JP4372683B2 - パターン転写方法 - Google Patents

パターン転写方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4372683B2
JP4372683B2 JP2004511909A JP2004511909A JP4372683B2 JP 4372683 B2 JP4372683 B2 JP 4372683B2 JP 2004511909 A JP2004511909 A JP 2004511909A JP 2004511909 A JP2004511909 A JP 2004511909A JP 4372683 B2 JP4372683 B2 JP 4372683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
substrate
pattern
pressing means
flat surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004511909A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005529436A (ja
Inventor
レナート、オルソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obducat AB
Original Assignee
Obducat AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from SE0201733A external-priority patent/SE522237C2/sv
Application filed by Obducat AB filed Critical Obducat AB
Publication of JP2005529436A publication Critical patent/JP2005529436A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4372683B2 publication Critical patent/JP4372683B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7049Technique, e.g. interferometric
    • G03F9/7053Non-optical, e.g. mechanical, capacitive, using an electron beam, acoustic or thermal waves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/84Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers
    • G11B5/855Coating only part of a support with a magnetic layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2017/00Carriers for sound or information
    • B29L2017/001Carriers of records containing fine grooves or impressions, e.g. disc records for needle playback, cylinder records
    • B29L2017/003Records or discs
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0002Lithographic processes using patterning methods other than those involving the exposure to radiation, e.g. by stamping

Description

本発明は、パターンをプレス手段から対象物に転写するための方法及び装置に関する。
とりわけ、半導体産業において、及び光記憶媒体の製造において、パターンを対象物に転写しなければならない。パターンを対象物に転写するため、光リソグラフィーや電子ビームリソグラフィー等の多くの様々な技術がある。最近使用されるようになってきた、例えばCD(コンパクトディスク)の製造に使用される技術は、パターンをプレスによって転写するものである。
国際出願第PCT/SE01/00527号明細書には、パターンを、プレス手段から、層が設けられた基材に、プレスによって転写するための装置及び方法が開示されている。この出願では、プレス手段の全面に亘って圧力を均等にする技術が開示されている。
とりわけ、回転記憶媒体の製造において、対象物に転写されるパターンの中心を中央回転軸線に置くことが重要である。
しかしながら、PCT/SE01/00527号明細書には、パターンの中心を回転軸線に置く方法は教示されていない。
半導体技術では、一つのパターンと別のパターンとの整合は、多くの場合、パターンが転写されるべき基材及び転写されるべきパターンが設けられたマスクに夫々設けられた整合マークによって行われる。
パターンを整合させる必要が大きい技術分野の一例は、大きな記憶容量を得るための構造が表面に形成された次世代ハードディスクである。従来のハードディスクは、両側に磁性体層が設けられている。ハードディスクのフォーマット時に、各側に設けられた読み取り/書き込みフォークによって磁性領域をハードディスクの両側に同時に形成する。記憶容量を増大させるため、従来は、磁性領域の大きさを小さくしてきた。しかしながら、これらの領域は、一つの領域に記憶されたデータが隣接した領域のデータを変化させる程、一つの領域が隣接した領域によって影響される前の特定の限度までしか小さくすることができない。
この問題点を解決するための一つの方法は、各層に磁性領域を予め形成し、これらの領域を非磁性体によって分離することである。
しかしながら、この場合には、フォークによる読み取り及び書き込みを両側で同時に行うことができるようにするため、両側の磁性領域を回転軸線から同じ半径方向距離のところに配置する必要がある。これらの領域が接線方向で同じ位置にないということはあまり重要でない。
かくして、所定の構造を備えたプレス手段に関して基材を整合させるための方法及び装置が必要とされている。
更に、二つのプレス手段を互いに関して及び基材に関して整合させるための方法及び装置が必要とされている。
本発明の目的は、上述した問題点のうちの少なくとも一つを解決することである。
更に、本発明の目的は、プレス手段を基材に関して整合させるための方法及び装置を提供することである。
本発明の別の目的は、所定の構造を各々備えた二つのプレス手段を互いに関して及び対象物に関して整合させるための方法及び装置を提供することである。
これらの目的のうちの少なくとも一つは、従属項に記載の方法、装置、及び使用方法によって達成される。本発明のその他の詳細については、特許請求の範囲からも明らかになるであろう。
本発明の基本的な考えは、プレス手段と基材との整合に機械式整合手段を使用するということであり、整合は、プレス手段又は基材の幾何学的寸法の変化に対して敏感でない。
本発明による方法は、少なくとも第1の平らな表面が層でコーティングされた基材に少なくとも第1パターンを形成するのに使用される。この方法は、第1パターンを画成する第1構造が第1表面に設けられた第1プレス手段と基材とをこの順序で、これらの基材の中心及び第1構造の中心が共通の中心線上に配置されるように、かつ、第1プレス手段の第1表面が基材の第1の平らな表面に面し且つこれから間隔が隔てられるように、かつ、第1プレス手段、第2プレス手段及び基材を共通の中心線の横方向に移動することができないが中心線に沿った方向に自由に移動することができるように配置する工程を含む。この方法は、更に、共通の中心線を維持しながらプレス手段を基材に接触させる工程と、基材及び第1プレス手段に圧力を加え、少なくとも一つのパターンを層に形成する工程とを含む。
上述した特徴を備えた手段を使用することによって、プレス手段及び基材を自動的に中心決めする。このようにして整合を行うのは比較的容易である。
本発明による方法は、勿論、第1パターン及び第2パターンを基材の各側に形成するように調節することもできる。この場合、第1パターンを第2パターンに関して中心決めするだけでよい。そうした場合には、基材を共通の中心線の横方向に移動できないように配置する必要はない。
第1及び第2の平らな表面が第1及び第2の層で夫々コーティングされた基材に第1パターン及び第2パターンを形成するための方法において、第1パターンを画成する第1構造が第1表面に設けられた第1プレス手段と、基材と、第2パターンを画成する第2構造が第2表面に設けられた第2プレス手段とをこの順番で、第1及び第2の構造の中心が共通の中心線上に配置されるように、かつ、第1プレス手段の第1表面が基材の第1の平らな表面に面し且つこれから間隔が隔てられるように配置する工程を含む方法が提供される。プレス手段及び基材は、第2プレス手段の第2表面が基材の第2の平らな表面に面し且つこれから間隔が隔てられるように、かつ、第1プレス手段及び第2プレス手段が共通の中心線に対して垂直方向に互いに関して移動することができないが中心線に沿った方向に移動することができるように配置される。その後、共通の中心線を維持しながらプレス手段を基材と接触させ、第1プレス手段及び第2プレス手段に圧力を加え、パターンを層に形成する。
パターンを基材に関して中心決めするのが望ましい場合には、基材の中心もまた、共通の中心線上に置かれる。
プレス手段及び基材の周囲に作用する手段を用いて整合を行うこともできる。しかしながら、プレス手段及び基材をプレス手段及び基材の貫通穴を用いてセンタリングする方法だけで、本発明の全範囲を利用することが可能となり、比較的簡単な方法が得られる。
基材及びプレス手段を通孔によって中心決めする場合、中央軸線が基材の重心を通って延び且つ平らな表面の垂直方向と一致する第2貫通穴が基材に設けられる。第1プレス手段は、中央軸線が第1プレス手段の第1表面の垂直方向と一致する第1貫通穴を有する。第2プレス手段が設けられている場合には、この第2プレス手段は、中央軸線が第2プレス手段の第2表面の垂直方向と一致する第3貫通穴を有する。基材の中心及び第1の及び場合によっては第2の構造の中心を共通の中心線上に配置する工程は、第2穴、第1穴、及び場合によっては第3穴を通って延びるように構成されたマンドレル上に基材及び第1の、及び場合によっては第2のプレス手段を配置する工程を含む。以上に説明した方法で前記第2穴を通って延びるように構成されたマンドレルは、基材及びプレス手段の周囲と係合するように構成された手段よりも製造が遙かに容易である。
一実施形態によれば、前記第2穴、第1穴、及び第3穴は均等であり、好ましくは円形である。マンドレルは、これが均等な穴用である場合、及び特に円形の穴用である場合には、製造が比較的容易である。
一実施形態によれば、マンドレルは円錐形部分を有し、詳細には、円形断面の円錐形部分を有する。この形状は容易であり、及びかくして製造に費用がかからない。
一実施形態によれば、円錐形部分の最大断面積は前記第1穴よりも大きく、この第1穴は前記第2穴よりも大きく、この第2穴は前記第3穴よりも大きい。従って、マンドレルの作用部分は円錐形部分だけである。当然のことながら、変形例として、幾つかの円錐形部分を持つマンドレルを使用することができる。
上述した方法は、様々な態様で使用することができる。例えば、両面回転記憶媒体の製造で、又はハードディスクの製造で使用することができる。
本発明の一実施形態によれば、少なくとも第1及び第2の平らな表面が第1層及び第2層で夫々コーティングされた基材に第1パターン及び第2パターンを形成するための方法が提供される。この方法は、第1パターンを画成する第1構造が第1表面に設けられており、中心線が第1表面に対して垂直であり且つパターンに関して中央に置かれた円形の第1貫通穴を持つ第1プレス手段と、基材と、第2パターンを画成する第2構造が第2表面に設けられており、中心線が第1表面に対して垂直であり且つパターンに関して中央に置かれた円形の第3貫通穴を持つ第2プレス手段とをこの順番で、円形断面の円錐形マンドレル上に配置する工程を含むことを特徴とする。マンドレルの最大直径は、最も大きい穴よりも大きい。プレス手段及び基材は、第1プレス手段の第1表面が基材の第1の平らな表面に面しており且つここから間隔が隔てられており、第2プレス手段の第2表面が基材の第2の平らな表面に面しており且つここから間隔が隔てられているように配置される。
次いで、共通の中心線を維持しながらプレス手段を基材に接触させ、第1プレス手段及び第2プレス手段に圧力を加え、層にパターンを形成する。
本発明の一実施形態によれば、パターンを基材にプレスによって転写するときに、第1パターンを備えており且つ中心がこのパターンに関して中央に置かれた円形の第1貫通穴を持つ少なくとも第1プレス手段を、円形の第2貫通穴を持つ基材と整合させるための、円形断面の円錐形マンドレルの使用方法が提供される。
本発明の別の特徴によれば、第1構造を持つ第1プレス手段から、少なくとも一つの第1の平らな表面に層がコーティングされたプレート状基材に少なくとも第1パターンを形成するための装置が提供される。この装置は、基材及び第1プレス手段のうちの一方を各々受け入れるための第1保持手段及び第2保持手段を含み、第1保持手段と第2保持手段との間で圧力を加えるように構成されている。この装置は、基材の中心及び第1構造の中心が共通の中心線上に配置されるように構成された、第2保持手段に関して移動自在のセンタリング手段を更に含む。基材及び第1プレス手段がセンタリング手段に配置され、このセンタリング手段が第1加工位置にあり、構造が第1の平らな表面に向いている場合、基材の第1の平らな表面は構造から離間されており、第1プレス手段及び基材は第2保持手段から離間されており、共通の中心線に対して垂直方向に移動できないが中心線に沿った方向で自由に移動することができる。装置は、更に、基材の第1の平らな表面が構造と接触しており、同じ中心線上に配置されており、センタリング手段が第2加工位置にある場合、基材及びプレス手段の一方が第2保持手段に接触するように構成されている。装置は、更に、第1保持手段と第2保持手段との間に圧力を加える前に第1保持手段を基材又は対をなしたプレス手段と接触させるように構成されている。
このような装置によって、パターンは基材に比較的容易に転写される。本発明の別の特徴によれば、少なくとも第1パターンを、第1構造を持つ第1プレス手段から、少なくとも一つの第1の平らな表面に層がコーティングされたプレート状基材に形成するための装置が提供される。この装置は、基材及び第1プレス手段の各々のうちの一方を受け入れるための第1保持手段及び第2保持手段を含み、第1保持手段と第2保持手段との間で圧力を加えるように構成されている。この装置は、第2保持手段に関して移動自在の円錐体形態のセンタリング手段を更に含むことを特徴とし、このセンタリング手段は、センタリング手段が第1加工位置にあり、基材及びプレス手段が配置されている場合、基材の第1の平らな表面が構造から離間され、第1プレス手段及び基材が保持手段から離間されており、センタリング手段が第2加工位置にある場合、基材の第1の平らな表面が構造と接触しており且つ同じ中心線上に配置されており、基材及びプレス手段の一方が第2保持手段に接触するように構成されており、そして、この装置は、第1保持手段と第2保持手段との間に圧力を加える前に第1保持手段を基材又は対をなしたプレス手段と接触させるように構成されている。このような円錐体形態のセンタリング手段を備えた装置によって、基材及びプレス手段の中心を定めることが容易になる。円錐体は、例えば旋盤加工によって容易に製造することができる。パターンを基材の各側に形成するのが所望である場合には、プレス手段を基材の各側に配置することを考えることができるということは言うまでもない。
方法と関連して説明した特徴は、適当な変更を行えば装置の特徴としても適用することができる。
当然のことながら、上述した特徴は、同じ実施形態で組み合わせることができる。
本発明の実施形態を以下に添付図面を参照して説明する。
発明を実施するための好ましい形態
図1は、本発明の好ましい実施形態による方法を示す。図1は第1保持手段1及び第2保持手段2を示し、これらの間に圧力を加え、構造7を備えたプレス手段4と、第1の平らな表面8に層5を備えた基材6とを互いにプレスすることができる。プレス手段と第1保持手段との間には第1シールリング3及び第2シールリング13が配置され、プレス手段を層に押し込む圧力を発生するのに使用することができるチャンバ10を形成する。チャンバ10は、第保持手段がシールリングと接触したときに形成される。高圧ガスを導管9を通して注入することによって圧力を発生する。第保持手段の中心では、円形断面の円錐形部分を先端に備えたセンタリング手段14が突出している。プレス手段には、センタリング手段14の上部分と同径の円形の第1貫通穴12が配置されている。基材6及びその層5には、円形の第1貫通穴12よりも大径の対応する第2貫通穴15が設けられている。その結果、基材及びプレス手段は円錐形センタリング手段14によって保持される。円形の第1貫通穴12の直径及び円形の第2貫通穴15の直径並びにこれらの同心性、及びセンタリング手段14の直径は、プレス手段4上の構造7と基材6に設けられた層5との間に隙間が形成される位置に基材及びプレス手段4が保持されるように互いに調節される。センタリング手段14は、有利には、旋盤で一部品で形成され、これにより、センタリング手段14の周面を十分に同心にすることができる。
センタリング手段14を使用する場合、プレス手段に設けられた構造が基材6に設けられた層5に面するように基材6及びプレス手段4をセンタリング手段14に配置する。その後、第1保持手段1を第2保持手段2に向かって持ち上げる。先ず最初に第1保持手段1が基材6と接触し、次いで、層5がプレス手段4に設けられた構造と接触し、最後にプレス手段4がシールリング3及び13と接触する。第1保持手段1は軸線方向に移動する。これにより、プレス手段4と基材6との間の整合が維持される。
互いに合わせた後、導管9を通してチャンバ10をガスで充填することによって圧力をプレス手段4に加える。これによって、構造7のパターンを層5に転写する。スタンプの第1貫通穴12の中心は基材の第2貫通穴15に関して中央に置かれる。その結果、層5に形成されたパターンの中心は、基材の第2貫通穴15に関して中央に置かれる。
図2は、本発明の変形例を示す。図2では、センタリング手段は、取り付けピン23に固定的に配置された第1部分手段20、第2部分手段21及び第3部分手段22として形成される。これらの部分手段の各々は、円形断面の円錐形表面24、25、26を有する。これらの円錐形表面24、25、26の各々の対称軸線は、これらが取り付けられた取り付けピン23の対称軸線と一致する。円錐形表面24、25、26は、部分手段を取り付けピン23に配置するときに機械加工される。かくして、円錐形表面の対称軸線と取り付けピン23の対称軸線とを良好に一致させることができる。
図2では、第1プレス手段27が第1部分手段20に配置され、基材28が第2部分手段21に配置され、第2プレス手段29が第3部分手段22に配置されている。第1プレス手段27には第1構造32が基材28に面する側に設けられている。基材28には、プレス手段27に面する第1層30及び第2プレス手段29に面する第2層31が設けられている。第2プレス手段29には、基材28に面する側に第2構造が設けられている。
第1プレス手段27には第1貫通穴34が設けられている。基材には第2貫通穴35が設けられている。第2プレス手段29には第貫通穴36が設けられている。これらの貫通穴は、部分手段に関し、基材28及びプレス手段27、29の各々が部分手段20、21及び22の一つと重なるように配置されている。プレス手段27、29及び基材28をセンタリング手段に置くことによってセンタリングした後、これらを図1と関連して説明した方法と対応する方法で互いに合わせ、次いで、第1プレス手段を第2プレス手段とともにプレスし、パターンを基材28の第1層30及び第2層31に転写する。第1プレス手段20の構造32の中心は、第1貫通穴34に関して中央に置かれる。第2プレス手段22の構造の中心は、同様に、第貫通穴36に関して中央に置かれる。その結果、基材を間に挟んで第1プレス手段及び第2プレス手段を互いにプレスしたとき、第1層30及び第2層31に形成されたパターンの中心は、夫々、互いに関して中央に置かれる。
図3は、基材上の層にパターンを転写するのに使用することができるプレスの形態の本発明による装置を示す。この装置は、装置のフレーム構造38に関して固定的に配置された第1保持手段37、この第1保持手段に関して垂直方向に移動することができ且つ静圧を垂直方向に加えるように構成された第2保持手段39を有する。この第2保持手段の中央には、例えば図1と関連して説明した種類のセンタリング手段40が配置されている。図3のプレスを使用する場合、以下の要素が図2を参照して説明したように配置される。要素は、第1構造が上側に配置された第1プレス手段41、各側に1つの層を備えた基材42、及び第2構造が下側に配置された第2プレス手段43である。
基材42及びプレス手段41、43をセンタリング手段に配置した後、第2保持手段39を持ち上げ、プレス手段41、43と基材42とを互いに接触させ、第1保持手段37と第2保持手段39との間にクランプする。次いで、第1保持手段37と第2保持手段39との間に圧力を加え、プレス手段の構造を層のパターンに転写する。
図4は、貫通穴45が形成された円形形状のプレス手段44を示す。プレス手段の表面には、同心円状の盛り上がった部分46の形態で構造が配置されている。穴45は、盛り上がった部分に関して中央に置かれる。
図5には、センタリング手段の二つの変形例の形態が示してある。図5のa及びbに示す異なる形態は、直径の相違が基材及びプレス手段の夫々の貫通穴間で変化する場合に基材とプレス手段の各一方との間の距離を等しくするために使用することができる。以上に説明した実施形態は当業者が本発明を実施できるようにするための単なる例であって、特許請求の範囲によって定義された本発明を限定しようとするものではない。
本発明の好ましい実施形態に係る方法を示す図である。 本発明の好ましい実施形態に係るプレス手段を示す図である。 本発明の変形形態に係る装置を示す図である。 本発明の実施形態に係るプレス手段を示す図である。 本発明の変形形態に係るセンタリング手段を示す図である。

Claims (14)

  1. 第1層(5)でコーティングされた少なくとも一つの第1の平らな表面(8)を持つ基材(6)に少なくとも第1パターンを形成するための方法において、
    中央貫通穴(15)を持つ基材と、第1パターンを画成する第1構造(7)を備えた第1表面を持つとともに第1貫通穴(12)を持ち中心線が前記第1表面に対して垂直であり且つ前記第1パターンに関して中央に置かれた第1プレス手段(4)とを、前記中央貫通穴を通って延び且つこの中央貫通穴と係合するとともに前記第1貫通穴と係合する円錐形マンドレル(14)に、前記第1プレス手段の前記第1表面が前記基材の前記第1の平らな表面に面し且つこの第1の平らな表面から離間された状態で配置する工程と、
    前記共通の中心線を維持しながら前記プレス手段を前記基材に接触させる工程と、
    圧力を前記第1プレス手段に加え、前記第1パターンを前記第1層に形成する工程とを含むことを特徴とする方法。
  2. 第1層(30)及び第2層(31)で夫々コーティングした少なくとも第1の平らな表面及び第2の平らな表面を持つ基材(28)に少なくとも第1パターン及び第2パターンを形成するための方法において、
    第1パターンを画成する第1構造(32)を備えた第1表面を持ち中心線が前記第1表面に対して垂直であり且つ前記第1パターンに関して中央に置かれた第1貫通穴(34)が前記第1表面に設けられた第1プレス手段(27)と、第2貫通穴(35)が設けられた基材(28)と、第2パターンを画成する第2構造(33)を備えた第2表面を持ち中心線が前記第2表面に対して垂直であり且つ前記第2パターンに関して中央に置かれた第3貫通穴(36)が前記第2表面に設けられた第2プレス手段(29)とを、前記第3貫通穴と係合しており且つこの第3貫通穴から前記第2貫通穴を通って前記第1貫通穴内に延び且つこの第1貫通穴と係合する円錐形マンドレル(20−23)に、前記第1プレス手段の前記第1表面が前記基材の前記第1の平らな表面に面し且つこの第1の平らな表面から離間されており、前記第2プレス手段の前記第2表面が前記基材の前記第2の平らな表面に面し且つこの第2の平らな表面から離間された状態で配置する工程と、
    前記共通の中心線を維持しながら前記プレス手段を前記基材に接触させる工程と、
    圧力を前記第1プレス手段及び前記第2プレス手段に加え、前記第1パターン及び前記第2パターンを前記層に形成する工程とを含むことを特徴とする方法。
  3. 前記マンドレルは前記第2貫通穴と係合した状態で配置され、前記基材はその中心を前記共通の中心線に置いた状態で配置される、請求項2に記載の方法。
  4. 両面回転記憶媒体の製造で使用される、請求項1、2又は3に記載の方法。
  5. ハードディスクの製造で使用される、請求項4に記載の方法。
  6. 第1の平らな表面(8)に層(5)を備えた基材(6)を、第1パターンを画成する第1構造(7)が第1表面に設けられたプレス手段(4)に関してセンタリングするための方法であって、前記第1パターンを前記層にプレスによって転写するためのプロセスで行われる方法において、
    第1貫通穴(12)が前記第1構造の中央に設けられており、第2貫通穴(15)が前記基材(6)に設けられており、中央軸線を中心とした円錐形部分を備えたマンドレルを、前記第2貫通穴及び前記第1貫通穴に通して及びこれらの貫通穴と係合した状態で前記第1の平らな表面及び前記第1表面が前記中央軸線に沿って共通の中心線が置かれた状態で互いに平行に且つ互いから離間して配置されることを特徴とする方法。
  7. 第1構造(32)を持つ第1プレス手段(27)から、少なくとも一つの第1の平らな表面に層がコーティングされたプレート状基材(28)に少なくとも第1パターンを形成するための装置であって、
    前記基材(42)及び前記第1プレス手段(41)のうちの一方を各々受け入れるための第1保持手段(37)及び第2保持手段(39)を含み、前記第1保持手段(37)と前記第2保持手段(39)との間で圧力を加えるように構成された装置において、
    前記第2保持手段(39)に関して移動自在のセンタリング手段を更に含み、このセンタリング手段は、前記基材の中心及び前記第1構造の中心が共通の中心線(50)上に配置されるように構成されており、
    前記基材(42)及び前記第1プレス手段(41)が前記センタリング手段に配置され、このセンタリング手段が第1加工位置にあり、構造が前記第1の平らな表面に向いている場合、前記基材(42)の前記第1の平らな表面は前記構造から離間され、前記第1プレス手段(41)及び前記基材(42)は前記第2保持手段から離間され、前記共通の中心線に対して垂直方向に移動することができないが前記中心線に沿った方向で自由に移動することができ、
    前記基材の前記第1の平らな表面は前記構造と接触しており、同じ中心線上に配置されており、前記センタリング手段が第2加工位置にある場合、前記基材及び前記プレス手段の一方が前記第2保持手段(39)に接触し、前記装置は、前記第1保持手段(37)と前記第2保持手段(39)との間に圧力を加える前に前記第1保持手段を前記基材又は対をなしたプレス手段と接触させるように構成されていることを特徴とする装置。
  8. 少なくとも第1パターンを、第1構造(32)を持つ第1プレス手段(27)から、少なくとも一つの第1の平らな表面に層がコーティングされたプレート状基材(28)に形成するための装置であって、
    前記基材(28)及び前記第1プレス手段(27)の各々のうちの一方を受け入れるための第1保持手段(37)及び第2保持手段(39)を含み、前記第1保持手段(37)と前記第2保持手段(39)との間で圧力を加えるように構成された装置において、
    前記第2保持手段に関して移動自在の円錐体形態のセンタリング手段を更に含み、このセンタリング手段は、
    センタリング手段(23)が第1加工位置にあり、前記基材(28)及び前記プレス手段(27)が配置されている場合、前記基材(28)の前記第1の平らな表面が前記構造(32)から離間され、前記第1プレス手段(27)及び前記基材(28)が前記保持手段(37、39)から離間されており、
    前記センタリング手段(23)が第2加工位置にある場合、前記基材(28)の前記第1の平らな表面が前記構造に接触しており且つ同じ中心線(50)上に配置されており、前記基材(28)及び前記プレス手段(27)の一方が前記第2保持手段(39)に接触するように構成されており、前記装置は、前記第1保持手段(37)と前記第2保持手段(39)との間に圧力を加える前に前記第1保持手段(37)を前記基材又は対をなしたプレス手段と接触させるように構成されていることを特徴とする装置。
  9. 第1層(30)及び第2層(31)で夫々コーティングされた少なくとも第1の平らな表面及び第2の平らな表面を持つ基材(28)に少なくとも第1パターン及び第2パターンを形成するための、前記第1パターンを画成する第1構造(32)を備えた第1表面を持つ第1プレス手段(27)と、前記第2パターンを画成する第2構造(33)を備えた、前記第1表面と向き合った第2表面を持つ第2プレス手段(29)とを含む装置において、
    中心線が前記第1表面に対して垂直であり且つ前記第1パターンに関して中央に置かれた第1貫通穴(34)が前記第1プレス手段に配置されており、
    中心線が前記第2表面に対して垂直であり且つ前記第2パターンに関して中央に置かれた第3貫通穴(36)が前記第2プレス手段に配置されており、
    前記基材には第2貫通穴(35)が設けられ、かつ、
    中央軸線(23)を中心とした円錐形部分を持つ、前記第2プレス手段に関して変位自在のマンドレル(20−23)の形態のセンタリング手段を、前記第2貫通穴からこの貫通穴と係合した状態で、前記第2貫通穴を通して、前記第1貫通穴にこの第1貫通穴と係合した状態で導入し、この導入は、前記構造が互いに平行に且つ間隔が隔てられて配置されるように、前記中央軸線に沿って共通の中心線が置かれるように行われることを特徴とする装置。
  10. 第1の平らな表面(8)に層(5)を備えた基材(6)を、第1パターンを画成する第1構造(7)が第1表面に設けられたプレス手段(4)に関してセンタリングするための装置であって、前記第1パターンを前記層にプレスによって転写するプロセスで使用するための装置において、
    前記第1構造の中央に第1貫通穴(12)が設けられており、第2貫通穴(15)が前記基材に設けられており、中央軸線を中心とした円錐形部分を備えたマンドレル(14)を、前記第2貫通穴及び前記第1貫通穴を通して及びこれらの貫通穴と係合した状態で、前記第1の平らな表面及び前記第1表面が、前記中央軸線に沿って共通の中心線が置かれた状態で、互いに平行に且つ互いから間隔が隔てられた状態で配置されたことを特徴とする装置。
  11. 第1パターンを画成する第1構造(32)が第1表面に設けられた第1プレス手段(27)を第2パターンを画成する第2構造(33)が第2表面に設けられた第2プレス手段(29)に関してセンタリングするための装置であって、第1の平らな表面に第1層(30)を備えており且つ第2の平らな表面に第2層(31)を備えている基材(6)を、前記第1及び第2のパターンを前記第1及び第2の層に転写するため、前記プレス手段間に配置する、装置において、
    前記第1構造の中央に第1貫通穴(34)が設けられ、第2貫通穴(35)が前記基材に設けられ、第3貫通穴(36)が前記第2構造の中央に設けられ、
    中央軸線(23)を中心として円錐形の部分(20−22)を備えたマンドレル(14)が、前記第1及び第2の表面が互いに平行に且つ互いから間隔が隔てられて、共通の中心線が前記中央軸線に沿って置かれた状態で配置されるように、前記第1貫通穴を通してこの貫通穴と係合した状態で、かつ、前記第2貫通穴を通して、かつ、前記第2貫通穴と係合した状態で配置されることを特徴とする装置。
  12. 前記第2貫通穴及び前記第1貫通穴は相似形状からなり、前記第1貫通穴及び前記第3貫通穴は相似形状からなる、請求項又は11に記載の装置。
  13. 前記貫通穴(34、35、36)は円形である、請求項12に記載の装置。
  14. 前記円錐形部分は円形断面である、請求項13に記載の装置。
JP2004511909A 2002-06-07 2003-06-05 パターン転写方法 Expired - Fee Related JP4372683B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38641402P 2002-06-07 2002-06-07
SE0201733A SE522237C2 (sv) 2002-06-07 2002-06-07 Förfarande och anordning för överföring av ett mönster, centrering av ett substrat och ett tryckorgan samt användning av en konisk dorn
PCT/SE2003/000901 WO2003104898A1 (en) 2002-06-07 2003-06-05 Method for transferring a pattern

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005529436A JP2005529436A (ja) 2005-09-29
JP4372683B2 true JP4372683B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=29738555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004511909A Expired - Fee Related JP4372683B2 (ja) 2002-06-07 2003-06-05 パターン転写方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7082876B2 (ja)
EP (1) EP1512049A1 (ja)
JP (1) JP4372683B2 (ja)
AU (1) AU2003241245A1 (ja)
WO (1) WO2003104898A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7717696B2 (en) * 2000-07-18 2010-05-18 Nanonex Corp. Apparatus for double-sided imprint lithography
US20030071016A1 (en) * 2001-10-11 2003-04-17 Wu-Sheng Shih Patterned structure reproduction using nonsticking mold
US7455955B2 (en) * 2002-02-27 2008-11-25 Brewer Science Inc. Planarization method for multi-layer lithography processing
US20050167894A1 (en) * 2002-10-08 2005-08-04 Wu-Sheng Shih Patterned structure reproduction using nonsticking mold
US7790231B2 (en) * 2003-07-10 2010-09-07 Brewer Science Inc. Automated process and apparatus for planarization of topographical surfaces
US7686606B2 (en) * 2004-01-20 2010-03-30 Wd Media, Inc. Imprint embossing alignment system
US7641468B2 (en) 2004-09-01 2010-01-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Imprint lithography apparatus and method employing an effective pressure
US20070164476A1 (en) * 2004-09-01 2007-07-19 Wei Wu Contact lithography apparatus and method employing substrate deformation
US7410591B2 (en) * 2004-12-16 2008-08-12 Asml Holding N.V. Method and system for making a nano-plate for imprint lithography
US7331283B2 (en) * 2004-12-16 2008-02-19 Asml Holding N.V. Method and apparatus for imprint pattern replication
US7363854B2 (en) 2004-12-16 2008-04-29 Asml Holding N.V. System and method for patterning both sides of a substrate utilizing imprint lithography
US7399422B2 (en) * 2005-11-29 2008-07-15 Asml Holding N.V. System and method for forming nanodisks used in imprint lithography and nanodisk and memory disk formed thereby
US7409759B2 (en) * 2004-12-16 2008-08-12 Asml Holding N.V. Method for making a computer hard drive platen using a nano-plate
US7281920B2 (en) * 2005-03-28 2007-10-16 Komag, Inc. Die set utilizing compliant gasket
US7670530B2 (en) * 2006-01-20 2010-03-02 Molecular Imprints, Inc. Patterning substrates employing multiple chucks
JP4886400B2 (ja) * 2006-07-07 2012-02-29 株式会社日立ハイテクノロジーズ インプリント装置およびインプリント方法
US7775785B2 (en) * 2006-12-20 2010-08-17 Brewer Science Inc. Contact planarization apparatus
US8231821B2 (en) 2008-11-04 2012-07-31 Molecular Imprints, Inc. Substrate alignment
WO2010061459A1 (ja) * 2008-11-27 2010-06-03 パイオニア株式会社 転写方法及び転写装置
WO2010082299A1 (ja) * 2009-01-13 2010-07-22 パイオニア株式会社 転写装置及びカメラ位置調整方法
JPWO2010082341A1 (ja) * 2009-01-16 2012-06-28 パイオニア株式会社 転写装置
JPWO2010089867A1 (ja) * 2009-02-05 2012-08-09 パイオニア株式会社 転写装置および転写方法
JP2011005773A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Fuji Electric Device Technology Co Ltd インプリント用スタンパおよびインプリント装置
US8402638B1 (en) 2009-11-06 2013-03-26 Wd Media, Inc. Press system with embossing foil free to expand for nano-imprinting of recording media
US8496466B1 (en) 2009-11-06 2013-07-30 WD Media, LLC Press system with interleaved embossing foil holders for nano-imprinting of recording media
US9330685B1 (en) 2009-11-06 2016-05-03 WD Media, LLC Press system for nano-imprinting of recording media with a two step pressing method

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62237969A (ja) 1986-04-09 1987-10-17 Fujitsu Ltd デイスク基板の製造方法
US5669303A (en) * 1996-03-04 1997-09-23 Motorola Apparatus and method for stamping a surface
TW340296B (en) * 1997-02-21 1998-09-11 Ricoh Microelectronics Kk Method and apparatus of concave plate printing, method and apparatus for formation of wiring diagram, the contact electrode and the printed wiring nickel substrate
US6316163B1 (en) * 1997-10-01 2001-11-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Pattern forming method
NO311797B1 (no) * 1999-05-12 2002-01-28 Thin Film Electronics Asa Fremgangsmåter til mönstring av polymerfilmer og anvendelse av fremgangsmåtene
US6873087B1 (en) 1999-10-29 2005-03-29 Board Of Regents, The University Of Texas System High precision orientation alignment and gap control stages for imprint lithography processes
SE515607C2 (sv) 1999-12-10 2001-09-10 Obducat Ab Anordning och metod vid tillverkning av strukturer
SE515962C2 (sv) 2000-03-15 2001-11-05 Obducat Ab Anordning för överföring av mönster till objekt
US6655286B2 (en) * 2001-01-19 2003-12-02 Lucent Technologies Inc. Method for preventing distortions in a flexibly transferred feature pattern

Also Published As

Publication number Publication date
US20050167847A1 (en) 2005-08-04
JP2005529436A (ja) 2005-09-29
WO2003104898A1 (en) 2003-12-18
EP1512049A1 (en) 2005-03-09
AU2003241245A1 (en) 2003-12-22
US7082876B2 (en) 2006-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4372683B2 (ja) パターン転写方法
JP4267991B2 (ja) パターン化されたメディア製造のためのディスク位置合わせシステム
JP4020850B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法、製造装置、インプリントスタンパ及びその製造方法
US8496466B1 (en) Press system with interleaved embossing foil holders for nano-imprinting of recording media
US9149978B1 (en) Imprinting method with embossing foil free to expand for nano-imprinting of recording media
JP4718946B2 (ja) 板状構造体の製造装置
JP2008276920A (ja) インプリント装置およびインプリント方法
JP2006092727A (ja) Dtrメディアをもつディスク・ドライブの偏心を軽減する方法
JP2005178384A (ja) 間接流体圧力インプリンティング
JPH04319414A (ja) 表面構造をもつ物体の製造方法及び装置
JP2005100584A (ja) ディスク基板のインプリント方法、インプリント装置及びディスク状記録媒体の製造方法
US9627179B2 (en) Substrate alignment through detection of rotating timing pattern
JPH03152760A (ja) デイスクチヤツキング装置
EP1511013B1 (en) Process for producing master carrier for magnetic transfer
JP4077450B2 (ja) 両面磁気媒体のコンタクト・パターン形成を行う装置
JP5177680B2 (ja) インプリント装置
JP2010080010A (ja) 情報記録媒体基板の製造方法
JP2566987B2 (ja) 記録済磁気ディスクの製造方法
JPH0457234A (ja) 光ディスク基板の心合わせ方法及び装置
JP4339865B2 (ja) 磁気ディスクの製造方法
EP1522993B1 (en) Master carrier for magnetic transfer
SE522237C2 (sv) Förfarande och anordning för överföring av ett mönster, centrering av ett substrat och ett tryckorgan samt användning av en konisk dorn
JP3794911B2 (ja) ディスクの芯出し保持装置
JPS60121554A (ja) 光情報担体ディスクの製造方法
JP4082594B2 (ja) フレキシブル光ディスク基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080606

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080908

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080916

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081003

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090507

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090902

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4372683

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees