JP4388124B2 - サーバ装置、通信システム及びページング実行方法 - Google Patents

サーバ装置、通信システム及びページング実行方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4388124B2
JP4388124B2 JP2008115893A JP2008115893A JP4388124B2 JP 4388124 B2 JP4388124 B2 JP 4388124B2 JP 2008115893 A JP2008115893 A JP 2008115893A JP 2008115893 A JP2008115893 A JP 2008115893A JP 4388124 B2 JP4388124 B2 JP 4388124B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
storage unit
paging
paging request
request source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008115893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009267819A (ja
Inventor
恵美 千賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008115893A priority Critical patent/JP4388124B2/ja
Priority to US12/392,839 priority patent/US7738410B2/en
Publication of JP2009267819A publication Critical patent/JP2009267819A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4388124B2 publication Critical patent/JP4388124B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/20Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to features of supplementary services
    • H04M2203/205Broadcasting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/65Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to applications where calls are combined with other types of communication
    • H04M2203/658Combination of voice calls and paging
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2207/00Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place
    • H04M2207/20Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place hybrid systems
    • H04M2207/203Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place hybrid systems composed of PSTN and data network, e.g. the Internet

Description

この発明は、例えば複数の電話端末に対し映像及び音声の少なくとも一方を含む情報を放送すべくページングを実行するサーバ装置、通信システム及びページング実行方法に関する。
電話システムには、ページング機能がある。このページング機能とは、ある電話端末からの音声信号を複数の電話端末またはスピーカなどの装置に同時に放送する機能である。
なお、この種の技術に類似するものとして、発信者よりのページャ呼び出しにより、交換機は着信者のページャ端末へ着信可能か否かを問い合わせ、送信不可であれば発信者へその旨を通知するシステムが提案されている(例えば、特許文献1)。
特開平11−69402公報。
ところで、ページング機能の中には、被ページングデバイスに流す音声や映像を、一旦、蓄積した後、蓄積した音声や映像を放送するシステムがある。また、予め録音/録画された音声や映像をページングするシステムがある。
これらのシステムの中には、多くの発信者がほぼ同時にページングの発信操作を行なうことができるシステムがある。このようなシステムでは、発信操作終了時、既に他の発信者からの音声や映像を放送中の可能性があるため、発信操作終了後すぐに音声や映像が放送されない場合がある。
そこで、この発明の目的は、ページング要求元のユーザにて、ページングの混雑状況を把握することを可能とし、これによりユーザの利便性を高めたサーバ装置、通信システム及びページング実行方法を提供することにある。
この発明に係るサーバ装置は、記憶部に記録された映像及び音声少なくとも一方を含む情報を複数の端末に対し放送すべくページングを実行するサーバ装置において、記憶部を使用するページングについて、放送が終了していないページングすべく情報を蓄積する蓄積部と、記憶部を使用するページング要求の発生時に、当該ページング要求が記憶部に既に記録されている情報をページングするか否かを判定する判定手段と、この判定手段により記憶部に既に記録されている情報をページングすると判定された場合に、蓄積部に蓄積されたページングの蓄積情報量を検出し、記憶部に未記録の情報をページングすると判定された場合に、記憶部に情報を記録可能であるときに蓄積部に蓄積されたページングの蓄積情報量を検出する検出手段と、判定手段により記憶部に既に記録されている情報をページングすると判定された場合に、検出手段により検出される蓄積情報量をページング要求元の端末に通知し、判定手段により記憶部に未記録の情報をページングすると判定された場合に、検出手段により検出される蓄積情報量をページング要求元の端末に対し情報の前記記憶部への蓄積開始時に通知する通知手段とを備えるようにしたものである。
この構成によれば、記憶部を使用するページング要求が発生した場合に、蓄積部に蓄積されたページングの蓄積情報量を検出できるようにし、この検出された蓄積情報量を、記憶部に既に記録されている情報をページングする場合にはそのままページング要求元の端末に通知するようにし、記憶部に未記録の情報をページングする場合には、情報の記憶部への蓄積開始時にページング要求元の端末に通知するようにしている。
従って、ページング発信を行うユーザが、ページングの混雑状況を簡単に知ることができる。その際、システムは自動的にページングを中止しないので、発信者の操作によってページングを中止するか否かを選択することができる。
また、この発明のサーバ装置は、検出手段により検出される蓄積情報量が予め決められたしきい値を超える場合に、その旨をページング要求元の端末に通知し、この通知に対し前記ページング要求元の端末にてページング指示が入力された場合に、蓄積部にページングすべく情報を記録する制御手段をさらに備えたことを特徴とする。
この構成によれば、検出手段により検出される蓄積情報量が予め決められたしきい値を超えることが検出されるごとにページング要求元の端末ユーザが自身でページングを実行するか否かを判断して指示することができ、これにより真に必要とする場合にのみページングを実行することが可能となる。
また、この発明のサーバ装置に備える制御手段は、検出手段により検出される蓄積情報量が予め決められた第1のしきい値を超える場合に、その旨を前記ページング要求元の端末に通知し、この通知に対しページング要求元の端末にてページング指示が入力された場合に、蓄積部にページングすべく情報を記録する第1のモードと、検出手段により検出される蓄積情報量が第1のしきい値より大きい第2のしきい値を超えた場合に、自動的にページングの実行を停止する第2のモードとを備えたことを特徴とする。
この構成によれば、しきい値ごとにモードを設定しておくことで、蓄積情報量が第1のしきい値を超えた場合についてはページング要求元の端末ユーザが自身でページングが必要と判断した場合にのみページングを実行し、蓄積情報量が第2のしきい値を超えた場合については自動的にページングの実行を停止するというように、しきい値ごとに最適なページングを実行することができる。
以上詳述したようにこの発明によれば、ページング要求元のユーザにて、ページングの混雑状況を把握することを可能とし、これによりユーザの利便性を高めたサーバ装置、通信システム及びページング実行方法を提供することができる。
以下、この発明の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
(第1の実施形態)
図1は、この発明の第1の実施形態に係わる電話システムを示す概略構成図である。
このシステムは、IP(Internet Protocol)ネットワークINWを有する。IPネットワークINWには、呼制御サーバ1、メディアサーバ2、複数のIP電話機3−1〜3−m(mは自然数)、外部ページング装置4−1〜4−i(iは自然数)が接続されている。なお、IP電話機3−1〜3−mには、通話処理機能とメディア情報処理機能とを備えている。
また、IPネットワークINWには、ゲートウェイ6が接続されている。このゲートウェイ6は、IPネットワークINWとTDMネットワークTNWとの間を接続するもので、IPネットワークINWとTDMネットワークTNWとの間における通信プロトコル及び信号フォーマットの変換機能を備えている。
上記呼制御サーバ1は、複数のIP電話機3−1〜3−mと、外部ページング装置4−1〜4−iとの間の交換制御機能を備えると共に、メディアサーバ2に記録された映像及び音声の少なくとも一方を含む情報を該当するグループの複数のIP電話機3−1〜3−m、外部ページング装置4−1〜4−iに対し放送すべくページングを実行する機能とを備えている。
また、上記呼制御サーバ1は、この発明に係わる機能として次のような機能を有している。図2はその構成を示すブロック図である。
すなわち、呼制御サーバ1は、データベース11と、受信ダイヤル分析部12と、被ページングデバイス監視部13と、ページング蓄積部14と、ページング送出部15と、ページング状況通知部16とを備えている。
データベース11には、テーブル111〜113とが設けられている。テーブル111は、図3に示すようなページンググループ番号と被ページングデバイスの対応テーブルである。
テーブル112は、図4に示すようなデバイス空塞状態管理テーブルである。
テーブル113は、図5に示すようなページング蓄積状況管理テーブルである。
受信ダイヤル分析部12は、例えばIP電話機3−1から受信したダイヤル列により、ページンググループ1へのページング発信であると判別する。この場合、ダイヤル列がページング発信特番とページンググループの番号の組み合わせであれば、これからメディアサーバ2に録音する音声をページング発信するものと判別し、ダイヤル列がページング発信特番とページンググループの番号と音声ファイル番号との組み合わせであれば、既にメディアサーバ2に録音されている音声をページング発信するものと判別するものとする。
被ページングデバイス監視部13は、テーブル111,112を参照して、ページンググループ1の被ページングデバイスに空きがあるか否かを調べる。ページンググループ1の被ページングデバイスに空きがない場合、ページング蓄積部14は、メディアサーバ2の蓄積用リソースを捕捉する。蓄積用リソースが捕捉できない場合は、IP電話機3−1へ切断の旨のメッセージを送信し、IP電話機3−1のユーザAに、ページングが実行できない旨を通知する。蓄積用リソースが捕捉できた場合、IP電話機3−1へ応答信号を送信する。
その際、ページング状況通知部16は、蓄積件数検出部161によりテーブル113を参照してページンググループ1に放送するページングの蓄積件数を検出し、この蓄積件数をIP電話機3−1へ送信する。尚、本実施形態においては、ページングを放送する順番は、ページングを蓄積した順番と同じである。
また、ページング蓄積部14は、テーブル113を更新(ページンググループ1の蓄積件数を+1し、蓄積用リソースの管理番号とページング発信端末情報、状況(蓄積中)を登録)し、音声の蓄積を開始する。
ページング送出部15は、テーブル113を参照して、蓄積されたページングを、順番に放送する。
次に、以上のように構成されたシステムの動作について説明する。
図6は、上記呼制御サーバ1のページング音声蓄積時の制御処理手順を示すフローチャートである。
今、例えばIP電話機3−1のユーザAがページンググループ1への音声ページング操作を開始したとする。この場合、ユーザAは、IP電話機3−1において、ページング発信特番とページンググループの番号(=1)をダイヤルして、Startキーを押す。そうすると、IP電話機3−1は、ダイヤル列を、呼制御サーバ1へ送信する。
呼制御サーバ1は、IP電話機3−1から受信したダイヤル列により、ステップST6aからステップST6bに移行してここでページンググループ1へのページング発信で、これからメディアサーバ2に録音する音声をページング発信すると判別する。
呼制御サーバ1は、テーブル111,112を参照して、ページンググループ1の被ページングデバイスに空きがあるか調べ、ページンググループ1の被ページングデバイスに空きがない場合、メディアサーバ2の蓄積用リソースが使用可能か否かの判断を行う(ステップST6c)。なお、予めある放送時間にページングを行うように予約設定する場合にも、呼制御サーバ1はメディアサーバ2の蓄積用リソースが使用可能か否かの判断を行う。
ここで、蓄積用リソースが捕捉できない場合(No)、呼制御サーバ1はIP電話機3−1へ切断の旨のメッセージを送信し、ユーザAに、ページングが実行できないことを通知する(ステップST6d)。
一方、蓄積用リソースが捕捉できた場合(Yes)、呼制御サーバ1はIP電話機3−1へ応答信号を送信する。その際、テーブル113を参照し(ステップST6e)、蓄積件数をIP電話機3−1へ送信してLCD表示させる(ステップST6f)。
また、呼制御サーバ1は、テーブル113を更新(ページンググループ1の蓄積件数を+1し、蓄積用リソースの管理番号とページング発信端末情報、状況(蓄積中)を登録)し(ステップST6g)、音声の蓄積を開始する(ステップST6h)。
なお、IP電話機3−1は、呼制御サーバ1から受信した応答信号に含まれる蓄積件数を、音声の蓄積を開始したことの表示と一緒に、電話機のLCDに表示する。ここで、ユーザAがページング発信操作を継続したい場合は、音声を蓄積後、蓄積完了操作(IP電話機3−1の「#」ボタンを押す)を行う。ユーザAが蓄積完了操作を行わずにIP電話機3−1をオンフックした場合、ページング発信の中止処理を行う。
以上のように第1の実施形態では、呼制御サーバ1において、ページング発生ごとにテーブル113に蓄積件数を更新するようにし、メディアサーバ2を使用するページング要求が発生しかつメディアサーバ2の蓄積用リソースを捕捉可能であるときに、データベース11のテーブル113を参照してページンググループ1の蓄積件数を読み出すようにし、この読み出した蓄積件数をページング要求元のIP電話機3−1に対しメディアサーバ2への蓄積開始時に通知するようにしている。
従って、ページング発信を行うユーザが、ページングの混雑状況を簡単に知ることができる。その際、システムは自動的にページングを中止しないので、発信者の操作によってページングを中止するか否かを選択することができる。
(第2の実施形態)
この発明の第2の実施形態は、予めメディアサーバ2に録音された音声をページングするシステムにおいて、ページングの発信者に対して蓄積件数を通知するものである。
予め録音された音声ファイルはメディアサーバ2に保存されており、番号が付与されている。ページング発信時、発信者はページング発信特番とページンググループの番号(=1)、音声ファイル番号をダイヤルする。
ページング蓄積部14は、テーブル113を更新するが、メディアサーバ2の蓄積用リソースの捕捉は行わない。
IP電話機3−1は、呼制御サーバ1から受信した応答信号に含まれる蓄積件数を、ページング受付完了の表示と一緒に、電話機のLCDに表示する。
このように上記第2の実施形態では、既にメディアサーバ2に録音済みの音声をページング発信する場合に、ページンググループ1の蓄積件数を読み出すようにし、この読み出した蓄積件数をページング要求元のIP電話機3−1に通知するようにしている。
従って、ページング発信を行うユーザは、ページングの混雑状況を簡単に知ることができ、メディアサーバ2に録音済みの音声のページングを中止するか否かを選択することができる。
(第3の実施形態)
この発明の第3の実施形態は、予めメディアサーバ2に録音された音声をページングするシステムにおいて、蓄積件数が予め定められた閾値を超えた場合、ページングを行うか否かを、発信者に対して確認を行うものである。
蓄積件数の閾値は、予めデータベース11に保存されている(ページング発信端末毎に閾値を設定するテーブルとする。)。
呼制御サーバ1は、IP電話機3−1へ応答信号を送信する際、蓄積件数と共に、ページング実施確認を行うか否かの情報を通知する(蓄積件数が閾値を超えている場合は、ページング実施確認有りと通知する。)。
IP電話機3−1は、ページング実施確認有りが通知された場合、蓄積件数を電話機のLCDに表示すると共に、ページングを行うか否かの選択画面を表示する。発信者の選択結果を、IP電話機3−1は、呼制御サーバ1へ通知する。
呼制御サーバ1は、発信者の選択結果に従い、ページング受付もしくはキャンセルの処理を行い、IP電話機3−1へ、ページング受付もしくはキャンセル完了通知信号を送信する。
IP電話機3−1は、ページング受付もしくはキャンセル完了を表示する。
(第4の実施形態)
図7は、この発明の第4の実施形態として、呼制御サーバ1のページング音声蓄積時の制御処理手順を示すフローチャートである。
今、例えばIP電話機3−1のユーザAがページンググループ1への音声ページング操作を開始したとする。この場合、ユーザAは、IP電話機3−1において、ページング発信特番とページンググループの番号(=1)をダイヤルして、Startキーを押す。そうすると、IP電話機3−1は、ダイヤル列を、呼制御サーバ1へ送信する。
呼制御サーバ1は、IP電話機3−1から受信したダイヤル列により、ステップST7aからステップST7bに移行してここでページンググループ1へのページング発信で、これからメディアサーバ2に録音する音声をページング発信すると判別する。
呼制御サーバ1は、テーブル111,112を参照して、ページンググループ1の被ページングデバイスに空きがあるか調べ、ページンググループ1の被ページングデバイスに空きがない場合、メディアサーバ2の蓄積用リソースが使用可能か否かの判断を行う(ステップST7c)。
ここで、蓄積用リソースが捕捉できない場合(No)、呼制御サーバ1はIP電話機3−1へ切断の旨のメッセージを送信し、ユーザAに、ページングが実行できないことを通知する(ステップST7d)。
一方、蓄積用リソースが捕捉できた場合(Yes)、呼制御サーバ1はIP電話機3−1へ応答信号を送信する。その際、テーブル113を参照し(ステップST7e)、この参照結果をもとに蓄積件数が予め設定されたしきい値以上か否かを判定する(ステップST7e−1)。ここで、しきい値を超えた場合に(Yes)、呼制御サーバ1は「ページング実施確認有り」のメッセージをIP電話機3−1へ送信してLCD表示させる(ステップST7f)。従って、この表示によりユーザAはページンググループ1の蓄積件数がしきい値を超えた旨をリアルタイムに知ることができる。
この状態でユーザAが、ページングを実行するべくIP電話機3−1においてページング実行指示を入力したとする。そうすると呼制御サーバ1は、ステップST7gからステップST7hに移行してここでテーブル113を更新(ページンググループ1の蓄積件数を+1し、蓄積用リソースの管理番号とページング発信端末情報、状況(蓄積中)を登録)し、音声の蓄積を開始する(ステップST7i)。
なお、上記ステップST7gにおいて、ユーザAが一定時間経過してページング実行指示を入力しなかった場合には、処理を終了する。また、上記ステップST7e−1において、蓄積件数がしきい値未満と判定された場合に(No)、蓄積件数をIP電話機3−1へ送信してLCD表示させる(ステップST7e−2)。
以上のように上記第4の実施形態では、蓄積件数がしきい値を超えた場合に、ページング要求元のIP電話機3−1のLCDに「ページング実施確認有り」のメッセージを表示し、ユーザの指示を待ってメディアサーバ2に蓄積された音声のページングを行うようにしている。このため、IP電話機3−1のユーザは、蓄積件数を見てページングを実行する必要がない場合にはページングを実行せずに済む。
(その他の実施形態)
この発明は、上記各実施形態に限定されるものではない。例えば、上記第4の実施形態では、蓄積件数がしきい値を超えた場合に「ページング実施確認有り」のメッセージを一旦ユーザに通知し、ユーザがページング実行指示を入力した場合にページングを実行するようにした。
しかし、これに限ることなく、蓄積件数があるしきい値を超えた時点で、ページングをキャンセルするように構成してもよい。
また、蓄積件数がしきい値を超えた場合に上記ユーザによるページング実行指示の入力を待ってページングを実行するモードと、蓄積件数があるしきい値を超えた時点で自動的にページングをキャンセルするモードとを両方備え、ユーザの選択指示に従いこれらモードを選択的に動作させるようにしてもよい。このようにすれば、例えばしきい値ごとにモードを設定しておくことで、蓄積件数が例えば5件を超えた場合についてはページング要求元のユーザが自身でページングが必要と判断した場合にのみページングを実行し、蓄積件数が例えば10件を超えた場合については自動的にページングの実行を停止するというように、しきい値ごとに最適なページングを実行することができる。
また、上記各実施形態では、呼制御サーバとメディアサーバとで処理を分担する例について説明したが、呼制御サーバのみで実行するようにしてもよい。さらに、上記各実施形態では、ページングが要求されるごとに蓄積件数をインクリメントする例について説明したが、例えば呼制御サーバ1台で実行する場合、音声を記録するメモリから蓄積件数を直接に検出するようにしてもよい。また、音声と共に映像もページングするようにしてもよい。
また、上記各実施形態では、放送が終了していないページングの映像または音声の蓄積件数を検出して、ページング要求元に通知する例について説明したが、これに限ることなく、映像及び音声の少なくとも一方の放送時間の合計値であってもよい。
さらに、上記各実施形態では、ページングを蓄積した順番で放送する例について説明したが、これに限ることなく、ページング要求に優先度の高低を付与して、優先度の高いページング要求の場合には優先度の高いページングのみの蓄積件数をページング要求元に通知してもよい。
その他、システム構成、呼制御サーバの機能構成、ページングすべく映像または音声の蓄積件数の通知方法、ページング実行方法等についてもこの発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施できる。
この発明の第1の実施形態に係わる電話システムを示す概略構成図。 上記図1に示した呼制御サーバの機能構成を示すブロック図。 上記図2に示したページンググループ番号と被ページングデバイスの対応テーブルを示す図。 上記図2に示したデバイス空塞状態管理テーブルを示す図。 上記図2に示したページング蓄積状況管理テーブルを示す図。 同第1の実施形態における呼制御サーバのページング音声蓄積時の制御処理手順を示すフローチャート。 この発明の第4の実施形態として、呼制御サーバのページング音声蓄積時の制御処理手順を示すフローチャート。
符号の説明
1…呼制御サーバ、2…メディアサーバ、3−1〜3−m…IP電話機、4−1〜4−i…外部ページング装置、6…ゲートウェイ、11…データベース、12…受信ダイヤル分析部、13…被ページングデバイス監視部、14…ページング蓄積部、15…ページング送出部、16…ページング状況通知部、161…蓄積件数検出部、INW…IPネットワーク、TNW…TDMネットワーク。

Claims (5)

  1. 記憶部に記録された映像及び音声の少なくとも一方を含む第1情報を複数の端末に対し放送すべくページングを実行するサーバ装置において、
    前記記憶部を使用するページングについて、放送が終了していない第1情報のページング要求元となる端末、前記記憶部への記録状況を示す第2情報を蓄積する蓄積部と、
    前記記憶部を使用するページング要求の発生時に、当該ページング要求が前記記憶部に既に記録されている第1情報をページングするか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段により前記記憶部に既に記録されている第1情報をページングすると判定された場合に、前記蓄積部に蓄積された第2情報の蓄積情報量を検出し、前記判定手段により前記記憶部に未記録の第1情報をページングすると判定された場合に、前記記憶部に第1情報を記録可能であるときに前記蓄積部に既に蓄積されている第2情報の蓄積情報量を検出する検出手段と、
    前記判定手段により前記記憶部に既に記録されている第1情報をページングすると判定された場合に、前記検出手段により検出される蓄積情報量をページング要求元の端末に通知し、前記判定手段により前記記憶部に未記録の第1情報をページングすると判定された場合に、前記検出手段により検出される蓄積情報量をページング要求元の端末に対し前記第1情報の前記記憶部への蓄積開始時に通知する通知手段と、
    前記検出手段により検出される蓄積情報量が予め決められたしきい値を超える場合に、その旨を前記ページング要求元の端末に通知し、この通知に対し前記ページング要求元の端末にてページング指示が入力された場合に、前記記憶部に前記第1情報を記録する制御手段とを具備し、
    前記制御手段は、
    前記検出手段により検出される蓄積情報量が予め決められた第1のしきい値を超える場合に、その旨を前記ページング要求元の端末に通知し、この通知に対し前記ページング要求元の端末にてページング指示が入力された場合に、前記記憶部に前記第1情報を記録する第1のモードと、
    前記検出手段により検出される蓄積情報量が前記第1のしきい値より大きい第2のしきい値を超えた場合に、自動的にページングの実行を停止する第2のモードとを備えたことを特徴とするサーバ装置。
  2. 前記蓄積情報量は、前記記憶部に記録された第1情報の蓄積件数であることを特徴とする請求項記載のサーバ装置。
  3. 前記蓄積情報量は、前記記憶部に記録された第1情報の放送時間の合計値であることを特徴とする請求項記載のサーバ装置。
  4. 通信ネットワークに接続される複数の端末と、
    前記通信ネットワークに接続され、記憶部に記録された映像及び音声少なくとも一方を含む第1情報を複数の端末に対し放送すべくページングを実行するサーバ装置とを具備し、
    前記サーバ装置は、
    前記記憶部を使用するページングについて、放送が終了していない第1情報のページング要求元となる端末、前記記憶部への記録状況を示す第2情報を蓄積する蓄積部と、
    前記記憶部を使用するページング要求の発生時に、当該ページング要求が前記記憶部に既に記録されている第1情報をページングするか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段により前記記憶部に既に記録されている第1情報をページングすると判定された場合に、前記蓄積部に蓄積された第2情報の蓄積情報量を検出し、前記判定手段により前記記憶部に未記録の第1情報をページングすると判定された場合に、前記記憶部に第1情報を記録可能であるときに前記蓄積部に既に蓄積されている第2情報の蓄積情報量を検出する検出手段と、
    前記判定手段により前記記憶部に既に記録されている第1情報をページングすると判定された場合に、前記検出手段により検出される蓄積情報量をページング要求元の端末に通知し、前記判定手段により前記記憶部に未記録の第1情報をページングすると判定された場合に、前記検出手段により検出される蓄積情報量をページング要求元の端末に対し前記第1情報の前記記憶部への蓄積開始時に通知する通知手段と、
    前記検出手段により検出される蓄積情報量が予め決められたしきい値を超える場合に、その旨を前記ページング要求元の端末に通知し、この通知に対し前記ページング要求元の端末にてページング指示が入力された場合に、前記記憶部に前記第1情報を記録する制御手段とを具備し、
    前記制御手段は、
    前記検出手段により検出される蓄積情報量が予め決められた第1のしきい値を超える場合に、その旨を前記ページング要求元の端末に通知し、この通知に対し前記ページング要求元の端末にてページング指示が入力された場合に、前記記憶部に前記第1情報を記録する第1のモードと、
    前記検出手段により検出される蓄積情報量が前記第1のしきい値より大きい第2のしきい値を超えた場合に、自動的にページングの実行を停止する第2のモードとを備えたことを特徴とする通信システム。
  5. 記憶部に記録された映像及び音声少なくとも一方を含む第1情報を複数の端末に対し放送すべくページングを実行するサーバ装置で使用されるページング実行方法において、
    前記記憶部を使用するページングについて、放送が終了していない第1情報のページング要求元となる端末、前記記憶部への記録状況を示す第2情報を蓄積し、
    前記記憶部を使用するページング要求の発生時に、当該ページング要求が前記記憶部に既に記録されている第1情報をページングするか否かを判定し、
    前記記憶部に既に記録されている第1情報をページングすると判定された場合に、放送が終了していない第2情報の蓄積情報量を検出し、前記記憶部に未記録の第1情報をページングすると判定された場合に、前記記憶部に第1情報を記録可能であるときに放送が終了していない第2情報の蓄積情報量を検出し、
    前記記憶部に既に記録されている第1情報をページングすると判定された場合に、前記蓄積情報量をページング要求元の端末に通知し、前記記憶部に未記録の第1情報をページングすると判定された場合に、前記蓄積情報量をページング要求元の端末に対し前記第1情報の前記記憶部への蓄積開始時に通知し、
    さらに、前記検出される蓄積情報量が予め決められたしきい値を超える場合に、その旨を前記ページング要求元の端末に通知し、この通知に対し前記ページング要求元の端末にてページング指示が入力された場合に、前記記憶部に前記第1情報を記録するように制御し、
    前記制御することは、
    前記検出される蓄積情報量が予め決められた第1のしきい値を超える場合に、その旨を前記ページング要求元の端末に通知し、この通知に対し前記ページング要求元の端末にてページング指示が入力された場合に、前記記憶部に前記第1情報を記録する第1のモードと、
    前記検出される蓄積情報量が前記第1のしきい値より大きい第2のしきい値を超えた場合に、自動的にページングの実行を停止する第2のモードとを備えたことを特徴とするページング実行方法。
JP2008115893A 2008-04-25 2008-04-25 サーバ装置、通信システム及びページング実行方法 Expired - Fee Related JP4388124B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008115893A JP4388124B2 (ja) 2008-04-25 2008-04-25 サーバ装置、通信システム及びページング実行方法
US12/392,839 US7738410B2 (en) 2008-04-25 2009-02-25 Server apparatus, communication system, and paging execution method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008115893A JP4388124B2 (ja) 2008-04-25 2008-04-25 サーバ装置、通信システム及びページング実行方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009267819A JP2009267819A (ja) 2009-11-12
JP4388124B2 true JP4388124B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=41214926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008115893A Expired - Fee Related JP4388124B2 (ja) 2008-04-25 2008-04-25 サーバ装置、通信システム及びページング実行方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7738410B2 (ja)
JP (1) JP4388124B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5919727B2 (ja) * 2011-10-26 2016-05-18 富士通株式会社 バッファ管理のためのプログラム、中継装置及び制御方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6482715A (en) 1987-09-25 1989-03-28 Toshiba Corp Paging system
JP3710537B2 (ja) 1995-11-30 2005-10-26 Necインフロンティア株式会社 音声情報発生装置
JPH1169402A (ja) 1997-08-26 1999-03-09 Nec Commun Syst Ltd 音声ページングシステム
US7180857B2 (en) * 2000-11-24 2007-02-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Apparatus and method for flow control
JP2003076769A (ja) 2001-09-03 2003-03-14 Nec Fielding Ltd インターネットを介したコールセンターの受付方式,方法および受付プログラム
JP4068629B2 (ja) 2005-06-08 2008-03-26 富士通株式会社 着信振り分けプログラム
US20070115925A1 (en) * 2005-10-21 2007-05-24 Sachnoff Marc J Group calling method and system
US20080051116A1 (en) * 2006-08-22 2008-02-28 Research In Motion Limited Apparatus, and associated method, for dynamically configuring a page message used to page an access terminal in a radio communication system

Also Published As

Publication number Publication date
US7738410B2 (en) 2010-06-15
JP2009267819A (ja) 2009-11-12
US20090268639A1 (en) 2009-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8989759B2 (en) Methods and apparatus for proximity based call termination
CN101610378A (zh) 一种自动应答并记录可视电话的方法及可视电话
JP4388124B2 (ja) サーバ装置、通信システム及びページング実行方法
JP2016218557A (ja) 利用状況管理装置、利用状況管理システム、利用状況管理方法及び利用状況管理プログラム
JP3156816B2 (ja) 通信システム及び発着信制御方法
JP5084652B2 (ja) 電話サービスシステムおよび電話サービス方法
JP2010239242A (ja) 自動応答装置、自動応答方法、自動応答プログラム
JP5109440B2 (ja) 端末状態通知装置および方法、プログラム、呼制御サーバ
US20080069330A1 (en) Re-establishing a parked call on a same or different device or medium
CN1347613A (zh) 根据主叫标识和优先用户表处理呼叫的电话应答装置
JP2009246442A (ja) 情報処理装置、メールサーバ装置および発呼制御方法
KR101360771B1 (ko) 통화 내용을 자동 저장하는 휴대 전화 단말기, 휴대 전화의통화 내용 자동 저장 방법 및 그 기록매체
JP2004343693A (ja) 構内交換機、音声蓄積装置、およびメッセージ処理方法
JP5670850B2 (ja) メッセージ通知システム
US8654938B2 (en) Relay processing device, communication terminal, relay processing system, relay processing method, and program
JP2010232997A (ja) 電話システムおよび電話制御方法
JP2001237968A (ja) 話中呼処理システム
JP2007184768A (ja) メッセージサーバ
JP5162521B2 (ja) 電話装置および電話イベント情報通知方法
JP4283184B2 (ja) 折返し先管理装置、折返し先設定方法、及び、折返し先発信方法
JP2009290308A (ja) 呼出コンテンツ制御システム及び呼出コンテンツ制御方法
JP2005117278A (ja) メッセージ通信システム、発信者側端末、着信者側端末
JP2005079772A (ja) 留守番電話装置
JP2011239249A (ja) 通信端末、かけ直し呼の表示方法及びプログラム
JP2012060398A (ja) 通報システム、転送制御装置及び通報方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090908

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091001

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees