JP4351642B2 - ソフトセル内蔵型充電池及びその製作方法 - Google Patents

ソフトセル内蔵型充電池及びその製作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4351642B2
JP4351642B2 JP2005051836A JP2005051836A JP4351642B2 JP 4351642 B2 JP4351642 B2 JP 4351642B2 JP 2005051836 A JP2005051836 A JP 2005051836A JP 2005051836 A JP2005051836 A JP 2005051836A JP 4351642 B2 JP4351642 B2 JP 4351642B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
rechargeable battery
case
battery
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005051836A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005243643A (ja
Inventor
ヒュン−ウ ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2005243643A publication Critical patent/JP2005243643A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4351642B2 publication Critical patent/JP4351642B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/131Primary casings; Jackets or wrappings characterised by physical properties, e.g. gas permeability, size or heat resistance
    • H01M50/136Flexibility or foldability
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/296Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by terminals of battery packs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • Y10T29/4911Electric battery cell making including sealing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Description

本発明は、ソフトセル内蔵型充電池及びその製作方法に関し、特に、コンパクトなサイズを有すると共に、外部の衝撃に対する強度が向上し、組立工程が簡単に構成されたソフトセル内蔵型充電池及びその製作方法に関する。
最近、携帯用電子機器などが急激に発展するにつれて、充電と放電の繰り返しが可能な数多くの種類の二次電池などの使用が急増しており、その性能及び寿命が速い速度で向上している。
様々な種類の二次電池のうち、最近、寿命が長く、安定性が高く、形状変形性が優れた、リチウムポリマー電池のようにソフトなゲル電解物(soft gel electrolyte)を使用した電池セルを有する充電池が脚光を浴びている。
一般に、このような充電池は、ソフトな電池セル及び電気回路などが強度の高い材質からなるケースの内部に収容されて、これらの電池セル及び電気回路などが外部の衝撃から保護されるように構成される。
このような充電池が使用される携帯用電子機器などは、次第に小型化、軽量化されており、その形状も多様に変化されている。これにより、前記充電池も、それに合わせて小型化、軽量化しなければならず、その形状も多様に変化しなければならない。
従って、前記充電池は、そのケースが前記電池セルを保護することはもちろん、充電池全体のサイズが増加しないようにコンパクトに形成されなければならず、製作工程の単純化、迅速性及び信頼性のために、その構造も簡単に構成されなければならない。
しかしながら、このような従来のソフトな電池セルを有する充電池の構造、特に、ケースの構造は、前述の要求事項を満たすに多くの問題点があった。
本発明は、このような従来技術の問題点を解決するためになされたもので、コンパクトなサイズを有すると共に、外部の衝撃に対する強度が向上し、組立工程が簡単に構成されたソフトセル内蔵型充電池及びその製作方法を提供することを目的とする。
このような目的を達成するために、本発明によるソフトセル内蔵型充電池は、一面にサーキットボードが電気的に連結されるソフトな材質の電池セルと、前記電池セルが内部に挿入設置されるように一側面が開口されたケースと、前記サーキットボードの外部端子が露出するように、前記ケースの開口された一側面を密閉させる覆蓋部材とを含んでなることを特徴とする。
また、本発明によるソフトセル内蔵型充電池の製作方法は、一側面が開口された一体型のケースに、一面にサーキットボードが電気的に連結された電池セルを挿入する第1の段階と、前記電池セルを前記ケースに固定させる第2の段階と、前記サーキットボードの外部端子が露出するように、前記ケースの開口された一側面を覆蓋部材により覆蓋する第3の段階とを含んでなることを特徴とする。
本発明は以下を提供する:
(1) 一面にサーキットボードが電気的に連結されるソフトな材質の電池セルと、
前記電池セルが内部に挿入設置されるように一側面が開口されたケースと、
前記サーキットボードの外部端子が露出するように、前記ケースの開口された一側面を密閉させる覆蓋部材と、
を含んでなることを特徴とするソフトセル内蔵型充電池。
(2) 前記電池セルは、前記サーキットボードが前記ケースの開口された一側面と所定の間隔をおいて前記ケースの外部に突出するように、前記ケースの内部に設置されることを特徴とする請求項1に記載のソフトセル内蔵型充電池。
(3) 前記覆蓋部材は、前記外部端子が露出するように前記サーキットボードを覆蓋しながら、前記ケースの開口された面に注入射出成形されることを特徴とする請求項1に記載のソフトセル内蔵型充電池。
(4) 前記覆蓋部材は、前記ケースの開口された面の内部まで形成されることを特徴とする請求項3に記載のソフトセル内蔵型充電池。
(5) 前記覆蓋部材は、前記ケースの内部に設置された前記電池セルと所定の間隔を維持するように形成されることを特徴とする請求項4に記載のソフトセル内蔵型充電池。
(6) 前記覆蓋部材は、ナイロン系の樹脂からなることを特徴とする請求項1に記載のソフトセル内蔵型充電池。
(7) 前記ケースは、アルミニウムまたはステンレススチールからなることを特徴とする請求項1に記載のソフトセル内蔵型充電池。
(8) 前記ケースは、一体に形成されることを特徴とする請求項1に記載のソフトセル内蔵型充電池。
(9) 前記電池セルは、ゲルタイプの電解物を有することを特徴とする請求項1に記載のソフトセル内蔵型充電池。
(10) 前記充電池は、リチウムポリマー電池であることを特徴とする請求項1に記載のソフトセル内蔵型充電池。
(11) 前記ケースの形状は、前記電池セルの形状にマッチングされるように形成されることを特徴とする請求項1に記載のソフトセル内蔵型充電池。
(12) 一側面が開口された一体型のケースに、一面にサーキットボードが電気的に連結された電池セルを挿入する第1の段階と、
前記電池セルを前記ケースに固定させる第2の段階と、
前記サーキットボードの外部端子が露出するように、前記ケースの開口された一側面を覆蓋部材により覆蓋する第3の段階と、
を含んでなることを特徴とするソフトセル内蔵型充電池の製作方法。
(13) 前記第3の段階で、前記覆蓋部材は注入射出成形により形成されることを特徴とする請求項12に記載のソフトセル内蔵型充電池の製作方法。
(14) 前記注入射出成形は、比較的低温低圧状態で行われることを特徴とする請求項13に記載のソフトセル内蔵型充電池の製作方法。
(15) 前記覆蓋部材は、前記電池セルと所定の間隔をおくように注入射出成形されることを特徴とする請求項13に記載のソフトセル内蔵型充電池の製作方法。
(16) 前記注入射出成形される覆蓋部材は、ナイロン系の樹脂からなることを特徴とする請求項13に記載のソフトセル内蔵型充電池の製作方法。
(17) 前記電池セルは、前記サーキットボードが前記ケースの外部に露出するように、前記ケースの内部に挿入設置されることを特徴とする請求項12に記載のソフトセル内蔵型充電池の製作方法。
(18) 前記ケースは、アルミニウムまたはステンレススチールからなることを特徴とする請求項12に記載のソフトセル内蔵型充電池の製作方法。
(19) 前記電池セルは、ゲルタイプの電解物を有することを特徴とする請求項12に記載のソフトセル内蔵型充電池の製作方法。
(20) 前記充電池は、リチウムポリマー電池であることを特徴とする請求項12に記載のソフトセル内蔵型充電池の製作方法。
本発明によるソフトセル内蔵型充電池及びその製作方法においては、サーキットボードが連結されたソフトな材質の電池セルがケースの内部に挿入設置され、前記ケースの開口された面が低温低圧で射出成形される覆蓋部材によりシーリングされることにより、外部の衝撃に対し剛性を有すると共に簡単な構造を有する外観を形成できるという効果がある。
且つ、外観を形成する工程が簡単であるので、寸法精度が高くなり、不良率が減少し、これにより、製造原価が減少するという効果がある。
また、ケースの開口された面が前記覆蓋部材により完全にシーリングされることにより、水や湿気などに強くなり、且つ、最終の外観にラベルやレーザー印刷が可能であるので外観を向上させることができるという効果がある。
以下、添付の図面を参照して、本発明によるソフトセル内蔵型充電池及びその製作方法の好ましい実施形態を説明する。
図1は、本発明によるソフトセル内蔵型充電池の斜視図で、図2は、覆蓋部材を除いた本発明によるソフトセル内蔵型充電池の分解斜視図で、図3は、図1のIII−III線断面図で、図4は、図1のIV−IV線断面図である。
図1〜図4に示すように、本発明によるソフトセル内蔵型充電池は、所定の内部空間を有し、一側面が開口されたケース10と、一面に充電池の過充電及び過放電などによる電気的損傷を防止する保護回路、並びに電源及びIDパターン端子からなる外部端子50を有するサーキットボード30が電気的に連結され、前記サーキットボード30が外部に現われるように前記ケース10の内部に挿入設置されるソフトな材質の電池セル20と、前記外部端子50が露出するように前記サーキットボード30を覆蓋しながら、前記ケース10の開口された一側面を密閉させる覆蓋部材40とを含んでなる。
前記ケース10は、前記電池セル20の外形に合うように形成されることが好ましい。即ち、図に示すように、前記電池セル20が直方体状の場合、前記ケース10は、その内部に前記電池セル20が挿入設置可能なように、一面が開口された直方体状を有することが好ましい。
また、前記ケース10は、より一層の強度及び組立性を有するように一体に形成され、外部の衝撃及び腐食に強くかつ軽い材質のアルミニウムやステンレススチールのような金属材からなることが好ましい。
また、前記電池セル20が前記ケース10の内部に挿入されるとき、前記サーキットボード30は、前記ケース10の開口された部分に安定的に臨時固定される。
前記覆蓋部材40は、前記サーキットボード30が連結された電池セル20が前記ケース10の内部に密閉され、前記サーキットボード30の外部端子50が露出するように、前記ケース10の開口された面に注入射出成形される。
前記覆蓋部材40は、前記ケース10との結合をより堅固にするために、前記サーキットボード30を覆蓋しながら、前記ケース10の開口された面の内部まで流入するように注入射出成形される。従って、前記サーキットボード30は、前記ケース10の開口された面を閉塞しないように所定の間隔をおいて、前記ケース10の外部に突出するように設置されることが好ましい。
また、前記覆蓋部材40は、その一面が前記ケース10の内部に設置されている前記電池セル20と所定の間隔を維持するように注入射出成形される。
このように形成される覆蓋部材40は、一般にナイロン系の樹脂からなり、前記サーキットボード30を始めとする電気的要素に損傷を与えないように、比較的低温低圧状態で注入射出成形される。
前記覆蓋部材40は、前述の注入射出成形方法以外の他の方法で、前記ケース10の開口された面をシーリングすることもできる。
一方、本発明によるソフトセル内蔵型充電池の構造は、リチウムポリマー電池のように、前記電池セル20の分離子としてゲルタイプの電解物を有する電池に主に適用されることができる。
また、図には示していないが、ケースの開口された面の反対面にサーキットボードの外部端子が露出するように所定形状の孔を形成し、前記サーキットボードが前記孔が形成された前記ケースの面と当接するように前記電池セルを前記ケースの内部に挿入設置した後、前記ケースの開口された面を注入射出成形して覆蓋することも可能である。
以下、このように構成された本発明によるソフトセル内蔵型充電池の製作方法について説明する。
本発明によるソフトセル内蔵型充電池の製作方法は、一側面が開口された一体型のケース10に、一面にサーキットボード30が電気的に連結された電池セル20を挿入する第1の段階と、前記電池セル20を前記ケース10に固定させる第2の段階と、前記サーキットボード30の外部端子50が露出するように、前記ケース10の開口された一側面を覆蓋部材40により覆蓋する第3の段階とを含んでなる。
前記第3の段階で、前記覆蓋部材40が注入射出成形方法により形成されるため、工程が非常に簡単かつ迅速になり、その信頼性が非常に高くなる。
また、注入射出成形方法を利用して前記覆蓋部材40を形成するときは、比較的低温低圧状態で成形を進行することが、前記電池セル20及びサーキットボード30のような充電池の内部部品の保護に好ましい。
一方、前記覆蓋部材40は、前記電池セル20と所定の間隔をおくように注入射出成形されることが、内部部品の保護側面で良い。即ち、前記覆蓋部材40が外部の衝撃により前記ケース10から分離されないように、前記ケース10内部の所定の深さまで注入射出成形されることが好ましい。
注入射出成形される前記覆蓋部材40は、ナイロン系の樹脂からなることが好ましいが、注入射出成形が可能な他の材料も前記覆蓋部材40の材料として可能である。
一方、前記覆蓋部材40を注入射出成形するとき、前記ケース10の内部まで注入が円滑に行われるように、前記電池セル20は、前記サーキットボード30が前記ケース10の外部に露出するように、前記ケース10の内部に挿入設置されることが好ましい。
前記ケース10の材質は、アルミニウムまたはステンレススチールからなることが好ましいが、成形性及び強度が良い他の材質も可能である。
一方、前述の製作方法により組み立てられる本発明によるソフトセル内蔵型充電池は、リチウムポリマー電池のように、前記電池セル20の分離子としてゲルタイプの電解物を有する電池に主に適用される。
(発明の要旨)
コンパクトなサイズを有すると共に、外部の衝撃に対する強度が向上し、組立工程が簡単に構成されたソフトセル内蔵型充電池及びその製作方法を提供する。ソフトセル内蔵型充電池及びその製作方法は、一面にサーキットボード30が電気的に連結されるソフトな材質の電池セル20と、前記電池セル20が内部に挿入設置されるように一側面が開口されたケース10と、前記サーキットボード30の外部端子50が露出するように、前記ケース10の開口された一側面を密閉させる覆蓋部材40とを含んでなる。
本発明によるソフトセル内蔵型充電池を示す斜視図である。 覆蓋部材を除いた本発明によるソフトセル内蔵型充電池の分解斜視図である。 図1のIII−III線断面図である。 図1のIV−IV線断面図である。
符号の説明
10 ケース
20 ソフトセル
30 保護回路
40 覆蓋部材
50 外部端子

Claims (16)

  1. 一側面に開口が形成され、前記開口の内部空間が密閉型に形成されたケースと、
    前記ケースの内側に配置される電池セルと、前記開口側に配置されて前記電池セルを保護するサーキットボードとを含むセル結合体と、
    前記サーキットボードの外部端子が露出するように、前記開口及び前記サーキットボードの周囲空間に充填される覆蓋部材と、
    を含んでなることを特徴とするセル内蔵型充電池。
  2. 前記電池セルは、前記サーキットボードが前記ケースの開口された一側面と所定の間隔をおいて前記ケースの外部に突出するように、前記ケースの内部に設置されることを特徴とする請求項1に記載のセル内蔵型充電池。
  3. 前記覆蓋部材は、前記ケースの開口された面の内部まで形成されることを特徴とする請求項に記載のセル内蔵型充電池。
  4. 前記覆蓋部材は、前記ケースの内部に設置された前記電池セルと所定の間隔を維持するように形成されることを特徴とする請求項に記載のセル内蔵型充電池。
  5. 前記覆蓋部材は、ナイロン系の樹脂からなることを特徴とする請求項1に記載のセル内蔵型充電池。
  6. 前記ケースは、アルミニウムまたはステンレススチールからなることを特徴とする請求項1に記載のセル内蔵型充電池。
  7. 前記ケースは、一つの物体として形成されることを特徴とする請求項1に記載のセル内蔵型充電池。
  8. 前記電池セルは、ゲルタイプの電解物を有することを特徴とする請求項1に記載のセル内蔵型充電池。
  9. 前記充電池は、リチウムポリマー電池であることを特徴とする請求項1に記載のセル内蔵型充電池。
  10. 前記ケースの形状は、前記電池セルの形状にマッチングされるように形成されることを特徴とする請求項1に記載のセル内蔵型充電池。
  11. 密閉型ケースの一側面に形成された開口に、電池セルと前記電池セルを保護するサーキットボートとを有するセル結合体を挿入する段階であって、前記電池セルが前記ケースの内側に配置され、前記サーキットボードが前記開口側に配置されるように、前記セル結合体を挿入する第1の段階と、
    前記セル結合体を前記ケースに固定する第2の段階と、
    前記サーキットボードの外部端子が露出するように、前記開口及び前記サーキットボードの周囲空間に覆蓋部材を充填して形成する第3の段階と、
    を含んでなることを特徴とするセル内蔵型充電池の製作方法。
  12. 前記覆蓋部材は、前記電池セルと所定の間隔をおくように注入射出成形されることを特徴とする請求項11に記載のセル内蔵型充電池の製作方法。
  13. 前記注入射出成形される覆蓋部材は、ナイロン系の樹脂からなることを特徴とする請求項11に記載のセル内蔵型充電池の製作方法。
  14. 前記ケースは、アルミニウムまたはステンレススチールからなることを特徴とする請求項11に記載のセル内蔵型充電池の製作方法。
  15. 前記電池セルは、ゲルタイプの電解物を有することを特徴とする請求項11に記載のセル内蔵型充電池の製作方法。
  16. 前記充電池は、リチウムポリマー電池であることを特徴とする請求項11に記載のセル内蔵型充電池の製作方法。
JP2005051836A 2004-02-28 2005-02-25 ソフトセル内蔵型充電池及びその製作方法 Expired - Fee Related JP4351642B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040013807A KR100664113B1 (ko) 2004-02-28 2004-02-28 소프트 셀 내장형 배터리

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005243643A JP2005243643A (ja) 2005-09-08
JP4351642B2 true JP4351642B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=36093575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005051836A Expired - Fee Related JP4351642B2 (ja) 2004-02-28 2005-02-25 ソフトセル内蔵型充電池及びその製作方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7682734B2 (ja)
JP (1) JP4351642B2 (ja)
KR (1) KR100664113B1 (ja)
CN (1) CN100459224C (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4765439B2 (ja) * 2004-07-23 2011-09-07 ソニー株式会社 電池パック
KR100686807B1 (ko) 2005-03-25 2007-02-26 삼성에스디아이 주식회사 폴리머 배터리 팩 및 그 제조 방법
US8852791B2 (en) 2005-03-28 2014-10-07 Samsung Sdi Co., Ltd. Pouch type lithium secondary battery with sleeve and method of fabricating
KR100686815B1 (ko) * 2005-04-26 2007-02-26 삼성에스디아이 주식회사 폴리머 배터리 팩 및 그 제조 방법
KR20060112731A (ko) 2005-04-27 2006-11-02 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
TWI328892B (en) * 2005-08-12 2010-08-11 Sony Corp Secondary battery
KR100709881B1 (ko) 2005-09-28 2007-04-20 삼성에스디아이 주식회사 파우치형 리튬 이차 전지 및 이의 제조 방법
KR101243580B1 (ko) * 2006-05-24 2013-03-20 삼성에스디아이 주식회사 폴리머 전지 팩
KR100884473B1 (ko) 2007-03-28 2009-02-20 삼성에스디아이 주식회사 폴리머 전지 팩
KR101146675B1 (ko) 2010-08-09 2012-05-23 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
US9722216B2 (en) * 2012-07-18 2017-08-01 General Electric Company Energy storage device and method
KR102222111B1 (ko) 2014-08-01 2021-03-03 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
US11019899B2 (en) 2016-04-12 2021-06-01 ARLO SKYE, Inc. Electronic luggage device
US10130152B2 (en) 2016-04-12 2018-11-20 ARLO SKYE, Inc. Electronic luggage device
US10930904B2 (en) * 2016-04-13 2021-02-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Battery module, method for manufacturing battery module, and electronic device
US10950912B2 (en) 2017-06-14 2021-03-16 Milwaukee Electric Tool Corporation Arrangements for inhibiting intrusion into battery pack electrical components

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999040634A1 (fr) * 1998-02-05 1999-08-12 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Feuille pour boitier de cellule et dispositif a cellule
JP3556875B2 (ja) 1999-03-02 2004-08-25 京セラ株式会社 バッテリー及びその製造方法
KR100587436B1 (ko) * 1999-12-14 2006-06-08 산요덴키가부시키가이샤 리튬 이온 이차 전지 및 이 전지를 구비한 전지 장치
JP4812926B2 (ja) * 2000-08-02 2011-11-09 パナソニック株式会社 電池パック
EP1343210B1 (en) * 2000-10-20 2010-05-05 Panasonic Corporation Method and device for forming outer package body of a battery pack
JP3929839B2 (ja) * 2001-06-28 2007-06-13 松下電器産業株式会社 電池及び電池パック
JP3643792B2 (ja) * 2001-06-29 2005-04-27 三洋電機株式会社 パック電池とその製造方法
JP3766001B2 (ja) 2001-07-06 2006-04-12 京セラ株式会社 バッテリーとその製造方法
JP3906046B2 (ja) 2001-08-31 2007-04-18 三洋電機株式会社 パック電池とその製造方法
JP3877555B2 (ja) 2001-08-31 2007-02-07 三洋電機株式会社 パック電池とその製造方法
JP3668195B2 (ja) * 2002-01-31 2005-07-06 三洋電機株式会社 パック電池の製造方法
US7563535B2 (en) * 2002-02-06 2009-07-21 Sony Corporation Battery pack with insulating film sheath material and method of producing the same
JP4581323B2 (ja) * 2002-11-25 2010-11-17 株式会社Gsユアサ 電池及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100664113B1 (ko) 2007-01-04
JP2005243643A (ja) 2005-09-08
US7682734B2 (en) 2010-03-23
CN1741300A (zh) 2006-03-01
US20050191546A1 (en) 2005-09-01
KR20050088007A (ko) 2005-09-01
CN100459224C (zh) 2009-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4351642B2 (ja) ソフトセル内蔵型充電池及びその製作方法
JP4537958B2 (ja) リチウムイオン電池
US8530076B2 (en) Protection circuit module for rechargeable battery and rechargeable battery pack including the same
KR100928120B1 (ko) 이차 전지
CN1596482B (zh) 电池组
US7541110B2 (en) Secondary battery
JP5159038B2 (ja) パック電池
JP5174429B2 (ja) 二次電池用ケースおよびこれを含むバッテリーパック
US20080305367A1 (en) Battery pack
KR101023910B1 (ko) 배터리 팩
US20070202364A1 (en) Secondary battery
JP7301269B2 (ja) 電池パック
JP2010055957A (ja) パック電池
JP2007530309A (ja) Pcm金型およびそれを有するバッテリー
US20100143788A1 (en) Secondary battery
RU2308791C1 (ru) Уплотняющая конструкция для литий-ионной полимерной батареи
JP2010267602A (ja) 二次電池
JP2008027624A (ja) 電池パック及びその製造方法
US8673482B2 (en) Secondary battery including an extension wall
KR100869379B1 (ko) 전지팩 제조용 탑 캡
JP2000100402A (ja) 電池パック
KR100778981B1 (ko) 배터리 팩
KR100700564B1 (ko) 배터리 및 이를 구비한 이동단말기
KR101166024B1 (ko) 외부단자 결합체 및 이를 이용한 전지 팩
KR20060028178A (ko) 이차전지의 팩 케이스

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080829

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090707

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090724

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees