JP4382162B2 - 部材被膜およびその製造方法 - Google Patents

部材被膜およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4382162B2
JP4382162B2 JP52001198A JP52001198A JP4382162B2 JP 4382162 B2 JP4382162 B2 JP 4382162B2 JP 52001198 A JP52001198 A JP 52001198A JP 52001198 A JP52001198 A JP 52001198A JP 4382162 B2 JP4382162 B2 JP 4382162B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
wetting
amorphous carbon
coated
periphery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP52001198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001502758A (ja
Inventor
ライス、ハラルド
ベツコ、マンフレッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alstom SA
Original Assignee
Alstom SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alstom SA filed Critical Alstom SA
Publication of JP2001502758A publication Critical patent/JP2001502758A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4382162B2 publication Critical patent/JP4382162B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/18Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by applying coatings, e.g. radiation-absorbing, radiation-reflecting; by surface treatment, e.g. polishing
    • F28F13/185Heat-exchange surfaces provided with microstructures or with porous coatings
    • F28F13/187Heat-exchange surfaces provided with microstructures or with porous coatings especially adapted for evaporator surfaces or condenser surfaces, e.g. with nucleation sites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C14/021Cleaning or etching treatments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C16/0254Physical treatment to alter the texture of the surface, e.g. scratching or polishing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/26Deposition of carbon only

Description

説明
本発明は、特許請求の範囲第1項および第5項のプレアンブルに記載の部材被膜およびその製造方法に関する。例えば、周囲が蒸気媒体に直接接触している部材にそのような被膜を形成する。
従来、パワープラントの一部を構成するコンデンサーの冷却剤用導管は、熱を運ぶ作動流体がこの導管において相転移により蒸気状態から液状に変化するときに、その表面の一部又は全部が液体層により湿っていた。
作動流体は熱伝導率が比較的低いため、この液体層は、全熱抵抗の約30%を構成する。この全熱抵抗は、冷却剤とコンデンサーの導管の内部表面との界面における対流熱抵抗、導管材の熱抵抗、導管上の析出物または非凝縮性蒸気の熱抵抗、および導管の外側表面における上記相転移により形成される熱抵抗からなる。
さらに、そのような連続した液体層により、蒸気と凝縮液との間に摩擦力が生ずるので、蒸気性作動流体が導管の間隙を流れるときに超えることが必要とされる流出抵抗は増加する。
そのような層凝縮により、かかる不利益を伴うだけでなく、部材の汚染または析出もまた、対応する物質が作動流体に混入しまたは溶解している場合にもたらされる。さらに、そのような析出により、導管の表面における熱抵抗が増加する。
本発明の目的は、部材表面に液体層が生成すること、および固形析出物が形成することを防止する被膜を提供し、かつ、この被膜を製造する方法を開示することである。
被膜に関しては、特許請求の範囲第1項に記載された特徴を有する手段により本目的を達成することができる。方法に関しては、特許請求の範囲第5項に記載された特徴を有する手段により本目的を達成することができる。
蒸気および/または凝縮液媒体と直接接触する部材周囲の非湿潤性の、非晶質炭素被膜により、凝縮液層が連続して形成するのを防止することが可能となる。特に、このような被膜により、パワープラントにおいて熱を運ぶコンデンサー内の作動流体が、冷却剤を供給する導管の表面に小滴状にのみ析出するという効果がもたらされる。従って、コンデンサーの熱伝達率は約5〜15%増加する。この手段はまた、作動流体が導管の間隙を流れるときに作動流体の小滴圧を低減するので、コンデンサーの圧力は、約50ヘクトパスカルのコンデンサー設定圧力において約4〜8ヘクトパスカルに減圧される。
非湿潤性の非晶質炭素皮膜と、部材との間の熱抵抗を低減するために、非晶質炭素を被覆する前に後者を部材と被膜間の有効界面が増加する程度に粗くする。この増加は、粗さ構造と粗くする深さに依存する。好ましくは、被覆され得る部材周囲を0.1〜2μmの深さに粗くする。化学的または物理的エッチングにより粗くし、好ましくはプラズマエッチングにより行う。このようにして、1.5〜2の割合により有効界面は増加する。次に、被覆する間、非湿潤性の、非晶質炭素の連続する平滑な表面を形成する厚さに被覆し、それに蒸気が凝縮し得る。
上記方法の一つを用いて被覆した周囲を20μmの深さに粗くすることにより、蒸気性作動流体と、非湿潤性の、非晶質炭素で被覆した部材との間の熱伝達をさらに向上することができる。次いで、非湿潤性の、非晶質炭素で周囲を覆うような厚さに被膜を形成するのみでは平滑な表面を形成することはできない。次いで、この表面を機械的に平滑にする。その結果、被覆されていない周囲領域と非湿潤性の、非晶質炭素で被覆した周囲領域の双方を備えた表面構造となる。平滑にした後、被覆されていない領域の全表面積は、被覆領域の全表面積の50%未満となる。かかる手段により、蒸気性作動媒体は確実に部材上に小滴状に凝縮し続ける。蒸気性作動流体が部材の被覆されていない周囲に直接接触することにより、熱伝達が向上する。
周囲に本発明による被膜が施されていない部材では、蒸気媒体が凝縮する間に形成される小滴は、互いに流れ込む態様により拡張し、連続する液体層を形成する。液体による表面の非湿潤性は、濡れの接触角による。本発明による被膜を、被膜と液体との間の固定した濡れの接触角が90度より大きくなるように形成する。これは、被覆表面上では蒸気性作動流体は小滴の形態でのみ凝縮することを意味する。従って、例えばパワープラントコンデンサーにおいて生ずる凝縮液からは、非湿潤性の有機修飾セラミックで被覆された表面上に連続した層は生成しない。この場合において、被膜と作動流体との間の界面相互作用は非常に小さいため、小滴は表面に付着せず、または僅かに付着するのみである。結局、重力下において導管表面を流れ落ち、他の小滴に混入し、導管表面に何もない領域を形成する。該領域においては、蒸気性作動流体は再び凝縮し得る。小滴が速く流れ落ちるという事実は、導管上における作動流体の滞留時間が減少し、ゆえに凝縮液相により増加する熱抵抗が強化されることを防止することを意味する。
非湿潤性の、非晶質炭素被膜を、析出の間にフッ素または珪素を導入することにより形成する。非湿潤性の非晶質炭素は、以下の構造式により表すことができる。
a−C:H:X
但し、aは非晶質であり、Xは化学元素のフッ素または珪素を表す。
非湿潤性の、非晶質炭素の表面エネルギーは低く、約20mJ/m2である。しかしながら表面硬度は約1500Hvであり、ゆえに耐摩耗性が高い。さらに、非湿潤性の非晶質炭素被膜を備えた部材表面により、例えば、作動流体により運ばれる小粒子または溶解物質により生成する析出物が、部材表面に形成し得ないという利益がもたらされる。酸化層もまた、そのような皮膜上に形成し得ない。
さらに、本発明は、従属請求項に特徴を有する。
図1は、本発明による被膜を備えた部材を示す。
図2は、被覆周囲の抜粋を示す。
図3は、部分的に完成した周囲の抜粋を示す。
図4は、別の周囲の抜粋を示す。
前記説明に関連する図1は、二つの金属製管状部材1を示す。部材1は、パワープラント(図示せず)の一部を構成するコンデンサーの導管の束に属する。二つの部材1はチタニウムから製造され、それぞれ0.5〜0.7mmの壁厚を有する。これらを端から端まで約5mm〜10mm離して配列する。二つの部材1は、それぞれ、その外側表面1S上に被膜2を備える。本明細書において記述する具体的態様では、この被膜2を、全面積を覆い、次の構造式により表示することができる非湿潤性の、非晶質炭素から形成される平滑な被膜3により形成する。
a−C:H:X
ただし、Xは化学元素のフッ素または珪素を表す。
部材1と被膜2との間の有効界面が増加するような態様で、周囲1Bを被覆に先立って粗くし、被膜2と部材1との間の熱抵抗を低減する。この増加は、粗さの構造と深さに依存する。好ましくは、被覆する周囲1Bを0.1〜2μmの深さに粗くする。例えば、化学的エッチングまたは物理的エッチングにより粗くする。好ましくは、プラズマエッチングにより粗くし、これにより約1.5〜2の割合で有効界面が増加する。次に、周囲1Bの被覆では、被膜3を3〜5μmの厚さに形成する。化学気相析出法または物理的コーティング技術を用いて被膜3を形成することができる。好ましくは、プラズマ活性析出法またはスパッタリングにより被膜3を形成する。
図2は、周囲1Bの部分的領域の拡大を示す。図2から理解し得るように、被膜3は、非湿潤性の非晶質炭素から製造された、連続していると同時に平滑な表面1Sを形成する。図1およびず2に示すように、被覆部材1上に導かれ、その上で凝縮する蒸気性作動流体10の凝縮液は連続する液体層を形成しない。むしろ、凝縮液は、小滴11の形態で被膜3に短時間付着するのみである。
上記方法の一つを用いて被覆された周囲を20μmの深さに粗くすることにより、蒸気性作動流体と、非湿潤性の非晶質炭素で被覆された部材との間の熱伝達をさらに向上することができる。次いで、図3に示すとおり、被膜3を、粗さの深さに依存して周囲1Bが非湿潤性の非晶質炭素によりちょうど覆われるような厚さに形成するが、平滑な表面1Sは形成されない。好ましくは、深さ20μmの粗さを備えた被膜3を5μm以下の厚さに形成する。次いで、表面1Sを機械的に平滑にする。平滑化した後、図4に示すように、表面1Sは非湿潤性の、非晶質炭素領域4と、周囲1Bの露出領域1Fにより形成される。その結果、図4における小滴11に示すように、所定領域の蒸気性作動流体(図示せず)は、周囲1Bの被覆されていない領域に直接接触する。この直接接触により、熱伝達は向上する。

Claims (2)

  1. その周囲(1B)が媒体(10)の蒸気及び/又は凝縮物と直接接触る部材(1)の周囲(1B)上への被膜の製造方法であって、
    周囲(1B)を20μm以下の深さに粗面化し、それに厚さ5μm以下の、構造式:a−C:H:X(式中、Xは、化学元素のフッ素又はケイ素を表す。)で表される非湿潤性の非晶質炭素を含む被膜(3)を施し、
    次いで、周囲(1B)が、被覆されていない領域(1F)と、当該非湿潤性の非晶質炭素で被覆された領域(4)とを有することとなり、被覆されていない領域(1F)の全表面積が、被覆された領域(4)の全表面積の50%未満となるように、被覆表面(1S)を平滑化することを特徴とする、被膜の製造方法。
  2. その周囲(1B)が媒体(10)の蒸気及び/又は凝縮物と直接接触る部材(1)の周囲(1B)上への被膜の製造方法であって、
    各部材(1)の周囲(1B)を0.1μm〜2μmの深さに粗面化し、それに厚さ3μm〜5μmの、構造式:a−C:H:X(式中、Xは、化学元素のフッ素又はケイ素を表す。)で表される非湿潤性の非晶質炭素を含む被膜(3)を、被覆されていない領域(1F)と、当該非湿潤性の非晶質炭素で被覆された領域(4)とを周囲(1B)が有することとなるよう施すことを特徴とする、被膜の製造方法。
JP52001198A 1996-10-28 1997-10-22 部材被膜およびその製造方法 Expired - Lifetime JP4382162B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19644692A DE19644692A1 (de) 1996-10-28 1996-10-28 Beschichtung sowie ein Verfahren zu deren Herstellung
DE19644692.9 1996-10-28
PCT/EP1997/005830 WO1998018977A1 (de) 1996-10-28 1997-10-22 Beschichtung für bauelemente sowie ein verfahren zu deren herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001502758A JP2001502758A (ja) 2001-02-27
JP4382162B2 true JP4382162B2 (ja) 2009-12-09

Family

ID=7810170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52001198A Expired - Lifetime JP4382162B2 (ja) 1996-10-28 1997-10-22 部材被膜およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6346294B1 (ja)
EP (1) EP0951580B1 (ja)
JP (1) JP4382162B2 (ja)
CN (1) CN1235646A (ja)
DE (2) DE19644692A1 (ja)
WO (1) WO1998018977A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9910841D0 (en) * 1999-05-10 1999-07-07 Univ Nanyang Heat transfer surface
EP1143206A3 (de) * 2000-04-03 2003-05-02 VTH Verfahrentechnik für Heizung AG Wärmetauscher für Heizkessel oder Durchlauferhitzer
DE10026477A1 (de) 2000-05-27 2001-11-29 Abb Patent Gmbh Schutzüberzug für metallische Bauelemente
DE10056242A1 (de) 2000-11-14 2002-05-23 Alstom Switzerland Ltd Kondensationswärmeübertrager
DE10056241B4 (de) * 2000-11-14 2010-12-09 Alstom Technology Ltd. Niederdruckdampfturbine
DE10119348A1 (de) * 2001-04-20 2002-10-24 Ego Elektro Geraetebau Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Heizkörpers und Heizkörper
EP2304213A1 (de) * 2008-06-18 2011-04-06 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung Bauteile mit oberflächenbeschichtung für gaseinspritzsysteme (cng+lpg) von verbrennungsmotoren
EP2746428B1 (en) 2012-12-20 2017-09-13 General Electric Technology GmbH Coating of turbine parts
DE102014219653A1 (de) 2014-09-29 2016-03-31 Siemens Aktiengesellschaft Schaufel einer Turbine mit beschichtetem Schaufelblatt
CN109791023A (zh) * 2016-08-05 2019-05-21 仁诺特斯实验室有限责任公司 壳管式冷凝器和壳管式冷凝器的换热管

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1069535A (en) * 1964-07-20 1967-05-17 Richard Line Hummel Improvements in and relating to heat transfer surfaces
US4981071A (en) * 1988-11-03 1991-01-01 Leybold Aktiengesellschaft Machine element with coating
US5073785A (en) * 1990-04-30 1991-12-17 Xerox Corporation Coating processes for an ink jet printhead
EP0504424B1 (en) * 1990-10-05 1999-12-15 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Hard material clad with diamond, throwaway chip, and method of making said material and chip
CA2060823C (en) * 1991-02-08 2002-09-10 Naoya Omori Diamond-or diamond-like carbon-coated hard materials
EP0625588B1 (de) * 1993-05-21 2001-10-24 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Förderung Der Angewandten Forschung E.V. Plasmapolymer-Schichtenfolge als Hartstoffschicht mit definiert einstellbarem Adhäsionsverhalten
DE19521344C5 (de) * 1995-06-12 2006-03-16 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verwendung von Plasmapolymer-Hartstoff-Schichtenfolgen als Funktionsschichten in Stofftransport - oder Wärmetauschersystemen
JPH08337874A (ja) * 1995-06-13 1996-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基材表面被覆層及びその形成方法並びに熱交換器用フィン及びその製造方法。

Also Published As

Publication number Publication date
CN1235646A (zh) 1999-11-17
WO1998018977A1 (de) 1998-05-07
EP0951580A1 (de) 1999-10-27
US6346294B1 (en) 2002-02-12
EP0951580B1 (de) 2001-04-04
DE19644692A1 (de) 1998-04-30
DE59703321D1 (de) 2001-05-10
JP2001502758A (ja) 2001-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4382162B2 (ja) 部材被膜およびその製造方法
KR20030059247A (ko) 응축열 전달 장치
Takata et al. Effect of surface wettability on pool boiling: enhancement by hydrophobic coating
IL22945A (en) Elaborate surface for heat transfer
CN102257345A (zh) 具有提高的疏水性的冷凝器管及其制造方法和应用
JP3923893B2 (ja) 金属製構成要素のための保護コーティング
US4360058A (en) Process for the preparation of a surface of a metal wall for the transfer of heat
JP2006526517A (ja) 蒸気発生装置用のコーティング
EP0349044A3 (en) Process for the production of a protective film on a magnesium-based substrate, application to the protection of magnesium alloys, substrates thus obtained
US20120308775A1 (en) Hydrophilic surfaces and process for preparing
US5048600A (en) Condensor using both film-wise and drop-wise condensation
JPH0222463A (ja) 金属薄膜の製造法
JP2707069B2 (ja) ヒートパイプ
JPH06346255A (ja) ステンレス鋼の表面処理方法
Lou et al. Effect of Heat Treatment on Wettability and Condensation Heat Transfer of Laser‐Textured Stainless Steel Surfaces
JP2002243394A (ja) 熱交換器用撥水熱伝導性構造体
JPS62199851A (ja)
JPS57210972A (en) Formation of film
SU1590908A1 (ru) Теплообменный элемент го-
JP2006023053A (ja) 空冷式復水器
JPS58133875A (ja) 滴状凝縮面の形成方法
JPH0313566A (ja) 薄膜製造方法
JPS58110994A (ja) 回転ヒ−トパイプ
JPS5533035A (en) Forming of resist pattern shaped like inverted truncated pyramid
JPS58133595A (ja) 滴状凝縮面の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090825

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090917

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term