JP4364537B2 - チップ型圧電振動子 - Google Patents

チップ型圧電振動子 Download PDF

Info

Publication number
JP4364537B2
JP4364537B2 JP2003092985A JP2003092985A JP4364537B2 JP 4364537 B2 JP4364537 B2 JP 4364537B2 JP 2003092985 A JP2003092985 A JP 2003092985A JP 2003092985 A JP2003092985 A JP 2003092985A JP 4364537 B2 JP4364537 B2 JP 4364537B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
piezoelectric vibrator
chip
piezoelectric
type piezoelectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003092985A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004304376A (ja
Inventor
晃基 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Crystal Device Corp
Original Assignee
Kyocera Crystal Device Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Crystal Device Corp filed Critical Kyocera Crystal Device Corp
Priority to JP2003092985A priority Critical patent/JP4364537B2/ja
Publication of JP2004304376A publication Critical patent/JP2004304376A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4364537B2 publication Critical patent/JP4364537B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、圧電振動子に関し、特に小型のチップ型圧電振動子に関するものである。
【0002】
【従来技術】
近年、電子機器に搭載される圧電振動子や圧電発振器等の電子部品における小型化の要求が強く、その大きさも長さ寸法で2mm以下の超小型のチップ形状が望まれている。それに伴い各種形状の圧電振動子が発明考案されている。
【0003】
図3は、従来技術として開示されているチップ型圧電振動子の一例を示す図である。即ち、圧電振動子30は、両主面上に励振電極が形成された圧電振動板31の両面に、励振電極部分に空洞を形成するような圧電振動板31と同形状の絶縁板32及び33が配置され、圧電基板31に各々が固着されて圧電振動子30の外形を構成している。
【0004】
圧電振動板31の励振電極からは、圧電振動板縁部まで引き出し電極が形成されており、この引き出し電極は圧電振動子30の外表面に形成された外部接続電極34及び35と電気的に接続され、これによりチップ型の圧電振動子が形成されている。
【0005】
又、他の形状のチップ型圧電振動子としては、筒状のケース内に圧電振動板を搭載し、筒の両端に外部接続端子を嵌め合い、圧電振動板主面上に形成した電極と外部接続端子とを電気的に接続して成るチップ型圧電振動子も開示されている。
【0006】
前記のような圧電振動子については、以下のような文献が開示されている。
【0007】
【特許文献1】
特開平06−140868号公報
【特許文献2】
特開平06−132768号公報
【0008】
尚、出願人は前記した先行技術文献情報で特定される先行技術文献以外には、本発明に関連する先行技術文献を、本件出願時までに発見するに至らなかった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
圧電振動子の小型化が進み、圧電振動子の最大外形寸法が2〜3mm以下となるにつれ、圧電振動子における諸特性や信頼性を維持若しくは向上させながら、且つマザー基板へのマウントが簡易であることが必要とされる。
【0010】
しかし、従来技術のような構造の圧電振動子では、圧電振動板を圧電振動子の外形形状を構成する部材の一部として使用しているので、気密封止を行う部分が圧電振動板両面の2カ所になり工数が増加する。又、圧電振動板と絶縁板とでは材質が異なることから、封止時やマザー基板へのリフロー時の加熱による熱膨張率の違いによって生じる応力により、気密漏れの危険性が高くなり、部品としての信頼性の低下を招くおそれがある。又、圧電振動板が部品の表面に露出している構造のため、圧電振動板に直接外部より衝撃が加わりやすく、圧電振動板自体にクラックなどが入りやすい。
【0011】
更に、筒型のチップ型圧電振動子では、外形が円筒形のため、マザー基板の任意の場所に安定に配置することが簡易にはできない構造である。又、筒型のチップ型圧電振動子においても、筒内を気密封止する部分が筒両端の2カ所になり工数が増加する。又、筒体と両端の電極部とでは材質が異なることから、封止時やマザー基板へのリフロー時の加熱による熱膨張率の違いによって封止材周辺に生じる応力により封止材又はその周辺の構造体に亀裂が生じ、気密漏れが発生する危険性が高くなり、部品としての信頼性の低下を招くおそれがある。又、圧電振動子を構成する部品点数も多いことから、製造管理が煩雑になり、又製造コストも高くなる。
【0012】
【課題を解決するための手段】
この発明は前記従来技術の課題を鑑みて成されたものであり、内部に圧電振動板を収納する空間として、圧電振動板と固着導通する接続パッドが形成された段差部を有する凹部が形成され、長さ方向の両端縁部の長さ方向側面を含む外部に面するすべての表面上に外部接続電極が形成され、前記接続パッドとこの外部接続電極とが各々電気的に接続している、絶縁性物質で構成された第1の容器と、この第1の容器と同形状構成及び同材質の第2の容器とを、この第1の容器及び第2の容器の凹部壁頂部で接合し、接合により形成された第1の容器及び第2の容器の凹部による空間に圧電振動板を搭載し、該空間を気密封止して形成したことを特徴とするチップ型圧電振動子である。
【0013】
又、該第1の容器の高さ寸法が該第1の容器の幅寸法の1/2であり、且つ該第2の容器の高さ寸法が該第2の容器の幅寸法の1/2であることを特徴とする前記記載のチップ型圧電振動子でもある。
【0014】
このような構造のチップ型圧電振動子にすることにより、気密封止を行う箇所を1カ所にすることができ、且つ、その1カ所の封止箇所で相対する構造体を同一の形状構成及び材質にすることができ、熱膨張率の違いにより封止箇所に加わる応力を最大限に小さくすることができる。又、圧電振動子の外形形状を方体にし、且つ高さ寸法と幅寸法をほぼ同じにすることで、長さ方向のすべての側面を用いてマザー基板への搭載ができる作用を成す。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下に、この発明の実施形態について図面に基づいて説明する。図1は、この発明におけるチップ型圧電振動子の部分分解構成図である。図2は、図1の分解部品を組み立て線分A1−A2で切断した断面図である。尚、図1乃至2において、説明を明りょうにするため構造体の一部を図示せず、また寸法も一部誇張して図示している。
【0016】
即ち、図1及び図2に例示したチップ型圧電振動子10は、第1の容器11と第2の容器12とから外形形状が構成されている。まず、第1の容器11は、セラミックスより形成され、内部に表裏主面上に励振電極を形成した圧電振動板13を収納する空間として、圧電振動板13と固着導通する接続パッド(図示せず)が形成された段差部14を有する凹部15が形成されている。第1の容器11の長さ方向の両端縁部の長さ方向側面を含む外部に面するすべての表面上には外部接続電極16及び17が形成され、前記接続パッドとこの外部接続電極16及び17とが近傍のパッド−電極間で各々電気的に接続している。
【0017】
第2の容器12は、第1の容器11と同一の形状構成で且つ材質も同一である。即ち、セラミックスより形成され、内部に表裏主面上に励振電極を形成した圧電振動板13を収納する空間として、圧電振動板13と固着導通する接続パッド(図示せず)が形成された段差部18を有する凹部19が形成されている。第2の容器12の長さ方向の両端縁部の長さ方向側面を含む外部に面するすべての表面上には外部接続電極20及び21が形成され、前記接続パッドとこの外部接続電極20及び21とが近傍のパッド−電極間で各々電気的に接続している。
【0018】
前述した第1の容器11及び第2の容器12を、それぞれの凹部15及び19の壁頂部を、凹部15及び19で形成される空間22に圧電振動板13を搭載した状態で接合し、空間22内を気密封止する。本実施例では、第1の容器11の壁頂部に、封止材の一つである低融点ガラス23を全周に塗布し、その後内部に圧電振動板を搭載した状態で第2の容器12を被せ、全体を加熱することで低融点ガラスを溶融し、第1の容器11と第2の容器12とを接合することで、圧電振動板13及び空間22を気密封止している。
【0019】
このように、第1の容器11と第2の容器12とを接合するだけの構造のため、気密漏れが最も発生しやすい封止箇所数を最低数の1カ所にすることができ、気密漏れが発生する確率を低下させている。又、封止箇所で相対する第1の容器11と第2の容器12とを同一の形状構成、及び同一のセラミックスにすることにより、気密封止時及びマザー基板などに圧電振動子10をリフロー等により搭載する際の加熱又は放熱の際に生じる、熱膨張率の違いによる封止箇所に加わる応力を最大限に小さくすることができ、応力に因って低融点ガラス23や、第1の容器又は第2の容器の壁頂部付近等に生じるクラックによる気密漏れを防ぐことができる。
【0020】
又、本実施例では、第1の容器11の高さ寸法H1を第1の容器の幅寸法W1の1/2、第2の容器12の高さ寸法H2を第2の容器の幅寸法W2の1/2とすることで、組み立て後の圧電振動子10としての高さ寸法Hと幅寸法W(W1及びW2と同寸法)とをほぼ等しくなるように形成した。このような外形寸法の圧電振動子10にすることで、マザー基板へ圧電振動子10を搭載する際、圧電振動子10の長さ方向のどの側面をマザー基板に面するようにしても搭載可能となり、マザー基板への搭載時に圧電振動子の表裏などを考慮しなくてすみ、非常に簡易に搭載作業をすることができる。
【0021】
更に、第1の容器11と第2の容器12が同一形状構成及び同一材質のため、部品点数としては1点と見なすことができ、筒型のチップ型圧電振動子や蓋と容器とによるパッケージを利用したチップ型の圧電振動子に比べ、製造管理が容易になり、且つ製造コストを削減することができる。
【0022】
【発明の効果】
本発明の圧電振動子により、気密封止を行う箇所を1カ所にすることができ、且つ、その1カ所の封止箇所で相対する構造体を同一の形状構成及び材質にすることができ、熱膨張率の違いにより封止箇所に加わる応力を最大限に小さくすることができることにより、気密漏れの発生を防止でき、因って信頼性の高いチップ型圧電振動子を提供できる効果を成す。又、圧電振動子の外形形状を方体にし、且つ高さ寸法と幅寸法をほぼ同じにすることで、長さ方向のすべての側面を用いてマザー基板への搭載ができることにより、搭載作業の容易な圧電振動子を提供できる効果を成す。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明におけるチップ型圧電振動子の実施例を示した構成図である。
【図2】図2は、図1に示した線分A1−A2で切断した断面図である。
【図3】図3は、従来のチップ型圧電振動子の斜視図である。
【符号の説明】
10,圧電振動子
11,第1の容器
12,第2の容器
13,圧電振動子
14,18,段差部
15,19,凹部
16,17,20,21,外部接続端子
22,空間

Claims (2)

  1. 内部に圧電振動板を収納する空間として、該圧電振動板と固着導通する接続パッドが形成された段差部を有する凹部が形成され、長さ方向の両端縁部の長さ方向側面を含む外部に面するすべての表面上に外部接続電極が形成され、該接続パッドと該外部接続電極とが各々電気的に接続しており、絶縁性物質で構成された第1の容器と、
    該第1の容器と同形状構成及び同材質の第2の容器とを、
    該第1の容器及び該第2の容器の凹部壁頂部で接合し、接合により形成された該第1の容器及び該第2の容器の凹部による空間に圧電振動板を搭載し、該空間を気密封止して形成したことを特徴とするチップ型圧電振動子。
  2. 該第1の容器の高さ寸法が該第1の容器の幅寸法の1/2であり、且つ該第2の容器の高さ寸法が該第2の容器の幅寸法の1/2であることを特徴とする請求項1に記載のチップ型圧電振動子。
JP2003092985A 2003-03-31 2003-03-31 チップ型圧電振動子 Expired - Fee Related JP4364537B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003092985A JP4364537B2 (ja) 2003-03-31 2003-03-31 チップ型圧電振動子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003092985A JP4364537B2 (ja) 2003-03-31 2003-03-31 チップ型圧電振動子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004304376A JP2004304376A (ja) 2004-10-28
JP4364537B2 true JP4364537B2 (ja) 2009-11-18

Family

ID=33405884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003092985A Expired - Fee Related JP4364537B2 (ja) 2003-03-31 2003-03-31 チップ型圧電振動子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4364537B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4758210B2 (ja) * 2005-11-30 2011-08-24 京セラキンセキ株式会社 圧電発振器
JP4706609B2 (ja) * 2006-09-29 2011-06-22 株式会社大真空 圧電振動デバイス
JP5071546B2 (ja) * 2010-11-05 2012-11-14 株式会社大真空 圧電振動デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004304376A (ja) 2004-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2355342A2 (en) Piezoelectric vibrator and oscillator using the same
JP4916775B2 (ja) 圧電発振器
JP2005198237A (ja) 圧電振動デバイス
JP2007274339A (ja) 表面実装型圧電振動デバイス
JP4561521B2 (ja) 圧電振動デバイス
JP2007243535A (ja) 圧電振動片の接合構造、及び圧電デバイス
JP4364537B2 (ja) チップ型圧電振動子
JP2002325024A (ja) 電子部品及び電子部品の基板電極形成方法
JP4890914B2 (ja) 水晶振動片の支持部構造
JP2006033413A (ja) 圧電振動デバイス
JP2007235289A (ja) 圧電発振器
JP2006311310A (ja) 圧電振動子
JP3965685B2 (ja) 表面実装型圧電振動デバイス
JPH10335970A (ja) 表面実装型圧電振動子
JP2001352226A (ja) 圧電振動デバイス
JP2004357080A (ja) 圧電振動板
JP4373309B2 (ja) 電子部品用パッケージ
JP2007266829A (ja) 圧電デバイス
JP2006211065A (ja) 圧電発振器及びその製造方法
JP2002344277A (ja) 圧電振動デバイス用パッケージ
JP2003273690A (ja) 圧電振動デバイス
JP2007274071A (ja) 圧電振動デバイス用のベースおよび圧電振動デバイス
JP5122902B2 (ja) 圧電発振器
JP4731232B2 (ja) 電子素子用の表面実装ベース
JP2004357081A (ja) 圧電振動子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090304

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090811

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090819

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4364537

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees