JP4362488B2 - ステッピングモータ駆動装置 - Google Patents

ステッピングモータ駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4362488B2
JP4362488B2 JP2006079483A JP2006079483A JP4362488B2 JP 4362488 B2 JP4362488 B2 JP 4362488B2 JP 2006079483 A JP2006079483 A JP 2006079483A JP 2006079483 A JP2006079483 A JP 2006079483A JP 4362488 B2 JP4362488 B2 JP 4362488B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
angle
stepping motor
command
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006079483A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007259568A (ja
Inventor
顕緒 竹森
好文 桑野
広昭 鷹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Servo Corp
Original Assignee
Nidec Servo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Servo Corp filed Critical Nidec Servo Corp
Priority to JP2006079483A priority Critical patent/JP4362488B2/ja
Priority to KR1020070025003A priority patent/KR101114739B1/ko
Priority to US11/724,260 priority patent/US7728543B2/en
Priority to EP07251099A priority patent/EP1835611B1/en
Priority to DE602007000545T priority patent/DE602007000545D1/de
Priority to CN2007100885857A priority patent/CN101043195B/zh
Publication of JP2007259568A publication Critical patent/JP2007259568A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4362488B2 publication Critical patent/JP4362488B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Stepping Motors (AREA)

Description

本発明は、位置および速度を制御するためのステッピングモータの駆動装置に関する。
特開2003−339193号公報 装置の高機能化に伴い、モータは低振動低騒音で広範囲に亘り回転できることが求められているが、ステッピングモータは各巻線の通電状態を外部指令パルスの印加毎に瞬時に切り替えることで歩進回転するため、電流の切り替え時に発生する振動騒音の問題がある。また、ステッピングモータは開ループ位置制御であるため脱調の防止が課題である。この改善策として特開2003−339193号記載のステッピングモータのロータに磁極位置検出器を搭載して、閉ループで制御する技術がある。
前記閉ループ制御を行う場合には、磁極位置を検出する必要がある。
以下その従来例について説明する。
図4の従来例1は、ステッピングモータ27に対してPWMインバータ24でステッピングモータに所定の電圧を印加しロータを回転させる。PWMインバータ24の指令は、電流検出器25、26で検出した相電流iαf、iβfを電流制御器23に入力してステッピングモータに流す電流をα相電流指令iα*、β相電流指令iβ*と一致するように制御するものである。前記α相電流指令iα*は、COS信号生成器21の出力COS*と電流指令入力端子14に外部から印加される電流指令i*を乗じたものである。また、前記β相電流指令iβ*は、SIN信号生成器22の出力SIN*と前記電流指令i*を乗じたものである。従来例1では、電源投入時に外部指令パルス入力端子10に加えられる指令パルスから進角制御器20によって生成される励磁角度θ*を用いてCOS信号生成器21の出力COS*とSIN信号生成器22の出力SIN*を生成し、モータが励磁されて停止しているロータ位置を初期磁極位置としていた。図5は50極対、基本ステップ角度1.8度のステッピングモータの角度−トルク特性(θ―T特性)の例であるが、実線を定格電流通電時のθ−T特性、破線で表示した特性は定格電流の50%通電時のθ−T特性を示している。周知の通りモータのロータ角度と発生トルクの関係は(1)式で近似することができ、発生トルクはモータ電流に比例する。図5のA点は安定点と言われるポイントで、前記従来例1ではA点にロータが停止すると仮定して前記A点を初期磁極位置としている。しかしながら、前記手法では負荷トルクの影響により初期磁極位置を誤って検出してしまう。
例えば、図5に示す通りロータが停止している状態において0.1Nmの負荷トルクが生じる場合では、ロータが停止する位置は図5のB点となり、安定点Aからθ2だけずれてしまうため,負荷を担った状態で起動した場合ではB点が初期磁極位置として検出されることになる。初期磁極位置に誤差があると磁束と電流の間の位相誤差が大きくなるため発生トルクが低下するという問題がある。
Figure 0004362488
…(1)
T:モータトルク kt:トルク定数 i*:電流指令 θ:磁極位置(電気角)
従来例1の方法では磁極位置検出時にロータに負荷トルクが生じる場合において正確な初期磁極位置が検出できないという問題があった。
本発明は、ステッピングモータの駆動装置において、前記問題を解決し、指令位置に対する高い停止位置精度を得るために正確な初期磁極位置を検出することを目的としている。
前記課題を解決するために本発明では、外部指令パルスの印加ごとにモータ巻線に正弦波状電流を通電し、基本ステップ角を細分化するマイクロステップ機能を有するステッピングモータの駆動装置において、ロータ回転角度を検出する角度検出器と、前記外部指令パルスと前記ロータ回転角度から励磁角度を演算する進角制御器と、ステッピングモータを駆動するインバータと、ステッピングモータの電流を制御するための電流制御器と、モータ電流を検出する電流検出器と、電流振幅指令を発生する電流指令発生器とを具備し、モータ停止時において前記電流指令発生器から異なる2種類の電流指令を発生させたときの角度検出器出力の変化情報を用いてステッピングモータの前記ロータ回転角度を決定する角度指令を補正するように構成する。
本発明によるステッピングモータ駆動装置は、初期磁極位置検出時にロータに負荷トルクが生じる場合においても、正確な初期磁極位置を検出することが可能となる。例えば、モータ停止時にロータに重力による負荷トルクが発生する垂直軸方向の駆動システム等の用途においても正確な初期磁極位置を検出することができる。
発明を実施するための最良の形態を図1に示す。
定格電流時のθ−T特性が図5の実線となるステッピングモータのロータが停止している状態において0.1Nmの負荷トルクが生じる場合は、図5のB点が磁極位置となってしまうことは前記の通りである。また、定格電流の50%時のθ−T特性は波線となり、ステッピングモータのロータが停止している状態において0.1Nmの負荷トルクが生じる場合は、図5のC点で停止する。B点における磁極位置θ2は位置指令θh*に対して負荷を担ったことにより安定点A点からλ=θ2−θh*だけずれていることになる。また、C点における磁極位置θ1は位置指令θh*に対して負荷を担ったことに加え励磁電流が変化したことにより安定点A点から更に大きくずれてε=θ1−θh*だけずれていることになる。前記位置偏差λ及びεは位置指令θh*を与えた場合に発生する停止位置の誤差と言えるから補正する必要がある。
補正角度Δは最初に定格電流の50%でステッピングモータを励磁して図5のθ1の位置を検出し、次に定格電流でステッピングモータを励磁して図5のθ2の位置を検出し、θ1とθ2の角度差δ(δ=θ1−θ2=ε−λ)から(2)式によって導きだすことができる。
Figure 0004362488
…(2)
a:第1の電流指令振幅/第2の電流指令振幅(a≠0)
図1は本発明の実施例である。
図1において、ステッピングモータ27に対してPWMインバータ24で所定の電圧を印加しステッピングモータ27を励磁する。PWMインバータ24の指令は、電流検出器25、26で検出した相電流iαf、iβfと、乗算器12、13を入力とする電流制御器23の出力であり、電流制御器23はステッピングモータ27に流す電流をα相電流指令iα*、β相電流指令iβ*と一致するように制御している。前記α相電流指令iα*は、COS信号生成器21の出力COS*と磁極位置補正器32からの電流指令i*を乗じたものである。また、前記β相電流指令iβ*は、SIN信号生成器22の出力信号SIN*と磁極位置補正器32からの電流指令i*を乗じたものである。
COS信号生成器21とSIN信号生成器22は、進角制御器20と磁極位置補正器32の差分である励磁角度θ*が入力される。進角制御器20には、外部指令パルス入力端子10からの指令パルスと、ステッピングモータ27に取り付けてある角度検出器28と角度演算器29によって得られた角度検出信号θfとが入力され、この進角制御器20の出力と、磁極位置補正器32からの補正角度θhとを加算器11により加算して得られた励磁角度θ*を用いてCOS信号COS*とSIN信号SIN*を生成する。
次に本発明の磁極位置補正器32の動作について図1、図2及び図3を用いて詳述する。
まず第1ステップとして電源投入時において動作指定器50から出力0が発生するものとして、Dフリップフロップ回路5256によって第3の切換器62をA側に接続して0設定器61の出力値である0を外部に補正角度θhとして出力し、電流指令i*はDフリップフロップ回路52、53、54によって第2の切換器58をA側に接続して例えば定格電流の50%に設定した第1の電流指令発生器30からの第1の電流指令とする。前記第1の電流指令によって得られるステッピングモータ27のロータ停止位置θh1を角度演算器29で検出し第1の切換器57をA側に接続して第1のラッチ回路59にラッチする。
次に第2ステップとして動作指定器50の出力から1を発生させ、電流指令i*はDフリップフロップ回路52、53、54によって第2の切換器58をB側に接続して例えば定格電流である第2の電流指令発生器31からの第2の電流指令とする。前記第2の電流指令によって得られるステッピングモータ27のロータ停止位置θh2を角度演算器29で検出し第1の切換器57をB側に接続して第2のラッチ回路60にラッチする。
最後に補正角度θhは、第1のラッチ回路59にラッチした角度θf1と第2のラッチ回路60にラッチした角度θf2とを減算器70により減算して補正角度値データテーブル63の検索データとし、Dフリップフロップ回路5256によって第3の切換器62をB側に接続して補正角度データテーブル63から補正角度を出力するものである。
なお、パルス発生器51はフリップフロップ回路5256の同期処理のために例えば周波数1MHzのクロックパルス発生器でフリップフロップ回路5256のクロック入力端子に接続されている。
前記補正角度データテーブル63に記憶するデータは、(2)式のΔをデータ検索アドレスとして、(2)式右辺の演算結果をデータとして記憶する。これにより、補正角度θhを速やかに算出することが可能となる。
前述した第1の電流指令と第2の電流指令は定格電流の50%と定格電流としたが、かならずしもそうする必要がない。また、補正角度の算出はデータテーブルを使用したが、処理時間に余裕があるのであれば、実際に演算してもかまわない。
前記手法により、初期磁極位置検出時にロータに負荷トルクが生じる場合においても、正確な初期磁極位置を検出することが可能となる。
尚、本発明の実施例では、角度検出器にエンコーダを用いているが例えばレゾルバなどの相当性能の検出器であれば代替が可能である。また、モータ軸直結のセンサである必要もない。また、2相ステッピングモータについて詳述したが、多相ステッピングモータにおいても本発明は適用可能である。
本発明の実施例である。 本発明の磁極位置補正器詳細図である。 図2のシーケンス図である。 従来例1である。 ステッピングモータのθ−T特性及び本発明の動作説明図である。
10 外部指令パルス入力端子
11 加算器
12、13 乗算器
14 電流指令入力端子
20 進角制御器
21 COS信号生成器
22 SIN信号生成器
23 電流制御器
24 PWMインバータ
25、26 電流検出器
27 ステッピングモータ
28 角度検出器(エンコーダ)
29 角度演算器
30 第1の電流指令
31 第2の電流指令
32 磁極位置補正器
50 動作指定器
51 パルス発生器
52 第1のDフリップフロップ回路
53 第2のDフリップフロップ回路
54 第3のDフリップフロップ回路
55 第4のDフリップフロップ回路
56 第5のDフリップフロップ回路
57 第1の切換器
58 第2の切換器
59 第1のラッチ回路
60 第2のラッチ回路
61 0設定値
62 第3の切換器
63 補正角度データテーブル

Claims (1)

  1. 外部指令パルスの印加ごとにモータ巻線に正弦波状電流を通電し、基本ステップ角を細分化するマイクロステップ機能を有するステッピングモータの駆動装置において、ロータ回転角度を検出する角度検出器と、前記外部指令パルスと前記ロータ回転角度から励磁角度を演算する進角制御器と、ステッピングモータを駆動するインバータと、ステッピングモータの電流を制御するための電流制御器と、モータ電流を検出する電流検出器と、電流振幅指令を発生する電流指令発生器とを具備し、モータ停止時において前記電流指令発生器から異なる2種類の電流指令を発生させたときの角度検出器出力の変化情報を用いてステッピングモータの前記ロータ回転角度を決定する角度指令を補正することを特徴とするステッピングモータ駆動装置。
JP2006079483A 2006-03-17 2006-03-22 ステッピングモータ駆動装置 Expired - Fee Related JP4362488B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006079483A JP4362488B2 (ja) 2006-03-22 2006-03-22 ステッピングモータ駆動装置
KR1020070025003A KR101114739B1 (ko) 2006-03-17 2007-03-14 스테핑 모터의 제어장치
US11/724,260 US7728543B2 (en) 2006-03-17 2007-03-15 Stepping motor controlling device
EP07251099A EP1835611B1 (en) 2006-03-17 2007-03-15 Stepping motor controlling device
DE602007000545T DE602007000545D1 (de) 2006-03-17 2007-03-15 Vorrichtung zur Schrittmotorsteuerung
CN2007100885857A CN101043195B (zh) 2006-03-17 2007-03-16 步进马达的控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006079483A JP4362488B2 (ja) 2006-03-22 2006-03-22 ステッピングモータ駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007259568A JP2007259568A (ja) 2007-10-04
JP4362488B2 true JP4362488B2 (ja) 2009-11-11

Family

ID=38633222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006079483A Expired - Fee Related JP4362488B2 (ja) 2006-03-17 2006-03-22 ステッピングモータ駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4362488B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3079983B1 (fr) 2018-04-09 2020-04-10 Moving Magnet Technologies Procede de commande d’un moteur polyphase

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007259568A (ja) 2007-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101301385B1 (ko) 스위치드 릴럭턴스 모터의 속도 제어 장치
KR101114739B1 (ko) 스테핑 모터의 제어장치
JP2008178288A (ja) モータの位置決め装置
JP2014180119A (ja) 異常検出診断機能を備える同期電動機の制御システム
JP5403243B2 (ja) 永久磁石同期モータの制御装置
JP6186824B2 (ja) ブラシレスモータの制御装置、ブラシレスモータの電気角推定方法、および記憶媒体
JP4082344B2 (ja) 電動機駆動装置およびそれを用いる電動工具
JP2008301678A (ja) 多相モータの駆動制御回路およびこれを用いたスピンドル装置
JP2011239563A (ja) 電動機制御装置及び制御方法
JP5665383B2 (ja) モータ制御装置及び制御方法
JP4362488B2 (ja) ステッピングモータ駆動装置
JP6962957B2 (ja) 直流励磁方式の磁極初期位置検出装置及び磁極位置検出装置
US11303239B2 (en) Magnetic pole initial position detection device using direct-current excitation method and magnetic pole position detection device
JP5782769B2 (ja) 交流モータの制御方法および制御装置
JP4737858B2 (ja) 永久磁石電動機の制御装置
JP5141404B2 (ja) Pmモータの磁極位置推定方式
CN112753161B (zh) 确定电机的控制装置的校正值的方法、控制装置和逆变器
JP4037392B2 (ja) 異常検出装置
WO2021172275A1 (ja) 磁極位置検出装置
JP4416541B2 (ja) ステッピングモータ制御方法
JP4654124B2 (ja) 永久磁石同期電動機駆動装置の制御方法、及びそれを用いた永久磁石同期電動機駆動装置
WO2017199371A1 (ja) 電動機の制御システム
JP4206374B2 (ja) 同期モータ制御装置及びその初期位相設定方法
JP5772799B2 (ja) モータ磁極位相の調整方法
JP5582442B2 (ja) モータ駆動制御装置、モータ駆動制御方法及びこれを利用したモータ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4362488

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130821

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees