JP4352818B2 - 空気調和装置の室外ユニット - Google Patents
空気調和装置の室外ユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP4352818B2 JP4352818B2 JP2003305887A JP2003305887A JP4352818B2 JP 4352818 B2 JP4352818 B2 JP 4352818B2 JP 2003305887 A JP2003305887 A JP 2003305887A JP 2003305887 A JP2003305887 A JP 2003305887A JP 4352818 B2 JP4352818 B2 JP 4352818B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support member
- lower support
- plate
- casing
- receiver
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Other Air-Conditioning Systems (AREA)
Description
図1は、本発明にかかる空気調和装置の室外ユニットの一実施形態が採用された室外ユニット1を示す斜視図(ユニットケーシングの右前板、天板、ファングリル及び室外ファンを取り除いて図示)である。また、図2は、図1の室外ユニット1から左前板22、左側板23、右側板24及び熱交換器31を除いて示した図である。この室外ユニット1は、空調室外に設置されており、略直方体箱状のユニットケーシング2の内部が鉛直に延びる仕切板25及び熱交換器31の管板26により送風機室S1と機械室S2とに分割されたトランク型の構造を有するものである。この室外ユニット1は、空調室内に配置される室内ユニット(図示せず)に冷媒連絡配管(図示せず)を介して接続されている。
ユニットケーシング2は、主に、底板21と、天板(図示せず)と、左前板22と、左側板23と、右前板(図示せず)と、右側板24と、仕切板25と、管板26とを備えている。
室外ファンは、複数の翼を有するプロペラファンであり、送風機室S1内の熱交換器31の前面側に配置されている。この室外ファンを回転駆動すると、ユニットケーシング2の背面及び左側面を通じて内部に空気が取り込まれて、熱交換器31を通過した後、左前板22の吹出口22aからユニットケーシング2の外部へ空気が吹き出されるようになっている。
冷媒回路構成部品3は、図3及び図4に示されるように、熱交換器31、圧縮機32、レシーバ33、四路切換弁34、電動膨張弁35、油分離器36及び閉鎖弁37、38等を備えている。ここで、図3は、図1の室外ユニット1の平面図(図1の室外ユニット1から左前板22、左側板23、右側板24及び電装品ユニット5を取り除いて図示)である。図4は、図3のA矢視図である。
電装品ユニット5は、運転制御を行うためのマイコン等を含む制御P板やインバータ等の各種電気部品を備えている。本実施形態において、電装品ユニット5は、主に、機械室S2の上部の空間S3に配置された上部電装品ユニット51と、機械室S2の右前板の内面に沿うように形成された空間S4に配置された下部電装品ユニット52とから構成されている。
次に、レシーバ33の支持構造について、図2〜図6を用いて説明する。ここで、図5は、レシーバ33にレシーバ当て板42、43(側方支持部材)が装着され、かつ、レシーバ取付板41(下方支持部材)にレシーバ33が装着された状態を示す斜視図である。図6は、レシーバ33にレシーバ当て板42、43が装着され、かつ、レシーバ取付板41にレシーバ33が装着された状態を示す斜視図である。
本実施形態の空気調和装置の室外ユニット1には、以下のような特徴がある。
本実施形態の室外ユニット1では、レシーバ取付板41によって液溜容器の下方に冷媒連絡配管を配置することが可能な空間S6を確保することができるため、レシーバ33のサイズを大きくする場合であっても、レシーバ33の下部を支持しつつ、ユニットケーシング2内における冷媒連絡配管の取り回しが可能となっている。これにより、現地において機械室S2内において閉鎖弁37、38に接続される冷媒連絡配管の取り出し方向に制約が生じないようにすることができる。
本実施形態のレシーバ取付板41は、底板21に固定され底板21から上方に延びる第1脚部41aと、底板21との間に間隔を空けて第1脚部41aから側方に延びレシーバ33の下部を支持する容器受け部41bとを有しており、これにより、レシーバ33の下部を支持できるようになっている。また、レシーバ取付板41は、第1脚部41aとの間に間隔を空けて容器受け部41bから下方に延び底板21に固定される第2脚部41cをさらに有しており、容器受け部41bが第1脚部41a及び第2脚部41cの両方で支持されることになり、レシーバ取付板41の強度を高められている。
本実施形態の室外ユニット1では、レシーバ取付板41が、第2脚部41cの少なくとも一部を構成する着脱脚部材41dと、第1脚部41aと容器受け部41bと第2脚部41cのうち着脱脚部材41dを除く部分とを構成する固定脚部材41eとに分割可能である。しかも、着脱脚部材41dは、レシーバ33が固定脚部材41eに支持された状態で、固定脚部材41eから着脱可能になっている。すなわち、レシーバ取付板41は、底板21に固定されるとともにレシーバ33の下部を支持する固定脚部材41eと、固定脚部材41eに着脱可能な着脱脚部材41dとから構成されている。これにより、着脱脚部材41dを装着している場合には、容器受け部41bが第1脚部41a及び第2脚部41cの両方で支持されることになるため、レシーバ取付板41の強度が高くなる。また、着脱脚部材41dを取り外している場合には、レシーバ取付板41の側方の着脱脚部材41dを取り外した場所から空間S6内に冷媒連絡配管を案内することができるため、現地における配管施工の作業性が向上する。
以上、本発明の実施形態について図面に基づいて説明したが、具体的な構成は、これらの実施形態に限られるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で変更可能である。
前記実施形態では、レシーバの支持構造として本発明を適用したが、液冷媒を溜めることが可能な液溜容器であればどのようなものにも適用可能であり、例えば、アキュムレータを含む冷媒回路を備えた空気調和装置の室外ユニットにおいては、アキュムレータの支持構造として本発明を適用してもよい。
前記実施形態では、機械室内において閉鎖弁が前面側に配置されているが、これに限定されない。例えば、閉鎖弁が背面側に配置されている場合には、レシーバを前面側に配置することとなり、前面取り出しを行うのが困難になるが、この場合でも、本発明にかかるレシーバ取付板を用いることによって冷媒連絡配管を取り回しすることができる空間を形成することができるため、冷媒連絡配管の前面取り出しが可能になる。
前記実施形態では、レシーバが右側板の角部近傍に配置されているため、レシーバ取付板の第2脚部が右側板の角部に沿って配置されているが、これに限定されず、例えば、レシーバが右前板の角部に配置されている場合には、レシーバ取付板の第2脚部が右前板の角部に沿って配置されていてもよい。
2 ユニットケーシング
21 底板
24 右側板
25 仕切板
26 管板
33 レシーバ
37、38 閉鎖弁
41 レシーバ取付板
41a 第1脚部
41b 容器受け部
41c 第2脚部
41d 着脱脚部材
41e 固定脚部材
S1 送風機室
S2 熱交換器室
S6 空間
Claims (4)
- 略直方体箱状のケーシング(2)の内部が鉛直に延びる仕切板(25)及び熱交換器の管板(26)により送風機室(S1)と機械室(S2)とに分割された構造を有し、室内ユニットに冷媒連絡配管(61)を介して接続される空気調和装置の室外ユニット(1)であって、
前記機械室内に配置され、前記冷媒連絡配管が接続される閉鎖弁(37、38)と、
前記機械室内に配置された液溜容器(33)と、
前記ケーシングの底板(21)に固定され、前記液溜容器の下側に前記冷媒連絡配管を配置することが可能な配管配置空間(S6)を確保しつつ、前記液溜容器の下部を支持する下方支持部材(41)とを備え、
前記下方支持部材は、前記底板に固定され前記底板から上方に延びる第1脚部(41a)と、前記底板との間に間隔を空けて前記第1脚部から側方に延び前記液溜容器の下部を支持する容器受け部(41b)と、前記第1脚部との間に間隔を空けて前記容器受け部から下方に延び前記底板に固定される第2脚部(41c)とを有している、
空気調和装置の室外ユニット(1)。 - 前記下方支持部材(41)は、前記第2脚部(41c)の少なくとも一部を構成する着脱側下方支持部材(41d)と、前記第1脚部(41a)と前記容器受け部(41b)と前記第2脚部のうち前記着脱側下方支持部材を除く部分とを構成する固定側下方支持部材(41e)とに分割可能であり、
前記着脱側下方支持部材は、前記液溜容器が前記固定側下方支持部材に支持された状態で、前記固定側下方支持部材から着脱可能である、
請求項1に記載の空気調和装置の室外ユニット(1)。 - 前記下方支持部材(41)は、前記着脱側下方支持部材(41d)が前記ケーシングの一部(24)に沿うように配置されており、
前記ケーシングの一部は、前記着脱側下方支持部材に対応する部分が開口している、
請求項2に記載の空気調和装置の室外ユニット(1)。 - 前記閉鎖弁(37、38)は、前記ケーシング(2)の前面側に配置されており、
前記下方支持部材(41)は、前記冷媒連絡配管(61)が前記配管配置空間(S6)内を前記ケーシングの前面側から背面側に向かって貫通できるように配置されている、
請求項1〜3のいずれかに記載の空気調和装置の室外ユニット(1)。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003305887A JP4352818B2 (ja) | 2003-08-29 | 2003-08-29 | 空気調和装置の室外ユニット |
CN 200420074090 CN2725760Y (zh) | 2003-08-29 | 2004-08-24 | 空调装置的室外单元 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003305887A JP4352818B2 (ja) | 2003-08-29 | 2003-08-29 | 空気調和装置の室外ユニット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005076923A JP2005076923A (ja) | 2005-03-24 |
JP4352818B2 true JP4352818B2 (ja) | 2009-10-28 |
Family
ID=34409114
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003305887A Expired - Fee Related JP4352818B2 (ja) | 2003-08-29 | 2003-08-29 | 空気調和装置の室外ユニット |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4352818B2 (ja) |
CN (1) | CN2725760Y (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4935304B2 (ja) * | 2006-11-06 | 2012-05-23 | ダイキン工業株式会社 | 空気調和装置の電装品ユニット、およびこれを備えた空気調和装置の室外ユニット |
CN101592365B (zh) * | 2008-05-26 | 2013-04-10 | 乐金电子(天津)电器有限公司 | 一种空调室外机 |
JP6536820B2 (ja) * | 2015-12-17 | 2019-07-03 | 株式会社富士通ゼネラル | 空気調和機の室外機 |
JP6481827B2 (ja) * | 2015-12-22 | 2019-03-13 | 株式会社富士通ゼネラル | 空気調和機の室外機 |
JP6867861B2 (ja) * | 2017-04-26 | 2021-05-12 | 東芝キヤリア株式会社 | 空気調和機の室外機 |
WO2019097614A1 (ja) | 2017-11-15 | 2019-05-23 | 三菱電機株式会社 | 空気調和機の室外機 |
-
2003
- 2003-08-29 JP JP2003305887A patent/JP4352818B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-08-24 CN CN 200420074090 patent/CN2725760Y/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN2725760Y (zh) | 2005-09-14 |
JP2005076923A (ja) | 2005-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5240377B2 (ja) | 空気調和装置の室外機 | |
JP5310887B2 (ja) | 室外機及び冷凍装置 | |
JP5126343B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP5028204B2 (ja) | 空気調和装置の室外ユニット | |
JP5611605B2 (ja) | 空気調和装置の室外ユニット | |
JP5523822B2 (ja) | 空気調和装置の室外ユニット | |
JP2010175224A (ja) | 空気調和装置 | |
JP2013113515A (ja) | 空気調和装置の室外機 | |
JP4314934B2 (ja) | 室外ユニットの電装品ユニット及びそれを備えた空気調和装置の室外ユニット | |
JP6732110B2 (ja) | 室外機、空気調和機、及び、室外機の製造方法 | |
JP2004156814A (ja) | 室外ユニットの電装品箱 | |
JP2005076924A (ja) | 液溜容器の支持構造及びそれを備えた空気調和装置の室外ユニット | |
JP2006214632A (ja) | 空気調和装置の室外ユニット | |
JP4352818B2 (ja) | 空気調和装置の室外ユニット | |
JP2013076517A (ja) | 空気調和装置の室外機 | |
KR20030038503A (ko) | 공기 조화 장치 | |
JP4807350B2 (ja) | 空気調和装置 | |
EP3514457B1 (en) | Heat source unit | |
CN108027153B (zh) | 室外机 | |
JP4816660B2 (ja) | 空気調和装置の室外ユニット | |
JP5104993B1 (ja) | 冷凍装置の室外ユニット | |
JP2012242017A (ja) | 冷凍装置の室外ユニット | |
JP2003279076A (ja) | 空気調和機の室外機 | |
JPWO2017077648A1 (ja) | 室外機 | |
JP2008070003A (ja) | 空気調和装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060809 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090406 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090414 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090608 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090608 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090707 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090720 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |