JP4375700B2 - 全方向移動型電動車椅子のジョイスティックの操作制限システム - Google Patents

全方向移動型電動車椅子のジョイスティックの操作制限システム Download PDF

Info

Publication number
JP4375700B2
JP4375700B2 JP2001220765A JP2001220765A JP4375700B2 JP 4375700 B2 JP4375700 B2 JP 4375700B2 JP 2001220765 A JP2001220765 A JP 2001220765A JP 2001220765 A JP2001220765 A JP 2001220765A JP 4375700 B2 JP4375700 B2 JP 4375700B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
electric wheelchair
joystick
obstacle
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001220765A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003033405A (ja
Inventor
寺嶋  一彦
秀夫 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sintokogio Ltd
Original Assignee
Sintokogio Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sintokogio Ltd filed Critical Sintokogio Ltd
Priority to JP2001220765A priority Critical patent/JP4375700B2/ja
Publication of JP2003033405A publication Critical patent/JP2003033405A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4375700B2 publication Critical patent/JP4375700B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、全方向移動型電動車椅子のジョイスティックの操作制限システムに係り、より詳しくは、全方向へ瞬時に移動可能な全方向移動型電動車椅子が障害物との衝突を回避すべく、搭乗者によるジョイスティックの操作を制限するシステムに関する。
【0002】
【従来技術と課題】
一般に、電動車椅子は足腰が弱くなった高齢者の移動補助機器として利用されている。そして、そのコントローラとしてジョイスティックがよく用いられている。しかし、このジョイスティックは、例えば狭い通路において障害物を回避する際に細かな操作が必要であり、力の低下、手の震え等がある高齢者にとって、その操作が大きな負担となっている。
【0003】
本発明は上記の事情に鑑みて成されたもので、その目的は、高齢者でもジョイスティックの操作により障害物を容易かつ適確に回避して電動車椅子を走行させることができる全方向移動型電動車椅子のジョイスティックの操作制限システムを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、請求項1における全方向移動型電動車椅子のジョイスティックの操作制限システムは、全方向へ瞬時に移動可能であり、ステックの傾動方向によって進行方向を、前記ステックの傾動角度によって進行速度をそれぞれ決定され、さらに、十字状に配設されたX軸およびY軸を有するジョイスティックを備えた全方向移動型電動車椅子が障害物との衝突を回避すべく、搭乗者によるジョイスティックの操作を制限するシステムであって、前記全方向移動型電動車椅子と前記障害物との距離を認識する環境認識センサと、この環境認識センサからの情報により前記障害物の存在を一時的に記憶する環境情報記憶装置と、前記X軸およびY軸の傾きをそれぞれ計測するX軸・Y軸ポテンショメータと、前記全方向移動型電動車椅子の速度および進行方向を算出する速度・進行算出手段と、前記環境認識センサと前記環境情報記憶装置と前記X軸・Y軸ポテンショメータと前記速度・進行算出手段とからの情報に基づき、前記全方向移動型電動車椅子と前記障害物との距離の二乗に反比例しかつ前記全方向移動型電動車椅子の速度に比例する前記ジョイスティックのインピーダンスのバネ定数を演算する演算手段と、前記X軸およびY軸をそれぞれインピーダンス制御するX軸・Y軸DCモータと、これらX軸・Y軸DCモータをそれぞれ駆動する2個のモータドライバと、これら2個のモータドライバに、前記演算手段の演算結果に基づき前記X軸およびY軸の制動値を算出して送信する操作制限算出手段と、を備え、これにより、前記環境認識センサからの情報および前記全方向移動型電動車椅子の速度情報に基づき、前記全方向移動型電動車椅子と前記障害物との距離の二乗に反比例させかつ前記全方向移動型電動車椅子の速度に比例させて各方向のバネ定数を大きくして、搭乗者の前記ジョイスティックへの誤った操作入力に対して搭乗者の手に抵抗を与え、障害物のある方向へ前記ジョイスティックが動かないようにし
前記バネ定数は、
で表示されたものであることを特徴とする全方向移動型電動車椅子のジョイスティックの操作制限システム
但し、k:入力方向に対するバネ定数、k 0 :基準バネ定数
v max :最大移動速度、r:入力方向にある障害物までの距離
r max :最大測定距離である
【0005】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を適用した全方向移動型電動車椅子の一実施例について図1〜図6に基づき詳細に説明する。本全方向移動型電動車椅子21は、図2に示すように、車椅子本体22に、十字状に配置した4個の車輪23・24を回転可能に装着し、これら4個の車輪23・24のそれぞれは、外周に複数のフリーローラを軸支したオムニホイールに構成してあって、全方向に移動可能になっている。そして、前記車椅子本体21には、ジョイスティック25と、これの操作制限システムとしての制御装置(図示せず)が装着してある。
【0006】
そして、この制御装置は、図1に示すように、前記全方向移動型電動車椅子21と前記障害物との距離を認識する環境認識センサ1と、この環境認識センサ1からの情報により前記障害物の存在を一時的に記憶する環境情報記憶装置2と、前記ジョイスティック25のX軸およびY軸の傾きをそれぞれ計測するX軸・Y軸ポテンショメータ3・4と、前記全方向移動型電動車椅子21の速度および進行方向を算出する速度・進行算出手段5と、前記環境認識センサ1と前記環境情報記憶装置2と前記X軸・Y軸ポテンショメータ3・4と前記速度・進行算出手段5とからの情報に基づき、前記全方向移動型電動車椅子21と前記障害物との距離に反比例しかつ前記全方向移動型電動車椅子21の速度に比例する前記ジョイスティック25のインピーダンスを演算する演算手段6と、前記X軸およびY軸をそれぞれインピーダンス制御するX軸・Y軸DCモータ7・8と、
これらX軸・Y軸DCモータ7・8をそれぞれ駆動する2個のモータドライバ9・10と、これら2個のモータドライバ9・10に、前記演算手段6の演算結果に基づき前記X軸およびY軸の制動値を算出して送信する操作制限算出手段11と、を備えている。また、前記環境情報記憶装置2、前記速度・進行算出手段5、前記演算手段6、前記モータドライバ9・10および前記操作制限算出手段11は、コンピュータ(図示せず)によって構成してある。
【0007】
また、前記ジョイスティック25は、ステックの傾動方向によって全方向移動型電動車椅子21の進行方向を、また、ステックの傾動角度によって全方向移動型電動車椅子21の進行速度をそれぞれ決定することができるようになっている。また、前記ジョイスティック25においては、図3に示すように、十字状に配設したX軸26およびY軸27のそれぞれの一端に前記2個のX軸DCモータ7およびY軸DCモータ8がベルトの伝動手段28・29をそれぞれ介して連結してあり、さらに、前記X軸26およびY軸27のそれぞれの他端には前記X軸ポテンショメータ3およびY軸ポテンショメータ4がそれぞれ配設してある。
【0008】
また、前記環境認識センサ1においては、図4に示すように、前記車椅子本体22に装着された枠体30の外面に接触センサ31・31および超音波センサ32・32が、また前記枠体30の内側に赤外線センサ33・33がそれぞれ適宜の間隔をおいて装着してある。そして、各センサの測定距離の範囲は、超音波センサ32は0.50〜5.00m、赤外線センサ33は0.06〜0.60mであり、接触センサ32は衝突検出用である。
【0009】
このように構成した全方向移動型電動車椅子21においては、まず、環境認識センサ1が認識した各センサから障害物までの距離を環境情報記憶装置2がプロットすることにより、環境情報記憶装置2は全方向移動型電動車椅子21の中心から半径3mの円状のマップを作るとともに記憶する。これにより、全方向移動型電動車椅子21の周囲の環境情報を得る。なお、マップは、図5に示すように、5度、0.05mごとに刻み、計4320セルに区切っあって、中心から離れるほどセルの幅が大きくなり角度分解能が低くなるという問題点があるが、超音波センサ32および赤外線センサ33は、それぞれ、±10度、±20度の指向角をもっていて、遠方ではセンサの分解能自体が低くなるため支障がない。
【0010】
また、環境認識センサ1は、センサの数、指向角、設置方向の関係から測定できない範囲があるため、その範囲をある程度補完する必要があり、そのため、各セルに値を持たせ、センサで検出した位置と、その周囲に一定の値を加算する。さらに、加算だけではいつまでも値が残るため、忘却係数を掛けることにより、マップ内の障害物情報を更新する。そして、閾値を設定し、その値以上のセルには障害物が存在すると判定する。これにより、全方向移動型電動車椅子21が移動している時、センサの無い範囲も過去の情報から障害物の有無を判定することができ、センサの特性からくる不確かさも補償する。
【0011】
こうして、環境認識センサ1によって得られた全方向移動型電動車椅子21の周囲の環境情報を、ジョイスティック25に反映させる。すなわち、ジョイスティック25は、インピーダンス制御を用いて減衰係数、バネ定数を調整することにより、搭乗者の操作の制限を行う。
なお、このバネ定数は次の式で表される。
【0012】
【数1】
【0013】
この式で速度を考慮している理由は、全方向移動型電動車椅子21の使用環境上、狭い場所での移動やベット、机などへの接近が必要な場面が考えられるためである。障害物までの距離だけを考慮した場合、それらの移動に支障が生じるため、低速度移動の時にはある程度スティックが動き易くしてあるのである。
【0014】
また、上述の式で表される距離、速度に対するバネ定数の変化を測定するため、全方向移動型電動車椅子21を2m先の壁に向けて0.45m/s、0.9m/sで前進させ、その時のバネ定数kの変化を測定した。その結果を図6に示す。この図6から、バネ定数の式の第1項の分母が二乗になっているため、壁の近傍でバネ定数がより大きく変化し反力を大きくしていることが分かる。また、速度が速い場合にも、バネ定数が大きくなっていることが分かる。ここで、データが階段状になっているのはセンサ処理にかかる時間が長いためである。
【0015】
【発明の効果】
上記の説明から明らかなように、本発明によれば、高齢者でもジョイスティックの操作により障害物を容易かつ適確に回避して電動車椅子を走行させることができるなどの優れた実用的効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】本発明を適用した全方向移動型電動車椅子の側面図である。
【図3】ジョイスティックの概略平面図である。
【図4】環境認識センサの概略平面図である。
【図5】環境情報記憶装置2によって表示された全方向移動型電動車椅子(OMW)のマップである。
【図6】本発明の一実施例の実験においてバネ定数の変化を示すグラフである。
【符号の説明】
1 環境認識センサ1
2 環境情報記憶装置
3 ;4 X軸・Y軸ポテンショメータ
5 速度・進行算出手段
6 演算手段
7 ;8 X軸・Y軸DCモータ
9 ;10 モータドライバ
11 操作制限算出手段
21 全方向移動型電動車椅子
25 ジョイスティック

Claims (2)

  1. 全方向へ瞬時に移動可能であり、ステックの傾動方向によって進行方向を、前記ステックの傾動角度によって進行速度をそれぞれ決定され、さらに、十字状に配設されたX軸およびY軸を有するジョイスティックを備えた全方向移動型電動車椅子が障害物との衝突を回避すべく、搭乗者によるジョイスティックの操作を制限するシステムであって、
    前記全方向移動型電動車椅子と前記障害物との距離を認識する環境認識センサと、
    この環境認識センサからの情報により前記障害物の存在を一時的に記憶する環境情報記憶装置と、
    前記X軸およびY軸の傾きをそれぞれ計測するX軸・Y軸ポテンショメータと、
    前記全方向移動型電動車椅子の速度および進行方向を算出する速度・進行算出手段と、
    前記環境認識センサと前記環境情報記憶装置と前記X軸・Y軸ポテンショメータと前記速度・進行算出手段とからの情報に基づき、前記全方向移動型電動車椅子と前記障害物との距離の二乗に反比例しかつ前記全方向移動型電動車椅子の速度に比例する前記ジョイスティックのインピーダンスのバネ定数を演算する演算手段と、
    前記X軸およびY軸をそれぞれインピーダンス制御するX軸・Y軸DCモータと、
    これらX軸・Y軸DCモータをそれぞれ駆動する2個のモータドライバと、
    これら2個のモータドライバに、前記演算手段の演算結果に基づき前記X軸およびY軸の制動値を算出して送信する操作制限算出手段と、
    を備え、
    これにより、前記環境認識センサからの情報および前記全方向移動型電動車椅子の速度情報に基づき、前記全方向移動型電動車椅子と前記障害物との距離の二乗に反比例させかつ前記全方向移動型電動車椅子の速度に比例させて各方向のバネ定数を大きくして、搭乗者の前記ジョイスティックへの誤った操作入力に対して搭乗者の手に抵抗を与え、障害物のある方向へ前記ジョイスティックが動かないようにし
    前記バネ定数は、
    で表示されたものであることを特徴とする全方向移動型電動車椅子のジョイスティックの操作制限システム
    但し、
    k:入力方向に対するバネ定数、
    k 0 :基準バネ定数
    v max :最大移動速度
    r:入力方向にある障害物までの距離
    r max :最大測定距離である。
  2. 請求項1に記載の全方向移動型電動車椅子のジョイスティックの操作制限システムにおいて、
    前記環境認識センサは、超音波距離センサ、赤外線センサおよび接触センサであることを特徴とする全方向移動型電動車椅子のジョイスティックの操作制限システム。
JP2001220765A 2001-07-23 2001-07-23 全方向移動型電動車椅子のジョイスティックの操作制限システム Expired - Lifetime JP4375700B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001220765A JP4375700B2 (ja) 2001-07-23 2001-07-23 全方向移動型電動車椅子のジョイスティックの操作制限システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001220765A JP4375700B2 (ja) 2001-07-23 2001-07-23 全方向移動型電動車椅子のジョイスティックの操作制限システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003033405A JP2003033405A (ja) 2003-02-04
JP4375700B2 true JP4375700B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=19054536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001220765A Expired - Lifetime JP4375700B2 (ja) 2001-07-23 2001-07-23 全方向移動型電動車椅子のジョイスティックの操作制限システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4375700B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007175831A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Kawada Kogyo Kk 歩行ロボット
JP5487822B2 (ja) * 2009-09-09 2014-05-14 株式会社ケーイーアール 力覚提示型ジョイスティックおよび全方向移動対象物の操作制御方法
JP5161353B2 (ja) * 2010-10-19 2013-03-13 パナソニック株式会社 電動車両及びその制御方法
CN112566603B (zh) * 2018-09-07 2023-04-11 苏州金瑞麒智能科技有限公司 一种轮椅结构参数自适应调节方法、系统及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003033405A (ja) 2003-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8677524B2 (en) Bed and combining method
JP5598119B2 (ja) 動力車
US7327234B2 (en) Driving assistance method and system with haptic notification seat
WO2010140321A1 (ja) 電動車両、及び、制御方法
US20030183427A1 (en) Method of climbing up/down a step, bogie and wheelchair
EP2128733A2 (en) Autonomous moving body and method for controlling movement thereof
KR20140012993A (ko) 물류 취급 차량용 물체 트래킹 및 조향 조작
JP4340247B2 (ja) 自律移動ロボット
JP2009008648A (ja) 3次元距離測定装置及び脚車輪型ロボット
WO2004071842A1 (ja) 力入力操作装置、移動体、搬送車及び歩行用補助車
US11485378B2 (en) Vehicle control system
JP4375700B2 (ja) 全方向移動型電動車椅子のジョイスティックの操作制限システム
JP3941686B2 (ja) 車両用運転操作補助装置およびその装置を備える車両
WO2018074117A1 (ja) 移動装置、および、移動装置管理システム
JP5811576B2 (ja) 衝突防止機能付き車両
JP2009095933A (ja) 車両の転倒防止装置および脚車輪型ロボット
JP5027756B2 (ja) 運転支援装置
JP2008241462A (ja) 車輪半径推定装置
Kondo et al. Navigation guidance control using haptic feedback for obstacle avoidance of omni-directional wheelchair
JP6769194B2 (ja) 車両用制御装置
JP7295654B2 (ja) 自走式ロボット
JP2006110207A (ja) 小型電動車両の走行支援制御方法
US11491989B2 (en) Vehicle using eccentric wheel
JP5913001B2 (ja) 移動体制御装置、その制御方法、及び制御プログラム
JP3952002B2 (ja) 段差走行機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090612

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4375700

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term