JP4374757B2 - 樹脂製ウインドウパネル - Google Patents

樹脂製ウインドウパネル Download PDF

Info

Publication number
JP4374757B2
JP4374757B2 JP2000309021A JP2000309021A JP4374757B2 JP 4374757 B2 JP4374757 B2 JP 4374757B2 JP 2000309021 A JP2000309021 A JP 2000309021A JP 2000309021 A JP2000309021 A JP 2000309021A JP 4374757 B2 JP4374757 B2 JP 4374757B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window panel
resin window
resin
thickness
peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000309021A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002114028A (ja
Inventor
明 小瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2000309021A priority Critical patent/JP4374757B2/ja
Priority to US09/972,412 priority patent/US6764129B2/en
Priority to DE10149766.0A priority patent/DE10149766B4/de
Publication of JP2002114028A publication Critical patent/JP2002114028A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4374757B2 publication Critical patent/JP4374757B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、樹脂製ウインドウパネル、特に、自動車のサンルーフ等に用いられる樹脂製ウインドウパネルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
自動車のサンルーフ等に用いられるウインドウパネルとして、無機ガラス製や樹脂製のウインドウパネルが用いられている。いずれのウインドウパネルにおいても、要求される面剛性を確保するための板厚を要し、その板厚はウインドパネル全域にわたって一定となっている。ここで、面剛性とは、ウインドウパネルの周縁部を支持した状態で、パネルに対して垂直な所定の荷重をパネルにかけたとき、その荷重がかかった部位の歪みで定められるものであり、歪みが少ないほど面剛性が高いことになる。
板厚一定の樹脂製ウインドウパネルを用いたサンルーフの取付構造を図3に示す。
樹脂製ウインドウパネル1は、透視性のある樹脂材料からなる略長方形の板厚一定の板状体である。樹脂製ウインドウパネル1の周縁部1aに沿って補強部材2が配置され、補強部材2は接着剤4により樹脂製ウインドウパネル1と固定されている。補強部材2の周縁部はL字形状に曲げられてフランジ2aが形成され、フランジ2aにはウエザーストリップ3が嵌入されている。また、樹脂製ウインドウパネル1は、周縁部1aにおいて、補強部材2を介して図示しない車体に摺動自在に支持される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、板厚一定の樹脂製ウインドウパネル1の面剛性において、中央部の面剛性に対して、その周辺部の面剛性が必要以上に高くなっている。すなわち、樹脂製ウインドウパネル1に、垂直な所定の荷重を中央部にかけると、樹脂製ウインドウパネル1の歪みが大きく、同じ荷重を周辺部にかけると中央部に比べて周縁部1aに向かうに従って少なくなっている。
このため、板厚一定の樹脂製ウインドウパネル1では、中央部の面剛性を確保するための所定の板厚が定められ、その結果、周辺部では、必要以上に高い面剛性が得られてしまう板厚となっている。
したがって、樹脂製ウインドウパネル1は、周辺部において必要以上に多くの材料が用いられることになり、コストが高く、重量が大きいという問題点がある。
一方、乗員が樹脂製ウインドウパネル1を通して車両外部を見るとき、樹脂製ウインドウパネル1はゆがみのない視界を提供するものでなけらればならない。したがって、樹脂製ウインドウパネル1の一部の板厚を局所的に、急激に厚くあるいは薄くしたのでは、板厚が急変する部分で視界がゆがんでしまう。
【0004】
この発明は、このような課題を解決するためになされたもので、少ない材料で製造でき、安価で軽量で且つゆがみのない視界を得られる樹脂製ウインドウパネルを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この発明に係る樹脂製ウインドウパネルは、周縁部に区画され且つ車体に取り付けて支持するための取付支持部と、取付支持部の内側に区画された透視部分からなる有効視界部とを有する樹脂製ウインドウパネルにおいて、有効視界部が、周辺部と、板厚が周辺部よりも厚い中央部とを有し、有効視界部の表面及び裏面が共に、同一方向に湾曲したなめらかな曲面を備え、裏面の曲率半径を表面の曲率半径よりも大きくしたことを特徴とするものである。
らに、有効視界部の板厚が、中央部から周縁部に向かって、有効視界部の表面及び裏面の湾曲した各方向とも一定の割合で変化してもよい。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下に、この発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1(a)に示されるように、この発明に係る樹脂製ウインドウパネル10は、透視性のある樹脂材料、例えばポリカーボネートからなるほぼ長方形の板状体である。樹脂製ウインドウパネル10の板厚は、中央部10cが最も厚く、周辺部10bが中央部10cから周縁部10aに向かって連続的に薄くなっている。図1(a)に示される2点鎖線は、板厚が同じ部位をそれぞれ結んだ等厚線であり、中央部10cから周縁部10aに向かって各方向とも、一定の割合で、連続的に板厚が薄くなっている。
また、図1(b)及び(c)に示されるように、樹脂製ウインドウパネル10の表面10d側及び裏面10e側は、共に、同一方向に湾曲したなめらかな曲面を形成している。裏面10eの曲率半径R2を表面10dの曲率半径R1より大きくすることにより、中央部10cの板厚が最も厚く、中央部10cから周縁部10aに向かって周辺部10bの板厚が徐々に薄くなる形状を形成している。
【0007】
図2に、この発明に係る樹脂製ウインドウパネル10を用いたサンルーフの取付構造を示す。
図において、樹脂製ウインドウパネル10の周縁部10aに沿って補強部材2が配置され、接着剤4により樹脂製ウインドウパネル10と固定されている。補強部材2の周縁部は、L字形状に曲げられてフランジ2aが形成され、フランジ2aにはウエザーストリップ3が嵌入されている。また、樹脂製ウインドウパネル10は、周縁部10aにおいて、補強部材2を介して図示しない車体に摺動自在に支持される。すなわち、樹脂製ウインドウパネル10の周縁部10aには、補強部材2を介して、車体に取り付けられて支持される取付支持部10gが構成されている。また、その取付支持部10gの内側には、補強部材2に覆われることなく、車両外部の視界を確認できる透視部分からなる有効視界部10fが構成されている。
【0008】
次に、この発明に係る樹脂製ウインドウパネル10の作用を図1(d)及び(e)に基づいて説明する。
図1(d)に実線で示されるこの発明に係る樹脂製ウインドウパネル10は、大きさが同一で板厚一定の破線で示される従来の樹脂製ウインドウパネル1と比較して、面剛性が最も低くなる中央部10cの歪みが同じになるように形成されている。一方、樹脂製ウインドウパネル10の周辺部の歪みは、板厚が周辺部では薄くなっているため、従来の樹脂製ウインドウパネル1より大きくなっている。
この発明に係る樹脂製ウインドウパネル10と、従来の樹脂製ウインドウパネル1との板厚の比較を図1(e)に示す。
図1(e)に実線で示される樹脂製ウインドウパネル10の板厚は、中央部10cから周縁部10aに向かって徐々に薄くなる。薄肉化によって中央部の歪み量が歪み限度を超えないように、中央部の板厚は、破線で示される従来の樹脂製ウインドウパネル1の板厚、即ち、板厚一定の場合に中央部において所定の面剛性を維持するために必要な仮想板厚より厚く、周辺部の板厚は薄くなっている。中央部よりも大きな占有面積を占める周辺部で、板厚を薄くすることができるので、板厚一定の従来の樹脂製ウインドウパネル1に対して少ない材料で製造でき、安価で軽量な樹脂製ウインドウパネル10を得られる。
【0009】
このように、面剛性の最も低くなる中央部の板厚を厚くし、比較的面剛性が高くなる周辺部に向けて板厚を連続的に薄くすることで、必要な面剛性を確保すると共に、材料を低減し、コストダウン及び軽量化を図ることができる。
また、樹脂製ウインドウパネル10のうち有効視界部において、板厚を急変させることなく、徐々に変化させているので、視界がゆがむことがない。
【0010】
なお、この実施の形態では、本発明に係る樹脂製ウインドウパネル10を自動車のサンルーフに適用した場合について説明したが、これに限定されるものではなく、自動車のフロントウインドウ、リヤウインドウ、サイドウインドウに適用することもできる。
樹脂製ウインドウパネル10の表面10dをひとつの曲率半径からなる曲面で形成することはなく、いくつかの曲率半径からなる曲面をなめらかに繋いで表面10d全体を形成してもよい。樹脂製ウインドウパネル10の裏面10eも同様に、ひとつの曲率半径からなる曲面で形成することはなく、いくつかの曲率半径からなる曲面をなめらかに繋いで裏面10e全体を形成してもよい。
【0011】
【発明の効果】
この発明によれば、有効視界部の表面及び裏面が共に、同一方向に湾曲したなめらかな曲面を備え、有効視界部の板厚が中央部から周縁部に向かって連続的に薄くなるので、板厚一定の樹脂製ウインドウパネルに対して少ない材料で製造でき、安価で軽量な樹脂製ウインドウパネルを得られるとともに、ゆがみのない視界を提供する樹脂製ウインドウパネルを得られる。
らに、有効視界部の板厚が、中央部から周縁部に向かって、有効視界部の表面及び裏面の湾曲した各方向とも一定の割合で変化するので、視界のゆがみをより一層少なくできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態に係る樹脂製ウインドウパネルを示す図であり、(a)は平面図、(b)はIb-Ib線に沿った断面図、(c)はIc-Ic線に沿った断面図、(d)は従来の樹脂製ウインドウパネルを比較した歪みのグラフ、(e)は従来の樹脂製ウインドウパネルを比較した板厚のグラフである。
【図2】 実施の形態に係る樹脂製ウインドウパネルを用いたサンルーフの構造を示す断面図である。
【図3】 従来の樹脂製ウインドウパネルを用いたサンルーフの構造を示す断面図である。
【符号の説明】
10…樹脂製ウインドウパネル、10a…周縁部、10b…周辺部、10c…中央部、10d…表面、10e…裏面、10f…有効視界部、10g…取付支持部。

Claims (2)

  1. 周縁部に区画され且つ車体に取り付けて支持するための取付支持部と、取付支持部の内側に区画された透視部分からなる有効視界部とを有する樹脂製ウインドウパネルにおいて、
    前記有効視界部が、
    辺部と、板厚が前記周辺部よりも厚い中央部とを有し、
    前記有効視界部の表面及び裏面が共に、同一方向に湾曲したなめらかな曲面を備え、前記裏面の曲率半径を前記表面の曲率半径よりも大きくしたことを特徴とする樹脂製ウインドウパネル。
  2. 前記有効視界部の板厚が、中央部から周縁部に向かって、前記有効視界部の前記表面及び前記裏面の湾曲した各方向とも一定の割合で変化する請求項1に記載の樹脂製ウインドウパネル。
JP2000309021A 2000-10-10 2000-10-10 樹脂製ウインドウパネル Expired - Fee Related JP4374757B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000309021A JP4374757B2 (ja) 2000-10-10 2000-10-10 樹脂製ウインドウパネル
US09/972,412 US6764129B2 (en) 2000-10-10 2001-10-06 Plastic window panel
DE10149766.0A DE10149766B4 (de) 2000-10-10 2001-10-09 Kunststofffensterplatte

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000309021A JP4374757B2 (ja) 2000-10-10 2000-10-10 樹脂製ウインドウパネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002114028A JP2002114028A (ja) 2002-04-16
JP4374757B2 true JP4374757B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=18789249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000309021A Expired - Fee Related JP4374757B2 (ja) 2000-10-10 2000-10-10 樹脂製ウインドウパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4374757B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6799505B2 (ja) 2017-06-09 2020-12-16 帝人株式会社 ピラーレスフロントウインドウ用樹脂基板

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002114028A (ja) 2002-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101203056B (zh) 麦克风防风器
EP1914100A1 (en) Window frame for a vehicle door
EP2306448A2 (en) A device for actuating a membrane and a vehicle comprising a device for actuating a membrane
WO1997003824A1 (en) Vehicle sunroof and method of making the same
US7001032B2 (en) Automotive rear view mirror
EP1743803B1 (en) Mirror
JP4374757B2 (ja) 樹脂製ウインドウパネル
JPH11254960A (ja) 車両用ウインドシールドモールディング
US6764129B2 (en) Plastic window panel
JP4419308B2 (ja) 樹脂製サンルーフパネル
JPH07149141A (ja) ウインドウガラスの固定構造
US5966254A (en) Vehicle mirror cutline seal gasket
JP3280586B2 (ja) 車両用視界拡大装置
JP2003039985A (ja) 車両の遮蔽構造
JP3362387B2 (ja) ルーフパネル
JP3988470B2 (ja) サンルーフ
JP2603775Y2 (ja) 自動車のウインドシールド取り付け構造
CN219214691U (zh) 后框架结构、天窗总成及车辆
CN217982711U (zh) 一种显示装置和车辆
CN215513469U (zh) 一种双重结构公用的储物盒
JP3125549B2 (ja) ドアベルトモール用ウエザストリップ
JP3026946B2 (ja) 建設機械のキャビン用雨樋
JPH10291447A (ja) 車載用機器の支持装置
KR200245259Y1 (ko) 차량용 핸즈프리세트 장착구
JPH07164879A (ja) 車両用ドア構造

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060529

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090818

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090831

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4374757

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees