JP4373309B2 - 電子部品用パッケージ - Google Patents

電子部品用パッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP4373309B2
JP4373309B2 JP2004253470A JP2004253470A JP4373309B2 JP 4373309 B2 JP4373309 B2 JP 4373309B2 JP 2004253470 A JP2004253470 A JP 2004253470A JP 2004253470 A JP2004253470 A JP 2004253470A JP 4373309 B2 JP4373309 B2 JP 4373309B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
lid
package
protrusion
electronic component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004253470A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006073671A (ja
Inventor
吉宏 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Crystal Device Corp
Original Assignee
Kyocera Crystal Device Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Crystal Device Corp filed Critical Kyocera Crystal Device Corp
Priority to JP2004253470A priority Critical patent/JP4373309B2/ja
Publication of JP2006073671A publication Critical patent/JP2006073671A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4373309B2 publication Critical patent/JP4373309B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16195Flat cap [not enclosing an internal cavity]

Landscapes

  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Description

本発明は、電子素子を内部に搭載する電子部品用のパッケージに関する。
従来より、携帯用通信機器等の電子機器には各種電子部品が使用されており、そのうち基準信号発生源等とする圧電振動子や圧電発振器などは、素子である圧電振動板を容器内部に気密封止した形態の電子部品として用いられている。
かかる従来の電子部品の構造を、圧電振動子を例示して説明する。図3には表面実装形態の圧電振動子を示した。即ち、矩形状の平板絶縁層31aと枠状絶縁層31bとを積層して、且つ枠状絶縁層31bの積層面と反対側の枠形状の主面上(以下容器側壁頂部という)には金属層35が形成して容器31を構成している。枠状絶縁層31bと平板絶縁層31aとで囲われた容器内部空間32に露出している平板絶縁層31aの主面上には素子接続用電極パッド33が形成されており、この素子接続用電極パッド33に、導電性接着剤を介して電気的に接続する一対の容器接続用電極を有する圧電振動板34を固着導通させる。
圧電振動板34を容器内部空間32内に搭載した容器31の容器側壁頂部に形成してある金属層35の上に、容器内部空間32の開口部を覆うように、容器側の主面全面に金属ろう材をクラッド化した金属蓋体36を配置して、この蓋体36と金属層35をシーム溶接などで接合することにより容器内部空間32を気密封止したパッケージ構造の圧電振動子30が知られている。(例えば、特許文献1を参照。)
このような圧電振動子30は容器31の下面に設けられている外部接続用電極パッド37を介して圧電振動板34に形成してある励振用電極38に外部からの変動電圧が印加されると、圧電振動板34の特性に応じた所定の周波数で厚みすべり振動を起こすようになっており、その共振周波数に基づいて外部の発振回路で所定周波数の基準信号が発振出力される。このような基準信号は、例えば携帯用通信機器等の電子機器におけるクロック信号として利用されることとなる。
尚、このようなパッケージを用いた電子部品につきましては、以下のような先行技術文献が公知となっている。
特開2001−274649号公報
なお、出願人は前記した先行技術文献情報で特定される先行技術文献以外には、本発明に関連する先行技術文献を、本件出願時までに発見するに至らなかった。
しかしながら、上述した従来の電子部品に使用されるパッケージにおいては、蓋体が蓋体を構成する金属板に金属ろう材クラッド化したものが使用されているので、溶接やエージング等の加熱時に、金属板と金属ろう材との熱膨張率の違いにより蓋体に反りや歪みが生じてしまう場合がある。このため、蓋体と容器との間に亀裂などが生じ、パッケージとしての気密精度が劣化してしまう。
又、小型化が進んだ容器では、容器の側壁頂部の厚さ方向の寸法が約0.5mm程度しかなく、蓋体を容器の上に配置する際の位置決めが非常に難しく、少しでも蓋体配置位置がずれると気密不良を起こしてしまう。
本発明は上述の課題を鑑み案出されたもので、その目的は、安定して精度良く気密封止でき、生産性を向上させることができる電子部品用のパッケージを提供することにある。
上記課題を解決するために本発明の電子部品用パッケージは、矩形状の絶縁性容器の内部に電子素子が搭載されており、この絶縁性容器の側壁頂部には絶縁性容器の開口部を覆う形態の金属製の矩形状の蓋体が配置されており、この蓋体と前記側壁頂部に設けた金属層とを溶融固着し絶縁性容器内の電子素子を気密封止している電子部品用パッケージにおいて、蓋体の容器接合側主面には、この蓋体の外側主面から窪んだ矩形状の突起部が少なくとも一つ設けられており、この突起部は、突起部の容器内部側に露出している側面のうち容器内側面に対面している面が、蓋体を容器頂部に配置した際に、容器内側面と接触する形態であり、この突起部の容器内部側に露出している側面のうち容器内側面に対面している面と容器内側面とが、溶融接合してあることを特徴とする電子部品用パッケージである。
上記記載の本発明の電子部品用パッケージによれば、蓋体の容器接合側主面に反対側の外側主面から窪んだ矩形状の突起部が形成されていることにより、この突起部が梁と同様の作用を成し、蓋体に構成部材の熱膨張の違いによる反りや歪みを生じさせない。
又、蓋体を容器頂部に配置した際に、この突起部の容器内部側側面うち容器内側面に対面している面が、容器内側面と接触する形態に突起部を形成することにより、蓋体を容器体に正確且つ容易に配置することができる。更に、突起部の容器内部側側面うち容器内側面に対面している面が容器内側面と接触している形態において蓋体を加熱し気密封止した場合、蓋体の外周辺縁部の容器側主面と容器の側壁頂部の金属層との溶融接合以外に、突起部の容器内部側側面うち容器内側面に対面している面と容器内側面との間も加熱により溶融接合するので、従来技術に比べ接合面積が増えるので、容器内部空間の気密性が向上する。
因って、本発明による電子部品用パッケージを用いることにより、信頼性が高く且つ製造効率が良い電子部品用パッケージを提供できる効果を奏する。
以下に図面を参照しながら本発明の実施形態について、電子部品の一つである圧電振動子を例示して説明する。なお、各図においての同一の符号は同じ対象を示すものとする。
図1は、本発明を用いた圧電振動子用パッケージの一部分解斜視図である。図2は、図1記載の圧電振動子用パッケージを組み立てた後記載のA−A線で切断した場合の断面構造図である。尚、各図において、本説明に必ずしも必要としない部品又は構造体は図示していない。又、各図を明確にするために一部部品又は構造体を誇張して図示しており、各図の部品及び構造体の厚み寸法については特に誇張してある。
図1及び図2に示す圧電振動子10は大略的に言って、容器11と圧電振動板12と蓋体13とで構成されている。即ち、パッケージを構成する容器11は、例えばガラス−セラミックス、アルミナセラミックス等のセラミックス材料からなる矩形状の平板絶縁層11aと、外周形状が平板絶縁層11aと同じ枠状絶縁層11bとを積層し、且つ枠状絶縁層11bの積層面と反対側の枠形状の主面(以下容器側壁頂部という)には金属層19が形成されており、この枠状絶縁層11bと平板絶縁層11aとで囲われた容器内部空間14に露出している平板絶縁層11aの一方の主面上には一対の素子接続用電極パッド15が形成されている。また、平板絶縁層11aの他方の主面には、容器内に搭載する圧電振動板12と電気的に接続した入出力端子やGND端子などの外部接続用電極パッド16が設けられている。
かかる容器11に設けられている一対の素子接続用電極パッド15は、その上面側で圧電振動板12の容器接続用電極17に導電性接着剤を介して電気的に接続されており、下面側では、容器11を構成する絶縁層表面の導体パターンや、絶縁層内部のビア導体などを介して容器11の下面の外部接続用電極パッド16のうちの入出力端子に電気的に接続されている。尚、上奏した外部接続用電極パッド16は、圧電振動子10をマザーボード等の外部電気回路網に搭載する際、外部電気回路の回路配線とハンダやバンプ等の導電性を有する接合部材を介して電気的に接続固着されることとなる。
また、容器11の容器内部空間14内に搭載される圧電振動板12は、例えば圧電材として水晶を用いた場合、所定の結晶軸でカットした厚み30μm〜160μmの水晶素板の両主面に一対の励振用電極が形成しており、外部接続用電極パッド16の入出力端子から、容器接続用電極17及びこの容器接続用電極17と電気的に接続した励振用電極18を介して、水晶素板に印加されると、所定の周波数で厚みすべり振動を起こすようになっている。
容器11を構成する枠状絶縁層11bは、容器11と後述する蓋体13との間に圧電振動板12が搭載される所定の空間を確保するためのスペーサとして機能するものであり、その容器11の容器側壁頂部に形成した金属層19の上には、略矩形状で容器内部空間14の開口部を全て覆う大きさの蓋体13が配置され、この蓋体13を金属層19に固着封止し、容器内部空間14内の圧電振動板12を密封することで、圧電振動子10のパッケージを構成する。尚、前記金属層19としては、例えば、タングステンやモリブデン等からなるメタライズ層、Ni層及びAu層を順に積層してなる3層構造のものが用いられている。
このような蓋体13の主構造体は、例えば42アロイ、コバール又はリン青銅などの金属からなり、その外形形状の形態は概略矩形平板形状をなしている。又、蓋体13の主構造体である金属板の容器接合側主面には金属ろう材20がクラッド化して形成されている。この金属ろう材20は金属板面側からNi層、Au−Sn層が順に積層され構成されているものであり、その厚みは、Ni層が2μm〜8μm、Au−Sn層が10μm〜30μmである。また金属ろう材20として使用する他の物質としては銀ろうが挙げられる。
また、蓋体13には、金属のしぼり加工によって、蓋体13の容器接合側主面にこの蓋体13の外側主面から窪み且つ容器接合側主面へ突き出た長矩形状の突起部21が形成されている。この突起部は、蓋体13を容器11の容器側壁頂部へ配置した際に、容器内部空間14に突出するような位置に形成されてが、容器内部空間14内に搭載している圧電振動板12には接触しないよう形成されている。この突起部21を形成することで、突起部21が蓋体13の梁の作用をなし、溶接やエージング等の加熱時に、蓋体13を構成する金属板と金属ろう材との熱膨張率の違いにより蓋体13に反りや歪みが生じることを防止できる。特に矩形状の蓋体13の長辺に平行に2箇所以上形成すると、その作用はより効果を奏する。
更に、この突起部21を、突起部21の容器内部空間に露出している部分のうち、容器内部空間14の側面に対面している面が、蓋体13を容器11の容器側壁頂部に配置した際に、この容器内側面と接触する形態に形成する。このことにより、蓋体13を容器側壁頂部に容器内部空間の側面をガイドとして精度良く位置を合わせて配置できる。又、配置後も突起部21が容器内側面に引っ掛かることで、配置位置がズレることがない。
更にまた、突起部21の容器内部側に露出している側面のうち容器内側面に対面している面が容器内側面と接触している形態において蓋体13をシーム溶接法等で加熱し気密封止した場合、蓋体13の外周辺縁部の容器側主面と容器11の側壁頂部の金属層19との溶融接合以外に、突起部21の容器内部側側面うち容器内側面に対面している面と容器内側面間も封止工程の加熱により溶融接合するので、従来技術に比べ蓋体13と容器11との間の接合面積が増えるので、容器内部空間14の気密性が更に向上する。
尚、本実施例及び図面では、突起部21を蓋体13の長辺に平行に2個形成した形態を開示したが、上記各々における作用効果を奏することができるのであれば、突起部21の形態及びその形成個数を本実施例に限定するものではなく、例えば、蓋体13に反りや歪みが生じることの防止作用及び高精度の位置合わせ作用のみ必要とするならば、蓋体13の対角線上に突起部を設けた形態でも構わない。
この蓋体13は、容器11及び容器11の側壁頂部に形成した金属層19に設けたビアホール導体を介して容器11の下面に形成した外部接続用電極パッド16のうちのGND端子電気的に接続されており、これによって蓋体13は圧電振動子として使用した際に、接地電位に保持されることにより、内部に搭載した圧電振動板12は蓋体13のシールド効果によって外部からの不要な電気的作用、例えばノイズなどから保護される。
尚、本実施例では、パッケージを使用する電子部品として、電子部品用パッケージの中に搭載する電子素子として圧電振動板(圧電材として水晶を使用した場合は水晶振動板)を用いた圧電(水晶)振動子を例示したが、本発明に係る電子部品用パッケージは本実施例に限定するものではなく、容器内部に半導体素子等を搭載したような電子部品にも、本発明におけるパッケージの形態は使用可能である。
図1は、本発明の電子部品用パッケージを電子部品の一つである圧電振動子に使用した場合を示した分解斜視図である。 図2は、図1記載の電子部品用パッケージを組み立てた後、図1記載の切断線A−Aで切断した場合の断面形態を図示した断面図である。 図3は、従来の圧電振動子に使用している電子部品パッケージを示した分解斜視図。
符号の説明
10・・・圧電振動子
11・・・容器
12・・・圧電振動板
13・・・蓋体
14・・・容器内部空間
20・・・金属層
21・・・突起部

Claims (1)

  1. 矩形状の絶縁性容器の内部空間に電子素子が搭載されており、該絶縁性容器の側壁頂部には該絶縁性容器の開口部を覆う形態の金属製の矩形状の蓋体が配置されており、該蓋体と該側壁頂部に設けた金属層とを溶融固着し該絶縁性容器内の電子素子を気密封止している電子部品用パッケージにおいて、
    該蓋体の容器接合側主面には、該蓋体の外側主面から窪んだ矩形状の突起部が少なくとも一つ設けられており、該突起部は、該突起部の容器内部側に露出している側面のうち容器内側面に対面している面が、該蓋体を該容器頂部に配置した際に、該容器内側面と接触する形態であり、該突起部の容器内部側に露出している側面のうち該容器内側面に対面している面と該容器内側面とが、溶融接合してあること特徴とする電子部品用パッケージ。
JP2004253470A 2004-08-31 2004-08-31 電子部品用パッケージ Expired - Fee Related JP4373309B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004253470A JP4373309B2 (ja) 2004-08-31 2004-08-31 電子部品用パッケージ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004253470A JP4373309B2 (ja) 2004-08-31 2004-08-31 電子部品用パッケージ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006073671A JP2006073671A (ja) 2006-03-16
JP4373309B2 true JP4373309B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=36153990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004253470A Expired - Fee Related JP4373309B2 (ja) 2004-08-31 2004-08-31 電子部品用パッケージ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4373309B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5074707B2 (ja) * 2006-05-26 2012-11-14 光洋サーモシステム株式会社 加熱装置
JP2008131152A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Fujitsu Media Device Kk 弾性表面波デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006073671A (ja) 2006-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006279872A (ja) 圧電振動子及びその製造方法並びにその圧電振動子を用いた圧電発振器の製造方法
JP2008078791A (ja) 表面実装用の水晶発振器
JP5452264B2 (ja) 圧電振動子及びこれを用いた発振器
JP2013058864A (ja) 圧電デバイス
JP2007158419A (ja) 表面実装用水晶発振器
JP4501875B2 (ja) 圧電振動デバイスおよびその製造方法
JP4561521B2 (ja) 圧電振動デバイス
JP2007060593A (ja) 圧電デバイス及びその製造方法
JP2009295780A (ja) 表面実装型電子部品の製造方法
JP4373309B2 (ja) 電子部品用パッケージ
JP2007235289A (ja) 圧電発振器
JP5252992B2 (ja) 水晶発振器用パッケージおよび水晶発振器
JP4144036B2 (ja) 電子部品用パッケージ及び当該電子部品用パッケージを用いた圧電振動デバイス
JP2009239475A (ja) 表面実装型圧電発振器
JP5101369B2 (ja) 圧電デバイス
JP4960080B2 (ja) 圧電発振器及びその製造方法
JP2008141413A (ja) 圧電発振器及びその製造方法
JP4113465B2 (ja) 温度補償型水晶発振器の製造方法
JP4113459B2 (ja) 温度補償型水晶発振器の製造方法
JP2008187751A (ja) 表面実装型圧電発振器
JP2004297209A (ja) 表面実装型圧電発振器
JP2004297211A (ja) 表面実装型圧電発振器
JP4585847B2 (ja) 水晶発振器及びその製造方法
JP2009089437A (ja) 表面実装型圧電発振器
JP2005167792A (ja) 圧電発振器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080409

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090825

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees