JP4377088B2 - 異なった見る条件及び解像度に関連する情報を有する階層へ編成される圧縮ディジタル画像を生成する方法 - Google Patents
異なった見る条件及び解像度に関連する情報を有する階層へ編成される圧縮ディジタル画像を生成する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4377088B2 JP4377088B2 JP2001157381A JP2001157381A JP4377088B2 JP 4377088 B2 JP4377088 B2 JP 4377088B2 JP 2001157381 A JP2001157381 A JP 2001157381A JP 2001157381 A JP2001157381 A JP 2001157381A JP 4377088 B2 JP4377088 B2 JP 4377088B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- subband
- visual quality
- digital image
- compressed
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/162—User input
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/60—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
- H04N19/63—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/70—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by syntax aspects related to video coding, e.g. related to compression standards
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/124—Quantisation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、異なった見る条件及び解像度に関する情報を有する階層へ編成される圧縮ディジタル画像を生成する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
サブバンド又はウェーブレットビット平面符号化は、2000年3月のISO/IEC JTC1/SC29 WG1 N1646, JPEG2000 Part I Final Committee Draft, Version 1.0に記載されるように、提案されているJPEG2000において用いられている。JPEG2000符号化器は、画像を解像度の階層構造へと分解し、解像度に対応する圧縮されたデータは多数の品質階層へと更に分割される。任意の解像度において、圧縮されたビットストリームに対して更なる階層を追加することにより、その解像度とそれよりも高い解像度において再構成される画像の視覚的な品質が改善される。JPEG2000標準は、圧縮されたビットストリームを編成し順序付けるための非常に柔軟な枠組みを提供する。例えば、圧縮されたビットストリームは、解像度−階層−成分−位置プログレッシブ又は階層−解像度−成分−位置プログレッシブでありうる。このようなビットストリームは、夫々、解像度スケーラブル及び品質スケーラブルであるともいえる。圧縮されたビットストリームを意図される用途に適するよう配置するのは個々のJPEG2000符号化器にまかされる。
【0003】
圧縮されたビットストリームが解像度−階層−成分−位置プログレッシブに配置され、解像度プログレッシブである場合、より低い解像度の画像に対応する全ての階層は、より高い解像度に対応する階層よりも早くにビットストリーム中に現れる。一方、圧縮されたビットストリームが階層−解像度−成分−位置プログレッシブに配置され、階層プログレッシブである場合、全ての解像度レベルからのより低いインデックスを有する階層は、より高いインデックスを有する階層よりも早いビットストリーム中に現れる。このように、圧縮されたビットストリームが同時に解像度プログレッシブであり階層プログレッシブであることは可能ではない。しかし、幾つかの適用では、これらの2つのモードを組み合わせることが必要でありうる。
【0004】
例えば、4つの視覚品質レベルを有するディジタルカメラについて考える。画像は1536×1024画素の解像度で捕捉されるが、2つの低い視覚品質レベルでは画像は次に低い解像度768×512画素で記憶されるとする。画像が最も高い視覚品質レベルで圧縮されるが、メモリ制約により、画像を最も低い品質レベルで記憶するよう、圧縮されたビットストリームを切り捨てることが必要であるという利用シナリオについて考える。オリジナルの圧縮されたビットストリームが階層プログレッシブに配置されていれば、切り捨てられたビットストリームは高い(1536×1024)解像度からの幾つかの階層をやはり含む。最も低い視覚品質レベルでは画像は768×512の解像度で記憶されるため、これはメモリ空間の無駄である。同様に、最も高い視覚品質レベルに対応する圧縮されたビットストリームが解像度プログレッシブに配置され、同じ解像度で次に低い視覚品質レベルに切り捨てられると想定する。この場合、切り捨てられたビットストリームは、所望の視覚品質レベルを達成するのに必要でない768×512解像度からの階層を含みうる。
【0005】
また、ディジタルカメラが多くの画像をフラッシュメモリカード上に格納し、限られたダイナミックレンジの例えばカラー液晶ディスプレイ(LCD)といった画像ディスプレイを含む場合について考える。LCDは、ユーザが関心画像の位置を見つけることを可能とするよう同時に幾つかの(例えば192×128解像度の)「サムネイル」画像を表示する。次に、選択されたサムネイル画像のうちの1つの単一の(例えば384×256解像度の)「スクリーンネイル」画像を表示する。この場合、ファイルが階層プログレッシブに配置されていれば、より低い解像度の画像のために必要とされるデータのみの位置を見つけるためにより高い(1536×1024)解像度からの幾つかの階層をスキップするには時間がかかる。データが解像度プログレッシブに配置されていれば、低いダイナミックレンジのカメラのLCD上に許容可能な画像を与えるために必要でない192×128解像度レベル及び384×256解像度レベルからの幾つかの階層をスキップするには時間がかかる。結果として、画像を復号化するために必要とされる時間は遅く、ディスプレイは、要求されるほどは、新しい画像を表示するためにユーザコマンドに対して応答的でない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
従って、本発明は、ビットストリームが階層プログレッシブな順序で部分解像度スケーラビリティを与えるように、圧縮されたJPEG2000ビットストリームの階層を形成する方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この目的は、異なった見る条件及び解像度に従って抽出されうる情報を有する階層へ編成される圧縮ディジタルデータを入力ディジタル画像から生成する方法であって、
(a)入力ディジタル画像を分解して夫々が複数のサブバンド係数を有する複数のサブバンドを生じさせ、
(b)上記分解された入力ディジタル画像の各サブバンドの複数のサブバンド係数を量子化して各サブバンドの各サブバンド係数についての量子化された出力値を生じさせ、
(c)各サブバンドのサブバンド係数の量子化された出力値から少なくとも1つのビット平面を形成し、
(d)各サブバンドが他のサブバンドとは独立にエントロピー符号化されるよう、少なくとも一のパスで各サブバンドの各ビット平面をエントロピー符号化して、各パスに対応する圧縮されたビットストリームを生成し、
(e)各予測される視覚品質レベルに対して選択可能な見る条件及び解像度を与えることによって多数の予測される視覚品質レベルを指定する視覚品質テーブルを与え、
(f)ユーザが各圧縮された画像について異なる所望の見る条件及び解像度を選択しうるよう、視覚品質テーブル中に与えられる予想視覚品質レベルを満たすために必要な最小のパスの組と対応する圧縮されたビットストリームを識別し、
(g)上記圧縮されたビットストリームを、視覚品質テーブル中で指定された最も低い予想視覚品質から最も高い予想視覚品質レベルへ順序付けて圧縮されたディジタル画像を生成し、各階層は、より低い視覚品質階層には含まれていない予想視覚品質レベルに対応する識別された最小の組からのパスと対応する圧縮されたビットストリームを含む方法によって達成される。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、添付の図面を参照して本発明の望ましい実施例について説明する。本願には図示されていない追加的な構造についての説明がなされている場合もある。そのような構造についての説明がされているが図示されていない場合は、図示されていないということはそのような設計が本願の範囲から排除されると考えられるべきではない。
【0009】
本発明は、ディジタル画像の圧縮に関する。従来技術で周知の他の技術もあるが、本発明はJPEG2000画像圧縮標準に関する技術について説明するものとする。提案されるJPEG2000画像圧縮標準は、復号化器が圧縮されたビットストリームをどのように解釈すべきかについて指定しているため、全てのJPEG2000符号化器には幾らかの内在的な制約がある。例えば、JPEG2000標準のPartIでは、ある種のウェーブレットフィルタのみが使用されうる。エントロピー符号化器もまた固定である。これらの方法は、ISO/IEC JTC1/SC29 WG1 N1646, JPEG2000 Part I Final Committee Draft, Version 1.0, March 2000に記載されている。従って、本願は、特に、本発明によるアルゴリズムの一部をなすか、より直接的に協働する属性に関連する。本願に特に図示又は説明されない属性は、ISO/IEC JTC1/SC29 WG1 N1646, JPEG2000 Part I Final Committee Draft, Version 1.0, March 2000から、又は他の従来技術で公知のものから選択されうる。以下の説明では、本発明の望ましい実施例は通常はソフトウエアプログラムとして実施されるが、当業者によればかかるソフトウエアと等価のものがハードウエア中に構築されうることが容易に認識されよう。以下説明するようなシステム及び方法では、本発明を実施するために必要な全てのかかるソフトウエア実施は従来通りであり、かかる技術の通常の知識の範囲内である。本発明がコンピュータプログラムとして実施される場合、プログラムは、例えば磁気ディスク(例えばフロッピーディスク)又は磁気テープといった磁気記憶媒体、光ディスク、光テープ又は機械読み取り可能なバーコードといった光学記憶媒体、ランダムアクセスメモリ(RAM)又は読み出し専用メモリ(ROM)といった固体電子記憶装置、又はコンピュータプログラムを格納するのに使用される任意の他の物理的な装置又は媒体を含む、従来のコンピュータ読み出し可能な記憶媒体に格納されうる。
【0010】
ここで添付の図面に例として示される本発明の望ましい実施例を参照する。本発明は望ましい実施例について説明されているが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。逆に、本発明は、請求の範囲に定義される本発明の精神及び範囲に含まれうる全ての変形、変更、及び等価物を網羅するものであることが意図される。
【0011】
図1は、本発明によるJPEG2000画像符号化器のフローチャートを示す図である。ディジタル画像(101)は、解析フィルタによるサブバンド分解(102)を受け、サブバンド係数(103)についての画像表現が生成される。画像が多数の成分(例えばRGB)を有する場合、サブバンド分解段階(102)の前に、輝度・クロミナンス変換を適用してYCbCr表現に変換することができる。また、画像の各成分を多数のタイルへ分割することが可能である。しかし、この望ましい実施例では、完全な画像からなる単一のタイルのみが使用される。サブバンド係数(103)は、符号ブロック分割ユニット(104)によって矩形ブロックへ分割され、1つ以上の符号ブロック(105)が生成される。当業者は、単一の符号ブロックのみが使用されている場合はサブバンド係数を分割することが必要でないことを認識するであろう。
【0012】
各符号ブロックは適当な量子化ステップサイズ(109)を用いて符号ブロック圧縮ユニット(106)によって圧縮され、圧縮された符号ブロック(107)及びバイト計数テーブル(108)が生成される。各符号ブロックについて、圧縮された符号ブロック(107)及びバイト計数テーブル、TableB(108)は、階層形成及び順序づけ決定ユニット(111)に与えられる。階層形成及び順序づけ決定ユニット(111)の他の入力は、その符号ブロックを量子化するために使用される量子化ステップサイズ(109)と、所望の視覚品質レベル、意図される解像度、及び夫々の視覚品質レベルについての見る条件のパラメータについての情報を含むテーブルTableQ(110)とである。各符号ブロックについて、階層形成及び順序づけ決定ユニット(111)は、各階層に幾つの符号化パスが含まれねばならないかを決定し、階層化され圧縮された符号ブロック(112)とテーブルTableL(113)とを生成する。TableLは、符号化パスの数とその符号ブロックの各階層中の対応するバイトについての情報を格納する。階層形成及び順序づけ決定ユニット(111)はまた、ビットストリーム全体が階層プログレッシブに配置されるべきであることを指定する。
【0013】
階層化された圧縮された符号ブロック(112)と、及びTableL(113)と、順序付け情報とは、JPEG2000ビットストリームオーガナイザ(114)に供給され、JPEG2000に準拠する符号化されたディジタル画像(115)が生成される。マスタテーブル発生器(116)は、TableML(117)を生成し、そのi番目のエントリは最初からi個の階層に対応する圧縮されたデータを表わすために必要とされるバイトの数を指定する。この情報はまた圧縮されたビットストリームに含まれるが、幾つかの適用では、情報からビットストリームをパーズする必要がないよう、情報を別々に記憶することが有利である。
【0014】
図1の各ブロックについて以下詳述する。画像は、解析フィルタ(102)によるサブバンド分解を受ける。1つのレベルの分解は、画像を4つのサブバンド、即ちLL,HL,LH,HHへ分割する。最初の文字は、水平方向に用いられるフィルタリングの種類を示す。次の文字は、垂直方向に用いられるフィルタリングの種類を示す。例えば、帯域HLは、水平方向の高域通過フィルタリングと垂直方向の低域通過フィルタリングの結果として生ずるものである。オクターブ分解では、LL帯域は繰り返し分割される。望ましい実施例では、Rレベルのオクターブ分解が用いられる。図2は、3つのレベルのオクターブ分解の例を示す図である。サブバンドは、最も低い周波数から最も高い周波数へ番号付けされる。Rレベル分解は、(R+1)の解像度と(3R+1)のサブバンド、S0,S1,...,S3Rを発生する。解像度r(0≦r≦R)の画像は、サブバンドS0,S1,...,S3rから再構成されうる。元の画像の寸法が1024×1024であり、分解が3レベルオクターブであれば、解像度0、1、2、及び3の画像は、夫々、128×128、256×256、512×512、及び1024×1024の寸法を有する。
【0015】
図1に示される符号ブロック分割ユニット(104)は、各サブバンドを多数の矩形の符号ブロックへ分割する。図3は、符号ブロック圧縮ユニット(106)をより詳細に示す図である。各符号ブロックは、スカラ量子化器(201)によって量子化され、量子化された係数(202)のインデックスの符号(sign)・大きさ表現が生成される。望ましくは、デッドゾーンを有する均一スカラ量子化器が使用される。図4A及び図4Bは、この量子化器についての決定閾値及び再構成レベルを示す図である。図4Aは、ステップサイズΔについての決定閾値及び再構成レベルを示す図である。図4Bは、ステップサイズ2Δについての決定閾値及び再構成レベルを示す図である。望ましい実施例では、再構成レベルは常に量子化間隔の中心にある。しかし、当業者によれば、これは必須ではないことが明らかとなろう。例えば、再構成レベルはゼロに向かって偏ってもよい。所与のサブバンド中の全ての符号ブロックについて同じ基本の量子化ステップサイズが使用されうる。ここで、サブバンドiについてのステップサイズをΔiとする。尚、最大量子化誤差EmaxがΔiであるゼロの欄を除き、最大量子化誤差Emaxは(Δi/2)である。サブバンド解析及び合成フィルタが可逆的であれば(R. Calderbank, I. Daubechies, W. Sweldens, and B.-L. Yeo, "Wavelet Transform that Maps Integers to Integers," Applied and Computational Harmonic Analysis, vol. 5, no.3, pp. 332-369, 1998)、量子化のステップは完全になくされてもよい。
【0016】
処理されるブロックはサブバンドiから得られたものであると想定する。すると、ブロックからのサンプルは、上述のようにステップサイズがΔiの均一スカラ量子化器によって量子化される。量子化された係数のインデックスの大きさが、Aiビットの一定の精度で表わされるとする。ビットは1,2,...,Aiでインデックス付けされ、インデックス1は最上位ビット(MSB)に対応し、Aiは最下位ビット(LSB)に対応するものとする。符号ブロックのk番目のビット平面は、その符号ブロックからの全ての量子化された係数の大きさ表現からのk番目のビットからなる。使用されるスカラ量子化器の1つの興味深い性質は、サブバンドiからの量子化された係数のインデックスの大きさ表現からのkの最下位ビットを捨てること又はゼロとすることは、ステップサイズが2kΔiである係数のスカラ量子化と等しいことである。このように、最後のkのビット平面に対応するデータが捨てられる符号ブロックに対応する圧縮されたビットストリームが切り捨てられる場合、符号ブロックのより粗い量子化されたバージョンを再構成することが可能である。これは埋め込み(embedding)性質として知られている。復号化器における再構成のために量子化された係数のインデックスの大きさ表現のkのビット平面がなくされた場合、ステップサイズが2kΔiである量子化器のための再構成レベルが使用される。
【0017】
エントロピー符号化のために、符号化器のビット平面は、先行するビット平面のいずれかが有意であるか現在のビット平面が少なくとも1つの非ゼロビットを有する場合に有意であるものとする。エントロピー符号化器(203)は、1つ以上の符号化パスにおいて符号ブロックについて各ビット平面を符号化する。例えば、最上位ビット平面は、単一の符号化パスを用いて符号化される。符号ブロックの残るビット平面は、3つの符号化パスを用いて符号化される。JPEG2000では、MQ算術符号化器がエントロピー符号化器として使用される。テーブル発生ユニット(204)は、各符号ブロックについてバイト計数テーブル(108)を発生する。テーブル中のm番目のエントリは、ビットストリーム中の符号ブロックの1,2,...,mの符号化パスを含むために必要なバイト数に対応する。
【0018】
階層形成及び順序づけ決定ユニット(111)は、TableQ(110)によって指定される視覚品質基準を満たすよう各階層に含まれるべき符号化パスの数を決定する。TableQ(110)は、所望の視覚品質レベルについての兵法を格納する。j番目の行の1番目の列のエントリTableQ[j][1]は、視覚品質レベルjで画像が格納される解像度を示す。2番目の列のエントリTableQ[j][2]は、視覚品質レベルjに適用可能な見る条件のパラメータを指定する。以下に説明するように、見る条件のパラメータは各サブバンドで使用されるべき有効量子化ステップサイズを決め、従って再構成された画像についての視覚品質レベルを決定する。各符号ブロックについての階層のLは、TableQ中の視覚品質レベルの数に等しい。
【0019】
所与の視覚品質レベル及び対応する見る条件について、各サブバンドについて、階層形成及び順序づけ決定ユニット(111)は、再構成画像中の丁度認識可能な(just noticeable)歪みを生じさせる量子化ステップサイズを計算する。これは、人間の視覚系(HVS)の2次元コントラスト感度関数(CSF)を用いて行なわれる。ここに参照として組み入れられるJones et al., "Comparative study of wavelet and DCT decomposition with equivalent quantization and encoding strategies for medical images", Proc. SPIE Medical Imaging '95, vol. 2431, pp. 571-582に記載されるCSFモデルは、人間の視覚系の感度を2次元(2D)空間周波数の関数としてモデル化し、例えば、ビュー距離、光レベル、色、画像サイズ、偏心率、ディスプレイの雑音レベル等の多数のパラメータに依存する。CSFの周波数依存性は、一般的には視覚対辺のサイクル/度数を用いて表わされる。CSFは、所与のビュー距離(即ち、見る人から表示される画像までの距離)については、例えばサイクル/mmといった他の単位へマップされうる。
【0020】
サブバンドiについての2次元CSF値は、VCを意図されるビュー距離、周囲光レベル、ディスプレイ雑音レベル、及びディスプレイの1インチ当たりドット数(dpi)を含む見る条件のパラメータとし、Fiをサブバンドiに関連付けられる2次元空間周波数(サイクル/mmで表わす)とすると、CSF(Fi,VC)と表わされる。望ましい実施例では、Fiはサブバンドiに公称に関連付けられる周波数範囲の中心であるよう選択される。Jones外の論文に記載されるように、サブバンドiがデッドゾーンを有する均一なスカラ量子化器によって量子化される場合、ビュー距離Vにおいて再構成される画像中に「丁度認識可能(just noticeable)な歪み」を生じさせるステップサイズQi(VC)は、
【0021】
【数1】
であり、但し、MTF(Fi)は周波数FiにおけるディスプレイのMTFであり、であり、Cは表示装置の符号値当たりのコントラストであり、Gはサブバンドiの係数の1の符号値の変化に対する再構成された画像のコントラストの変化を表わす利得係数である。利得係数は、サブバンドのレベル及び向きと、サブバンド合成フィルタとに依存する。Jones外の論文と比較すると、分母に0.5の係数がない。これは、最大の生じうる歪みEmaxが、デッドゾーンのない均一なスカラ量子化器ではステップサイズの半分であるのに対して、デッドゾーンを有する均一なスカラ量子化器ではステップサイズに等しいためである。
【0022】
見る条件のパラメータは、各視覚品質レベルに対して予め指定される。より高い視覚品質レベルで記憶される画像は、一般的には精密さを更に必要とする条件下で、例えばより小さい意図されるビュー距離で見られる。幾つかの場合は、見る条件パラメータは実際の見る条件に正確に対応しないことがある。例えば、ディジタルカメラが12.7×17.78センチメートル(5×7インチ)の印画を作成するのに十分な解像度で捕捉されるとする。更に、その解像度について、3つの視覚品質レベル、即ち、「良い」、「より良い」、「最も良い」が与えられているとする。印画が25.4センチメートル(10インチ)のビュー距離で見られる場合、最も良い品質のために意図されるビュー距離は25.4センチメートル(10インチ)となるよう指定される。残る2つの視覚品質レベルについてのビュー距離は、より高い値に設定され、例えばより良い視覚品質については30.48センチメートル(12インチ)、良い視覚品質については40.64センチメートル(16インチ)に設定される。残る全ての見る条件のパラメータは、3つの品質レベルについて同じである。これは、良い視覚品質とよりよい視覚品質については、更に高い量子化ステップサイズを生じさせ、再構成された画像に閾値超過量子化アーティファクトを生じさせる。最も良い視覚品質レベルで再構成された画像の視覚的な歪みは、丁度認識可能である。同様に、より低い視覚品質レベルを与えるために、ディスプレイ雑音レベルは、他の見る条件のパラメータを同じに保ちつつ、実際の値よりも増加されうる。
【0023】
ここで、ステップサイズΔiで量子化されたサブバンドiからの符号ブロックについて考える。符号ブロックについてのmの符号化パスが圧縮されたビットストリームに含まれ、符号ブロックはmの符号化パスから再構成されるとする。Lmaxを元の符号ブロックと再構成された符号ブロックとの間の最大絶対差であるとする。符号ブロックは、Emaxのステップサイズのデッドゾーンを有する均一スカラ量子化器によって量子化されたものであると考えられる。サブバンドiからの符号ブロックについて、符号化階層1,2,...,(j−1)にP(j−1)の符号化パスが含まれており、ビットストリーム中の最初のjの階層を含めることによって視覚品質レベルjに達する(又は超過する)ために、階層jに含まれるべき符号化パスの数を決定する必要があるとする。再構成された画像中の丁度認識可能な歪みを生じさせる量子化ステップサイズQi(VCj)が計算される。ここで、VCjは、視覚品質レベルjにおける見る条件パラメータを指すものとする。すると、符号化パスP(j−1),P(j−1)+1,...等について、有効量子化ステップサイズが計算される。パスPにおいて、有効量子化ステップサイズQi(VCj)が以下になるとすると、Pjはmに設定される。これは、符号ブロックのj番目の階層において、(m−P(j−1))の追加的な符号化パスが必要とされることを意味する。この処理は、各サブバンドからの符号ブロックについて、また、各視覚品質レベルについて繰り返される。
【0024】
符号ブロック中の幾つかの階層は、データを含まなくともよい。例えば、画像が視覚品質レベル3で記憶され、対応する解像度をrとする。サブバンドiからの符号ブロックについて、階層3に含まれるべき符号化パスの数が決定されるとする。上述のように、iが3rよりも大きいとすると、サブバンドiは解像度rで画像を再構成する必要はない。従って、サブバンドiに属する符号ブロックの階層3にはデータは含まれない。
【0025】
図5は、階層形成及び順序決定ユニット(111)のフローチャートを示す図である。符号ブロックについての階層の数をLとし、符号ブロックについての符号化パスの総数をPとする。階層形成及び順序決定ユニットの入力は、(1)Lのエントリを有する視覚品質テーブルTableQ(110)、(2)元の符号ブロック(105)、(3)その符号ブロックに対応する圧縮されたビットストリーム(107)、及び(4)その符号ブロックについてのバイト計数テーブルTableB(108)である。階層形成及び順序ユニット(111)は、L行と2列を有するテーブルTableL(113)を発生する。行jの1番目のエントリは階層jに属する符号化パスの数を示し、2番目のエントリはその符号ブロックの階層j中のバイト数を示す。
【0026】
初期化ユニット(501)は、j、m、及び累積パス数CPをゼロに初期化する。また、最大絶対誤差Emaxをその符号ブロックについての量子化された計数のインデックスの最大絶対値に初期化する。ステップ(502)において、jは1ずつインクリメントされる。次に、比較ユニット(503)はjと階層数Lとを比較する。jがLよりも大きければ、全ての階層が形成されており、TableL(113)を書き出した後に、方法は終了する。そうでなければ、方法は続く。ステップ(504)において、解像度rはTableQ[j][1]に設定される。第2の比較ユニット(505)は、符号化ブロックが属するサブバンドiのインデックスを3rと比較する。
【0027】
iが3rよりも大きければ、サブバンドiは画像を解像度rで再構成するためには必要でない。方法はステップ(510)へ進み、TableLのj番目の行は0に設定される。これは、符号ブロックからの符号化パスは階層jに含まれないことを示す。iが3r以下であれば、他の比較ユニット(506)はEmaxを、視覚品質レベルjに対応する見る条件パラメータに対する丁度認識可能な歪みを生じさせる量子化ステップサイズQi(VCj)と比較する。EmaxがQi(VCj)以下であれば、ステップ(510)へ進み、mを含むmまでの全ての符号化パスが階層jに含まれる。EmaxがQi(VCj)よりも小さければ、mはパスの総数Pと比較される(507)。mがP以上であれば、ステップ(510)へ進む。mがpよりも小さければ、mは1ずつインクリメントされる(508)。
【0028】
次に、符号ブロックは最初のmの符号化パスに対応する圧縮されたデータを用いて再構成され、元の符号ブロックと再構成された符号ブロックとの間の最大絶対差Emaxが見つけられる(509)。その後、ステップ(506)に戻る。ステップ(510)において、TableL[j][1]は(m−CP)に設定され、TableL[j][2]は(TableB[m]−Table[CP])に設定される。また、累積的なパスの数はmに設定される。次に、ステップ(502)に戻る。このように、ステップ506乃至509は、視覚品質テーブルTableQ(110)に与えられた各予想される視覚的な質のレベルを満たすのに必要な最小のパスの組と対応する圧縮されたビットストリームとを識別する効果を有する。
【0029】
符号ブロックを量子化するために使用されるステップサイズは、符号ブロックについての全ての符号化パスがビットストリームに含まれるとき、視覚品質テーブルTableQ(110)中で指定される最大品質レベルに達するか超過するよう、十分に小さい必要がある。
【0030】
図6は、階層の形成について更なる制約が課された階層形成及び順序決定ユニットの他の実施例を示す図である。この制約は、ブロックについての階層境界がビット平面境界と一致せねばならないということである。上述のように、ステップサイズΔで量子化された符号ブロックの係数のインデックスの大きさをAビットの一定の精度で表わすとする。ビットを1,...,Aでインデックス付けするものとし、インデックス1は最上位ビット(MSB)を表わす。ここで、符号ブロックのkの最下位ビット平面は廃棄するものとする。すると、符号ブロックについての量子化ステップサイズは(2kΔ)であり、対応する閾値ビュー距離はK−1(2kΔ)である。上述のように元の符号ブロックと再構成された符号ブロックの間の最大絶対誤差Emaxを計算する代わりに、Emaxを2kΔとする。
【0031】
他の実施例では、初期化ユニット(601)もまた、kを0へ初期化する。ステップ602乃至606は、ステップ502乃至506と同じである。ステップ607において、kを符号ブロックについてのビット平面の総数であるAと比較する。kがA以上であれば、ステップ610へ進む。kがA以上でなければ、ステップ608においてkを1ずつインクリメントし、mが最初kのビット平面を表わすのに必要とされる符号化パスの数を表すよう、mを更新する。ステップ609において、最初のkのビット平面(2(A−k)Δ)のみを保持することに対応する有効ステップサイズが計算され、Emaxはこの値に設定される。ステップ610はステップ510と同じである。このように、ステップ606乃至609は、パスと、視覚品質テーブル(210)の中に与えられる各予想視覚品質レベルを満たすのに必要な対応する圧縮されたビットストリームの最小の組を識別する効果を有する。
【0032】
図7は、本発明の他の実施例を示す図である。JPEG2000符号化器によって生成される圧縮されたビットストリーム(701)はJPEG2000ビットストリームパーザ(718)を通され、各符号ブロック(719)に対応する圧縮されたビットストリームが生成される。ビットストリームパーザはまた、量子化ステップサイズ(709)についての情報を抽出する。各圧縮された符号ブロックビットストリームは、エントロピー復号化器(702)を通され、量子化されたサブバンド係数(703)が再構成される。ステップ704乃至717は、対応するステップ104乃至117と全く同じである。元のJPEG2000ビットストリームを生成するために用いられる基本量子化ステップサイズが粗ければ、視覚品質テーブル(710)から全ての視覚品質レベルを達成することは可能ではないことがある。
【0033】
本発明は、図8に示されるディジタルスチルカメラ300に組み込まれうる。ディジタルスチルカメラ300は、着脱可能なメモリカード330に格納されるディジタル画像を生成する。ディジタルスチルカメラ300は、ズーム及びフォーカスモータ駆動310を有するズームレンズ312と調整可能なアパーチャ及びシャッタ(図示せず)とを含む。ユーザは、光学ビューファインダ311とズームレンズ制御スイッチ372(図9参照)を用いて画像を構図する。ズームレンズ312は、周知のBayerカラーフィルタパターンを用いて、例えばシングルチップカラーCCDイメージセンサといったイメージセンサ314上にシーン(図示せず)からの光を合焦する。イメージセンサ314は、クロックドライバ306によって制御される。ズーム及びフォーカスモータ310とクロックドライバ306は、制御プロセッサ及びタイミング発生器回路304によって供給される制御信号によって制御される。ユーザが撮影のためにシャッタボタン374を押すと、制御プロセッサ及びタイミング発生器304は自動フォーカス及び自動露光検出器308から入力を受け取り、フラッシュ302を制御する。イメージセンサ314からのアナログ出力信号は、アナログ信号処理(ASP)及びアナログ・ディジタル(A/D)変換器回路316によって増幅されディジタルデータへ変換される。ディジタルデータは、DRAMバッファメモリ318に格納され、続いてフラッシュEPROMメモリでありうるファームウエアメモリ328に格納されたファームウエアによって制御されるプロセッサ320によって処理される。
【0034】
処理されたディジタル画像ファイルは、ディジタル画像ファイルを着脱可能なメモリカード330に格納するメモリカードインタフェース324に与えられる。プロセッサ320は、色補間を行ない、次に色及び階調補正を行ない、レンダリングされたsRGB画像データを生成する。レンダリングされたsRGB画像データは上述のような方法を用いて圧縮され、着脱可能なメモリカード330上にJPEG2000画像ファイルとして格納される。プロセッサ320は、「スクリーンネイル」の大きさの画像を形成し、これはRAMメモリ326に格納され、ユーザのレビュー用に捕捉された画像を表示するカラーLCD画像ディスプレイ332へ供給される。カラーLCD画像ディスプレイ332に表示されるグラフィックユーザインタフェースは、図9に示されるユーザインタフェーススイッチ380,381,382,383,384,及び386によって制御される。スイッチ386を捕捉(Capture)位置とすることによって一連の画像を撮影した後、捕捉された画像がカラーLCD画像ディスプレイ332上でレビューされうるよう、スイッチ386はレビュー(Review)位置に動かされる。
【0035】
上述の例では、ディジタルスチルカメラ300は、192×128(サムネイル)解像度と384×256(スクリーンネイル)解像度において2つの視覚品質レベル(例えば、「良い」及び「最も良い」)を有する。更に、ディジタルスチルカメラ300は、768×512(電子メール)解像度と1536×1024(印刷)解像度の夫々に3つの視覚品質レベル(「良い」、「より良い」、「最も良い」)を有する。すると、JPEG2000符号化器によって発生される圧縮された画像は、望ましい実施例によれば10の品質レベルを有する。JPEG2000復号化器は、「良い」192×128のサムネイル画像を表示するために最初の品質階層のみを復号化しうる。同様に、JPEG2000復号化器は、「最も良い」384×256の画像を得るために最初の3の品質階層を復号化しうる。
【0036】
一連の画像が撮影され、着脱可能なメモリカード330上に格納されると、着脱可能なメモリカード330はユーザのホストコンピュータ340内のメモリカードリーダ(図示せず)の中に挿入されうる。或いは、インタフェースケーブル342は、ディジタルスチルカメラ300中のホストインタフェース322とホストコンピュータ340中の対応するカメラインタフェースとの間を接続するために使用されうる。インタフェースケーブル342は、例えば周知のユニバーサルシリアルバス(USB)インタフェース使用に準拠しうる。
【0037】
最初に、ユーザは「より良い」品質の768×512の解像度の画像をダウンロードしようと望みうる。その場合、ディジタルスチルカメラ300からホストコンピュータ340へ最初の6つの品質階層のみが転送される。これは、画像を電子メールで送信するのに十分でありうる。本発明は、ユーザによって指定される品質及び解像度を得るために必要な品質階層のみを転送することによってダウンロードにかかる時間を減少させる。ユーザは、最も高い可能な品質で画像を印刷したいと決定しうる。その場合、ディジタルスチルカメラ300からホストコンピュータ340へ残る4つの品質階層が転送される。
【0038】
【発明の効果】
本発明は、最も高い視覚品質レベルに対応する圧縮されたビットストリームが任意の他の視覚品質レベルを達成するために切り捨てられうるという利点がある。本発明はまた、切り捨てられたビットストリームが、その視覚品質レベルのために意図される解像度において画像を表わすのに必要な階層のみを含むという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による画像符号化器のフローチャートを示す図である。
【図2】3レベルオクターブサブバンド分解によって形成される解像度階層構造を示す図である。
【図3】図1の符号ブロック圧縮ユニットを示すブロック図である。
【図4A】デッド・ゾーンを有する均一スカラ量子化器についてステップサイズがΔである場合の決定閾値と再構成レベルのグラフを示す図である。
【図4B】デッド・ゾーンを有する均一スカラ量子化器についてステップサイズが2Δである場合の決定閾値と再構成レベルのグラフを示す図である。
【図5】図1の「階層形成及び順序決定ユニット」のフローチャートを示す図である。
【図6】図1の「階層形成及び順序づけ決定ユニット」の他の実施例のフローチャートを示す図である。
【図7】階層プログレッシブな順序付けで部分的な解像度スケーラビリティを与えるために圧縮ビットストリームを再構成するためのフローチャートを示す図である。
【図8】本発明を用いることができるディジタルカメラ及びディジタルコンピュータを含むディジタルカメラシステムを示すブロック図である。
【図9】図8に示される液晶ディスプレイ(LCD)を含むディジタルカメラの背面を示す図である。
【符号の説明】
101 ディジタル画像
102 解析フィルタによるサブバンド分解
103 サブバンド係数
104 符号ブロック分割ユニット
105 符号ブロック
106 符号ブロック圧縮ユニット
107 圧縮された符号ブロック
108 バイト計数テーブル
109 量子化ステップサイズ
110 TABLEQ
111 階層形成及び順序決定ユニット
112 階層化された圧縮された符号ブロック
113 TABLEL
114 ビットストリームオーガナイザ
115 符号化されたディジタル画像
116 マスタテーブル発生器
117 TABLEML
Claims (5)
- 異なった見る条件及び解像度に従って抽出されうる情報を有する階層へ編成される圧縮ディジタルデータを入力ディジタル画像から生成する方法であって、
(a)入力ディジタル画像を分解して夫々が複数のサブバンド係数を有する複数のサブバンドを生じさせ、
(b)上記分解された入力ディジタル画像の各サブバンドの複数のサブバンド係数を量子化して各サブバンドの各サブバンド係数についての量子化された出力値を生じさせ、
(c)各サブバンドのサブバンド係数の量子化された出力値から少なくとも1つのビット平面を形成し、
(d)各サブバンドが他のサブバンドとは独立にエントロピー符号化されるよう、少なくとも一のパスで各サブバンドの各ビット平面をエントロピー符号化して、各パスに対応する圧縮されたビットストリームを生じさせ、
(e)各予測される視覚品質レベルに対して選択可能な見る条件及び解像度を与えることによって多数の予測される視覚品質レベルを指定する視覚品質テーブルを与え、
(f)ユーザが各圧縮された画像について異なる所望の見る条件及び解像度を選択しうるよう、視覚品質テーブル中に与えられる予想視覚品質レベルを満たすために必要な最小のパスの組と対応する圧縮されたビットストリームを識別し、
(g)上記圧縮されたビットストリームを、視覚品質テーブル中で指定された最も低い予想視覚品質から最も高い予想視覚品質レベルへ順序付けて圧縮されたディジタル画像を生成し、各階層は、より低い視覚品質階層には含まれていない予想視覚品質レベルに対応する識別された最小の組からのパスと対応する圧縮されたビットストリームを含む方法。 - 各サブバンドの各ビット平面の各パスに対応する圧縮されたビットストリームについてのバイト数を含むバイト計数テーブルを生成する段階を更に含み、上記順序付け段階(g)において各予想視覚品質レベルを満足するのに十分なバイト数を識別するために上記バイト計数テーブルを用いる、請求項1記載の方法。
- 異なった見る条件及び解像度に従って抽出されうる情報を有する階層へ編成される圧縮ディジタルデータを入力ディジタル画像から生成する方法であって、
(a)入力ディジタル画像を分解して夫々が複数のサブバンド係数を有する複数のサブバンドを生じさせ、
(b)上記分解された入力ディジタル画像の各サブバンドの複数のサブバンド係数を量子化して各サブバンドの各サブバンド係数についての量子化された出力値を生じさせ、
(c)各サブバンドを複数の符号ブロックへ分割し、
(d)各サブバンドの各符号ブロックのサブバンド係数の量子化された出力値から少なくとも1つのビット平面を形成し、
(e)各符号ブロックが他の符号ブロックとは独立にエントロピー符号化されるよう、少なくとも一のパスで各サブバンドの各符号ブロックの各ビット平面をエントロピー符号化して、各パスに対応する圧縮されたビットストリームを生じさせ、
(f)各予測視覚品質レベルに対して選択可能な見る条件及び解像度を与えることによって多数の予測視覚品質レベルを指定する視覚品質テーブルを与え、
(g)ユーザが各圧縮された画像について異なる所望の見る条件及び解像度を選択しうるよう、視覚品質テーブル中に与えられる予想視覚品質レベルを満たすために必要な最小のパスの組と対応する圧縮されたビットストリームを識別し、
(h)上記圧縮されたビットストリームを、視覚品質テーブル中で指定された最も低い予想視覚品質から最も高い予想視覚品質レベルへ順序付けて圧縮されたディジタル画像を生成し、各階層は、より低い視覚品質階層には含まれていない予想視覚品質レベルに対応する識別された最小の組からのパスと対応する圧縮されたビットストリームを含む方法。 - 各サブバンドの各ビット平面の各パスに対応する圧縮されたビットストリームについてのバイト数を含むバイト計数テーブルを生成する段階を更に含み、上記順序付け段階(g)において各予想視覚品質レベルを満足するのに十分なバイト数を識別するために上記バイト計数テーブルを用いる、請求項3記載の方法。
- シーンの画像を捕捉し、異なる所望の見る条件及び解像度に従って抽出されうる情報を有する階層へ編成される圧縮されたディジタル画像を入力ディジタル画像から生成するためのディジタルカメラであって、
(a)シーンの画像を捕捉し、上記シーンを表わすディジタル画像を生じさせるイメージセンサ手段と、
(b)上記ディジタル画像を処理して処理されたディジタル画像を与える手段と、
(c)上記処理されたディジタル画像を分解して夫々が複数のサブバンド係数を有する複数のサブバンドを生じさせる手段と、
(d)上記分解されたディジタル画像の各サブバンドの複数のサブバンド係数を量子化して各サブバンドの各サブバンド係数についての量子化された出力値を生じさせる手段と、
(e)各サブバンドを複数の符号ブロックへ分割する手段と、
(f)各サブバンドの各符号ブロックのサブバンド係数の量子化された出力値から少なくとも1つのビット平面を形成し、
(g)各符号ブロックが他の符号ブロックとは独立にエントロピー符号化されるよう、少なくとも一のパスで各サブバンドの各符号ブロックの各ビット平面をエントロピー符号化して、各パスに対応する圧縮されたビットストリームを生成し、
(h)各予測視覚品質レベルに対して選択可能な見る条件及び解像度を与えることによって多数の予測視覚品質レベルを指定する視覚品質テーブルを与え、
(i)ユーザが各圧縮された画像について異なる所望の見る条件及び解像度を選択しうるよう、視覚品質テーブル中に与えられる予想視覚品質レベルを満たすために必要な最小のパスの組と対応する圧縮されたビットストリームを識別し、
(j)上記圧縮されたビットストリームを、視覚品質テーブル中で指定された最も低い予想視覚品質から最も高い予想視覚品質レベルへ順序付けて圧縮されたディジタル画像を生成し、各階層は、より低い視覚品質階層には含まれていない予想視覚品質レベルに対応する識別された最小の組からのパスと対応する圧縮されたビットストリームを含み、
(k)上記圧縮されたディジタル画像を格納する記憶手段とを含むディジタルカメラ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US579996 | 2000-05-26 | ||
US09/579,996 US6785423B1 (en) | 2000-05-26 | 2000-05-26 | Producing a compressed digital image organized into layers having information relating to different viewing conditions and resolutions |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002057903A JP2002057903A (ja) | 2002-02-22 |
JP4377088B2 true JP4377088B2 (ja) | 2009-12-02 |
Family
ID=24319208
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001157381A Expired - Fee Related JP4377088B2 (ja) | 2000-05-26 | 2001-05-25 | 異なった見る条件及び解像度に関連する情報を有する階層へ編成される圧縮ディジタル画像を生成する方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6785423B1 (ja) |
EP (1) | EP1158773A3 (ja) |
JP (1) | JP4377088B2 (ja) |
Families Citing this family (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7038716B2 (en) * | 1999-07-30 | 2006-05-02 | Pixim, Inc. | Mobile device equipped with digital image sensor |
US7206804B1 (en) * | 2000-11-10 | 2007-04-17 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for transmitting digital images |
US6898323B2 (en) * | 2001-02-15 | 2005-05-24 | Ricoh Company, Ltd. | Memory usage scheme for performing wavelet processing |
US7130774B2 (en) * | 2001-05-15 | 2006-10-31 | Metron Media, Inc. | System for creating measured drawings |
US20030067476A1 (en) * | 2001-10-04 | 2003-04-10 | Eastman Kodak Company | Method and system for displaying an image |
WO2003039143A1 (fr) | 2001-10-30 | 2003-05-08 | Nikon Corporation | Appareil d'accumulation d'images, appareil de support d'accumulation d'images, systeme d'accumulation d'images, appareil de commande d'images, appareil de stockage d'images |
US6987890B2 (en) * | 2002-03-27 | 2006-01-17 | Eastman Kodak Company | Producing and encoding rate-distortion information allowing optimal transcoding of compressed digital image |
JP2004032493A (ja) * | 2002-06-27 | 2004-01-29 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置及び画像処理方法 |
JP3956360B2 (ja) * | 2002-09-30 | 2007-08-08 | 株式会社リコー | 撮像装置及び画像処理方法 |
JP2004186871A (ja) * | 2002-12-02 | 2004-07-02 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置、撮像装置、プログラム及び記憶媒体 |
US7460720B2 (en) * | 2003-03-21 | 2008-12-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Method and device for defining quality modes for a digital image signal |
JP4105578B2 (ja) | 2003-03-28 | 2008-06-25 | 株式会社リコー | 画像圧縮装置 |
JP4064279B2 (ja) * | 2003-03-28 | 2008-03-19 | 株式会社リコー | 画像圧縮装置 |
US7076735B2 (en) * | 2003-07-21 | 2006-07-11 | Landmark Graphics Corporation | System and method for network transmission of graphical data through a distributed application |
CN1890980A (zh) * | 2003-12-08 | 2007-01-03 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | 具有盲区的空间可缩放压缩方案 |
JP4273996B2 (ja) * | 2004-02-23 | 2009-06-03 | ソニー株式会社 | 画像符号化装置及び方法、並びに画像復号装置及び方法 |
JP4489474B2 (ja) * | 2004-03-19 | 2010-06-23 | 株式会社リコー | 画像処理装置、プログラムおよび記録媒体 |
JP4618676B2 (ja) | 2005-04-28 | 2011-01-26 | 株式会社リコー | 構造化文書符号の転送方法、画像処理システム、サーバ装置、プログラム及び情報記録媒体 |
US7729551B2 (en) * | 2006-09-08 | 2010-06-01 | Eastman Kodak Company | Method for controlling the amount of compressed data |
JP4620695B2 (ja) * | 2007-02-21 | 2011-01-26 | 日本電信電話株式会社 | スケーラブル動画像符号化方法,装置,そのプログラムおよびその記録媒体 |
US8559499B2 (en) * | 2007-10-26 | 2013-10-15 | Zoran (France) S.A. | Frame buffer compression for video processing devices |
US9185423B2 (en) | 2009-02-12 | 2015-11-10 | Zoran (France) S.A. | Frame buffer compression for video processing devices |
JP5695080B2 (ja) * | 2009-12-16 | 2015-04-01 | レッド.コム,インコーポレイテッド | 圧縮画像データの解像度ベースのフォーマット |
CN106454371B (zh) | 2010-04-13 | 2020-03-20 | Ge视频压缩有限责任公司 | 解码器、数组重建方法、编码器、编码方法及存储介质 |
KR102166520B1 (ko) | 2010-04-13 | 2020-10-16 | 지이 비디오 컴프레션, 엘엘씨 | 샘플 영역 병합 |
ES2549734T3 (es) | 2010-04-13 | 2015-11-02 | Ge Video Compression, Llc | Codificación de vídeo que usa subdivisiones multi-árbol de imágenes |
KR101584480B1 (ko) | 2010-04-13 | 2016-01-14 | 지이 비디오 컴프레션, 엘엘씨 | 평면 간 예측 |
US20120162699A1 (en) * | 2010-12-27 | 2012-06-28 | Xerox Corporation | Method for printing compressed images |
JP5469127B2 (ja) * | 2011-05-30 | 2014-04-09 | 富士フイルム株式会社 | 画像データ符号化装置ならびにその動作制御方法およびそのプログラム |
US10929551B2 (en) * | 2013-03-13 | 2021-02-23 | Comcast Cable Communications, Llc | Methods and systems for managing data assets |
WO2015047290A1 (en) * | 2013-09-27 | 2015-04-02 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Digital watermarks |
US10432944B2 (en) | 2017-08-23 | 2019-10-01 | Avalon Holographics Inc. | Layered scene decomposition CODEC system and methods |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4969204A (en) * | 1989-11-29 | 1990-11-06 | Eastman Kodak Company | Hybrid residual-based hierarchical storage and display method for high resolution digital images in a multiuse environment |
US5218455A (en) * | 1990-09-14 | 1993-06-08 | Eastman Kodak Company | Multiresolution digital imagery photofinishing system |
GB2295936B (en) * | 1994-12-05 | 1997-02-05 | Microsoft Corp | Progressive image transmission using discrete wavelet transforms |
GB2313757B (en) * | 1995-06-30 | 1998-04-29 | Ricoh Kk | Method using an embedded codestream |
US6327392B1 (en) * | 1999-01-28 | 2001-12-04 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Method of visual progressive coding |
-
2000
- 2000-05-26 US US09/579,996 patent/US6785423B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2001
- 2001-05-21 EP EP01201900A patent/EP1158773A3/en not_active Withdrawn
- 2001-05-25 JP JP2001157381A patent/JP4377088B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1158773A3 (en) | 2005-02-02 |
JP2002057903A (ja) | 2002-02-22 |
US6785423B1 (en) | 2004-08-31 |
EP1158773A2 (en) | 2001-11-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4377088B2 (ja) | 異なった見る条件及び解像度に関連する情報を有する階層へ編成される圧縮ディジタル画像を生成する方法 | |
US6668090B1 (en) | Producing a compressed digital image organized into layers corresponding to increasing visual quality levels and providing rate-control of such compressed digital image | |
JP3108808B2 (ja) | データ圧縮システム | |
EP1158764A2 (en) | Selectively adjusting the resolution levels or the quality levels of digital images stored in a digital camera memory | |
CA2130478C (en) | A data compression system including successive approximation quantizer | |
US7016545B1 (en) | Reversible embedded wavelet system implementation | |
JP3743384B2 (ja) | 画像符号化装置及び方法、並びに画像復号装置及び方法 | |
US20030138158A1 (en) | Multiple coder technique | |
US20030185453A1 (en) | Producing and encoding rate-distortion information allowing optimal transcoding of compressed digital image | |
JP2006014121A (ja) | 画像符号化方法、画像符号化装置および撮像装置 | |
JP2001136526A (ja) | 画像処理方法及びその装置及び記憶媒体 | |
Huang et al. | A new on-board image codec based on binary tree with adaptive scanning order in scan-based mode | |
Saenz et al. | Evaluation of color-embedded wavelet image compression techniques | |
US20010013902A1 (en) | Image sensing apparatus and its control method, and computer readable memory | |
US7542611B2 (en) | Image processing apparatus and method for converting first code data sets into second code data for JPEG 2000 and motion JPEG 2000 | |
JP4449400B2 (ja) | 画像符号化装置及び方法、並びにプログラム及び記録媒体 | |
JP2001204030A (ja) | 画像処理装置及び方法と記憶媒体 | |
KR100381204B1 (ko) | 칼라 정지영상의 부호화 및 복호화 방법 | |
Tang et al. | Progressive resolution coding of hyperspectral imagery featuring region of interest access | |
JP3392949B2 (ja) | 画像圧縮装置および画像伸張装置 | |
Li | Image Compression-the Mechanics of the JPEG 2000 | |
JP4367113B2 (ja) | 画像符号化装置及び方法 | |
JP2002135782A (ja) | デジタルカメラ、画像処理装置及びその方法並びに記憶媒体 | |
JP4194311B2 (ja) | 動画像符号化装置及び動画像復号装置並びにそれらの方法 | |
JP2002369065A (ja) | デジタルスチルカメラ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080520 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090818 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090910 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918 Year of fee payment: 4 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |