JP4355230B2 - 防錆フィルムの貼付方法およびフィルム貼付装置。 - Google Patents
防錆フィルムの貼付方法およびフィルム貼付装置。 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4355230B2 JP4355230B2 JP2004036084A JP2004036084A JP4355230B2 JP 4355230 B2 JP4355230 B2 JP 4355230B2 JP 2004036084 A JP2004036084 A JP 2004036084A JP 2004036084 A JP2004036084 A JP 2004036084A JP 4355230 B2 JP4355230 B2 JP 4355230B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- rust
- wheel
- suction
- protrusion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 65
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 111
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 claims description 91
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 39
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 39
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 claims description 26
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 claims description 25
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 23
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 12
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 3
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 claims 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 317
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 5
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 5
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 4
- 235000012489 doughnuts Nutrition 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 241001391944 Commicarpus scandens Species 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
本実施例のフィルム貼付装置1は、図1,2に示すように、防錆フィルムシート2(2a〜2c)を積層してなるフィルム束3(3a〜3c)を載置するフィルム吸着部4と、タイヤ13を組み付けたホイール5を、意匠面19を上向きにして載置するフィルム貼付部6と、防錆フィルム23を吸着し平面状に保持する吸着保持装置7と、該吸着保持装置7をフィルム吸着部4とフィルム貼付部6との間で水平移動させる水平移動装置8等により構成する。また、フィルム貼付装置1には、電子回路を備える制御装置(図示省略)を設け、この制御装置により吸着保持装置7や水平移動装置8等を協調的に作動させる。
2 2a〜2c 防錆フィルムシート
3 3a〜3c フィルム束
4 フィルム吸着部
5 ホイール
6 フィルム貼付部
7 吸着保持装置
8 水平移動装置
9 突部把持装置
10 補助剥離装置
12 ホイール移送装置
17 飾り孔
19 意匠面
20 摘み突部
21 離型紙
23 防錆フィルム
30 粘着テープ
33 押圧部材
40 連結部
43 吸引端子
44 吸気口
Claims (3)
- 車両用ホイールの飾り孔を外側から被覆するようにホイールの意匠面に防錆フィルムを貼り付ける防錆フィルムの貼付方法において、
防錆フィルムの一側面に形成された接着面に、摘み突部が外周縁に形成された離型紙を貼付してなる防錆フィルムシートを、下端に吸気口が設けられ、該吸気口を上下に移動可能とする吸引端子を水平方向に複数備える吸着保持装置により、防錆フィルムの他側の非接着面を上方から吸着し、吸着保持装置を上昇させることにより、防錆フィルムシートをフィルム束から引き上げて、平面状に保持する吸着工程と、
上方からの吸着により平面状に保持した防錆フィルムシートの摘み突部近傍内側部位に、粘着テープを貼付し、該粘着テープの粘着力により、防錆フィルムを摘み突部近傍内側部位で保持すると共に、摘み突部を挟持して、該摘み突部を防錆フィルムの下方に相対的に引き下げることにより、摘み突部近傍内側部位で離型紙を防錆フィルムから剥離させる剥離開始工程と、剥離開始工程の後に、挟持した摘み突部を防錆フィルムのさらに下方へ相対的に引き下げると共に、該摘み突部を、防錆フィルムに対して相対的に横切る方向へ水平移動させ、防錆フィルムから離型紙を捲り取る主剥離工程とからなる、離型紙を剥がし取る剥離工程と、
離型紙が剥離された防錆フィルムを、吸着保持装置により保持した状態で、防錆フィルムの接着面をホイール意匠面に押圧して、ホイールの意匠面に防錆フィルムを貼り付ける貼付工程とからなることを特徴とする防錆フィルムの貼付方法。 - 車両用ホイールの飾り孔を外側から被覆するように、ホイールの意匠面に防錆フィルムを貼り付けるフィルム貼付装置において、
防錆フィルムの一側面に形成された接着面に、摘み突部が外周縁に形成された離型紙を貼付してなる防錆フィルムシートが、防錆フィルムの他側の非接着面を上に向けて積層されるフィルム吸着部と、
意匠面を上向きにしたホイールが載置され、該ホイールに防錆フィルムが貼付されるフィルム貼付部と、
フィルム貼付部にホイールを供給すると共に、防錆フィルムの貼付されたホイールをフィルム貼付部から搬出するホイール移送装置と、
吸気口を下端に備え、該吸気口を上下に移動可能とする吸引端子を、水平方向に複数具備してなり、防錆フィルムの非接着面側に接離可能に吸着し、防錆フィルムシートを上方から平面状に保持する吸着保持装置と、
吸着保持装置を、フィルム吸着部とフィルム貼付部との間で移動させるフィルム送り機構と、
吸着保持装置に保持された防錆フィルムシートの摘み突部を挟持する突部把持装置と、
吸着保持装置に保持された防錆フィルムシートの摘み突部近傍内側部位に、下底面を吸着保持装置の各吸気口と同じ高さ位置とする保持位置と下底面を各吸気口より上方に退避する退避位置との間を昇降移動可能とする押圧部材と、
接着面を下向きにして押圧部材の下底面を経由して走行する粘着テープと、
粘着テープが巻回される供給用ロールと供給ロールから引き出される粘着テープを押圧部材の下底面を経由して巻き取る巻取用ロールとからなり、両ロール間の粘着テープを緊張させることにより、押圧部材の下底面に、接着面を下向きにした粘着テープを保持する保持機構とを具備してなる補助剥離装置と、
補助剥離装置の押圧部材が保持位置となって、粘着テープを防錆フィルムを摘み突部近傍内側部位で防錆フィルムに貼付した状態で、摘み突部を挟持した突部把持装置を、防錆フィルムの下方に相対的に引き下げると共に、防錆フィルムに対して相対的に横切る方向へ水平移動させる捲り移動機構と
を備えることを特徴とするフィルム貼付装置。 - 吸着保持装置の吸引端子は、水平面に沿って放射状に配列されていることを特徴とする請求項2記載のフィルム貼付装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004036084A JP4355230B2 (ja) | 2004-02-13 | 2004-02-13 | 防錆フィルムの貼付方法およびフィルム貼付装置。 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004036084A JP4355230B2 (ja) | 2004-02-13 | 2004-02-13 | 防錆フィルムの貼付方法およびフィルム貼付装置。 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005225082A JP2005225082A (ja) | 2005-08-25 |
JP4355230B2 true JP4355230B2 (ja) | 2009-10-28 |
Family
ID=35000163
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004036084A Expired - Fee Related JP4355230B2 (ja) | 2004-02-13 | 2004-02-13 | 防錆フィルムの貼付方法およびフィルム貼付装置。 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4355230B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100911165B1 (ko) * | 2009-03-04 | 2009-08-07 | 하나메카 주식회사 | 필름 정렬장치 |
JP5852864B2 (ja) * | 2011-11-28 | 2016-02-03 | 東芝機械株式会社 | ワーク保持体、ワーク設置装置およびワーク設置方法 |
CN106827555B (zh) * | 2017-03-28 | 2022-12-13 | 福州莱斯特塑料焊接科技有限公司 | 一种立面焊机压膜机及其使用方法 |
JP6960626B2 (ja) | 2017-06-20 | 2021-11-05 | トヨタ自動車九州株式会社 | フィルム貼付装置およびフィルム貼付方法 |
JP6589035B2 (ja) * | 2017-11-08 | 2019-10-09 | 株式会社アマダホールディングス | 製品搬送装置及び製品搬送システム |
WO2019093407A1 (ja) * | 2017-11-08 | 2019-05-16 | 株式会社アマダホールディングス | 製品搬送装置及び製品搬送システム |
CN112340522A (zh) * | 2019-08-09 | 2021-02-09 | 格力电器(石家庄)有限公司 | 海绵贴装装置、生产线 |
-
2004
- 2004-02-13 JP JP2004036084A patent/JP4355230B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005225082A (ja) | 2005-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9630391B2 (en) | Method and apparatus for separating flexible display film from substrate | |
JP4355230B2 (ja) | 防錆フィルムの貼付方法およびフィルム貼付装置。 | |
JPH07123109B2 (ja) | 半導体ウェーハ用の乾燥膜レジスト搬送・積層システム | |
CN103377974B (zh) | 晶粒剥离取放方法及其装置 | |
CN214524646U (zh) | 贴膜系统 | |
US7246646B2 (en) | Method for production and apparatus for production of adhesive wafer | |
WO2006123508A1 (ja) | 脆質部材の処理装置 | |
JP4660355B2 (ja) | 防錆フィルムシートの離型紙剥離装置 | |
CN113682875B (zh) | 一种卷料产品底膜转帖方法 | |
JP2001063908A (ja) | 粘着テープ貼付け剥離装置 | |
CN210940453U (zh) | 自动贴片装置 | |
CN212686154U (zh) | 自动贴胶装置及其自动贴胶暨剥膜装置 | |
US20190009513A1 (en) | System and method for removal of a layer | |
TWI775071B (zh) | 附有上、下離形膜之膠帶的下離形膜的自動剝離方法及其裝置 | |
JP2004217376A (ja) | テープ貼り付け方法、テープ貼りヘッドおよびそれを用いたテープ貼り付け装置 | |
JPS62175382A (ja) | テ−プ貼付装置 | |
JP2506634Y2 (ja) | 粘着シ―ルの吸着剥離装置 | |
CN222807614U (zh) | 一种背胶自动贴合机 | |
CN102027083A (zh) | 用于施加热致活化的转移粘接剂的方法和设备 | |
TWM600700U (zh) | 附有上、下離形膜之膠帶的上離形膜的自動剝離裝置 | |
JP2008290727A (ja) | ラベル剥離方法、この方法を用いたラベル剥離装置及びラベル貼付装置 | |
CN216335751U (zh) | 制膜设备 | |
TWI772791B (zh) | 附有上、下離形膜之膠帶的上離形膜的自動剝離方法及其裝置 | |
CN113815939B (zh) | 一种oled的易撕贴自动粘贴机 | |
CN219172924U (zh) | 自动贴标设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070130 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090409 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090413 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090609 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090707 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090731 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150807 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |