JP4383696B2 - 印刷システム及びその制御方法と印刷管理装置及び方法 - Google Patents

印刷システム及びその制御方法と印刷管理装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4383696B2
JP4383696B2 JP2001278599A JP2001278599A JP4383696B2 JP 4383696 B2 JP4383696 B2 JP 4383696B2 JP 2001278599 A JP2001278599 A JP 2001278599A JP 2001278599 A JP2001278599 A JP 2001278599A JP 4383696 B2 JP4383696 B2 JP 4383696B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instruction information
print
printer
change
print data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001278599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003084947A5 (ja
JP2003084947A (ja
Inventor
和之 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001278599A priority Critical patent/JP4383696B2/ja
Priority to US10/237,881 priority patent/US20030090713A1/en
Publication of JP2003084947A publication Critical patent/JP2003084947A/ja
Publication of JP2003084947A5 publication Critical patent/JP2003084947A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4383696B2 publication Critical patent/JP4383696B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/121Facilitating exception or error detection and recovery, e.g. fault, media or consumables depleted
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • G06F3/1217Improving printing performance achieving reduced idle time at the output device or increased asset utilization
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • G06F3/1261Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device by using alternate printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、加工や表示や印刷等の印刷指示であるジョブチケットを用いて印刷情報出力を行う印刷システム、印刷管理装置及びそれらの方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、複数の印刷デバイスに対して印刷を制御する方法として、特開平05−216606の場合のようにジョブチケットのルーティング及び取り扱い指令を処理する印刷マネージャを有するシステムや、特開平09−179833の場合のようにプリントサーバ内に“エージェント”を設けたシステムや、特開平10−198533の場合のように印刷処理後にどのページをどのプリンタに出力したかの結果を記録するシステムが提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記提案のシステムには以下に示すような課題がある。
【0004】
特開平05−216606の場合、
(1)印刷マネージャーは印刷データ自体の加工は行わず、ジョブチケットにおける印刷指令自体の識別ならびに処理はデバイス側で行われるため、ジョブチケットの内容によっては確実な印刷を完遂することができなかった。
【0005】
特開平09−179833の場合、
(1)あらかじめ処理が不可能とエージェントが判断できた場合には、そのジョブチケットが丸ごと次のエージェントに渡される仕組みであるので、印刷途中で生じた不具合に対処できず、印刷途中で不具合が生じた場合には印刷結果が不完全なものとなってしまう。
(2)1台のプリンタの能力やトラブル等によって代行の印刷処理が必要になった場合に代行のプリンタの選択がエージェント任せになるので、必ずしもユーザが所望のプリンタに代行印刷させることができなかった。
【0006】
特開平10−198533の場合、
(1)どのページをどのプリンタに印刷したかの結果の記録のみなので、対象プリンタに不具合が生じた場合に、その対象プリンタに印刷する予定のページが欠けてしまうなど、確実な印刷を完遂することができなかった。
【0007】
本発明は上記の課題に鑑みてなされたものであり、能力の異なるデバイスを用いた代行印刷を可能にし、システムにおけるデバイスの利用制限を低減し、ネットワーク上のデバイスを効率的に利用可能にすることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するための本発明による印刷システムは以下の構成を備える。すなわち、
複数のプリンタを有する印刷システムであって、
印刷データの印刷制御に関する複数の設定項目それぞれのパラメータ、及び当該複数の設定項目のうちパラメータの変更を許可する設定項目、及び前記複数のプリンタのうち使用するプリンタと優先順位を示す情報の入力を受け付ける入力手段と、
前記入力手段で受け付けた入力に基づいて、印刷データの印刷制御に関する複数の設定項目それぞれのパラメータ、及び当該複数の設定項目のうちパラメータの変更を許可する設定項目、及び前記複数のプリンタのうち使用するプリンタと優先順位を示す情報を記述した指示情報を作成する作成手段と、
前記指示情報に記述された第1の優先順位のプリンタが印刷データを処理できない場合に、前記指示情報に記述された第2の優先順位のプリンタを選択する選択手段と、
前記選択された第2の優先順位のプリンタが、入力された印刷データに対して前記指示情報に記述されたパラメータに従う処理を実行できない場合に、前記指示情報においてパラメータの変更が許可されている設定項目のパラメータを自動的に変更する変更手段と、
前記選択手段において選択された第2の優先順位のプリンタに、前記印刷データに対して前記変更手段で変更されたパラメータに従う処理を実行させる実行手段とを備える。
【0009】
また、上記の目的を達成するための本発明による印刷管理装置は、
複数のプリンタに接続が可能な印刷管理装置であって、
印刷データの印刷制御に関する複数の設定項目それぞれのパラメータ、及び当該複数の設定項目のうちパラメータの変更を許可する設定項目、及び前記複数のプリンタのうち使用するプリンタと優先順位を示す情報を記述した指示情報を入力する入力手段と、
前記指示情報に記述された第1の優先順位のプリンタが印刷データを処理できない場合に、前記指示情報に記述された第2の優先順位のプリンタを選択する選択手段と、
前記選択された第2の優先順位のプリンタが、入力された印刷データに対して前記指示情報に記述されたパラメータに従う処理を実行できない場合に、前記指示情報においてパラメータの変更が許可されている設定項目のパラメータを自動的に変更する変更手段と、
前記選択手段において選択された第2の優先順位のプリンタに、前記印刷データに対して前記変更手段で変更されたパラメータに従う処理を実行させる実行手段とを備える。
【0010】
更に、上記の目的を達成するための本発明による印刷管理方法は、
複数のプリンタに接続が可能な印刷管理装置による印刷管理方法であって、
印刷データの印刷制御に関する複数の設定項目それぞれのパラメータ、及び当該複数の設定項目のうちパラメータの変更を許可する設定項目、及び前記複数のプリンタのうち使用するプリンタと優先順位を示す情報を記述した指示情報を入力する入力工程と、
前記指示情報に記述された第1の優先順位のプリンタが印刷データを処理できない場合に、前記指示情報に記述された第2の優先順位のプリンタを選択する選択工程と、
前記選択された第2の優先順位のプリンタが、入力された印刷データに対して前記指示情報に記述されたパラメータに従う処理を実行できない場合に、前記指示情報においてパラメータの変更が許可されている設定項目のパラメータを自動的に変更する変更工程と、
前記選択手段において選択された第2の優先順位のプリンタに、前記印刷データに対して前記変更工程で変更されたパラメータに従う処理を実行させる実行工程とを備える。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、添付の図面を参照して本発明の好適な実施形態を説明する。
【0013】
<第1の実施形態>
図1は第1の実施形態による印刷システムの構成を表すブロック図である。図1において、101は印刷情報入力部であり、印刷の原稿となる印刷データと印刷データの加工や表示や印刷等を指示する印刷指示を含む印刷情報を入力する。102はジョブチケット作成部であり、印刷情報における加工や表示や印刷等の印刷指示からジョブチケットを作成する。以上、印刷情報入力部101、ジョブチケット作成部102はホストコンピュータ11に含まれる。また、103は印刷情報制御部であり、上記ジョブチケットと印刷データの1セットの印刷情報を元に印刷システムを制御する。104は直接指示作成部であり、上記ジョブチケットの指示に基づいて、該ジョブチケットとは別の直接指示を作成する。これら印刷情報制御部103と直接指示部104は印刷集中管理サーバ12に含まれる。
【0014】
105は印刷指示解釈部であり、上記直接指示とジョブチケットを解釈する。106は印刷情報加工部であり、上記印刷指示解釈部105の解釈結果に基づいて印刷情報を加工し出力の準備を行う。107は印刷情報送信部であり、印刷情報加工部106によって加工された印刷情報をプリンタ等の出力デバイスへ送信する。109は出力部情報取得部であり、出力デバイス(14)の動作状況などの情報を取得する。これら印刷指示解釈部105、印刷情報加工部106、印刷情報送信部107、出力部情報取得部109は印刷サーバ13に含まれる。
【0015】
108は印刷情報出力部であり、プリンタ等の出力デバイス14に含まれる構成である。110は印刷情報保存部であり、ジョブチケットと原稿データを1セットとする印刷情報を保存する。111は、印刷情報保存管理部であり、印刷情報保存部110を管理する。印刷情報保存部110と印刷情報保存管理部111は文書管理サーバ15に含まれる。なお、文書管理サーバ15は、後述の第2の実施形態で用いられる。また、図1に示される構成において、11〜15は、ネットワークで接続された個別の装置とするが、例えば、印刷管理サーバ12と印刷サーバ13は同一装置で実現されてもよい。
【0016】
さて、第1の実施形態では、具体例として、ネットワーク上にある4台のプリンタから一台を選択して印刷するシステムにおいて、第1候補のプリンタの印刷においてトラブルが発生し、第2候補のプリンタによって代行印刷を行う場合を例に挙げて説明する。なお、本実施形態では、印刷サーバ13に4台のプリンタ(4台の出力デバイス14)が接続されているとする。
【0017】
次に処理の流れについて図1〜図3を参照して説明する。なお、図2及び図3は第1の実施形態による印刷処理を説明するフローチャートである。
【0018】
まず、ステップS201において、印刷情報入力部101は、印刷情報として印刷データと印刷指示を入力する。印刷データとしては、例えばPDF(Portable Document File)などがある。また、印刷指示としては、部数、用紙サイズ、各種フィニッシング、片面/両面、Number-Up(用紙1枚あたりの記録ページ数、以下、N-Upと記す)、拡大縮小、印刷ページ指定(印刷すべきページを指定する)等がある。また、印刷情報入力部101において、出力候補のプリンタを選択する(ステップS202)。
【0019】
本実施形態では、
優先順位1位プリンタ=Printer-A、
優先順位3位プリンタ=Printer-B、
優先順位4位プリンタ=Printer-C、
優先順位2位プリンタ=Printer-D、
を候補として選択し設定する。
【0020】
次に、ステップS203において、ジョブチケット作成部102は、印刷情報入力部101より入力された、部数、用紙サイズ、ステープル、カラー印刷、片面/両面、N-Up、拡大縮小、印刷ページ指定などの印刷指示ならびに出力候補プリンタからジョブチケットを作成する。
【0021】
図3はジョブチケット作成処理の一例を示すフローチャートである。ステップS301のレイアウト設定処理によってN-Upや拡大縮小、用紙サイズなどのレイアウト関連の設定を行う。また、ステップS302の印刷部数設定処理によって印刷部数の設定を行い、ステップS303の印刷ページ範囲指定処理によって印刷ページの設定を行う。また、ステップS304の出力プリンタ設定処理によってステップS202で選択した出力候補のプリンタを設定する。更に、ステップS305の片面/両面設定処理によって片面/両面の設定を行い、ステップS306のステープル設定処理によってステープルを行うか否かの設定を行い、ステップS307の割り切り事項設定処理によって代行印刷処理が行われる場合の割り切る処理を設定する。
【0022】
なお、「割り切る処理」とは、代行印刷を行うプリンタがジョブチケットで指示される処理を遂行できない場合に、処理を割り切るものである。例えば、両面印刷が指定された状態で、代行プリンタに両面印刷の機能が無い場合に、片面印刷で実行することを許容する。
【0023】
以上のようにして生成されるジョブチケットの一部分の具体例を以下に示す。なお、以下のXML方式の記述は、最も単純に、出力デバイス14のセット結果や印刷指示の一部を設定したジョブチケットの一部分の例を示している。
【0024】
Figure 0004383696
【0025】
以上がホストコンピュータ11における処理である。次に、作成されたジョブチケットは、印刷集中管理サーバ12の印刷情報制御部103に送出される。印刷情報制御部103は受け取ったジョブチケットから、印刷システムを制御する。本例の場合、まず、ステップS204において候補プリンタ順位を表す変数Nを1に初期化する。次に、変数Nと全候補プリンタ数(メンバプリンタ数)を比較する。ステップS205では、変数Nが全候補プリンタ数より大きい場合は本処理を終了する。本例の場合、この時点ではN=1であるので全候補プリンタ数(=4)以下ということになり、次のステップS206へ進む。
【0026】
ステップS206では、印刷情報制御部103が、出力部情報取得部109を介して第1候補の出力プリンタの能力を取得する。そして、ステップS207において、ジョブチケット記載の指示と第1候補の出力プリンタの能力がマッチしているかどうかを検査する。ここで、マッチしている場合には、さらに、ステップS208において、変数Nが2以上か(すなわち、使用するプリンタが第2位以下の候補のプリンタかどうか)検査する。
【0027】
ジョブチケットに記載された指示と出力プリンタの能力がマッチしており、かつ、N=1の場合、すなわち第1位候補のプリンタを使用している場合は、ジョブチケットはそのままの形で印刷サーバ13の印刷指示解釈部105に送出される。そして、印刷指示解釈部105はそのジョブチケットを解釈し(ステップS209)、印刷情報加工部106はその解釈結果を用いて印刷用描画データへの変換・加工処理を行い(ステップS210)、印刷用描画データおよびプリンタ制御データを生成する。
【0028】
次に、ステップS211において、印刷情報送信部107は印刷用描画データおよびプリンタ制御データを出力デバイス14の印刷情報出力部108に送信する。ステップS212において、印刷情報出力部108はプリンタによる印刷処理を実行する。そして、トラブルが生じずに当該印刷処理が終了したならば、ステップS213より本処理を終了する。
【0029】
一方、ステップS212による印刷処理においてトラブルが生じた場合は、その旨が印刷情報出力部108より出力部情報取得部109に通知され、更にその情報は出力部情報取得部109によって、印刷情報制御部103に通知される。その場合、印刷情報制御部103は、次の候補のプリンタを選択して代行印刷を行うべく動作する。
【0030】
すなわち、ステップS213よりステップS214へ進み、候補プリンタ順位を表す変数Nに1を加算する。この場合、トラブルが起きたプリンタ順位は1位(N=1)であったので、N=2となる。
【0031】
次に、変数Nと全候補プリンタ数を比較する。ステップS205において、変数Nが全候補プリンタ数より大きい場合は終了するが、この場合、N=2であるので全候補プリンタ数(=4)以下ということになり、次のステップS206において、出力部情報取得部109を介して第2候補の出力プリンタの能力を取得する。
【0032】
次に、ステップS207において、ジョブチケット記載の指示と第2候補の出力プリンタの能力がマッチしているかどうかを検査する。マッチしている場合には、さらに、ステップS208において、変数Nが2以上、すなわち使用するプリンタの候補順位が2位以下であるかを検査する。この場合、第2候補のプリンタを出力デバイス14として選択しているので、N>1となり、ステップS215へ進む。
【0033】
ステップS215では、直接指示作成部104が第2候補のプリンタを出力デバイス14として選択するように直接指示を作成する。例えば、
印刷デバイス="Printer-D"
両面/片面="片面"
という情報が入ったものが直接指示として生成される。そして、ジョブチケットと一緒に印刷指示解釈部105に送出される。なお、直接指示である上記情報以外は、ジョブチケットに記述されている設定情報がそのまま継続される。
【0034】
印刷指示解釈部105は、入力したジョブチケットと直接指示を解釈し(ステップS209)、印刷情報加工部106はその解釈結果を用いて印刷用描画データへの変換・加工処理を行い(ステップS210)、印刷用描画データおよびプリンタ制御データを生成する(ステップS210)。次にステップS211において、印刷情報送信部107は印刷用描画データおよびプリンタ制御データを印刷情報出力部108に送信する。印刷情報出力部108は、受信した印刷用描画データおよびプリンタ制御データにより出力デバイス14であるプリンタによる印刷処理を実行する(ステップS212)。
【0035】
もし、ステップS207においてジョブチケット記載の指示と第1候補(或いは第2候補)の出力プリンタの能力がマッチしていない場合(たとえば両面印刷が不可能なプリンタなど)は、直接指示作成部104が、不足するプリンタの能力に対して、先に定めた割り切り処理設定(たとえば“両面不可の場合は片面で印刷”など)に基づいた処理に変更するための直接指示を作成する(ステップS215)。
【0036】
例えば、
印刷デバイス="Printer-D"
両面/片面="片面"
という情報が入ったものが直接指示として生成され、これがジョブチケットとともに印刷指示解釈部105に送出されることになる。
【0037】
直接指示付きのジョブチケットを受け取った印刷指示解釈部105は、これらジョブチケットおよび直接指示を解釈し(ステップS209)、印刷情報加工部106はその解釈結果を用いて印刷用描画データへの変換・加工処理を行い(ステップS210)、印刷用描画データおよびプリンタ制御データを生成する。そして、ステップS211において、印刷情報送信部107が、ステップS210で生成された印刷用描画データおよびプリンタ制御データを印刷情報出力部108に送信し、印刷情報出力部108はこれらを用いて出力デバイス14であるプリンタによる印刷処理を実行する(ステップS212)。
【0038】
以上のように第1の実施形態によれば、割り切り処理を導入することで能力の違うデバイスに対する代行印刷が可能となり、所望のデバイスに対して優先的に代行印刷させることが可能となる。すなわち、システムにおいて利用可能なデバイスを限定する必要がなくなり、ネットワークにおける印刷等の利便性が向上する。
また、割り切り処理の対象となっていない機能において不足が発生した場合は、譲歩できない設定であるとみなしてエラー中断するように構成することができる。例えば、ステイプル有りを指定していて、割り切り設定には両面/片面しか無く、ステイプルの無いプリンタが選択された場合、譲歩できない設定であるとみなしてエラー中断される。このように構成すれば、ユーザの意図しない印刷出力を防止できる。
【0039】
<第2の実施形態>
上記第1の実施形態では、第1の候補のプリンタが何らかのトラブルで印刷できなかった場合に、代わりのプリンタで印刷する。第2の実施形態では、このような場合に、更に、後日第1の候補のプリンタが復旧した時に再印刷することを可能とする。
【0040】
第2の実施形態の印刷システムは、第1の実施形態(図1)と同様であるが、文書管理サーバ15により、再印刷のためのジョブチケットと印刷データ(すなわち、印刷ジョブ)を保存、管理する。以下、図4及び図5のフローチャートを参照して、第2の実施形態の処理について説明する。
【0041】
第2の実施形態においても、第1の実施形態と同様に、ネットワーク上にある4台のプリンタから一台を選択して印刷するシステムにおいて、第1候補のプリンタの印刷においてトラブルが発生し、第2候補のプリンタに代行印刷を行う場合を具体例として説明する。
【0042】
図4において、図2と同様の処理については同一のステップ番号を付してある。図2との相違点を説明すると、ステップS205で変数Nが全候補デバイス数を越えた場合、或いはステップS213でトラブルが発生せずに全印刷を終えた場合に、そのまま処理を終了せずに、ステップS416を実行する。ステップS416では、印刷情報保存管理部111が、当該印刷データと印刷指示を表すジョブチケットとを印刷情報保存部110に印刷情報として保存する。そして、保存を終えた後、印刷終了となる。すなわち、ステップS203で作成した、第1の実施形態でその一部の具体例を示した如きジョブチケットが、印刷情報保存部110に保存される。
【0043】
次に、以上のようにして保存された印刷情報を用いて再印刷処理を行う場合の動作を図5のフローチャートを参照して説明する。まず、ステップS501において、文書管理サーバ15内の印刷情報保存部110に保存されている印刷情報から所望の印刷情報を選択する。ステップS502において、ホストコンピュータ11を用いて選択された印刷情報は、印刷情報管理部111によって印刷情報制御部103に出力される。すなわち、印刷情報保存管理部111は、図4のステップS416で格納された印刷データとジョブチケットを印刷情報制御部103に出力する。次に、印刷情報制御部103は、受け取った印刷情報である印刷データとジョブチケットから印刷指示を読み取り、印刷システムを制御する(ステップS503)。これ以降の制御手順は、図4のステップS204〜S215及びステップS416と同様であるので、説明を省略する。
【0044】
以上説明したように、第2の実施形態によれば、ジョブチケット付きの印刷情報を再利用することが可能となる。
【0045】
<第3の実施形態>
第1及び第2の実施形態では、ジョブチケットにおいて指示されている機能をプリンタが備えていない場合に、当該ジョブチケットに記述された割り切り事項に従って直接指示を生成し、印刷処理を続行させた。第3の実施形態では、直接指示を生成する代わりに、ジョブチケットを更新する。
【0046】
図6は第3の実施形態による印刷システムの構成を示すブロック図である。図1と同様の構成には同一の参照番号を付し、詳細な説明を省略する。図6と図1の相違点は、印刷集中管理サーバ12において、直接指示作成部104の代わりに第二次ジョブチケット作成部604を設けた点である。第二次ジョブチケット作成部604は、ジョブチケットの一部分あるいは全部を変更したものを新たなジョブチケットとして作成する。例えば、代行印刷が発生したり、割り切り事項に従った処理が発生した場合に、ジョブチケットを更新し、これを新たなジョブチケットとする。なお、その動作の詳細については、後述の動作説明により明らかとなろう。また、ホストコンピュータ11における第一次ジョブチケット作成部602は、図1のジョブチケット作成部102と同様の機能を有する。
【0047】
図7は第3の実施形態による印刷処理を説明するフローチャートである。図7において第1の実施形態(図2)と同様の処理ステップには同一のステップ番号を付してある。なお、ステップS203では、第一次ジョブチケット作成部602によってジョブチケットが作成されるが、その処理内容は第1の実施形態において図3に従って説明した通りである。
【0048】
ステップS715は、ステップS207にいおいてジョブチケットに記載された指示とデバイスの能力がマッチしていないと判定された場合、或いはステップS208で現在使用中のプリンタが第2候補以下のものであると判定された場合に、第二次ジョブチケット作成部604によってジョブチケットを作成(更新)する処理である。
【0049】
例えば、第1の実施形態で説明したジョブチケットで印刷データを処理している場合において、第1候補のプリンタによって30部まで印刷されたが、31部目以降でトラブルが生じたような場合には、ステップS213からステップS214へ進み、変数Nに1が加算され、N(=2)>1であるので、ステップS205からS208を経てステップS715が実行される。
【0050】
この場合、第二次ジョブチケット作成部604は、以下に示すようなジョブチケットを作成する。
Figure 0004383696
Figure 0004383696
【0051】
上記のように、ジョブチケットには<記録部>と</記録部>で挟まれた記録部が設けられ、最初のジョブチケットを保存するとともに、第1候補のプリンタについては30部までしか印刷されなかったことを保存する。
【0052】
第二次ジョブチケット作成処理の一例を図8に示す。まずステップS601において、N=2の場合、すなわち第2候補のプリンタへの出力用のジョブチケットを作成する場合にはステップS602に進む。ステップS602では、ジョブチケットに記録部(<記録部>と</記録部>で挟まれた部分)を設け、最初の状態のジョブチケットをこの記録部に保存する。それ以外の場合には、以下の各設定処理において変更が生じた部分のみを記録部に追加していく。
【0053】
次に、ステップS603において、印刷部数再設定処理によって、部数の再設定を行う。この処理において、使用されたプリンタにて処理した印刷部数を保存する。上記の例の場合、記録部と指示部のPrinter-Aのメンバパラメータに、印刷部数=30を追記するとともに、指示部の詳細パラ−メータにおける印刷部数を90−30=60に設定する。なお、印刷部=30の追記は、部数の情報としては記録部を参照することにより指示部の方には不要であるが、実際のプログラムでは、指示部の方の“処理済み”を表すためにこのような記述をおこなっている。
【0054】
続いて、ステップS604からS606により、詳細パラメータ中の印刷範囲(印刷ページ範囲)、片面両面、ステープルを再設定する。すなわち、ステップS604の印刷ページ範囲再設定処理によって、印刷ページ範囲の再設定を行い、S605の片面/両面再設定処理によって片面/両面の再設定を行い、S606のステープル再設定処理によってステープルの再設定を行う。こうして第二次ジョブチケット作成部604によって作成されたジョブチケットは印刷指示解釈部105に送出される。
【0055】
印刷指示解釈部604は、ステップS209でこのジョブチケットを解釈し、印刷情報加工部106はその解釈結果を用いて印刷用描画データへの変換・加工処理を行い(ステップS210)、印刷用描画データおよびプリンタ制御データを生成する。この場合、記録部の情報によって第1候補のプリンタにおける印刷結果が印刷部数=30であるので、残りの分(60部)について第2候補候補のプリンタ(Printer-D)に対するプリンタ制御データが生成される。
【0056】
次にS211において、印刷情報送信部(107)は印刷用描画データおよびプリンタ制御データを印刷情報出力部(108)に送信し、印刷情報出力部(108)はS212において出力デバイスであるプリンタによる印刷処理を実行する。
【0057】
また、もし、ステップS207においてジョブチケット記載の指示と第1候補の出力プリンタの能力がマッチしていない場合(たとえば両面印刷が不可能なプリンタなど)も、ステップS715で第二次ジョブチケットの作成が行われる。この場合、第二次ジョブチケット作成部104は、不足するプリンタの能力に対応して、先に定めた割り切り設定事項(たとえば“両面不可の場合は片面で印刷”など)に基づいて、処理内容を変更したジョブチケットを作成する(S215)。
【0058】
例えば、第1候補のプリンタによっては全く印刷されず、第2候補のプリンタによって代行印刷しようとしたが、当該第2候補のプリンタが両面印刷機能を持っていない場合、ステップS715において以下に示すようなジョブチケットが作成される。
【0059】
すなわち、
Figure 0004383696
Figure 0004383696
【0060】
このとき、第1候補のプリンタについては印刷されなかったことや、元々の出力制御指示が両面であったことなどが、ジョブチケットの記録部に保存される。そして、指示部には、第2候補のプリンタが両面印刷機能を有していないことと、割り切り事項の設定内容とに応じて、片面両面="片面"を設定している。この場合、記録部の情報によって第1候補のプリンタにおける印刷結果が印刷部数=0であるので、残りの分(90部)を“片面”で印刷するように、第2候補のプリンタ(Printer-D)に対するプリンタ制御データが生成される。
【0061】
以上のように第3の実施形態によれば、第1の実施形態で説明した直接指示の代わりに、ジョブチケットの記述を変更して印刷を制御する。このとき、ジョブチケットには記録部が設けられ、オリジナルの指示パラメータや、どのプリンタで何部の記録を行ったか等が記録されるので、記録状況が把握でき、便利である。
【0062】
<第4の実施形態>
上記第3の実施形態では、第1候補のプリンタが何らかのトラブルで印刷できなかった場合に、ジョブチケットを更新して第2候補のプリンタで印刷する。第2の実施形態では、印刷データとジョブチケットを保存しておき、後日第1候補のプリンタが復旧した時に、再印刷することを可能とする。
【0063】
第4の実施形態の印刷システムは、第3の実施形態(図1)と同様であるが、文書管理サーバ15により、再印刷のためのジョブチケットを保存、管理する。以下、図9乃至図11のフローチャートを参照して、第4の実施形態の処理について説明する。
【0064】
なお、第4の実施形態においても、第1の実施形態と同様に、ネットワーク上にある4台のプリンタから一台を選択して印刷するシステムにおいて、第1候補のプリンタの印刷においてトラブルが発生し、第2候補のプリンタに代行印刷を行う場合を具体例として説明する。
【0065】
図9において、図7と同様の処理については同一のステップ番号を付してある。図2との相違点を説明すると、ステップS205で変数Nが全候補デバイス数を越えた場合、或いはステップS213でトラブルが発生せずに全印刷を終えた場合に、そのまま処理を終了せずに、ステップS914を実行する。ステップS914では、印刷情報保存管理部111が、当該印刷データとこれに用いられたジョブチケットとを印刷情報保存部110に印刷情報として保存する。そして、保存を終えた後、印刷終了となる。すなわち、ステップS203で作成され、場合によってはステップS715で更新されたジョブチケットが、印刷情報保存部110に保存される。
【0066】
次に、再印刷時の処理を図10のフローチャートに従って説明する。
【0067】
まず、ステップS1001において、文書管理サーバ15内で保存されている印刷情報から所望の印刷情報を選択する。次に、ステップS1002において、ホストコンピュータ11を用いて選択された印刷情報が、印刷情報管理部111によって印刷情報制御部103に出力される。次に、ステップS1003において、印刷情報制御部103は受け取った印刷情報である印刷データとジョブチケットから印刷指示を読み取り、印刷システムを制御する。
【0068】
例えば、第1候補のプリンタによって30部まで印刷されたが、31部目以降でトラブルが生じたような場合に、上記図9のステップS914で保存されるジョブチケットは、
Figure 0004383696
Figure 0004383696
となる。従って、この場合、ステップS1003で読み取られるジョブチケットも上記のようになる。
【0069】
次に、ステップS1004において、ジョブチケットの最初の目的に添って第1候補のプリンタによる再印刷を行うか、代行した部分の続きから第1候補のプリンタによる再印刷を行うかの初期化条件を選択し、ステップS1005において、選択に応じて読み取ったジョブチケットを初期化する。
【0070】
ジョブチケット初期化処理の一例を図11に示す。まずステップS701において、初期化条件を読み取る。初期化条件はホストコンピュータよりユーザが設定する。ステップS702において、初期化条件に応じて処理を分岐する。「ジョブチケットの最初の目的に添って第1候補のプリンタに印刷を行う」という初期化条件であれば、ステップS703へ進み、ジョブチケットの記録部に記録されていた出力制御情報が指示部にもどされる。そして、ステップS704において、代行関連指示の初期化により印刷部数が削除され、ステップS705において、記録部が削除される。
【0071】
以上のようにして、「ジョブチケットの最初の目的に添って第1候補のプリンタに印刷を行う」ように設定された場合、ステップS1005において、ジョブチケットを「ジョブチケットの最初の目的に添って第1候補のプリンタに印刷を行う」ようにジョブチケットが初期化される。
【0072】
以下の例は、先の第1候補のプリンタによって30部まで印刷されたが、31部目以降でトラブルが生じたような場合のジョブチケットを「ジョブチケットの最初の目的に添って第1候補のプリンタに印刷を行う」ように初期化した例である。
Figure 0004383696
以下、ステップS204〜S214、S715、S914により、初期化されたジョブチケットを用いて印刷処理が行われるが、この処理は図2で説明したとおりであり、詳細な説明は省略する。
【0073】
一方、ジョブチケットの初期化設定条件として、「代行した部分の続きから印刷を行う」がステップS1004で設定された場合には、ステップS1005(図11)において、次のように処理される。
【0074】
まずステップS701において、初期化条件を読み取る。この場合、「代行した部分の続きから印刷を行う」という条件であるので、ステップS702からステップS706へ進む。ステップS706では、印刷部数再設定処理によって、記録部に記録されていた出力制御情報から残りの部数が印刷されるように指示部の出力制御指示の部数が初期状態に戻される。次に、ステップS707の印刷ページ範囲再設定処理によって、記録部に記録されていた出力制御情報から印刷ページの再設定が行われる。次に、ステップS708の片面/両面設定処理によって、記録部に記録されていた出力制御情報から片面/両面の再設定が行われ、ステップS709のステープル設定処理によって、記録部に記録されていた出力制御情報からステープルの再設定が行われる。そして、ステップS710において、記録部の代行関連指示が削除される。
【0075】
以下の例は、先の第1候補のプリンタによって30部まで印刷されたが、31部目以降でトラブルが生じたような場合のジョブチケットを「代行した部分の続きから印刷を行う」ように初期化した場合の例である。
Figure 0004383696
Figure 0004383696
以下、ステップS204〜S214、S715、S914により、初期化されたジョブチケットを用いて印刷処理が行われるが、この処理は図2で説明したとおりであり、詳細な説明は省略する。
【0076】
以上説明したように、上記第4の実施形態によれば、ジョブチケットを利用して再印刷を行う場合に、最初から全ての印刷をやりなおすか、代行された残りの印刷ページについて印刷を行うかを選択でき、再印刷処理の柔軟性を向上することができる。
【0077】
以上のように、上記各実施形態によれば、
▲1▼割り切り事項の設定により、能力の違うデバイスに対する代行印刷が可能となる。
▲2▼接続されたプリンタに対して優先度を付与するので、所望のデバイスに対して優先的に代行印刷させることが可能となる。
▲3▼システムにおいて利用可能なデバイスを限定する必要がなくなる。
▲4▼ネットワークにおける印刷等の利便性が向上する。
▲5▼1つのジョブチケットを複数のデバイスで再利用が可能となる。(従来は、ジョブチケットにデバイス(プリンタ)依存の記述(例えばデバイス名そのものやフィニッシング等の機能)があった場合には、そのデバイスへの指示以外に利用不可能であったが、ジョブチケットに複数の候補デバイスの記述をすることや、割り切り事項を設けることにより、保存前に印刷したデバイス名と異なるデバイスへ再印刷が可能になることや、能力の異なるデバイスへも印刷可能となる。)という効果がある。
【0078】
なお、本発明は、複数の機器(例えばホストコンピュータ,インタフェイス機器,リーダ,プリンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの機器からなる装置(例えば、複写機,ファクシミリ装置など)に適用してもよい。
【0079】
また、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。
【0080】
この場合、記憶媒体から読出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
【0081】
プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピディスク,ハードディスク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMなどを用いることができる。
【0082】
また、コンピュータが読出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0083】
さらに、記憶媒体から読出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0084】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、能力の異なるデバイスを用いた代行印刷が可能となり、システムにおけるデバイスの利用制限が低減されるので、ネットワーク上のデバイスを効率的に利用することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施形態による印刷システムの構成を表すブロック図である。
【図2】第1の実施形態による印刷処理を説明するフローチャートである。
【図3】ジョブチケット作成処理の一例を示すフローチャートである。
【図4】第2の実施形態による印刷処理を説明するフローチャートである。
【図5】第2の実施形態による印刷処理を説明するフローチャートである。
【図6】第3の実施形態による印刷システムの構成を示すブロック図である。
【図7】第3の実施形態による印刷処理を説明するフローチャートである。
【図8】第二次ジョブチケット作成処理の一例を示す図である。
【図9】第4の実施形態による印刷処理を説明するフローチャートである。
【図10】第4の実施形態による印刷処理を説明するフローチャートである。
【図11】ジョブチケット初期化処理の一例を示す図である。

Claims (25)

  1. 複数のプリンタを有する印刷システムであって、
    印刷データの印刷制御に関する複数の設定項目それぞれのパラメータ、及び当該複数の設定項目のうちパラメータの変更を許可する設定項目、及び前記複数のプリンタのうち使用するプリンタと優先順位を示す情報の入力を受け付ける入力手段と、
    前記入力手段で受け付けた入力に基づいて、印刷データの印刷制御に関する複数の設定項目それぞれのパラメータ、及び当該複数の設定項目のうちパラメータの変更を許可する設定項目、及び前記複数のプリンタのうち使用するプリンタと優先順位を示す情報を記述した指示情報を作成する作成手段と、
    前記指示情報に記述された第1の優先順位のプリンタが印刷データを処理できない場合に、前記指示情報に記述された第2の優先順位のプリンタを選択する選択手段と、
    前記選択された第2の優先順位のプリンタが、入力された印刷データに対して前記指示情報に記述されたパラメータに従う処理を実行できない場合に、前記指示情報においてパラメータの変更が許可されている設定項目のパラメータを自動的に変更する変更手段と、
    前記選択手段において選択された第2の優先順位のプリンタに、前記印刷データに対して前記変更手段で変更されたパラメータに従う処理を実行させる実行手段とを備えることを特徴とする印刷システム。
  2. 前記変更手段は、前記指示情報においてパラメータの変更が許可されている設定項目のパラメータの変更を指示する変更指示を生成し、
    前記実行手段は、前記印刷データ、前記指示情報及び前記変更指示に従って、前記選択された第2の優先順位のプリンタに、前記変更されたパラメータに従う処理を実行させることを特徴とする請求項1に記載の印刷システム。
  3. 前記変更手段は、前記指示情報の記述を書き換えることにより当該指示情報においてパラメータの変更が許可されている設定項目のパラメータを変更することを特徴とする請求項1に記載の印刷システム。
  4. 前記指示情報はデータ記述言語に従って記述されており、
    前記変更手段は、前記指示情報に記述されたパラメータを変更する際に変更前の記述と変更後の記述を当該指示情報に保持させることを特徴とする請求項3に記載の印刷システム。
  5. 前記指示情報は、プリンタの能力不足に対応するための代替処理の指定を含み、
    前記変更手段は、プリンタが前記指示情報に記述されたパラメータに従う処理を実行できない場合に、前記代替処理の指定に基づいて前記変更が許可されている設定項目のパラメータを変更することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の印刷システム。
  6. 前記印刷データ及び前記指示情報を、当該印刷データに対する印刷処理の終了後にも保持する保持手段と、
    前記保持手段で保持された印刷データ及び指示情報に従って印刷を実行させる再実行手段とを更に備えることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の印刷システム。
  7. 前記指示情報はデータ記述言語に従って記述されており、
    前記変更手段は、指示情報に記述されたパラメータを変更する際に、変更後の記述とともに、変更前の記述と記録状況を示す記述を当該指示情報に含ませて変更された指示情報を生成し、
    前記印刷データと前記変更された指示情報を、当該印刷データに対する印刷処理の終了後にも保持する保持手段と、
    前記保持手段に保持された、前記変更された指示情報に基づいて当該指示情報を初期化する初期化手段と、
    前記保持手段で保持された印刷データと前記初期化手段で得られた指示情報に従って印刷処理を実行させる再実行手段とを更に備えることを特徴とする請求項1に記載の印刷システム。
  8. 前記初期化手段は、
    前記変更された指示情報に含まれる前記変更前の記述に基づいて、対応する印刷データの全体を再印刷するべく指示情報を初期化する第1手段と、
    前記変更された指示情報に含まれる前記変更前の記述と前記記録状況の記述とに基づいて、未印刷の部分を印刷するべく該指示情報を初期化する第2手段とを有することを特徴とする請求項に記載の印刷システム。
  9. 複数のプリンタに接続が可能な印刷管理装置であって、
    印刷データの印刷制御に関する複数の設定項目それぞれのパラメータ、及び当該複数の設定項目のうちパラメータの変更を許可する設定項目、及び前記複数のプリンタのうち使用するプリンタと優先順位を示す情報を記述した指示情報を入力する入力手段と、
    前記指示情報に記述された第1の優先順位のプリンタが印刷データを処理できない場合に、前記指示情報に記述された第2の優先順位のプリンタを選択する選択手段と、
    前記選択された第2の優先順位のプリンタが、入力された印刷データに対して前記指示情報に記述されたパラメータに従う処理を実行できない場合に、前記指示情報においてパラメータの変更が許可されている設定項目のパラメータを自動的に変更する変更手段と、
    前記選択手段において選択された第2の優先順位のプリンタに、前記印刷データに対して前記変更手段で変更されたパラメータに従う処理を実行させる実行手段とを備えることを特徴とする印刷管理装置。
  10. 前記変更手段は、前記指示情報においてパラメータの変更が許可されている設定項目のパラメータの変更を指示する変更指示を生成し、
    前記実行手段は、前記印刷データ、前記指示情報及び前記変更指示に従って、前記選択された第2の優先順位のプリンタに、前記変更されたパラメータに従う処理を実行させることを特徴とする請求項に記載の印刷管理装置。
  11. 前記変更手段は、前記指示情報の記述を書き換えることにより当該指示情報においてパラメータの変更が許可されている設定項目のパラメータを変更することを特徴とする請求項に記載の印刷管理装置。
  12. 前記指示情報はデータ記述言語に従って記述されており、
    前記変更手段は、前記指示情報に記述されたパラメータを変更する際に変更前の記述と変更後の記述を当該指示情報に保持させることを特徴とする請求項11に記載の印刷管理装置。
  13. 前記指示情報は、プリンタの能力不足に対応するための代替処理の指定を含み、
    前記変更手段は、プリンタが前記指示情報に記述されたパラメータに従う処理を実行できない場合に、前記代替処理の指定に基づいて前記変更が許可されている設定項目のパラメータを変更することを特徴とする請求項9乃至12のいずれか1項に記載の印刷管理装置。
  14. 前記印刷データ及び前記指示情報を、当該印刷データに対する印刷処理の終了後にも保持する保持手段と、
    前記保持手段で保持された印刷データ及び指示情報に従って印刷を実行させる再実行手段とを更に備えることを特徴とする請求項9乃至13のいずれか1項に記載の印刷管理装置。
  15. 前記指示情報はデータ記述言語に従って記述されており、
    前記変更手段は、指示情報に記述されたパラメータを変更する際に、変更後の記述とともに、変更前の記述と記録状況を示す記述を当該指示情報に含ませて変更された指示情報を生成し、
    前記印刷データと前記変更された指示情報を、当該印刷データに対する印刷処理の終了後にも保持する保持手段と、
    前記保持手段に保持された、前記変更された指示情報に基づいて当該指示情報を初期化する初期化手段と、
    前記保持手段で保持された印刷データと前記初期化手段で得られた指示情報に従って印刷処理を実行させる再実行手段とを更に備えることを特徴とする請求項に記載の印刷管理装置。
  16. 前記初期化手段は、
    前記変更された指示情報に含まれる前記変更前の記述に基づいて、対応する印刷データの全体を再印刷するべく指示情報を初期化する第1手段と、
    前記変更された指示情報に含まれる前記変更前の記述と前記記録状況の記述とに基づいて、未印刷の部分を印刷するべく該指示情報を初期化する第2手段とを有することを特徴とする請求項15に記載の印刷管理装置。
  17. 複数のプリンタに接続が可能な印刷管理装置による印刷管理方法であって、
    印刷データの印刷制御に関する複数の設定項目それぞれのパラメータ、及び当該複数の設定項目のうちパラメータの変更を許可する設定項目、及び前記複数のプリンタのうち使用するプリンタと優先順位を示す情報を記述した指示情報を入力する入力工程と、
    前記指示情報に記述された第1の優先順位のプリンタが印刷データを処理できない場合に、前記指示情報に記述された第2の優先順位のプリンタを選択する選択工程と、
    前記選択された第2の優先順位のプリンタが、入力された印刷データに対して前記指示情報に記述されたパラメータに従う処理を実行できない場合に、前記指示情報においてパラメータの変更が許可されている設定項目のパラメータを自動的に変更する変更工程と、
    前記選択工程において選択された第2の優先順位のプリンタに、前記印刷データに対して前記変更工程で変更されたパラメータに従う処理を実行させる実行工程とを備えることを特徴とする印刷管理方法。
  18. 前記変更工程では、前記指示情報においてパラメータの変更が許可されている設定項目のパラメータの変更を指示する変更指示を生成し、
    前記実行工程では、前記印刷データ、前記指示情報及び前記変更指示に従って、前記選択された第2の優先順位のプリンタに、前記変更されたパラメータに従う処理を実行させることを特徴とする請求項17に記載の印刷管理方法。
  19. 前記変更工程では、前記指示情報の記述を書き換えることにより当該指示情報においてパラメータの変更が許可されている設定項目のパラメータを変更することを特徴とする請求項17に記載の印刷管理方法。
  20. 前記指示情報はデータ記述言語に従って記述されており、
    前記変更工程では、前記指示情報に記述されたパラメータを変更する際に変更前の記述と変更後の記述を当該指示情報に保持させることを特徴とする請求項19に記載の印刷管理方法。
  21. 前記指示情報は、プリンタの能力不足に対応するための代替処理の指定を含み、
    前記変更工程では、プリンタが前記指示情報に記述されたパラメータに従う処理を実行できない場合に、前記代替処理の指定に基づいて前記変更が許可されている設定項目のパラメータを変更することを特徴とする請求項17乃至20のいずれか1項に記載の印刷管理方法。
  22. 前記印刷データ及び前記指示情報を、当該印刷データに対する印刷処理の終了後にも保持する保持工程と、
    前記保持工程で保持された印刷データ及び指示情報に従って印刷を実行させる再実行工程とを更に備えることを特徴とする請求項17乃至21のいずれか1項に記載の印刷管理方法。
  23. 前記指示情報はデータ記述言語に従って記述されており、
    前記変更工程では、指示情報に記述されたパラメータを変更する際に、変更後の記述とともに、変更前の記述と記録状況を示す記述を当該指示情報に含ませて更新された指示情報を生成し、
    前記印刷データと前記変更された指示情報を、当該印刷データに対する印刷処理の終了後にも保持する保持工程と、
    前記保持工程で保持された、前記変更された指示情報に基づいて当該指示情報を初期化する初期化工程と、
    前記保持工程で保持された印刷データと前記初期化工程で得られた指示情報に従って印刷処理を実行させる再実行工程とを更に備えることを特徴とする請求項17に記載の印刷管理方法。
  24. 前記初期化工程は、
    前記変更された指示情報に含まれる前記変更前の記述に基づいて、対応する印刷データの全体を再印刷するべく指示情報を初期化する第1工程と、
    前記変更された指示情報に含まれる前記変更前の記述と前記記録状況の記述とに基づいて、未印刷の部分を印刷するべく該指示情報を初期化する第2工程とを有することを特徴とする請求項23に記載の印刷管理方法。
  25. 請求項17乃至24のいずれか1項に記載の印刷管理方法をコンピュータに実行させるための制御プログラム。
JP2001278599A 2001-09-13 2001-09-13 印刷システム及びその制御方法と印刷管理装置及び方法 Expired - Fee Related JP4383696B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001278599A JP4383696B2 (ja) 2001-09-13 2001-09-13 印刷システム及びその制御方法と印刷管理装置及び方法
US10/237,881 US20030090713A1 (en) 2001-09-13 2002-09-10 Print system, control method thereof, and print management apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001278599A JP4383696B2 (ja) 2001-09-13 2001-09-13 印刷システム及びその制御方法と印刷管理装置及び方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003084947A JP2003084947A (ja) 2003-03-20
JP2003084947A5 JP2003084947A5 (ja) 2007-01-25
JP4383696B2 true JP4383696B2 (ja) 2009-12-16

Family

ID=19102940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001278599A Expired - Fee Related JP4383696B2 (ja) 2001-09-13 2001-09-13 印刷システム及びその制御方法と印刷管理装置及び方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030090713A1 (ja)
JP (1) JP4383696B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4314052B2 (ja) * 2002-04-26 2009-08-12 キヤノン株式会社 情報処理装置、印刷処理方法、及びプログラム
US6923523B2 (en) * 2002-07-31 2005-08-02 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and image processing apparatus
JP4475623B2 (ja) * 2002-07-31 2010-06-09 キヤノン株式会社 色処理方法および色処理装置
JP4164346B2 (ja) * 2002-11-27 2008-10-15 キヤノン株式会社 色分解テーブル作成方法、画像処理装置および印刷装置
US20050043848A1 (en) * 2003-08-07 2005-02-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Managing a design-to-press high performance workflow for a commercial printing environment
US20050050466A1 (en) * 2003-08-29 2005-03-03 Sangroniz James M. Distributed automated workflow assignment for print fulfillment of print jobs
JP2005271264A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Fuji Xerox Co Ltd 印刷管理装置、方法、プログラム、記憶媒体、及び印刷システム
JP2006048537A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Canon Inc 印刷システム及び印刷処理方法
JP4761538B2 (ja) * 2006-03-31 2011-08-31 キヤノン株式会社 デバイス管理システム、情報処理装置及びその制御方法、プログラム
US8681347B2 (en) 2009-09-18 2014-03-25 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and processing method thereof
JP5653287B2 (ja) * 2011-04-26 2015-01-14 シャープ株式会社 印刷システム、印刷データ生成装置、処理装置、印刷方法、コンピュータプログラム及び記録媒体

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05289456A (ja) * 1992-04-10 1993-11-05 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置
JP3486427B2 (ja) * 1993-01-18 2004-01-13 キヤノン株式会社 制御装置および制御方法
US5625757A (en) * 1993-12-24 1997-04-29 Hitachi, Ltd. Printing system
US6213652B1 (en) * 1995-04-18 2001-04-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Job scheduling system for print processing
US5718520A (en) * 1995-05-22 1998-02-17 Xerox Corporation Apparatus and method for modifying a print job ticket
US6552813B2 (en) * 1996-06-11 2003-04-22 Sun Microsystems, Inc. Directing print jobs in a network printing system
EP0893753B1 (en) * 1997-06-20 2006-07-26 Seiko Epson Corporation Printing system and printing method for selecting an optimum printer for printing
JPH1153134A (ja) * 1997-08-05 1999-02-26 Fuji Xerox Co Ltd 印刷制御システムおよび印刷制御方法
DE69830880T2 (de) * 1997-10-14 2006-04-20 Canon K.K. Verfahren und Gerät zur Steuerung der Auftragsausführung und Speichermedium für das Programm
JP4817474B2 (ja) * 1998-03-17 2011-11-16 キヤノン株式会社 データ処理装置およびデ―タ処理方法およびコンピュ―タが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
US6930795B1 (en) * 1999-04-23 2005-08-16 Electronics For Imaging, Inc. Printing method and apparatus having multiple raster image processors
JP4152542B2 (ja) * 1999-10-07 2008-09-17 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 ネットワークプリンティングシステム
EP1191434A4 (en) * 2000-04-07 2003-07-09 Seiko Epson Corp CONTROL OF DISTRIBUTED PRINTERS
JP4035278B2 (ja) * 2000-07-14 2008-01-16 キヤノン株式会社 画像処理方法、装置および記録媒体
US7532357B2 (en) * 2000-12-26 2009-05-12 Xerox Corporation Job submission system and method for controlling multiple job renderings with a single master or “super” ticket
JP4420421B2 (ja) * 2001-03-19 2010-02-24 キヤノン株式会社 情報処理装置およびその制御方法
US7239409B2 (en) * 2001-06-22 2007-07-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Remote access to print job retention
EP1288775A3 (de) * 2001-09-04 2006-07-26 Eastman Kodak Company Verfahren zur Ermittlung bestimmter Abweichungen zwischen Druckerresourcen und den Erfordernissen eines Druckauftrags
JP4562162B2 (ja) * 2001-09-27 2010-10-13 キヤノン株式会社 色処理方法及び装置とコンピュータプログラム、及びルックアップテーブルの製造方法
US6943905B2 (en) * 2001-12-20 2005-09-13 Sharp Laboratories Of America, Inc. Virtual print driver system and method
US20030231328A1 (en) * 2002-06-07 2003-12-18 Xerox Corporation Multiple printer driver
US6865354B2 (en) * 2002-08-30 2005-03-08 Eastman Kodak Company Method for using a user interface to resolve mismatches between printer resources and print job requirements

Also Published As

Publication number Publication date
US20030090713A1 (en) 2003-05-15
JP2003084947A (ja) 2003-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4314052B2 (ja) 情報処理装置、印刷処理方法、及びプログラム
US7679776B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium storing computer-readable program therein
JP3634695B2 (ja) 印刷制御方法および装置
US8860978B2 (en) Information processing apparatus and control method thereof
JP4328426B2 (ja) 印刷制御方法および装置
JP3937777B2 (ja) 文書処理システム、情報処理装置、及びそれらの設定方法、プログラム、記録媒体
US7609400B2 (en) Program, recording medium, information processing apparatus, and printing data processing method
US20070121144A1 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP3733288B2 (ja) 情報処理装置および印刷制御方法および記憶媒体
JP3880307B2 (ja) 情報処理装置および方法
JP4328823B2 (ja) 情報処理装置、制御方法およびコンピュータ読み取り可能な制御プログラムを格納した記憶媒体
JP4756796B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び記憶媒体
JP2003223298A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び制御プログラム
JP4383696B2 (ja) 印刷システム及びその制御方法と印刷管理装置及び方法
US6337961B2 (en) Print control method and apparatus, and printer
JP3673684B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータ読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP3667043B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、及び印刷制御方法
JP4854144B2 (ja) 印刷システム、管理方法、及び印刷装置
JP2003167719A (ja) 情報処理装置及び方法
JP3526255B2 (ja) 情報処理装置および印刷制御方法および印刷制御システム及び記憶媒体
JPH10289078A (ja) 出力制御方法及び装置
JP2008108134A (ja) 画像処理装置およびその制御方法およびプログラムおよび記憶媒体
JPH11191042A (ja) データ処理装置およびデータ処理装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
EP1217577A2 (en) Designating optional printing functions
JP3991028B2 (ja) 文書処理方法及び情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090529

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090924

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees