JP4377031B2 - 車搭載用車椅子ヘッドレスト機構 - Google Patents
車搭載用車椅子ヘッドレスト機構 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4377031B2 JP4377031B2 JP2000147939A JP2000147939A JP4377031B2 JP 4377031 B2 JP4377031 B2 JP 4377031B2 JP 2000147939 A JP2000147939 A JP 2000147939A JP 2000147939 A JP2000147939 A JP 2000147939A JP 4377031 B2 JP4377031 B2 JP 4377031B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wheelchair
- support bar
- mounting
- vehicle
- headrest mechanism
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、車内に載せられた車椅子を車内に固定するとともに、車椅子利用者に対して枕部を提供する、車搭載用の車椅子ヘッドレスト機構に関するものである。
【0002】
【従来技術及びその課題】
近年、車椅子利用者は、車椅子に乗ったまま車内のフロアに乗せられて搬送されることが多くなっている。その場合においては、安全上の観点から、車椅子はフロアに強固に固定されている必要があるが、未だ十分とは言えないのが現状である。また、首のすわりに支障がある利用者にとっては、フロアにおける車椅子の安定性だけでなく、首の安定性も問題となる。
【0003】
本発明は、車内に載せられた車椅子を車内に固定して安定させることができるとともに、車椅子利用者に対して枕部を提供することができる、車搭載用車椅子ヘッドレスト機構を提供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の発明は、車内の天井取付部から下方に延びる2本の支持棒と、2本の支持棒に保持された枕部と、各支持棒の下端に設けられた当接部とを備え、2本の支持棒が、車内に載せられた車椅子の背凭れのグリップに上方から当接部を当接させた状態で、天井取付部に対して固定されるようになっていることを特徴とする車搭載用車椅子ヘッドレスト機構である。
【0005】
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、支持棒が、天井取付部に対する固定を解除することにより、天井取付部を基点として回動可能となるようになっているものである。
【0006】
請求項3記載の発明は、請求項1記載の発明において、天井取付部が車内の天井に横方向に張設された支持バーを備えており、支持棒は支持バーから下方に延びているものである。
【0007】
請求項4記載の発明は、請求項3記載の発明において、支持棒が、支持バーに対する固定を解除することにより、支持バーに沿ってスライド可能となるようになっているものである。
【0008】
請求項5記載の発明は、請求項3記載の発明において、支持バーが、その両端にて、車内の前後方向両側に取付けられたレールに固定支持され、且つ、固定を解除することによりレールに沿ってスライド可能となるようになっているものである。
【0009】
請求項6記載の発明は、請求項1記載の発明において、支持棒が長さ調節可能となっているものである。
【0010】
請求項7記載の発明は、請求項1記載の発明において、枕部が、支持棒に固定保持され、且つ、支持棒に対する固定を解除することにより支持棒に対してスライド可能となるようになっているものである。
【0011】
請求項8記載の発明は、請求項1記載の発明において、当接部が、下方に開いた凹部にて、車椅子の背凭れのグリップに上方から当接するようになっているものである。
【0012】
請求項9記載の発明は、請求項1記載の発明において、当接部が、支持棒に、軸回りに回動可能に取付けられているものである。
【0013】
請求項10記載の発明は、請求項1記載の発明において、枕部の、車椅子利用者の頭部が当接する部分が、凹部となっているものである。
【0014】
請求項11記載の発明は、請求項1記載の発明において、枕部が、車椅子利用者の頭部を固定するための締結具を有しているものである。
【0015】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の車搭載用車椅子ヘッドレスト機構の斜視図である。このヘッドレスト機構は、例えば図2の一点鎖線で示す位置にて、図2のIII矢視図に相当する図3に示すように、車内に乗せられた車椅子70を車内に固定すると共に、車椅子利用者80に対して枕部を提供するようになっている。
【0016】
このヘッドレスト機構10は、図1に示すように、2本の支持棒1,1と、枕部2と、2個の当接部3,3とを、備えている。2本の支持棒1,1は、車内の天井に横方向に張設された支持バー4から下方に延びている。支持バー4は、車内の前後方向両側に取付けられたレール5にスライド可能に支持されている。枕部2は2本の支持棒1,1に保持されている。各当接部3は各支持棒1の下端に設けられている。
【0017】
レール5は、図4に示すように、断面コ字状の形材からなっており、車内の壁板6にねじ61で固定されている。支持バー4は、端部に設けたフランジ板41を、レール5内をスライド可能な取付板42にボルト固定し、取付板42をねじ51によってレール5に固定することにより、レール5に支持されている。図6及び図7は図5のVI矢視図に相当する図であり、図6はねじ51を緩めた状態を示し、図7はねじ51を絞め付けた状態を示している。支持バー4は、図6の状態においてレール5に沿ってスライド可能であり、図7の状態においてレール5に固定される。
【0018】
支持棒1は、図8に示すように、支持バー4を掴むように曲げられた上端部11をねじ12によって支持バー4に固定することにより、支持バー4に取付けられている。上端部11は、ねじ12を緩めると、支持バー4回り(矢印R)に回動自在となるよう、しかも、支持バー4に沿ってスライド可能となるよう、曲げられている。従って、支持棒1は、支持バー4を基点として回動可能となっており、しかも、支持バー4に沿ってスライド可能となっている。
【0019】
支持棒1は、外パイプ13と内棒14とからなっている。内棒14は、図9に示すように、外パイプ13内に上方から挿入されており、任意の挿入深さDにてねじ15によって外パイプ13に固定されている。従って、支持棒1は長さ調節可能となっている。
【0020】
枕部2は、図10に示すように、その両側部分を貫通した支持棒1にねじ21によって固定されることにより、2本の支持棒1,1に保持されている。そして、枕部2は、ねじ21を緩めることにより、支持棒1に沿って上下方向(矢印Y)にスライド可能となっている。また、図1に示すように、枕部2の前面には凹部22が形成されている。更に、図1に示すように、枕部2には、凹部22に当接された車椅子利用者80の頭部81を固定するための締結具23が設けられている。締結具23は、一端が枕部2の一方の側に固定されたバンド231と、バンド231の他端を枕部2の他方の側にて締付ける金具232とで構成されている。
【0021】
当接部3は、図11に示すように、パイプの半割体状の受け部31が、下に開いた状態で、ねじ32によって、支持棒1の下端を塞ぐ端板15に取付けられることにより、構成されている。そして、受け部31は、ねじ32回り(図1の矢印X)に回動可能となっている。
【0022】
次に、上記構成のヘッドレスト機構10の使用方法を説明する。
車内のフロアに車椅子70を載せていない場合には、ヘッドレスト機構10は、図3において一点鎖線で示すように、車内の天井に沿った状態即ち待機状態としておく。この待機状態は、ねじ12(図8)を緩め、その状態で支持棒1,1を天井に沿うところまで矢印R方向に回動させ、その後、ねじ12を締付けることにより、設定する。
【0023】
車内のフロアに車椅子70を載せた場合には、次のように使用する。なお、車椅子70は、背凭れ71のグリップ72が支持バー4の略直下に来る位置に載せておく。
【0024】
まず、待機状態にあるヘッドレスト機構10のねじ12を緩め、その状態で支持棒1,1を支持バー4から垂下した状態となるところまで矢印Rとは逆方向に回動させる。次に、各支持棒1において、ねじ15(図1)を緩め、その状態で外パイプ13に対して内棒14をスライドさせることによって支持棒1の長さを調節しながら、当接部3をグリップ72に上方から当接させる。次に、当接部3の受け部31をグリップ72に強固に当接させた状態で、ねじ15及びねじ12を締付ける。これにより、車椅子70は、当接部3、支持棒1、及び支持バー4を介して、車内のフロアに固定される。
【0025】
次に、枕部2のねじ21を緩め、その状態で枕部2を支持棒1,1に沿ってスライドさせることによって、枕部2の高さを、車椅子利用者80の頭部81が凹部22に当接する高さ位置に設定し、ねじ21を締付けて枕部2を支持棒1,1に固定する。
【0026】
そして、バンド231を車椅子利用者80の頭部81の前を通して金具232に渡し、頭部81を凹部22に押し付けるようにしてバンド231を金具232にて締付ける。これにより、頭部81が枕部2に固定される。
【0027】
なお、適宜、支持バー4をレール5に沿ってスライドさせることによって、ヘッドレスト機構10と車椅子70との位置関係を最適なものとする。
【0028】
上記構成のヘッドレスト機構10は、次のような作用効果を奏する。
(a)車椅子70を、当接部3、支持棒1、及び支持バー4を介して、車内のフロアに固定できると共に、車椅子利用者80に対して頭部81を支持するための枕部2を提供できる。
【0029】
(b)支持棒1が支持バー4を基点として回動可能であるので、図3に示す待機状態に設定することができ、従って、車椅子70を載せない場合の車内のフロアの有効利用を図ることができる。
【0030】
(c)レール5に支持された支持バー4に支持棒1を取付けているので、支持棒1を車内に容易に取付けることができ、ひいては、ヘッドレスト機構10を車内に容易に設けることができる。
【0031】
(d)支持棒1が支持バー4に沿ってスライド可能であるので、車内の左右方向におけるヘッドレスト機構10の位置を任意に設定できる。
【0032】
(e)支持バー4がレール5に沿ってスライド可能であるので、ヘッドレスト機構10の、車内の前後方向における位置を、容易に調節できる。
【0033】
(f)支持棒1が長さ調節可能であるので、種々の高さ位置のグリップ72に対しても、当接部3を強固に当接させることができる。従って、グリップ72の高さ寸法が様々である種々の車椅子に対しても、適用できる。
【0034】
(g)枕部2が支持棒1に対してスライド可能であるので、枕部2の高さ位置を調節できる。従って、車椅子利用者80の頭部81の高さに、枕部2を位置させることができる。
【0035】
(h)当接部3の半割体状の受け部31が下に開いた状態で上方からグリップ72に当接するので、グリップ72は受け部31により把持されたような状態となる。それ故、受け部31のグリップ72に対する当接状態は確実に維持される。従って、車椅子70の車内における固定状態は安定したものとなる。
【0036】
(i)受け部31が支持棒1に対して軸回りに回動可能であるので、グリップ72に対して受け部31を当接させやすい。
【0037】
(j)枕部2が凹部22を有しているので、枕部2によって、車椅子利用者80の頭部81を安定して支持できる。
【0038】
(k)枕部2が締結具23を有しているので、枕部2に、車椅子利用者80の頭部81を確実に固定でき、特に首のすわりに支障がある車椅子利用者80にとって有用である。
【0039】
なお、車内の天井が曲面状に高くなっている場合には、図12に示すように、支持バー4の両端部43をレール5から上方に湾曲させながら延ばした形状とすることによって、支持バー4をレール5より上方に位置させるようにしてもよい。この場合、両端部43は安定のため二股構造431,431とするのが好ましい。
【0040】
また、レール5の構造、レール5における支持バー4の支持構造、支持バー4の構造、支持バー4に対する支持棒1の取付構造、支持棒1の構造、支持棒1の長さ調節可能な構造、当接部3の構造、支持棒1に対する枕部2の取付構造、枕部2の構造、締結具23の構造などは、上述したものに限るものではなく、同じ機能を発揮するものであれば、他の構造のものを採用してもよい。
【0041】
【発明の効果】
請求項1記載の発明によれば、車椅子を、当接部、支持棒、及び天井取付部を介して、車内のフロアに固定できると共に、車椅子利用者に対して頭部を支持するための枕部を提供できる。従って、車椅子利用者を車椅子に乗せたまま車に載せて搬送する際の安全性を顕著に向上できる。
【0042】
請求項2記載の発明によれば、ヘッドレスト機構を車内の天井に沿った待機状態に設定することができる。従って、車椅子を載せない場合の車内のフロアの有効利用を図ることができる。
【0043】
請求項3記載の発明によれば、支持バーに支持棒を取付けているので、支持棒を車内に容易に取付けることができ、ひいては、ヘッドレスト機構を車内に容易に設けることができる。
【0044】
請求項4記載の発明によれば、車内の左右方向におけるヘッドレスト機構の位置を任意に設定できる。従って、車椅子を車内のフロアの左右いずれかに寄せて載せることができ、車内のフロアの有効利用を図ることができる。
【0045】
請求項5記載の発明によれば、支持バーをレールに沿ってスライドさせることにより、ヘッドレスト機構の、車内の前後方向における位置を、容易に調節できる。
【0046】
請求項6記載の発明によれば、支持棒が長さ調節可能であるので、種々の高さ位置のグリップに対しても、当接部を強固に当接させることができる。従って、グリップの高さ寸法が様々である種々の車椅子に対しても、適用できる。
【0047】
請求項7記載の発明によれば、枕部を支持棒に沿ってスライドさせることにより、枕部の高さ位置を調節できる。従って、車椅子利用者の頭部の高さに、枕部を位置させることができる。
【0048】
請求項8記載の発明によれば、グリップが当接部により把持されたような状態となるので、当接部のグリップに対する当接状態を確実に維持できる。従って、車椅子の車内における固定状態を安定したものにできる。
【0049】
請求項9記載の発明によれば、グリップに対して当接部を当接させやすくできる。
【0050】
請求項10記載の発明によれば、枕部によって車椅子利用者の頭部を安定して支持できる。
【0051】
請求項11記載の発明によれば、枕部に、車椅子利用者の頭部を確実に固定できる。特に首のすわりに支障がある車椅子利用者にとって有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の車搭載用車椅子ヘッドレスト機構の斜視図である。
【図2】 図1のヘッドレスト機構を備えた車の平面断面模式図である。
【図3】 図2のIII矢視図に相当する図である。
【図4】 レールの取付構造を示す縦断面図である。
【図5】 支持バーの支持構造を示す斜視図である。
【図6】 支持バーの支持構造の緩んだ状態を示す縦断面図である。
【図7】 支持バーの支持構造の固定状態を示す縦断面図である。
【図8】 支持棒の支持バーへの取付構造を示す縦断面図である。
【図9】 支持棒の長さ調節可能な構造を示す縦断面図である。
【図10】 枕部の取付構造を示す縦断面図である。
【図11】 当接部の縦断面図である。
【図12】 支持バーの別の例の斜視図である。
【符号の説明】
1 支持棒
2 枕部
22 凹部
3 当接部
4 支持バー
5 レール
70 車椅子
71 背凭れ
72 グリップ
80 車椅子利用者
81 頭部
Claims (11)
- 車内の天井取付部から下方に延びる2本の支持棒と、2本の支持棒に保持された枕部と、各支持棒の下端に設けられた当接部とを備え、
2本の支持棒が、車内に載せられた車椅子の背凭れのグリップに上方から当接部を当接させた状態で、天井取付部に対して固定されるようになっていることを特徴とする車搭載用車椅子ヘッドレスト機構。 - 支持棒が、天井取付部に対する固定を解除することにより、天井取付部を基点として回動可能となるようになっている請求項1記載の車搭載用車椅子ヘッドレスト機構。
- 天井取付部が車内の天井に横方向に張設された支持バーを備えており、支持棒は支持バーから下方に延びている請求項1記載の車搭載用車椅子ヘッドレスト機構。
- 支持棒が、支持バーに対する固定を解除することにより、支持バーに沿ってスライド可能となるようになっている請求項3記載の車搭載用車椅子ヘッドレスト機構。
- 支持バーが、その両端にて、車内の前後方向両側に取付けられたレールに固定支持され、且つ、固定を解除することによりレールに沿ってスライド可能となるようになっている請求項3記載の車搭載用車椅子ヘッドレスト機構。
- 支持棒が長さ調節可能となっている請求項1記載の車搭載用車椅子ヘッドレスト機構。
- 枕部が、支持棒に固定保持され、且つ、支持棒に対する固定を解除することにより支持棒に対してスライド可能となるようになっている請求項1記載の車搭載用車椅子ヘッドレスト機構。
- 当接部が、下方に開いた凹部にて、車椅子の背凭れのグリップに上方から当接するようになっている請求項1記載の車搭載用車椅子ヘッドレスト機構。
- 当接部が、支持棒に、軸回りに回動可能に取付けられている請求項1記載の車搭載用車椅子ヘッドレスト機構。
- 枕部の、車椅子利用者の頭部が当接する部分が、凹部となっている請求項1記載の車搭載用車椅子ヘッドレスト機構。
- 枕部が、車椅子利用者の頭部を固定するための締結具を有している請求項1記載の車搭載用車椅子ヘッドレスト機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000147939A JP4377031B2 (ja) | 2000-05-19 | 2000-05-19 | 車搭載用車椅子ヘッドレスト機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000147939A JP4377031B2 (ja) | 2000-05-19 | 2000-05-19 | 車搭載用車椅子ヘッドレスト機構 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001327539A JP2001327539A (ja) | 2001-11-27 |
JP4377031B2 true JP4377031B2 (ja) | 2009-12-02 |
Family
ID=18654050
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000147939A Expired - Fee Related JP4377031B2 (ja) | 2000-05-19 | 2000-05-19 | 車搭載用車椅子ヘッドレスト機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4377031B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2462585B (en) * | 2008-07-31 | 2011-04-20 | Simon Christopher Dornton Walker | Universal patient lifting frame |
-
2000
- 2000-05-19 JP JP2000147939A patent/JP4377031B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001327539A (ja) | 2001-11-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5312746B2 (ja) | チャイルドシート | |
US7891739B2 (en) | Apparatus for mounting a wheelchair back | |
WO2001062199A2 (en) | Device for upper extremity elevation | |
JP4377031B2 (ja) | 車搭載用車椅子ヘッドレスト機構 | |
JPH0522619B2 (ja) | ||
US20040080190A1 (en) | Adjustable seat frame | |
KR200481603Y1 (ko) | 휠체어 고정장치 | |
JPH1119132A (ja) | 車椅子の本体フレーム | |
JP4142455B2 (ja) | 車椅子運搬具 | |
JP3099958B2 (ja) | X線診断装置 | |
JP2002113047A (ja) | 取付金具 | |
JP3346984B2 (ja) | 松葉杖 | |
JP3814681B2 (ja) | ストレッチャー | |
JPH0356141Y2 (ja) | ||
JP3740305B2 (ja) | 乗物用座席および、乗物用座席の取付方法 | |
JPS6056649A (ja) | ル−フキャリヤ−における取り付け装置 | |
JP2006264497A (ja) | 車両用吊り手 | |
JPH1128229A (ja) | 車椅子 | |
JP3301829B2 (ja) | 乗物用座席の片持支持装置 | |
JP3069953U (ja) | 自転車用傘把手取付装置 | |
JP2001138784A (ja) | チャイルドシート用の固定装置 | |
JP2005053244A (ja) | 引張り操作用ストラップ装置 | |
JP3081655U (ja) | 洋式トイレ用手摺り | |
JP2005013595A (ja) | 車椅子用肘かけ | |
JPH0336143Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070411 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090811 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090813 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090910 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150918 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |