JP4387508B2 - 鉄道車両搭載gps測位装置 - Google Patents

鉄道車両搭載gps測位装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4387508B2
JP4387508B2 JP23217599A JP23217599A JP4387508B2 JP 4387508 B2 JP4387508 B2 JP 4387508B2 JP 23217599 A JP23217599 A JP 23217599A JP 23217599 A JP23217599 A JP 23217599A JP 4387508 B2 JP4387508 B2 JP 4387508B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
railway vehicle
positioning
gps
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23217599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001056234A (ja
Inventor
和秀 笹本
昌俊 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Railway Technical Research Institute
Original Assignee
Railway Technical Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Railway Technical Research Institute filed Critical Railway Technical Research Institute
Priority to JP23217599A priority Critical patent/JP4387508B2/ja
Publication of JP2001056234A publication Critical patent/JP2001056234A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4387508B2 publication Critical patent/JP4387508B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、鉄道車両に搭載される高信頼性のGPS測位装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、自動車や航空機の測位システムとして、人工衛星を利用したGPS(Global Positioning System)が採用されるようになってきている。
【0003】
一般的には、車両に搭載されたGPS受信機に、4つのGPS衛星により送信されるコード化された信号が到達する時間を精密に測定することによって、GPS受信機搭載車両の位置が確立される。これらの測定値はそれぞれの衛星からの車両の距離と関係付けられる。
【0004】
また、距離タイミングコードとともに正確な衛星位置推定データも衛星によって送信されるので、全ての衛星の位置は受信するユーザーに常に知られている。
【0005】
よって、4つの衛星の位置と関連する距離を知ることによって、車両のGPS受信機は、推定位置を得ることができる。
【0006】
以下、その従来手法GPSの測位(4衛星によるもの)について説明する。
【0007】
各衛星の座標を(xi ,yi ,zi )、求める測位点の座標を(x,y,z)、各衛星から測位点までの疑似距離〔衛星から測位地点までの電波伝播遅延時間(時計の誤差を含む)から求めた距離〕をdi、時計の誤差をδt、光速をcとし、
i =√[(x−xi 2 +(y−yi 2 +(z−zi 2 ]−cδt
…(1)
ここで(1)式を測位地点の近傍の推定座標を(x0 ,y0 ,z0 )とし、以下のように置き換える。
【0008】
i =di0+(∂d/∂x)δx+(∂d/∂y)δy
+(∂d/∂z)δz−cδt …(2)
ただし、
i0=√[(x0 −xi 2 +(y0 −yi 2 +(z0 −zi 2
この時、以下のような近似を用い、
∂d/∂y≒[−(yi −y0 )]/di ≡βi
∂d/∂x≒[−(xi −x0 )]/di ≡αi
∂d/∂z≒[−(zi −z0 )]/di ≡γi
また、次のように
δdi =di −di0
とおくと、上記(1)式を以下の行列で表現できる。
【0009】
A・δX=δD …(3)
【0010】
【数1】
Figure 0004387508
上記(3)式よりAの逆行列をA-1として、
δX=A-1・δD
として測位地点の座標の候補を求め、これをさらに候補地点として繰り返し計算し、候補地点と求めた地点の座標の距離差が一定の値以下になった時点で終了しそれを最終的に求める座標とする。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のGPS測位装置では、4衛星からの電波を受信する必要があり、都市部、山間部などの通信障害物の多い地上で受信障害の発生率が高くなり高アベイラビリティを実現するには問題があった。
【0012】
そこで、それを補うために、地上に地点情報を有する設備を配置したり、他測位方式との併用を行うなどの必要があった。
【0013】
本発明は、より少ない数のGPS衛星と鉄道車両の路線情報とを組み合わせることにより、上記問題点を除去し、都市部、山間部などの障害物の多い地上でも位置情報の高アベイラビリティを実現することができる鉄道車両搭載GPS測位装置を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記目的を達成するために、
〔1〕鉄道車両搭載GPS測位装置において、2個のGPS衛星からの信号を受信する鉄道車両に搭載されたGPS受信機と、前記鉄道車両に搭載された路線の3次元空間での形状データである、概略化した路線図データと詳細な路線図データとを備えた路線情報蓄積装置と、前記GPS受信機と前記路線情報蓄積装置からの情報を取り込み処理する情報処理装置と、この情報処理装置に接続される出力装置とを備え、前記路線情報蓄積装置からの路線の3次元空間での形状データの内前記概略化した路線図データを用いて大まかな候補地点を求め、さらにその地点から詳細な路線図データを用いて、路線上での前記鉄道車両の位置を特定するようにしたものである。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する、
図1は本発明の実施例を示す鉄道車両搭載GPS測位システムの構成図である。
【0016】
この図において、1は鉄道車両、2はその鉄道車両1に搭載され、GPS衛星11,12からの情報を受けるアンテナ、3はそのアンテナに接続されるGPS受信機、4は鉄道車両の路線情報蓄積装置、5はGPS受信機3と鉄道車両の路線情報蓄積装置4からの情報を取り込み処理する情報処理装置、6はその情報処理装置5からの情報を出力する出力装置である。
【0017】
このように構成したので、路線情報を持った移動局としての鉄道車両1において、高アベイラビリティでの車上位置検知を可能とし、運転制御、運転支援、保守、列車運行情報の取得などに利用することができる。ここで、GPS受信機3からの情報は一次元情報であり、その鉄道車両1の路線上での位置および時間は、2個のGPS衛星11,12の距離から求めることができる。測位方法としては、鉄道車両1の簡略化した路線図と2個のGPS衛星11,12からの距離によって大凡の位置を求め、さらに詳細な鉄道車両1の路線図と2個のGPS衛星11,12からの距離によって鉄道車両1の位置を特定する。特に、駅構内や都市近郊や山間部で多くの衛星(4個以上)からのデータ受信が困難な地域での測位を可能とする。
【0018】
ここで、具体的な例について説明する。
【0019】
第1のGPS衛星11の位置(座標)をP1 (x1 ,y1 ,z1 )、第2のGPS衛星12の位置(座標)をP2 (x2 ,y2 ,z2 )、各衛星からの擬似距離をd1 ,d2 、光速をcとする。
【0020】
そこで、求める地点の座標をP(x,y,z)、時間誤差をΔtとすると、
√〔(x−x1 2 +(y−y1 2 +(z−z1 2 〕=d1 +c∂t
…(A)
√〔(x−x2 2 +(y−y2 2 +(z−z2 2 〕=d2 +c∂t
…(B)
となる。
【0021】
上記式(A)と式(B)の交点の軌跡は、|d1 −d2 |は衛星間の距離より必ず小さいために、回転双曲線となる。
【0022】
以下、説明に従って線区データベースを連立させて解を求める。
【0023】
図2は本発明に係るGPSの測位の説明図、図3はそのGPSの測位の詳細部の説明図である。なお、図2及び図3において、Aは推定地点(既知)、Xは求める地点である。
【0024】
〔1〕直線の路線情報を利用した2衛星11,12によるGPSの測位
i番目の衛星の座標を(xi ,yi ,zi )、求める測位点の座標を(x,y,z)、各衛星から測位点までの疑似距離〔衛星から測位地点までの電波伝播遅延時間(時間の誤差を含む)から求めた距離〕をdi 、時計の誤差をδt、光速をcとする。
【0025】
i =√[(x−xi 2 +(y−yi 2 +(z−zi 2 ]−cδt …(1)
路線情報蓄積装置から測位地点近傍の路線データを取得する。
【0026】
(x−xL )/a=(y−yL )/b=(z−zL )/c …(2)
ここで、測位地点の近傍の上記(2)式上推定座標を(x0 ,y0 ,z0 )とする。ここで、上記(1)式については以下のように置き換える。
【0027】
i =di0+(∂d/∂x)δx+(∂d/∂y)δy
+(∂d/∂z)δz−cδt …(3)
ただし、di0=√[(x0 −xi 2 +(y0 −yi 2 +(z0 −zi 2
上記(2)式を媒介変数sで表すと、
x=xL +as
y=yL +bs
z=zL +cs
δx≡x−x0 =aδs
δy≡y−y0 =bδs
δz≡z−z0 =cδs
ここで以下のような近似を用い、
∂d/∂x≒[−(xi −x0 )/di ]≡αi
∂d/∂y≒[−(yi −y0 )/di ]≡βi
∂d/∂z≒[−(zi −z0 )/di ]≡γi
δdi を次のように置くと
δdi =di −di0
と置くと、上記(3)式を以下の行列で表現できる。
【0028】
A・δX=δD …(4)
【0029】
【数2】
Figure 0004387508
上記(4)式よりAの逆行列をA-1として
δX=A-1・δD
として測位地点の座標の候補を求め、これをさらに候補地点として繰り返し計算し、候補地点と求めた地点の座標の距離差が一定の値以下になった時点で終了しそれを最終的に求める座標とする。
【0030】
〔2〕曲線の路線情報を利用した2衛星によるGPSの測位
(1)まず、既に分かっている候補地点P00(x00,y00,z00)から求める曲線上の最短地点P01を求める。
(2)次に、上記P01を通る曲線の接線を求める。
(3)この接線を直線で表された路線情報として「直線の路線情報を利用した2衛星によるGPS測位」と同様に解き、求まった地点を次の候補地点P00′として、繰り返し候補地点と求めた地点の距離の差が一定値以下になった時に求めた地点を最終的に求めた地点とする。
【0031】
上記のGPS測位方法を用いる際には、連立させる式は候補地点の近傍を表す数個を個別に連立させ、それぞれ解を求め、その中から定義域を満たすものを最終的な解として地点が求まる。
【0032】
鉄道車両の走行は、図4に示すように、路線形状21に従う。そこで、鉄道車両は、走行に伴い路線情報を蓄積することができる。なお、22は測定地点である。
【0033】
このように、GPS衛星と、鉄道車両の路線情報とを組み合わせることにより、鉄道車両の位置、速度における十分な精度を得ることができる。
【0034】
次に、〔1〕,〔2〕を実施する際のGPS装置で初期化後測位時に用いる階層化線区データベースによる地点候補線区区分絞込み手法について説明する。
【0035】
目的は、初期化後測位時、予め地点候補がない場合、膨大な線区区分をそれぞれ連立させて膨大な数の解を求める必要がある。この際に、大局的に候補となる線区区分を推定するために、線区データベースを粒度別に複数保持する。
【0036】
すなわち、線区データベースとしては、図5に示すように、「線区概略」31から「線区詳細」32までと線区の形状を表現する詳しさの段階別に複数保持する。
【0037】
GPSによる測位は、継続して測位する場合と始めから測位する場合に分けることができる。
(1)連続して測位している場合の次の地点の測位(連続測位)。
(2)アルマナック等(衛星の軌道情報など)の情報が保持され、ある程度の現在位置の候補位置が分かっている場合(中断後測位)。
(3)完全に初期化されて始めて測位する場合(初期化後測位)。
線区データベースを粒度別に複数保持する。
【0038】
上記(1)の場合は、予め近い候補地点が分かっているため「線区詳細」32を用いて少ない計算量で高速で地点を求めることが可能である。
【0039】
上記(2)の場合は、「線区詳細」32を用いて測位が可能である(場合によっては、上記(3)と同様な処理も可能である)。
【0040】
上記(3)の場合は「線区概略」31を用いて大まかな候補地点を求め、その地点から「線区詳細」32の最近傍地点からさらに「線区詳細」32のデータを用いて地点を求める。
【0041】
路線情報を全て近似的に直線で構成することによって、「直線の路線情報を用いた2衛星によるGPS測位」だけで位置を求めることも可能であるが、直線と曲線が混合した路線情報を用い「曲線の路線情報を用いた2衛星によるGPS測位」を併用も可能である。
【0042】
なお、本発明の単独での測位(単独測位)の他に、既存の方式であるコード位相ディファレンシャル疑似距離補正方式との組み合わせも可能である。
【0043】
また、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能であり、これらを本発明の範囲から排除するものではない。
【0044】
【発明の効果】
以上、詳細に説明したように、本発明によれば、都市部、山間部などの障害物の多い地上でも高信頼性の位置情報を得ることができ、鉄道などの分野において格段にGPSの有用性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例を示す鉄道車両搭載GPS測位システムの構成図である。
【図2】 本発明に係るGPSの測位の説明図である。
【図3】 本発明に係るGPSの測位の詳細部の説明図である。
【図4】 本発明の実施例を示す鉄道車両搭載GPS測位方法の一例を示す説明図である。
【図5】 本発明の実施例を示す線区データベースの線区概略と線区詳細の説明図である。
【符号の説明】
1 鉄道車両
2 アンテナ
3 GPS受信機
4 鉄道車両の路線情報蓄積装置
5 情報処理装置
6 出力装置
11,12 GPS衛星
21 路線形状
22 測定地点
31 線区概略
32 線区詳細

Claims (1)

  1. (a)2個のGPS衛星からの信号を受信する鉄道車両に搭載されたGPS受信機と、
    (b)前記鉄道車両に搭載された路線の3次元空間での形状データである、概略化した路線図データと詳細な路線図データとを備えた路線情報蓄積装置と、
    (c)前記GPS受信機と前記路線情報蓄積装置からの情報を取り込み処理する情報処理装置と、
    (d)該情報処理装置に接続される出力装置とを備え、
    前記路線情報蓄積装置からの路線の3次元空間での形状データの内前記概略化した路線図データを用いて大まかな候補地点を求め、さらにその地点から詳細な路線図データを用いて、路線上での前記鉄道車両の位置を特定するようにしたことを特徴とする鉄道車両搭載GPS測位装置。
JP23217599A 1999-08-19 1999-08-19 鉄道車両搭載gps測位装置 Expired - Fee Related JP4387508B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23217599A JP4387508B2 (ja) 1999-08-19 1999-08-19 鉄道車両搭載gps測位装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23217599A JP4387508B2 (ja) 1999-08-19 1999-08-19 鉄道車両搭載gps測位装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001056234A JP2001056234A (ja) 2001-02-27
JP4387508B2 true JP4387508B2 (ja) 2009-12-16

Family

ID=16935190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23217599A Expired - Fee Related JP4387508B2 (ja) 1999-08-19 1999-08-19 鉄道車両搭載gps測位装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4387508B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100627603B1 (ko) * 2004-08-30 2006-09-25 샬롬엔지니어링 주식회사 열차자동후부감지장치
JP2010266267A (ja) * 2009-05-13 2010-11-25 Pioneer Electronic Corp 受信機
US9266543B2 (en) 2010-12-07 2016-02-23 Mitsubishi Electric Corporation Train protection device and train position decision method
CN104760607B (zh) * 2015-02-26 2017-04-19 北京交通大学 基于卫星定位的列车轨道占用检测方法和装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2577160B2 (ja) * 1992-04-15 1997-01-29 住友電気工業株式会社 車両位置検出装置
JPH0627219A (ja) * 1992-07-09 1994-02-04 Japan Radio Co Ltd Gps受信機
JPH0682260A (ja) * 1992-08-31 1994-03-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 車両位置検出装置
JP3183371B2 (ja) * 1994-04-20 2001-07-09 株式会社富士通ゼネラル 運行情報表示システム
JPH09159473A (ja) * 1995-12-08 1997-06-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置及びマップマッチング方法
JP3622397B2 (ja) * 1997-01-30 2005-02-23 トヨタ自動車株式会社 車載機器制御装置
JPH11118926A (ja) * 1997-10-21 1999-04-30 Mitsubishi Electric Corp 車載監視装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001056234A (ja) 2001-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111949943B (zh) 一种面向高级自动驾驶的v2x和激光点云配准的车辆融合定位方法
US5541845A (en) Monitoring of route and schedule adherence
US7257412B2 (en) Methods and systems for location estimation
US5977909A (en) Method and apparatus for locating an object using reduced number of GPS satellite signals or with improved accuracy
JP5673071B2 (ja) 位置推定装置及びプログラム
US20100164789A1 (en) Measurement Level Integration of GPS and Other Range and Bearing Measurement-Capable Sensors for Ubiquitous Positioning Capability
JPH0694472A (ja) 車両位置決定装置及びこの装置を有する車両
CN101535833B (zh) 移动体定位装置
JPH0587900A (ja) 車両進行方向情報取得方法とその装置
CN101785039A (zh) 使用gps速度矢量进行导航的方法和系统
JP2003518632A (ja) Gps地上ハイブリッド位置決定システム方程式に対する代数的解を決定する方法および装置
US7054739B2 (en) Radio navigation system
CN102608621A (zh) 一种高精度低轨双星无缝无源定位方法及系统
JP2004168216A (ja) Gps測位による列車走行情報検出装置及びその列車走行情報検出方法
RU2633093C1 (ru) Способ и система повышения точности определения местоположения пользователей глобальных спутниковых навигационных систем с использованием цифровой разметки участков улично-дорожной сети
JPWO2017145575A1 (ja) 衛星測位装置及び列車制御システム
Saab et al. Power matching approach for GPS coverage extension
Specht et al. The analysis of tram tracks geometric layout based on mobile satellite measurements
JP4387508B2 (ja) 鉄道車両搭載gps測位装置
CN110345949A (zh) 一种车辆所在车道的定位方法及其系统
CN101464155A (zh) 航位推算中初始方向的确定方法
KR20040037730A (ko) 위상차를 이용한 이동체의 위치 추적 및 운행 관리 시스템
CN109752016B (zh) 一种用于无人低速车的平行行驶航线轨迹生成系统
JPH0634743A (ja) 移動体位置検出装置
US11662477B2 (en) System and method for determining vehicle position by triangulation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080527

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20080701

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A521 Written amendment

Effective date: 20090402

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20090929

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091001

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees