JP4377229B2 - 位置測定装置 - Google Patents

位置測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4377229B2
JP4377229B2 JP2003538681A JP2003538681A JP4377229B2 JP 4377229 B2 JP4377229 B2 JP 4377229B2 JP 2003538681 A JP2003538681 A JP 2003538681A JP 2003538681 A JP2003538681 A JP 2003538681A JP 4377229 B2 JP4377229 B2 JP 4377229B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measuring device
position measuring
detector
light source
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003538681A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005506543A5 (ja
JP2005506543A (ja
Inventor
ブラーシュ・ヤン
ホルツアプフェル・ヴォルフガング
ゼイフリート・フォルカー
トーンドルフ・セバスティアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Original Assignee
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Johannes Heidenhain GmbH filed Critical Dr Johannes Heidenhain GmbH
Publication of JP2005506543A publication Critical patent/JP2005506543A/ja
Publication of JP2005506543A5 publication Critical patent/JP2005506543A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4377229B2 publication Critical patent/JP4377229B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/26Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02015Interferometers characterised by the beam path configuration
    • G01B9/02029Combination with non-interferometric systems, i.e. for measuring the object
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B2290/00Aspects of interferometers not specifically covered by any group under G01B9/02
    • G01B2290/15Cat eye, i.e. reflection always parallel to incoming beam

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Description

本発明は基体に対する可動な部材の位置を捕捉する位置測定装置に関する。
特許文献1と2から、基体に対する可動な部材の空間的位置を、互いに空間的に設けられた多数のテレスコープ状棒を介して、テレスコープ状棒の長さを測定することに基づいて算出する位置測定装置が公知である。このような位置測定装置を使用する目的として、特許文献2において、プログラム制御された装置アームの位置精度検査が引用されている。
3自由度で可動な部材の空間的位置を決定するのに、多数のテレスコープ状棒を配設することはこれらの位置測定装置の場合不都合である。テレスコープ状棒は、所定の計算規則に従って、テレスコープ状棒の位置の相互関係から可動な部材の空間的位置を決定するために、所定の位置で互いに設けられている。
ドイツ国特許公開公報第19534535号明細書 ドイツ国特許公開公報第3504464号明細書 ドイツ国特許第19703735号明細書 国際特許出願公開第01/38828号明細書
本発明の課題は、基体に対する可動な部材の空間的位置を捕捉するための位置測定装置の構成を簡易化することである。
上記課題は、請求項1の特徴によって解決される。
本発明の長所は、唯一のテレスコープ型脚を用いて、簡単な構成で、測定されるべき可動な部材の変位が少なくとも3自由度で、すなわち一つの並進運動をする自由度と二つの回転運動する自由度で測定可能であることである。
位置測定装置の有利な形態は、従属した請求項において与えられている。
本発明の詳細と他の長所は、符号に基づいた実施例の以下に続く説明から明らかになる。
図1には本発明による位置測定装置10の基本構成を図示してある。この位置測定装置はリンク機構2を備えた基体1から成り、このリンク機構を介して、全方向で旋回可能に支持体3が基体1に支承されている。支持体3はテレスコープ式に形成されており、少なくとも互いの中へ摺動可能な二つの管3.1と3.2から成る。一方の管3.1はテレスコープ部分としてリンク機構2に支承されており、もう一方の管3.2は他のリンク機構4を介して、測定すべき部材5に全方向で旋回可能に支承されている。
支持体3の長手方向への部材5の変位は、長さ測定装置6により測定される。この装置は一方の管3.1に固定されているスケール6.1ともう一方の管3.2に固定されているスキャナユニット6.2から成る。重複して長さを測るために、多くのこのような長さ測定装置が使用される。特にこれらの装置は、特許文献3において図5に示すように、二つのリンク機構2,4の間に位置している中央の連結線に対して対称に設けられている。
部材5が基体1に対して横に位置を変えると、支持体3は基体1対して旋回運動を行う
。この旋回運動は角度測定装置7を使って測定される。角度測定装置は、光源7.1と、検出器7.2と、格子7.3とから成る。光源7.1はリンク機構4の支点D4内で部材5に不動に設けられており、かつ支持体3に沿って発散する光線束Lを送る(図2)。光線束Lの範囲内で、検出器7.2は基体1においてリンク機構2の支点D2内にある。ある一定の間隔をおいて、格子7.3は検出器7.2の前方で同様に基体1に固定された状態にあり、したがって格子7.3は検出器7.2に不動に所属している。発散する光線束Lを使用して格子7.3を照射することにより、強度パターンMが形成され、検出器7.2に対する強度パターンの位置は、支持体3の旋回運動に関する尺度であり、それとともに部材5の横の変位の尺度でもある。

基体1あるいは測定されるべき部材5に直接光源7.1と検出器7.2を配設することにより、リンク機構2と4の故障、ならびに支持体3の変位エラーは、角度計測に影響を及ぼさない。角度計測のための光路は、可動な部材5と基体1との間にある。この場合、一方の支点D2,D4内には光源7.1が、もう一方の支点D4,D2内には検出器7.2の感光性の部材の重心が設けられている。図示していない方法で、一方の支点D2,D4内には光源7.1ならびに検出器7.2が設けられており、もう一方の支点D4,D2内には再帰性反射部材が設けられている。この場合、光線の分割は長所であり、したがって光線束は格子7.3を介して一方向へのみ進む。そのとき検出器7.2あるいは光源7.1は、支点D2あるいはD4の部分光線束により反射されたかあるいは結像された位置にある。格子7.3は光源7.1あるいは検出器7.2のどちらかに空間的に固定されている
部材5の横への変位を、支持体3の長手方向に対して横方向でもって全方向において測定するために、つまり支点D2を中心とした部材5の旋回角度を測定するために、格子7.3は二次元構造、例えば交差格子であり、したがって照射の際二次元の強度パターンMが生じ、検出器7.2に対するその強度パターンの位置は検出器7.2に対して、基体1に対する部材5の角度に関する尺度である。
検出器7.2は特に互いに相対して位相をずらすことが可能な多数の電気的正弦波走査信号を発生させるための多数の感光性部材から成る。走査信号を発生させるための感光性部材の面重心(Flachenschwerpunkt)は、示された例では、各々支点D2内にある。
図2には、角度測定の元々特許文献4から知られた原理が直線格子を基にして表されている。その原理の詳細に関連して、特許文献4の開示ではっきりと示されている。
リンク機構2と4は、冒頭で述べた特許文献2に記載されているようなカルダン式サスペンションかあるいは磁気的に固定されたバックラッシュの無い球状リンク機構である。
支持体3は長さ測定装置6に対してスキャナユニット6.2の長手方向のガイドを有利に形成する。さらに支持体3は角度測定装置7のためのカバーを形成し、従って外来光から保護しかつ周囲の影響から守る。
図3には位置測定装置100の他の実施例を示す。長さ測定装置として、ここでは干渉計60を使用する。干渉計はレーザー61と、ビームスプリッタ62と、光源として球形ヘッド64を備えた光ファイバ導波管63から成る。この球形ヘッド64は支点D4にある。発散する光線束Lはビームスプリッタ65上で、二つの部分光線束L1とL2を形成する。一方の光線束L1は、分散する光線束L1が格子7.3に角度依存して変調され、強度パターン Mが検出器7.2により捕らえられることにより、上述の角度測定に役立つ。もう一方の部分光線束L2は再帰性反射体66に達し、そこで反射して再度光ファイバ導波管63に接続される。反射した光線束L2の評価と、図3に記載されていない支持体3に沿った基体1に抗した可動な部材5の長手方向への変位の決定は、公知の方法で行われる。
再帰性反射体66の中心点は、支点D2にあり、検出器7.2は支点D2のビームスプリッタ65により形成された像D2‘内にある。さらに検出器7.2が支点D2内にあり、かつ再帰性反射体66の中心点が像D2‘内にあることによって、反転も可能である。
上記の位置測定装置10,100は、可動な部材5がプログラム制御された機械部品に、例えばロボットの機器アームに、あるいは工作機械のスピンドルの機器アームに固定されていることによって、および基体1が機械に基礎部分に、すなわち工作機械の加工品担持体に固定されていることによって、プログラム制御された機械部品の位置精度を検査するために有利に使用される。工作機械ならびに工作材料1‘のスピンドル5’は、図1において概略的に破線で書かれて示されている。
図4では、6自由度で可動な部材5を捕捉するための、上記の位置測定装置10あるいは100の使われ方を示している。基体1に対する部材5の空間的な位置ならびにプレート形状の部材5の方向を補足するために、テレスコープ式の位置測定装置10あるいは100は、一方では基体1に関節的に設けられており、もう一方では部材5に関節的に設けられている。
5自由度のみを捕捉しようとするならば、位置測定装置10あるいは100が二つあれば十分である。
図5には例えば位置測定装置10あるいは100の他の使われ方を示す。工作機械の場合、スピンドル担持体8は多数の長さが可変のトラス9を介して空間的位置ならびに方位において調節可能である。スピンドル担持体8は中央のコラム11により全方面に方向転換可能であり、かつ基体1に長さ可変に枢着されている。中央コラム11の長手軸線方向での、支点D2ならびにスピンドル担持体8の長手方向の変位に対する中央コラム11の傾斜、およびそれと共にスピンドル担持体8の方位が、本発明による位置測定装置10あるいは100を用いて測定可能である。
可動な部材の空間的位置を測定するための位置測定装置を示す図。 図1による位置測定装置の角度測定装置の機能原理を示す図。 干渉メートル法の長さ測定に関する可動な部材の空間的位置を計測するための他の位置測定装置を示す図。 6自由度における可動な部材を捕捉するための位置測定装置の使用図である。 ある機械における位置測定装置の使用図である。
符号の説明
1 基体
1‘ 基礎部分
2 リンク機構
3 支持体
4 リンク機構
5 可動な部材
5‘ 機械部分
6 長さ測定装置
6.1 スケール
6.2 スキャナユニット
7 角度測定装置
7.1 光源
7.2 検出器
7.3 格子
8 可動な部材
11 支持体
60 干渉計
64 光源
M 強度パターン
L 光路
D2 支点
D4 支点

Claims (8)

  1. 可動な部材(5,8)を基体(1)に接続する、長さが可変の支持体(3,11)と、
    それにより支持体(3,11)が、支点(D2)を中心にして基体(1)内で旋回可能に支承されているリンク機構(2)と
    支持体(3,11)に沿って、基体(1)に対する可動な部材(5,8)の間隔を測定するための長さ測定装置(6)と、
    少なくとも一つの光源(7.1)と、一つの検出器(7.2)と、光源(7.1)あるいは検出器(7.2)に空間的に固定されている、光源(7.1)と検出器(7.2)との間の光路内における一つの格子(7.3)とを有する、可動な部材(5,8)と基体(1)との間の角度を測定するための角度測定装置(7)とを備えた、基体(1)に対する可動な部材(5)の空間的位置を捕捉する位置測定装置において、
    光源(7.1)を使用して格子(7.3)を照射することにより、強度パターンMが得られ、検出器(7.2)に対するこの強度パターンの位置が、角度に関する尺度であることによって、角度を測定するための光路(L)が、可動な部材(5,8)と基体(1)との間の支持体(3,11)に沿って延びていること、
    支点(D2)において、光源(7.1)、あるいは検出器(7.2)の感光性部材の重心が設けられていることそしてさらに、
    支持体(3)がテレスコープ式に形成され、かつ角度測定装置(7)の光路用のカバーを形成していることを特徴とする位置測定装置。
  2. 支持体(3)と可動な部材(5)との間に、他のリンク機構(4)が設けられており、このリンク機構により可動な部材(5)が、支点(D4)を中心にして支持体(3)に旋回可能に支承されていることを特徴とする請求項1に記載の位置測定装置。
  3. 一方の支点(D2,D4)内には光源(7.1)と検出器(7.2)が設けられ、もう一方の支点(D4,D2)内には再帰性反射部材が設けられていることを特徴とする請求項2記載の位置測定装置。
  4. 一方のテレスコープ部(3.1)にスケール(6.1)が、もう一方のテレスコープ部(3.2)に長さ測定装置(6)のスケール(6.1)を走査するスキャナユニット(6.2)が固定されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の位置測定装置。
  5. 長さ測定装置が干渉計(60)であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の位置測定装置。
  6. 共通の光源(64)の光が、角度を測定しかつ長さを測定するために、二つの部分光線束(L1,L2)に分割されるように構成されていることを特徴とする請求項5に記載の位置測定装置。
  7. 格子(7.3)が二次元の強度パターンMを形成する二次元の交差格子であり、検出器(7.2)に対してこの強度パターンの位置が角度に関する尺度であることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載の位置測定装置。
  8. 可動な部材(5)がプログラム制御された機械部分(5’)で固定されていて、かつ基体(1)が機械の基礎部分(1’)で固定されていることにより、この位置測定装置が、プログラム制御された機械部分(5’)の位置精度を検査するために使用されるように構成されていることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載の位置測定装置。
JP2003538681A 2001-10-23 2002-10-16 位置測定装置 Expired - Fee Related JP4377229B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10151563A DE10151563A1 (de) 2001-10-23 2001-10-23 Positionsmessgerät
PCT/EP2002/011544 WO2003036226A1 (de) 2001-10-23 2002-10-16 Positionsmessgerät

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005506543A JP2005506543A (ja) 2005-03-03
JP2005506543A5 JP2005506543A5 (ja) 2008-02-21
JP4377229B2 true JP4377229B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=7702992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003538681A Expired - Fee Related JP4377229B2 (ja) 2001-10-23 2002-10-16 位置測定装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7274464B2 (ja)
EP (1) EP1442269B1 (ja)
JP (1) JP4377229B2 (ja)
DE (1) DE10151563A1 (ja)
WO (1) WO2003036226A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101860927B1 (ko) * 2017-11-09 2018-05-24 주식회사 흥찬엔지니어링 교량 재하 시험 장치
KR101864849B1 (ko) * 2017-11-09 2018-06-05 주식회사 신우기술 교량 재하 시험 장치

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004056726B4 (de) * 2004-11-19 2014-12-24 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der räumlichen Lage eines ersten Objektes bezüglich eines zweiten Objektes
GB0612914D0 (en) * 2006-06-16 2006-08-09 Renishaw Plc Metrology apparatus
US20090194664A1 (en) * 2006-06-16 2009-08-06 Renishaw Plc Extendable Leg Assembly for Position Measurement Apparatus
FR2911956B1 (fr) * 2007-01-29 2009-05-08 Hispano Suiza Sa Dispositif de mesure de la position d'un piston dans un cylindre, ensemble d'un cylindre, d'un piston et d'un tel dispositif et moteur d'aeronef comprenant un tel ensemble
US20090056440A1 (en) * 2007-07-10 2009-03-05 Lynn Vendl Adjustable measuring cup
DE102008005384A1 (de) * 2008-01-22 2009-07-23 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Längenmesseinrichtung
EP2318810B1 (en) * 2008-08-26 2018-08-01 The University Court Of The University Of Glasgow Uses of electromagnetic interference patterns
DE102010019656B4 (de) * 2010-05-03 2016-09-01 Etalon Ag Messgerät
EP2875326A4 (en) * 2012-07-20 2016-03-30 Advanced Test And Automation Inc SYSTEM AND METHOD FOR TORQUE MEASUREMENT
US10105837B2 (en) * 2013-01-25 2018-10-23 The Boeing Company Tracking enabled extended reach tool system and method
JP6284771B2 (ja) * 2013-01-29 2018-02-28 株式会社ミツトヨ パラレル機構
CN107250712B (zh) * 2015-02-13 2019-09-10 日本维克托利克株式会社 伸缩柔性管接头的工作状态探测装置和工作状态探测方法
DE102015009393B4 (de) 2015-07-15 2019-07-04 Gerhard Pfeifer Wegaufnehmeranordnung sowie Crashtest-Dummy
TWI585363B (zh) * 2015-12-01 2017-06-01 國立清華大學 應用於量測之雙球桿系統及其誤差補償方法
DE102019116280B3 (de) * 2019-06-14 2020-12-17 Etalon Ag Verfahren und Vorrichtung zum Bestimmen einer Länge
CN110487158B (zh) * 2019-09-02 2021-06-29 太原科技大学 一种联轴器对中检测装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2240968A1 (de) * 1972-08-21 1974-03-07 Leitz Ernst Gmbh Optisches verfahren zur messung der relativen verschiebung eines beugungsgitters sowie einrichtungen zu seiner durchfuehrung
DE2549218A1 (de) * 1974-11-05 1976-05-06 Secretary Industry Brit Optisches geraet zum bestimmen von achsen
US4373804A (en) * 1979-04-30 1983-02-15 Diffracto Ltd. Method and apparatus for electro-optically determining the dimension, location and attitude of objects
DE3504464C1 (de) 1985-02-09 1986-04-17 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V., 8000 München Transportables Meßgerät zur Überprüfung der Positioniergenauigkeit eines programmgesteuerten Gerätearmes
NO164946C (no) * 1988-04-12 1990-11-28 Metronor As Opto-elektronisk system for punktvis oppmaaling av en flates geometri.
JP2862417B2 (ja) * 1990-11-16 1999-03-03 キヤノン株式会社 変位測定装置及び方法
US5198663A (en) * 1991-04-03 1993-03-30 Mitutoyo Corporation Angular velocity sensor with displacement scale and sensor means
GB9315843D0 (en) * 1993-07-30 1993-09-15 Litton Uk Ltd Improved machine tool
US5616917A (en) * 1995-05-16 1997-04-01 Brown & Sharpe Manufacturing Company Device for measuring an angle between pivotally-connected members
US5741113A (en) * 1995-07-10 1998-04-21 Kensington Laboratories, Inc. Continuously rotatable multiple link robot arm mechanism
US5765444A (en) * 1995-07-10 1998-06-16 Kensington Laboratories, Inc. Dual end effector, multiple link robot arm system with corner reacharound and extended reach capabilities
US6098484A (en) * 1995-07-10 2000-08-08 Kensington Laboratories, Inc. High torque, low hysteresis, multiple link robot arm mechanism
DE19534535C2 (de) 1995-09-18 2000-05-31 Leitz Mestechnik Gmbh Koordinatenmeßmaschine
DE19621195C1 (de) * 1996-05-25 1997-08-21 Leica Ag Verfahren und Vorrichtung zur Richtungsbestimmung zu einem Objekt
DE19703735C2 (de) 1997-01-31 2002-02-07 Leitz Brown & Sharpe Mestechni Längenveränderliches Element
US5944476A (en) * 1997-03-26 1999-08-31 Kensington Laboratories, Inc. Unitary specimen prealigner and continuously rotatable multiple link robot arm mechanism
US6126381A (en) * 1997-04-01 2000-10-03 Kensington Laboratories, Inc. Unitary specimen prealigner and continuously rotatable four link robot arm mechanism
US6155768A (en) * 1998-01-30 2000-12-05 Kensington Laboratories, Inc. Multiple link robot arm system implemented with offset end effectors to provide extended reach and enhanced throughput
US20060249491A1 (en) * 1999-09-01 2006-11-09 Hell Gravure Systems Gmbh Laser radiation source
DE19956912A1 (de) 1999-11-26 2001-08-09 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Winkelmeßsystem und Winkelmeßverfahren zur berührungslosen Winkelmessung
JP4531965B2 (ja) * 2000-12-04 2010-08-25 株式会社トプコン 振れ検出装置、振れ検出装置付き回転レーザ装置及び振れ検出補正装置付き位置測定設定システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101860927B1 (ko) * 2017-11-09 2018-05-24 주식회사 흥찬엔지니어링 교량 재하 시험 장치
KR101864849B1 (ko) * 2017-11-09 2018-06-05 주식회사 신우기술 교량 재하 시험 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20050018205A1 (en) 2005-01-27
JP2005506543A (ja) 2005-03-03
DE10151563A1 (de) 2003-04-30
WO2003036226A1 (de) 2003-05-01
EP1442269B1 (de) 2013-04-17
US7274464B2 (en) 2007-09-25
EP1442269A1 (de) 2004-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4377229B2 (ja) 位置測定装置
JP5324214B2 (ja) 光学センサ付きの表面検出装置
EP3182054B1 (en) Optical configuration for measurement device
KR101864770B1 (ko) 위치 측정 장치 및 이러한 위치 측정 장치를 포함하는 시스템
CN107020544B (zh) 机床
JP4246071B2 (ja) 座標測定機械における案内誤差を求めかつ補正する方法
US20180202796A1 (en) Measuring device and method for measuring at least one length measurand
JP6309008B2 (ja) 表面を非常に正確に測定するための方法およびデバイス
JP2008547026A (ja) 有関節座標計測機再配置装置及び方法
KR20110133477A (ko) 로봇 아암을 위한 위치 정보의 측정
JP2005506543A5 (ja)
JP6288280B2 (ja) 表面形状測定装置
EP1085294B1 (en) System for inspecting and/or processing a sample
JP2907545B2 (ja) 光学要素または系を検査する方法および装置
JP5606039B2 (ja) ステージ装置及び波面収差測定装置
JP2004333369A (ja) 3次元形状測定装置および3次元形状測定方法
JP5641514B2 (ja) 非接触変位計測装置
JP7475163B2 (ja) 測定装置
JPH05164525A (ja) レーザ式座標測定装置の測定ヘッド
JP2010223775A (ja) 干渉計
JP2006010645A (ja) 検出装置及びステージ装置
JP2013253915A (ja) レンズ面間隔測定装置
JP2014002026A (ja) レンズ形状測定装置およびレンズ形状測定方法
JPH0743156A (ja) 測量装置
Vann Six degree of freedom sensor

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051013

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20071203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080617

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081015

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081224

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090331

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090811

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4377229

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees