JP4349486B2 - エンジンスタータ装置 - Google Patents

エンジンスタータ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4349486B2
JP4349486B2 JP2004065608A JP2004065608A JP4349486B2 JP 4349486 B2 JP4349486 B2 JP 4349486B2 JP 2004065608 A JP2004065608 A JP 2004065608A JP 2004065608 A JP2004065608 A JP 2004065608A JP 4349486 B2 JP4349486 B2 JP 4349486B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure plate
engine
spring
rope reel
rope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004065608A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005256620A (ja
Inventor
守弘 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyodo KK
Original Assignee
Kyodo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyodo KK filed Critical Kyodo KK
Priority to JP2004065608A priority Critical patent/JP4349486B2/ja
Priority to US11/075,069 priority patent/US7004139B2/en
Publication of JP2005256620A publication Critical patent/JP2005256620A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4349486B2 publication Critical patent/JP4349486B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N1/00Starting apparatus having hand cranks
    • F02N1/005Safety means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N3/00Other muscle-operated starting apparatus
    • F02N3/02Other muscle-operated starting apparatus having pull-cords
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N5/00Starting apparatus having mechanical power storage
    • F02N5/02Starting apparatus having mechanical power storage of spring type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Springs (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

本発明はエンジンスタータ装置、特に、リコイリング終了時エンジン起動用ゼンマイの蓄力を零ならしめることが可能なエンジンスタータ装置に関するものである。
従来のリコイルスタータ装置では、ロープに依ってローププーリーを回転させこの回転をクラッチを介してエンジンのクランク軸に直接伝達し、起動させるのが一般的であった。このリコイルスタータではロープを所望の回転スピードで一気に引く力が要求される為力の弱い人には操作が難しく、始動不能が現実に起り、また、内燃エンジンシリンダー内部の空気圧には変動が生じる為クランク軸と直結している従来のリコイルスタータではその負荷の度合に依って容易、円滑にリコイルロープを引くことが難しいという欠点が有った。
また、スタータにはセル式モーターを用いたもの、或いはワンウェイクラッチとエンジン起動用のバネを用い手動でリコイリングを繰り返しロープを引く都度バネの蓄力を増し起動させるものが存在する(特許文献1)。
特開平7−174061号公報(第1頁、図1)。
前者のセル式モータースタータは構造が複雑で高価であり、また、充電機構が必要とされ、起動は容易ではあるが充電不足、その他使用不能になることが考えられ船外機に於いては緊急用として別途従来形リコイルスタータを取り付けている。
また、ワンウェイクラッチを設け、エンジン起動用のバネの蓄力をロープにより数回のリコイリングを経て徐々に増してエンジンを起動させる機能を持っているスタータはエンジンが起動される前ではバネに蓄力が残ったままとなっている。
一方、内燃エンジンの回転トルクが不規則になり、内燃エンジンピストンが上昇して燃焼室の空気が圧縮されたときにピストン周囲の割りリングシールより空気漏れが発生して圧力が低下すればエンジンクランク軸の負荷が減少する。このように負荷が減少した場合には上記蓄力により予期せぬエンジン起動を生ずる恐れがある。
また、燃料の流量の増減によりエンジン回転数に変化があり、前述した予期せぬ起動の確率を高めている。このような予期せぬ起動が生じれば刃物や危険物が取り付いている作業機では大きな危害を加えるようになる恐れもある。
このような欠点を除くため、ロープによって回動されるロープリールと、このロープリールに備えた、ロープリールの回動によって巻かれるリコイル用の第1ゼンマイ及びエンジンのクランク軸駆動用の第2ゼンマイと、この第2ゼンマイによって駆動されるエンジン起動プーリと、このエンジン起動プーリと上記クランク軸間に介挿される遠心クラッチとで構成し、上記第1ゼンマイによるリコイル終了時には上記第2ゼンマイのバネ力が零とされるようにしたエンジンスタータが提案されている。
然しながらこのようなエンジンスタータにおいてはエンジンが起動される前にロープを不用意に釈放したとき上記第1,第2のゼンマイに蓄えられている力によってロープが一気に引かれロープ先端のハンドルがエンジンスタータケースに衝突する等の危険があった。
本発明はこのような欠点を除くようにしたものである。
本発明のエンジンスタータ装置は、スタータハウジングと、このスタータハウジングに固定した支軸と、この支軸によって回転自在に支持した、ロープによって回動されるロープリールと、このロープリールに備えた、ロープリールの回動によって巻かれるリコイル用の第1ゼンマイ及びエンジン起動用の第2ゼンマイと、この第2ゼンマイによって駆動されるエンジン起動プーリと、リコイル時上記ロープリールの回転速度が所定値以上となったとき上記ロープリールの回転を抑制するブレーキ手段とより成り上記ブレーキ手段が、上記ロープリールと共に回動される、プレッシャープレートと、このプレッシャープレートの軸方向端面に対向してこれと同軸状に配置され、上記スタータハウジングに固定されたブレーキ板と、このブレーキ板と上記プレッシャープレート間に上記プレッシャープレートの側から順次に介挿した遠心力で半径方向外方に移動するコロと、軸方向に遊動自在なブレーキロータ及び摩擦パッドと、上記ブレーキロータを常時上記摩擦パッドから上記軸方向に上記プレッシャープレートを押圧する方向に抑制するスプリングとより成り、上記プレッシャープレートが上記コロを支持するよう半径方向外方に向かって次第に上記コロの側に傾斜するコロ載置用傾斜面を有することを特徴とする。
上記のように本発明のエンジンスタータ装置によればリコイル終了と同時に第2ゼンマイ4の蓄力が零となり、内燃エンジンが不用意に起動するという上記従来の欠点を一掃できると共にロープのハンドルを不用意に手放した場合、ハンドルがスタータケースに衝突する等の危険が防止されるようになる。
以下図面によって本発明の実施例を説明する。
図1は本発明のエンジンスタータ装置を示し、1は手動操作されるロープ、2はこのロープ1によって回動されるロープリール、3は同じくこのロープリール2によって巻かれる一方の側のリコイル用の第1ゼンマイ、4は同じく他方の側のエンジン起動用の第2ゼンマイ、5はこの第2ゼンマイ4によって回動されるエンジン起動プーリー、6は本発明のエンジンスターター装置を囲む固定のスタータハウジング、7は上記ロープリール2及び起動プーリー5を回動自在に支持するため上記スタータハウジング6に固定した支軸、9はリコイル時の上記ロープリール2の回転速度が所定値以上となったとき上記ロープリール2の回転を抑制するブレーキ手段である。
上記第1ゼンマイ3の一端は上記ロープリール2に固定され、他端は固定のスタータハウジング6に固定される。上記第2ゼンマイ4の一端は上記ロープリール2に固定され、他端は起動プーリー5に固定される。
図2〜図5は上記ブレーキ手段9の詳細を示し、10は上記ロープリール2に連結され、上記ロープリール2と共に回動されるプレッシャープレート、11〜13はこのプレッシャープレート10に対向して同軸状に順次に配置したブレーキロータ、摩擦パッド及び上記固定のハウジング6に固定されるブレーキ板、15は上記プレッシャープレート10とブレーキロータ11に固定した摩擦パッド12間に介挿した複数のコロ、16は上記プレッシャープレート10の上記コロ15側の面に形成した半径方向外方に向かって次第に上記コロ15側に向って軸方向に、例えば20°の角度で傾斜したコロ載置用の傾斜面である。
上記ブレーキロータ11は軸方向に遊動自在とし、スプリング(図示せず)によって常時摩擦パッド12から軸方向に離間し、上記コロ15を上記プレッシャープレート10に押圧する方向に抑制せしめる。
また、上記複数のコロ15は互いに同一円周方向に配置し、半径方向に移動自在となるようにするのが好ましい。
上記ブレーキ手段9においては、リコイル時上記ロープリール2と共に上記プレッシャープレート10の回転速度が所定値以上に増加したとき、上記プレッシャープレート10に接するコロ15が遠心力の作用で上記プレッシャープレート10の上記傾斜面16上で半径方向外方に移動するようになる。
この結果、上記プレッシャープレート10とブレーキロータ11間の間隔が増加し、上記ブレーキロータ11が上記摩擦パッド12を介して上記ブレーキ板13に押圧され、上記プレッシャープレート10、従って上記ロープリール2の回転が抑制されるようになる。
上記コロ15の代りに球を用い、上記傾斜面16を傾斜溝としても良い。
上記ブレーキ手段9は所謂デスクタイプのものであるが、同様にしてドラムタイプのものを使用することができる。
このドラムタイプの場合にはロープリール2またはプレッシャープレート10の外周面に摩擦パッドを有するブレーキドラム(図示せず)を対向配置し、両者間にロープリール2またはプレッシャープレート10の回転によって生ずる遠心力によって半径方向外方に偏位するブレーキ素子(図示せず)を配置せしめる。
この他従来既知の任意のブレーキ手段を用い得ることは勿論である。
なお、上記ロープリール2のリコイル時の回転速度が所定値以上となったことは、例えばロープリール2の周速を検知するか、ロープ1の張力を判定する等によって容易に検知することができる。
本発明のエンジンスタータ装置は上記のような構成であるから、内燃エンジンを起動するときは、前記ロープ1を手で引いてロープリール2を回転させる。該ロープリール2の回転によりリコイル用の第1ゼンマイ3が巻かれると共に、同時に前記エンジン起動用の第2ゼンマイ4も巻かれる。
前記ロープ1が前記第1ゼンマイ3の作用で巻き戻されたとき、第2ゼンマイ4も同時に巻き戻され第2ゼンマイ4の蓄力が零にされるようになる。
本発明においては、前記ロープ1の1回の引っ張り操作で第2ゼンマイ4に蓄積されるトルクで内燃エンジンのクランク軸を回転する前にロープ1のハンドルを不用意に手放した場合上記第1,第2のゼンマイ3,4によってロープ1が急速にリコイルされるが上記ロープリール2の回転速度が所定値以上になったとき自動的に上記ブレーキ手段9が作動され、ロープリール2の回転が抑制されるようになる。また、不用意にロープ1のノブを手放し、その結果ロープ1のノブがエンジンスタータのスタータケース等に衝突してこれを破損せしめたり、作業者を傷付ける等の事故を未然に防ぐことができるようになる。
本発明のエンジンスタータ装置の断面図である。 図1に示すエンジンスタータ装置の要部の分解斜視図である。 プレッシャープレートの平面図である。 プレッシャープレートとコロが重なっている状態の平面図である。 図3のA−A線断面図である。
符号の説明
1 ロープ
2 ロープリール
3 リコイル用の第1ゼンマイ
4 エンジンのクランク軸駆動用の第2ゼンマイ
5 起動プーリー
6 スタータハウジング
7 支軸
8 軸受
9 ブレーキ手段
10 プレッシャープレート
11 ブレーキロータ
12 摩擦パッド
13 ブレーキ板
15 コロ
16 傾斜面

Claims (1)

  1. スタータハウジングと、このスタータハウジングに固定した支軸と、この支軸によって回転自在に支持した、ロープによって回動されるロープリールと、このロープリールに備えた、ロープリールの回動によって巻かれるリコイル用の第1ゼンマイ及びエンジン起動用の第2ゼンマイと、この第2ゼンマイによって駆動されるエンジン起動プーリと、リコイル時上記ロープリールの回転速度が所定値以上となったとき上記ロープリールの回転を抑制するブレーキ手段とより成り上記ブレーキ手段が、上記ロープリールと共に回動される、プレッシャープレートと、このプレッシャープレートの軸方向端面に対向してこれと同軸状に配置され、上記スタータハウジングに固定されたブレーキ板と、このブレーキ板と上記プレッシャープレート間に上記プレッシャープレートの側から順次に介挿した遠心力で半径方向外方に移動するコロと、軸方向に遊動自在なブレーキロータ及び摩擦パッドと、上記ブレーキロータを常時上記摩擦パッドから上記軸方向に上記プレッシャープレートを押圧する方向に抑制するスプリングとより成り、上記プレッシャープレートが上記コロを支持するよう半径方向外方に向かって次第に上記コロの側に傾斜するコロ載置用傾斜面を有することを特徴とするエンジンスタータ装置。
JP2004065608A 2004-03-09 2004-03-09 エンジンスタータ装置 Expired - Lifetime JP4349486B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004065608A JP4349486B2 (ja) 2004-03-09 2004-03-09 エンジンスタータ装置
US11/075,069 US7004139B2 (en) 2004-03-09 2005-03-08 Engine starter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004065608A JP4349486B2 (ja) 2004-03-09 2004-03-09 エンジンスタータ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005256620A JP2005256620A (ja) 2005-09-22
JP4349486B2 true JP4349486B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=34918258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004065608A Expired - Lifetime JP4349486B2 (ja) 2004-03-09 2004-03-09 エンジンスタータ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7004139B2 (ja)
JP (1) JP4349486B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4257236B2 (ja) * 2004-03-09 2009-04-22 株式会社協同 エンジンスタータ装置用ゼンマイ巻き切り防止装置
US7191752B2 (en) * 2004-05-14 2007-03-20 Husqvarna Outdoor Products Inc. Energy storing starter assembly
US7140341B2 (en) * 2005-04-14 2006-11-28 Aktiebolaget Electrolux Energy storing starter assembly
US7574988B1 (en) 2008-03-17 2009-08-18 Briggs And Stratton Corporation Engine starter assembly
JP5135186B2 (ja) * 2008-12-03 2013-01-30 ヤマハ発動機株式会社 船外機
JP5135187B2 (ja) * 2008-12-03 2013-01-30 ヤマハ発動機株式会社 船外機
US8490594B2 (en) 2008-12-03 2013-07-23 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Outboard motor
CN109025220B (zh) * 2018-08-03 2020-07-17 崇义县鑫晨商砼有限公司 一种具有失控离心关闭功能的混凝土抹光机
JP7391357B2 (ja) * 2019-09-19 2023-12-05 スターテング工業株式会社 リコイルスタータ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4582030A (en) * 1984-03-02 1986-04-15 Tecumseh Products Company Mounting recoil starter
JP2501583B2 (ja) * 1987-06-05 1996-05-29 株式会社共立 リコイル装置
DE4135405C2 (de) * 1991-10-26 2000-08-17 Stihl Maschf Andreas Startvorrichtung für Brennkraftmotoren
JPH07174061A (ja) 1993-05-07 1995-07-11 Nitsukari:Kk 畜力式リコイルスタータ
JP3227376B2 (ja) * 1995-08-04 2001-11-12 昭和機器工業株式会社 リコイルスタータ
US6508220B1 (en) * 1999-08-25 2003-01-21 Kioritz Corporation Starter
US6739303B2 (en) * 2001-07-18 2004-05-25 Starting Industrial Co., Ltd. Recoil starter
US6782863B2 (en) * 2002-10-08 2004-08-31 Mtd Products Inc. Spring release starter

Also Published As

Publication number Publication date
US20050199212A1 (en) 2005-09-15
JP2005256620A (ja) 2005-09-22
US7004139B2 (en) 2006-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7004139B2 (en) Engine starter
US8813928B2 (en) Alternator isolating decoupler
JP2761191B2 (ja) ベルト伝動方法及びベルト伝動装置
US6739303B2 (en) Recoil starter
US10060513B2 (en) Overrunning alternator decoupling pulley design
KR20030040146A (ko) 리코일 스타터
JP2017201210A (ja) プーリ構造体
US7128040B2 (en) Apparatus for preventing cutting of spiral spring for engine starter
US6959681B2 (en) Engine starter
JP4169335B2 (ja) エンジンスタータ装置
WO2017188389A1 (ja) プーリ構造体
JP4894690B2 (ja) エンジン始動用トルク伝達装置
JP5018106B2 (ja) プーリユニット
JP2007046585A (ja) 携帯型作業機
JP7439015B2 (ja) プーリ構造体
JP7439012B2 (ja) プーリ構造体
TW200416347A (en) Starting device of engine
JP3914846B2 (ja) リコイルスタータ
JPH02112670A (ja) 小型エンジンの始動装置
JP5359281B2 (ja) 一方向クラッチ内蔵型プーリ装置
JP2006177523A (ja) 一方向クラッチ用保持器および一方向クラッチ
JP2003065190A (ja) エンジンのリコイルスタータ
JPS6118676B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090623

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090714

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4349486

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term