JP4372466B2 - 内燃機関の高圧燃料供給システムの異常診断装置 - Google Patents

内燃機関の高圧燃料供給システムの異常診断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4372466B2
JP4372466B2 JP2003174193A JP2003174193A JP4372466B2 JP 4372466 B2 JP4372466 B2 JP 4372466B2 JP 2003174193 A JP2003174193 A JP 2003174193A JP 2003174193 A JP2003174193 A JP 2003174193A JP 4372466 B2 JP4372466 B2 JP 4372466B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
fuel
low
abnormality
pressure side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003174193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005009398A (ja
Inventor
大治 磯部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2003174193A priority Critical patent/JP4372466B2/ja
Priority to DE200410029454 priority patent/DE102004029454A1/de
Publication of JP2005009398A publication Critical patent/JP2005009398A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4372466B2 publication Critical patent/JP4372466B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/02Fuel-injection apparatus having several injectors fed by a common pumping element, or having several pumping elements feeding a common injector; Fuel-injection apparatus having provisions for cutting-out pumps, pumping elements, or injectors; Fuel-injection apparatus having provisions for variably interconnecting pumping elements and injectors alternatively
    • F02M63/0205Fuel-injection apparatus having several injectors fed by a common pumping element, or having several pumping elements feeding a common injector; Fuel-injection apparatus having provisions for cutting-out pumps, pumping elements, or injectors; Fuel-injection apparatus having provisions for variably interconnecting pumping elements and injectors alternatively for cutting-out pumps or injectors in case of abnormal operation of the engine or the injection apparatus, e.g. over-speed, break-down of fuel pumps or injectors ; for cutting-out pumps for stopping the engine
    • F02M63/022Fuel-injection apparatus having several injectors fed by a common pumping element, or having several pumping elements feeding a common injector; Fuel-injection apparatus having provisions for cutting-out pumps, pumping elements, or injectors; Fuel-injection apparatus having provisions for variably interconnecting pumping elements and injectors alternatively for cutting-out pumps or injectors in case of abnormal operation of the engine or the injection apparatus, e.g. over-speed, break-down of fuel pumps or injectors ; for cutting-out pumps for stopping the engine by acting on fuel control mechanism
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/02Fuel-injection apparatus having several injectors fed by a common pumping element, or having several pumping elements feeding a common injector; Fuel-injection apparatus having provisions for cutting-out pumps, pumping elements, or injectors; Fuel-injection apparatus having provisions for variably interconnecting pumping elements and injectors alternatively
    • F02M63/0205Fuel-injection apparatus having several injectors fed by a common pumping element, or having several pumping elements feeding a common injector; Fuel-injection apparatus having provisions for cutting-out pumps, pumping elements, or injectors; Fuel-injection apparatus having provisions for variably interconnecting pumping elements and injectors alternatively for cutting-out pumps or injectors in case of abnormal operation of the engine or the injection apparatus, e.g. over-speed, break-down of fuel pumps or injectors ; for cutting-out pumps for stopping the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • F02D41/222Safety or indicating devices for abnormal conditions relating to the failure of sensors or parameter detection devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/3809Common rail control systems
    • F02D41/3836Controlling the fuel pressure

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、燃料タンクから低圧ポンプで汲み上げられた燃料を高圧ポンプで高圧に加圧して燃料噴射弁に圧送する高圧燃料供給システムの異常の有無を判定する内燃機関の高圧燃料供給システムの異常診断装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
気筒内に燃料を直接噴射する筒内噴射式エンジンでは、燃焼性を確保するために、噴射圧力を高圧にして噴射燃料を微粒化する必要がある。そのため、筒内噴射エンジンでは、燃料タンクから低圧ポンプで汲み上げた燃料を、エンジンのカム軸で駆動される高圧ポンプで高圧に加圧して燃料噴射弁へ圧送するようにしている。このような高圧燃料供給システムでは、高圧ポンプから燃料噴射弁へ圧送する燃料の圧力(以下「高圧側燃圧」という)を燃圧センサで検出し、その検出燃圧と目標燃圧との偏差に基づいて高圧ポンプの燃料吐出量をフィードバック制御することで、高圧側燃圧を目標燃圧に制御するようにしている。この際、高圧ポンプの燃料吐出量の制御は、高圧ポンプのプランジャの1ストローク当たりの燃料吐出量を制御する流量制御弁の閉弁期間(プランジャの有効ストローク)を制御することで行うようにしている。
【0003】
このような高圧燃料供給システムにおいても、異常診断機能を搭載したものがある。例えば、特許文献1(特開2000−274322号公報)では、エンジン始動時に燃圧センサで検出した高圧側燃圧が所定値以下で、且つ、エンジン始動から所定時間経過後(高圧ポンプの昇圧作用が十分に発生する少し前)においても、燃圧センサで検出した高圧側燃圧が依然として所定圧以下であるときに、低圧ポンプの異常と判定するようにしている。
【0004】
【特許文献1】
特開2000−274322号公報(第1頁〜第2頁等)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記特許文献1の異常診断方法は、エンジン始動から高圧ポンプの昇圧作用が十分に発生するまでの期間を利用して低圧ポンプの異常の有無を判定するものであるため、その後のエンジン運転中に低圧ポンプが異常になっても、その異常を早期に検出することができず、次の始動まで異常検出が持ち越されてしまうという欠点がある。しかも、低圧ポンプ以外の箇所が異常になっても、その異常は全く検出することができない。
【0006】
本発明はこのような事情を考慮してなされたものであり、従ってその目的は、高圧燃料供給システムの異常が発生したときには、その異常を早期に検出できると共に、異常箇所の特定も可能になる内燃機関の高圧燃料供給システムの異常診断装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1に係る発明は、燃料タンク内の燃料を汲み上げる低圧ポンプと、低圧ポンプから吐出される燃料を吸入口から吸入し高圧に加圧して燃料噴射弁に圧送する高圧ポンプと、低圧ポンプと高圧ポンプとをつなぐ低圧側燃料通路と、高圧ポンプと低圧側燃料通路との連結部分に配設され、低圧側燃料通路内の燃圧(以下「低圧側燃圧」という)の脈動を低減するパルセーションダンパとを備えた内燃機関の高圧燃料供給システムにおいて、低圧側燃圧を検出する燃圧検出手段を設け、この燃圧検出手段で検出した低圧側燃圧が正常範囲よりも低いときには、“第1の異常モード”と判定し、該低圧側燃圧が正常範囲よりも高いときには、低圧側燃圧の燃圧脈動低減効果が低下するパルセーションダンパの異常を含む“第2の異常モード”として判定するようにしたものである。この構成では、低圧側燃圧を検出する燃圧検出手段を設けているため、内燃機関の始動時に限らず、運転中でも、燃圧検出手段の検出値に基づいて低圧側燃圧が正常範囲内であるか否かを判定することができ、低圧側燃圧を調節する箇所に異常が発生すれば、その異常を早期に検出できる。しかも、低圧側燃圧が正常範囲よりも低い“第1の異常モード”と、低圧側燃圧が正常範囲よりも高い“第2の異常モード”とを区別して検出するようにしたので、異常箇所の特定も可能になる。
また、第2の所定時間内に低圧側燃圧が正常範囲よりも高いと判定された回数が第2の所定回数以上になったときに第2の異常モードと判定する。これにより、高圧ポンプの燃料吐出量(高圧側燃圧)に与える影響が少ない低圧側燃圧の瞬間的な上昇を第2の異常モードと判定せずに済み、異常検出の信頼性を向上することができる。
【0008】
この場合、請求項2のように、第1の所定時間内に低圧側燃圧が正常範囲よりも低いと判定された回数が第1の所定回数以上になったときに第1の異常モードと判定するようにすると良い。このようにすれば、高圧ポンプの燃料吐出量(高圧側燃圧)に与える影響が少ない低圧側燃圧の瞬間的な落ち込みを第1の異常モードと判定せずに済み、異常検出の信頼性を向上することができる。
【0011】
また、請求項のように、第1の異常モード又は第2の異常モードと判定されたときに警告手段によって警告動作するようにすると良い。このようにすれば、異常発生時に直ちに運転者に異常発生を警告して修理を促すことができ、運転者が異常を知らずに長期間運転し続けてしまう事態を回避できる。
【0012】
更に、請求項のように、第1の異常モード又は第2の異常モードと判定されたときに、フェイルセーフ手段によってフェイルセーフ処理を実行するようにすると良い。このようにすれば、異常発生時にその異常状態が更に悪化する事態を回避できる。
【0013】
この場合、請求項のように、フェイルセーフ処理は、(1)低圧ポンプの停止、(2)燃料噴射弁の噴射停止、(3)高圧ポンプのプランジャの1ストローク当たりの燃料吐出量を制御する流量制御弁の常時開放のうちのいずれか1つ又は2つ以上を実行するようにすると良い。上記(1)〜(3)のいずれの処理も、内燃機関への燃料供給を停止することになるため、異常発生時に自動的に内燃機関の運転を停止することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。まず、図1に基づいて筒内噴射エンジン(内燃機関)の高圧燃料供給システムの構成を説明する。燃料を貯溜する燃料タンク11内には、燃料を汲み上げる低圧ポンプ12が配置されている。この低圧ポンプ12は、バッテリ(図示せず)を電源とする電動モータ(図示せず)によって駆動される。この低圧ポンプ12から吐出される燃料は、低圧側燃料配管13(燃料通路)を通して高圧ポンプ14に供給される。低圧側燃料配管13の途中には、プレッシャレギュレータ15が設けられ、このプレッシャレギュレータ15によって低圧ポンプ12の吐出圧(高圧ポンプ14への燃料供給圧力)が所定圧力(例えば400kPa程度)に調圧され、その圧力を越える燃料の余剰分は燃料戻し管16により燃料タンク11内に戻される。
【0015】
図2に示すように、高圧ポンプ14は、円筒状のポンプ室18内でプランジャ19を往復運動させて燃料を吸入/吐出するプランジャポンプであり、プランジャ19は、エンジンのカム軸20に嵌着されたカム21の回転運動によって駆動される。これにより、図3に示すように、クランク角に応じてプランジャ19のリフト量が周期的に変化する。
【0016】
また、図2に示すように、ポンプ室18の吸入口23側には、流量制御弁22が設けられている。この流量制御弁22は、常開型の電磁弁であり、吸入口23を開閉する弁体26と、弁体26を開弁方向に付勢するスプリング27と、弁体26を閉弁方向に電磁駆動するノレノイド28とから構成されている。ソレノイド28に駆動電流が通電されていないときには、スプリング27の付勢力により弁体26が開弁されて吸入口23が開放される。一方、ソレノイド28に駆動電流が通電されると、ソレノイド28の電磁駆動力により弁体26がスプリング27の付勢力に抗して閉弁されて吸入口23が閉塞される。
【0017】
高圧ポンプ14の吸入行程(プランジャ19が上死点から下死点に移動する行程)で、流量制御弁22が開弁されてポンプ室18内に燃料が吸入され、吐出行程(プランジャ19が下死点から上死点に移動する行程)で、流量制御弁22の閉弁開始時期を制御することで、燃料吐出量を調節して高圧ポンプ14の吐出燃料圧力(以下「高圧側燃圧」という)を制御する。
【0018】
例えば、高圧側燃圧を上昇させるときには、流量制御弁22の閉弁開始時期を例えば図3の実線から点線のタイミングに早めて、吐出行程終了までの閉弁期間(有効ストローク)を長くして燃料吐出量を増加させ、反対に、高圧側燃圧を低下させるときには、流量制御弁22の閉弁開始時期を例えば図3の点線から実線のタイミングに遅らせて、吐出行程終了までの閉弁期間(有効ストローク)を短くして燃料吐出量を減少させる。この時、吐出行程のうちの流量制御弁22が開弁している期間は、燃料が低圧側に逆流し、ポンピング作用により大きな脈動が発生するため、後述するパルセーションダンパ34で脈動を吸収する。
【0019】
一方、高圧ポンプ14の吐出口24側には、吐出した燃料の逆流を防止する逆止弁25が設けられている。図1に示すように、高圧ポンプ14から吐出された燃料は、高圧側燃料配管29を通してデリバリパイプ30に圧送され、このデリバリパイプ30から各気筒の燃料噴射弁31に高圧の燃料が分配される。デリバリパイプ30には、高圧側燃圧を検出する高圧側燃圧センサ32が設けられている。
【0020】
また、低圧ポンプ12と高圧ポンプ14とをつなぐ低圧側燃料配管13には、高圧ポンプ14の吸入口23側の燃圧(以下「低圧側燃圧」という)を検出する低圧側燃圧センサ33(燃圧検出手段)が設けられている。高圧ポンプ14の吸入口23と低圧側燃料配管13との連結部分には、低圧側燃圧の脈動を低減するパルセーションダンパ34(燃圧脈動低減手段)が接続されている。このパルセーションダンパ34は、ダイヤフラム(図示せず)を内蔵し、このダイヤフラムが低圧側燃圧の脈動を吸収して、低圧側燃料配管13内の燃圧を安定させるようにしている。
【0021】
上記高圧側燃圧センサ32と低圧側燃圧センサ33の出力信号(検出燃圧)がECU36に入力される。このECU36は、マイクロコンピュータを主体として構成され、内蔵のROM(記憶媒体)に記憶された燃圧制御ルーチン(図示せず)を実行することで、高圧側燃圧センサ32で検出した高圧側燃圧を目標燃圧に一致させるように高圧ポンプ14の流量制御弁22の閉弁開始時期(有効ストローク)をフィードバック制御する。
【0022】
更に、ECU36は、内蔵のROM(記憶媒体)に記憶された図4及び図5の異常診断ルーチンを実行することで、高圧燃料供給システムの異常診断を実行する。この異常診断では、高圧燃料供給システムのうちの低圧側燃圧を調整する箇所(低圧ポンプ12、パルセーションダンパ34、プレッシャレギュレータ15)の異常の有無を判定する。例えば、図7に示すように、低圧ポンプ12の吐出性能が異常に低下して低圧ポンプ12から低圧側燃料配管13内に吐出する燃料量が異常に減少すると、低圧側燃料配管13内の燃圧(低圧側燃圧)が正常範囲よりも低くなる。また、パルセーションダンパ34の燃料漏れが異常に増加した場合(ダイヤフラムの破孔大の場合)や、プレッシャレギュレータ15の戻し燃料量が異常に増加した場合も、低圧側燃圧が正常範囲よりも低くなる。一方、パルセーションダンパ34の燃圧脈動低減効果が異常に低下した場合(ダイヤフラムの破孔小の場合)は、低圧側燃圧が正常範囲よりも高くなる。また、プレッシャレギュレータ15の燃料戻し機能が故障して燃料が燃料タンク11内に戻されなくなった場合も、低圧側燃圧が正常範囲よりも高くなる。
【0023】
但し、図7に示すように、低圧側燃圧は、高圧ポンプ14の吐出行程で上昇し、吸入行程で低下するため、異常発生の初期段階では、低圧側燃圧が周期的に正常範囲から外れることになる。そこで、図4及び図5の異常診断ルーチンでは、第1の所定時間内に低圧側燃圧が正常範囲よりも低いと判定された回数をカウントし、そのカウント値が第1の所定回数以上になったときに“第1の異常モード”と判定する。低圧側燃圧が異常低下する第1の異常モードは、低圧ポンプ12の吐出性能低下(低圧ポンプの燃料吐出量の異常減少)、パルセーションダンパ34の異常(大量燃料漏れ)、プレッシャレギュレータ15の異常(戻し燃料量の異常増加)によって発生するため、第1の異常モードと判定されれれば、低圧ポンプ12の吐出性能低下又はパルセーションダンパ34の異常又はプレッシャレギュレータ15の異常と判定することができる。
【0024】
更に、図4及び図5の異常診断ルーチンでは、第2の所定時間内に低圧側燃圧が正常範囲よりも高いと判定された回数をカウントし、そのカウント値が第2の所定回数以上になったときに“第2の異常モード”と判定する。低圧側燃圧が異常上昇する第2の異常モードは、パルセーションダンパ34の異常(燃圧脈動低減効果の異常低下)やプレッシャレギュレータ15の異常(燃料戻し機能不良)によって発生するため、第2の異常モードと判定されれば、パルセーションダンパ34の異常又はプレッシャレギュレータ15の異常と判定することができる。以下、図4及び図5の異常診断ルーチンの処理内容を説明する。
【0025】
図4及び図5の異常診断ルーチンは、低圧側燃圧のほぼ最大値とほぼ最小値を検出するために、180℃A毎(例えば高圧ポンプ14の吐出行程終了時と吸入行程終了時毎)に起動される。本ルーチンが起動されると、まずステップ101で、低圧側燃圧センサ33で検出した低圧側燃圧HPを読み込んだ後、ステップ102に進み、低圧側燃圧HPが正常範囲内であるか否かを判定する。ここで、低圧側燃圧HPの正常範囲は、プレッシャレギュレータ15の目標燃圧(例えば400kPa)±許容燃圧変動量α[kPa]である。
【0026】
このステップ102で、低圧側燃圧HPが正常範囲内(400−α<HP<400+α)であると判定されれば、ステップ103に進み、低圧側燃圧HPが正常範囲内と判定された回数(正常判定回数)をカウントする正常カウンタCNORMをインクリメントする。そして、次のステップ104で、正常カウンタCNORMのカウント値(正常判定回数)が所定回数N以上であるか否かを判定し、所定回数N未満であれば、そのまま本ルーチンを終了する。
【0027】
これに対し、正常カウンタCNORMのカウント値(正常判定回数)が所定回数N以上であれば、低圧側燃圧HPが正常と判断して、ステップ105に進み、低圧側燃圧HPが異常(正常範囲外)と判定された回数(異常判定回数)をカウントする異常カウンタCFAILを0にリセットして、ステップ106に進み、異常状態の継続時間をカウントする異常継続時間カウンタTFAILを0にリセットし、更に、次のステップ107で、異常判定フラグXFAILを0にリセットする。
【0028】
一方、上記ステップ102で、低圧側燃圧HPが正常範囲外(HP≦400−α又はHP≧400+α)であると判定された場合は、図5のステップ108に進み、異常判定フラグXFAILを1にセットした後、ステップ109に進み、低圧側燃圧HPが異常(正常範囲外)と判定された回数(異常判定回数)をカウントする異常カウンタCFAILをインクリメントする。この後、ステップ110に進み、正常カウンタCNORMを0にリセットし、次のステップ111で、異常カウンタCFAILのカウント値(異常判定回数)が所定回数N2以上であるか否かを判定する。その結果、異常カウンタCFAILのカウント値(異常判定回数)が所定回数N2未満と判定されれば、異常の判定を確定せずに、そのまま本ルーチンを終了する。
【0029】
これに対し、異常カウンタCFAILのカウント値(異常判定回数)が所定回数N2以上と判定されれば、ステップ112に進み、低圧側燃圧HPが正常範囲よりも低い(HP<400−α)か否かを判定する。その結果、低圧側燃圧HPが正常範囲よりも低い(HP<400−α)と判定された場合は、ステップ113に進み、異常状態の継続時間をカウントする異常継続時間カウンタTFAILの計測時間が第1の所定時間βよりも短いか否かを判定する。その結果、異常継続時間カウンタTFAILの計測時間が第1の所定時間βよりも短いと判定されれば、ステップ114に進み、第1の異常モードフラグX1を1にセットする。この第1の異常モードフラグX1が1にセットされている場合は、低圧側燃圧が異常低下する“第1の異常モード”と判定し、低圧ポンプ12の吐出性能低下(低圧ポンプの燃料吐出量の異常減少)又はパルセーションダンパ34の異常(大量燃料漏れ)又はプレッシャレギュレータ15の異常(戻し燃料量の異常増加)と判定する。
【0030】
この後、ステップ119に進み、インストルメントパネル(図示せず)の警告ランプを点灯又は点滅させたり、又は、インストルメントパネルの表示部に警告表示して、運転者に異常発生を知らせると共に、次のステップ120で、フェイルセーフ処理を実行する。フェイルセーフ処理は、▲1▼低圧ポンプ12の停止、▲2▼燃料噴射弁31の噴射停止、▲3▼高圧ポンプ14のプランジャ19の1ストローク当たりの燃料吐出量を制御する流量制御弁22の常時開放のうちのいずれか1つ又は2つ以上を実行する。いずれの処理も、エンジンへの燃料供給を停止することになるため、異常発生時に自動的にエンジンの運転を停止することができる。尚、フェイルセーフ処理において、退避走行を可能にする制御を所定時間実行した後、上記▲1▼〜▲3▼のうちのいずれか1つ又は2つ以上を実行するようにしても良い。上記ステップ119とステップ120は、それぞれ警告手段とフェイルセーフ手段として機能する。
【0031】
上記ステップ113で「No」と判定された場合、つまり異常継続時間カウンタTFAILの計測時間が第1の所定時間β以上である場合は、低圧側燃圧HPが正常と判断して、ステップ115に進み、異常カウンタCFAILを0にリセットする。これらステップ102、108〜115の処理が特許請求の範囲でいう第1の異常モード判定手段としての役割を果たす。
【0032】
一方、上記ステップ112で「No」と判定された場合、つまり、低圧側燃圧HPが正常範囲よりも高いと判定された場合は、ステップ116に進み、異常状態の継続時間をカウントする異常継続時間カウンタTFAILの計測時間が第2の所定時間γよりも短いか否かを判定する。その結果、異常継続時間カウンタTFAILの計測時間が第2の所定時間γよりも短いと判定されれば、ステップ117に進み、第2の異常モードフラグX2を1にセットする。これにより、低圧側燃圧が異常上昇する“第2の異常モード”と判定し、パルセーションダンパ34の異常(燃圧脈動低減効果の異常低下)又はプレッシャレギュレータ15の異常(燃料戻し機能不良)と判定する。尚、第2の所定時間γは、第1の所定時間βと同じ時間に設定しても良いし、異なる時間に設定しても良い。
【0033】
この後、ステップ121に進み、インストルメントパネル(図示せず)の警告ランプを点灯又は点滅させたり、又は、インストルメントパネルの表示部に警告表示して、運転者に異常発生を知らせると共に、次のステップ122で、前記ステップ120と同様のフェイルセーフ処理を実行する。尚、ステップ121とステップ122は、それぞれ警告手段とフェイルセーフ手段として機能する。
【0034】
上記ステップ116で「No」と判定された場合、つまり異常継続時間カウンタTFAILの計測時間が第2の所定時間γ以上である場合は、低圧側燃圧HPが正常と判断して、ステップ118に進み、異常カウンタCFAILを0にリセットする。これらステップ102、108〜112、116〜118の処理が特許請求の範囲でいう第2の異常モード判定手段としての役割を果たす。
【0035】
図6の異常継続時間カウンタルーチンは、所定時間毎(例えば4ms毎)に起動され、異常状態の継続時間を次のようにしてカウントする。本ルーチンが起動されると、まずステップ201で、異常判定フラグXFAILが1(低圧側燃圧HPが正常範囲外)であるか否かを判定し、異常判定フラグXFAILが1であれば、ステップ202に進み、異常継続時間カウンタTFAILをインクリメントすることで、異常状態の継続時間をカウントする。尚、ステップ201で、異常判定フラグXFAILが0(低圧側燃圧HPが正常範囲内)と判定されれば、何もせずに本ルーチンを終了する。
【0036】
以上説明した本実施形態の異常診断の一例を図8のタイムチャートを用いて説明する。図8は、低圧側燃圧HPが異常上昇する第2の異常モード(パルセーションダンパ34の異常等)が発生した場合の制御例である。低圧側燃圧HPが異常上昇して、低圧側燃圧HPが正常範囲より高くなると、その異常を検出するごとに、異常カウンタCFAILがインクリメントされる。
【0037】
一旦、低圧側燃圧HPが正常範囲より高くなって、異常判定フラグXFAILが1にセットされると、低圧側燃圧HPが正常範囲内である状態が所定回数N以上連続して検出されるまで、異常判定フラグXFAILが1に維持される。この異常判定フラグXFAILが1に維持されている期間は、異常継続時間カウンタTFAILが所定周期でインクリメントされることで、異常状態の継続時間がカウントされる。
【0038】
その後、異常継続時間カウンタTFAILの計測時間が第2の所定時間γに到達する前に、異常カウンタCFAILのカウント値(異常判定回数)が所定回数N2に到達すれば、その時点で、第2の異常モードフラグX2が1にセットされる。これにより、低圧側燃圧が異常上昇する第2の異常モードと判定され、パルセーションダンパ34の異常(燃圧脈動低減効果の異常低下)又はプレッシャレギュレータ15の異常(燃料戻し機能不良)と判定される。
【0039】
第2の異常モードフラグX2が1にセットされると、フェイルセーフ処理を実行し、低圧ポンプ12を停止させたり、燃料噴射弁31の噴射を停止させたり、或は、高圧ポンプ14の流量制御弁22を常時開放状態にすることで、異常発生時に自動的にエンジンの運転を停止させると共に、インストルメントパネル(図示せず)の警告ランプを点灯又は点滅させたり、又は、インストルメントパネルの表示部に警告表示して、運転者に異常発生を知らせる。
【0040】
以上説明した本実施形態によれば、低圧ポンプ12と高圧ポンプ14とをつなぐ低圧側燃料配管13内の燃圧(低圧側燃圧HP)を検出する低圧側燃圧センサ33を設け、この低圧側燃圧センサ33で検出した低圧側燃圧HPが正常範囲よりも低いときには、“第1の異常モード”と判定し、該低圧側燃圧HPが正常範囲よりも高いときには、“第2の異常モード”と判定するようにしたので、エンジン始動時に限らず、エンジン運転中でも、低圧側燃圧センサ33の検出値に基づいて低圧側燃圧HPが異常低下する“第1の異常モード”と、低圧側燃圧HPが異常上昇する“第2の異常モード”とを区別して検出することができ、異常箇所の特定も可能になる。
【0041】
しかも、第1の所定時間β内に低圧側燃圧HPが正常範囲よりも低いと判定された回数が所定回数N2以上になったときに第1の異常モードと判定するようにしたので、高圧ポンプ14の燃料吐出量(高圧側燃圧)に与える影響が少ない低圧側燃圧HPの瞬間的な落ち込みを第1の異常モードと判定せずに済み、異常検出の信頼性を向上することができる。
【0042】
同様に、第2の所定時間γ内に低圧側燃圧HPが正常範囲よりも高いと判定された回数が所定回数N2以上になったときに第2の異常モードと判定するようにしたので、高圧ポンプ14の燃料吐出量(高圧側燃圧)に与える影響が少ない低圧側燃圧HPの瞬間的な上昇を第2の異常モードと判定せずに済む。
【0043】
尚、本実施形態では、第1の異常モードと判定するまでの判定回数(所定回数N2)と第2の異常モードと判定するまでの判定回数(所定回数N2)とが同一に設定されているが、両者の判定回数を異ならせるようにしても良い。
【0044】
また、本実施形態では、低圧ポンプ12の吐出側にプレッシャレギュレータ15を設けて、このプレッシャレギュレータ15によって低圧ポンプ12の吐出圧(高圧ポンプ14への燃料供給圧力)を目標燃圧(例えば400kPa)に制御するようにしたが、このプレッシャレギュレータ15を省略し、低圧側燃圧センサ33で検出した低圧側燃圧HPを目標燃圧(例えば400kPa)に一致させるように低圧ポンプ12の駆動モータの回転速度(吐出流量)をフィードバック制御するようにしても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態における高圧燃料供給システムの概略構成を示す図
【図2】高圧ポンプの構成図
【図3】流量制御弁、高圧ポンプの挙動を示すタイムチャート
【図4】異常診断ルーチンの処理の流れを示すフローチャート(その1)
【図5】異常診断ルーチンの処理の流れを示すフローチャート(その2)
【図6】異常継続時間カウンタルーチンの処理の流れを示すフローチャート
【図7】第1の異常モードと第2の異常モードにおける低圧側燃圧HPの挙動を示すタイムチャート
【図8】異常診断の一例を示すタイムチャート
【符号の説明】
11…燃料タンク、12…低圧ポンプ、13…低圧側燃料配管(燃料通路)、14…高圧ポンプ、18…ポンプ室、19…プランジャ、20…カム軸、21…カム、22…流量制御弁、23…吸入口、24…吐出口、25…逆止弁、26…弁体、27…スプリング、28…ノレノイド、31…燃料噴射弁、32…高圧側燃圧センサ、33…低圧側燃圧センサ(燃圧検出手段)、34…パルセーションダンパ(燃圧脈動低減手段)、36…ECU(第1の異常モード判定手段,第2の異常モード判定手段,フェイルセーフ手段,警告手段)。

Claims (5)

  1. 燃料タンク内の燃料を汲み上げる低圧ポンプと、前記低圧ポンプから吐出される燃料を吸入口から吸入し高圧に加圧して燃料噴射弁に圧送する高圧ポンプと、前記低圧ポンプと前記高圧ポンプとをつなぐ低圧側燃料通路と、前記高圧ポンプの前記吸入口と前記低圧側燃料通路との連結部分に接続され、前記低圧側燃料通路内の燃圧(以下「低圧側燃圧」という)の脈動を低減するパルセーションダンパとを備えた内燃機関の高圧燃料供給システムにおいて、
    前記低圧側燃圧を検出する燃圧検出手段と、
    前記燃圧検出手段で検出した低圧側燃圧が正常範囲よりも低いときに第1の異常モードと判定する第1の異常モード判定手段と、
    前記燃圧検出手段で検出した低圧側燃圧が正常範囲よりも高いときに、低圧側燃圧の燃圧脈動低減効果が低下する前記パルセーションダンパの異常を含む第2の異常モードとして判定する第2の異常モード判定手段とを備え、
    前記第2の異常モード判定手段は、第2の所定時間内に前記低圧側燃圧が正常範囲よりも高いと判定された回数が第2の所定回数以上になったときに第2の異常モードと判定することを特徴とする内燃機関の高圧燃料供給システムの異常診断装置。
  2. 前記第1の異常モード判定手段は、第1の所定時間内に前記低圧側燃圧が正常範囲よりも低いと判定された回数が第1の所定回数以上になったときに第1の異常モードと判定することを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の高圧燃料供給システムの異常診断装置。
  3. 前記第1の異常モード又は前記第2の異常モードと判定されたときに警告動作する警告手段を備えていることを特徴とする請求項1または2に記載の内燃機関の高圧燃料供給システムの異常診断装置。
  4. 前記第1の異常モード又は前記第2の異常モードと判定されたときにフェイルセーフ処理を実行するフェイルセーフ手段を備えていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の内燃機関の高圧燃料供給システムの異常診断装置。
  5. 前記フェイルセーフ処理は、(1)前記低圧ポンプの停止、(2)前記燃料噴射弁の噴射停止、(3)前記高圧ポンプのプランジャの1ストローク当たりの燃料吐出量を制御する流量制御弁の常時開放のうちのいずれか1つ又は2つ以上であることを特徴とする請求項4に記載の内燃機関の高圧燃料供給システムの異常診断装置。
JP2003174193A 2003-06-19 2003-06-19 内燃機関の高圧燃料供給システムの異常診断装置 Expired - Fee Related JP4372466B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003174193A JP4372466B2 (ja) 2003-06-19 2003-06-19 内燃機関の高圧燃料供給システムの異常診断装置
DE200410029454 DE102004029454A1 (de) 2003-06-19 2004-06-18 Abnormality diagnostic unit of fuel supply system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003174193A JP4372466B2 (ja) 2003-06-19 2003-06-19 内燃機関の高圧燃料供給システムの異常診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005009398A JP2005009398A (ja) 2005-01-13
JP4372466B2 true JP4372466B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=34097744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003174193A Expired - Fee Related JP4372466B2 (ja) 2003-06-19 2003-06-19 内燃機関の高圧燃料供給システムの異常診断装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4372466B2 (ja)
DE (1) DE102004029454A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4635938B2 (ja) * 2006-03-30 2011-02-23 株式会社デンソー 内燃機関の燃料噴射量制御装置
FR2903774B1 (fr) * 2006-07-17 2008-09-05 Renault Sas Procede de validation d'un diagnostic de fontionnement d'un dispositif.
JP4861971B2 (ja) * 2007-12-07 2012-01-25 ボッシュ株式会社 内燃機関の燃料供給装置及び燃料供給装置の異常判定装置
JP2009243286A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Fuji Heavy Ind Ltd エンジンの燃料供給システム
JP2011058448A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Bosch Corp 蓄圧式燃料噴射装置の異常診断装置
JP5059894B2 (ja) * 2010-03-19 2012-10-31 日立オートモティブシステムズ株式会社 燃料ポンプ制御装置
DE102010027677B4 (de) * 2010-07-20 2013-07-11 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur Erkennung eines Fehlverhaltens im Niederdrucksystem eines elektronisch geregelten Kraftstoffeinspritzsystems eines Verbrennungsmotors durch Evaluierung eines stimulierten Druckverhaltens
GB2486417A (en) 2010-12-13 2012-06-20 Gm Global Tech Operations Inc Method for diagnosing a clogging of an injector in an internal combustion engine
JP5630462B2 (ja) 2012-06-19 2014-11-26 株式会社デンソー 燃料噴射制御装置
JP5786880B2 (ja) * 2013-03-14 2015-09-30 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
DE102013220697B4 (de) * 2013-10-14 2018-05-30 Continental Automotive Gmbh Kraftstoffpumpe eines Kraftfahrzeuges und Verfahren zum Betrieb einer Kraftstoffpumpe
JP6504041B2 (ja) * 2015-12-11 2019-04-24 株式会社デンソー ポンプ制御装置
JP7119473B2 (ja) * 2018-03-22 2022-08-17 いすゞ自動車株式会社 異常診断装置および異常診断方法
JP7387556B2 (ja) 2020-08-19 2023-11-28 ボッシュ株式会社 燃料噴射制御装置及び燃料噴射制御装置の制御方法
CN113357032B (zh) * 2021-06-29 2022-06-03 东风汽车集团股份有限公司 高压油泵故障检测后处理方法及电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
DE102004029454A1 (de) 2005-03-03
JP2005009398A (ja) 2005-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9279404B2 (en) Fuel supply device and fuel supply control method for internal combustion engine
JP5387538B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関のフェールセーフ制御装置
US7143747B2 (en) Common rail fuel injection system
JP4372466B2 (ja) 内燃機関の高圧燃料供給システムの異常診断装置
US7431018B2 (en) Fuel injection system monitoring abnormal pressure in inlet of fuel pump
US7801672B2 (en) After-stop fuel pressure control device of direct injection engine
EP0643219A1 (en) Fuel feeding system for internal combustion engine
JP2005337031A (ja) 筒内燃料噴射式内燃機関の高圧燃料系異常診断装置
JP4045594B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JP2002309988A (ja) 内燃機関の高圧燃料供給装置
JP2011185158A (ja) 内燃機関の高圧燃料供給システムの異常診断装置
JP3941667B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JP3876694B2 (ja) コモンレール式燃料噴射システム
JP2002221069A (ja) 燃料供給装置を備えた内燃機関の制御装置
JP3191388B2 (ja) ディーゼル機関の蓄圧式燃料供給装置
JP2004225630A (ja) 蓄圧式燃料噴射システム
JP2003155943A (ja) 内燃機関の駆動方法、コンピュータプログラム及び制御及び/又は調整装置
CN108386286B (zh) 内燃机的燃料喷射装置
US9062625B2 (en) Fuel control system and fuel control method of a gasoline direct injection engine
US11384710B2 (en) Control device for fuel injection system
JP2011032870A (ja) 燃圧保持機構の異常診断装置
JP5370685B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関の燃料供給システムの故障診断装置
JP5344312B2 (ja) 内燃機関の燃料供給システムの異常診断装置
CN108386285B (zh) 内燃机的燃料喷射装置
JP2004084560A (ja) 内燃機関の燃料供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061003

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070313

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070510

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070522

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090730

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090902

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees