JP4373371B2 - プラズマディスプレイ装置およびその駆動方法 - Google Patents

プラズマディスプレイ装置およびその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4373371B2
JP4373371B2 JP2005191215A JP2005191215A JP4373371B2 JP 4373371 B2 JP4373371 B2 JP 4373371B2 JP 2005191215 A JP2005191215 A JP 2005191215A JP 2005191215 A JP2005191215 A JP 2005191215A JP 4373371 B2 JP4373371 B2 JP 4373371B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
application time
scan
time point
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005191215A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006146147A (ja
Inventor
ユンクォン ジョン
ヒチャン ヤン
ジンヨン キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2006146147A publication Critical patent/JP2006146147A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4373371B2 publication Critical patent/JP4373371B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • G09G3/2022Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
    • G09G3/2037Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames with specific control of sub-frames corresponding to the least significant bits
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/293Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for address discharge
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/294Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/22Electrodes, e.g. special shape, material or configuration
    • H01J11/26Address electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0202Addressing of scan or signal lines
    • G09G2310/0218Addressing of scan or signal lines with collection of electrodes in groups for n-dimensional addressing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/025Reduction of instantaneous peaks of current
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/06Handling electromagnetic interferences [EMI], covering emitted as well as received electromagnetic radiation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)

Description

本発明はプラズマディスプレイパネルに係り、より詳しくは、アドレス期間中に印加される印加時点を改善することにより、スキャン電極またはサステイン電極に印加される波形で発生するノイズを低減し、アドレスジッター特性の悪化を防止してアドレス放電を安定させることにより、駆動効率を高めるプラズマディスプレイ装置およびその駆動方法に関するものである。
一般に、プラズマディスプレイパネルは、前面基板と背面基板との間に形成された隔壁が単位セルまたは放電セルを形成する。各セル内には、ネオン(Ne)、ヘリウム(He)、あるいはネオンおよびヘリウムの混合気体(Ne+He)のような主放電気体と少量のキセノンを含有する不活性ガスが充填されている。高周波電圧により放電されるとき、不活性ガスは真空紫外線(Vacuum Ultraviolet rays)を発生して、隔壁間に形成された蛍光体を発光させて画像を具現する。このようなプラズマディスプレイパネルは薄型および/またはスリム型への構成が可能なので、次世代表示装置として脚光を浴びている。
図1は一般のプラズマディスプレイパネルの構造を示す斜視図である。図1に示すように、プラズマディスプレイパネルは、画像がディスプレイされる表示面である前面ガラス101にスキャン電極102とサステイン電極103が対をなして形成された複数の電極対が配列された前面基板100と、背面をなす背面ガラス111上に、前述した複数の電極対102、130と交差するように複数のアドレス電極113が配列された背面基板110とが互いに一定距離を置いて平行に結合される。
スキャン電極102およびサステイン電極103は、ITO物質から形成された透明電極aと金属材質から製作されたバス電極bとからなる。スキャン電極102およびサステイン電極103は、放電電流を制限し、電極対間を絶縁させる1つ以上の上部誘電体層104で覆われ、上部誘電体層104の上面には、放電条件を容易にするため、酸化マグネシウム(MgO)が蒸着された保護層105が形成される。
背面基板110には、複数の放電空間、つまり放電セルを平行に形成させるためのストライプパターン(またはウェルタイプ)の隔壁112が配列される。また、アドレス放電を行って真空紫外線を発生させる複数のアドレス電極113が隔壁112に対して平行に配置される。背面基板110の上側面には、アドレス放電の際、画像表示のための可視光線を放出するR、G、B蛍光体114が塗布される。アドレス電極113と蛍光体114との間には、アドレス電極113を保護するための下部誘電体層115が形成される。
このような構造のプラズマディスプレイパネルには、放電セルがマトリックス構造に複数形成され、放電セルに所定のパルスを供給するための駆動回路を含む駆動モジュール(図示せず)が設けられる。このようなプラズマディスプレイパネルと駆動モジュールの結合関係は図2に示す。
図2に示すように、駆動モジュールは、たとえばデータドライバIC20、スキャンドライバIC21、およびサステインボード23を含んでなる。データドライバIC20は、画像信号が処理された後、プラズマディスプレイパネル22にデータパルスを供給し、プラズマディスプレイパネルは、スキャンドライバIC21から出力されたスキャンパルスおよびサステインパルスを受け、サステインボード23から出力されたサステインパルスを受ける。データパルス、スキャンパルス、サステインパルスなどを受けたプラズマディスプレイパネル22に含まれた多数のセルのなかで、スキャンパルスにより選択されたセルに放電が起こり、放電が起こったセルは所定の輝度で発光する。ここで、データドライバIC20は、FPC(Flexible Printed Circuit、図示せず)のような連結体を介して各アドレス電極X〜Xに所定のデータパルスを出力する。この場合、X電極はデータ電極という。
図3は従来のプラズマディスプレイパネルの画像階調を具現する方法を示す図である。図3に示すように、1フレームは発光回数の異なる多数のサブフィールドに分けられ、各サブフィールドは、全てのセルを初期化させるためのリセット期間(RPD)、放電されるセルを選択するためのアドレス期間(APD)、および放電回数によって階調を具現するサステイン期間(SPD)に分けられる。たとえば、256階調で画像を表示しようとする場合、1/60秒に相当するフレーム期間(たとえば、16.67ms)は、図3のように、八つのサブフィールドSF1〜SF8に分けられ、八つのサブフィールドSF1〜SF8のそれぞれは、リセット期間、アドレス期間、およびサステイン期間中にさらに分けられる。
各サブフィールドのリセット期間およびアドレス期間は同一である。しかし、図3に示すように、サステイン期間は各サブフィールドSF1〜SF8で2(n=0、1、2、3、4、5、6、7)の比率で増加される。このように、隣接サブフィールドでサステイン期間が変わるので、選択された各セルを放電させるのに使用されるサステイン期間、つまり各放電セルで具現されるサステイン放電回数を調節して特定画像の階調を表現することになる。
図4は従来のプラズマディスプレイパネルの駆動方法による駆動波形を示す図である。図4に示すように、特定のサブフィールドにおいて、X電極、Y電極およびZ電極に関連した波形は、全てのセルを初期化させるためのリセット期間、放電すべきセルを選択するためのアドレス期間、選択されたセルの放電を維持させるためのサステイン期間、および各放電セル内の壁電荷を消去するための消去期間中に分けられる。
リセット期間は、セットアップ期間とセットダウン期間中にさらに分けられる。セットアップ期間中には、全てのスキャン電極に上昇ランプ波形(Ramp−up)が同時に印加される。その結果、アドレス電極とサステイン電極上には正極性の壁電荷が蓄積され、スキャン電極上には負極性の壁電荷が蓄積される。
セットダウン期間中には、上昇ランプ波形のピーク電圧より低い正極性電圧から、グラウンドレベル電圧より低い電圧レベルまで下降する下降ランプ波形(Ramp−down)が全てのスキャン電極に同時に印加されてセル内で微弱な消去放電を引き起こす。また、残りの壁電荷は、アドレス放電が安定に起こり得る程度にセル内で均一になる。
アドレス期間中には、負極性スキャンパルスがスキャン電極に順次印加され、正極性のデータパルスが前記スキャンパルスと同期されて特定のアドレス電極に印加される。このスキャンパルスとデータパルス間の電圧差がリセット期間中に生成された壁電圧に加わるにしたがい、データパルスが印加される放電セル内にはアドレス放電が起こる。選択されたセル内には、サステイン電圧(Vs)が印加されるときに放電が起こり得る程度の壁電荷が形成される。サステイン電極には、セットダウン期間とアドレス期間中にサステイン電極とスキャン電極との電圧差を減らして、スキャン電極との誤放電が起こらないように、正極性の電圧(Vz)が印加される。
サステイン期間中には、スキャン電極とサステイン電極にサステインパルスが交番に印加される。サステインパルスが印加される都度、アドレス期間中に選択されたセルでサステイン放電、つまり表示放電が起こる。
最後に、消去期間中には(すなわち、サステイン放電が完了した後には)、パルス幅が小さくて電圧レベルが低い消去ランプ波形(Ramp−ers)がサステイン電極に供給されて、全てのセル内に残留する壁電荷を消去させる。
前述したように、アドレス期間中にスキャンパルスとデータパルスの印加時点は同一である(すなわち、パルスは同一時点で各電極に印加される)。図5に示すように、従来の駆動方法によると、スキャンパルスがスキャン電極に印加される同一時点(ts)にデータパルスがアドレス電極に印加される。しかし、図6に示すように、データパルスとスキャンパルスが同時に印加されると、スキャン電極とサステイン電極に印加された波形でノイズが発生する。
このようなノイズはパネルの静電容量によるカップリングにより発生する。図6に示すように、データパルスの立ち上がりおよび立ち下がりで、つまりデータパルスが急上昇および急下降する時点では、スキャン電極とサステイン電極に印加される波形でノイズが発生する。このノイズはアドレス放電を不安的にしてプラズマディスプレイパネルの駆動効率を低減させる。
したがって、本発明は、前述したような従来の限界および欠点による問題点を防止するプラズマディスプレイ装置およびその駆動方法に関する。
本発明の目的は、所定のサブフィールドのアドレス期間中にアドレス電極に印加されるデータパルスの印加時点を、スキャン電極に印加されるスキャンパルスの印加時点と異なるように設定するプラズマディスプレイ装置およびその駆動方法を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明によると、スキャン電極と;前記スキャン電極と交差する複数のアドレス電極と;前記スキャン電極を駆動するスキャン駆動部と;前記数のアドレス電極を駆動するデータ駆動部と;複数のアドレス電極群のそれぞれにデータパルスをスキャンパルスとともに印加するコントロール部と;を含んでなり、前記複数のアドレス電極群の各々の電極群内のアドレス電極に対するデータパルスの印加時点は同時であって、各電極群に対する前記印加時点は全て、少なくとも1つのサブフィールドのアドレス期間中に前記スキャン電極に印加されるスキャンパルスの印加時点と異なり、かつ、前記複数のアドレス電極群の各々の電極群内のアドレス電極に対するデータパルスの終了時点は同時であって、各電極群に対する前記終了時点は全て、少なくとも1つのサブフィールドのアドレス期間中に前記スキャン電極に印加されるスキャンパルスの終了時点と異なり、前記複数のアドレス電極群の各電極群は1つ以上のアドレス電極を含むことを特徴とする、プラズマディスプレイ装置が提供される。
本発明のほかの観点によると、スキャン電極、前記スキャン電極と交差する複数のアドレス電極、およびコントロール部を含むプラズマディスプレイパネルの駆動方法において、前記複数のアドレス電極を複数のアドレス電極群に分ける段階と;フレーム内の複数のサブフィールドのアドレス期間中に前記スキャン電極にスキャンパルスを印加する段階と;前記複数のサブフィールドのアドレス期間中に前記複数のアドレス電極群の各アドレス電極にデータパルスをスキャンパルスとともに印加する段階と;を含んでなり、前記複数のサブフィールドのなかで少なくとも1つのサブフィールドのアドレス期間中に前記アドレス電極群の各々の電極群内のアドレス電極に対するデータパルスの印加時点は同時であって、各電極群に対する前記印加時点は全て、前記スキャン電極に印加されるスキャンパルスの印加時点と異なり、かつ、前記複数のアドレス電極群の各々の電極群内のアドレス電極に対するデータパルスの終了時点は同時であって、各電極群に対する前記終了時点は全て、少なくとも1つのサブフィールドのアドレス期間中に前記スキャン電極に印加されるスキャンパルスの終了時点と異なり、前記複数のアドレス電極群の各電極群は1つ以上のアドレス電極を含むことを特徴とする、プラズマディスプレイパネルの駆動方法が提供される。
以上のように、本発明は、アドレス期間中にアドレス電極に印加されるデータパルスの印加時点とスキャンパルスの幅を調節して、スキャン電極およびサステイン電極に印加される波形のノイズを減少させ、アドレスジッター特性の悪化を防止してアドレス放電を安定させる。したがって、本発明は、パネルの駆動を安定させて駆動効率を高める。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の実施形態によるプラズマディスプレイ装置およびその駆動方法を詳細に説明する。
本発明は、アドレス電極に印加されるデータパルスの印加時点を、フレームの少なくとも1つのサブフィールドでアドレス期間中にスキャン電極に印加されるスキャンパルスの印加時点と異なるようにするプラズマディスプレイ装置およびその駆動方法を提供する。
〔第1実施形態〕
図7は本発明の実施形態によるプラズマディスプレイ装置を示す図である。本発明によるプラズマディスプレイ装置は、プラズマディスプレイパネル100と、アドレス電極X〜Xにデータを供給するためのデータ駆動部122と、スキャン電極Y〜Yを駆動するためのスキャン駆動部123と、共通電極であるサステイン電極Zを駆動するためのサステイン駆動部124と、前記データ駆動部122、前記スキャン駆動部123、および前記サステイン駆動部124を制御するためのタイミングコントロール部121と、前記それぞれの駆動部122、123、124に必要な駆動電圧を供給するための駆動電圧発生部125とを含む。
プラズマディスプレイパネル100は、上部基板(図示せず)と下部基板(図示せず)が一定間隔を置いて結合されてなる。上部基板には、多数の電極、たとえばスキャン電極Y〜YおよびサステインZが対をなして形成され、下部基板には、スキャン電極Y〜Yおよびサステイン電極Zと交差するように、アドレス電極X〜Xが形成される。
データ駆動部122には、逆ガンマ補正回路、誤差拡散回路などにより逆ガンマ補正および誤差拡散された後、サブフィールドマッピング回路により各サブフィールドにマッピングされたデータが供給される。このようなデータ駆動部122は、タイミングコントロール部121からのタイミング制御信号CTRXに応じて、前記マッピングされたデータをサンプリングしラッチした後、そのデータをアドレス電極X〜Xに供給する。
スキャン駆動部123は、タイミングコントロール部121の制御下に、リセット期間中に上昇ランプ波形(Ramp−up)と下降ランプ波形(Ramp−down)をスキャン電極Y〜Yに供給する。また、スキャン駆動部123は、アドレス期間中にスキャン電圧−Vyのスキャンパルスをスキャン電極Y〜Yに順次供給し、サステイン期間中にサステインパルスsusをスキャン電極Y〜Yに供給する。したがって、タイミングコントロール部121は、アドレス電極X〜Xに印加されたデータパルスとスキャン電極Y〜Yに印加されたスキャンパルスの印加時点を制御する。
サステイン駆動部124は、タイミングコントロール部121の制御下に、セットダウン期間およびアドレス期間中にバイアス電圧Vsをサステイン電極Zに供給する。サステイン期間中に、サステイン駆動部124はスキャン駆動部123と交互に動作してサステインパルスをサステイン電極Zに供給する。また、サステイン駆動部124により供給されたサステインパルスの幅は、先にサステイン期間中に印加されたサステインパルスの幅がほかのサステインパルスの幅より大きいように制御される。言い換えれば、アドレス期間後に供給された第1サステインパルスはサステイン期間中に印加されたほかのサステインパルスの幅より大きい幅を有する。
タイミングコントロール部121は、垂直/水平同期信号とクロック信号(図示せず)を受け、各駆動部122、123、124の動作タイミングおよび同期化を制御するための制御信号CTRX、CTRY、CTRZを発生する。特に、データ駆動部122およびスキャン駆動部123を制御して、フレームの少なくとも1つのサブフィールドではアドレス電極を複数の電極群に分け、アドレス期間中に少なくとも1つのアドレス電極群に印加されるデータパルスの印加時点をスキャン電極に印加されるスキャンパルスの印加時点と異なるようにする。
一方、データ制御信号CTRXには、データをサンプリングするためのサンプリングクロック、ラッチ制御信号、およびエネルギー回収回路および駆動スイッチ素子のオン/オフタイムを制御するためのスイッチ制御信号が含まれる。スキャン制御信号CTRYには、スキャン駆動部123内のエネルギー回収回路と駆動スイッチ素子のオン/オフタイムを制御するためのスイッチ制御信号が含まれ、サステイン制御信号CTRZには、サステイン駆動部124内のエネルギー回収回路およびスイッチ駆動素子のオン/オフタイムを制御するためのスイッチ制御信号が含まれる。
駆動電圧発生部125は、ディスプレイパネルを駆動するのに必要な電圧、たとえばセットアップ電圧Vsetup、スキャン共通電圧Vscan−com、スキャン電圧−Vy、サステイン電圧Vs、データ電圧Vdなどを発生する。このような駆動電圧は放電ガスの組成または放電セルの構造によって異なる。
図8は本発明の実施形態による駆動方法に用いられる駆動波形を示す。
図示のように、第4〜第8サブフィールドのアドレス期間中にアドレス電極に印加されるデータパルスの印加時点は、第4〜第8サブフィールドのアドレス期間中にスキャン電極に印加されるスキャンパルスの印加時点とは異なる。残りのサブフィールド(つまり、第1〜第3サブフィールド)では、アドレス電極に印加されるデータパルスの印加時点は、アドレス期間中にスキャン電極に印加されるスキャンパルスの印加時点と同一である。好ましくは、データパルス印加時点とスキャンパルス印加時点が同一であるサブフィールドには、最低の加重値を有する、所定数、たとえば三つのサブフィールドが含まれる。
図9は、図8のA領域において、第1サブフィールドのアドレス期間中に印加されるスキャンパルスおよびデータパルスの拡大図である。図示のように、スキャンパルスとデータパルスは同時に(tsにおいて)印加される。
これとは対照的に、第6サブフィールド、つまり図8のB領域のアドレス期間中に印加される駆動波形は、図10に示すように、ほかの時間に印加される。
図10aに示すように、アドレス電極X〜Xに印加されるデータパルスは、アドレス電極の配置順にしたがい、スキャンパルスが印加される時点より所定因子Δtだけ前後になる。
たとえば、スキャンパルスがtsで印加されると仮定すると、アドレス電極Xに印加されるデータパルスの印加時点はts−2Δtとなる。そして、データパルスは、スキャンパルスの印加時点よりΔtだけ前に、または時点ts−Δtで第2アドレス電極Xに印加される。同様に、ts+Δtではデータパルスが電極X(n−1)に印加され、ts+2ΔtではデータパルスがX(n)に印加される。
これとは異なり、図10bに示すように、スキャンパルスの後に全てのデータパルスが印加できる。図10bを参照すると、アドレス電極X〜Xに印加されるデータパルスの印加時点は、アドレス電極の位置に基づき、スキャンパルスの印加時点よりΔtの数倍だけ遅延されるように設定される。たとえば、時点tsでスキャンパルスがスキャン電極に印加されると仮定すると、アドレス電極Xに印加されるデータパルスの印加時点は、スキャンパルスの印加時点よりΔtだけ遅延された時点、つまりts+Δtとなる。そして、第2アドレス電極Xに印加されるデータパルスは、スキャンパルスの印加時点より2Δtだけ遅延され、このような方式でデータパルスは時点ts+nΔtで最後のアドレス電極Xに印加される。
図10cは、図10bのC領域の詳細図を示す。アドレス放電開始電圧(Firing Voltage)が170Vであると仮定すると、スキャンパルスの電圧は100V、データパルスの電圧は70Vである。A領域においては、まず、スキャン電極Yに印加されるスキャンパルスのため、スキャン電極Yとアドレス電極Xとの電圧差が100Vとなる。そして、スキャンパルスを印加してからΔtの時間が経った後、アドレス電極X1-に印加されるデータパルスにより、スキャン電極Yとアドレス電極Xとの電圧差が100Vから170Vに増加する。スキャン電極Yとアドレス電極Xとの間の増加した電圧差はアドレス放電開始電圧となり、スキャン電極Yとアドレス電極Xとの間でアドレス放電が発生する。
また、図10dに示すように、全てのデータパルスがスキャンパルスより先立つようにすることもできる。図10dを参照すると、アドレス電極X〜Xに印加されるデータパルスの印加時点は、アドレス電極の位置に基づき、スキャンパルスの印加時点よりΔtの数倍だけ先立つように設定される。たとえば、時点tsでスキャンパルスがスキャン電極に印加されると仮定すると、アドレス電極Xに印加されるデータパルスの印加時点はスキャンパルスの印加時点よりΔtだけ先立つ時点、つまり時点ts−Δtとなる。そして、第2アドレス電極Xに印加されるデータパルスはスキャンパルスの印加時点より2Δtだけ先立ち、つまり時点ts−2Δtで印加される。このような方式で最後のアドレス電極Xに印加されるデータパルスは、スキャンパルスの印加時点よりnΔtだけ先立つことになり、つまり時点ts−nΔtで印加される。
図10eは図10dのD領域の詳細図を示す。アドレス放電の放電開始電圧が170Vであると仮定すると、スキャンパルス電圧は100V、データパルス電圧は70Vである。スキャンパルスが印加される前に、アドレス電極Xにデータパルスが印加されるため、スキャン電極Yとアドレス電極Xとの電圧差は70Vである。データパルスの印加からΔtの時間が経った後にスキャンパルスが印加されるため、スキャン電極Yとアドレス電極Xとの電圧差がおよそ170Vに上昇する。したがって、スキャン電極Yとアドレス電極Xとの電圧差が放電開始電圧となり、スキャン電極Yとアドレス電極Xとの間でアドレス放電が発生する。
図10aにおいて、Δtはスキャン電極Yに印加されるスキャンパルスの印加時点とアドレス電極X〜Xに印加されるデータパルスの印加時点との時間差と定義したが、図10bおよび図10dにおいて、Δtは電極X〜Xに印加されるデータパルスの印加時点間の差と定義した。両者において、隣接したアドレス電極に印加されるデータパルスの印加時点間の差は一定なΔtである。しかし、Δtはサブフィールド間で変更でき、隣接した電極に印加されるデータパルスの印加時点間の差も変更できる。たとえば、1つのサブフィールドで各アドレス電極X〜Xに印加されるデータパルスの印加時点間の差は一定であるが、ほかのサブフィールドでデータパルス間の差は変更できる。
所定長さのアドレス期間を考慮すると、スキャンパルスの印加時点tsと、このスキャンパルスの印加時点tsに最も近接したデータパルスの印加時点との時間差は10ns〜1000nsが好ましい。また、所定のスキャンパルスのパルス幅を考慮すると、Δtは所定のスキャンパルス幅の1/100倍より大きく1倍より小さい範囲内で設定することが好ましい。たとえば、所定のスキャンパルスのパルス幅が1μsであると、印加時点間の時間差は前述したような1μsの1/100倍、つまり10nsより大きく、1μsの1倍、つまり1000nsより小さい。
隣接したアドレス電極に印加されるデータパルスの印加時点間の時間差は変更することもできる。たとえば、スキャン電極Yにスキャンパルスが印加される時点を0nsとし、第1アドレス電極Xに10nsの時点でデータパルスが印加されるとすると、スキャンパルスの印加時点とデータパルスの印加時点との時間差は10nsである。そして、第2アドレス電極Xには20nsの時点でデータパルスが印加され、スキャンパルスの印加時点とアドレス電極Xに印加されるデータパルスの印加時点との時間差は20nsとなる。しかし、アドレス電極Xに印加されるデータパルスの印加時点とアドレス電極Xに印加されるデータパルスの印加時点との時間差は10nsである。そして、アドレス電極Xには40nsの時点でデータパルスが印加され、スキャン電極Yに印加されるスキャンパルスの印加時点とアドレス電極Xに印加されるデータパルスの印加時点との時間差は40nsとなる。したがって、アドレス電極Xに印加されるデータパルスの印加時点とアドレス電極Xに印加されるデータパルスの印加時点との時間差は20nsとなる。
図11aを参照すると、スキャン電極およびサステイン電極に印加される波形でのノイズは、図6に示す従来の駆動方法でのノイズに比べ、相当に減少したことが分かる。この減少したノイズは図11bに詳細に示す。データパルスが急上昇する時点では、スキャン電極およびサステイン電極に印加される波形で発生する上昇ノイズが減少する。同様に、データパルスが急下降する時点では、スキャン電極およびサステイン電極に印加される波形で発生する下降ノイズが減少する。
したがって、アドレス期間中に発生するアドレス放電を安定させることにより、プラズマディスプレイパネルの駆動効率を維持することができる。また、データパルスおよびスキャンパルスの印加時点を、フレームのサブフィールドのなかで比較的低い加重値を有するサブフィールドで同一に設定することにより、ジッター特性の悪化を防止する。したがって、プラズマディスプレイパネルのアドレス放電を安定させることにより、1つの駆動部でパネル全体をスキャニングするシングルスキャン方法を適用し得ることになる。
〔第2実施形態〕
図12は、アドレス電極X〜Xを多数のアドレス電極群に分けた、本発明のほかの実施形態によるプラズマディスプレイ装置を示す。
図12に示すように、アドレス電極X〜Xは、たとえば四つのアドレス電極群に分ける。アドレス電極群Xaには、アドレス電極(Xa〜Xa(n)/4)1201が含まれ、アドレス電極群Xbには、アドレス電極(Xb(n+1)/4〜Xb(2n)/4)1202が含まれ、アドレス電極群Xcには、アドレス電極(Xc(1+2n)/4〜Xc(3n)/4)1203が含まれ、アドレス電極群Xdには、アドレス電極(Xd(1+3n)/4〜Xd(n))1204が含まれる。前記電極群のなかで少なくとも1つのアドレス電極群に属するアドレス電極には、スキャン電極Yに印加されるスキャンパルスの印加時点と異なる時点でデータパルスを印加する。すなわち、電極群Xaに属する電極Xa〜Xa(n)/4の全てには、スキャンパルスの印加時点と異なる時点でデータパルスを印加し、前述した電極群Xaに属する電極Xa〜Xa(n)/4に印加するデータパルスの印加時点は全て同一になる。また、残りの電極群1202、1203、1204に属する電極には、スキャンパルスの印加時点と同一又は異なる時点でデータパルスを印加するが、全ての印加時点(残りの電極群1202、1203、1204のそれぞれにデータパルスを印加する時点)は、第1電極群1201に属する電極のデータパルスの印加時点とは異なる。
図12においては、各アドレス電極群1201、1202、1203、1204に属する電極の数を同一にしたが、各アドレス電極群に属するアドレス電極の数を変更することもでき、アドレス電極群の数も調節可能である。アドレス電極群の数Nは、最少2以上から最大アドレス電極の総数n以下の範囲、つまり2≦N≦(n−1)の範囲で設定することが好ましい。
第2実施形態の駆動方法によると、第1実施形態と同様に、スキャン電極に印加されるスキャンパルスの印加時点は、フレームの所定数のサブフィールドのアドレス期間中にアドレス電極に印加されるデータパルスの印加時点と同一であり、残りのサブフィールドにおいては、少なくとも1つのアドレス電極群に印加されるデータパルスの印加時点をスキャンパルス印加時点と異なるように設定する。アドレス放電のジッター特性の悪化を防止するため、所定のサブフィールドを選択することが好ましい。
図13a〜図13cは本発明の駆動方法による駆動波形を示す図である。
図13aに示すように、アドレス電極群Xa、Xbに対するデータパルス印加時点はスキャンパルスの印加時点の前となり、アドレス電極群Xc、Xdの電極に対するデータパルス印加時点はスキャンパルス印加時点の後となるか、またはスキャンパルス印加時点より遅延される。
たとえば、図13aに示すように、スキャン電極Yに対するスキャンパルスの印加時点をtsであると仮定すると、アドレス電極群Xaのアドレス電極X1〜Xn/4に対する印加時点は、スキャンパルスが印加される時点より2Δtだけ先立つ時点、つまり時点ts−2Δtとなる。また、アドレス電極群Xbに含まれたアドレス電極Xn/4+1、Xn/2+2、〜Xn/2の印加時点は、スキャンパルスが印加される時点よりΔtだけ先立つ時点、つまり時点ts−Δtとなる。また、アドレス電極群Xcのアドレス電極Xn/2+1、Xn/2+2、〜X3n/4の印加時点は、スキャンパルスの印加時点よりΔtだけ遅延された時点、ts+Δtとなり、アドレス電極群Xdのアドレス電極X3n/4+1、X3n/4+2、〜Xの印加時点は2Δtだけ遅延された時点、ts+2Δtとなる。しかし、全てのアドレス電極群に対するデータパルス印加時点は、図13bに示すように、スキャンパルス印加時点より遅延可能である。
図13bを参照すると、複数のアドレス電極群Xa、Xb、Xc、Xdに印加されるデータパルスの印加時点は、スキャンパルスの印加時点よりnΔt(nはアドレス電極群の数)だけ後になる。たとえば、スキャンパルスの印加時点をtsであると仮定すると、電極群Xaに含まれたアドレス電極に印加されるデータパルスの印加時点は、スキャンパルス印加時点よりΔtだけ後になり、アドレス電極群Xbに含まれたアドレス電極に印加されるデータパルスの印加時点は、スキャンパルス印加時点より2Δtだけ後になる。したがって、電極群Xcに含まれたアドレス電極に印加されるデータパルスの印加時点は、スキャンパルス印加時点よりも3Δtだけ後になり、電極群Xdに含まれたアドレス電極に印加されるデータパルスの印加時点は、スキャンパルス印加時点より4Δtだけ後になる。
同様に、複数のアドレス電極群Xa、Xb、Xc、Xdに印加される全てのデータパルスの印加時点は、図13cに示すように、スキャンパルスの印加時点tsよりnΔt(nはアドレス電極群の数)だけ前に設定することもできる。たとえば、電極群Xaに含まれるアドレス電極には時点ts−Δt、アドレス電極群Xbに含まれるアドレス電極には時点ts―2Δt、電極群Xcに含まれるアドレス電極にはts−3Δt、電極群Xdに含まれるアドレス電極には時点ts−4Δtでデータパルスを印加することができる。
図13a〜図13cにおいて、スキャン電極に印加されるスキャンパルスの印加時点はtsで示し、スキャンパルスtsの印加時点とこれに最も近接したデータパルスの印加時点との時間差はΔtであり、スキャンパルスの印加時点と2番目に近接したデータパルスの印加時点との時間差は2Δtに調整することができるが、Δtは一定に維持される。
しかし、各アドレス電極群に印加されるデータパルスの印加時点はそれぞれ異なり得る。たとえば、スキャンパルスtsの印加時点とこれに最も近接したデータパルスの印加時点との時間差は、一電極群ではΔtとなる反面、ほかの電極群ではスキャンパルスtsの印加時点とこれに最も近接したデータパルスの印加時点との時間差は3Δtとなる。たとえば、スキャン電極に0nsでスキャンパルスが印加され、電極群Xaのアドレス電極には10nsでデータパルスが印加されると、スキャンパルスの印加時点とデータパルスの印加時点との時間差は10nsとなる。また、電極群Xbに20nsでデータパルスが印加されると、スキャンパルスの印加時点と電極群Xaに印加されるデータパルスの印加時点との時間差は10nsとなる。また、そのつぎのアドレス電極群のアドレス電極に40nsでデータパルスが印加されると、スキャンパルスの印加時点と電極群Xcに印加されるデータパルスの印加時点との時間差は40nsとなり、電極群Xbに印加されるデータパルスの印加時点と電極群Xcに印加されるデータパルスの印加時点との時間差は20nsとなる。
スキャン電極Yに印加されるスキャンパルスの印加時点と各アドレス電極群に印加されるデータパルスの印加時点が前述したように相違すると、アドレス電極X〜Xを含む各アドレス電極群に印加されるデータパルスの各印加時点でパネルの静電容量によるカップリングが減少するので、スキャン電極およびサステイン電極に印加される波形のノイズが減少する。
前記例では、サブフィールドでデータパルス印加時点とスキャンパルス印加時点との時間差のみを説明したが、アドレス電極X〜Xまたはアドレス電極群Xa、Xb、Xc、Xdに印加されるスキャンパルスおよびデータパルスの印加時点は、図14に示すように、サブフィールドおよび/またはフレーム別に異なり得る。
図14を参照すると、所定数のサブフィールド、好ましくは最低の加重値を有するサブフィールドにおいて、スキャンパルスの印加時点とデータパルスの印加時点は同一であり、残りのサブフィールドのなかで少なくとも1つのサブフィールドにおいては、隣接したアドレス電極に印加されるデータパルスの印加時点間の時間差が同一である反面、スキャンパルスの印加時点とデータパルスの印加時点は相違し、残りのサブフィールドのなかで少なくとも1つのほかのサブフィールドにおいては、データパルスの印加時点間の時間差を、ほかのサブフィールドのデータパルスの印加時点間の時間差と異なるようにする。たとえば、フレームの第1サブフィールドにおいては、アドレス電極X〜Xに印加されるデータパルスの印加時点を、スキャン電極Yに印加されるスキャンパルスの印加時点と異なるようにし、隣接したデータパルスの印加時点間の時間差はΔtと設定する。第2サブフィールドにおいては、アドレス電極X〜Xに印加されるデータパルスの印加時点を、スキャン電極Yに印加されるスキャンパルスの印加時点と異なるようにし、隣接したデータパルスの印加時点間の時間差を2Δtと設定する。したがって、隣接したアドレス電極に印加されるデータパルスの印加時点間の時間差はフレームの各サブフィールド別に3Δt、4Δtなどのように相違するようにすることができる。
本発明のほかの実施形態による波形において、データパルスの印加時点とスキャンパルスの印加時点は少なくとも1つのサブフィールドで同一であるが、データパルスおよびスキャンパルスの印加時点はほかのサブフィールドでは相違する。たとえば、第4サブフィールドにおいては、データパルスの印加時点は、図15aに示すように、スキャンパルスの印加時点の前後に設定する反面、第5サブフィールドにおいては、データパルスの全ての印加時点を、図15bに示すように、スキャンパルスの印加時点の後に設定し、第6サブフィールドにおいては、データパルスの全ての印加時点を、図15cに示すように、スキャンパルスの印加時点の前に設定する。
このように、スキャン電極Yに印加されるスキャンパルスの印加時点とアドレス電極X〜Xに印加されるデータパルスの印加時点が各サブフィールドで相違するようになっていると、アドレス電極X〜Xに印加されるデータパルスの各印加時点でパネルの静電容量によるカップリングが減少し、スキャン電極およびサステイン電極に印加される波形のノイズが減少する。
しかし、本発明はほかの形態にも具現可能なもので、ここで提示する実施形態に限定されるものと解釈してはいけない。たとえば、アドレス電極X〜Xのなかで、奇数番目のアドレス電極を一電極群に設定し、偶数番目のアドレス電極をほかの電極群に設定して、同一電極群内の全てのアドレス電極には同一時点でデータパルスを印加し、それぞれの電極群のデータパルス印加時点を、スキャンパルスが印加される時点と異なるように設定する方法も可能である。
また、少なくとも1つがほかの数のアドレス電極を有する複数の電極群にアドレス電極X〜Xを区分して、各電極群別にスキャンパルスの印加時点と異なる時点でデータパルスを印加する方法も可能である。たとえば、スキャン電極Yに印加されるスキャンパルスの印加時点をtsであると仮定するとき、アドレス電極Xには、時点ts+Δtでデータパルスを印加し、アドレス電極X〜X10には、時点ts+3Δtでデータパルスを印加し、アドレス電極X11〜Xには、時点ts+4Δtでデータパルスを印加することができる。このように、本発明によるプラズマディスプレイパネルの駆動方法は多様に変形可能である。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明はかかる例に限定されなく、当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
従来のプラズマディスプレイパネルの構造を示す斜視図である。 従来のプラズマディスプレイパネルと駆動モジュールの結合関係を示す図である。 従来のプラズマディスプレイパネルの画像階調を具現する方法を示す図である。 従来のプラズマディスプレイパネルの駆動方法による駆動波形を示す図である。 従来のプラズマディスプレイパネルの駆動方法において、アドレス期間中に印加されるパルスの印加時点を説明する図である。 従来のプラズマディスプレイパネルの駆動方法において、アドレス期間中に発生するノイズを説明する図である。 本発明の実施形態によるプラズマディスプレイ装置を示す図である。 本発明の実施形態による駆動波形を説明する図である。 図8のA領域を示す拡大図である。 図8のB領域での駆動波形を示す拡大図である。 図8のB領域での駆動波形を示す拡大図である。 図10bのC領域での拡大図である。 図8のB領域での駆動波形を示す拡大図である。 図10dのD領域での駆動波形を示す拡大図である。 本発明による駆動波形により減少するノイズを示す図である。 図11aのE領域の拡大図である。 本発明の実施形態により、アドレス電極X〜Xをアドレス電極群に分けたものを示す図である。 本発明の実施形態による駆動波形を示す図である。 本発明の実施形態による駆動波形を示す図である。 本発明の実施形態による駆動波形を示す図である。 本発明のほかの実施形態による駆動波形を説明する図である。 図14の本発明の実施形態による波形を示す拡大図である。 図14の本発明の実施形態による波形を示す拡大図である。 図14の本発明の実施形態による波形を示す拡大図である。
符号の説明
1200 プラズマディスプレイパネル
1201 電極群Xa
1202 電極群Xb
1203 電極群Xc
1204 電極群Xd
121 タイミングコントロール部
122 駆動部
123 スキャン駆動部
124 サステイン駆動部
125 駆動電圧発生部
〜X アドレス電極
〜Y スキャン電極
Z サステイン電極

Claims (32)

  1. スキャン電極と、
    前記スキャン電極と交差する複数のアドレス電極と、
    前記スキャン電極を駆動するスキャン駆動部と、
    前記複数のアドレス電極を駆動するデータ駆動部と、
    複数のアドレス電極群のそれぞれにデータパルスをスキャンパルスとともに印加するコントロール部と、を含んでなり、
    前記複数のアドレス電極群の各々の電極群内のアドレス電極に対するデータパルスの印加時点は同時であって、各電極群に対する前記印加時点は全て、少なくとも1つのサブフィールドのアドレス期間中に前記スキャン電極に印加されるスキャンパルスの印加時点と異なり、かつ、
    前記複数のアドレス電極群の各々の電極群内のアドレス電極に対するデータパルスの終了時点は同時であって、各電極群に対する前記終了時点は全て、少なくとも1つのサブフィールドのアドレス期間中に前記スキャン電極に印加されるスキャンパルスの終了時点と異なり、かつ、
    前記複数のアドレス電極群の各電極群間では、データパルスの印加時点及び終了時点はそれぞれ異なり、
    前記複数のアドレス電極群の各電極群は1つ以上のアドレス電極を含むことを特徴とするプラズマディスプレイ装置。
  2. 最低の加重値を有する1つのサブフィールドを含む、加重値の低い順に所定数のサブフィールドのアドレス期間中に、前記複数のアドレス電極の各電極には、前記スキャン電極にスキャンパルスが印加される時点でデータパルスが印加されることを特徴とする、請求項1記載のプラズマディスプレイ装置。
  3. 前記所定数は3であることを特徴とする、請求項2記載のプラズマディスプレイ装置。
  4. 前記少なくとも1つのサブフィールドアドレス期間中に、前記アドレス電極群のなかで1つ以上の電極群に印加されるデータパルスの印加時点は、前記スキャン電極に印加されるスキャンパルスの印加時点の前になることを特徴とする、請求項1記載のプラズマディスプレイ装置。
  5. 前記少なくとも1つのサブフィールドのアドレス期間中に、前記全てのアドレス電極群に印加されるデータパルスの印加時点は、前記スキャン電極に印加される前記スキャンパルスの印加時点の前になることを特徴とする、請求項4記載のプラズマディスプレイ装置。
  6. 前記少なくとも1つのサブフィールドのアドレス期間中に、前記アドレス電極群のなかで1つ以上の電極群に印加されるデータパルスの印加時点は、前記スキャン電極に印加されるスキャンパルスの印加時点の後になることを特徴とする、請求項1記載のプラズマディスプレイ装置。
  7. 前記少なくとも1つのサブフィールドのアドレス期間中に、前記全てのアドレス電極群に印加されるデータパルスの印加時点は、前記スキャン電極に印加されるスキャンパルスの印加時点の後になることを特徴とする、請求項6記載のプラズマディスプレイ装置。
  8. 前記電極群の数は2以上で前記アドレス電極の総数以下であることを特徴とする、請求項1記載のプラズマディスプレイ装置。
  9. 各アドレス電極群は、1つ以上のアドレス電極を含むことを特徴とする、請求項8記載のプラズマディスプレイ装置。
  10. 各アドレス電極群は、同一数のアドレス電極を含むことを特徴とする、請求項9記載のプラズマディスプレイ装置。
  11. 前記アドレス電極群のなかで1つ以上のアドレス電極群は、残りアドレス電極群と異なる数のアドレス電極を含むことを特徴とする、請求項9記載のプラズマディスプレイ装置。
  12. アドレス電極群の各アドレス電極に印加されるデータパルスの印加時点は同一であることを特徴とする、請求項1記載のプラズマディスプレイ装置。
  13. スキャンパルスの印加時点と前記スキャンパルスの印加時点に最も近接して印加されるデータパルスの印加時点との時間差は、1つのフレーム内の相違したサブフィールドのアドレス期間で同一であることを特徴とする、請求項1記載のプラズマディスプレイ装置。
  14. スキャンパルスの印加時点と前記スキャンパルスの印加時点に最も近接して印加されるデータパルスの印加時点との時間差は、 1つのフレーム内の相違したサブフィールドのアドレス期間で互いに異なることを特徴とする、請求項1記載のプラズマディスプレイ装置。
  15. 前記スキャンパルスの印加時点と前記スキャンパルスの印加時点に最も近接した前記データパルスの印加時点との時間差は10ns〜1000nsの範囲にあることを特徴とする、請求項13記載のプラズマディスプレイ装置。
  16. 前記スキャンパルスの印加時点と前記スキャンパルスの印加時点に最も近接したデータパルスの印加時点との時間差は、前記サブフィールドで印加される所定のスキャンパルスの幅の1/100倍より大きく1倍より小さいことを特徴とする、請求項13記載のプラズマディスプレイ装置。
  17. スキャン電極、前記スキャン電極と交差する複数のアドレス電極、およびコントロール部を含むプラズマディスプレイパネルの駆動方法において、
    前記複数のアドレス電極を複数のアドレス電極群に分ける段階と、
    フレーム内の複数のサブフィールドのアドレス期間中に前記スキャン電極にスキャンパルスを印加する段階と、
    前記複数のサブフィールドのアドレス期間中に前記複数のアドレス電極群の各アドレス電極にデータパルスをスキャンパルスとともに印加する段階とを含んでなり、
    前記複数のサブフィールドのなかで少なくとも1つのサブフィールドのアドレス期間中に前記アドレス電極群の各々の電極群内のアドレス電極に対するデータパルスの印加時点は同時であって、各電極群に対する前記印加時点は全て、前記スキャン電極に印加されるスキャンパルスの印加時点と異なり、かつ、
    前記複数のアドレス電極群の各々の電極群内のアドレス電極に対するデータパルスの終了時点は同時であって、各電極群に対する前記終了時点は全て、少なくとも1つのサブフィールドのアドレス期間中に前記スキャン電極に印加されるスキャンパルスの終了時点と異なり、かつ、
    前記複数のアドレス電極群の各電極群間では、データパルスの印加時点及び終了時点はそれぞれ異なり、
    前記複数のアドレス電極群の各電極群は1つ以上のアドレス電極を含むことを特徴とするプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  18. 最低の加重値を有する1つのサブフィールドを含む、加重値の低い順に所定数のサブフィールドのアドレス期間中に、前記複数のアドレス電極の各電極には、前記スキャン電極にスキャンパルスが印加される時点でデータパルスが印加されることを特徴とする、請求項17記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  19. 前記所定数は3であることを特徴とする、請求項18記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  20. 前記少なくとも1つのサブフィールドアドレス期間中に、前記アドレス電極群のなかで1つ以上の電極群に印加されるデータパルスの印加時点は、前記スキャン電極に印加されるスキャンパルスの印加時点の前になることを特徴とする、請求項17記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  21. 前記少なくとも1つのサブフィールドのアドレス期間中に、前記全てのアドレス電極群に印加されるデータパルスの印加時点は、前記スキャン電極に印加される前記スキャンパルスの印加時点の前になることを特徴とする、請求項20記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  22. 前記少なくとも1つのサブフィールドのアドレス期間中に、前記アドレス電極群のなかで1つ以上の電極群に印加されるデータパルスの印加時点は、前記スキャン電極に印加されるスキャンパルスの印加時点の後になることを特徴とする、請求項17記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  23. 前記少なくとも1つのサブフィールドのアドレス期間中に、前記全てのアドレス電極群に印加されるデータパルスの印加時点は、前記スキャン電極に印加されるスキャンパルスの印加時点の後になることを特徴とする、請求項22記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  24. 前記電極群の数は2以上で前記アドレス電極の総数以下であることを特徴とする、請求項17記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  25. 各アドレス電極群は、1つ以上のアドレス電極を含むことを特徴とする、請求項24記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  26. 各アドレス電極群は、同一数のアドレス電極を含むことを特徴とする、請求項25に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  27. 前記アドレス電極群のなかで1つ以上のアドレス電極群は、残りアドレス電極群と異なる数のアドレス電極を含むことを特徴とする、請求項25記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  28. アドレス電極群の各アドレス電極に印加されるデータパルスの印加時点は同一であることを特徴とする、請求項17記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  29. スキャンパルスの印加時点と前記スキャンパルスの印加時点に最も近接して印加されるデータパルスの印加時点との時間差は、1つのフレーム内の相違したサブフィールドのアドレス期間で同一であることを特徴とする、請求項17記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  30. スキャンパルスの印加時点と前記スキャンパルスの印加時点に最も近接して印加されるデータパルスの印加時点との時間差は、1つのフレーム内の相違したサブフィールドのアドレス期間で互いに異なることを特徴とする、請求項17記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  31. 前記スキャンパルスの印加時点と前記スキャンパルスの印加時点に最も近接した前記データパルスの印加時点との時間差は10ns〜1000nsの範囲にあることを特徴とする、請求項18記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  32. 前記スキャンパルスの印加時点と前記スキャンパルスの印加時点に最も近接したデータパルスの印加時点との時間差は、前記サブフィールドで印加される所定のスキャンパルスの幅の1/100倍より大きく1倍より小さいことを特徴とする、請求項18記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
JP2005191215A 2004-11-16 2005-06-30 プラズマディスプレイ装置およびその駆動方法 Expired - Fee Related JP4373371B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040093727A KR100774909B1 (ko) 2004-11-16 2004-11-16 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006146147A JP2006146147A (ja) 2006-06-08
JP4373371B2 true JP4373371B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=35717601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005191215A Expired - Fee Related JP4373371B2 (ja) 2004-11-16 2005-06-30 プラズマディスプレイ装置およびその駆動方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20060114178A1 (ja)
EP (1) EP1657703A3 (ja)
JP (1) JP4373371B2 (ja)
KR (1) KR100774909B1 (ja)
CN (1) CN100472588C (ja)
TW (1) TWI291682B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7528802B2 (en) * 2004-05-11 2009-05-05 Samsung Sdi Co., Ltd. Driving method of plasma display panel
KR100774875B1 (ko) * 2004-11-16 2007-11-08 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
TWI319558B (en) * 2004-11-19 2010-01-11 Lg Electronics Inc Plasma display device and method for driving the same
JP2006154828A (ja) * 2004-12-01 2006-06-15 Lg Electronics Inc プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法
KR100667326B1 (ko) 2005-10-07 2007-01-12 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치 및 그의 구동 방법
KR100774913B1 (ko) * 2005-10-13 2007-11-09 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치 및 그의 구동 방법
KR20070108675A (ko) * 2006-05-08 2007-11-13 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
WO2007138660A1 (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Hitachi Plasma Display Limited プラズマディスプレイ装置及びプラズマディスプレイパネル駆動方法
KR20080006370A (ko) * 2006-07-12 2008-01-16 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
KR20090078532A (ko) * 2008-01-15 2009-07-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
KR20090081627A (ko) * 2008-01-24 2009-07-29 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치 및 그 구동 방법과 구동 장치
JP5260141B2 (ja) * 2008-05-22 2013-08-14 パナソニック株式会社 表示駆動装置、表示モジュールパッケージ、表示パネルモジュール及びテレビセット

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2576159B2 (ja) * 1987-11-16 1997-01-29 日本電気株式会社 プラズマディスプレイ装置
JP2953342B2 (ja) * 1995-04-28 1999-09-27 日本電気株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP3447185B2 (ja) * 1996-10-15 2003-09-16 富士通株式会社 フラット表示パネルを利用した表示装置
JP2950270B2 (ja) * 1997-01-10 1999-09-20 日本電気株式会社 交流放電メモリ型プラズマディスプレイパネルの駆動方法
EP1020838A1 (en) * 1998-12-25 2000-07-19 Pioneer Corporation Method for driving a plasma display panel
JP3644838B2 (ja) * 1999-03-04 2005-05-11 パイオニア株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
US6407510B1 (en) * 2000-01-13 2002-06-18 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for driving plasma display panel
JP3514205B2 (ja) * 2000-03-10 2004-03-31 日本電気株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2001272948A (ja) * 2000-03-23 2001-10-05 Nec Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置
KR100452900B1 (ko) * 2000-05-15 2004-10-15 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 표시 패널의 구동 방법
EP1172787A1 (en) * 2000-07-13 2002-01-16 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Gradation control of a matrix display
KR100404839B1 (ko) * 2001-05-15 2003-11-07 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 어드레스 방법 및 장치
JP4707887B2 (ja) * 2001-07-11 2011-06-22 パナソニック株式会社 表示制御装置及び表示装置
KR100438908B1 (ko) * 2001-08-13 2004-07-03 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
JP2003271090A (ja) * 2002-03-15 2003-09-25 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法及びプラズマディスプレイ装置
EP1365378A1 (en) * 2002-05-22 2003-11-26 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method for driving plasma display panel
JP4050724B2 (ja) * 2003-07-11 2008-02-20 松下電器産業株式会社 表示装置およびその駆動方法
JP4422443B2 (ja) * 2003-07-22 2010-02-24 パナソニック株式会社 表示パネルの駆動装置
KR100820632B1 (ko) * 2004-08-27 2008-04-10 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 구동 방법
US20060050024A1 (en) * 2004-09-06 2006-03-09 Kim Oe D Plasma display apparatus and driving method thereof
JP2006154828A (ja) * 2004-12-01 2006-06-15 Lg Electronics Inc プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1776779A (zh) 2006-05-24
KR100774909B1 (ko) 2007-11-09
TW200617852A (en) 2006-06-01
TWI291682B (en) 2007-12-21
KR20060054884A (ko) 2006-05-23
EP1657703A3 (en) 2006-06-21
CN100472588C (zh) 2009-03-25
US20060114178A1 (en) 2006-06-01
EP1657703A2 (en) 2006-05-17
JP2006146147A (ja) 2006-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4373371B2 (ja) プラズマディスプレイ装置およびその駆動方法
KR100692818B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치 및 그의 구동 방법
JP4050286B2 (ja) プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法
JP4112576B2 (ja) プラズマディスプレイ装置およびその駆動方法
KR100607252B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널, 장치, 패널의 구동 장치 및 구동 방법
JP2005321803A (ja) プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法
JP2006268044A (ja) プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法
KR100692867B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치 및 그의 구동 방법
KR100667570B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널, 장치, 패널의 구동 장치 및구동 방법
KR20060092732A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치 및 그 구동방법
KR100793101B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
KR20070087703A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널, 장치, 패널의 구동 장치 및구동 방법
KR100761166B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치 및 그의 구동 방법
EP1669973A2 (en) Plasma display apparatus
KR100747270B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치 및 그의 구동방법
KR100793292B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치 및 그의 구동 방법
KR20060093859A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널, 장치, 패널의 구동 장치 및 구동 방법
KR100774877B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그의 구동방법
EP1669971A1 (en) Plasma display apparatus and driving method thereof
EP1796066A2 (en) Plasma display apparatus
KR100726956B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR100800435B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090811

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees