JP4365418B2 - オレフィン人造レザー及びその製造方法 - Google Patents
オレフィン人造レザー及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4365418B2 JP4365418B2 JP2007024664A JP2007024664A JP4365418B2 JP 4365418 B2 JP4365418 B2 JP 4365418B2 JP 2007024664 A JP2007024664 A JP 2007024664A JP 2007024664 A JP2007024664 A JP 2007024664A JP 4365418 B2 JP4365418 B2 JP 4365418B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- olefin
- flame retardant
- resin
- sheet
- nonwoven fabric
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
Description
本発明のオレフィン人造レザーの製造方法は、ポリオレフィン樹脂を含むメッシュシートの少なくとも片面に、ポリオレフィン繊維を含む繊維ウェブを積層し、水流交絡により一体化させて複合不織布とした後、複合不織布の少なくとも片面にオレフィン系樹脂層を貼り合わせることを特徴とする。
(1) 酸化剤である酸素の遮断
(2) 着火しない低温で熱分解させて耐熱性の炭化物で被覆する
(3) 可燃物である樹脂の含有量を減らし着火しても低発熱とする手段が従来の難燃性付与方法であった。これらを整理すると、(1)酸化剤の遮断、(2)燃焼時の可燃ガス発生抑制、(3)炎の低温化となり、ポリオレフィン系の難燃樹脂では、(1)の効果を持つハロゲン系難燃剤を主体とし、(2)または(3)の添加剤を補助とした難燃剤構成であった。しかし、製造上、使用上、火災発生時などで大きな問題を抱えているため、前記従来の難燃剤の概念を捨てて、最初から再検討した。
表1のポリプロピレン繊維は、表1の条件に従って、繊維断面が円形の単一および複合繊維を溶融紡糸し、熱延伸して、アルキル硫酸エステル塩からなる易水溶性繊維処理剤を付与し、スターッファボックスで捲縮を付与し、これをネットコンベァー式熱風貫通型乾燥機で乾燥し、長さ51mmに切断して、ステープル繊維とし、繊維の難燃性を目付100g/m2、厚み約1mmの水流交絡不織布とし評価もした。また、繊維1、5、および9を、その引取速度を著しく低下させて、太さ約0.2mmのフイラメント(繊維1F、5F、および9F)とし、表2に示すメッシュシート1および2の縦糸と横糸に用いた。
メッシュシートとしては、前記した繊維1F、5F、および9Fの太フイラメントを織ったもの、コンウェッド社製のポリプロピレンでなり、溶融一体化成形されているコンウエッドネット、繊維1と9を紡績糸化し、縦横糸の両方に用いてガーゼ状に粗く織ったものなどが用いられるが、表2には本発明の布帛の一部を例示する。すなわち、表2のメッシュシートとして、太さ約0.2mmのフイラメントを縦糸及び横糸として用い、シート番号1〜4に経糸を2mmピッチで整然と並べ、交互に2mmピッチで横糸を使って織物メッシュ構造体した。熱処理は145℃前後の温度のスチール/スチール熱ロールで圧迫加工して、交差点を熱接着して2mm□の網目のメッシュシート(メッシュ密度26メッシュ)とした。シート番号5として、太さ約0.2mmのフイラメントの網目4mm□のコンウェッドネットON3650(メッシュ密度14メッシュ)を用いた。シート番号6、7として繊維1と繊維9を20番手の紡績糸とし、織機で織って網目1mm□のガーゼ状に粗く織ったメッシュシート(メッシュ密度50メッシュ)とした。得られたメッシュシートにおける難燃性の評価結果を表2に示す。
表3に示すオレフィン系樹脂層は、表1の溶融紡糸条件で混合してペレットとし、Tダイを用いてダイ温度260℃で押出し、押出温度と同じ温度もしくはそれ以下の温度に設定したホットプレスで圧迫して50μm厚のフィルムを作製した。厚みは圧迫する際、スペーサーを使用して調整した。得られたフィルムにおける難燃性の評価結果を表3に示す。
(1)N剤(難燃効果剤):チバ・スペシャリティ・ケミカルズ社製、「FLAMESTAB−NOR−116」(商品名)
(2)T剤(リン系酸化防止剤):チバ・スペシャリティ・ケミカルズ社製、「イルガホス168」(商品名)
(3)H剤(高分子量HALS):チバ・スペシャリティ・ケミカルズ社製、「CHIMASSORB 944FD」(商品名)(ポリ[[6-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)アミノ-1,3,5-トリアジン-2,4-ジイル][(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)イミノ]ヘキサメチレン[(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)イミノ]]、分子量2000〜3100)
(4)PP:ポリプロピレン
(5)EP:エチレン5質量%含むエチレン-プロピレン共重合体
(6)EG:ダウ社製ハードエラストマー「アイニテイ」(商品名)
(7)SEBS:クレイトン・ポリマー社製水添スチレンーブタジエンースチレン「クレイトンG」(商品名)
(8)SEB:JSR社製水添スチレンーブタジエン「ダイナロン」(商品名)
MFRはメルトフローレートを意味し、測定温度が230℃のASTM−1238(L)による値で、単位はg/10分。(ただし、EGのみ190℃で測定した。)
表1に示すポリプロピレン繊維を、ローラーカードを用いて開繊して、表4に示す目付の半分量のカードウェブを2枚準備した。表2に示すメッシュシートを2枚のカードウェブの間となるように積層し、繊維積層体とした。前記繊維積層体を、2.9MPaの圧力水で水流交絡加工して予備交絡させた後、6.9MPaの圧力水を用いて裏表の両サイドから水流交絡加工して繊維交絡させると共に、メッシュシートも繊維を用いて絡めて繊維交絡によって一体化させて強化複合不織布とした。得られた強化複合不織布における難燃性の評価結果を表4に示す。
2,3 繊維ウェブ
4 オレフィン系樹脂層(軟質オレフィン系樹脂フィルム)
5 メッシュシートを構成する縦糸と横糸の交点の固定部
6 オレフィン人造レザー
11 織編物
12 塩化ビニル樹脂フィルム
13 塩化ビニル人造レザー
Claims (3)
- ポリオレフィン樹脂を含むメッシュシートの少なくとも片面に、ポリオレフィン繊維を含む繊維ウェブが積層され前記メッシュシートと水流交絡により一体化されて複合不織布を形成しており、前記複合不織布の少なくとも片面に、オレフィン系樹脂層が積層されているオレフィン複合シートからなることを特徴とするオレフィン人造レザー。
- 前記メッシュシートの両面に、ポリオレフィン繊維を含む繊維ウェブが積層され前記メッシュシートと一体化されて複合不織布を形成している請求項1に記載のオレフィン人造レザー。
- ポリオレフィン樹脂を含むメッシュシートの少なくとも片面に、ポリオレフィン繊維を含む繊維ウェブを積層し、水流交絡により一体化させて複合不織布とした後、複合不織布の少なくとも片面にオレフィン系樹脂層を貼り合わせることを特徴とするオレフィン人造レザーの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007024664A JP4365418B2 (ja) | 2007-02-02 | 2007-02-02 | オレフィン人造レザー及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007024664A JP4365418B2 (ja) | 2007-02-02 | 2007-02-02 | オレフィン人造レザー及びその製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002060964A Division JP4009117B2 (ja) | 2002-03-06 | 2002-03-06 | オレフィン複合シートおよび強化複合不織布 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007118615A JP2007118615A (ja) | 2007-05-17 |
JP4365418B2 true JP4365418B2 (ja) | 2009-11-18 |
Family
ID=38142957
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007024664A Expired - Fee Related JP4365418B2 (ja) | 2007-02-02 | 2007-02-02 | オレフィン人造レザー及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4365418B2 (ja) |
-
2007
- 2007-02-02 JP JP2007024664A patent/JP4365418B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007118615A (ja) | 2007-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4009117B2 (ja) | オレフィン複合シートおよび強化複合不織布 | |
JPH0671778B2 (ja) | 不織布から成る防火布 | |
JP2003292688A (ja) | 難燃性ポリオレフィン樹脂成形物およびこれを用いた積層体とエアフィルター | |
Horrocks | Smart flame retardant textile coatings and laminates | |
JP5057506B2 (ja) | ノンハロゲン系車両用防水床シート | |
JP2004106513A (ja) | 難燃化ポリプロピレン系樹脂膜材 | |
Horrocks | Flame retardant/resistant textile coatings and laminates | |
JP4365418B2 (ja) | オレフィン人造レザー及びその製造方法 | |
JP3822046B2 (ja) | 繊維およびその繊維組成物 | |
JP3895207B2 (ja) | 難燃性ポリオレフィン繊維およびこれを用いた繊維組成物と繊維積層体 | |
JP4546866B2 (ja) | 難燃性ポリオレフィン織編物及び難燃性繊維成形品 | |
WO2006118009A1 (ja) | 難燃性寝具製品 | |
JP5792980B2 (ja) | 難燃性繊維シート | |
JP2002337284A (ja) | 難燃性ポリオレフィン系複合シート | |
JP2003027330A (ja) | 難燃性ポリプロピレン繊維及びその製造方法 | |
JP4822242B2 (ja) | ノンハロゲン系車輛用防水床シート | |
Duquesne et al. | Flame retardant nonwovens | |
Bhat | Flame resistant nonwoven fabrics | |
JP3415019B2 (ja) | 建築工事用ポリプロピレンメッシュシート | |
JP2003201639A (ja) | 建築工事用メッシュシート | |
Horrocks | University of Bolton, Bolton, United Kingdom | |
JP7251475B2 (ja) | タフテッドカーペット | |
JP2003251767A (ja) | 不織布補強用ポリオレフィンクロスシート | |
JP2003276103A (ja) | 防水透湿シート | |
JPH11200180A (ja) | 建築工事用ポリプロピレンメッシュシート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090317 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090602 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090723 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090813 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090820 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4365418 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |