JP4369995B2 - ドラフト印刷を行う方法及びその装置 - Google Patents

ドラフト印刷を行う方法及びその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4369995B2
JP4369995B2 JP53329697A JP53329697A JP4369995B2 JP 4369995 B2 JP4369995 B2 JP 4369995B2 JP 53329697 A JP53329697 A JP 53329697A JP 53329697 A JP53329697 A JP 53329697A JP 4369995 B2 JP4369995 B2 JP 4369995B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed
image
points
image points
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP53329697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000506797A (ja
Inventor
リオン,ミカエル
ウ,イーフェン
ベルシュ,ステファーン
Original Assignee
オセ―アンデュストリ ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オセ―アンデュストリ ソシエテ アノニム filed Critical オセ―アンデュストリ ソシエテ アノニム
Publication of JP2000506797A publication Critical patent/JP2000506797A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4369995B2 publication Critical patent/JP4369995B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/407Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • G06K2215/0062Handling the output data combining generic and host data, e.g. filling a raster
    • G06K2215/0071Post-treatment of the composed image, e.g. compression, rotation
    • G06K2215/0074Depleting the image

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Description

本発明はインクジェットプリンタ又はレーザプリンタ等のラスターによって動作するカラー又は単色プリンタ及びサーマルプリンタ又は静電気プリンタと共に使用するプリント物質の経済性を伴って画像をプリントする方法に関するものである。本発明は、更に、このような方法を実現することを可能とした上述したタイプのプリンタに関するものである。
ラスタープリント用のプリンタの場合、入力画像データに基づいて基本的な点からなるマトリクスがメモリ内に形成される。各マトリクスの点はプリント出力ラスターの決定された点に対してインデックスされている。それは二進値を有しており、それはラスター内の対応する点が印字されるべきであるか(プリントされた点即ち「ドット」)又は白色のまま残されるべきであるか(ブランク点)を決定する。
入力画像データは、通常、3つのタイプがあり、即ちベクトル、グレイレベルラスター、及び二進ラスターである。
ベクトル形態におけるデータは、座標面内における開始点と終了点とを特定することによってプリントされるべきラインを画定する。
グレイレベルラスター形態におけるデータは、行及び列で構成されるマトリクス内の画像点のモザイクを画定し、その場合に各要素は白から黒の範囲内でそれに割り当てられた強度値を有している。
二進形態におけるデータは前の場合におけるようにラスターに構成されるが、ドットとしてプリントされる点か又はブランクのまま残されるラスター画像における点のいずれかに対応して画像の各点に対して2つの可能な値が存在するに過ぎない。ハーフトーンはプリントした点の密度を変調させることによって発生させることが可能である。
ある適用例においては、最終的なものを印刷する前に視覚的に検査するために幾つかのドラフトを印刷することが必要となることがしばしばある。ドラフトを印刷する場合には、ドラフトモード印刷を使用することが一般的であり、即ちプリンタのランニングコストを減少させ且つそれが印刷することの可能な用紙枚数を伸ばすために比較的低い印刷密度で印刷を行なう。
経済的なプリントモードにおいてプリント物質の消費を減少させるための多数の公知のプリント(印刷)方法が存在している。
例えば、JPA5261973の文献においては、画像点からなるマトリクスの形態における印刷ゾーンを画定し、その上に電子的にパターン形成したマスクを重畳させてそのパターンに依存してある点が印刷されることを防止することが提案されている。
JPA62212164の文献に記載されている別の方法においては、印刷されるべき画像点の連続したライン内の全ての偶数番目の点を行方向におけるブランクの点によって置換させている。
これらのタイプの方法においては、印刷されるべき点のうちの幾つかを体系的な態様で除去することに基づいており、微細な行によって又は孤立した点によって画定されるあるパターンを印刷された出力から完全に除去する危険性がある。
その他の公知の方法は、不所望の削除の危険性を減少させるために、直接的なグラフィックス環境を考慮に入れることによって印刷するための点を選択的に取除くことにより動作を行なう。
例えば、米国特許第5,390,290号はインクを節約する印刷方法を提案しており、その場合に、印刷されるべき3つの点毎のうちの1つの点を以下の基準に従って複数個の点からなるマトリクスから除去している。必ずしも連続的なものである必要はないが3つの印刷すべき点に対して、最初の点を維持し、且つ2番目及び3番目の点を除去し且つ除去される2つの点の間の中間に位置している新たな点によって置換させる。
米国特許第5,270,728号に記載されている別の方法においては、特に、印刷されたドット間の不必要なオーバーラップを回避することを目的とするものであり、各行に沿って印刷すべき複数個の点からなる各連続したラインにおける1つ置きの点を除去し、奇数行は1つの方向においてスキャンし且つ偶数行は反対の方向にスキャンする。
上述したものと類似した基準を使用してドットの間隔を開けるか又はドットの一部を除去することのいずれかによって、より特定的に印刷時間を減少させることを目的とする印刷方法も存在している。
これら全ての公知の方法は、入力グラフィックスデータから形成された二進点からなるマトリクスから画像点を除去している。然しながら、そのプロセサスは、特にグレイレベルのベクトル又はラスターの形態におけるグラフィックスデータから二進点からなるマトリクスを形成する場合に、近似によって処理を行なうものであるので、ある程度の量の画像情報の劣化を発生させる。マトリクスから点を除去することはその情報の劣化を増加させるに過ぎない。
その結果、印刷期間中に、従来技術では、しばしば微細な行又は孤立した点の組が失われることとなる。然しながら、経済的印刷モードであったとしても、その種類のパターンを信頼性をもって再生することが可能であることが重要である。このことは、特に、工学において、例えば電子回路レイアウトを印刷する場合のように技術的な情報を有する高度に詳細部分を有する画像の場合に言えることである。
更に、複数個の点からなるマトリクスからどの点を除去するかということの決定は、かなりの計算時間及びメモリ空間を必要とし、そのことは印刷時間に悪影響を与える。
本発明の目的とするところは、ドラフトプリントモードにおいて、供給された画像データにおける全ての基本的な要素が再生されることを確保しながらプリント物質をかなり節約して画像を印刷することを可能とすることであり、本方法は、又、高速であり且つメモリ空間条件を節約するものである。
この目的のために、本発明は、所定のオリジナルのフォーマットに対応する入力画像データからプリント物質を節約しながらラスター画像を印刷する方法を提供しており、本方法は、
オリジナルのフォーマットに対して入力画像を減少させ、
減少させたスケールの画像に基づいて、各々がラスタライズされた画像の印刷されるべき点か又はブランクの点のいずれかを画定する複数個の画像点からなるラスターを形成し、
所定の充填手順によって前記減少させたラスター内にブランクの画像点を挿入することにより前記複数個の点からなるラスターを拡大して元のフォーマットへ復帰させ、
元のフォーマットへ拡大させた点ラスターに基づいて画像を印刷する、
上記各ステップを有することを特徴としている。
理解されるように、本発明方法は、減少させた寸法の画像に基づいて動作することを可能としており、それにより、ポイントマトリクス即ち点マトリクスを形成するステップに対して必要な処理時間及びメモリ容量の両方を減少させている。
プリンティング物質における節約は入力画像の減少から得られ、それは、画像面積の点でより小さいフォーマットを有するものであるから、印刷物質の消費において対応した減少を得ることを可能としている。サーマルプリンタの場合にはエネルギの節約が特に顕著である。
入力画像を減少させることは、不可避的にデフィニション即ち精細度を喪失することとなる。然しながら、該画像はその情報内容のエッセンスを維持し、それにより出力した印刷において充分なる画像品質を維持すること、例えばそのグラフィックスの内容及びレイアウトを検証することを可能としている。
更に、本方法は、印刷を経済的なものとする従来の印刷技術の場合におけるようにポイントマトリクス(点マトリクス)から印刷する点を除去することを必要とするものではない。その結果、グラフィックス情報は印刷された画像において良好に回復される。
入力画像は、効果的に、nのスケールファクタ(拡縮率)によって減少され、尚nは実数である。
本発明の比較的簡単な実現例の場合には、スケールファクタnは2以上の整数とすることが可能であり、且つ、好適には2に等しいものである。
スケールファクタnが整数である場合には、ラスターを拡大させるステップは、減少されたラスター内の画像点からなる各行内の2つの点の間にn−1ブランク画像点を付加し、且つ減少されたラスター内の画像点からなる2つの行の間にn−1個の行のブランク点を付加することが可能である。
入力データが座標面内において特定されているベクトルの形態である場合には、減少ステップは、入力画像のデフィニション即ち精細度をnで割算することが可能である。
入力データがラスターの形態にある場合には、減少ステップは、各点が、入力ラスターの隣りのゾーン内のものであり且つその点とトポグラフィ即ち位置的な対応性を有するデータに基づいて代表的な値が与えられている減少させたラスターを形成することとすることが可能である。この目的のために、それ自身公知の幾つかの技術を使用することが可能である。
本発明の好適実施例においては、この隣りのゾーンは入力ラスターの行方向においてn個の連続した画像点と列方向におけるn個の隣接した画像点とによって構成される複数個の点からなるn×nブロックによって構成される。
入力ラスターがグレイレベルラスターである場合には、該代表的な値は該隣りのゾーン内のグレイレベルの平均値とすることが可能である。
入力ラスターが、各点が印刷されるべき点とブランク点とを画定する2つの値のうちの一方又は他方を有する二進ラスターである場合には、該代表的な値は微細パターンを除去することを回避するような態様で隣りのゾーン内の点から効果的に派生される。隣りのゾーンが2×2点ブロックである場合には、該代表的な値は、例えば、該ブロック内の半分以上の点が印刷されるべき場合にはプリントされるべき点に対応し、且つ、そうでない場合には、ブランク点に対応する。然しながら、以下の場合には、該代表的な値に隣接すべき点の値を与えるように該代表的な値を計算することが望ましい。即ち、
該ブロックの半分以上の点が印刷されるべき点を画定するものであるか、又は、
該ブロックの1つの点のみが印刷されるべき点であり且つ該ブロックが、各々が印刷されるべき1つの点のみを包含する必ずしも連続的なものであることが必要ではないブロックのラン内のN.m番目のブロックであり、尚該ブロックは何等かの体系的なカウント技術によってカウントされ、尚Nは1,2,3,...の整数のラン(run)であり、且つmは、入力ラスターにおいて印刷されるべき孤立した点を体系的に除去することを回避するために、減少させたラスターが各ブロック内の印刷されるべき1つの点のみを包含するm個の入力ラスターブロックからなる各組に対して印刷すべき1つの点を包含するような所定の整数である。
このような条件下において、数字mは好適には4に等しい。
この変数は、そうでなければ体系的に除去される危険性があるような二進入力ラスターが印刷用の多数の孤立した点を有する場合に特に効果的である。しばしば発生することであるが、入力二進画像ラスターはハーフトーンが印刷すべき点の空間延長(ディザ処理)によって発生される画像処理の場合に発生され、そのことはむしろ多数の印刷用の孤立点を発生させる。
n=2及びm=4の値を使用して、二進ラスター内の孤立した点の4つのうちの1つが印刷される。従って、オリジナルの画像のハーフトーンを満足がいくように再生するために充分に多数の孤立した点を維持しながら、75%の印刷物質の節約を維持することが可能である。
カラー印刷の場合には、画像を減少させるステップ、複数個の点からなるラスターを形成するステップ、及びラスターを拡大するステップは、印刷すべき画像の各カラー成分に対して、且つ、黒成分に対しても実施することが可能である。
本発明は、又、上述した方法に基づいて、印刷を経済的なものとしながらラスター画像を印刷する装置を提供している。
本発明は、添付の図面を参照し且つ制限することを意図することなく以下に記載する実施例を読むことによりより良好に理解され且つそれから発生する利点がより明らかなものとなる。
図1はインクジェットプリンタのプリントヘッドの極めて模式的な概略図である。
図2は図1のプリントヘッドを包含するインクジェットプリンタの一部を示した模式図である。
図3Aは入力画像データによって画定されるような座標面内におけるベクトルパターンを示している。
図3Bは2の係数だけスケールを減少させた後の図3Aのベクトルパターンを示している。
図3Cは図3Bの減少させたベクトルパターンから形成された二進点からなるマトリクスを示している。
図4Aはグレイレベルグラフィックスパターンを示している。
図4Bは図4Aのグレイレベルパターンに対応する入力画像データによって画定されるラスターを示している。
図4Cは2の係数だけスケールを減少させた後の図4Bのグレイレベルラスターを示している。
図5Aは二進ラスターを示している。
図5Bは本発明の具体化に従って行なわれるスケールを減少させた後の図5Aの二進ラスターを示している。
図6は印刷されるべき点の数を減少させることなしに印刷用の入力画像データを変換する主要なステップを示したブロック図である。
図7は本発明の適用例において印刷物質を節約しながら印刷用の入力画像データを変換する主要なステップを示したブロック図である。
図8Aは印刷すべき点の数を減少することのないプリントモードにおいてインクジェットプリンタ上で印刷した画像の1例である。
図8Bは元々図8Aのものと同一のものであった画像であるが本発明の適用例において印刷を経済的なものとしながら印刷した画像の例である。
本発明の印刷方法の実施例を詳細に説明する前に、本発明を使用することが可能なインクジェットプリンタの特性について簡単に説明するが、本方法は、その他のタイプのプリンタ、特にレーザプリンタ、静電気又はサーマルプリンタの場合にも実現可能であることを思い起こすべきである。
図1及び2は、夫々、インクジェットプリンタのプリントヘッド10、及び該ヘッドが設けられているプリンタの部分の極めて模式的な概略図である。
プリントヘッド10は複数個のノズル11からなるラインを有しており、各ノズルは例えば用紙等の印刷媒体12上にインク滴を独立的に且つ制御した態様で射出することが可能である。プリントヘッド10は用紙12に対して横方向に延在するビーム14に沿ってX方向に移動可能である。用紙はX方向に垂直なY方向に配置されている。プリントヘッドにおけるノズル11のラインはY方向に延在している。それは、別法として、この方向に対して多少傾斜させることも可能である。
ヘッド10をX方向(主スキャン)に沿って移動させることにより幅Lの相次ぐストリップBをスキャニングすることによって画像が再生される。スキャンパス期間中に、インクの射出が制御されてインクドットの形態で所望の画像を再生する。各パスの後に、点の行の数はノズル11の数に等しく、且つY方向における精細度はノズルのピッチpによって決定される。各パスの後に、用紙12はY方向(二次スキャン)において前進され且つプリントヘッド10は新たなスキャンパスを行なうようにされる。
プリントヘッド10及び用紙12の配置、及びインクの射出は、全て、公知である手段によって行なわれ且つそれを本明細書において記載する必要性がないものである。
インク画像データはベクトル形態において、グレイレベルラスター形態において、又は二進ラスター形態において高度化することが可能である。これらの高度化形態の各々の主要な特性について以下に簡単に説明する。
図3Aはベクトル形態におけるデータの1例の図形的表示である。ベクトルはXY座標面内の開始点と終了点との座標によって画定される。
ベクトルは個別的なセルのマトリクス内において書かれ、各セルはその(X,Y)座標によって与えられる特定のアドレスを有しており、該マトリクスは媒体上の印刷ゾーンと相対的にインデックスされる。X及びYの値は座標の横軸及び縦軸の増分的な値である。2つの隣接するセルの間の増分が入力データから印刷することの可能な可及的に最大の精細度を決定する。1組のベクトルが[(X0i,Y0i),(X1i,Y1i),i=1,1]の表現によって数学的に表わされ、尚0は開始点であり、1は終了点であり、且つiはベクトルインデックスである。
図3Aの例において、セルのうちの幾つかにおける×点はベクトル開始点か又は終了点を表わしている。該点のうちの幾つかの座標は括弧内に与えられている。該ベクトルは、座標マトリクス内の単一の点を画定する場合があり、それは単一のドットを媒体の対応する点において印刷させる。この場合には、ベクトルの開始点及び終了点が一致している(図3Aにおける孤立した×点)。
図4Bは図4Aのパターンからのグレイレベルラスターの形態で高度化されたデータを示している。該ラスターは行及び列の形態で構成されているアドレス可能な画像点によって構成されている。各点はその暗さの関数として0乃至15の値が与えられている(この例においては、ブランクの点に対応する「0」の値は示されていない)。各画像点は印刷媒体上に印刷すべき所定の点に対応している。図4Aの画像のマップを構成する該ラスターの1組の画像点は印刷用の基準として作用する。
観察されるように、ラスターの2つの隣接する点の間の単位増分が可及的に最大の印刷精細度を決定する。
図5Aは二進ラスター形態においてコード化されたデータを示している。このコードは各画像点に対して2つの値が可能であるに過ぎない、即ち「1」又は「0」であるという点を除いてグレイレベルラスターと同一であり、該2つの値は印刷されるべき点とブランクの点とに夫々対応している。図5Aにおいて、「1」の値を有するラスター画像点は黒に印刷されている。当然に、上述した態様は選択したプロトコルに依存して逆にすることが可能である。
図6を参照して、上の3つのタイプの入力グラフィックスデータの関数として従来技術に従って動作するプリンタで通常のインク密度において印刷する場合の主要なステップについて説明する。
グラフィックスデータがベクトル形態にある場合には、該ベクトルを二進ラスター化ユニット20へ供給する。このユニット20は(X,Y)座標面(図3A)を(X,Y)座標面内の各セルに対して二進値を与えることにより複数個の画像、即ちピクセルへ細分化させる。この例においては、ユニット20はベクトルによって交差される座標マトリクス内のセルに対し、且つベクトル開始点又は終了点を包含するものに対して、二進値「1」を与える。該座標マトリクスのその他の全てのセル2は二進値「0」を与える。ベクトルを二進ラスターへ変換する方法自身は公知である。この目的のためにブレシュナム(Breshenam)アルゴリズムが使用される。
このようにして計算された二進値は点マトリクスメモリ22内に格納され、そこで、ベクトル座標マトリクスのスケール及びトポグラフィを維持するような態様でインデックスされる。この目的のために、点マトリクスメモリ22は抽出した二進ラスターに対応する複数個のセルからなる行及び列のアレイを画定する。
セルデータが行毎に点マトリクスメモリ22からバッファメモリ24内へ読み込まれ、そこから印刷データの形態で印刷制御ユニットへ転送される。
該点マトリクスメモリの各行に沿ってのデータのシーケンス即ち順番はヘッド10のX方向における印刷点のシーケンスに対応しており、且つ各列内のデータのシーケンスは媒体12のY方向における印刷点のシーケンスに対応している(図1及び2)。
入力データがグレイレベルラスターの形態にある場合には、該ラスターは、最初に、画像点の数がオリジナルのラスターと同一のスケールを有する二進ラスター26へ変換させるために変換ユニットにおいて処理することによりハーフトーンへ変換させる。グレイレベルラスターを二進ラスターへ変換する方法は公知である。例えば、各区域が再生されるべきグレイレベルの関数である印刷されるべき点の数を包含する二進点のグループによって形成される区域を画定する空間変調を使用することが可能である。
このようにして形成された二進ラスターの点を点マトリクスメモリ22へ送信し、そこからその後に前の場合におけるように読取られる。
入力データが既に二進ラスターの形態にある場合には、それは直接的に点マトリクスメモリ22へ送られる。
本発明のプリント物質節約印刷方法の具体例を、図7のブロック図を参照し且つ3つのタイプのグラフィックスデータの各々の関数として以下に説明する。
この図において、ベクトル形態におけるデータ入力に対して使用する二進ラスター化ユニット20、グレイレベルラスターを二進ラスターへ変換するユニット26、点マトリクスメモリ22、バッファメモリ24が示されている。これらのユニットの動作は図6の場合におけるものと同一であり、従って、その説明は割愛する。
同様に、図3Aのベクトルパターン、図4Bのグレイレベルラスター、図5Aの二進ラスターを例としてとり、前の場合と同一の3つのタイプのグラッフィクス入力データについて検討する。
インクを節約して印刷するための入力画像を表わすデータがベクトル形態にある場合には、該ベクトルについてスケールの減少を行なう。この例においては、スケールを2の係数だけ減少させる(ユニット28)。このようなスケールの減少は従来の動作であり、それは該減少係数によって各ベクトルの開始点及び終了点の座標を割算することであり、それは入力画像の精細度を減少係数によって割算することと等価である。次いで、該ベクトルをこれらの新たな座標に基づいてオリジナルの座標マトリクス上に再構築させる。図3Aの例から開始して、この方法に従って減少させたベクトルを図3Bに示してある。
その後に、ラスター化ユニット20が減少させたスケールにおいて該ベクトルに基づいて二進ラスターを形成する。「1」又は「0」の値が二進ラスター内の画像要素へ割り当てられる態様は、従来の印刷モードにおけるベクトルに対してなされる態様と同一であり、従って、ブレシュナム(Breshenam)アルゴリズムに基づくことが可能である。減少させたスケールベクトルに対応する二進ラスターを図3Cに示してある。オリジナルのスケールにおけるベクトルから得られる二進ラスターと比較して、このラスターは行及び列において2の係数だけ減少されており、且つそのラスターを計算するのに必要な時間も2の係数だけ減少されている。
このようにしてスケールを減少させたラスターは点マトリクスメモリ22へ送られ、そこから行毎にバッファメモリ24へ転送される。
然しながら、印刷する場合にオリジナルの画像フォーマットを回復するために、該スケールを減少させたラスターは行及び列においてブランクの点を付加することにより構成を変更させる。この目的のために、以下の規則を採用することが可能である。
減少させた二進ラスターの各行内における2つの点の間にブランクの点を付加し、且つ、
減少させた二進ラスターにおける2つの行の間にブランクの点からなる1つの行を付加する。
本例においては、バッファメモリ24内において各行における2つの点の間にブランクの点を挿入する。この目的のために、該バッファメモリは「0」値挿入ユニット30から「0」二進データのシーケンスを受取る。このユニット30はスケール回復制御ユニット32によって制御され、従って各行に沿って各点と交互に「0」の値を挿入する。
例えば、バッファメモリ24内に格納されている点マトリクスの1つの行における8個のビットからなる孤立したシーケンスS1、即ち...11011101...について検討すると、ユニット30はシーケンスS1をシーケンスS2、即ち...1010001010100010...へ変換する。
スケール回復制御ユニット32によって制御されて、「0」の値の行を挿入するユニット34及びスイッチ36によって、バッファメモリ24から下流側の各対の行の間にブランクの点からなる行を挿入する。このスイッチ36は、夫々、バッファメモリ24からの出力及び「0」の値からなるラインを挿入するためのユニット34からの出力を受取る2つの入力を有しており、且つそれから印刷データが与えられる出力を有している。
スイッチ36はバッファメモリ24からの行転送周波数の2倍である周波数において2つの入力のうちの一方又は他方へその出力を接続させる。その結果、印刷データ出力は、バッファメモリ24内の各行のデータに対し1つの行の「0」の値の点を有している。上の例において、シーケンスS2は以下の2つのライン、
...0000000000000000...
...1010001010100010...をカバーするデータブロックS3へ変換される。
理解されるように、印刷データの最終的な形態はブランクの行及び列が挿入される順番に依存するものではない。又、入力画像のオリジナルのスケールへ復帰させるために点マトリクス内のデータの形態を拡大するために「0」の値を挿入するその他のアルゴリズムを使用することも可能である。
例えば、2の係数だけ減少されている画像の場合には、印刷されるべきラスターにおいて互い違いの行又は列のパターンでブランク点を挿入することが可能である。従って、メモリ24内に格納されているラスターデータは、相補的なパターンを使用してプリントされるべきラスターにおける行又は列において互い違いになっている。
通常の印刷モードと比較して、「1」の値を有する点(印刷されるべき点に対応)の数は、入力画像が2に等しい係数だけ減少される場合には、約75%だけ減少される。このことは、使用される印刷物質の品質において対応する減少を発生させる。
入力画像データがグレイレベルラスター形態である場合には(図4B)、データのスケールは、グレイレベルラスター減少ユニット38において、例えば2の係数だけ減少される。このユニット38は入力ラスターにおける4つの点からなるブロックにおけるデータを表わす値をこのラスター内の各点に与えることにより減少させたスケールにおいて1つのラスターを形成し、各ブロックはその行方向における2つの連続する画像点と列方向における2つの連続する画像点を有している。画像ラスターのスケールを減少させるための技術は公知である。この例においては、グレイレベルラスター減少ユニット38は上述した代表的な値をブロックの要素のグレイレベルの値の平均として決定する。この減少させたスケールにおけるグレイレベルラスターを図4Cに示してある。
次いで、減少させたスケールのグレイレベルラスターをハーフトーンユニット26へ送り、そこで、同一の減少させたスケールを有する二進ラスターとしてハーフトーン形態とされる。
次いで、この二進ラスターは、点マトリクスメモリ22へ送られる。次いで、二進ラスターを包含する該メモリからのデータはバッファメモリ24内に読込まれ且つ元のスケールにおけるラスターを再構築するためにベクトル形態におけるデータに対するのと同一の態様でユニット30乃至36によって処理される。
画像データが既に二進ラスターの形態にある場合には、それは二進ラスター減少ユニット40において2の係数だけスケールの減少が行なわれる。この減少は入力二進ラスターにおける4つの点からなるブロックに対応する減少させたラスター内の各点に対して与えられた代表的な値が以下の規則を適用して計算される点を除いて、グレイレベルラスターに対するラスター減少ユニット38におけるのと同一の態様で行なわれる。該代表的な値は、以下の条件が満足される場合に、印刷されるべき点に対応する。
(i)入力二進ラスター内の4つの点からなるブロックにおける半分以上の点が印刷されるべき点であるか、又は、
(ii)該ブロック内の1つの点のみが印刷されるべき点であり且つ該ブロックは任意の体系的にブロックをカウントする方法を使用して、各々が印刷されるべき1つの点のみを包含する必ずしも連続的なものである必要がない複数個のブロックからなるラン内のN.m番目のブロックであり、尚Nは整数1,2,3,...のランであり、且つmは所定の整数であり、好適には、4、即ちスケール減少係数の二乗に等しいものである。
その他全ての場合において、該代表的な値はブランク点に対応している。
図5Bは上述した規則の適用においてスケールを減少させた後の図5Aの二進ラスターを示した模式図である。
1つの点のみが二進値「1」を有する入力二進ラスターにおける4点ブロックを図5Aに示してある(丸付き番号)。この例においては、これらのブロックは最初のものから開始して相次いで行をスキャニングすることによりカウントされる。カウント動作は図示したパターンに制限されており且つ実際上は行なうことが可能なものであるが、各行又は各列に対して再度開始されることはない。一般的には、m個の孤立点毎に1個の孤立点が印刷されることを確保する限り、上述した規則(ii)を実施するために任意のカウント方法を使用することが可能である。
図5Bにおいては、規則(ii)によって「1」の値が与えられている減少させたスケールにおける二進ラスター内の点が記号(0→1)によって識別されている。それらはm=4の倍数であるカウント値だけ図5Aにおいて識別した各ブロックに対応している。
カウント動作は孤立点カウンタユニット42(図7)によって行なわれる。
本発明の文脈においてはオプションである規則(ii)は、パターン内の孤立点を識別し且つ4つのうちの1つを維持するように作用する。この規則の適用は、孤立点の分布がハーフトーンを示す場合に効果的である。
ユニット40によってこのような態様で減少されている二進ラスターは、直接的に点マトリクスメモリ22へ送られる。その後のデータ処理は前述した2つの場合において実施されるものと同一である。
本発明に従ってインク節約モード(即ちドラフトモード)で印刷を行なう結果をより良く理解するために、図8Aは二進ラスターの形態における入力画像データから開始してインクジェットプリンタで高品質モードで印刷した画像を示しており、一方図8Bは上述した規則(i)及び(ii)の適用の後にインク節約モードで印刷した同一の画像を示している。理解されるように、使用されるインクの品質がかなり減少されているにも拘らず、ハーフトーン(印刷されるべき点の空間変調即ち「ディザ処理」によって得られる)が良好に維持されている。
経済的な印刷で印刷を行なう方法の上述した例は単色印刷におけるのと同様にカラー印刷に対しても適用可能である。カラー印刷においては、パターンの各カラー成分、且つ、オプションとして、黒成分を別々に且つスケール減少、ラスター計算、及びブランク画像点の挿入に対しては同一の態様で処理する。
理解すべきことであるが、スケール減少係数は必ずしも整数である必要はなく任意の実数とすることが可能である。本発明は、ベクトル又はラスター形態における画像データから開始する準連続的範囲の減少係数にわたり減少させたスケールのラスターを計算することを可能とする公知の減少アルゴリズムを使用することを可能とする。より一般的には、本発明は、任意の画像減少技術で実施することが可能であり、整数スケールファクタによる減少、特に2に等しいファクタによる減少は、比較的簡単で且つ高速な計算を必要とするものであり且つ画像の情報内容を許容不可能な程度に劣化させることなしに印刷及びエネルギの所望の節約を与えるものであることを理解すべきである。
最後に、スケールを減少させた画像から計算した点マトリクスは使用する印刷技術に依存して二進以外、例えば三進又は四進とすることが可能である。従って、マトリクスの各点は、単一の印刷点に対応するゾーン内に印刷されるべきドット数か、又は変化する強度で印刷点を再生させるために印刷されるべきドットの寸法を特定する1組の離散的な値から選択した値を画定することが可能である。

Claims (10)

  1. M行N列のマトリクスに配列されている第1複数個の画像点からなるオリジナル画像データを、前記第1複数個よりも少ない第2複数個の画像点からなる減少画像データへ変換し、次いで印刷されないブランク画像点を前記減少画像データ内に挿入させて前記第1複数個の画像点へスケールを復帰させた修正画像データを作成し、前記修正画像データでドラフト印刷を行う方法において、前記減少画像データへ変換する場合に、
    (1)前記第1複数個の画像点を各々が列のマトリクスからなる複数個のブロックに分割し、
    (2)前記複数個のブロックの各々において、印刷すべき画像点の数が該ブロックの画像点の半分以上である場合には、そのブロックに対応する前記減少画像データにおける画像点を印刷すべき画像点に設定し、一方、印刷すべき画像点の数が1個である場合には、最初のブロックから開始して相次いで各ブロックを一度だけスキャニングすることによりそのようなブロックカウントる値が所定値に対応する場合にのみそのブロックに対応する前記減少画像データにおける画像点を印刷すべき画像点に設定し、そうでない場合には、印刷されないブランク画像点に設定する、ことを特徴とする方法。
  2. 請求項1記載のドラフト印刷を行う方法において、前記印刷されないブランク画像点を挿入する場合に、前記第1複数個と前記第2複数個との間の差の数の印刷されないブランク画像点を挿入させることを特徴とする方法。
  3. 請求項2記載のドラフト印刷を行う方法において、前記修正画像データを構成する画像点がM行N列のマトリクスに配列されていることを特徴とする方法。
  4. 請求項1〜3の内の何れか1項記載のドラフト印刷を行う方法において、前記所定値が4であることを特徴とする方法。
  5. 請求項1乃至の内のいずれか1項記載のドラフト印刷を行う方法において、前記複数個のブロックは、M/行N/列のマトリクスを形成しており、前記カウントを行う場合に、前記M/行N/列のマトリクスの各行内において第1列からN/列へ進行し且つ第1行からM/行へ進行する方向においてカウントが行われることを特徴とする方法。
  6. M行N列のマトリクスに配列されている第1複数個の画像点からなるオリジナル画像データを、前記第1複数個よりも少ない第2複数個の画像点からなる減少画像データへ変換する手段、次いで印刷されないブランク画像点を前記減少画像データ内に挿入させて前記第1複数個の画像点へスケールを復帰させた修正画像データを作成する手段、を具備しており前記修正画像データでドラフト印刷を行うことが可能な装置において、前記減少画像データへ変換する手段が、
    (1)前記第1複数個の画像点を各々が列のマトリクスからなる複数個のブロックに分割し、
    (2)前記複数個のブロックの各々において、印刷すべき画像点の数が該ブロックの画像点の半分以上である場合には、そのブロックに対応する前記減少画像データにおける画像点を印刷すべき画像点に設定し、一方、印刷すべき画像点の数が1個である場合には、最初のブロックから開始して相次いで各ブロックを一度だけスキャニングすることによりそのようなブロックカウントる値が所定値に対応する場合にのみそのブロックに対応する前記減少画像データにおける画像点を印刷すべき画像点に設定し、そうでない場合には、印刷されないブランク画像点に設定する、ことを特徴とする装置。
  7. 請求項6記載の装置において、前記印刷されないブランク画像点を挿入する場合に、前記第1複数個と前記第2複数個との間の差の数の印刷されないブランク画像点を挿入させることを特徴とする装置。
  8. 請求項7記載の装置において、前記修正画像データを構成する画像点がM行N列のマトリクスに配列されていることを特徴とするドラフト印刷装置。
  9. 請求項6〜8の内のいずれか1項記載の装置において、前記所定値が4であることを特徴とする装置。
  10. 請求項乃至の内のいずれか1項記載の装置において、前記複数個のブロックは、M/行N/列のマトリクスを形成しており、前記カウントを行う場合に、前記M/行N/列のマトリクスの各行内において第1列からN/列へ進行し且つ第1行からM/行へ進行する方向においてカウントが行われることを特徴とする装置。
JP53329697A 1996-03-15 1997-03-12 ドラフト印刷を行う方法及びその装置 Expired - Fee Related JP4369995B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9603275A FR2746057B1 (fr) 1996-03-15 1996-03-15 Procede d'impression d'image tramee avec economie de produit d'impression et imprimante permettant de mettre en oeuvre ledit procede
FR96/03275 1996-03-15
PCT/IB1997/000243 WO1997035278A1 (en) 1996-03-15 1997-03-12 Printing apparatus and method for saving printing material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000506797A JP2000506797A (ja) 2000-06-06
JP4369995B2 true JP4369995B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=9490219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53329697A Expired - Fee Related JP4369995B2 (ja) 1996-03-15 1997-03-12 ドラフト印刷を行う方法及びその装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6608698B1 (ja)
EP (1) EP0944876B1 (ja)
JP (1) JP4369995B2 (ja)
KR (1) KR100453762B1 (ja)
CN (1) CN1157685C (ja)
DE (1) DE69713616T2 (ja)
ES (1) ES2178753T3 (ja)
FR (1) FR2746057B1 (ja)
IL (1) IL125074A (ja)
TW (1) TW438686B (ja)
WO (1) WO1997035278A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7617446B2 (en) * 2001-03-26 2009-11-10 International Business Machines Corporation Method and system for pre-print processing of web-based documents to reduce printing costs
KR100571960B1 (ko) * 2004-01-09 2006-04-17 삼성전자주식회사 화상형성장치의 제어장치 및 방법
US7929165B2 (en) 2006-05-10 2011-04-19 Xerox Corporation Method and system for controlling printer utilization in a networked environment
US20100142838A1 (en) * 2008-12-05 2010-06-10 Micronic Laser Systems Ab Gradient assisted image resampling in micro-lithographic printing
US8539395B2 (en) 2010-03-05 2013-09-17 Micronic Laser Systems Ab Method and apparatus for merging multiple geometrical pixel images and generating a single modulator pixel image
US8619304B2 (en) 2011-08-04 2013-12-31 Xerox Corporation Method and system for automatically recommending rules based on desired print criteria

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6151346A (ja) * 1984-08-21 1986-03-13 Photo Composing Mach Mfg Co Ltd 校正用原稿の印字方式
JPS6184159A (ja) * 1984-09-29 1986-04-28 Hitachi Ltd ドツトパタ−ン出力方式
US5289208A (en) * 1991-10-31 1994-02-22 Hewlett-Packard Company Automatic print cartridge alignment sensor system
US5574832A (en) * 1992-08-03 1996-11-12 Hewlett-Packard Corporation Double axis dot depletion for 600 DPI edge acuity with 300 DPI print cartridge
US5502792A (en) * 1992-08-03 1996-03-26 Hewlett-Packard Company Method for reducing pixel density along one axis of a multiple dimension image representation
US5483625A (en) * 1993-04-26 1996-01-09 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for adjusting density in digital images
JP3337173B2 (ja) * 1994-06-23 2002-10-21 セイコーエプソン株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO1997035278A1 (en) 1997-09-25
CN1157685C (zh) 2004-07-14
FR2746057B1 (fr) 1998-06-05
US6608698B1 (en) 2003-08-19
TW438686B (en) 2001-06-07
ES2178753T3 (es) 2003-01-01
IL125074A (en) 2001-06-14
EP0944876B1 (en) 2002-06-26
EP0944876A1 (en) 1999-09-29
FR2746057A1 (fr) 1997-09-19
KR100453762B1 (ko) 2004-12-16
DE69713616D1 (de) 2002-08-01
JP2000506797A (ja) 2000-06-06
KR20000064520A (ko) 2000-11-06
DE69713616T2 (de) 2003-01-02
CN1214134A (zh) 1999-04-14
IL125074A0 (en) 1999-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3443450B2 (ja) 300dpi印刷カートリッジで600dpiのエッジ鋭度を得るための2軸ドット低減
JP3183555B2 (ja) 描画速度・分解能積を増倍する方法及び描画データの構成方法
US6791714B1 (en) Image forming apparatus capable of saving consumption of toner without deterioration of printing quality and method thereof
US6837563B2 (en) Method and device for image processing
JP3504331B2 (ja) ドット・プリント・イメージの品質を改善するプリント品質改善方法及び装置
JPH0832469B2 (ja) ビットマップフォントの横拡大方式
JP4369995B2 (ja) ドラフト印刷を行う方法及びその装置
US6445404B1 (en) Methods of providing lower resolution format data into a higher resolution format
JP6184115B2 (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
US6118457A (en) Resolution conversion with preservation of fine lines and of hue
JP2004140826A (ja) ビットマップの圧縮解除方法
US9036212B2 (en) Halftone screen generation mechanism
JP4979509B2 (ja) データ変換装置、該装置を備えた記録装置及びデータ変換方法
US6850339B1 (en) Resolution enhancement of half-toned black data transmitted with color data
JP3623990B2 (ja) 画像処理方法及び装置
JP2935009B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP3449015B2 (ja) カラーインクジェット記録方法
JP4076663B2 (ja) インクジェットプリンタにおけるドット削除方法
JP2006001054A (ja) インクジェット記録装置、インクジェット記録方法、データ生成装置およびプログラム
Kamasak et al. Dynamic print mode control for inkjet printing
JP5341467B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法
JPH07156448A (ja) 印字装置
JPH07245704A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071005

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090406

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090818

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees