JP2002233332A - 高い抗酸化活性を有するイチョウ葉エキス含有組成物 - Google Patents

高い抗酸化活性を有するイチョウ葉エキス含有組成物

Info

Publication number
JP2002233332A
JP2002233332A JP2001028194A JP2001028194A JP2002233332A JP 2002233332 A JP2002233332 A JP 2002233332A JP 2001028194 A JP2001028194 A JP 2001028194A JP 2001028194 A JP2001028194 A JP 2001028194A JP 2002233332 A JP2002233332 A JP 2002233332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glutathione
ginkgo biloba
extract
antioxidant activity
leaf extract
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001028194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3463044B2 (ja
Inventor
Nobutoshi Tanaka
信壽 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAKAGAMI CORP KK
Original Assignee
NAKAGAMI CORP KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAKAGAMI CORP KK filed Critical NAKAGAMI CORP KK
Priority to JP2001028194A priority Critical patent/JP3463044B2/ja
Publication of JP2002233332A publication Critical patent/JP2002233332A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3463044B2 publication Critical patent/JP3463044B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 イチョウ葉エキスの抗酸化活性を相乗的に高
めることのできる素材の組み合せを提供する。 【解決手段】 イチョウ葉エキスとグルタチオンとの組
み合せ、またはイチョウ葉エキスとグルタチオンを高度
に含有する食品素材との組み合せを提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はイチョウ葉エキス
と、その抗酸化活性を相乗的に高めるグルタチオンまた
はグルタチオン高含有素材とを組み合せた、高い抗酸化
活性を有する組成物に関する。
【0002】
【従来の技術および本発明が解決しようとする課題】イ
チョウは中国から日本にかけての東アジアに分布する樹
木で、中国の古書には「記憶力や集中力の衰えた人にイ
チョウの葉を煎じて飲ませたら頭脳の働きが良くなっ
た」という話が記載されている。ヨーロッパでは第二次
大戦後、医薬品としての可能性について精力的に研究が
なされ、イチョウの葉のエキスが脳循環不全に伴う機能
障害(めまい、耳鳴り、頭痛、記憶力低下、不安感を伴
う気分不安定など)、脳神経障害や脳外傷の後遺症、末
梢循環障害、毛細血管循環障害、血行障害に伴う眼科お
よび耳鼻咽喉科の疾患に有効であることが発見され、1
974年にフランスで、1978年にはドイツで医薬品
として認可された。イチョウ葉エキス製剤は安全性が高
く、この領域で使われる他の医薬品と比べて効き目が確
かなため、優れた医薬品との評価を得ている。また、ア
メリカでも医薬品としての認可に向けて、現在、臨床試
験が進行中で、健康食品として売上を伸ばしている。日
本では医薬品としての認可はされていないが、健康食品
の素材として使われている。イチョウ葉エキスの薬効は
そのほとんどがフラボノイド配糖体類とテルペンラクト
ン類に起因し、医薬品規格のイチョウ葉エキスではフラ
ボノイド配糖体類が24%、テルペンラクトン類が6%
で、アレルギーなどの原因となる毒性の高いギンコール
酸は10ppm以下と規定されている。本発明に記述さ
れるイチョウ葉エキスとはこの規格に合致するものをい
う。このうち、主成分であるフラボノイド配糖体類は抗
酸化活性が強く、その生理作用は主に抗酸化活性に基づ
くものと考えられている。例えば、1.酸化ストレスに
よる血小板の凝集を抑え、血液の流動性を保つ[Bioche
m. Mol. Biol. Int. 46巻 1243〜1248頁(1998年)]
2.低比重リポ蛋白の酸化を防ぎ、動脈硬化を予防する
[Biochem. Biophys. Res. Commun. 212巻 360〜366頁
(1995年)] 3.膜脂質の酸化を抑え、プロスタサイク
リン合成酵素を保護する。その結果、血管の柔軟性が保
たれ、血小板活性化因子(PAF)も抑えられるため、血
液の流動性が増す[Biomed. Biochem. Acta 43巻 212〜2
16頁 (1984年)]、などが実験的に証明されている。イチ
ョウ葉エキスの薬効はこのようなフラボノイド配糖体類
に起因する末梢血流の増大がテルペンラクトン類による
血小板活性化因子抑制効果と相まってもたらされたもの
と解釈することができる。したがって、もしイチョウ葉
エキスとの組み合せによって抗酸化活性が相乗的に強く
なる素材が存在すれば、イチョウ葉エキスの薬効はより
高いものになることが期待される。これまで、イチョウ
葉エキスと他の素材との組み合せによる特許の出願は多
数存在するが、ほとんどはイチョウ葉エキスが中高年向
けの医薬品または健康食品であることに視点を置き、そ
の効能に付加価値を付けたものが多い。例えば、脳機能
改善効果のある素材との組み合せ(特開平6−3405
39)、(特開平10−94382)、(特開平11−
80009)、コレステロール低下作用がある素材との
組み合せ(特開平10−257866)、(特開平11
−193240)、免疫力強化作用のある素材との組み
合せ(特開平8−112077)、ストレス低減効果の
ある素材との組み合せ(特開平9−23849)、(特
開平11−158077)、抗アレルギー効果のある素
材との組み合せ(特開平5−58902)などである。
また、イチョウ葉エキスの苦味や刺激性を低減するため
の組み合せ(特開昭62−262947)、(特開平5
−7477)、(特開平7−48267)も散見され
る。
【0003】本発明の目指すところは、イチョウ葉エキ
スの薬効の本質部分である抗酸化活性を相乗的に強化す
ることにあり、このような視点から考案された組み合せ
はこれまでに存在していない。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、本発明者はつぎの点に着目して、課題解決の手段を
見出した。
【0005】すなわち、イチョウ葉エキスのフラボノイ
ド配糖体類は、下記式
【0006】
【化1】 に示すように、フェノール性水酸基を有し、その還元力
により抗酸化活性を発揮している。したがって、これと
は異なる還元性官能基を持つ素材はフラボノイド配糖体
類との組み合せで抗酸化力が相乗的に増大する可能性が
あるという点である。
【0007】上記の視点から、いくつかの素材を選び、
イチョウ葉エキスとの組み合せによる抗酸化力の増加を
DPPHラジカル消去法により検討した。その結果、グルタ
チオンとグルタチオン高含有酵母エキス(グルタチオン
8.9%含有)が該当することが判明し、本発明を完結す
ることができた。
【0008】グルタチオンは下記式
【0009】
【化2】 に示すように、グリシン、システイン、グルタミン酸か
らなるトリペプチドで、生体中に0.1〜10mMの濃度で存
在する。システイン部分のチオール基(SH基)は有害物
質や老廃物と反応してグルタチオン抱合体を形成し、こ
れらの物質の解毒、排泄を促す。このため、日本ではグ
ルタチオンが肝機能強化のための医薬品として認められ
ている。
【0010】一方、SH基は還元性を有しており、グルタ
チオンは細胞内において種々の酸化ストレスを消去する
役割を担う重要な物質である。イチョウ葉エキス中のフ
ラボノイド配糖体類の抗酸化反応機構とグルタチオンの
SH基の抗酸化反応機構は明らかに異なっており、両者の
併用は抗酸化力の増強に極めて有効である。
【0011】相乗効果の認められる組み合せの範囲につ
いては、実施例1に記載の試験法により測定し、イチョ
ウ葉エキスの重量に対しグルタチオンの重量が1/3〜
3倍である範囲については相乗的に抗酸化活性が高めら
れることが確認できた。この範囲外については、本試験
法の感度の限界や再現性の問題から確認できなかった
が、少なくとも1/10〜10倍の範囲までは相乗的効
果があると推定した。
【0012】また、近年、グルタチオンを高度に含有す
る素材、たとえば、グルタチオン高含有酵母エキスが開
発され、健康食品の素材として活用されているが、これ
もイチョウ葉エキスの抗酸化活性を増強することが認め
られた。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明は、イチョウ葉エキスを、
その抗酸化活性を相乗的に高めることのできる素材と組
み合せた組成物に関しており、イチョウ葉エキスとグル
タチオンの組み合わせ;およびイチョウ葉エキスとグル
タチオンを高度に含有する食品素材との組み合わせを含
む。なお、グルタチオンは通常の食品素材中には1%以
下しか含まれていないが、その機能性に着目してグルタ
チオンを8%以上含有する酵母エキスが開発されている
(商品名、酵母エキスYH、株式会社興人製)。今後、グ
ルタチオンを2%以上含有する食品素材が新たに開発さ
れた場合、当該食品素材はイチョウ葉エキスの抗酸化活
性を相乗的に強化する可能性が充分考えられるので、本
発明においては、グルタチオン高含有酵母エキス以外で
もグルタチオンを2%以上含有する食品素材は「グルタ
チオンを高度に含有する食品素材」と規定する。
【0014】本発明の組成物を使用するにあたって、医
薬品としては、上記1の組み合せにビタミンCやビタミ
ンEのような抗酸化活性を助けるビタミン類を加え、錠
剤、カプセル剤、顆粒剤などとして供することができ
る。上記医薬品は脳循環障害や末梢循環障害の治療薬と
して期待される。また、本発明の組成物は、作用の緩和
な医薬部外品などにも応用できよう。
【0015】健康食品としては、上記2の組み合せに高
麗人参、生姜などの食品素材を加え、さらにビタミンC
やビタミンE、甘草エキスなどの食品添加物を加えて錠
菓としたり、飴やビスケットに入れ込んでハーブキャン
ディーやハーブビスケットを作ることができる。これら
の健康食品は血液の流動性を高める効果があり、脳梗塞
や心筋梗塞の予防や生活習慣病の改善などに有効であ
る。
【0016】
【実施例】実施例1 Biol.Pharm.Bull.,23巻222~225頁(2000年)に記載のDP
PHラジカル消去法でイチョウ葉エキスとグルタチオンの
抗酸化活性を測定した。本法は、ラジカル捕捉型抗酸化
物質の抗酸化活性を化学量論的に調べる方法である。
【0017】すなわち、α,α‐ジフェニル‐β‐ピク
リルヒドラジルラジカル(DPPHと略す)は安定なラ
ジカルで、517nmに特異的な吸収を示す。ラジカル捕捉
型抗酸化物質はDPPHと反応するので、517nmの吸収
は抗酸化物質の活性度に応じて減少する。DPPHラジ
カル消去法は、この原理に基づいて開発された抗酸化活
性の測定法である。
【0018】α,α‐ジフェニル‐β‐ピクリルヒドラ
ジルラジカル(DPPH)の500μMエタノール溶液1ml
とエタノール2mlを0.1M酢酸緩衝液(pH5.5)2mlに加
える。この混合液に抗酸化物質のジメチルスルオキシド
(DMSO)溶液を100μl加え、室温にて30分間インキ
ュベートする。これを分光光度計にかけ、517nmのDP
PHの吸光度を測定する。対照実験として、抗酸化物質
を含まないDMSOを100μl加えたものについても同様
の吸光度測定を行う。対照実験の吸光度から抗酸化物質
を含んだ場合の吸光度を引いた値(吸光度差)が抗酸化
活性の度合を表している。
【0019】抗酸化物質のDMSO溶液は以下のものを
用意する。 イチョウ葉エキス 0.001、0.0025、0.005、0.0075、
0.01、0.025、0.05、0.075、0.1、0.25、0.5、0.75、
1、10(各w/v%溶液) グルタチオン高含有酵母エキス 0.01、0.025、0.05、
0.075、0.1、0.25、0.5、0.75、1、10(各w/v%溶液) グルタチオン 0.5mM溶液 ビタミンC 0.25mM溶液 ビタミンE 0.25mM溶液 各溶液は本実験法により約50倍希釈される。
【0020】上記方法によって測定した結果、イチョウ
葉エキスは0.0002%濃度において吸光度差0.083の抗酸
化活性を、グルタチオンは10μM濃度において吸光度差
0.115の抗酸化活性を示すが、イチョウ葉エキス(0.000
2%)とグルタチオン(10μM)を併用すると吸光度差0.
341の抗酸化活性になった(図1)。この値は、両者の
和の約1.7倍であり、イチョウ葉エキスの抗酸化力は
グルタチオンとの併用により相乗的に増強されることを
示している。同時に測定されたビタミンC(5μM濃度で
吸光度差0.089)やビタミンE(5μM濃度で吸光度差0.1
33)との併用効果では、いずれも相加的(ビタミンCと
イチョウ葉エキスの併用で吸光度差0.166、ビタミンEと
イチョウ葉エキスの併用で吸光度差0.190)であったこ
とを考えると、イチョウ葉エキスとグルタチオンの組み
合せは抗酸化活性の増強に極めて有効であるといえる。 実施例2 実施例1と同様にしてDPPHラジカル消去法で測定する
と、イチョウ葉エキスは0.0002%濃度において吸光度差
0.083の抗酸化活性を、グルタチオン高含有酵母エキス
(商品名、酵母エキスYH、株式会社興人製、グルタチオ
ン含量8.9%)は0.002%濃度において吸光度差0.085の
抗酸化活性を示すが、イチョウ葉エキス(0.0002%)と
グルタチオン高含有酵母エキス(0.002%)を併用する
と吸光度差0.281の抗酸化活性になった(図1)。この
値は両者の和(0.168)の約1.7倍であり、イチョウ葉
エキスの抗酸化力はグルタチオン高含有酵母エキスとの
併用により相乗的に増強されることを明らかにしてい
る。また、グルタチオン高含有酵母エキス0.002%中の
グルタチオンは約5.7μMであり、実施例1のグルタチ
オン10μMの抗酸化活性の値(0.115)を基準に考える
と、グルタチオンに由来する抗酸化活性は約0.066とな
る。すなわち、グルタチオン高含有酵母エキスの抗酸化
活性の約8割はグルタチオンに由来することを示してお
り、グルタチオン高含有酵母エキス以外でもグルタチオ
ンを高度に含有する食品素材は同様の結果をもたらすこ
とが推測される。
【0021】
【発明の効果】イチョウ葉エキスの薬理効果は抗酸化活
性に基づくものが多く、抗酸化活性を増強することは、
それらの薬理効果を高めることを意味する。また、薬理
効果が高まることはイチョウ葉エキスの服用量を減らす
ことを可能にするものであり、イチョウ葉エキスによる
副作用、たとえば、胃腸障害、アレルギーなどの発現率
を下げることができる。さらに、イチョウ葉エキス中の
テルペンラクトン類はグルタチオンSトランスフェラー
ゼを活性化することが知られている[日本薬学会第120回
年会講演要旨集 192頁 31[PF]12-12(2000年)]。グ
ルタチオンSトランスフェラーゼは、過酸化脂質を還元
する酵素であり、この点から考えても、イチョウ葉エキ
スとグルタチオン、またはグルタチオン高含有素材との
組み合せは効果的であるといえる。
【図面の簡単な説明】
【図1】DPPHラジカル消去法によって測定した、イ
チョウ葉エキス、グルタチオン、グルタチオン高含有酵
母エキス、ビタミンCまたはビタミンE、あるいはこれ
らの組み合せの抗酸化活性を示すグラフである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イチョウ葉エキスおよびグルタチオンを
    含む、高い抗酸化活性を有する組成物。
  2. 【請求項2】 グルタチオンが、イチョウ葉エキスの重
    量の1/10〜10倍量の範囲で含まれている請求項1に記
    載の組成物。
  3. 【請求項3】 グルタチオンが、グルタチオンを2重量
    %以上含有する食品素材として添加される請求項1又は
    2に記載の組成物。
  4. 【請求項4】 グルタチオンを2重量%以上含有する食
    品素材がグルタチオン高含有酵母エキスである請求項3
    に記載の組成物。
JP2001028194A 2001-02-05 2001-02-05 高い抗酸化活性を有するイチョウ葉エキス含有組成物 Expired - Fee Related JP3463044B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001028194A JP3463044B2 (ja) 2001-02-05 2001-02-05 高い抗酸化活性を有するイチョウ葉エキス含有組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001028194A JP3463044B2 (ja) 2001-02-05 2001-02-05 高い抗酸化活性を有するイチョウ葉エキス含有組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002233332A true JP2002233332A (ja) 2002-08-20
JP3463044B2 JP3463044B2 (ja) 2003-11-05

Family

ID=18892738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001028194A Expired - Fee Related JP3463044B2 (ja) 2001-02-05 2001-02-05 高い抗酸化活性を有するイチョウ葉エキス含有組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3463044B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005239585A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Yasuo Aizono 冬虫夏草より見出された新規抗酸化活性物質とその利用
JP2007530574A (ja) * 2004-03-23 2007-11-01 ライフライン・ニュートラシューティカルズ・コーポレーション 哺乳動物において炎症及び酸化ストレスを軽減させるための組成物及び方法
KR100899502B1 (ko) 2007-11-09 2009-05-26 장문식 항산화 효과가 우수한 천연 식물 추출물을 함유한 화장료조성물
WO2015163165A1 (ja) * 2014-04-22 2015-10-29 興人ライフサイエンス株式会社 グルタチオン含有抗酸化組成物
US9265808B2 (en) 2004-03-23 2016-02-23 Lifeline Nutraceuticals Corporation Compositions for alleviating inflammation and oxidative stress in a mammal

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005239585A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Yasuo Aizono 冬虫夏草より見出された新規抗酸化活性物質とその利用
JP4596793B2 (ja) * 2004-02-24 2010-12-15 泰生 相薗 冬虫夏草より見出された新規抗酸化活性物質とその利用
JP2007530574A (ja) * 2004-03-23 2007-11-01 ライフライン・ニュートラシューティカルズ・コーポレーション 哺乳動物において炎症及び酸化ストレスを軽減させるための組成物及び方法
US8221805B2 (en) 2004-03-23 2012-07-17 Lifeline Nutraceuticals Corporation Compositions for alleviating inflammation and oxidative stress in a mammal
JP2013047255A (ja) * 2004-03-23 2013-03-07 Lifeline Nutraceuticals Corp 哺乳動物において炎症及び酸化ストレスを軽減させるための組成物及び方法
US8435574B2 (en) 2004-03-23 2013-05-07 Lifeline Nutraceuticals Corporation Compositions for alleviating inflammation and oxidative stress in a mammal
US9265808B2 (en) 2004-03-23 2016-02-23 Lifeline Nutraceuticals Corporation Compositions for alleviating inflammation and oxidative stress in a mammal
KR100899502B1 (ko) 2007-11-09 2009-05-26 장문식 항산화 효과가 우수한 천연 식물 추출물을 함유한 화장료조성물
WO2015163165A1 (ja) * 2014-04-22 2015-10-29 興人ライフサイエンス株式会社 グルタチオン含有抗酸化組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3463044B2 (ja) 2003-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Spormann et al. Anthocyanin/polyphenolic–rich fruit juice reduces oxidative cell damage in an intervention study with patients on hemodialysis
US8029830B2 (en) Composition and method for promoting internal health and external appearance
US20120052138A1 (en) Composition comprising green tea extract
US20170246235A1 (en) Green tea compositions
JP2002053464A (ja) 高血圧症予防・治療剤
TWI359667B (en) Formulation for oral administration having a healt
JP5360368B2 (ja) 服用感が改善された経口用アミノ酸製剤
KR20160021734A (ko) 홍차줄기 추출물을 함유하는 항산화성 조성물
JP3463044B2 (ja) 高い抗酸化活性を有するイチョウ葉エキス含有組成物
JP4520089B2 (ja) ルブロフサリン配糖体含有組成物
Mohamad et al. Blood pressure and lipid lowering effects of Nigella sativa seeds and honey mixture
Gurrea et al. Effects of nutritional supplements on human health
JP4361279B2 (ja) アファミンと組み合せたビタミンe製剤
JP2011079789A (ja) アンジオテンシンi変換酵素阻害剤
JP2019151568A (ja) 酸性スフィンゴミエリナーゼ活性向上剤、酸性スフィンゴミエリナーゼ活性向上用組成物、及び抗アレルギー用組成物
Schütz et al. Immune-modulating efficacy of a polyphenol-rich beverage on symptoms associated with the common cold: a double-blind, randomised, placebo-controlled, multi-centric clinical study
JP5783552B2 (ja) 体脂肪低減剤及び体脂肪低減食品
JP2006306747A (ja) フキタンポポ抽出物を含有した生活習慣病予防または改善剤
JPH08277221A (ja) アルコール吸収抑制剤
JP2010043036A (ja) 糖代謝促進剤
JP2009173640A (ja) ホモシステイン低下用組成物
JPH06199694A (ja) 血圧安定化治療剤
JP2006193501A (ja) アディポネクチン調節剤、それを含有する飲食品、食品添加物及び医薬
EP3235510A1 (en) Nutritional compositions for the management of glucose metabolism
JP7496318B2 (ja) 暑熱ストレス緩和剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees