JP4361279B2 - アファミンと組み合せたビタミンe製剤 - Google Patents

アファミンと組み合せたビタミンe製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4361279B2
JP4361279B2 JP2002584948A JP2002584948A JP4361279B2 JP 4361279 B2 JP4361279 B2 JP 4361279B2 JP 2002584948 A JP2002584948 A JP 2002584948A JP 2002584948 A JP2002584948 A JP 2002584948A JP 4361279 B2 JP4361279 B2 JP 4361279B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
afamin
vitamin
disease
pharmaceutical composition
combination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002584948A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004534749A (ja
Inventor
ベッカー−アンドレ,ミヒャエル
ディップリンガー,ハンス
テュナッセン,シャーロット
ジャルコビック,リディヤ
Original Assignee
ヴィタテク・バイオテクノロジー・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴィタテク・バイオテクノロジー・ゲーエムベーハー filed Critical ヴィタテク・バイオテクノロジー・ゲーエムベーハー
Publication of JP2004534749A publication Critical patent/JP2004534749A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4361279B2 publication Critical patent/JP4361279B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/1703Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • A61K38/1709Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • A61K31/3533,4-Dihydrobenzopyrans, e.g. chroman, catechin
    • A61K31/355Tocopherols, e.g. vitamin E
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/38Albumins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/06Free radical scavengers or antioxidants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

本発明は、アファミンと組み合わせたビタミンE製剤に関するものである。
アファミンは、アルブミン群に属し、この群のタンパク質、即ちヒト血清アルブミン、ヒトα−フェトプロテイン又はヒトビタミンD結合タンパク質と同様に、構造的及び生化学的に多くのものを有する87kDaのタンパク質である。アファミンはすでにクローニングされ、配列決定されているため、組換え型も入手可能である(WO95/270959)。
配列相同性の他に、アファミンの機能はほとんど知られていない。アファミンがステロール結合部位を有する可能性が議論されているが、おそらくアクチンには結合しない。刺激的だが圧倒的ではないアファミンとアルブミンとの相同性により、これらのタンパク質が同一リガンドに結合すると疑われている(Lichenstein et al., The Journal of Biological Chemistry, 269 (27) (1994), pp. 18149-18154)。
生化学的及び生理学的な試験は、アファミンがビタミンE結合特性を有することを示しており、血液中だけでなく、他の体液又は器官液、例えば髄液、卵胞液及び精液にも見られる。哺乳動物の生殖能を決定するためのアファミンの使用は、WO01/01148 Alに記載されている。
ビタミンE又はビタミンE群は、クロマン構造及びC16側鎖を有する脂溶性天然化合物(トコフェロール)を総合した用語として用いられている。トコフェロールは、2位が4,8,12−トリメチルトリデシル残基で置換されている、クロマン−6−オール(3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラン−6−オール)である。トコフェロールは、水に不溶だが、脂質及び油、並びに脂質用の通常の溶媒に溶解性の、わずかに黄ばんだ赤みを帯びた油性液体である。とりわけ、α−、β−、γ−、δ−トコフェロールとε−トコフェロールとの間で区別されており、後者は依然として本来の不飽和フェニル側鎖、並びにピラン環系が開裂しているα−トコキノン及びヒドロキノンを有する。最もよくある最も有効な天然のトコフェロールは、α−トコフェロール(2R,4’R、8’R)型であり(慣用名:RRR−α−トコフェロール)、他の全ての立体異性体と同様、合成により入手可能である(Rompp Chemie-Lexikon, 10th Edition, pp. 4572-4573 and 4878-4886)。
もとは抗不妊性ビタミンとして記載されているが、今日では、ビタミンE群は主に超過酸化物ラジカル及び過酸化物ラジカルのスカベンジャーとして、不飽和脂肪酸、LDL、ビタミンA及びカロテンに対する抗酸化剤として、作用するという意見が支配的である。ビタミンEはまた、炎症阻害及び免疫機能に重要な役割を果たしていると考えられる。
したがって、ビタミンE製剤は、主に、ヒト及び動物の循環刺激剤及び脂肪軽減剤に使用されている。
本発明の目的はアファミンの新規な医薬応用を提供することである。更に、特にその抗酸化性に関し改善された活性を有するビタミンE製剤が提供される。
本発明によれば、この目的はアファミン含有製剤、特にビタミンEとの組み合わせによる製剤により達成され、これを用いて酸化ストレス治療用、特に神経変性性疾患の治療用製剤を製造することができる。本発明によれば、驚くべきことに、ビタミンEとアファミンを組み合わせることにより、改善された特性を有するビタミンE製剤、特に増大した抗酸化作用を有するビタミンE製剤を提供できることが見い出された。
発明の詳細な説明
アファミンに関し、多くの様々な機能が主張されているが(主に、脂肪酸、ホルモン、酵素、色素、微量元素及び薬物の輸送系として、そして直接抗酸化剤として(WO95/27059号を参照))、本発明によれば、更に、アファミン自体が(ビタミンEがなくても)神経保護機能を有し、この効果はビタミンEの存在により、驚くべき相乗効果により増大することが示されている。したがって、本発明によれば、主に広範に応用される抗酸化ストレスを治療するためのアファミンとビタミンEとの組み合わせ製剤が提供される。本発明によれば、アファミンとビタミンEとの組み合わせは、抗酸化ストレスに関連する神経変性性疾患の治療に特に好適であることが示されている。
これまで、先に主張されているアファミンの適用(WO95/27059号を参照、とりわけ慢性関節リウマチ、ARDS、敗血症、動脈硬化症などへの使用が可能であると考えられているが、それらの証明を提供すること又はもっともらしいモデル試験を提示することは可能となってはいない)を確認することが可能ではなかったことが驚きである。より予想外であるのは、主にビタミンEとの組み合わせによるアファミンが(例えば、アルブミン群の他のタンパク質の公知の結合パートナーであるビタミンDとの組み合わせではない)、それぞれの成分と比較して、有意に改善された抗酸化作用を発揮することである。
本発明によれば、初めに記載したような全ての天然及び合成の生物学的に活性なトコフェロール製剤、特に天然由来のトコフェロール製剤、特に例えばダイズ、コムギ、トウモロコシ、コメ、綿、ムラサキウマゴヤシ及びナッツのような植物油由来、並びに例えばラズベリー、インゲン豆、エンドウ豆、ウイキョウ、ピーマン、ブラック・サルシファイ及びセロリのような果実及び野菜由来の製剤が、ビタミンEにより理解される。また、例えば酢酸トコフェリル、コハク酸トコフェリル、ニコチン酸トコフェリル、トコフェリル−ポリ(オキシエチレン)−スクシネートのような誘導体を含む、合成により製造されたトコフェロール製剤は、本発明の範囲内において有用である(Rompp Chemie-Lexikon, pp. 4572-4573を参照)。
本発明によれば、アファミンにより、天然アファミンに共通する生物活性を有する全てのポリペプチド、特に種々のグリコシル化型、脱グリコシル化型、非−グリコシル化型、脂質付加型又は脱脂質型、及び組換え技術により製造されたアファミン変異体が理解される。アファミンの詳細な構造の定義は、例えば本明細書中に援用されるWO95/27059号に与えられている。更に、組換えにより又はタンパク質分解により製造された単離サブドメイン、並びに化学的に誘導又は改変した形態(例えばリジン側鎖の、例えばアセチル化による)、及び組換えにより又は化学的に製造された、例えば血液脳関門の通過を促進させる機能ペプチド(例えばMazel et al. (Anticancer Drugs 12(2) (2001), 107-116), Temsamani et al. (Pharm. Sci. Technol. today 3(5) (2000), 155-162), Rousselle et al. (Mol. Pharmacol. 57(4) (2000) 679-6866), Rousselle et al. (J. Pharmacol. Exp. Ther. 296(1) (2001), 124-131に記載されている)が付加されたタンパク質の伸長型が含まれる。
多くの急性及び慢性神経障害、特に巣状虚血、外傷、てんかん、ハンチントン病、アルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、AIDS、痴呆、及び他の神経変性性疾患にフリーラジカルが関与している。更に、外傷性脳障害において、反応性酸素種(ROS)の関与が示唆されている実験が増加しつつある。また、年齢の増加と共に起こる種々の受容体系の感受性の低下は、酸化ストレスに対する反応低下が増加していることを示す。
グルタメート−誘導細胞毒性は、抗酸化作用に関し化合物を試験するのに有用なモデル系である(Kabayashi et al., Free Radic Res., 32 (2000), 115-124)。Ht−4神経細胞におけるグルタメート−誘導細胞毒性は、細胞性グルタチオンの減少により引き起こされる酸化ストレスによると考えられている。グルタメートは、システインの取り込みをブロックすることにより、ラットの皮質神経及びマウスの海馬HT−22細胞株においてアポトーシスを誘発し、これにより細胞内グルタチオンが減少する。続いてこれはROSの濃縮をもたらす。低濃度のα−トコフェロールは、神経細胞を細胞毒性から保護するのに非常に有効であることが証明された。
ハンチントン病の神経病理はグルタメート共役イオンチャネルの過剰な活性化により引き起こされ、これにより神経が酸化ストレスによって破壊される。
α−トコフェロールは、細胞膜の酸化ラジカル障害を予防する可能性があり、このような製剤に関し、ハンチントン病の進行の遅延が議論されている。特に、抗酸化療法は、ハンチントン病の進行において、運動能力減少速度を遅延させる可能性がある(Peyser et al., Am. J. Psychiatry, 152 (1995), 1771-1775)。
家族性ALSに関連する2つの変異体スーパーオキシドジスムターゼ(SOD)の発現は、分化したPC12細胞、上頚神経節神経及び海馬の錘体ニューロンの細胞死を引き起こす(Chadge et al., J. Neurosci, 17(22) (1997), 8756-8766)。細胞死の際、アポトーシスに典型的な多くの特徴が見いだされるであろう。この細胞死は、ビタミンEによる有効な治療により予防されるかもしれない(Chadge et al., J. Neurosci, 17(22) (1997), 8756-8766)。
線条体は高濃度の酸化可能なドーパミンを含有する。高齢の生物は、酸化ストレスへの応答能が減少し、これによりこの領域はフリーラジカルにより引き起こされる障害が疑われる。ドーパミンニューロンはそのような障害及び疾患に特に好適である。ドーパミンニューロンの損失は、パーキンソン病に関連する。例えば、この例において、有害な酸素フリーラジカルが蓄積される。α−トコフェロールはドーパミン及びL−ドーパにより引き起こされる細胞毒性効果から細胞を保護することが可能であるかもしれない(Ebadi et al., Prog. Neurobiol. 48(1) (1996), 1-19)。
ダウン症候群に苦しむ個人に慢性酸化ストレスが起こることを示す説得力のある疫学的証拠及びin vitroの証拠も存在する(Javanovic et al., Free Radic. Res., 9 (1998), 1044-1048)。このような患者は、30〜40歳から脳にアルツハイマー病様の変化を示す。ダウン症候群の神経の生存率の低下がビタミンEのような抗酸化剤により変化し得ることがin vitro研究において示されている。食物単独でこのような酸化剤を摂取することは、酸化ストレスのバイオマーカーに関し、十分な変化又は改善を引き起こすようには見えない。
酸化障害は、てんかん、外傷及び脳虚血状態、例えば卒中のような急性変性性疾患にも関連している。これらの神経障害において、抗酸化療法が常に好適であると考えられているが、これまで有効な手段がなかった。
ドーパミン受容体アンタゴニストであるハロペリドールは、分裂病及び他の関連疾患の治療によく処方される。酸化ストレスは、ハロペリドールの主な臨床的副作用の1つであると考えられている。この化合物は、マウス海馬のHT22細胞に対し、濃度依存的な様式で致死的であり、酸化ストレスによる細胞死を引き起こす。HP−誘導酸化的細胞死は、ビタミンE製剤により最もよく予防することができる(Post et al., J. Neurosci, 18(20) (1998), 8236-8246); Sagara, J. Neurochem. 71(3) (1998), 1002-1012)。分子レベルにおいて、ハロベリドールは特異的にレドックス感受性転写因子NF−κBの活性を誘発する。この増強されたNF−κB活性は、神経保護抗酸化剤によりブロックされるであろう。
抗酸化酵素の効果がアルツハイマー病において相反するものであっても、グルタチオン−ペルオキシド活性又はスーパーオキシド−ジスムターゼ活性の変化は、多くの研究者により観察されており、酸化ストレスがアルツハイマー病においても重要な役割を果たすことを示唆する多くのヒントがある。とりわけ、ビタミンEのようなフリーラジカルを捕捉可能な物質、セレギリン及びイチョウ抽出物Egb761が、アルツハイマー病患者の治療に陽性の効果を示すことが示されている(Christen, Am. J. Clin. Nutr., 71(2) (2000), 621s-629s)。
これらの理由により、本発明のアファミン、特にアファミンとビタミンEとの組み合わせ製剤は、アルツハイマー病、ハンチントン病又は筋萎縮性側索硬化症の治療に好ましく使用される。
したがって、本発明の組み合わせ製剤は、例えばこれらの疾患と共に起こる神経変性性痴呆の治療に特に有用である。
更なる態様において、本発明は、急性神経変性性疾患、特にてんかん、外傷及び脳虚血(例えば卒中)の治療用製剤を製造するための、アファミンの使用、特にビタミンEとの組み合わせによる使用に関する。
上記の理由により、アファミン又は本発明の組み合わせ製剤は、パーキンソン病の治療、又はダウン症候群に苦しむ患者に起こる、アルツハイマー病に類似する変化の治療にも好適である。
本発明の他の態様によれば、薬物治療の副作用として起こる酸化ストレスも、アファミン又は本発明の組み合わせ製剤により予防することができる。その際、アファミン又は本発明の組み合わせ製剤は、それぞれの薬物と共に与えることもできるし、別々に投与することもできる。
これら全ての適応症に対し、陽性の治療又は予防効果がすでに記載されているか、あるいは少なくとも当該分野の専門家によりもっもらしく主張されている。本発明によれば、ビタミンE製剤の抗酸化作用が明確に改善された本発明の組み合わせ製剤を用いて、これらの適応症をより有効に治療若しくは予防し、又は少なくとも進行を遅延させることができる。
アファミン又は本発明の組み合わせ製剤は、全てのこうした疾患に、治療的に及び予防的に用いることができ、これにより典型的に見られる症状の発症が予防され、又は疾患の進行が遅延する。したがって、本発明はまた、神経保護製剤を製造するための、アファミン又はその進歩的な組み合わせ製剤の使用に関する。
更なる態様において、本発明は、不妊疾患の治療用製剤を製造するための、アファミンの使用、特にビタミンEとの組み合わせによる使用に関する。本発明によれば、不妊疾患はアファミンの助けにより有効に治療され得ることが示されている。更に、もともと稔性因子として公知となっているビタミンEは、アファミンとの組み合わせにより、それ自体公知の妊性効果を明確に改善することができる。
更なる態様によれば、本発明は、増大した抗酸化作用を有するビタミンE製剤に関するものであり、これは、合成又は天然由来のビタミンE製剤に加えて、アファミンを含有することを特徴とする。好ましくは、アファミン及びビタミンEは、ビタミンE/アファミンのモル比が20:100である。この比は、18分子のビタミンEによるアファミン分子の理論上の最大負荷を考慮するものである(図3を参照)。特に、グリコシル化の様式、脂質含量又はアミノ酸配列において天然のヒトアファミンとは異なっていてもよい組換えアファミンを用いることができる。
有用な医薬担体物質の他に、更に、本発明の製剤に、医薬的に有効な成分、例えばある種の適用に関しすでに公知の成分も混合させることができる。
本発明を以下の実施例及び図面によってより詳細に説明するが、これらは本発明を限定するものではない。
3−NP(3−ニトロプロピオン酸)により誘導されたグルタミン合成(GS)活性の減少
3−NP病変とハンチントン病(HD)との機構的及び病理的類似性より、3−NPは代替HDモデルとして提唱されている。マロネート及び3−NPはコハク酸デヒドロゲナーゼのインヒビターであり、HDにおいて観察されるものと類似のエネルギーの損失及び病変を生ずる。3−NPの全身投与は、HDのものに相当する進行性歩行悪化を引き起こす。3−NPは高度に選択的な線条体の変性を引き起こす。3−NPがミトコンドリアのクエン酸回路を不可逆的に阻害し、ATP値の減少及びラクテート濃度の増加をもたらすという点で、興奮毒性病変とは機構的に異なる。
アッセイ
脳球状体を抽出して1週間培養後、D、L−α−トコフェロール(0.1mM)を培地に添加した。2週齢の球状体を6ウェルプレートに播いた。曝露後すぐに培地を2mlの新鮮培地と交換した。球状体を、3−NP(0.5及び5mM、pH7〜8に調製)に、又は保護物質であるビタミンE(0.1mM)、グルタチオン(1mM)、DTT(0.25mM)、LNAME(N(G)−ニトロ−L−アラニン−メチルエステル)(0.1mM)、アファミン(ビタミンE(0.3及び3μg/ml)なし)若しくは3−NPと保護物質との組み合わせに5日間曝露した。2日後、新たに調製した3−NP及び保護物質を培地に添加した(Mathews et al., J. Neurosci, 18(1) (1998), 156-163); Borlongan et al., Neurosci Biohav. Res. 21(3) (1997), 289-293)。
結果を図1に示す。3−NPによる不活性化からのグルタミン合成酵素(GS、酸化ストレスに非常に感受性の高い星状細胞の酵素)の保護に関し、試験した全ての物質の中で、アファミンが断然最も高い効果を有することを示している。上記のように、3−NPを用いるこの系は、興奮毒性の認知されたモデルであり、ハンチントン病のモデルとして役立つ。
ニワトリ胚の単離皮質神経における神経保護効果
アファミンの神経保護効果を、ニワトリ胚の単離皮質神経をアッセイすることにより調べた。低血清アッセイ及び2つの病変アッセイ、即ちP−アミロイド病変アッセイ及びH22病変アッセイにおいてアファミンの効果を試験した。
低血清アッセイ又は病変アッセイの後、MTTアッセイを用いて神経細胞の生存率をチェックする(MTT=3−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)−2,5−ジフェニル−チアゾリウムブロミド)。これは非常に再現性のある好適なモデルである。また、この試験は非常に多くの試料をアッセイすることを可能にし、物質の活性に関する用量依存性の差を評価することができる。
in vitroにおける神経の細胞生存率は、この比色MTT試験により測定することができる。MTTアッセイは、ミトコンドリアのデヒドロゲナーゼ(例えばコハク酸デヒドロゲナーゼ)による、黄色物質MTTの暗青色ホルマザン結晶への代謝減少に基づいている。結晶を溶解し、分光学的吸収を好適な波長において測定する。死細胞はMTTを分解することができないことが証明されるであろう;休眠細胞はホルマザンをほとんど産生せず、従って、この反応は生存する活発な細胞によってのみ触媒されるため、このアッセイは細胞生存率の定量に用いることができる(Mosmann et al., J. Immunol. Meth. 65(1983), 55; Bernabei et al., Hemat. Oncol. 7 (1989), 243; Barltrop et al., Bioorg. & Med. Chem. Lett. 1 (1991), 611; Cory et al., Cancer Commun. 3 (1991), 207)。
詳細には、8週齢(病変アッセイ)又は9週齢(低血清アッセイ)のニワトリ胚(White Leghorn又はLohman Brown Hybrid strain)の単離皮質神経を用いた。
神経は、エタノールで処理した卵を破壊し、胚をプラスティックディッシュにおいて調製した。断頭切除後、脳半球を取り出して集めた。遊離組織及び髄膜を除去し、脳半球を機構的に解離させた。
6×105細胞/ml栄養培地を含有する80μlの細胞懸濁液を、すでに80μlの培地(物質を含むか又は含まない)を含むマイクロタイタープレートの各ウェルに添加した。プレートを、37℃、湿度95%及び5%CO2で培地交換をせずに(8分裂まで)維持した。
低血清培地は、1g/l グルコース、2%ウシ胎仔血清、0.01%ゲンタマイシン及び2mM L−グルタミンを含む、100mlのDEMEMを含有する。病変アッセイ用栄養培地は、4.5g/l グルコース、5%ウシ胎仔血清、0.01%ゲンタマイシン及び2mM L−グルタミンを含む、100mlのDMEMを含有する。
8分裂のとき、細胞を、20μMの前もって凝集させたP−アミロイドペプチド(Aβ25-35;Sigma)で72時間、又は100μM H22で24時間処理した。
各実験の最後に、培養物の生存率を、MTTアッセイにより、プレートリーダーを用いて570nmで試験した。
結果を図2a〜図2cに示す。結果は、アファミン、ビタミンE、そしてとりわけこれら2つの物質の組み合わせが、対照アッセイにおいて観察される、2%低血清培地(図2a)におけるアポトーシス及びP−アミロイドペプチド又はH22による障害を減少させることができたことを示している。
種々の保護物質存在下において3−NPで5日間処理後のグルタミン合成活性を示す図である。 アファミン及びアファミンとビタミンEとの組み合わせが、血清を2%まで部分的に減少させることにより誘引される神経細胞死から保護することを示す図である。 アファミン及びアファミンとビタミンEとの組み合わせが、100μM H22により誘引される神経細胞死から保護することを示す図である。 アファミン及びアファミンとビタミンEとの組み合わせが、20μMの前もって凝集させたβ−アミロイドペプチドにより誘引される神経細胞死から保護することを示す図である。 アファミンに対するビタミンEの結合についてスキャッチャードプロット解析を行った図である。

Claims (6)

  1. 神経変性性疾患を治療するための、アファミンを含む医薬組成物。
  2. さらにビタミンEを含む、請求項1に記載の医薬組成物。
  3. 神経変性性疾患が、アルツハイマー病、ハンチントン病、筋萎縮性側索硬化症、神経変性性痴呆、急性神経変性性疾患、パーキンソン病、及びダウン症候群に苦しむ患者において生じるアルツハイマー病と類似の変化から成る群より選択される、請求項1又は2に記載の医薬組成物。
  4. 急性神経変性性疾患が、てんかん、外傷、及び脳虚血からなる群より選択される、請求項3の医薬組成物。
  5. 酸化ストレスに関連する薬物の適用による副作用を治療するための、請求項1〜4のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  6. 神経保護剤として使用される、請求項1〜5のいずれか一項に記載の医薬組成物。
JP2002584948A 2001-04-30 2002-04-30 アファミンと組み合せたビタミンe製剤 Expired - Fee Related JP4361279B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0069601A AT411014B (de) 2001-04-30 2001-04-30 Präparationen von vitamin e in kombination mit afamin
PCT/AT2002/000132 WO2002087604A2 (de) 2001-04-30 2002-04-30 Präparationen von vitamin e in kombination mit afamin

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004534749A JP2004534749A (ja) 2004-11-18
JP4361279B2 true JP4361279B2 (ja) 2009-11-11

Family

ID=3679284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002584948A Expired - Fee Related JP4361279B2 (ja) 2001-04-30 2002-04-30 アファミンと組み合せたビタミンe製剤

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7365049B2 (ja)
EP (1) EP1385536B1 (ja)
JP (1) JP4361279B2 (ja)
AT (2) AT411014B (ja)
CA (1) CA2445048C (ja)
DE (1) DE50204475D1 (ja)
ES (1) ES2248601T3 (ja)
WO (1) WO2002087604A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT501348B1 (de) * 2005-01-31 2008-10-15 Vitateq Biotechnology Gmbh Verfahren zur tumordiagnose
US7753064B2 (en) * 2007-09-13 2010-07-13 Bravo Sports Corporation Canopy latch system
AT507325A1 (de) * 2008-10-01 2010-04-15 Univ Innsbruck Verwendung von afamin
KR101025612B1 (ko) * 2008-11-10 2011-03-30 한국해양연구원 신규 화합물인 Ramalin 및 그 용도
US20140127703A1 (en) 2011-06-28 2014-05-08 Vitateq Biotechnology Gmbh Method for Diagnosing Preeclampsia
GB2511525A (en) * 2013-03-05 2014-09-10 Randox Teoranta Methods and Compositions for the Diagnosis of Alzheimer's Disease
EP3037824A1 (en) 2014-12-22 2016-06-29 Vitateq Biotechnology GmbH Method for the detection and/or quantification of afamin
CN109072179B (zh) * 2016-02-18 2022-04-01 学校法人庆应义塾 细胞培养基、培养方法以及类器官

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5652352A (en) 1994-03-31 1997-07-29 Amgen Inc. Afamin: a human serum albumin-like gene
AT407675B (de) * 1999-06-25 2001-05-25 Vita Tech Illmensee Dieplinger Verfahren zur fertilitätsbestimmung von säugetieren, insbesondere von menschen

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002087604A3 (de) 2002-12-19
ATE305796T1 (de) 2005-10-15
EP1385536A2 (de) 2004-02-04
DE50204475D1 (de) 2006-02-16
CA2445048A1 (en) 2002-11-07
ES2248601T3 (es) 2006-03-16
WO2002087604A2 (de) 2002-11-07
US7365049B2 (en) 2008-04-29
JP2004534749A (ja) 2004-11-18
US20040235718A1 (en) 2004-11-25
WO2002087604A8 (de) 2005-03-10
AT411014B (de) 2003-09-25
EP1385536B1 (de) 2005-10-05
ATA6962001A (de) 2003-02-15
CA2445048C (en) 2011-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Arcangeli Pycnogenol® in chronic venous insufficiency
US10016450B2 (en) Anti-glycation methods and compositions
AU2005268402B2 (en) Composition containing statins and omega-3 fatty acids
JP2009506057A (ja) 脂肪細胞の脂肪蓄積を管理する方法
EP0724877A1 (fr) Association de fénofibrate et de vitamine E, utilisation en thérapeutique
JP6157572B2 (ja) 神経変性または神経・筋変性疾患の治療方法およびその治療薬
CA2713104A1 (en) Protopanaxadiol-type ginsenoside compositions and uses thereof
US20020192314A1 (en) Dietary supplement compositions
JP4361279B2 (ja) アファミンと組み合せたビタミンe製剤
WO2004075883A1 (en) Use of curcumin derivatives or cape in the manufacture of a medicament for the treatment of neuroprotective disorders
MXPA04009412A (es) Metodos neuroprotectores, composiciones y metodos para seleccion de los mismos.
JP4520089B2 (ja) ルブロフサリン配糖体含有組成物
JP3977889B2 (ja) 蕎麦殻抽出物を有効成分とする薬剤
KR101840092B1 (ko) 에틸 파이루베이트(ethyl pyruvate)를 포함하는 말초신경계 퇴행성 질환의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
Khatija et al. Biochemical study on the anti-hyperglycemic effects of coconut testa (Cocos nucifera L.) and red kidney bean (Phaseolus vulgaris) seed coat in Streptozotocin-induced diabetic rats
CA2664982C (en) Cleavable carnitine compound
AU2002338484B2 (en) Preparations containing a combination of vitamin E and afamin
JPH06199694A (ja) 血圧安定化治療剤
JP2002233332A (ja) 高い抗酸化活性を有するイチョウ葉エキス含有組成物
US8128969B2 (en) Hypoglycemic composition containing acacia bark derivative
KR100594378B1 (ko) Sal-2를 유효성분으로 함유하는 항산화, 항염증 또는항노화용 조성물
KR20050089238A (ko) 황련의 알콜 추출물 또는 그로부터 분리된 베르베린을유효성분으로 하는 당뇨합병증의 예방 및 치료용 조성물
KR20100137674A (ko) 리나룰을 유효성분으로 함유하는 콜레스테롤 저하용 조성물
JP2011052028A (ja) ポリフェノールおよび/またはビタミンcを含有するアセロラ処理物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080717

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081017

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081024

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081217

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090721

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130821

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees