JP4353956B2 - 無人搬送車のサスペンション装置 - Google Patents

無人搬送車のサスペンション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4353956B2
JP4353956B2 JP2006115490A JP2006115490A JP4353956B2 JP 4353956 B2 JP4353956 B2 JP 4353956B2 JP 2006115490 A JP2006115490 A JP 2006115490A JP 2006115490 A JP2006115490 A JP 2006115490A JP 4353956 B2 JP4353956 B2 JP 4353956B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
body frame
load
suspension
automatic guided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006115490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007283958A (ja
Inventor
憲男 岡
昭 海原
Original Assignee
株式会社Kks
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Kks filed Critical 株式会社Kks
Priority to JP2006115490A priority Critical patent/JP4353956B2/ja
Publication of JP2007283958A publication Critical patent/JP2007283958A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4353956B2 publication Critical patent/JP4353956B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

本発明は、新聞や雑誌等を印刷する印刷工場、各種品物の製造や加工を行う工場、資材や製品等を保管する倉庫等に於いて使用される自走式の無人搬送車に用いられるものであり、特に、積荷を積載するテーブルと複数のキャスターと車体フレームに対して上下動自在な一対の電動機付き駆動輪とを有し、前記一対の駆動輪をバネ力により床面側へ押し付けて床面上を駆動走行するようにした無人搬送車のサスペンション装置の改良に関するものである。
一般に、新聞や雑誌等の印刷工場に於いては、紙庫内にある新しい巻取紙を自走式の無人搬送車を用いて印刷用輪転機の給紙部へ搬入するようにしている。
従来、この種の無人搬送車は、カバー体で覆われた車体フレームの上面側に配設され、印刷用の巻取紙を水平姿勢で支持載置するテーブルと、車体フレームの前後両側位置に配設された複数のキャスターと、車体フレームの中央部両側位置に配設され、互いに独立して正逆回転自在な一対の電動機付の駆動輪とを備えており、無人搬送車の走行を所謂磁気誘導方式により行うようにしている。
即ち、無人搬送車は、印刷工場内の床面に貼り付けた磁気テープ若しくは床面に埋設した磁気テープに沿って、地上に設置された制御装置からの制御を受けつつ自動走行するように構成されており、床面に接地している左右の駆動輪の回転方向や回転数を制御することによって、直進走行(前進及び後退)、曲線走行、スピンターン等を行えるようになっている。
ところで、前記無人搬送車は、駆動輪の回転数により走行距離を演算して無人搬送車の位置を確認するようにしているため、駆動輪を常時床面に接地させて駆動走行する必要がある。
又、無人搬送車は、四つのキャスターと二つの駆動輪とで床面上に支持されており、テーブルに巻取紙(重さ約1000kg)を積載している積載時とテーブルに巻取紙を積載していない無積載時とでは、駆動輪に掛かる負荷が全く異なる。
そのため、従来の無人搬送車に於いては、車体フレームに駆動輪を上下動自在に取り付けると共に、車体フレームと駆動輪との間にサスペンション装置を設け、当該サスペンション装置のバネ力により駆動輪を常時床面上へ押し付けるようにしている。
又、このサスペンション装置は、巻取紙の積載時に駆動輪が床面上をスリップして走行不能に陥ったり、或いは巻取紙の無積載時に車体重量よりも駆動輪を床面に押し付けているバネの反発力が上回って一部のキャスターが床面から浮き上がったりしないように、バネの強さを自動的に調整できるように構成されている(例えば、特許文献1、特許文献2及び特許文献3等参照)。
従って、前記無人搬送車は、サスペンション装置により積載重量に応じて駆動輪の床面への押し付け力を最適にして無人搬送車を安定した姿勢で走行させることができる等、優れた利点を有するものである。
然し乍ら、従来の無人搬送車に設けられているサスペンション装置は、バネの強さをモータや歯車伝動機構、ネジ軸等を用いて調整するようにしているため、動作が比較的遅く、バネの強さを調整するのに時間が掛かると云う問題があった。然も、モータ駆動のためにセンサーでバネの圧縮量を制御しなければならないため、位置合わせや組立により一層時間が掛かると云う問題があった。
又、従来のサスペンション装置は、バネの強さを調整するためにモータや歯車伝動機構、ネジ軸等を使用しているため、構造が極めて複雑になって組立の煩雑化やコストの高騰、サスペンション装置自体の大型化を招くと云う問題があった。
特開2002−220048号公報 特許第3162656号公報 特許第3314008号公報
本発明は、このような問題点に鑑みて為されたものであり、その目的は、積荷の荷重を利用してバネ強さの調整を行えるようにして動作を速くすると共に、構造を簡単にして組立の簡略化、コストの低減及び装置自体の小型化等を図れるようにした無人搬送車のサスペンション装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の請求項1の発明は、車体フレームの上面側に配設されて積荷を積載するテーブルと、車体フレームの前後両側位置に配設された複数のキャスターと、車体フレームの中央部両側位置に配設されて車体フレームに対して上下動自在な一対の電動機付の駆動輪とを備え、当該駆動輪をバネ力により床面側へ押し付けて床面上を走行駆動するようにした無人搬送車のサスペンション装置であって、前記サスペンション装置は、車体フレームに上下方向へ揺動自在に取り付けられ、電動機付の駆動輪が取り付けられる一対のサスペンションアームと、両サスペンションアームの遊端部に揺動自在に連結された一対の鉛直姿勢の連結ロッドと、両連結ロッドに装着され、圧縮されることによりバネ力が発生する圧縮バネを備えた一対のバネユニットと、両端部が前記両連結ロッドの上端部に抜け止めされた状態で上下動自在に嵌合されて前記両バネユニットに支持され、テーブルの荷重又はテーブルと積荷の両方の荷重を受けて下方へ変位して両バネユニットの圧縮バネを圧縮する連結バーとから成り、連結バーにテーブルの荷重又はテーブルと積荷の両方の荷重が掛かって連結バーが下方へ変位したときに、両バネユニットにバネ力が発生すると共に、そのバネ力により両駆動輪が各サスペンションアームを介して床面側へ夫々押し付けられるようにしたことに特徴がある。
本発明の請求項2の発明は、両バネユニットが、テーブルに積荷を積載していない無積載時に小さいバネ力を発生して駆動輪をサスペンションアームを介して床面へ軽く押し付けるバネ定数の小さい補助圧縮バネと、テーブルに積荷を積載している積載時に大きいバネ力を発生して駆動輪をサスペンションアームを介して床面へ強く押し付ける補助圧縮バネよりもバネ定数の大きい主圧縮バネとを夫々備えていることに特徴がある。
本発明の請求項3の発明は、両連結ロッド又は両サスペンションアームの遊端部に、車体フレームに設けた上限位置用ストッパーに当接してサスペンションアーム及び駆動輪の上限位置を規制する上限位置規制ボルトと、車体フレームに設けた下限位置用ストッパーに当接してサスペンションアーム及び駆動輪の下限位置を規制する下限位置規制ボルトとを夫々設けたことに特徴がある。
本発明の無人搬送車のサスペンション装置は、電動機付の駆動輪が取り付けられる一対のサスペンションアームと、両サスペンションアームに連結された一対の連結ロッドと、両連結ロッドに装着された一対のバネユニットと、両バネユニットに支持され、積荷が支持載置されるテーブルの荷重又はテーブルと積荷の両方の荷重を受けて下方へ変位して両バネユニットの圧縮バネを圧縮する連結バーとを備えており、連結バーにテーブルの荷重又はテーブルと積荷の両方の荷重が掛かって連結バーが下方へ変位したときに、両バネユニットにバネ力が発生すると共に、そのバネ力により両駆動輪が各サスペンションアームを介して床面側へ夫々押し付けられるように構成されている。
即ち、本発明のサスペンション装置は、積荷の荷重を利用して連結バーを介してバネユニットの圧縮バネの強さを調整するようにしているため、連結バーに積荷の荷重が掛かったときに、圧縮バネが直ぐに圧縮されて圧縮バネの強さが調整されることになり、モータやネジ軸等を用いた従来のサスペンション装置に比較して動作が極めて速くなる。然も、積載する積荷の重量に応じて駆動輪の床面への押し付け力が自動的に変わって最適な状態になるため、無人搬送車を安定した状態(姿勢)で走行させることができる。
又、本発明のサスペンション装置は、両バネユニットがバネ定数の小さい補助圧縮バネとバネ定数の大きい主圧縮バネとを夫々備えており、テーブルに積荷を積載していない無積載時には、バネ定数の小さい補助圧縮バネが作用して駆動輪を床面側へ軽く押し付け、テーブルに積荷を積載している積載時には、バネ定数の大きい主圧縮バネが作用して駆動輪を床面側へ押し付けるように構成されているため、無人搬送車を安定した状態(姿勢)で確実且つ良好に走行させることができる。
更に、本発明のサスペンション装置は、一対のサスペンションアームと、一対の連結ロッドと、一対のバネユニットと、一本の連結バーとから構成しているため、モータやネジ軸等を用いた従来のサスペンション装置に比較して構造が極めて簡単になり、組立の簡略化、コストの低減、装置自体の小型化及びメンテナンスの簡略化等を図ることができる。然も、サスペンションアーム及び駆動輪の上限位置及び下限位置を連結ロッド又はサスペンションアームの遊端部に設けた上限位置規制ボルト及び下限位置規制ボルトにより規制するようにしているため、センサーを用いて駆動輪等の上限位置及び下限位置を規制するようにしていた従来のサスペンション装置に比較してより一層構造の簡略化を図ることができる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1乃至図3は本発明の実施の形態に係るサスペンション装置8を設けた無人搬送車1を示し、当該無人搬送車1は、例えば新聞印刷工場内の印刷用輪転機の給紙部と紙庫との間を印刷用の巻取紙P(積荷)の搬送経路に沿って自動走行し、紙庫内の新しい巻取紙Pを積載して印刷用輪転機の給紙部へ搬送するものであり、新聞印刷工場内の床面上を磁気誘導方式により自動走行するように構成されている。
即ち、前記無人搬送車1は、図1乃至図3に示す如く、型材及び板材等から成る車体フレーム2と、車体フレーム2の前面、後面、左右側面及び上面を覆うカバー体3と、車体フレーム2の上面側に配設され、巻取紙Pを水平姿勢で支持載置するテーブル4と、車体フレーム2の前後両側位置に旋回自在に取り付けられ、床面に接地する四つのキャスター5と、車体フレーム2の中央部両側位置に一定の間隔を置いて対向状に配設され、互いに独立して正逆回転可能な一対の電動機6(減速機付電動機)付の駆動輪7と、車体フレーム2と両駆動輪7との間に設けたサスペンション装置8と、車体フレーム2に設けた駆動用バッテリー9と、車体フレーム2に設けた制御盤(図示省略)と、同じく車体フレーム2に設けたピックアップコイル、サーボアンプ、リアクトル(何れも図示省略)等から成り、印刷工場内の床面に貼り付けた磁気テープ(図示省略)若しくは床面に埋設した磁気テープに沿って、地上に設置された制御装置(図示省略)からの制御を受けつつ自動走行するように構成されている。
又、この無人搬送車1は、車体フレーム2の四隅に配設したキャスター5によって、床面上に走行自在に支持されていると共に、車体フレーム2の中央部に配設した一対の駆動輪7によって、床面上を走行駆動されるようになっており、一対の駆動輪7を同じ回転速度で同時に正回転若しくは逆回転させることによって、直進走行(前進又は後退)し、又、両駆動輪7の回転速度に差を持たせることによって、曲線走行をすることができ、更に、一方の駆動輪7を正回転させ、他方の駆動輪7を逆回転させることによって、スピンターンを行うことができるようになっている。
そして、この無人搬送車1のテーブル4は、図2に示す如く、車体フレーム2の前端部及び後端部に鉛直姿勢で設けた一対のガイドレール10に上下動自在に支持されており、後述するサスペンション装置8の連結バー14上に支持固定され、テーブル4自体の荷重とテーブル4上に積載された巻取紙Pの荷重とをサスペンション装置8の連結バー14に掛けられるようになっている。
本発明の実施の形態に係るサスペンション装置8は、巻取紙P(積荷)の重量に応じて駆動輪7の床面への押し付け力を自動的に最適な値に調整すると共に、無人搬送車1を安定した姿勢(全てのキャスター5が床面に接地する姿勢)で走行させるためのものであり、バネの強さの調整を積荷の重量を利用して行うようにしたものである。
即ち、前記サスペンション装置8は、図1乃至図4に示す如く、車体フレーム2に上下方向へ揺動自在に取り付けられ、電動機6付の駆動輪7が取り付けられる一対のサスペンションアーム11と、両サスペンションアーム11の遊端部に揺動自在に連結された一対の鉛直姿勢の連結ロッド12と、両連結ロッド12に装着され、圧縮されることによりバネ力が発生する圧縮バネ13c,13dを備えた一対のバネユニット13と、両端部が前記両連結ロッド12の上端部に抜け止めされた状態で上下動自在に嵌合されて前記両バネユニット13に支持され、テーブル4の荷重又はテーブル4と巻取紙Pの両方の荷重を受けて下方へ変位して両バネユニット13の圧縮バネ13c,13dを圧縮する連結バー14とから成り、連結バー14にテーブル4の荷重又はテーブル4と巻取紙Pの両方の荷重が掛かって連結バー14が下方へ変位したときに、両バネユニット13にバネ力が発生すると共に、そのバネ力により両駆動輪7が各サスペンションアーム11を介して床面側へ夫々押し付けられるように構成されている。
具体的には、前記両サスペンションアーム11は、側面形状が略逆U字型に形成されており、その基端部側が車体フレーム2に設けたブラケット15に支持軸16を介して回動自在に取り付けられ、その遊端部側が支持軸16を中心に車体フレーム2に対して上下動するようになっている。この両サスペンションアーム11の中間部分には、電動機6付の駆動輪7が夫々ブラケット17を介して取り付けられている。
尚、一方のサスペンションアーム11は、駆動輪7の後側の車体フレーム2に上下方向へ揺動自在に取り付けられ、又、他方のサスペンションアーム11は、駆動輪7の前側の車体フレーム2に上下方向へ揺動自在に取り付けられている。
前記両連結ロッド12は、上端部に雄ネジ12aを形成した鉛直姿勢の軸部12bと、軸部12bの下端部に設けたヨーク部12cとから成り、ヨーク部12cをサスペンションアーム11の遊端部に連結軸18を介して回動自在に取り付けることによって、サスペンションアーム11の遊端部に揺動自在に連結されている。この両連結ロッド12は、その両方の軸部12bに連結バー14の両端部を夫々嵌合することによって、鉛直姿勢に保持されている。
又、両連結ロッド12は、図4に示す如く、その軸部12bの上面に雌ネジ穴12dが夫々形成されており、無人搬送車1の上面側のカバー体3に形成したボルト挿入穴3aに手動操作ボルト19を挿入してその下端部を軸部12bに雌ネジ穴12dに螺着し、手動操作ボルト19の頭部を上面のカバー体3に当接させた状態で手動操作ボルト19を軸部12bへねじ込む方向へ回して行くことによって、上方へ所定量だけ持ち上げられるようになっている。両連結ロッド12を持ち上げることによって、両サスペンションアーム11が上方へ揺動して両駆動輪7が床面から浮いた状態になるため、無人搬送車1を手押しにより移動させることが可能となる。
更に、両連結ロッド12には、車体フレーム2に設けた上限位置用ストッパー20に当接してサスペンションアーム11及び駆動輪7の上限位置を規制する上限位置規制ボルト21と、車体フレーム2に設けた下限位置用ストッパー22に当接してサスペンションアーム11及び駆動輪7の下限位置を規制する下限位置規制ボルト23とが夫々設けられている。
前記上限位置規制ボルト21及び下限位置規制ボルト23は、連結ロッド12のヨーク部12cの上面にボルト24により固定した水平姿勢の支持板25に高さ調整自在に螺挿されており、上限位置規制ボルト21の頭部を車体フレーム2に設けた上限位置用ストッパー20に当接させることによって、サスペンションアーム11及び駆動輪7の上限位置を規制し、又、下限位置規制ボルト23の軸部下端を車体フレーム2に設けた下限位置用ストッパー22に当接させることによって、サスペンションアーム11及び駆動輪7の下限位置を規制できるようになっている。
尚、上限位置規制ボルト21は、手動操作ボルト19により連結ロッド12を持ち上げ、サスペンションアーム11を上方へ揺動させて駆動輪7を床面から浮かせたときに、サスペンションアーム11がそれ以上上方へ揺動しないようにするためのものである。
又、下限位置規制ボルト23は、無人搬送車1の走行時に駆動輪7が床面の窪みに落ち込んでサスペンションアーム11が下方へ揺動したときに、サスペンションアーム11がそれ以上下方へ揺動しないようにするためのものである。
前記両バネユニット13は、圧縮により発生したバネ力によって、サスペンションアーム11の遊端部側を下方へ附勢して駆動輪7を床面側へ押し付け、駆動輪7と床面との間に無人搬送車1を走行させるための必要な摩擦力が得られるようにするためのものであり、図4に示す如く、連結ロッド12の軸部12bに遊嵌状態で嵌合された二重筒構造のバネ受けカップ13aと、バネ受けカップ13aの内側筒部13a′に遊嵌状態で嵌合され、バネ受けカップ13aの外側筒部13a″の上端に当接可能なバネ受けリング13bと、バネ受けカップ13aの内側筒部13a′と外側筒部13a″との間に挿入され、バネ受けカップ13aの底部とバネ受けリング13bとの間に介装されたバネ定数の小さい補助圧縮バネ13cと、バネ受けリング13bと連結ロッド12の軸部12bに嵌合された連結バー14の端部との間に介装され、補助圧縮バネ13cよりもバネ定数の大きい主圧縮バネ13dとから成り、テーブル4に巻取紙Pを積載していない無積載時には、補助圧縮バネ13cがテーブル4と連結バー14の荷重を受けて圧縮されて小さいバネ力が発生し、又、テーブル4に巻取紙Pを積載している積載時には、補助圧縮バネ13cと主圧縮バネ13dの両方がテーブル4と連結バー14と巻取紙Pの荷重を受けて圧縮されて大きいバネ力が発生するように構成されている。
尚、両バネユニット13に用いている補助圧縮バネ13cと主圧縮バネ13dの反発力は、巻取紙Pの積載時及び巻取紙Pの無積載時に関係なく、駆動輪7と床面との間に無人搬送車1を走行させるための必要な摩擦力が得られると共に、全てのキャスター5が床面に接地して無人搬送車1が安定した姿勢で走行できるように設定されている。
又、主圧縮バネ13dが圧縮されたときには、補助圧縮バネ13cも圧縮されているが、バネ受けリング13bがバネ受けカップ13aの外側筒部13a″の上端に当接するため、補助圧縮バネ13cは必要以上に圧縮されることがない。
前記連結バー14は、上下動するテーブル4の下面側に無人搬送車1の前後方向へ傾斜する水平姿勢でもって固定されており、その両端部が両連結ロッド12の軸部12bの上端部に夫々抜け止めされた状態で上下動自在に嵌合されて両バネユニット13に支持された格好になっている。そのため、連結バー14は、テーブル4の荷重又はテーブル4とテーブル4に支持載置される巻取紙Pの両方の荷重を受けることになり、テーブル4の荷重だけを受けたときには、下方へ若干量だけ変位して両バネユニット13の補助圧縮バネ13cのみを圧縮し、又、テーブル4と巻取紙Pの両方の荷重を受けたときには、前記以上に下方へ変位して両バネユニット13の主圧縮バネ13d及び補助圧縮バネ13cの両方を圧縮することになる。これによって、両バネユニット13にバネ力が発生すると共に、そのバネ力により両駆動輪7が各サスペンションアーム11を介して床面側へ夫々押し付けられることなる。
又、連結バー14の両端部は、連結ロッド12の軸部12bの上端部に螺着した割りナット26により連結ロッド12の軸部12bから抜け止めされており、圧縮された両バネユニット13のバネ力により上方へ附勢されて割りナット26の下面に当接した状態になっている。
尚、連結バー14をテーブル4の下面側に無人搬送車1の前後方向へ傾斜する水平姿勢でもって固定したのは、連結バー14の中央部をテーブル4の中心部及び車体フレーム2の中心部に合致させて無人搬送車1のバランスを取るためである。
而して、上述したサスペンション装置8を設けた無人搬送車1に於いては、テーブル4に巻取紙Pを積載していない無積載時には、連結バー14がテーブル4の荷重だけを受けて下方へ若干量だけ変位し、両バネユニット13の補助圧縮バネ13cのみを圧縮することになる。これによって、両バネユニット13に小さいバネ力が発生し、その小さいバネ力により両駆動輪7が各サスペンションアーム11を介して床面側へ夫々軽く押し付けられることなる。
無人搬送車1の無積載時には、駆動輪7と床面との間に作用する摩擦力が小さくても、無人搬送車1を推進させることができるため、両駆動輪7を両バネユニット13により床面側へ軽く押し付けるだけで無人搬送車1を確実に走行させることができる。
又、無人搬送車1の無積載時には、両駆動輪7が両バネユニット13により床面側へ軽く押し付けられているため、無人搬送車1の重量よりも駆動輪7を床面側へ押し付けているバネの反発力が上回ることがなく、全てのキャスター5が床面に接地することになり、無人搬送車1を安定した姿勢で走行させることができる。
一方、テーブル4に巻取紙Pを積載している積載時には、連結バー14がテーブル4の荷重とテーブル4に積載した巻取紙Pの荷重を受けて下方へ大きく変位し、両バネユニット13の主圧縮バネ13d及び補助圧縮バネ13cを圧縮することになる。これによって、両バネユニット13に大きいバネ力が発生し、その大きいバネ力により両駆動輪7が各サスペンションアーム11を介して床面側へ夫々強く押し付けられることなる。その結果、無人搬送車1が重い巻取紙Pを積載していても、両駆動輪7が床面に対してスリップすることがなく、無人搬送車1を確実に走行させることができる。このとき、両駆動輪7は、床面から上向きの強い反力を受けているが、無人搬送車1の重量と巻取紙Pの重量の総和の方が両駆動輪7に作用する反力よりも大きいため、搬送台車が浮き上がることがなく、全てのキャスター5は床面に接地している。そのため、無人搬送車1は、安定した姿勢で走行することになる。
上述した無人搬送車1のサスペンション装置8に於いては、巻取紙Pの荷重を利用して連結バー14を介してバネユニット13の各圧縮バネ13c,13dの強さを調整するようにしているため、連結バー14に巻取紙Pの荷重が掛かったときに各圧縮バネ13c,13dが直ぐに圧縮されて各圧縮バネ13c,13dの強さが適宜に調整されることになり、モータやネジ軸等を用いた従来のサスペンション装置8に比較して動作が速くなる。
又、サスペンション装置8は、一対のサスペンションアーム11と、一対の連結ロッド12と、一対のバネユニット13と、一本の連結バー14とから構成しているため、モータやネジ軸等を用いた従来のサスペンション装置8に比較して構造が極めて簡単になり、組立の簡略化、コストの低減、装置自体の小型化及びメンテナンスの簡略化等を図ることができる。
尚、上記の実施の形態に於いては、連結ロッド12に上限位置規制ボルト21及び下限位置規制ボルト23を設けるようにしたが、他の実施の形態に於いては、サスペンションアーム11の遊端部に上限位置規制ボルト21及び下限位置規制ボルト23を設けるようにしても良い。
本発明の実施の形態に係るサスペンション装置を設けた無人搬送車の一部切欠側面図である。 同じく無人搬送車の一部切欠平面図である。 同じく無人搬送車の縦断正面図である。 サスペンション装置の要部の縦断正面図である。
符号の説明
1は無人搬送車、2は車体フレーム、4はテーブル、5はキャスター、6は電動機、7は駆動輪、8はサスペンション装置、11はサスペンションアーム、12は連結ロッド、13はバネユニット、13cは補助圧縮バネ、13dは主圧縮バネ、14は連結バー。

Claims (3)

  1. 車体フレーム(2)の上面側に配設されて積荷を積載するテーブル(4)と、車体フレーム(2)の前後両側位置に配設された複数のキャスター(5)と、車体フレーム(2)の中央部両側位置に配設されて車体フレーム(2)に対して上下動自在な一対の電動機(6)付の駆動輪(7)とを備え、当該駆動輪(7)をバネ力により床面側へ押し付けて床面上を走行駆動するようにした無人搬送車(1)のサスペンション装置(8)であって、前記サスペンション装置(8)は、車体フレーム(2)に上下方向へ揺動自在に取り付けられ、電動機(6)付の駆動輪(7)が取り付けられる一対のサスペンションアーム(11)と、両サスペンションアーム(11)の遊端部に揺動自在に連結された一対の鉛直姿勢の連結ロッド(12)と、両連結ロッド(12)に装着され、圧縮されることによりバネ力が発生する圧縮バネ(13c),(13d)を備えた一対のバネユニット(13)と、両端部が前記両連結ロッド(12)の上端部に抜け止めされた状態で上下動自在に嵌合されて前記両バネユニット(13)に支持され、テーブル(4)の荷重又はテーブル(4)と積荷の両方の荷重を受けて下方へ変位して両バネユニット(13)の圧縮バネ(13c),(13d)を圧縮する連結バー(14)とから成り、連結バー(14)にテーブル(4)の荷重又はテーブル(4)と積荷の両方の荷重が掛かって連結バー(14)が下方へ変位したときに、両バネユニット(13)にバネ力が発生すると共に、そのバネ力により両駆動輪(7)が各サスペンションアーム(11)を介して床面側へ夫々押し付けられるように構成されていることを特徴とする無人搬送車のサスペンション装置。
  2. 両バネユニット(13)は、テーブル(4)に積荷を積載していない無積載時に小さいバネ力を発生して駆動輪(7)をサスペンションアーム(11)を介して床面へ軽く押し付けるバネ定数の小さい補助圧縮バネ(13c)と、テーブル(4)に積荷を積載している積載時に大きいバネ力を発生して駆動輪(7)をサスペンションアーム(11)を介して床面へ強く押し付ける補助圧縮バネ(13c)よりもバネ定数の大きい主圧縮バネ(13d)とを夫々備えていることを特徴とする請求項1に記載の無人搬送車のサスペンション装置。
  3. 両連結ロッド(12)又は両サスペンションアーム(11)の遊端部に、車体フレーム(2)に設けた上限位置用ストッパー(20)に当接してサスペンションアーム(11)及び駆動輪(7)の上限位置を規制する上限位置規制ボルト(21)と、車体フレーム(2)に設けた下限位置用ストッパー(22)に当接してサスペンションアーム(11)及び駆動輪(7)の下限位置を規制する下限位置規制ボルト(23)とを夫々設けたことを特徴とする請求項1に記載の無人搬送車のサスペンション装置。
JP2006115490A 2006-04-19 2006-04-19 無人搬送車のサスペンション装置 Active JP4353956B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006115490A JP4353956B2 (ja) 2006-04-19 2006-04-19 無人搬送車のサスペンション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006115490A JP4353956B2 (ja) 2006-04-19 2006-04-19 無人搬送車のサスペンション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007283958A JP2007283958A (ja) 2007-11-01
JP4353956B2 true JP4353956B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=38756128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006115490A Active JP4353956B2 (ja) 2006-04-19 2006-04-19 無人搬送車のサスペンション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4353956B2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5229442B2 (ja) * 2007-03-27 2013-07-03 いすゞ自動車株式会社 無人搬送車体
JP5305810B2 (ja) * 2008-09-26 2013-10-02 愛知機械テクノシステム株式会社 無人搬送車
US9321591B2 (en) 2009-04-10 2016-04-26 Symbotic, LLC Autonomous transports for storage and retrieval systems
CN101788437B (zh) * 2010-03-19 2012-05-09 山东交通学院 一种用于路面加速加载试验装置的摩擦全驱动多轮牵引车
US9499338B2 (en) 2010-12-15 2016-11-22 Symbotic, LLC Automated bot transfer arm drive system
US11078017B2 (en) 2010-12-15 2021-08-03 Symbotic Llc Automated bot with transfer arm
TWI654130B (zh) * 2010-12-15 2019-03-21 辛波提克有限責任公司 自主式輸運機器人,用於自主式輸運車輛的懸吊鎖住系統及用於自主式輸運車輛的懸吊系統
CN102529622B (zh) * 2011-12-21 2014-05-21 苏州佳世达光电有限公司 自动导向车的避振转轴机构以及应用其的自动导向车
NO2966067T3 (ja) * 2013-08-12 2018-03-24
US10894663B2 (en) 2013-09-13 2021-01-19 Symbotic Llc Automated storage and retrieval system
FR3042182B1 (fr) * 2015-10-13 2020-09-18 Exotec Solutions Systeme de preparation de commandes
CN105240453B (zh) * 2015-10-19 2018-02-13 广州市远能物流自动化设备科技有限公司 差速驱动总成
CN106005101B (zh) * 2016-05-31 2018-11-09 芜湖智久机器人有限公司 一种压力可调agv驱动机构
CN105966493A (zh) * 2016-05-31 2016-09-28 芜湖智久机器人有限公司 一种双向旋转agv小车的驱动装置
CN108860310B (zh) * 2018-01-08 2020-09-04 苏州极客嘉智能科技有限公司 一种带横移功能的agv差速驱动机构
CN109131638A (zh) * 2018-10-08 2019-01-04 深圳市今天国际智能机器人有限公司 Agv舵轮稳定装置及agv舵轮
CN111055648B (zh) * 2019-12-31 2021-05-18 广东博智林机器人有限公司 主动悬挂机构、agv小车及agv小车控制方法
CN111660746B (zh) * 2020-05-28 2022-02-01 拉扎斯网络科技(上海)有限公司 机器人悬挂机构和机器人
EP4371840A1 (en) * 2021-07-15 2024-05-22 Sumitomo Heavy Industries, LTD. Autonomous traveling truck and method for assembling autonomous traveling truck

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51100525A (ja) * 1975-03-03 1976-09-04 Hitachi Ltd Kudorinkengasochi
JPH09277936A (ja) * 1996-04-16 1997-10-28 Meidensha Corp 無人搬送車
JP3314008B2 (ja) * 1997-07-08 2002-08-12 株式会社椿本チエイン 自走台車の駆動輪サスペンション機構
JP2002220048A (ja) * 2001-01-24 2002-08-06 Kaneda Kikai Seisakusho Ltd 無人搬送車
JP4311025B2 (ja) * 2003-01-22 2009-08-12 株式会社豊田自動織機 搬送車

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007283958A (ja) 2007-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4353956B2 (ja) 無人搬送車のサスペンション装置
AU2007216572B2 (en) Hospital bed with a further auxiliary roller that can be brought into contact with the floor or can alternatively be driven
KR101100492B1 (ko) 무인 반송차의 구동 장치 및 무인 반송차
US10603236B2 (en) Motorized bearing surface transporter for an operating table system
US20090014219A1 (en) Cart With Lift And Drive Assist
US10828211B2 (en) Wheel drive mechanism for patient handling equipment
WO2009113009A1 (en) Assistive drive system
CN1498177A (zh) 用于车辆的移动式驱动装置
JP4501064B2 (ja) スタッカークレーン
CN1764566A (zh) 用于车辆的浮动驱动器
KR100203210B1 (ko) 전자사진식 프린터용 급지기구
JP4556113B2 (ja) スタッカークレーン
JP7303660B2 (ja) 搬送車
US5697756A (en) Apparatus for lifting and moving large rolls of material
CN100379663C (zh) 用于记录载体纸张分页的装置
JP3314008B2 (ja) 自走台車の駆動輪サスペンション機構
US20220204263A1 (en) Bi-Directional Shuttle
CN217101521U (zh) 一种自适应地形的agv小车
JP4423554B2 (ja) 物品搬送車
US20230211990A1 (en) Torsion Bar Assembly for a Material Handling Vehicle
JPH06247567A (ja) 給紙装置
JP7016539B2 (ja) 無人搬送車の台車連結装置
JP2564836Y2 (ja) 無人搬送車
WO2018207639A1 (ja) 搬送台車
JP6922778B2 (ja) ベッド搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090717

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4353956

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250