JP4375837B2 - デジタルオーディオ/ビデオシステム及びその方法 - Google Patents

デジタルオーディオ/ビデオシステム及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4375837B2
JP4375837B2 JP10234599A JP10234599A JP4375837B2 JP 4375837 B2 JP4375837 B2 JP 4375837B2 JP 10234599 A JP10234599 A JP 10234599A JP 10234599 A JP10234599 A JP 10234599A JP 4375837 B2 JP4375837 B2 JP 4375837B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stream
video
unit
audio
transport stream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10234599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000032386A (ja
Inventor
スン・ゾン・チョイ
ジン・キョン・キム
ハ・ヨン・リュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2000032386A publication Critical patent/JP2000032386A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4375837B2 publication Critical patent/JP4375837B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/45Picture in picture, e.g. displaying simultaneously another television channel in a region of the screen
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4135Peripherals receiving signals from specially adapted client devices external recorder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42607Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream
    • H04N21/4263Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream involving specific tuning arrangements, e.g. two tuners
    • H04N21/42638Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream involving specific tuning arrangements, e.g. two tuners involving a hybrid front-end, e.g. analog and digital tuners
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42646Internal components of the client ; Characteristics thereof for reading from or writing on a non-volatile solid state storage medium, e.g. DVD, CD-ROM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4316Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/432Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk
    • H04N21/4325Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk by playing back content from the storage medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4627Rights management associated to the content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/835Generation of protective data, e.g. certificates
    • H04N21/8355Generation of protective data, e.g. certificates involving usage data, e.g. number of copies or viewings allowed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、デジタルオーディオビデオ(デジタルA/V)システムに関し、特にデジタルTV(DTV)、デジタルVCR(DVCR)、デジタル多機能ディスク(DVD)プレーヤー等を全て利用できるデジタルA/Vシステム及びその方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般なA/VシステムはTV、VCR、オーディオ等の機器を効率よく総合したものであり、様々な形態のメディアの取り扱う情報を再生、記録するためのものである。現在の大分のA/Vシステムは、アナログ形態のビデオやオーディオ信号を利用するものである。主としてNTSCビデオ信号とオーディオ信号をデジタル/アナログ(D/A)に相互交換して動作するものもある。一方、デジタルマルチメディアが本格的に発展して映像の解像度が向上し、音楽のチャネル数等が大きく増加している。
【0003】
図1は一般なHDTV(High Definition Television)受信機の構成ブロック図を示しており、図2はDVCRの構成ブロック図を、図3はDVDプレーヤーの構成ブロック図を概略的に示している。図面に示すように、あらゆるA/V信号がアナログからデジタルへ変換されて内部で処理され、相当量のデジタルデータが効果的に記録、伝送されるように圧縮/伸張技術が基本的に用いられていることが分かる。
【0004】
以下、上記のような技術構成について簡略に説明する。
まず、図1のHDTVにおいては、チューナ11により選局されたTV信号がVSB復調器12に入力される。VSB復調器12では、VSB変調されて受信されたTV信号をVSB復調して、使用者の所望するプログラムにあたるトランスポートストリームを得る。上記のようにして得られたトランスポートストリームは、分離部13を介してオーディオストリームとビデオストリームとに分離され、その分離された各々のストリームはビデオ復号器14及びオーディオ復号器16により解読される。そして、解読完了後、ビデオストリームは映像表示処理部(VDP; Video Display Processor)15を介してHDモニタ17に表示される一方、オーディオストリームはスピーカー18を介して外部に向かって出力される。
【0005】
図2のDVCRの動作は下記の通りである。
HDTVと同様に、チューナ21を介して受信された信号はVSB復調器22、分離部23を通じてトランスポートストリームを得る。このようにして得られたトランスポートストリームは記録再生部29によりテープに記録される。
このとき、使用者が、録画しながら視聴したい場合には、分離部23で得られた信号はそれぞれビデオ復号器24及びオーディオ復号器26へも伝達されるので、HDTVと同様な過程で表示及び出力される。そして、テープに記録された内容を再生しようとする場合には、記録再生部29がテープから読み出したトランスポートストリームを、分離部23が上記のようにオーディオとビデオストリームとに分離し、各々の復号器24、26に出力することにより、テープの再生が可能になる。
【0006】
図3に示すDVDプレーヤーの動作は下記の通りである。
DVDROM31を用いてDVDディスクを読み出し、その読み出したプログラムストリームを、プログラムストリーム逆多重化部32でビデオストリームとオーディオストリームとサブピクチャとに分離する。そのあと、分離されたビデオストリームとサブピクチャはSDビデオ復号器33に入力されて解読されて映像表示処理部34を介してSCモニタ34に表示される。そして、分離されたオーディオストリームはオーディオ復号器35により解読され、スピーカー37を介して外部に出力される。
【0007】
このように、デジタルA/Vシステムは、アナログシステムとは違い、標準で決めたストリームをデジタル形態の入出力として使用するものである。例えば、DTV及びDVCRでは、MPEG標準(ISO/IEC 13818−1)で決めたトランスポートストリームを、DVDプレーヤーではプログラムストリームを入力の形態として用いている。もちろん、各々の伝送路や記録媒体の特徴により信号のストリームをエラー訂正符号化し、変調して記録し、それを復調してエラー訂正復号化し、再びこのストリームが得る。このストリームには各々のストリーム内に圧縮されたビデオ、オーディオストリームが含まれており、更に各種の付加情報例えばA/V同期を合わせるための時間情報等がストリーム内に含まれている。
【0008】
従って、デジタルA/Vシステムを実現しようとする場合、アナログ方式とは異なる方法を用いるより外はない。アナログシステムでは、NTSC複合ビデオ信号、D/Aに変換された2つのチャネルのオーディオ信号を各々の機器を連結する入出力の信号として用いているに対して、デジタルシステムでは、上述したように各種の標準ストリームを入出力の基本として用いている。
従来は、これを勘案して図4に示すようなA/Vシステムを実現している。図4は、上記のようなストリームを互いに取り交わすことができるようデジタル機器を結合してA/Vシステムを実現したものである。これは、一定の規格(IEEE 1394)のインタフェースを利用してモニタとスピーカーを共有する形態の単なる組合せによるものである。IEEE1394の規格は家庭内の種々の機器を効率よく連結するためのものであって、一般なデジタルA/Vのインタフェースも可能である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上述したように、デジタルA/V機器を単純に組み合わせてインタフェースを実現するため、実現コストが非常に大きくなる。さらに、上述したIEEE1394の規格の場合、多くの家庭内の各種の機器を連結するには優れているものの、デジタルA/V機器等を相互インタフェースするには極めて複雑であり、必要とするハードウェアが非常に多い。
【0010】
本発明は上記問題点を解決するためになされたものであり、その目的は、デジタルA/Vシステムにおいて、互いに重なる多数のブロックを統合して最適のシステムを実現することにあり、更に、デジタルA/Vシステムでは一般にMPEG標準を採択するので、これを利用して、つまりビデオはMPEG2で圧縮されたビット列を、オーディオはMPEG又はドルビー(dolby AC-3)方式で圧縮されたビット列を、システムはMPEG2システムにより多重化されたトランスポートストリーム或いはプログラムストリームを支援する特性を利用して最適のシステムを実現することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達するための本発明は、TV信号と記録媒体から出力される信号とを処理してデータストリームを出力する信号受信部と、使用者により選択された機能に基づいて前記信号受信部から出力されるデータストリームを選択し、ビデオストリームとオーディオストリームとに出力する分離部と、分離部から出力されるビデオストリームを、HD級の映像かSD級の映像のいずれかに復号した後、HD級の映像又はHD級の映像とSD級の映像双方をディスプレイ装置にディスプレイするディスプレイ部と、分離部から出力されるオーディオストリームを復号した後、出力端子を介して復号されたオーディオ信号を再生するオーディオ部とを備えることを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、上記構成を有する本発明のデジタルA/Vシステムの構成及び作用を、添付図面に示す実施形態を取り上げて説明する。図5のデジタルA/VシステムはDTV、DVCR、DVDの機能を実現している実施形態である。
一般に、デジタルA/Vシステムは、2つのTVプログラムを共に視聴したり、1つのTVプログラムは視聴し、他のTVプログラムは録画したり、2つのTVプログラム共を視聴しながらある1つのプログラムを録画したり、1つのTVプログラムを視聴しながらビデオテープやDVDディスク等の記録媒体から他のプログラムを受信したり、記録媒体から受信された2つのプログラムを視聴したりすることができるなど、DTV、DVCR、DVDにより様々な機能の組み合わせが可能である。
【0013】
様々な機能を提供するために、デジタルA/Vシステムは、TV信号、及びビデオテープやDVDディスク等の記録媒体からの信号を受信する信号受信部を備える。分離部は、使用者により選択された機能に基づいて信号受信部からのデータストリームを選択してビデオストリームとオーディオストリームを出力する。ディスプレイ部は、分離部からのビデオストリームをHD級の映像またはSD級の映像として復号した後、HD級の映像、或いはHD級の映像とSD級の映像共をディスプレイ装置にディスプレイする。そして、オーディオ部は、分離部からのオーディオストリームを復号した後、出力端子を介して復号されたオーディオ信号を再生する。
【0014】
特に、前記分離部は、入力データストリームのコピーさせるか否かを検査して、解読し、使用者により選択された機能に基づいてその解読されたデータストリームまたはテープ記録/再生部から入力されるトランスポートストリームを選択して出力し、選択されたトランスポートストリームを復号してビデオストリームとオーディオストリームとに分離する。そして、分離部は、使用者により選択された機能に基づいて第1、第2ビデオストリームとオーディオストリームを選択して出力する。
【0015】
デジタルA/Vシステムは、図5に示すにように、TV信号を選局するDTV用のチューナ101及びDVCR用のチューナ部201と、各チューナ部101、201からのTV信号をVSB復調してトランスポートストリームをそれぞれ出力するVSB復調器102、202と、DVDディスクに記録されたデータを読み込んでプログラムストリームを出力するDVDROM301と、テープに記録されたデータを再生し、入力される信号をテープに記録するテープ記録/再生部401と、VSB復調器102、202、テープ記録/再生部401、及びDVDROM301から入力されるトランスポートストリーム及びプログラムストリームに対して使用者の選択する機能に当たる信号を選択して復号して、ビデオストリームVS1、VS2とオーディオストリームAS1、AS2とに分離して出力する分離部103と、分離部103からのビデオストリームVS1をHD級の映像信号に復号化するためのHDビデオ復号器104と、分離部103からのビデオストリームVS2をSD級の映像信号に復号化するためのSDビデオ復号器204と、HDビデオ復号器104及びSDビデオ復号器204からのHD級及びSD級の映像信号を処理してHDモニタ107に表示し、復号化されたビデオ信号を既存のアナログVCRに無断複製するのを防止するためにアナログコピー防止を行うVDP及びアナログコピー防止部105と、分離部103からのオーディオストリームAS1、AS2を復号してスピーカー108を介してオーディオ信号を出力するオーディオ復号器106とを備えることを特徴とする。
【0016】
VDP及びアナログコピー防止部105は、PIP(Picture In Picture)機能を有し、HDモニタ107に2つの画面を表示する機能を選択するに際してHD級の映像とSD級の映像を選択的に主画面と副画面とで表示させるようにしている。
【0017】
更に、一般地上波TV信号(NTSC)を復号してSD級の映像信号をVDP及びアナログコピー防止部105に出力するNTSC復号器501を備え、HDモニタ107を介してNTSC放送信号をSD級の映像として表示できるようにしている。
【0018】
分離部103は、図6に示すように、DTV用のTV信号の復調信号のVSB復調器102から入力されるトランスポートストリームTS1が入力されてデジタルコピー防止を検査して暗号化されたストリームを解読するDTV用コピー防止部103Aと、DVCR用のTV信号の復調信号のVSB復調器202から出力されるトランスポートストリームTS2が入力されてデジタルコピー防止を検査して暗号化されたストリームを解読するDVCR用コピー防止部103Bと、DVDROM103からのプログラムストリームのデジタルコピー防止を検査して暗号化されたストリームを解読するDVD用コピー防止部103Cと、DTV用コピー防止部103A、DVCR用コピー防止部103、或いはテープ記録/再生部401の出力を入力として使用者の要求機能に応じて選択的に出力するHD級の映像出力のための第1多重化部103Dと、DTV用コピー防止部103A、DVCR用コピー防止部103、或いはテープ記録/再生部401の出力を入力として使用者の要求に応じて選択的に出力するSD級の映像出力のための第2多重化部103Eと、第1多重化部103Dの出力を復号してビデオストリームVS1とオーディオストリームASとを分離して出力する第1トランスポートストリーム復号器103Fと、第2多重化部103Eの出力を復号してビデオストリームとオーディオストリームASとを分離出力する第2トランスポートストリーム復号器103Gと、DVD用コピー防止部103から出力されるプログラムストリームを復号してビデオストリームとオーディオストリームASとを分離出力するプログラムストリーム復号器103Hと、使用者の要求に応じて第2トランスポートストリーム復号器103G及びプログラムストリーム復号器103Hの出力ビデオストリームを選択的に出力する第3多重化部103Iと、各第1トランスポートストリーム復号器103F、第2トランスポートストリーム復号器103G、及びプログラムストリーム復号器103Hから入力されるオーディオストリームASを、使用者の要求に応じて選択的に出力する第4多重化部103Jとを備えている。
【0019】
次に、かかる構成を有する本発明の実施形態の作用について説明する。
デジタルA/Vシステムは、DTV用のチューナ部101、DVCR用のチューナ部201、DVDROM301、テープ記録/再生部401を介して信号を受信し、受信された信号を各々処理して使用者の要求する機能に当たる信号を選択的に処理する。すなわち、チューナ部101、201からのTV信号は、それぞれVSB復調器102、202によりトランスポートストリームTS1、TS2に変換されて分離部103に出力される。DVDROM301では、DVDディスクから読み込んだデータをプログラムストリームPSとして分離部103に出力し、テープ記録/再生部401ではテープを再生させてトランスポートストリームとして分離部103に送る。
【0020】
分離部103では、それぞれ入力されるDTV用のトランスポートストリームTS1、DVCR用のトランスポートストリームTS2、DVD用のプログラムストリームPSに対して使用者の要求する機能に該当する信号を復号して、ビデオストリームVS1、VS2とオーディオストリームAS1、AS2とに分離して選択的に対応する復号器104、204、106に出力する。特に、デジタル機器での無断複製を防止するためにデジタル信号にコピー防止を設定しているが、この暗号を解読する際には、それぞれ入力されるトランスポートストリームTS1とTS2及びプログラムストリームPSに対して各々の該当コピー防止部103A、103B、103CでDVD、DVCR、DVDに合うデジタルコピー防止を検査して暗号化されたストリームを解読する。
【0021】
このように、コピー防止が解除されたトランスポートストリームは第1多重化部103D及び第2多重化部103Eにそれぞれ入力される。この際、DVD用のコピー防止部103Cから出力される信号は、直接プログラムストリーム復号器103Hに入力されるが、これはDVDの規格によりDVDROM301から出力されるプログラムストリームがSD級の映像でのみ表示可能であるからである。第1、第2多重化部103Dと103Eでは、使用者の要求、つまりリモコン等の制御信号入力手段で選択した機能に基づいて入力されるトランスポートストリームを選択して出力する。
【0022】
この後、第1、第2多重化部103D、103Eから選択出力されたトランスポートストリームを、それぞれ第1、第2トランスポートストリーム復号器103F、103Gに入力して、各々のストリームを復号してビデオストリームとオーディオストリームASとに分離して出力する。
テープの再生機能の選択時には、第1多重化部103D又は第2多重化部103Eでは、テープ記録/再生部401からのトランスポートストリームを選択して出力する。そして、録画機能の選択時には、第2多重化部103Eからのトランスポートストリームがテープ記録/再生部401に入力される。さらに、DVD用のコピー防止部103Cから出力されるプログラムストリームがプログラムストリーム復号器103Hへ入力され、ビデオストリームとオーディオストリームASとに分離して出力される。
【0023】
更に、復号器103F、103G、103Hを介して出力されるビデオストリーム及びオーディオストリームは選択された機能に該当するブロックに伝達される。第1トランスポートストリーム復号器103Fから出力されるビデオストリームVS1は、HD級の映像表示のビデオストリームなので、選択出力手段の第3多重化部103Iを経ることなく直接HDビデオ復号器104に出力される。第2トランスポートストリーム復号器103Gから出力されるビデオストリーム及びプログラムストリーム復号器103Hから出力されるビデオストリームは第3多重化部103Iに出力される。第3多重化部103Iでは、この信号のうち1つを使用者の要求機能に応じて選択してSDビデオ復号器204に出力する。一方、前記第1トランスポートストリーム復号器103F、第2トランスポートストリーム復号器103G、及びプログラムストリーム復号器103Hから出力されるオーディオストリームASは第4多重化部103Jに出力され、使用者の選択機能に応じて出力される。
【0024】
この後、HDビデオ復号器104及びSDビデオ復号器204では、各入力されるビデオストリームVS1、VS2を復号して、それぞれHD級の映像信号とSD級の映像信号を出力する。ここで、HDビデオ復号器104及びSDビデオ復号器204は、MPEG2規格によるビデオストリームを復号化するものであり、可変長復号化器(VLD)、逆離散コサイン変換器(IDCT)、動き補償部等から構成される。これら構成により、それぞれ圧縮されたビデオストリームを復号してフレーム又はフィールド単位でVDP及びアナログコピー防止部105に出力する。その際、SDビデオ復号器204は、ダウンコンバージョン(down conversion)機能を支援可能なように構成して、HD級の映像のビット列をSD級の映像に減らして復号化可能であるので、使用者の選択機能に基づいてHDビデオストリームの入力時にもSD級に復号して出力することができる。また、オーディオストリームASは、オーディオ復号器106で復号化され、スピーカー108を介して外部に出力されるか、外部出力端(イヤホーン、ヘッドホーン、その他の外部出力機器)に出力される。
【0025】
VDP及びアナログコピー防止部105は、このように入力される復号化されたフレーム又はフィールドをHDモニタ107に合わせてフォーマットを変換してHDモニタ107に表示する。このとき、VDP及びアナログコピー防止部105では、上記のように復号化されたビデオ信号が既存のアナログVCRに無断複製されることを防止するために、HDモニタ107に出力される映像信号にアナログコピー防止を設定する。付加的に構成されたNTSC復号器501は、チューナ部101で選局された信号から一般な地上波信号を復号して、SD級の映像信号をVDP及びアナログコピー防止105を介してHDモニタ107に表示するためのものである。
【0026】
次に、本発明のデジタルA/Vシステムの利用例について説明する。
まず、使用者がDTV受信を選択した場合、1チャネルに1つのプログラムだけが伝送される場合と、1チャネルに2つのプログラム以上が伝送される場合とに分けて考えられる。
1チャネルに1つのプログラムだけが伝送される場合には、使用者の所望するプログラムに対応するトランスポートストリームTS1がチューナ部101とVSB復調器102を介して得られる。このようにして得られたトランスポートストリームTS1は分離部103によりビデオストリームVS1とオーディオストリームAS1とに分離され、この後分離されたストリーム中のビデオストリームVS1はHDビデオ復号器104により復号化された後、HD級の映像信号としてVDP及びアナログコピー防止部105に出力されて、HDモニタ107にHD映像で表示される。
【0027】
そして、1チャネルに2つのプログラムが入力される場合には、上記したように、トランスポートストリームTS1がチューナ101及びVSB復調器102を介して得られ、分離部103を介して各々のプログラムストリームに分離される。即ち、2つのプログラムに対応するトランスポートストリームTS1は、DTV用のコピー防止部103Aを介して第1多重化部103D及び第2多重化部103Eに伝達されて分離される。それぞれのプログラムのトランスポートストリームは、一方は第1トランスポートストリーム復号器103F及びHDビデオ復号器を介してHDモニタ105に表示され、他方は第2トランスポートストリーム復号器103G及びSDビデオ復号器204を介してHDモニタ105に表示される。
【0028】
その際、HDモニタ106に2つのプログラムを表示するPIP機能を選択する場合には、VDP及びアナログコピー防止部105では、入力される映像を使用者の要求に基づいて主画面と副画面とに分けて表示する。また、一方のプログラムをHDモニタ107で表示し、他方のプログラムを録画する場合には、一方のプログラムは上述したように表示し、他方のプログラムは第2多重化部103Eから第2トランスポートストリーム復号器103Gを経ることなく直接テープ記録/再生部401に入力されて録画する。録画されたプログラムは、第2多重化部103Eに出力し、第2トランスポートストリーム復号器103G及びSDビデオデコーダ204を介して表示することで見られる。
【0029】
DVCRに録画する場合には、使用者の所望するプログラムのトランスポートストリームを、チューナ部201とVSB復調器202を介して得、このトランスポートストリームTS2を第2多重化部103Eを介してテープ記録/再生部401で記録する。そのとき、録画を行いながらモニタリングをしたい場合には、第1多重化部103Dを介して第1トランスポートストリーム復号器103Fを経てビデオストリームVS1とオーディオストリームAS1とに分離し、以後のブロックを介してHDモニタ107に表示する。
【0030】
DVCRの再生の場合、テープ記録/再生部401では、テープから読み込んだトランスポートストリームを、第1多重化部103D又は第2多重化部103Eに出力して処理する。一般に、再生されるトランスポートストリームはHD級の映像として表現されるので、第1多重化部103D及びHDビデオ復号器104を介してHD級の映像として表示される。
【0031】
DVDの再生の場合は、DVDROM301から出力されるDVDディスクに対するプログラムストリームPSを、分離部103でビデオストリームVSとオーディオストリームASとに分離する。ビデオストリームVSは、第3多重化部103Iを介してSDビデオ復号器204に伝達される。SDビデオ復号器204はこれを復号してHDモニタ107にSD級の映像に表示する。そして、オーディオストリームASは、オーディオ復号器106を介してスピーカー108を介して出力される。
【0032】
DTVを受信しながら他のチャネルをDVCRに録画する場合、DTVチャネルの受信はチューナ部101及びVSB復調器102を介してトランスポートストリームTS1を得、DVCRに録画するプログラムはチューナ部201及びVSB復調器202を介してトランスポートストリームTS2を得る。上記の過程でHDモニタ107に表示並びにテープ記録/再生部401に録画を行う。ここで、録画するプログラムをモニタリングしない場合には、録画プログラムは、上記の通りにテープ記録/再生部401に直接録画を行う。これに対して、モニタリングする場合には、第3多重化部103Iを介して録画されるビデオストリームVS2を出力し、SDビデオ復号器204を介して復号化し、VDP及びアナログコピー防止部105を介してPIP処理して、HDモニタ107にDTVの映像をHD級の映像として主画面に表示し、DVCRのモニタリング画面をSD級として副画面に表示する。
【0033】
尚、DVCRの画面をHD級とし、DTVの画面をSD級としたい場合には、第1多重化部103Dの出力と第2多重化部103Eの出力とを変えて、HDビデオ復号器104とSDビデオ復号器204の入力を変えてやればよい。すなわち、トランスポートストリームTS1は、第2多重化部103E及び第1トランスポートストリーム復号器を介してVS2として出力し、トランスポートストリームTS2は、第1多重化部103D及び第2トランスポートストリーム復号器103Gを介してVS1として出力する。かかる機能は、SDビデオ復号器204でHD級の映像のビット列をダウンコンバートしてSD級の映像に減らして復号化するため可能である。
【0034】
DTVを受信しながらDVCRを再生する場合、DTVの受信はチューナ部101及びVSB復調器102を介して所望のトランスポートストリームTS1を得、DVCRの再生はテープ記録/再生部401を介して得る。分離部103では、どの出力がHD級の画面として表示されるかにより、第1多重化部103D及び第2多重化部103Eの出力が変わる。
【0035】
DTVを受信しながらDVDを再生する場合は、DTVの受信のためのトランスポートストリームTS1をチューナ部101及びVSB復調器102を介して得、HDビデオ復号器104を介して復号してHD級の映像として表示し、DVDの再生のためのプログラムストリームPSを、DVDROM301を介してDVDディスクから読み込んで、SDビデオ復号器204を介してSD級の映像として表示する。
【0036】
DVCRを録画しながらDVDを再生する場合は、DVCRの録画のためのトランスポートストリームTS2を、チューナ部201及びVSB復調器202を介して得、第2多重化部103Eを介してテープ記録/再生部401に録画を行い、DVDの再生のためのプログラムストリームPSをDVDROM301から読み込んでSDビデオ復号器204を介してSD級の映像として表示する。この際、録画映像のモニタリングをしたい場合には、上述の過程によるHDモニタ107へのPIP機能で使用者の選択に基づいて主画面と副画面を設定してDVCR及びDVDの画面を表示する。このとき、DVDの規格はSD級の映像表示だけ可能であるので、DVCRの録画のモニタリング画面はHD級で表示する。
【0037】
ここでは、オーディオストリーム1つだけを復号化するものを説明したが、スピーカー108を介して出力しながら、外部出力端へオーディオ信号を出力することにより、PIPの機能或いはその他の機能でオーディオ信号を1以上発生させる場合、ヘッドホーンまたは別の装置を用いて二つの異なるオーディオを聴取可能である。
【0038】
【発明の効果】
以上説明したように、重なるブロックを統合してシステムを単純化させるので、システムを設計するに際して各機能別の重なる装置の設計を必要としない。よって、システムの設計が容易であり、簡単に様々な機能が実現されるデジタルA/Vシステムが実現できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】一般なHDTV受信機の構成ブロック図。
【図2】一般なDVCRの構成ブロック図。
【図3】DVDプレーヤーの構成ブロック図。
【図4】デジタル機器を総合して実現する従来のA/Vシステムを示すブロック図。
【図5】本発明のデジタルA/Vシステムの構成ブロック図。
【図6】本発明において分離部の詳細構成ブロック図。
【符号の説明】
101、201 チューナ、102,202 VSB復調器、103 分離部104 HDビデオ復号器 204 SDビデオ復号器、106 オーディオ復号器、105 VDP及びアナログコピー防止部、107 モニタ。

Claims (16)

  1. TV信号と記録媒体から出力される信号とを処理して、トランスポートストリームおよびプログラムストリームを出力する信号受信部と、
    使用者により選択された機能に基づいて、前記トランスポートストリーム上の放送信号、およびプログラムストリーム上の前記記録媒体からの信号についてのデジタルコピーの可否を検査し解読して、前記トランスポートストリームおよび前記プログラムストリームのいずれか一つを選択し、前記選択されたストリームのビデオストリームとオーディオストリームを出力する分離部と、
    前記分離部から出力されるビデオストリームを、HD級の映像及びSD級の映像のうち1つに復号した後、HD級の映像、或いはHD級の映像とSD級の映像双方をディスプレイ装置にディスプレイするディスプレイ部と、
    前記分離部から出力されるオーディオストリームを復号した後、出力端子を介して復号されたオーディオ信号を再生するオーディオ部と
    を備えることを特徴とするデジタルオーディオ/ビデオシステム。
  2. 前記信号受信部は、
    第1TV信号を受信した後処理して第1トランスポートストリームを出力するDTV信号受信部と、
    第2TV信号を受信した後処理して第2トランスポートストリームを出力するDVCR信号受信部と、
    第1記録媒体からの信号を処理してプログラムストリームを出力するDVD信号受信部と、
    第2記録媒体からの信号を処理して第3トランスポートストリームを出力するテープ記録/再生部と
    を含むことを特徴とする請求項1記載のデジタルオーディオ/ビデオシステム。
  3. 前記分離部は、
    前記第1トランスポートストリームのデジタルコピー防止可否を検査して解読するDTVコピー防止部と、
    前記第2トランスポートストリームのデジタルコピー防止可否を検査して解読するDVCRコピー防止部と、
    前記プログラムストリームのデジタルコピー防止可否を検査して解読するDVDコピー防止部と、
    使用者により選択された機能に基づいて前記DTVコピー防止部、DVCRコピー防止部、及びテープ記録/再生部のうち何れか一つからトランスポートストリームを選択して出力する第1多重化部と、
    使用者により選択された機能に基づいて前記DTVコピー防止部、DVCRコピー防止部、及びテープ記録/再生部のうち何れか一つからトランスポートストリームを選択して出力する第2多重化部と、
    前記第1多重化部で選択されたトランスポートストリームを復号して第1ビデオストリームとオーディオストリームとに分離する第1トランスポートストリーム復号器と、
    前記第2多重化部で選択されたトランスポートストリームを復号してビデオストリームとオーディオストリームとに分離する第2トランスポートストリーム復号器と、
    前記DVDコピー防止部からのプログラムストリームを復号してビデオストリームとオーディオストリームとに分離するプログラムストリーム復号器と、
    使用者により選択された機能に基づいて前記第2トランスポートストリーム復号器及びプログラムストリーム復号器から出力されるビデオストリームのうち何れか一つを第2ビデオストリームとして選択出力する第3多重化部と、
    使用者により選択された機能に基づいて第1トランスポートストリーム復号器、第2トランスポートストリーム復号器、及びプログラムストリーム復号器から出力されるオーディオストリームのうち何れか一つを選択出力する第4多重化部と
    を含むことを特徴とする請求項2記載のデジタルオーディオ/ビデオシステム。
  4. 前記第2多重化部は、使用者の選択した機能に基づいてDTVコピー防止部またはDVCRコピー防止部から出力されるトランスポートストリームを選択してテープ記録/再生部に出力し、前記テープ記録/再生部は、前記第2多重化部からトランスポートストリームを入力されて記録することを特徴とする請求項3記載のデジタルオーディオ/ビデオシステム。
  5. 前記ディスプレイ部は、
    前記第1トランスポートストリーム復号器から第1ビデオストリームが入力されて復号した後、HD級の映像として出力するHDビデオ復号器と、
    前記第3多重化部から第2ビデオストリームを入力されて復号した後、SD級の映像として出力するSDビデオ復号器と、
    前記HDビデオ復号器及びSDビデオデコーダから出力されるHD級の映像及びSD級の映像のフォーマットをディスプレイフォーマットに合わせて変換するVDP及びアナログコピー防止部と
    を含むことを特徴とする請求項3記載のデジタルオーディオ/ビデオシステム。
  6. 前記HDビデオ復号器及びSDビデオ復号器は、MPEG2標準のビデオストリーム復号に適することを特徴とする請求項5記載のデジタルオーディオ/ビデオシステム。
  7. 前記SDビデオ復号器は、使用者により選択された機能に基づいてHD級のビデオストリームを入力されてSD級の映像に変換することを特徴とする請求項5記載のデジタルオーディオ/ビデオシステム。
  8. 前記ディスプレイ部は、PIPウィンドウ機能のあるHD級のモニタであることを特徴とする請求項5記載のデジタルオーディオ/ビデオシステム。
  9. 前記信号受信部は、一般的な地上波TV信号の入力を受けて処理するNTSC復号器を更に備え、前記NTSC復号器は、使用者により選択された機能に基づいてSD級の映像をVDP及びアナログコピー防止部に出力し、前記VDP及びアナログコピー防止部は、SDビデオ復号器またはNTSC復号器のうち何れか一つから出力されるSD級の映像のフォーマットをディスプレイのフォーマットに合わせて変換することを特徴とする請求項5記載のデジタルオーディオ/ビデオシステム。
  10. 前記オーディオ部は、前記第4多重化部からのオーディオストリームを復号して出力するオーディオ復号器から構成され、その出力端子は、イヤホーン、ヘッドホーン、スピーカーのうち何れか一つであることを特徴とする請求項3記載のデジタルオーディオ/ビデオシステム。
  11. 前記分離部は、
    前記トランスポートストリーム上の放送信号、および前記プログラムストリームの上の前記記録媒体からの信号についてのデジタルコピー防止可否を検査して解読するコピー防止部と、
    使用者に選択された機能に基づいて前記コピー防止部またはテープ記録/再生部から入力されるトランスポートストリームを選択出力する第1多重化部と、
    前記第1多重化部で選択されたトランスポートストリームを復号してビデオストリームとオーディオストリームとに分離した後、ビデオストリームを第1ビデオストリームとして出力するトランスポートストリーム復号器と、
    前記コピー防止部から出力されるプログラムストリームを復号してビデオストリームとオーディオストリームとに分離するプログラムストリーム復号器と、
    使用者により選択された機能に基づいて前記トランスポートストリーム復号器またはプログラムストリーム復号器から出力されるビデオストリームのうち何れか一つを第2ビデオストリームとして選択出力するとともに、前記トランスポートストリーム復号器またはプログラムストリーム復号器から出力されるオーディオストリームのうち何れか一つを選択出力する第2多重化部と
    を含むことを特徴とする請求項1記載のデジタルオーディオ/ビデオシステム。
  12. TV信号と記録媒体から出力される信号とが受信され処理されて、トランスポートストリームおよびプログラムストリームを出力する段階と、
    使用者により選択された機能に基づいて、前記トランスポートストリーム上の放送信号および前記プログラムストリーム上の前記記録媒体からの信号についてのデジタルコピー防止可否を検査して解読し、前記トランスポートストリームおよび前記プログラムストリームのいずれか一つを選択し、前記選択されたストリームのビデオストリームとオーディオストリーム出力する段階と、
    前記ビデオストリームをHD級の映像またはSD級の映像のうち何れか一つに復号した後、HD級とSD級のいずれかまたは双方の映像をディスプレイ装置にディスプレイする段階と、
    前記オーディオストリームを復号した後、出力端子を介して復号されたオーディオ信号を再生する段階と
    を備えることを特徴とするデジタルオーディオ/ビデオシステムの統合方法。
  13. 前記信号受信され処理される段階は、
    第1トランスポートストリームを出力するために第1TV信号を受信して処理する段階と、
    第2トランスポートストリームを出力するために第2TV信号を受信して処理する段階と、
    第3トランスポートストリームを出力するためにテープ記録/再生部からの信号を受信して処理する段階と、
    プログラムストリームを出力するために第1記録媒体からの信号を受信して処理する段階と
    を含むことを特徴とする請求項12記載のデジタルオーディオ/ビデオシステムの統合方法。
  14. 前記選択されたストリームのビデオストリームとオーディオストリームを出力する段階は、
    前記第1トランスポートストリームのデジタルコピー防止可否を検査して解読する段階と、
    前記第2トランスポートストリームのデジタルコピー防止可否を検査して解読する段階と、
    前記プログラムストリームのデジタルコピー防止可否を検査して解読する段階と、
    使用者により選択された機能に基づいて前記第1ないし第3トランスポートストリームのうち何れか一つのトランスポートストリームを選択出力する段階と、
    前記第1選択トランスポートストリームを復号して第1ビデオストリームとオーディオストリームとに分離する段階と、
    前記第2選択トランスポートストリームを復号してビデオストリームとオーディオストリームとに分離する段階と、
    前記プログラムストリームを復号してビデオストリームとオーディオストリームとに分離する段階と、
    使用者により選択された機能に基づいて前記第2選択トランスポートストリームから分離されたビデオストリーム及びプログラムストリームから分離されたビデオストリームのうち何れか一つを第2ビデオストリームとして選択出力する段階と、
    使用者により選択された機能に基づいて第1選択トランスポートストリーム、第2選択トランスポートストリーム、及びプログラムストリームから分離されたオーディオストリームのうち何れか一つを選択出力する段階と
    を含むことを特徴とする請求項13記載のデジタルオーディオ/ビデオシステムの統合方法。
  15. 前記選択されたストリームのビデオストリームとオーディオストリームを出力する段階が、使用者により選択された機能に基づいて第1トランスポートストリーム及び第2トランスポートストリームのうち何れか一つを選択してテープ記録/再生部に出力する段階と、選択されたトランスポートストリームを前記テープ記録/再生部に記録する段階とを更に含むことを特徴とする請求項14記載のデジタルオーディオ/ビデオシステムの統合方法。
  16. 前記選択されたストリームのビデオストリームとオーディオストリームを出力する段階は、
    前記トランスポートストリーム上の放送信号、および前記プログラムストリーム上の記録媒体からの信号についてのデジタルコピー防止可否を検査して解読する段階と、
    使用者により選択された機能に基づいて前記複写防止が解読されたトランスポートストリームまたはテープ記録/再生部から入力されるトランスポートストリームを選択して出力する段階と、
    前記選択されたトランスポートストリームを復号してビデオストリームとオーディオストリームとに分離した後、前記ビデオストリームを第1ビデオストリームとして出力する段階と、
    前記複写防止が解読されたプログラムストリームからプログラムストリームを復号してビデオストリームとオーディオストリームとに分離する段階と、
    前記選択されたトランスポートストリームまたは前記プログラムストリームのいずれか一つから入力される第2ビデオストリーム選択出力し、前記トランスポートストリームまたは前記プログラムストリームのうち選択されたストリームから入力される前記オーディオストリームの一つを出力する段階と
    を含むことを特徴とする請求項12記載のデジタルオーディオ/ビデオシステムの統合方法。
JP10234599A 1998-04-09 1999-04-09 デジタルオーディオ/ビデオシステム及びその方法 Expired - Lifetime JP4375837B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR12612/1998 1998-04-09
KR1019980012612A KR100511250B1 (ko) 1998-04-09 1998-04-09 디지탈오디오/비디오(a/v)시스템

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000032386A JP2000032386A (ja) 2000-01-28
JP4375837B2 true JP4375837B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=19536032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10234599A Expired - Lifetime JP4375837B2 (ja) 1998-04-09 1999-04-09 デジタルオーディオ/ビデオシステム及びその方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6285408B1 (ja)
JP (1) JP4375837B2 (ja)
KR (1) KR100511250B1 (ja)

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6678006B1 (en) * 1998-01-07 2004-01-13 Ati Technologies, Inc. Method and apparatus for video processing that includes sub-picture scaling
JP4066212B2 (ja) * 1998-06-10 2008-03-26 船井電機株式会社 デジタル放送受信機及びその制御方法
EP1018840A3 (en) * 1998-12-08 2005-12-21 Canon Kabushiki Kaisha Digital receiving apparatus and method
JP2000209580A (ja) * 1999-01-13 2000-07-28 Canon Inc 画像処理装置およびその方法
WO2000062462A2 (en) * 1999-04-09 2000-10-19 Sony Electronics, Inc. Method for switching signal input based on device capability
US6826776B1 (en) * 1999-04-09 2004-11-30 Sony Corporation Method and apparatus for determining signal path
US6757025B1 (en) 1999-04-09 2004-06-29 Sony Corporation Method for switching input terminals based on incoming signal format
US6976267B1 (en) 1999-04-09 2005-12-13 Sony Corporation Method and apparatus for controlling connections between devices
US6731347B1 (en) * 1999-04-09 2004-05-04 Sony Corporation Method for switching signal input based on device capability
JP4727780B2 (ja) * 1999-09-03 2011-07-20 ソニー株式会社 再生装置、記録装置
US8024767B1 (en) * 1999-09-14 2011-09-20 Ati Technologies Ulc Method and apparatus for receiving digital video signals
EP1226712B1 (en) * 1999-11-04 2003-04-23 Thomson Licensing S.A. Television receiver in a television program distribution system
US7366961B1 (en) 2000-01-24 2008-04-29 Ati Technologies, Inc. Method and system for handling errors
US6988238B1 (en) 2000-01-24 2006-01-17 Ati Technologies, Inc. Method and system for handling errors and a system for receiving packet stream data
US8284845B1 (en) 2000-01-24 2012-10-09 Ati Technologies Ulc Method and system for handling data
US6885680B1 (en) 2000-01-24 2005-04-26 Ati International Srl Method for synchronizing to a data stream
US6778533B1 (en) 2000-01-24 2004-08-17 Ati Technologies, Inc. Method and system for accessing packetized elementary stream data
US6785336B1 (en) 2000-01-24 2004-08-31 Ati Technologies, Inc. Method and system for retrieving adaptation field data associated with a transport packet
US6763390B1 (en) * 2000-01-24 2004-07-13 Ati Technologies, Inc. Method and system for receiving and framing packetized data
MXPA02008943A (es) * 2000-03-17 2003-02-10 Thomson Licensing Sa Metodo y aparato para grabar y desplegar en forma simultanea dos diferentes programas de video.
KR100813378B1 (ko) * 2000-03-17 2008-03-12 톰슨 라이센싱 비디오 신호를 동시에 녹화 및 디스플레이하는 방법 및 장치
JP2002010167A (ja) * 2000-04-20 2002-01-11 Canon Inc 映像処理装置及び映像処理方法
US7113546B1 (en) 2000-05-02 2006-09-26 Ati Technologies, Inc. System for handling compressed video data and method thereof
US6714264B1 (en) * 2000-08-31 2004-03-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital television channel surfing system
JP4465570B2 (ja) * 2000-09-26 2010-05-19 ソニー株式会社 画像処理装置および方法、並びに記録媒体
US6766100B1 (en) * 2000-10-19 2004-07-20 Ati International Srl Method and apparatus for multi-TV tuner display of video information
US6741292B1 (en) * 2000-11-06 2004-05-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and method for a baseband digital television
US7095945B1 (en) * 2000-11-06 2006-08-22 Ati Technologies, Inc. System for digital time shifting and method thereof
US6996101B2 (en) * 2000-11-29 2006-02-07 International Business Machines Corporation Re-mapping and interleaving transport packets of multiple transport streams for processing by a single transport demultiplexor
US6704060B2 (en) * 2001-03-15 2004-03-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for viewing two independent channels using one integrated receiver/decoder
JP2002300128A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Sanyo Electric Co Ltd トランスポートストリームデコーダおよびそれを用いるデジタル放送受信装置
KR100395567B1 (ko) * 2001-05-10 2003-08-21 삼성전자주식회사 설정치를 공유하는 콤비네이션 시스템 및 콤비네이션시스템의 환경 설정방법
KR100428541B1 (ko) * 2001-05-18 2004-04-28 삼성전자주식회사 공통의 영상출력단자를 구비한 콤비네이션 시스템
KR100424768B1 (ko) * 2001-06-21 2004-03-30 삼성전자주식회사 재생된 영상신호의 종류에 대한 식별신호를 출력하는콤비네이션 시스템 및 방법
JP2003009086A (ja) * 2001-06-22 2003-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像記録装置及び記録方法
WO2003034741A1 (en) * 2001-10-19 2003-04-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. An apparatus, a record carrier and a method for reproducing video data signals
US20030128970A1 (en) * 2002-01-10 2003-07-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and method for providing high definition material on a standard definition compatible medium
TW591611B (en) * 2002-03-01 2004-06-11 Mediatek Inc Method to control the integrated decoding unit to read the data in the merged memory device
KR20030080804A (ko) * 2002-04-11 2003-10-17 삼성전자주식회사 압축된 오디오/비디오 데이터가 기록된 저장매체의재생장치 및 그 제어방법
US7116894B1 (en) 2002-05-24 2006-10-03 Digeo, Inc. System and method for digital multimedia stream conversion
KR100968842B1 (ko) * 2002-06-20 2010-07-28 소니 주식회사 복호 장치 및 복호 방법
FR2842320A1 (fr) * 2002-07-12 2004-01-16 Thomson Licensing Sa Dispositif de traitement de donnees multimedia
EP1383340A1 (en) * 2002-07-18 2004-01-21 Thomson Licensing S.A. Video apparatus
KR100487396B1 (ko) * 2002-09-10 2005-05-03 엘지전자 주식회사 영화 모드를 지원하는 디지털 티브이 시스템 및 영화 모드지원 방법
US7712117B1 (en) * 2002-09-27 2010-05-04 Microsoft Corporation Multiple channel presenter
WO2004100535A1 (en) * 2003-05-02 2004-11-18 Allan Robert Staker Interactive system and method for video compositing
KR100522605B1 (ko) * 2003-06-12 2005-10-20 삼성전자주식회사 무선 송신이 가능한 셋 탑 박스
EP1526714A1 (en) * 2003-08-06 2005-04-27 Matsuhita Electric Industrial Co., Ltd. Information processing apparatus
JP4702689B2 (ja) * 2003-12-26 2011-06-15 ヤマハ株式会社 音楽コンテンツ利用装置及びプログラム
KR100598129B1 (ko) * 2004-03-08 2006-07-10 삼성전자주식회사 영상 기록/재생 장치 및 그 통신 방법
KR20050091374A (ko) * 2004-03-12 2005-09-15 엘지전자 주식회사 전송 스트림 데이터의 제어 시스템
KR101022076B1 (ko) * 2004-03-12 2011-03-17 엘지전자 주식회사 전송 스트림 데이터의 기록 및 재생 제어 방법
KR101022112B1 (ko) * 2004-03-12 2011-03-17 엘지전자 주식회사 전송 스트림 데이터의 기록 및 재생 제어 방법
JP4475396B2 (ja) * 2004-03-25 2010-06-09 日本電気株式会社 データ放送システムおよびフォーマット変換方法
US20060093139A1 (en) * 2004-10-28 2006-05-04 Macrovision Corporation Defeat method and apparatus for content management for high definition television
EP1943841A2 (en) * 2004-11-04 2008-07-16 Megamedia, LLC Apparatus and methods for encoding data for video compositing
US7792293B2 (en) * 2005-05-06 2010-09-07 Rovi Solutions Corporation Method and apparatus for modifying a subsequently generated control command in a content control system
KR20070014945A (ko) * 2005-07-29 2007-02-01 엘지전자 주식회사 기록매체, 데이터 재생방법 및 재생장치와 데이터 기록방법및 기록장치
KR20070014948A (ko) * 2005-07-29 2007-02-01 엘지전자 주식회사 기록매체, 데이터 재생방법 및 재생장치와 데이터 기록방법및 기록장치
KR20070014944A (ko) * 2005-07-29 2007-02-01 엘지전자 주식회사 데이터 재생방법 및 재생장치, 기록매체와 데이터 기록방법및 기록장치
KR20070014941A (ko) * 2005-07-29 2007-02-01 엘지전자 주식회사 기록매체, 데이터 재생방법 및 재생장치와 데이터 기록방법및 기록장치
KR20070022580A (ko) * 2005-08-22 2007-02-27 엘지전자 주식회사 데이터 재생방법 및 재생장치, 기록매체와 데이터 기록방법및 기록장치
JP2009505324A (ja) * 2005-08-22 2009-02-05 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド データを再生するための装置及びその方法、データを記録するための装置及びその方法並びに記録媒体
JP2009505325A (ja) * 2005-08-22 2009-02-05 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド データ再生方法及び再生装置、記録媒体並びにデータ記録方法及び記録装置
US20070041713A1 (en) * 2005-08-22 2007-02-22 Kim Kun S Apparatus for reproducing data, method thereof, apparatus for recording the same, method thereof and recording medium
RU2008110924A (ru) * 2005-08-22 2009-09-27 Эл Джи Электроникс Инк. (Kr) Носитель записи, способ и устройство для воспроизведения данных, и способ и устройство для записи данных
KR20070052650A (ko) * 2005-11-17 2007-05-22 엘지전자 주식회사 기록매체 재생방법 및 재생장치, 기록매체와 기록매체기록방법 및 기록장치
KR100744120B1 (ko) * 2006-01-10 2007-08-01 삼성전자주식회사 영상 신호 스케일러 및 이를 구비하는 영상 신호 처리 장치
US20080056679A1 (en) * 2006-04-03 2008-03-06 Kim Kun S Recording medium, method and apparatus for reproducing data, and method and apparatus for recording data
US20080056678A1 (en) * 2006-04-18 2008-03-06 Kim Kun S Apparatus for reproducing data, method thereof, apparatus for recording the same, method thereof and recording medium
CN101110014A (zh) * 2006-07-21 2008-01-23 华硕电脑股份有限公司 整合外部视讯显示功能的可携式装置
KR101086423B1 (ko) * 2007-01-12 2011-11-25 삼성전자주식회사 디지털 텔레비전(tv) 수신기에서의 채널 전환 속도 향상방법 및 그 디지털 tv 수신기
US8837575B2 (en) * 2007-03-29 2014-09-16 Cisco Technology, Inc. Video processing architecture
US8422552B2 (en) * 2007-03-29 2013-04-16 James Au Entropy coding for video processing applications
US7953284B2 (en) * 2007-03-29 2011-05-31 James Au Selective information handling for video processing
US8416857B2 (en) * 2007-03-29 2013-04-09 James Au Parallel or pipelined macroblock processing
US8369411B2 (en) * 2007-03-29 2013-02-05 James Au Intra-macroblock video processing
US20080309816A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-18 Macrovision Corporation Television content control system and method with cross-platform capability
US8824861B2 (en) * 2008-07-01 2014-09-02 Yoostar Entertainment Group, Inc. Interactive systems and methods for video compositing
US9088688B2 (en) 2012-09-05 2015-07-21 Cisco Technology, Inc. System and method for collaboration revelation and participant stacking in a network environment
CA2911553C (en) 2013-05-06 2021-06-08 Noo Inc. Audio-video compositing and effects

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5463619A (en) 1987-08-17 1995-10-31 U.S. Philips Corporation Local communication bus system comprising a set of interconnected devices, a control bus, and a set of signal interconnections, and a device and a switchbox for use in such system
DE69608383T2 (de) * 1995-08-17 2000-12-28 Koninkl Philips Electronics Nv Fernsehgerät und integrierter Schaltkreis zur Verarbeitung eines MPEG-2-Signals und zur Umwandlung eines MPEG-1-Signals in ein MPEG-2-Signal
KR100370494B1 (ko) * 1996-06-21 2003-04-08 엘지전자 주식회사 통합멀티미디어재생및단말장치
US6005640A (en) * 1996-09-27 1999-12-21 Sarnoff Corporation Multiple modulation format television signal receiver system
JPH10145753A (ja) * 1996-11-15 1998-05-29 Sony Corp 受信装置および方法
KR19990050412A (ko) * 1997-12-17 1999-07-05 이계철 디지털 멀티미디어 시스템의 다수 입력, 단일 출력을 위한 고화질 동영상 복호화 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000032386A (ja) 2000-01-28
US6285408B1 (en) 2001-09-04
KR19990079812A (ko) 1999-11-05
KR100511250B1 (ko) 2005-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4375837B2 (ja) デジタルオーディオ/ビデオシステム及びその方法
US20060230322A1 (en) Content processing device
TWI324485B (en) Video processing and optical recording
TW200830874A (en) Image information transmission system, image information transmitting apparatus, image information receiving apparatus, image information transmission method, image information transmitting method, and image information receiving method
JP2006319503A (ja) 映像信号処理装置および方法、並びにプログラム
JP4800561B2 (ja) ベースバンドディジタルテレビジョンのためのシステム及び方法
US8005338B2 (en) Recording and reproducing device
KR20030035745A (ko) 외부 오디오/비디오신호의 저장/재생기능을 가지며 위성신호, 케이블 신호, 지상파를 수용하는 디지털 셋탑박스
JP5111134B2 (ja) 録画再生装置
JP2004312595A (ja) テレビジョン受信装置
WO1998052354A1 (fr) Appareil d'enregistrement/reproduction de signaux numeriques
KR100267225B1 (ko) 디지털방송수신이가능한디지털기록/재생장치
JP3872915B2 (ja) デコーダ装置
JP2007334945A (ja) 記録装置、変換装置
KR20100047729A (ko) 영상 재생 장치 및 이를 이용한 배경 화면 디스플레이 방법
KR100539731B1 (ko) 전송스트림저장장치및방법
KR100578245B1 (ko) 디지털 인터페이스를 통한 오디오 데이터 전송방법
JP3715571B2 (ja) Mpeg記録再生装置
KR100578246B1 (ko) 디지털 인터페이스를 통한 오디오 데이터 전송방법
KR20020041997A (ko) 컴퓨터 시스템 기반의 홈 엔터테인먼트 환경 제어 장치
KR100267227B1 (ko) 디지탈방송의이번조녹화장치
JP3259538B2 (ja) 画像記録装置及び画像再生装置
KR20020022147A (ko) 멀티미디어 오디오 복원용 디지털 티브이 및 이를 이용한멀티미디어 오디오 재생 방법
JP2004015635A (ja) コンテンツ再生装置およびコンテンツ再生方法
KR20080042534A (ko) 멀티미디어 데이터 제공 장치와 이를 이용한 디지털멀티미디어 시스템 및 그 동작 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080827

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090811

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term