-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1722436B1 (en) Polymer electrolyte fuel cell and bipolar separator for the same
US7022430B2 (en) Compact fuel cell with improved fluid supply
JP4917755B2 (ja) 燃料電池
US8304140B2 (en) Fuel cell separator comprising overlapping bosses and guide ridges
CN112713283B (zh) 燃料电池双极板、电堆及燃料电池汽车
EP2012384A1 (en) Fuel cell stack
JP2007005235A (ja) 燃料電池
JP2008527639A (ja) 改良型燃料電池カソード流れ場
JPWO2011108022A1 (ja) 燃料電池
JP2006147466A (ja) 燃料電池及び燃料電池用セパレータ
US7951508B2 (en) Fuel cell
JP5180946B2 (ja) 燃料電池
JP4388390B2 (ja) 燃料電池用セパレータ
US7261124B2 (en) Bipolar plate channel structure with knobs for the improvement of water management in particular on the cathode side of a fuel cell
JP2014078428A (ja) 燃料電池スタック
JP5011685B2 (ja) 燃料電池およびそれを備えた燃料電池システム
JP7451377B2 (ja) 燃料電池及び燃料電池スタック
JP2018200858A (ja) バイポーラプレート、燃料電池、および燃料電池システム
JP5415122B2 (ja) 燃料電池スタック
JP4197514B2 (ja) 燃料電池システム及びスタック
JP2021519506A (ja) 波状のチャネルを有するバイポーラプレート
JP2005032578A (ja) 燃料電池用セパレータ、燃料電池および燃料電池自動車
JP7480216B2 (ja) 燃料電池用セパレータ及び発電セル
JP6403099B2 (ja) 燃料電池モジュール
JP5336221B2 (ja) 燃料電池スタック

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090917

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4388390

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250