JP4376237B2 - 金融商品売買発注装置及びプログラム - Google Patents
金融商品売買発注装置及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4376237B2 JP4376237B2 JP2006044334A JP2006044334A JP4376237B2 JP 4376237 B2 JP4376237 B2 JP 4376237B2 JP 2006044334 A JP2006044334 A JP 2006044334A JP 2006044334 A JP2006044334 A JP 2006044334A JP 4376237 B2 JP4376237 B2 JP 4376237B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- order
- individual
- information
- identification information
- ordering
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 31
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 30
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 235000014510 cooky Nutrition 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Description
なお、以下のステップにおいて、図3に示す注文ID「A0001」により識別される親注文、並びに、注文ID「A0002」および「A0003」により識別される子注文の情報が記憶手段100に記憶されたものとして説明する。
同様に注文情報提供手段160は、ステップS100において記憶手段100に記憶された注文ID「A0002」に対応付けられたユーザID「U001」、親子情報「A0001」、注文内容情報「○○△△」、注文状況FLG「9」および発注順序情報「2」に基づき、第1の階層用表示欄「 」、第2の階層用表示欄「→」、状況用表示欄「予約」、銘柄用表示欄「×××2 △△」、売買区分用表示欄「買付」、数量用表示欄「2000株」および注文値段用表示欄「成行」を、ユーザID「U001」の顧客の端末20で注文状況画面に注文ID「A0001」の親注文の子注文として当該親注文の表示欄の下側に位置する表示欄であって当該親注文の表示欄に隣接する表示欄に表示する。なお、注文ID「A0002」の注文内容情報「○○△△」として、銘柄識別情報「×××2 △△」、売買区分「買付」、数量「2000株」および注文値段「成行」が記憶手段100に記憶されているものとする。
同様に注文情報提供手段160は、ステップS100において記憶手段100に記憶された注文ID「A0003」に対応付けられたユーザID「U001」、親子情報「A0001」、注文内容情報「□□○○」、注文状況FLG「9」および発注順序情報「2」に基づき、第1の階層用表示欄「 」、第2の階層用表示欄「→」、状況用表示欄「予約」、銘柄用表示欄「×××1 ○○」、売買区分用表示欄「売付」、数量用表示欄「2000株」および注文値段用表示欄「800円」を、ユーザID「U001」の顧客の端末で注文状況画面に注文ID「A0001」の親注文の子注文として当該親注文の表示欄の下側に位置する表示欄に表示する。例えば、親子情報「A0001」に基づいて注文ID「A0001」の親注文の表示欄の下側に位置する表示欄を用い、注文ID「A0001」の親注文に係る子注文が複数ある場合は当該複数の子注文の注文IDが「A0001」に近い注文IDの子注文から順に親注文の表示欄に近い表示欄に注文状況の表示を行うようにしてもよく、注文IDの低いものから順に注文状況画面の上側の表示欄に表示するようにしてもよい。なお、注文ID「A0003」の注文内容情報「□□○○」として、銘柄識別情報「×××1 ○○」、売買区分「売付」、数量「2000株」および注文値段「800円」が記憶手段100に記憶されているものとする。
続いて、一括強制発注手段154は、注文ID「A0002」に対応付けて記憶手段100に記憶されている注文状況フラグと注文ID「A0003」に対応付けて記憶手段100に記憶されている注文状況フラグとを「未発注」(即ち「予約」)を示す情報「9」から一括強制発注による「注文中」を示す情報「1」に更新する。そして、一括強制発注手段154は、子注文の注文ID「A0002」,「A0003」及びユーザID「U001」を含む一括発注終了情報を制御手段に送り、制御手段は注文ID「A0002」,「A0003」を含む画面更新指示を注文情報提供手段160に送る。続いて注文情報提供手段160は、端末20に表示する注文状況画面を更新する。具体的には、図9に示すように、注文情報提供手段160は、注文ID「A0002」に対応付けて記憶手段100に記憶されたユーザID「U001」及び注文状況フラグ「1」等を参照して、ユーザID「U001」の顧客の端末20において、注文ID「A0002」により識別される子注文の状況用表示欄を「予約」の表示から「注文中」の表示に更新し、また、注文ID「A0002」により識別される子注文の操作用表示欄に表示されていた「強制発注」ボタンを消去するとともに、注文ID「A0003」に対応付けて記憶手段100に記憶されたユーザID「U001」及び注文状況フラグ「1」等を参照して、ユーザID「U001」の顧客の端末20において、注文ID「A0003」により識別される子注文の状況用表示欄を「予約」の表示から「注文中」の表示に更新し、また、注文ID「A0003」により識別される子注文の操作用表示欄に表示されていた「強制発注」ボタンを消去する。制御手段は、注文ID「A0002」,「A0003」を含む画面更新指示を注文情報提供手段160に送るとステップS120の処理に戻る構成としてもよく、好ましくは注文ID「A0002」,「A0003」を含む画面更新指示を注文情報提供手段160に送ったことに対する注文情報提供手段160からの画面更新終了情報を受けると、ステップS120の処理に戻る構成とする。
続いて、個別強制発注手段152は、注文ID「A0002」に対応付けて記憶手段100に記憶されている注文状況フラグを「未発注」(即ち「予約」)を示す情報「9」から個別強制発注による「注文中」を示す情報「5」に更新する。そして、個別強制発注手段152は、子注文の注文ID「A0002」とユーザIDを含む個別発注終了情報を制御手段に送り、制御手段は注文ID「A0002」を含む画面更新指示を注文情報提供手段160に送る。続いて注文情報提供手段160は、端末20に表示する注文状況画面を更新する。具体的には、図7に示すように、注文情報提供手段160は、注文ID「A0002」に対応付けて記憶手段100に記憶されたユーザID「U001」及び注文状況フラグ「5」等を参照して、ユーザID「U001」の顧客の端末20において、注文ID「A0002」により識別される子注文の状況用表示欄を「予約」の表示から「注文中」の表示に更新し、また、操作用表示欄に表示されていた「強制発注」ボタンを消去する。制御手段は、注文ID「A0002」を含む画面更新指示を注文情報提供手段160に送るとステップS120の処理に戻る構成としてもよく、好ましくは注文ID「A0002」を含む画面更新指示を注文情報提供手段160に送ったことに対する注文情報提供手段160からの画面更新終了情報を受けると、ステップS120の処理に戻る構成とする。一方、ステップS150において、制御手段はユーザID「U001」の顧客から注文IDを含む子注文の個別発注指示を個別強制発注受付手段142が受け付けていないと判断した場合には(ステップS150:No)、ステップS120に戻る。
なお、ステップS120〜S160の繰り返し処理において、一括強制発注に係る処理ステップS130,S140を個別強制発注に係る処理ステップS150,S160よりも先に配置してステップS130を経てステップS140の処理後にステップS120に戻る構成とし、すなわちステップS140で子注文の一括強制発注が行われたときは個別強制発注すべき子注文がないことから個別強制発注に係る処理ステップを飛ばしてステップS120に戻る構成とすることで、繰り返し処理を早く実行して子注文の発注タイミングを早めることができるようになっている。
20 端末
30 コンピュータ
40,42 ネットワーク
50 記憶媒体
100 記憶手段
110 発注手段
120 約定成立通知受信手段
130 関連発注手段
140 強制発注受付手段
142 個別強制発注受付手段
144 一括強制発注受付手段
150 強制発注手段
152 個別強制発注手段
154 一括強制発注手段
160 注文情報提供手段
Claims (14)
- 顧客からの金融商品の売買注文を発注する処理を行う金融商品売買発注装置において、
第1の売買注文を識別するための第1の注文識別情報と、前記第1の売買注文の内容を示す第1の注文内容情報と、前記第1の売買注文の発注順序を示す第1の順序情報とを対応付けて記憶するとともに、前記第1の売買注文の約定が成立したときに発注すべきものとして前記顧客により予め決められた第2の売買注文を識別するための第2の注文識別情報と、前記第2の売買注文の内容を示す第2の注文内容情報と、前記第2の売買注文の発注順序を示す第2の順序情報であって前記第1の売買注文の発注順序に次ぐ順序を示す第2の順序情報とを対応付けて記憶する記憶手段と、
前記第1の売買注文の発注順序を示す前記第1の順序情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている前記第1の注文識別情報と前記第1の注文内容情報とを含む注文入力電文を証券取引所に送信することにより、前記第1の売買注文の発注処理を行う発注手段と、
前記第1の注文識別情報と前記第1の注文内容情報とを含む前記注文入力電文が前記発注手段から送信されることにより発注処理が行われた前記第1の売買注文についての約定が成立したことを示す約定成立通知であって前記第1の注文識別情報を含む約定成立通知を前記証券取引所から受信する約定成立通知受信手段と、
前記約定成立通知受信手段が受信した約定成立通知に含まれる前記第1の注文識別情報に対して前記記憶手段で対応付けされている前記第1の順序情報を検出し、当該第1の順序情報が示す発注順序に次ぐ順序を示す第2の順序情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている前記第2の注文識別情報と前記第2の注文内容情報とを含む注文入力電文を証券取引所に送信することにより、前記顧客により予め定められた前記第2の売買注文の発注処理を行う関連発注手段と、
前記約定成立通知受信手段により前記第1の注文識別情報を含む約定成立通知が受信されるまで、前記第2の注文識別情報を含む前記顧客からの前記第2の売買注文の発注指示を受け付ける強制発注受付手段と、
前記第2の注文識別情報を含む前記顧客からの前記第2の売買注文の発注指示を前記強制発注受付手段が受けた場合に、当該第2の注文識別情報と当該第2の注文識別情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている第2の注文内容情報とを含む注文入力電文を証券取引所に送信することにより、前記顧客から発注指示を受けた前記第2の売買注文の発注処理を行う強制発注手段と
を有し、
前記記憶手段は、
前記第1の売買注文を識別するための第1の注文識別情報と、前記第1の売買注文の内容を示す第1の注文内容情報と、前記第1の売買注文の発注順序を示す第1の順序情報とを対応付けて記憶するとともに、
前記第2の売買注文を識別するための第2の注文識別情報と、前記第2の売買注文の内容を示す第2の注文内容情報と、前記第2の売買注文の発注順序を示す前記第2の順序情報と、前記第2の売買注文の状況を示す第2の注文状況フラグであって未発注の状況を示す第2の注文状況フラグとを対応付けて記憶し、
前記強制発注手段は、前記顧客からの前記第2の売買注文の発注指示を前記強制発注受付手段が受けた場合に、前記第2の注文内容情報と前記第2の注文識別情報とを含む注文入力電文を証券取引所に送信することにより、前記顧客から発注指示を受けた前記第2の売買注文の発注処理を行い、当該第2の注文識別情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている前記第2の注文状況フラグを未発注を示す情報から注文中を示す情報に更新し、
前記関連発注手段は、前記約定成立通知受信手段が受信した約定成立通知に含まれる前記第1の注文識別情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている前記第1の順序情報を検出し、当該第1の順序情報が示す発注順序に次ぐ順序を示す第2の順序情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている前記第2の注文状況フラグが未発注の状況を示すものである場合に、当該第2の注文状況フラグ及び当該第2の順序情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている前記第2の注文識別情報と前記第2の注文内容情報とを含む注文入力電文を証券取引所に送信することにより、前記顧客により予め定められた前記第2の売買注文の発注処理を行う
ことを特徴とする金融商品売買発注装置。 - 前記記憶手段は、
前記第1の売買注文を識別するための第1の注文識別情報と、前記第1の売買注文の内容を示す第1の注文内容情報と、前記第1の売買注文の発注順序を示す第1の順序情報と、前記第1の売買注文の状況を示す第1の注文状況フラグであって未発注の状況を示す第1の注文状況フラグとを対応付けて記憶するとともに、
前記第2の売買注文を識別するための第2の注文識別情報と、前記第2の売買注文の内容を示す第2の注文内容情報と、前記第2の売買注文の発注順序を示す前記第2の順序情報とを対応付けて記憶し、
前記発注手段は、前記第1の注文識別情報と前記第1の注文内容情報とを含む前記注文入力電文を送信することにより前記第1の売買注文の発注処理を行った場合に、当該第1の注文識別情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている前記第1の注文状況フラグを未発注を示す情報から注文中を示す情報に更新し、
前記約定成立通知受信手段は、前記第1の注文識別情報を含む前記約定成立通知を受信した場合に、当該第1の注文識別情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている前記第1の注文状況フラグを注文中を示す情報から約定成立を示す情報に更新し、
前記強制発注受付手段は、
前記記憶手段に記憶されている前記第1の売買注文の内容を示す第1の注文内容情報と、前記第1の売買注文の発注順序を示す第1の順序情報と、前記第1の売買注文の状況を示す第1の注文状況フラグと、前記第2の売買注文を識別するための第2の注文識別情報と、前記第2の売買注文の内容を示す第2の注文内容情報と、前記第2の売買注文の発注順序を示す前記第2の順序情報とを前記顧客の端末に送信し、
前記記憶手段に記憶されている前記第1の売買注文の内容を示す第1の注文内容情報と、前記第1の売買注文の発注順序を示す第1の順序情報と、前記第1の売買注文の状況を示す第1の注文状況フラグとを対応付けて前記顧客の端末の表示画面に表示するとともに、前記記憶手段に記憶されている前記第2の売買注文の内容を示す第2の注文内容情報と、前記第2の売買注文の発注順序を示す前記第2の順序情報とを対応付けて前記表示画面に表示し、さらに、
前記第1の注文状況フラグが未発注又は注文中を示す情報である場合に、前記第2の注文識別情報を含む前記顧客からの前記第2の売買注文の発注指示を受け付けるための強制発注受付用ボタンを前記表示画面に表示し、前記強制発注受付用ボタンが操作されることにより前記第2の注文識別情報を含む前記顧客からの前記第2の売買注文の発注指示を前記顧客の端末から受け付ける
ことを特徴とする請求項1記載の金融商品売買発注装置。 - 顧客からの金融商品の売買注文を発注する処理を行う金融商品売買発注装置において、
第1の売買注文を識別するための第1の注文識別情報と、前記第1の売買注文の内容を示す第1の注文内容情報と、前記第1の売買注文の発注順序を示す第1の順序情報とを対応付けて記憶するとともに、前記第1の売買注文の約定が成立したときに発注すべきものとして前記顧客により予め決められた第2の売買注文を識別するための第2の注文識別情報と、前記第2の売買注文の内容を示す第2の注文内容情報と、前記第2の売買注文の発注順序を示す第2の順序情報であって前記第1の売買注文の発注順序に次ぐ順序を示す第2の順序情報とを対応付けて記憶する記憶手段と、
前記第1の売買注文の発注順序を示す前記第1の順序情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている前記第1の注文識別情報と前記第1の注文内容情報とを含む注文入力電文を証券取引所に送信することにより、前記第1の売買注文の発注処理を行う発注手段と、
前記第1の注文識別情報と前記第1の注文内容情報とを含む前記注文入力電文が前記発注手段から送信されることにより発注処理が行われた前記第1の売買注文についての約定が成立したことを示す約定成立通知であって前記第1の注文識別情報を含む約定成立通知を前記証券取引所から受信する約定成立通知受信手段と、
前記約定成立通知受信手段が受信した約定成立通知に含まれる前記第1の注文識別情報に対して前記記憶手段で対応付けされている前記第1の順序情報を検出し、当該第1の順序情報が示す発注順序に次ぐ順序を示す第2の順序情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている前記第2の注文識別情報と前記第2の注文内容情報とを含む注文入力電文を証券取引所に送信することにより、前記顧客により予め定められた前記第2の売買注文の発注処理を行う関連発注手段と、
前記約定成立通知受信手段により前記第1の注文識別情報を含む約定成立通知が受信されるまで、前記顧客からの前記第2の売買注文の発注指示を受け付ける強制発注受付手段と、
前記顧客からの前記第2の売買注文の発注指示を前記強制発注受付手段が受けた場合に、前記第2の売買注文の発注順序を示す前記第2の順序情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている前記第2の注文内容情報と前記第2の注文識別情報とを含む注文入力電文を証券取引所に送信することにより、前記顧客から発注指示を受けた前記第2の売買注文の発注処理を行う強制発注手段と
を有し、
前記記憶手段は、
前記第1の売買注文を識別するための第1の注文識別情報と、前記第1の売買注文の内容を示す第1の注文内容情報と、前記第1の売買注文の発注順序を示す第1の順序情報とを対応付けて記憶するとともに、
前記第2の売買注文を識別するための第2の注文識別情報と、前記第2の売買注文の内容を示す第2の注文内容情報と、前記第2の売買注文の発注順序を示す前記第2の順序情報と、前記第2の売買注文の状況を示す第2の注文状況フラグであって未発注の状況を示す第2の注文状況フラグとを対応付けて記憶し、
前記強制発注手段は、前記顧客からの前記第2の売買注文の発注指示を前記強制発注受付手段が受けた場合に、前記第2の注文内容情報と前記第2の注文識別情報とを含む注文入力電文を証券取引所に送信することにより、前記顧客から発注指示を受けた前記第2の売買注文の発注処理を行い、当該第2の注文識別情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている前記第2の注文状況フラグを未発注を示す情報から注文中を示す情報に更新し、
前記関連発注手段は、前記約定成立通知受信手段が受信した約定成立通知に含まれる前記第1の注文識別情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている前記第1の順序情報を検出し、当該第1の順序情報が示す発注順序に次ぐ順序を示す第2の順序情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている前記第2の注文状況フラグが未発注の状況を示すものである場合に、当該第2の注文状況フラグ及び当該第2の順序情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている前記第2の注文識別情報と前記第2の注文内容情報とを含む注文入力電文を証券取引所に送信することにより、前記顧客により予め定められた前記第2の売買注文の発注処理を行う
ことを特徴とする金融商品売買発注装置。 - 前記記憶手段は、
前記第1の売買注文を識別するための第1の注文識別情報と、前記第1の売買注文の内容を示す第1の注文内容情報と、前記第1の売買注文の発注順序を示す第1の順序情報と、前記第1の売買注文の状況を示す第1の注文状況フラグであって未発注の状況を示す第1の注文状況フラグとを対応付けて記憶するとともに、
前記第2の売買注文を識別するための第2の注文識別情報と、前記第2の売買注文の内容を示す第2の注文内容情報と、前記第2の売買注文の発注順序を示す前記第2の順序情報とを対応付けて記憶し、
前記発注手段は、前記第1の注文識別情報と前記第1の注文内容情報とを含む前記注文入力電文を送信することにより前記第1の売買注文の発注処理を行った場合に、当該第1の注文識別情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている前記第1の注文状況フラグを未発注を示す情報から注文中を示す情報に更新し、
前記約定成立通知受信手段は、前記第1の注文識別情報を含む前記約定成立通知を受信した場合に、当該第1の注文識別情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている前記第1の注文状況フラグを注文中を示す情報から約定成立を示す情報に更新し、
前記強制発注受付手段は、
前記記憶手段に記憶されている前記第1の売買注文を識別するための第1の注文識別情報と、前記第1の売買注文の内容を示す第1の注文内容情報と、前記第1の売買注文の発注順序を示す第1の順序情報と、前記第1の売買注文の状況を示す第1の注文状況フラグと、前記第2の売買注文の内容を示す第2の注文内容情報と、前記第2の売買注文の発注順序を示す前記第2の順序情報とを前記顧客の端末に送信し、
前記記憶手段に記憶されている前記第1の売買注文を識別するための第1の注文識別情報と、前記第1の売買注文の内容を示す第1の注文内容情報と、前記第1の売買注文の発注順序を示す第1の順序情報と、前記第1の売買注文の状況を示す第1の注文状況フラグとを対応付けて前記顧客の端末の表示画面に表示するとともに、前記記憶手段に記憶されている前記第2の売買注文の内容を示す第2の注文内容情報と、前記第2の売買注文の発注順序を示す前記第2の順序情報とを前記表示画面に表示し、さらに、
前記第1の注文状況フラグが未発注又は注文中を示す情報である場合に、前記第1の注文識別情報を含む前記顧客からの前記第2の売買注文の発注指示を受け付けるための強制発注受付用ボタンを前記表示画面に表示し、前記強制発注受付用ボタンが操作されることにより前記第1の注文識別情報を含む前記顧客からの前記第2の売買注文の発注指示を前記顧客の端末から受け付け、
前記強制発注手段は、前記第1の注文識別情報を含む前記顧客からの前記第2の売買注文の発注指示を前記強制発注受付手段が受けた場合に、当該第1の注文識別情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている前記第1の順序情報を検出し、当該第1の順序情報が示す発注順序に次ぐ順序を示す第2の順序情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている前記第2の注文識別情報と前記第2の注文内容情報とを含む注文入力電文を証券取引所に送信することにより、前記顧客から発注指示を受けた前記第2の売買注文の発注処理を行う
ことを特徴とする請求項3記載の金融商品売買発注装置。 - 顧客からの金融商品の売買注文を発注する処理を行う金融商品売買発注装置において、
第1の売買注文を識別するための第1の注文識別情報と、前記第1の売買注文の内容を示す第1の注文内容情報と、前記第1の売買注文の発注順序を示す第1の順序情報と、前記第1の売買注文の状況を示す第1の注文状況フラグであって未発注の状況を示す第1の注文状況フラグとを対応付けて記憶するとともに、前記第1の売買注文の約定が成立したときに発注すべきものとして前記顧客により予め決められた複数の第2の個別売買注文の各々を識別するための複数の第2の個別注文識別情報と、前記複数の第2の個別注文識別情報の各々に対応する前記複数の第2の個別売買注文の内容を示す複数の第2の個別注文内容情報と、前記複数の第2の個別注文識別情報の各々に対応する前記複数の第2の個別売買注文の発注順序を示す第2の順序情報であって前記第1の売買注文の発注順序に次ぐ順序を示す第2の順序情報と、前記複数の第2の個別注文識別情報の各々に対応する前記複数の第2の個別売買注文の状況を示す複数の第2の個別注文状況フラグであって未発注の状況を示す第2の個別注文状況フラグとを前記第2の個別注文識別情報別に対応付けて記憶する記憶手段と、
前記第1の売買注文の発注順序を示す前記第1の順序情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている前記第1の注文識別情報と前記第1の注文内容情報とを含む注文入力電文を証券取引所に送信することにより、前記第1の売買注文の発注処理を行い、当該第1の注文識別情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている前記第1の注文状況フラグを未発注を示す情報から注文中を示す情報に更新する発注手段と、
前記第1の注文識別情報と前記第1の注文内容情報とを含む前記注文入力電文が前記発注手段から送信されることにより発注処理が行われた前記第1の売買注文についての約定が成立したことを示す約定成立通知であって前記第1の注文識別情報を含む約定成立通知を前記証券取引所から受信し、当該約定成立通知に含まれる前記第1の注文識別情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている前記第1の注文状況フラグを注文中を示す情報から約定成立を示す情報に更新する約定成立通知受信手段と、
前記約定成立通知受信手段が受信した約定成立通知に含まれる前記第1の注文識別情報に対して前記記憶手段で対応付けされている前記第1の順序情報を検出し、当該第1の順序情報が示す発注順序に次ぐ順序を示す第2の順序情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている第2の個別注文識別情報の各々に対応する注文入力電文であって当該第2の個別注文識別情報と当該第2の個別注文識別情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている第2の個別注文内容情報とを含む注文入力電文を証券取引所に送信することにより、前記顧客により予め定められた前記第2の個別売買注文の発注処理を行う関連発注手段と、
前記顧客からの前記第2の個別売買注文の個別発注指示を受け付ける個別強制発注受付手段と、
前記顧客からの前記第2の個別売買注文の個別発注指示を前記個別強制発注受付手段が受けた場合に、前記記憶手段に記憶されている前記第2の個別注文内容情報と前記第2の個別注文識別情報とを含む注文入力電文を証券取引所に送信することにより、前記顧客から個別発注指示を受けた前記第2の個別売買注文の発注処理を行う個別強制発注手段と、
前記第1の売買注文の注文内容と前記複数の第2の個別売買注文の注文内容を前記顧客の端末の表示画面に表示する注文情報提供手段と
を有し、
前記注文情報提供手段は、
前記記憶手段に記憶されている前記第1の売買注文の内容を示す第1の注文内容情報と、前記第1の売買注文の発注順序を示す第1の順序情報と、前記第1の売買注文の状況を示す第1の注文状況フラグとを対応付けて前記表示画面に表示するとともに、
前記複数の第2の個別注文識別情報の各々に対応する前記複数の第2の個別売買注文の内容を示す複数の第2の個別注文内容情報と、前記複数の第2の個別注文識別情報の各々に対応する前記複数の第2の個別売買注文の発注順序を示す前記第2の順序情報と、前記複数の第2の個別注文識別情報の各々に対応する前記複数の第2の個別売買注文の状況を示す複数の第2の個別注文状況フラグとを前記第2の個別注文識別情報別に対応付けて前記表示画面に表示し、さらに、
前記記憶手段に記憶されている前記第1の注文状況フラグが未発注又は注文中を示す情報である場合に、前記第2の個別売買注文についての個別発注指示を前記顧客から受け付けるための個別強制発注受付用ボタンを、前記複数の第2の個別注文内容情報のうち前記記憶手段で未発注を示す第2の個別注文状況フラグに対応付けて記憶されている第2の個別注文内容情報に対応付けて前記表示画面に表示し、
前記個別強制発注受付手段は、前記表示画面に表示された前記個別強制発注受付用ボタンが操作されることにより当該個別強制発注受付用ボタンに対応付けて表示された前記第2の個別注文内容情報が示す前記第2の個別売買注文についての個別発注指示を前記顧客から受け付け、
前記個別強制発注手段は、前記個別強制発注受付ボタンに対応付けて表示された前記第2の個別注文内容情報が示す前記第2の個別売買注文についての個別発注指示を前記個別強制発注受付手段が受けた場合に、当該第2の個別注文内容情報と当該第2の個別注文内容情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている第2の個別注文識別情報とを含む注文入力電文を証券取引所に送信することにより、前記顧客から個別発注指示を受けた前記第2の個別売買注文の発注処理を行い、当該第2の個別注文識別情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている前記第2の個別注文状況フラグを未発注を示す情報から注文中を示す情報に更新し、
前記関連発注手段は、前記約定成立通知受信手段が受信した約定成立通知に含まれる前記第1の注文識別情報に対して前記記憶手段で対応付けされた前記第1の順序情報を検出し、当該第1の順序情報が示す発注順序に次ぐ順序を示す第2の順序情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている前記複数の第2の個別注文状況フラグの中に未発注の状況を示すものがある場合に、当該未発注を示す第2の個別注文状況フラグ及び当該第2の順序情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている第2の個別注文識別情報の各々に対応する注文入力電文であって当該第2の個別注文識別情報と当該第2の個別注文識別情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている第2の個別注文内容情報とを含む注文入力電文を証券取引所に送信することにより、前記顧客により予め定められた前記第2の個別売買注文の発注処理を行い、当該注文入力電文に対応する前記第2の個別注文識別情報の各々に対して前記記憶手段で対応付けて記憶されている前記第2の個別注文状況フラグを未発注を示す情報から注文中を示す情報に更新する
ことを特徴とする金融商品売買発注装置。 - 前記注文情報提供手段は、
前記記憶手段に記憶された前記第1の売買注文の内容を示す第1の注文内容情報と、前記第1の売買注文の発注順序を示す第1の順序情報と、前記第1の売買注文の状況を示す第1の注文状況フラグと、前記複数の第2の個別売買注文の各々を識別するための複数の第2の個別注文識別情報と、前記複数の第2の個別注文識別情報の各々に対応する前記複数の第2の個別売買注文の内容を示す複数の第2の個別注文内容情報と、前記複数の第2の個別注文識別情報の各々に対応する前記複数の第2の個別売買注文の発注順序を示す前記第2の順序情報と、前記複数の第2の個別注文識別情報の各々に対応する前記複数の第2の個別売買注文の状況を示す複数の第2の個別注文状況フラグとを前記顧客の端末に送信し、
前記記憶手段に記憶されている前記第1の売買注文の内容を示す第1の注文内容情報と、前記第1の売買注文の発注順序を示す第1の順序情報と、前記第1の売買注文の状況を示す第1の注文状況フラグとを対応付けて前記表示画面に表示するとともに、
前記複数の第2の個別注文識別情報の各々に対応する前記複数の第2の個別売買注文の内容を示す複数の第2の個別注文内容情報と、前記複数の第2の個別注文識別情報の各々に対応する前記複数の第2の個別売買注文の発注順序を示す前記第2の順序情報と、前記複数の第2の個別注文識別情報の各々に対応する前記複数の第2の個別売買注文の状況を示す複数の第2の個別注文状況フラグとを前記第2の個別注文識別情報別に対応付けて前記表示画面に表示し、さらに、
前記記憶手段に記憶されている前記第1の注文状況フラグが未発注又は注文中を示す情報である場合に、前記第2の個別売買注文についての個別発注指示であって当該第2の個別売買注文を識別するための第2の個別注文識別情報を含む個別発注指示を前記顧客から受け付けるための個別強制発注受付用ボタンを、前記記憶手段で未発注を示す第2の個別注文状況フラグに対応付けて記憶されている第2の個別注文内容情報に対応付けて前記表示画面に表示し、
前記注文情報提供手段により前記第2の個別注文内容情報に対応付けて表示された、前記第2の個別売買注文についての個別発注指示を前記顧客から受け付けるための前記個別強制発注受付用ボタンは、当該個別強制発注受付用ボタンに対応付けて表示された前記第2の個別注文内容情報が示す第2の個別売買注文を識別するための第2の個別注文識別情報を含む個別発注指示を前記個別強制発注受付手段に送信するための送信ボタンであり、
前記個別強制発注手段は、前記第2の個別注文識別情報を含む個別発注指示を前記個別強制発注受付手段が受けた場合に、当該第2の個別注文識別情報と当該第2の個別注文識別情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている第2の個別注文内容情報とを含む注文入力電文を証券取引所に送信することにより、前記顧客から個別発注指示を受けた前記第2の個別売買注文の発注処理を行い、当該第2の個別注文識別情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている前記第2の個別注文状況フラグを未発注を示す情報から注文中を示す情報に更新する
ことを特徴とする請求項5記載の金融商品売買発注装置。 - 顧客からの金融商品の売買注文を発注する処理を行う金融商品売買発注装置において、
第1の売買注文を識別するための第1の注文識別情報と、前記第1の売買注文の内容を示す第1の注文内容情報と、前記第1の売買注文の発注順序を示す第1の順序情報と、前記第1の売買注文の状況を示す第1の注文状況フラグであって未発注の状況を示す第1の注文状況フラグとを対応付けて記憶するとともに、前記第1の売買注文の約定が成立したときに発注すべきものとして前記顧客により予め決められた複数の第2の個別売買注文の各々を識別するための複数の第2の個別注文識別情報と、前記複数の第2の個別注文識別情報の各々に対応する前記複数の第2の個別売買注文の内容を示す複数の第2の個別注文内容情報と、前記複数の第2の個別注文識別情報の各々に対応する前記複数の第2の個別売買注文の発注順序を示す第2の順序情報であって前記第1の売買注文の発注順序に次ぐ順序を示す第2の順序情報と、前記複数の第2の個別注文識別情報の各々に対応する前記複数の第2の個別売買注文の状況を示す複数の第2の個別注文状況フラグであって未発注の状況を示す第2の個別注文状況フラグとを前記第2の個別注文識別情報別に対応付けて記憶する記憶手段と、
前記第1の売買注文の発注順序を示す前記第1の順序情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている前記第1の注文識別情報と前記第1の注文内容情報とを含む注文入力電文を証券取引所に送信することにより、前記第1の売買注文の発注処理を行い、当該第1の注文識別情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている前記第1の注文状況フラグを未発注を示す情報から注文中を示す情報に更新する発注手段と、
前記第1の注文識別情報と前記第1の注文内容情報とを含む前記注文入力電文が前記発注手段から送信されることにより発注処理が行われた前記第1の売買注文についての約定が成立したことを示す約定成立通知であって前記第1の注文識別情報を含む約定成立通知を前記証券取引所から受信し、当該約定成立通知に含まれる前記第1の注文識別情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている前記第1の注文状況フラグを注文中を示す情報から約定成立を示す情報に更新する約定成立通知受信手段と、
前記約定成立通知受信手段が受信した約定成立通知に含まれる前記第1の注文識別情報に対して前記記憶手段で対応付けされている前記第1の順序情報を検出し、当該第1の順序情報が示す発注順序に次ぐ順序を示す第2の順序情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている第2の個別注文識別情報の各々に対応する注文入力電文であって当該第2の個別注文識別情報と当該第2の個別注文識別情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている第2の個別注文内容情報とを含む注文入力電文を証券取引所に送信することにより、前記顧客により予め定められた前記第2の個別売買注文の発注処理を行う関連発注手段と、
前記顧客からの前記第2の個別売買注文の一括発注指示を受け付ける一括強制発注受付手段と、
前記顧客からの前記第2の個別売買注文の一括発注指示を前記一括強制発注受付手段が受けた場合に、前記記憶手段に記憶されている前記第2の個別注文内容情報と前記第2の個別注文識別情報とを含む注文入力電文を証券取引所に送信することにより、前記顧客から一括発注指示を受けた前記第2の個別売買注文の発注処理を行う一括強制発注手段と、
前記第1の売買注文の注文内容と前記複数の第2の個別売買注文の注文内容を前記顧客の端末の表示画面に表示する注文情報提供手段と
を有し、
前記注文情報提供手段は、
前記記憶手段に記憶されている前記第1の売買注文の内容を示す第1の注文内容情報と、前記第1の売買注文の発注順序を示す第1の順序情報と、前記第1の売買注文の状況を示す第1の注文状況フラグとを対応付けて前記表示画面に表示するとともに、
前記記憶手段に記憶されている前記複数の第2の個別注文識別情報の各々に対応する前記複数の第2の個別売買注文の内容を示す複数の第2の個別注文内容情報と、前記複数の第2の個別注文識別情報の各々に対応する前記複数の第2の個別売買注文の発注順序を示す前記第2の順序情報と、前記複数の第2の個別注文識別情報の各々に対応する前記複数の第2の個別売買注文の状況を示す複数の第2の個別注文状況フラグとを前記第2の個別注文識別情報別に対応付けて前記表示画面に表示し、さらに、
前記記憶手段に記憶されている前記第1の注文状況フラグが未発注又は注文中を示す情報である場合に、前記記憶手段に記憶されている前記複数の第2の個別注文状況フラグの中に未発注の状況を示すものがあるときに、前記第2の個別売買注文についての一括発注指示を前記顧客から受け付けるための一括強制発注受付用ボタンを前記第1の注文内容情報に対応付けて前記表示画面に表示し、
前記一括強制発注受付手段は、前記表示画面に表示された前記一括強制発注受付用ボタンが操作されることにより前記表示画面に表示された前記第2の個別注文内容情報が示す前記第2の個別売買注文についての一括発注指示を前記顧客から受け付け、
前記一括強制発注手段は、前記表示画面に表示された前記第2の個別注文内容情報が示す前記第2の個別売買注文についての一括発注指示を前記一括強制発注受付手段が受けた場合に、一括発注指示を受けた当該第2の個別売買注文の内容を示す前記第2の個別注文内容情報の各々に対応する注文入力電文であって当該第2の個別注文内容情報と当該第2の個別注文内容情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている第2の個別注文識別情報とを含む注文入力電文を証券取引所に送信することにより、前記顧客から一括発注指示を受けた前記第2の個別売買注文の発注処理を行い、当該注文入力電文に対応する前記第2の個別注文識別情報の各々に対して前記記憶手段で対応付けて記憶されている前記第2の個別注文状況フラグを未発注を示す情報から注文中を示す情報に更新し、
前記関連発注手段は、前記約定成立通知受信手段が受信した約定成立通知に含まれる前記第1の注文識別情報に対して前記記憶手段で対応付けされた前記第1の順序情報を検出し、当該第1の順序情報が示す発注順序に次ぐ順序を示す第2の順序情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている前記複数の第2の個別注文状況フラグの中に未発注の状況を示すものがある場合に、当該未発注を示す第2の個別注文状況フラグ及び当該第2の順序情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている第2の個別注文識別情報の各々に対応する注文入力電文であって当該第2の個別注文識別情報と当該第2の個別注文識別情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている第2の個別注文内容情報とを含む注文入力電文を証券取引所に送信することにより、前記顧客により予め定められた前記第2の個別売買注文の発注処理を行い、当該注文入力電文に対応する前記第2の個別注文識別情報の各々に対して前記記憶手段で対応付けて記憶されている前記第2の個別注文状況フラグを未発注を示す情報から注文中を示す情報に更新する
ことを特徴とする金融商品売買発注装置。 - 前記注文情報提供手段は、
前記記憶手段に記憶されている前記第1の売買注文を識別するための第1の注文識別情報と、前記第1の売買注文の内容を示す第1の注文内容情報と、前記第1の売買注文の発注順序を示す第1の順序情報と、前記第1の売買注文の状況を示す第1の注文状況フラグと、前記複数の第2の個別注文識別情報の各々に対応する前記複数の第2の個別売買注文の内容を示す複数の第2の個別注文内容情報と、前記複数の第2の個別注文識別情報の各々に対応する前記複数の第2の個別売買注文の発注順序を示す前記第2の順序情報と、前記複数の第2の個別注文識別情報の各々に対応する前記複数の第2の個別売買注文の状況を示す複数の第2の個別注文状況フラグとを前記顧客の端末に送信し、
前記記憶手段に記憶されている前記第1の売買注文の内容を示す第1の注文内容情報と、前記第1の売買注文の発注順序を示す第1の順序情報と、前記第1の売買注文の状況を示す第1の注文状況フラグとを対応付けて前記表示画面に表示するとともに、
前記記憶手段に記憶されている前記複数の第2の個別注文識別情報の各々に対応する前記複数の第2の個別売買注文の内容を示す複数の第2の個別注文内容情報と、前記複数の第2の個別注文識別情報の各々に対応する前記複数の第2の個別売買注文の発注順序を示す前記第2の順序情報と、前記複数の第2の個別注文識別情報の各々に対応する前記複数の第2の個別売買注文の状況を示す複数の第2の個別注文状況フラグとを前記第2の個別注文識別情報別に対応付けて前記表示画面に表示し、さらに、
前記記憶手段に記憶されている前記第1の注文状況フラグが未発注又は注文中を示す情報である場合に、前記記憶手段に記憶されている前記複数の第2の個別注文状況フラグの中に未発注の状況を示すものがあるときに、前記第2の個別売買注文についての一括発注指示であって前記第1の注文識別情報を含む一括発注指示を前記顧客から受け付けるための一括強制発注受付用ボタンを前記第1の注文内容情報に対応付けて前記表示画面に表示し、
前記注文情報提供手段により前記第1の注文内容情報に対応付けて表示された、前記第2の個別売買注文についての一括発注指示を前記顧客から受け付けるための前記一括強制発注受付用ボタンは、当該一括強制発注受付用ボタンに対応付けて表示された前記第1の注文内容情報が示す第1の売買注文を識別するための第1の注文識別情報を含む一括発注指示を前記一括強制発注受付手段に送信するための送信ボタンであり、
前記一括強制発注手段は、前記第1の注文識別情報を含む一括発注指示を前記一括強制発注受付手段が受けた場合に、当該第1の注文識別情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている第1の順序情報を検出し、当該第1の順序情報が示す発注順序に次ぐ順序を示す第2の順序情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている前記複数の第2の個別注文状況フラグの中に未発注の状況を示すものがあるとき、当該未発注を示す第2の個別注文状況フラグ及び当該第2の順序情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている第2の個別注文識別情報の各々に対応する注文入力電文であって当該第2の個別注文識別情報と当該第2の個別注文識別情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている第2の個別注文内容情報とを含む注文入力電文を証券取引所に送信することにより、前記顧客から一括発注指示を受けた前記第2の個別売買注文の発注処理を行い、当該注文入力電文に対応する前記第2の個別注文識別情報の各々に対して前記記憶手段で対応付けて記憶されている前記第2の個別注文状況フラグを未発注を示す情報から注文中を示す情報に更新する
ことを特徴とする請求項7記載の金融商品売買発注装置。 - 前記関連発注手段は、前記約定成立通知受信手段が受信した約定成立通知に含まれる前記第1の注文識別情報に対して前記記憶手段で対応付けされた前記第1の順序情報を検出し、当該第1の順序情報が示す発注順序に次ぐ順序を示す第2の順序情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている前記複数の第2の個別注文状況フラグの中に未発注の状況を示すものがある場合に、当該未発注を示す第2の個別注文状況フラグ及び当該第2の順序情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている第2の個別注文識別情報の各々に対応する注文入力電文であって当該第2の個別注文識別情報と当該第2の個別注文識別情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている第2の個別注文内容情報とを含む注文入力電文を証券取引所に送信することにより、前記顧客により予め定められた前記第2の個別売買注文の発注処理を行い、当該注文入力電文に対応する前記第2の個別注文識別情報の各々に対して前記記憶手段で対応付けて記憶されている前記第2の個別注文状況フラグを未発注を示す情報から前記第1の売買注文の約定に基づく発注に対応する第1の注文中を示す情報に更新し、
前記個別強制発注手段は、前記個別強制発注受付ボタンに対応付けて表示された前記第2の個別注文内容情報が示す前記第2の個別売買注文についての個別発注指示を前記個別強制発注受付手段が受けた場合に、当該第2の個別注文内容情報と当該第2の個別注文内容情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている第2の個別注文識別情報とを含む注文入力電文を証券取引所に送信することにより、前記顧客から個別発注指示を受けた前記第2の個別売買注文の発注処理を行い、当該第2の個別注文識別情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている前記第2の個別注文状況フラグを未発注を示す情報から前記顧客からの発注指示に基づく発注に対応する第2の注文中を示す情報に更新し、
前記注文情報提供手段は、前記記憶手段に対応付けて記憶されている前記第2の個別注文内容情報と前記第2の順序情報と前記第2の個別注文状況フラグとを前記表示画面に対応付けて表示する場合に、前記第2の個別注文状況フラグが前記第1の売買注文の約定に基づく発注に対応する第1の注文中を示す情報である場合と前記顧客からの発注指示に基づく発注に対応する第2の注文中を示す情報である場合とで当該第2の個別注文状況フラグの表示を異なる表示とする
ことを特徴とする請求項5又は6に記載の金融商品売買発注装置。 - 前記関連発注手段は、前記約定成立通知受信手段が受信した約定成立通知に含まれる前記第1の注文識別情報に対して前記記憶手段で対応付けされた前記第1の順序情報を検出し、当該第1の順序情報が示す発注順序に次ぐ順序を示す第2の順序情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている前記複数の第2の個別注文状況フラグの中に未発注の状況を示すものがある場合に、当該未発注を示す第2の個別注文状況フラグ及び当該第2の順序情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている第2の個別注文識別情報の各々に対応する注文入力電文であって当該第2の個別注文識別情報と当該第2の個別注文識別情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている第2の個別注文内容情報とを含む注文入力電文を証券取引所に送信することにより、前記顧客により予め定められた前記第2の個別売買注文の発注処理を行い、当該注文入力電文に対応する前記第2の個別注文識別情報の各々に対して前記記憶手段で対応付けて記憶されている前記第2の個別注文状況フラグを未発注を示す情報から前記第1の売買注文の約定に基づく発注に対応する第1の注文中を示す情報に更新し、
前記一括強制発注手段は、前記表示画面に表示された前記第2の個別注文内容情報が示す前記第2の個別売買注文についての一括発注指示を前記一括強制発注受付手段が受けた場合に、一括発注指示を受けた当該第2の個別売買注文の内容を示す前記第2の個別注文内容情報の各々に対応する注文入力電文であって当該第2の個別注文内容情報と当該第2の個別注文内容情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている第2の個別注文識別情報とを含む注文入力電文を証券取引所に送信することにより、前記顧客から一括発注指示を受けた前記第2の個別売買注文の発注処理を行い、当該注文入力電文に対応する前記第2の個別注文識別情報の各々に対して前記記憶手段で対応付けて記憶されている前記第2の個別注文状況フラグを未発注を示す情報から前記顧客からの発注指示に基づく発注に対応する第2の注文中を示す情報に更新し、
前記注文情報提供手段は、前記記憶手段に対応付けて記憶されている前記第2の個別注文内容情報と前記第2の順序情報と前記第2の個別注文状況フラグとを前記表示画面に対応付けて表示する場合に、前記第2の個別注文状況フラグが前記第1の売買注文の約定に基づく発注に対応する第1の注文中を示す情報である場合と前記顧客からの発注指示に基づく発注に対応する第2の注文中を示す情報である場合とで当該第2の個別注文状況フラグの表示を異なる表示とする
ことを特徴とする請求項7又は8に記載の金融商品売買発注装置。 - 前記約定成立通知受信手段は、前記第1の売買注文が約定したことを示す約定成立通知であって前記第1の注文識別情報と当該第1の売買注文の注文残数量とを含む約定成立通知を前記証券取引所から受信し、当該約定成立通知に含まれる注文残数量が0であるとき、当該第1の注文識別情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている前記第1の注文状況フラグを注文中を示す情報から約定成立を示す情報に更新し、
前記関連発注手段は、前記約定成立通知受信手段が受信した前記約定成立通知に含まれる前記注文残数量が0である場合に、当該約定成立通知に含まれる前記第1の注文識別情報に対して前記記憶手段で対応付けされている前記第1の順序情報を検出し、当該第1の順序情報が示す発注順序に次ぐ順序を示す第2の順序情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている前記複数の第2の個別注文状況フラグの中に未発注の状況を示すものがあるとき、当該未発注を示す第2の個別注文状況フラグ及び当該第2の順序情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている第2の個別注文識別情報の各々に対応する注文入力電文であって当該第2の個別注文識別情報と当該第2の個別注文識別情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている第2の個別注文内容情報とを含む注文入力電文を証券取引所に送信することにより、前記顧客により予め定められた前記第2の個別売買注文の発注処理を行い、当該注文入力電文に対応する前記第2の個別注文識別情報の各々に対して前記記憶手段で対応付けて記憶されている前記第2の個別注文状況フラグを未発注を示す情報から注文中を示す情報に更新する
ことを特徴とする請求項5〜8の何れかに記載の金融商品売買発注装置。 - 前記約定成立通知受信手段は、前記第1の売買注文が約定したことを示す約定成立通知であって前記第1の注文識別情報と当該第1の売買注文の注文残数量とを含む約定成立通知を前記証券取引所から受信し、
前記関連発注手段は、前記約定成立通知受信手段が受信した前記約定成立通知に含まれる前記注文残数量が0である場合に、当該約定成立通知に含まれる前記第1の注文識別情報に対して前記記憶手段で対応付けされている前記第1の順序情報を検出し、当該第1の順序情報が示す発注順序に次ぐ順序を示す第2の順序情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている前記第2の注文状況フラグが未発注の状況を示すものであるとき、当該第2の注文状況フラグ及び当該第2の順序情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている前記第2の注文識別情報と前記第2の注文内容情報とを含む注文入力電文を証券取引所に送信することにより、前記顧客により予め定められた前記第2の売買注文の発注処理を行い、当該第2の注文識別情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている前記第2の注文状況フラグを未発注を示す情報から注文中を示す情報に更新し、
前記強制発注受付手段は、前記約定成立通知受信手段により前記第1の注文識別情報と前記注文残数量とを含む約定成立通知であって当該注文残数量が0である約定成立通知が受信されるまで、前記顧客からの前記第2の売買注文の発注指示を受け付ける
ことを特徴とする請求項1又は3記載の金融商品売買発注装置。 - 前記約定成立通知受信手段は、前記第1の売買注文が約定したことを示す約定成立通知であって前記第1の注文識別情報と当該第1の売買注文の注文残数量とを含む約定成立通知を前記証券取引所から受信し、当該約定成立通知に含まれる注文残数量が0であるとき、当該第1の注文識別情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている前記第1の注文状況フラグを注文中を示す情報から約定成立を示す情報に更新し、
前記関連発注手段は、前記約定成立通知受信手段が受信した前記約定成立通知に含まれる前記注文残数量が0である場合に、当該約定成立通知に含まれる前記第1の注文識別情報に対して前記記憶手段で対応付けされている前記第1の順序情報を検出し、当該第1の順序情報が示す発注順序に次ぐ順序を示す第2の順序情報に対応付けて前記記憶手段に記憶されている前記第2の注文識別情報と前記第2の注文内容情報とを含む注文入力電文を証券取引所に送信することにより、前記顧客により予め定められた前記第2の売買注文の発注処理を行う
ことを特徴とする請求項2又は4記載の金融商品売買発注装置。 - コンピュータを、請求項1〜13の何れかに記載の金融商品売買発注装置として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006044334A JP4376237B2 (ja) | 2006-02-21 | 2006-02-21 | 金融商品売買発注装置及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006044334A JP4376237B2 (ja) | 2006-02-21 | 2006-02-21 | 金融商品売買発注装置及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007226342A JP2007226342A (ja) | 2007-09-06 |
JP4376237B2 true JP4376237B2 (ja) | 2009-12-02 |
Family
ID=38548136
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006044334A Expired - Fee Related JP4376237B2 (ja) | 2006-02-21 | 2006-02-21 | 金融商品売買発注装置及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4376237B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3317350B2 (ja) * | 2000-08-29 | 2002-08-26 | フジフューチャーズ株式会社 | トレーディングシステムおよびトレーディング処理方法 |
JP3572014B2 (ja) * | 2000-12-19 | 2004-09-29 | 株式会社大和証券グループ本社 | 金融商品発注装置、金融商品発注方法及び金融商品発注用プログラムがコンピュータで読取可能に記録された情報記録媒体 |
JP2004259186A (ja) * | 2003-02-27 | 2004-09-16 | Daiwa Securities Group Inc | 売買取引システムおよび売買取引処理方法、並びにプログラム |
JP4293347B2 (ja) * | 2003-06-27 | 2009-07-08 | 株式会社日立国際電気 | 証券取引システム |
US20050125329A1 (en) * | 2003-12-09 | 2005-06-09 | Nucenz Technologies, Inc. | Systems and methods for processing multiple contingent transactions |
-
2006
- 2006-02-21 JP JP2006044334A patent/JP4376237B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007226342A (ja) | 2007-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5414878B1 (ja) | 在庫切れ通知システム、在庫切れ通知装置、在庫切れ通知方法、及びプログラム | |
JP4435139B2 (ja) | 金融商品取引管理装置、プログラム | |
US7673044B2 (en) | Information processing system, apparatus and method for processing information, and program | |
JP4966272B2 (ja) | 金融商品取引管理装置、プログラム | |
US20080162305A1 (en) | Apparatuses, methods and systems for a product manipulation and modification interface | |
JP5221327B2 (ja) | 金融商品取引管理装置およびプログラム | |
TWI739359B (zh) | 電腦實施系統、於圖形使用者介面安排超連結的電腦實施方法及非暫時性電腦可讀儲存媒體 | |
JP5274048B2 (ja) | 売買注文発注プログラム及び売買注文の発注方法 | |
JP2010020627A (ja) | 電子商取引支援システム | |
JP4376237B2 (ja) | 金融商品売買発注装置及びプログラム | |
JP2009237752A (ja) | お勧め商品管理システム及びプログラム | |
TWI569220B (zh) | A management device, a management method, and a non-temporary recording medium | |
JP2007233466A (ja) | 情報処理装置、方法及びコンピュータプログラム | |
JP2009026253A (ja) | 売買注文入力装置及びプログラム | |
JP2008181265A (ja) | 見積内容点検システム | |
JP2015028819A (ja) | 金融商品取引管理装置、金融商品取引管理システムおよびプログラム | |
JP4426599B2 (ja) | 金融商品売買発注装置及びプログラム | |
JP2012212471A (ja) | Web−POS方式 | |
JP2017157230A (ja) | 金融商品取引管理装置、およびプログラム | |
JP2002304554A (ja) | webショップ上における製品購買システムと製品購買方法及びwebショップ上における製品購買プログラム | |
JP2002163438A (ja) | サーバシステム、取引方法、記録媒体およびプログラムプロダクツ | |
WO2000079418A2 (en) | An integrated shopping interface method and apparatus for use in electronic commerce | |
JP2001109812A (ja) | 電子販売システム及び販売方法 | |
JP2011175660A (ja) | Web−POS方式 | |
JP2022006486A (ja) | 消耗品の発注を管理する情報処理装置、コンピュータプログラム、および方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090707 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090806 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090901 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090908 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4376237 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |