JP4345795B2 - Vehicle motor mount structure - Google Patents

Vehicle motor mount structure Download PDF

Info

Publication number
JP4345795B2
JP4345795B2 JP2006264997A JP2006264997A JP4345795B2 JP 4345795 B2 JP4345795 B2 JP 4345795B2 JP 2006264997 A JP2006264997 A JP 2006264997A JP 2006264997 A JP2006264997 A JP 2006264997A JP 4345795 B2 JP4345795 B2 JP 4345795B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
vehicle
bracket
center
mount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006264997A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008081010A (en
Inventor
篤 竹田
俊也 田路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2006264997A priority Critical patent/JP4345795B2/en
Priority to TW096132444A priority patent/TWI341264B/en
Priority to US11/898,071 priority patent/US7874395B2/en
Priority to DE102007044411.9A priority patent/DE102007044411B4/en
Priority to KR1020070097177A priority patent/KR100899266B1/en
Priority to CN2007101514229A priority patent/CN101152835B/en
Priority to CN 200910173757 priority patent/CN101659199B/en
Publication of JP2008081010A publication Critical patent/JP2008081010A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4345795B2 publication Critical patent/JP4345795B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、電気自動車やハイブリッド電気自動車などに用いられて好適な、車両のモータマウント構造に関するものである。   The present invention relates to a vehicle motor mount structure suitable for use in an electric vehicle, a hybrid electric vehicle, or the like.

近年、地球環境保護の観点から、電気自動車やハイブリッド電気自動車に関する技術の開発が進んでいる。
例えば、以下の特許文献1の技術においては、電気自動車にモータを搭載する際の構造が開示されている。
ここで、特許文献1の技術について簡単に説明する。なお、この特許文献1の技術に関する記載において、括弧で示される数字は、特許文献1における図面で用いられている符号を示すものである。
In recent years, technology related to electric vehicles and hybrid electric vehicles has been developed from the viewpoint of protecting the global environment.
For example, in the technique of the following patent document 1, a structure for mounting a motor on an electric vehicle is disclosed.
Here, the technique of Patent Document 1 will be briefly described. In the description relating to the technique of Patent Document 1, numerals shown in parentheses indicate reference numerals used in the drawings of Patent Document 1.

この特許文献1には、同文献の図1および図2に示されるように、2本の車幅方向フレーム(9)と、これらのフレーム(9)の間に跨って設けられた前後方向フレーム(10)とから成る部品搭載フレーム(8)が開示されている。
また、同文献には、この部品搭載フレーム(8)の下側に対して、モータユニット(15)をボルト(19)により固定することが開示されるとともに、この部品搭載フレーム(8)の上側に対してコントロールユニット(11)を固定することが開示されている。
In Patent Document 1, as shown in FIGS. 1 and 2 of the same document, two vehicle width direction frames (9) and a front-rear direction frame provided between these frames (9) are provided. A component mounting frame (8) consisting of (10) is disclosed.
Further, this document discloses that the motor unit (15) is fixed to the lower side of the component mounting frame (8) with a bolt (19), and the upper side of the component mounting frame (8). On the other hand, fixing the control unit (11) is disclosed.

さらに、同文献には、この部品搭載フレーム(8)を、サイドメンバ(5)に対して、ブラケット(29,30)を介して固定することが開示されている。
また、同文献には、部品搭載フレーム(8)がサイドメンバ(5)に対して固定された後、センターメンバ(23)がファーストクロスメンバ(6)に対して固定され、且つ、側部モータマウント(22)が、フレーム側マウントブラケット(27)に連結されると、その後、上述のボルト(19)は、取り外される旨が記載されている。
特開平8−310252号公報
Further, this document discloses that the component mounting frame (8) is fixed to the side member (5) via brackets (29, 30).
Further, in this document, after the component mounting frame (8) is fixed to the side member (5), the center member (23) is fixed to the first cross member (6), and the side motor It is described that when the mount (22) is connected to the frame side mounting bracket (27), the above-described bolt (19) is then removed.
JP-A-8-310252

しかしながら、特許文献1の技術では、マウント(21,22)のブッシュによりモータユニット(15)の振動や騒音を吸収させることはできたとしても、モータユニット(15)が作動することにより生じるモータユニット(15)のロールモーメントを抑制することは困難であり、そもそも、同文献にはロールモーメントを低減することについては、なんら論じられていない。   However, in the technique of Patent Document 1, even if the vibration and noise of the motor unit (15) can be absorbed by the bush of the mount (21, 22), the motor unit generated by the operation of the motor unit (15). It is difficult to suppress the roll moment of (15), and in the first place, there is no discussion about reducing the roll moment.

つまり、特許文献1の技術においては、前後のマウント(21,21)によってモータユニット(15)のロールモーメントに抗するようになっているが、これらのマウント(21,21)に入力される荷重が大きいため、比較的大型で耐久性の高いマウント(21,21)とせざるを得ず、マウント(21,21)の小型化および低コスト化が困難であるという課題が生じている。   That is, in the technique of Patent Document 1, the front and rear mounts (21, 21) are designed to resist the roll moment of the motor unit (15), but the load input to these mounts (21, 21). Therefore, there is a problem that it is difficult to reduce the size and cost of the mount (21, 21).

また、車両が加速した場合には、モータユニット(15)の慣性により、ロールモーメントがさらに増大することとなるという課題もある。
本発明はこのような課題に鑑み案出されたもので、車両が加速する際に、車両に搭載されたモータのロールモーメントの大きさを低減することが出来る、車両のモータマウント構造を提供することを目的とする。
Further, when the vehicle accelerates, there is a problem that the roll moment is further increased due to the inertia of the motor unit (15).
The present invention has been devised in view of such a problem, and provides a motor mount structure for a vehicle that can reduce the magnitude of a roll moment of a motor mounted on the vehicle when the vehicle accelerates. For the purpose.

上記目的を達成するため、本発明の車両のモータマウント構造(請求項1)は、車両に搭載されるモータと、該モータにロールモーメントが負荷された場合における該モータの回転中心であるロール中心の位置を規定しながら該モータを該車両に搭載するモータ搭載手段と、該車体に取り付けられるマウントフレームとを備え、該モータ搭載手段は、該マウントフレームに設けられた下突ブラケットと、該下突ブラケットと該モータとの間に介装されたラバーブッシュとを有し、該車両の車体と該モータとを接続し、該モータの重心が該ロール中心よりも下方に位置するように該ロール中心の位置を規定し、且つ、該モータの回転軸が該車両の左右方向に延在するように該モータを該車両に搭載し、且つ、該マウントフレームにおける該下突ブラケットの位置と、該ラバーブッシュの特性を変更することで該ロール中心の位置を規定することを特徴としている。 In order to achieve the above object, a motor mount structure for a vehicle according to the present invention (Claim 1) includes a motor mounted on the vehicle, and a roll center that is a rotation center of the motor when a roll moment is applied to the motor. Motor mounting means for mounting the motor on the vehicle while defining the position of the motor, and a mount frame attached to the vehicle body, the motor mounting means comprising: a lower projecting bracket provided on the mount frame; A rubber bushing interposed between the projecting bracket and the motor , connecting the vehicle body of the vehicle and the motor, and the roll so that the center of gravity of the motor is located below the roll center define the position of the center, and, the motor so that the rotational shaft of the motor extends in the lateral direction of the vehicle mounted on the vehicle, and, the lower impact in the mount frame Position of the racket, is characterized by defining the position of the roll center by changing the characteristics of the rubber bush.

また、請求項2記載の本発明の車両のモータマウント構造は、請求項1記載の内容において、該モータ搭載手段は、該ロール中心が該モータ重心の略真上に位置するように規定することを特徴としている According to a second aspect of the present invention, the motor mount structure for a vehicle according to the present invention is such that the motor mounting means defines the roll center so that the roll center is positioned substantially directly above the motor center of gravity. It is characterized by .

本発明の車両のモータマウント構造によれば、車両が加速する際に、モータのロールモーメントを抑制するモーメント(カウンタモーメント)をモータに生じさせることが可能となり、ロールモーメントの大きさを低減することが出来る。また、モータの回転軸が車両の左右方向に延在するようにモータを車両に搭載する、即ち、横置きでモータを搭載することで、車両が前または後方向へ加速した際に、モータのロールモーメントを抑制するモーメント(カウンタモーメント)を確実に生じさせることが出来る。
また、モータ搭載手段が、モータロール中心をモータ重心の略真上に位置するように規定しているので、モータが上下方向に振動した場合であっても、モータにロールモーメントが生じにくくすることが出来る
According to the motor mount structure for a vehicle of the present invention, when the vehicle accelerates, a moment (counter moment) that suppresses the roll moment of the motor can be generated in the motor, and the magnitude of the roll moment can be reduced. I can do it. In addition, the motor is mounted on the vehicle so that the rotation shaft of the motor extends in the left-right direction of the vehicle, that is, by mounting the motor horizontally, when the vehicle accelerates forward or backward, A moment (counter moment) that suppresses the roll moment can be generated reliably.
In addition, since the motor mounting means regulates the motor roll center to be located almost directly above the center of gravity of the motor, even if the motor vibrates in the vertical direction, it is difficult for the motor to generate a roll moment. I can do it .

以下、図面により、本発明の一実施形態に係る車両のモータマウント構造について説明する。
図1〜図3はモータマウントフレームに組み付けられたモータユニットを示す模式的な斜視図、図4は図1の模式的なIV矢視図、図5は図2の模式的なV−V矢視図である。
図1および図2に示すように、車両10の後部には、モータ11および減速機12から成るモータユニット13が搭載されている。
Hereinafter, a motor mount structure for a vehicle according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
1 to 3 are schematic perspective views showing a motor unit assembled to a motor mount frame, FIG. 4 is a schematic IV arrow view of FIG. 1, and FIG. 5 is a schematic VV arrow of FIG. FIG.
As shown in FIGS. 1 and 2, a motor unit 13 including a motor 11 and a speed reducer 12 is mounted on the rear portion of the vehicle 10.

このうち、モータ11は、車両10の図示しない後輪を駆動するものであって、電気ケーブル14によって、図2に示す制御ユニット17と接続されている。また、このモータ11は、その回転軸(図示略)が車両10の横方向(図1中矢印左右方向)に沿って延在するように配設されている。つまり、このモータユニット13はいわゆる横置きレイアウトで車両10に搭載されている。   Among these, the motor 11 drives a rear wheel (not shown) of the vehicle 10 and is connected to the control unit 17 shown in FIG. In addition, the motor 11 is arranged such that its rotating shaft (not shown) extends along the lateral direction of the vehicle 10 (the left-right direction of the arrow in FIG. 1). That is, the motor unit 13 is mounted on the vehicle 10 in a so-called horizontal layout.

減速機12は、モータ11と機械的に接続されるとともに、左側ドライブシャフトアッセンブリ18および右側ドライブシャフトアッセンブリ19に接続され、モータ11から伝達された回転を減速した後、これらの左側および右側ドライブシャフトアッセンブリ18,19にそれぞれ伝達するものである。なお、この減速機12には左側ドライブシャフトアッセンブリ18と右側ドライブシャフトアッセンブリ19の間の回転速度差を許容するディファレンシャルギア機構(図示略)も内蔵されている。   The speed reducer 12 is mechanically connected to the motor 11 and connected to the left drive shaft assembly 18 and the right drive shaft assembly 19, and after reducing the rotation transmitted from the motor 11, these left and right drive shafts. The signals are transmitted to the assemblies 18 and 19, respectively. The reduction gear 12 also incorporates a differential gear mechanism (not shown) that allows a difference in rotational speed between the left drive shaft assembly 18 and the right drive shaft assembly 19.

左側ドライブシャフトアッセンブリ18には、その左側端部に図示しない左輪が取付けられ、また、この左側端部の近傍が左側軸受けによって回転可能に支持されている。なお、左側軸受け21は、左側トレーリングアーム23の後端部に支持されている。
同様に、右側ドライブシャフトアッセンブリ19は、その右側端部に図示しない右輪が取付けられ、また、右側端部が右側軸受け(図示略)によって回転可能に支持されている。なお、右側軸受けは、右側トレーリングアーム24の後端部に支持されている。
A left wheel (not shown) is attached to the left end of the left drive shaft assembly 18, and the vicinity of the left end is rotatably supported by a left bearing. The left bearing 21 is supported by the rear end portion of the left trailing arm 23.
Similarly, a right wheel (not shown) is attached to the right end of the right drive shaft assembly 19, and the right end is rotatably supported by a right bearing (not shown). The right bearing is supported by the rear end portion of the right trailing arm 24.

左側トレーリングアーム23の先端部にはラバーブッシュ25が設けられ、このラバーブッシュ25が、図3に示すサイドメンバ(車体)27に対して回動可能に接続されている。
同様に、右側トレーリングアーム24の先端部にもラバーブッシュ26が設けられ、このラバーブッシュ26が、図3に示すサイドメンバ(車体)28に対して回動可能に接続されている。
A rubber bush 25 is provided at the tip of the left trailing arm 23, and the rubber bush 25 is connected to a side member (vehicle body) 27 shown in FIG.
Similarly, a rubber bush 26 is also provided at the tip of the right trailing arm 24, and this rubber bush 26 is rotatably connected to a side member (vehicle body) 28 shown in FIG.

また、図1に示すように、このモータユニット13は、モータマウントフレーム(マウントフレーム)29の下側に取付けられている。
このモータマウントフレーム29は、1本のパイプ材を曲げ加工することで略U字形に形成され、図3に示すように、車両10のリアフロアクロスメンバ(車体)31とラテラルロッドクロスメンバ(車体)32とに対してボルト(ボルト部材;図1参照)33により着脱可能に固定されるようになっている。
As shown in FIG. 1, the motor unit 13 is attached to the lower side of a motor mount frame (mount frame) 29.
This motor mount frame 29 is formed in a substantially U shape by bending one pipe material, and as shown in FIG. 3, a rear floor cross member (vehicle body) 31 and a lateral rod cross member (vehicle body) of the vehicle 10. 32 and a bolt (bolt member; see FIG. 1) 33 so as to be detachable.

リアフロアクロスメンバ31は、車両10の左右方向に延在し、車両10の前後方向に延在する一対のサイドメンバ27,28の間を接続する部材であって、図示しない荷室の床面前端を形成するものである。
また、ラテラルロッドクロスメンバ32も、車両10の左右方向に延在し、サイドメンバ27,28の間を接続する部材であって、図示しない荷室の後端を形成するものである。
The rear floor cross member 31 is a member that extends in the left-right direction of the vehicle 10 and connects between the pair of side members 27, 28 that extend in the front-rear direction of the vehicle 10, and is a front end of a floor surface of a luggage compartment (not shown). Is formed.
The lateral rod cross member 32 is also a member that extends in the left-right direction of the vehicle 10 and connects between the side members 27 and 28, and forms the rear end of a luggage compartment (not shown).

そして、モータマウントフレーム29上には、車両10の横方向に延在し、且つ、このモータマウントフレーム29における左側前端部34近傍と右側前端部35近傍とを接続するマウントクロスメンバ(クロスメンバ)36が設けられている。
また、上述のモータマウントフレーム29には、左側および右側前端部34,35とマウントクロスメンバ36との間において、上方に突出しリアフロアクロスメンバ31(図3参照)の下面に当接する一対の上突Aブラケット(上突ブラケット)37,37がそれぞれ設けられている。
A mount cross member (cross member) that extends in the lateral direction of the vehicle 10 on the motor mount frame 29 and connects the vicinity of the left front end 34 and the vicinity of the right front end 35 of the motor mount frame 29. 36 is provided.
The above-described motor mount frame 29 has a pair of upper projections that protrude upward and abut against the lower surface of the rear floor cross member 31 (see FIG. 3) between the left and right front end portions 34, 35 and the mount cross member 36. A brackets (upper brackets) 37 and 37 are provided, respectively.

これらの上突Aブラケット37,37は、それぞれ、断面中空で且つ角柱形に形成され、その下端がモータマウントフレーム29上に溶接されている。
また、上突Aブラケット37には、側面に開口部37aが形成され、且つ、図4に示すように、その上端部37bにボルト33が挿通されるボルト穴37cが穿設されている。
また、このモータマウントフレーム29上には、その後端部38において、上方に突出しラテラルクロスメンバ32の下面に当接する上突Bブラケット39が設けられている。
These upper projections A brackets 37, 37 are each formed in a hollow section and in a prismatic shape, and the lower ends thereof are welded onto the motor mount frame 29.
Further, the upper protrusion A bracket 37 has an opening 37a on the side surface, and as shown in FIG. 4, a bolt hole 37c through which the bolt 33 is inserted is formed in the upper end 37b.
Further, on the motor mount frame 29, an upper protrusion B bracket 39 that protrudes upward and contacts the lower surface of the lateral cross member 32 is provided at the rear end portion 38.

この上突Bブラケット39も、断面中空で且つ角柱形に形成され、その下端がモータマウントフレーム29に溶接されている。また、上突Bブラケット39の後面には、図示しない開口部が形成されている。
また、このモータマウントフレーム29下には、左側および右側前端部34,35の近傍において、下方に突出し、フロントマウントブラケット41(後述する)を介してモータユニット13を支持する一対の下突Aブラケット(下突ブラケット)42,42が設けられている。また、図5に示すような側面視において、この一対の下突Aブラケット42,42は、それぞれ、一対の上突Aブラケット37,37の略真下に位置している。
The upper protrusion B bracket 39 is also hollow and formed in a prismatic shape, and its lower end is welded to the motor mount frame 29. An opening (not shown) is formed on the rear surface of the upper bump B bracket 39.
A pair of lower protrusion A brackets that project downward below the motor mount frame 29 in the vicinity of the left and right front end portions 34 and 35 and support the motor unit 13 via a front mount bracket 41 (described later). (Lower bump brackets) 42, 42 are provided. Further, in a side view as shown in FIG. 5, the pair of lower protrusions A brackets 42 and 42 are positioned substantially directly below the pair of upper protrusions A brackets 37 and 37, respectively.

また、この下突Aブラケット42,42は、下端側が開口するように略U字形に形成された板金部品であって、この開口に対して左右方向および下方向からフロントマウントブラケット41が挿入出来るようになっている。
さらに、このモータマウントフレーム29には、その後端部38近傍において下方に突出し、リアマウントブラケット43(後述する)を介してモータユニット13を支持する下突Bブラケット44が設けられている。この下突Bブラケット44も、下端側が開口するように略U字形に形成された板金部品であって、この開口に対して前後方向および下方向からリアマウントブラケット43が挿入出来るようになっている。
Further, the lower protrusion A brackets 42 and 42 are sheet metal parts formed in a substantially U shape so that the lower end side is open, and the front mount bracket 41 can be inserted into the opening from the left and right directions and from below. It has become.
Further, the motor mount frame 29 is provided with a lower protrusion B bracket 44 that protrudes downward in the vicinity of the rear end portion 38 and supports the motor unit 13 via a rear mount bracket 43 (described later). The lower protrusion B bracket 44 is also a sheet metal part formed in a substantially U shape so that the lower end side is open, and the rear mount bracket 43 can be inserted into the opening from the front and rear directions and from below. .

ここで、上突Aブラケット37および下突Aブラケット42について、図4を用いてもう少し詳しく説明する。
図4に示すように、正面視において、上突Aブラケット37は、その軸線C37が、モータマウントフレーム29の右端部35における鉛直軸線C35Vに対して角度α1傾くように形成されている。
Here, the upper projection A bracket 37 and the lower projection A bracket 42 will be described in more detail with reference to FIG.
As shown in FIG. 4, the front projection A bracket 37 is formed such that the axis C 37 is inclined at an angle α 1 with respect to the vertical axis C 35V at the right end portion 35 of the motor mount frame 29 in a front view. .

また、下突Aブラケット42は、その軸線C42が、モータマウントフレーム29の右端部35の鉛直軸線C35Vに対して角度α2傾くように形成されている。
そして、モータマウントフレーム29,下突Aブラケット42およびフロントマウントブラケット(モータブラケット)41のいずれもが、ボルト穴37cの軸線C37cよりも車両10の中心側(図4中右側)にオフセットして配設されている。これにより、図4中の2点鎖線で示すように、ボルト穴37cに対するボルト33の挿入路およびこのボルト33に対する工具の挿入路を確保することが出来るようになっている。
Further, the lower projection A bracket 42 is formed such that its axis C 42 is inclined at an angle α 2 with respect to the vertical axis C 35V of the right end portion 35 of the motor mount frame 29.
All of the motor mount frame 29, the lower projection A bracket 42, and the front mount bracket (motor bracket) 41 are offset from the axis C 37c of the bolt hole 37c toward the center of the vehicle 10 (right side in FIG. 4). It is arranged. As a result, as shown by a two-dot chain line in FIG. 4, it is possible to secure a path for inserting the bolt 33 into the bolt hole 37 c and a path for inserting the tool into the bolt 33.

また、このオフセット距離はボルト33の挿入およびこのボルト33に対する工具の挿入に必要な距離を確保したうえで出来る限り短くなるように設定されている。このため、モータユニット13が上下方向に振動した場合であっても、上突Aブラケット37とリアフロアクロスメンバ31との接続箇所に作用する曲げモーメントの大きさを小さくすることが出来るようになっている。   The offset distance is set to be as short as possible after securing a distance necessary for inserting the bolt 33 and inserting the tool into the bolt 33. For this reason, even when the motor unit 13 vibrates in the vertical direction, it is possible to reduce the magnitude of the bending moment acting on the connecting portion between the upper projection A bracket 37 and the rear floor cross member 31. Yes.

また、図1に示すように、フロントマウントブラケット41は、その両端部にラバーブッシュ(衝撃吸収部材)45,45を備えて左右方向に延在するブラケットであって、モータユニット13の前面に対してボルト46,46により固定されている。また、このフロントマウントブラケット41における一対のラバーブッシュ45,45は、一対の下突Aブラケット42,42にそれぞれ固定されている。   As shown in FIG. 1, the front mount bracket 41 is a bracket that includes rubber bushes (impact absorbing members) 45, 45 at both ends thereof and extends in the left-right direction. Are fixed by bolts 46 and 46. The pair of rubber bushes 45, 45 in the front mount bracket 41 are fixed to the pair of lower projection A brackets 42, 42, respectively.

また、このフロントマウントブラケット41は、アルミニウム製で、鋳造により成形されている。また、このフロントマウントブラケット41には、7つの穴部47が形成されている。
また、リアマウントブラケット43は、その後端部にラバーブッシュ48を備えて前後方向に延在するブラケットである。また、その前端側はモータユニット13に固定され、また、後端部のラバーブッシュ48は、下突Bブラケット44に固定されている。
The front mount bracket 41 is made of aluminum and is molded by casting. The front mount bracket 41 has seven holes 47 formed therein.
The rear mount bracket 43 is a bracket that includes a rubber bush 48 at the rear end thereof and extends in the front-rear direction. The front end side is fixed to the motor unit 13, and the rubber bush 48 at the rear end is fixed to the lower projecting B bracket 44.

これにより、モータユニット13で生じた振動や騒音を、フロントマウントブラケット41のラバーブッシュ45,45と、リアマウントブラケット43のラバーブッシュ48とにより吸収しながら、モータユニット13を、車両10のリアフロアクロスメンバ31およびラテラルロッドクロスメンバ32に対して固定することが出来るようになっている。   As a result, vibration and noise generated in the motor unit 13 are absorbed by the rubber bushes 45, 45 of the front mount bracket 41 and the rubber bush 48 of the rear mount bracket 43, and the motor unit 13 is moved to the rear floor cross of the vehicle 10. The member 31 and the lateral rod cross member 32 can be fixed.

また、図2に示すように、モータマウントフレーム29には、制御ユニット17が載置されている。
この制御ユニット17は、主に、インバータユニット15とDC−DCコンバータユニット16とから成り、また、このDC−DCコンバータユニット16内には、図示しない充電ユニットも内蔵されている。
Further, as shown in FIG. 2, the control unit 17 is placed on the motor mount frame 29.
The control unit 17 mainly includes an inverter unit 15 and a DC-DC converter unit 16, and a charging unit (not shown) is also built in the DC-DC converter unit 16.

インバータユニット15は、モータユニット13に対して供給される電力を制御するものである。
DC−DCコンバータユニット16は、定格300V用の高圧バッテリ(図示略)に接続され、この高圧バッテリから供給される300Vの電力を12Vの電力へ変換し、定格12Vの低電圧回路(図示略)へ供給するものである。
The inverter unit 15 controls power supplied to the motor unit 13.
The DC-DC converter unit 16 is connected to a high voltage battery (not shown) for a rated voltage of 300V, converts 300V power supplied from the high voltage battery to 12V power, and is a low voltage circuit (not shown) for a rated voltage of 12V. To supply.

そして、インバータユニット15の前面に設けられた2つのフランジ51,51が、マウントクロスメンバ36上に載置され、図示しないボルトにより固定されるようになっている。
また、インバータユニット15の後面に設けられた1つのフランジ(図示略)が、図1に示すように、モータマウントフレーム29の後端部38近傍に形成された後端フランジ52の上に載置されて図示しないボルトにより固定されるようになっている。さらに、モータマウントフレーム29には、マウントクロスメンバ36と後端部38との間に右側ブラケット53が設けられ、この右側ブラケット53上にインバータユニット15の図示しないフランジが載置されて固定されるようになっている。
Two flanges 51, 51 provided on the front surface of the inverter unit 15 are placed on the mount cross member 36 and are fixed by bolts (not shown).
One flange (not shown) provided on the rear surface of the inverter unit 15 is placed on the rear end flange 52 formed near the rear end portion 38 of the motor mount frame 29 as shown in FIG. It is fixed by a bolt (not shown). Further, the motor mount frame 29 is provided with a right bracket 53 between the mount cross member 36 and the rear end portion 38, and a flange (not shown) of the inverter unit 15 is placed and fixed on the right bracket 53. It is like that.

また、DC−DCコンバータユニット16の前面には2つのフランジ55,55が設けられ、これらのフランジ55,55が、マウントクロスメンバ36上に載置されて図示しないボルトによって固定されるようになっている。
さらに、DC−DCコンバータユニット16の後面に設けられた1つのフランジ(図示略)が、モータマウントフレーム29の後端部38近傍に形成された後端フランジ52上に載置されて図示しないボルトにより固定されるようになっている。
In addition, two flanges 55 and 55 are provided on the front surface of the DC-DC converter unit 16, and these flanges 55 and 55 are placed on the mount cross member 36 and fixed by bolts (not shown). ing.
Further, a single flange (not shown) provided on the rear surface of the DC-DC converter unit 16 is placed on a rear end flange 52 formed in the vicinity of the rear end portion 38 of the motor mount frame 29 and is not shown. It is fixed by.

また、モータマウントフレーム29には、マウントクロスメンバ36と後端部38との間に設けられた左側ブラケット54上にDC−DCコンバータユニット16の図示しないフランジが載置されて図示しないボルトにより固定されるようになっている。
ところで、図5に示すように、モータ11が作動することで生じるモータユニット13のロールモーメントMRの中心であるロール中心R0の位置は、モータマウントフレーム29における下突Aブラケット42,42および下突Bブラケット44の位置や、フロントマウントブラケット41におけるラバーブッシュ45,45およびリアマウントブラケット43におけるラバーブッシュ48の特性を変更することで規定することが出来るようになっている。
The motor mount frame 29 has a flange (not shown) of the DC-DC converter unit 16 mounted on a left bracket 54 provided between the mount cross member 36 and the rear end 38 and is fixed by a bolt (not shown). It has come to be.
Meanwhile, as shown in FIG. 5, the position of the roll center R 0 is the center of the roll moment M R of the motor unit 13 caused by the motor 11 is operated, under collision A bracket 42 of the motor mount frame 29 and The position of the lower projection B bracket 44 and the characteristics of the rubber bushes 45, 45 in the front mount bracket 41 and the rubber bush 48 in the rear mount bracket 43 can be defined.

換言すれば、下突Aブラケット42,42,下突Bブラケット44,ラバーブッシュ45,45およびラバーブッシュ48が、モータユニット13のロールモーメントMRの中心であるロール中心R0であるロール中心の位置を規定しながらモータユニット13を車両10に搭載するモータ搭載手段を構成している。なお、このロール中心R0は、弾性中心とも呼ばれるものである。 In other words, the lower butt A bracket 42, the lower butt B bracket 44, the rubber bushings 45, 45 and the rubber bushing 48, the roll center is a roll center R 0 is the center of the roll moment M R of the motor unit 13 A motor mounting means for mounting the motor unit 13 on the vehicle 10 while defining the position is configured. The roll center R 0 is also called an elastic center.

そして、本実施形態において、このモータロール中心R0は、モータユニット13の重心G0よりも上方に位置するように設定され、さらに、ロール中心R0をモータ重心G0の略真上に位置するように設定されている。
また、モータマウントフレーム29における下突Aブラケット42,42および下突Bブラケット44は、モータ15の回転軸(図示略)が車両10の左右方向に延在するように(つまり、モータを横置きレイアウトとなるように)、モータマウントフレーム29を介して、モータユニット13を、リアフロアクロスメンバ31およびラテラルロッドクロスメンバ32に固定するようになっている。
Then, in the present embodiment, the motor roll center R 0 is the center of gravity G 0 of the motor unit 13 is set so as to be positioned above, further, the position of the roll center R 0 substantially directly above the motor center of gravity G 0 It is set to be.
Further, the lower protrusion A brackets 42 and 42 and the lower protrusion B bracket 44 in the motor mount frame 29 are arranged so that the rotation shaft (not shown) of the motor 15 extends in the left-right direction of the vehicle 10 (that is, the motor is placed horizontally). The motor unit 13 is fixed to the rear floor cross member 31 and the lateral rod cross member 32 via the motor mount frame 29 (so as to have a layout).

本発明の一実施形態に係る車両のモータマウント構造は上述のように構成されているので、以下のような作用および効果を奏する。
図1に示すように、モータユニット13をモータマウントフレーム29の下側に取付け、また、図2に示すように、制御ユニット17をモータマウントフレーム29の上側に取付けた状態でモータマウントフレーム29を車両10に組み付けることで、モータユニット13と制御ユニット17とを同時に車両10に組みつけられるので、モータユニット13および制御ユニット17の搭載に要する手間や時間そしてコストを低減出来るという利点がある。
Since the vehicle motor mount structure according to one embodiment of the present invention is configured as described above, the following operations and effects are achieved.
As shown in FIG. 1, the motor unit 13 is attached to the lower side of the motor mount frame 29, and the motor mount frame 29 is attached with the control unit 17 attached to the upper side of the motor mount frame 29 as shown in FIG. 2. By assembling to the vehicle 10, the motor unit 13 and the control unit 17 can be assembled to the vehicle 10 at the same time. Therefore, there is an advantage that labor, time and cost required for mounting the motor unit 13 and the control unit 17 can be reduced.

また、このモータマウントフレーム29が車両10に組みつけられる際に、モータマウントフレーム29から上方に突出した一対の上突Aブラケット37,37が、リアフロアクロスメンバ31の下面に当接するともに、モータマウントフレーム29から上方に突出した上突Bブラケット39が、ラテラルロッドクロスメンバ32の下面に当接した状態で、4つのボルト39によりモータマウントフレーム29がこれらのリアフロアクロスメンバ31やラテラルロッドクロスメンバ32に固定される。   When the motor mount frame 29 is assembled to the vehicle 10, the pair of upper projections A brackets 37, 37 projecting upward from the motor mount frame 29 abut on the lower surface of the rear floor cross member 31 and the motor mount. With the upper protrusion B bracket 39 protruding upward from the frame 29 in contact with the lower surface of the lateral rod cross member 32, the motor mount frame 29 is connected to the rear floor cross member 31 and the lateral rod cross member 32 by the four bolts 39. Fixed to.

これにより、図4中矢印H1で示すように、モータマウントフレーム29の上方に収納スペースを形成することで、車内の限られたスペースを活用することが可能となる。また、モータユニット13を車両10の下方で搭載することが可能となり、車両10の低重心化を図り、車両10の運動性能を向上させることが出来る。
さらに、モータマウントフレーム29から下方に突出した下突Aブラケット42,42および下突Bブラケット44により、モータユニット13を支持することで、図4中矢印H2で示すように、モータユニット13の重心G0の位置をより下方にすることが出来る。
As a result, as shown by the arrow H 1 in FIG. 4, by forming a storage space above the motor mount frame 29, it becomes possible to utilize a limited space in the vehicle. Further, the motor unit 13 can be mounted below the vehicle 10, the center of gravity of the vehicle 10 can be lowered, and the motion performance of the vehicle 10 can be improved.
Further, the motor mount frame 29 by the lower end collision A bracket 42, 42 and Shita突B bracket 44 projecting downward, by supporting the motor unit 13, as shown in Figure 4 in an arrow H 2, the motor unit 13 The position of the center of gravity G 0 can be further lowered.

また、モータマウントフレーム29,下突Aブラケット42およびフロントマウントブラケット41のいずれもが、ボルト穴37cの軸線C37cから車両10の中心側にオフセットして配設されているので、図4中の2点鎖線で示すように、ボルト穴37cに対するボルト33の挿入路およびこのボルト33に対する工具の挿入路を確保することが出来る。これにより、ボルト穴37cにボルト33を挿入する際に、モータマウントフレーム29および下突Aブラケット42が邪魔にならず、モータマウントフレーム29を車両に組み付ける際の作業性を向上させることが可能となる。 In addition, since all of the motor mount frame 29, the lower projection A bracket 42, and the front mount bracket 41 are arranged offset from the axis C 37c of the bolt hole 37c toward the center of the vehicle 10, FIG. As indicated by a two-dot chain line, it is possible to secure a path for inserting the bolt 33 into the bolt hole 37c and a path for inserting the tool into the bolt 33. Thus, when the bolt 33 is inserted into the bolt hole 37c, the motor mount frame 29 and the lower projection A bracket 42 do not get in the way, and it is possible to improve workability when the motor mount frame 29 is assembled to the vehicle. Become.

また、略U字形に形成されたモータマウントフレーム29の左端部34近傍と右端部35近傍とを接続するマウントクロスメンバ36を設けることで、モータマウントフレーム29全体の剛性を向上させることが可能となる。
そして、モータマウントフレーム29全体の剛性を向上させることで、モータマウントフレーム29自体が歪んだり撓んだりすることを防ぐことが可能となるので、車両10に対するモータマウントフレーム29の組み付け精度を向上させることが出来る。
Further, by providing the mount cross member 36 that connects the vicinity of the left end 34 and the vicinity of the right end 35 of the motor mount frame 29 formed in a substantially U shape, the rigidity of the entire motor mount frame 29 can be improved. Become.
Further, by improving the rigidity of the entire motor mount frame 29, it is possible to prevent the motor mount frame 29 itself from being distorted or bent, so that the assembly accuracy of the motor mount frame 29 with respect to the vehicle 10 is improved. I can do it.

さらに、このマウントクロスメンバ36上には、制御ユニット17が載置されることで、モータマウントフレーム29上のスペースを有効活用することが出来る。
また、制御ユニット17とモータユニット13とを近接させることで、制御ユニット17とモータユニット13とを接続する電気ケーブル14の長さを短くすることが可能となり、電気的なロスを少なくしたり、電気ケーブル14に要するコストを低減したりすることが出来る。
Further, since the control unit 17 is placed on the mount cross member 36, the space on the motor mount frame 29 can be effectively utilized.
Further, by bringing the control unit 17 and the motor unit 13 close to each other, the length of the electric cable 14 connecting the control unit 17 and the motor unit 13 can be shortened, and the electrical loss can be reduced. The cost required for the electric cable 14 can be reduced.

また、1本のパイプ材を曲げることにより略U字形に形成してモータマウントフレーム29とすることで、低コストで且つ少ない工数でこのモータマウントフレーム29を形成することが出来る。
また、上突Aブラケット37および下突Bブラケット42は、モータマウントフレーム29の左端部34近傍および右端部35近傍に配設されているので、モータマウントフレーム29上における制御ユニット17の搭載スペースが低減することを出来る限り抑制し、また、モータマウントフレーム29下におけるモータユニット13の搭載スペースが低減することを出来る限り抑制することが出来る。
Further, by bending one pipe material into a substantially U shape to form the motor mount frame 29, the motor mount frame 29 can be formed at a low cost and with a small number of man-hours.
Further, since the upper projection A bracket 37 and the lower projection B bracket 42 are disposed in the vicinity of the left end portion 34 and the right end portion 35 of the motor mount frame 29, the mounting space of the control unit 17 on the motor mount frame 29 is increased. Reduction can be suppressed as much as possible, and reduction of the mounting space of the motor unit 13 under the motor mount frame 29 can be suppressed as much as possible.

また、図5に示すような側面視において、下突Aブラケット42が上突Aブラケット37の略真下に配設されているので、モータユニット13と下突Aブラケット42とを接続する作業箇所と、モータマウントフレーム29とリアフロアクロスメンバ31およびラテラルロッドクロスメンバ32とを接続する作業箇所とを近接させることが可能となり、一層の作業効率の向上を図ることが出来る。   Further, in the side view as shown in FIG. 5, since the lower protrusion A bracket 42 is disposed almost directly below the upper protrusion A bracket 37, the work location for connecting the motor unit 13 and the lower protrusion A bracket 42 is In addition, it is possible to bring the motor mount frame 29 and the work location connecting the rear floor cross member 31 and the lateral rod cross member 32 close to each other, and further work efficiency can be improved.

また、図4に示す正面視においても、下突Aブラケット42が上突Aブラケット37の略真下に配設されている。そして、モータマウントフレーム29,下突Aブラケット42およびフロントマウントブラケット(モータブラケット)41のいずれもが、ボルト穴37cの軸線C37cよりも車両10の中心側(図4中右側)にオフセットして配設されている。さらに、このオフセット距離はボルト33の挿入およびこのボルト33に対する工具の挿入に必要な距離を確保したうえで出来る限り短くなるように設定されている。 Further, also in the front view shown in FIG. 4, the lower protrusion A bracket 42 is disposed almost directly below the upper protrusion A bracket 37. All of the motor mount frame 29, the lower projection A bracket 42, and the front mount bracket (motor bracket) 41 are offset from the axis C 37c of the bolt hole 37c toward the center of the vehicle 10 (right side in FIG. 4). It is arranged. Further, the offset distance is set to be as short as possible after securing a distance necessary for inserting the bolt 33 and inserting the tool into the bolt 33.

このため、モータユニット13が上下方向に振動した場合であっても、上突Aブラケット37とリアフロアクロスメンバ31との接続箇所に作用する曲げモーメントの大きさを小さくすることが出来る。
また、下突Aブラケット42,42はそれぞれ、フロントマウントブラケット41の両端部に設けられたラバーブッシュ45,45を支持している。同様に、下突Bブラケット44は、リアマウントブラケット43の後端部に設けられたラバーブッシュ48を支持している。
For this reason, even when the motor unit 13 vibrates in the vertical direction, it is possible to reduce the magnitude of the bending moment acting on the connection portion between the upper projection A bracket 37 and the rear floor cross member 31.
The lower protrusion A brackets 42 and 42 support rubber bushes 45 and 45 provided at both ends of the front mount bracket 41, respectively. Similarly, the lower bump B bracket 44 supports a rubber bush 48 provided at the rear end of the rear mount bracket 43.

これにより、モータユニット13の振動や騒音が、下突Aブラケット42,42や下突Bブラケット43およびモータマウントフレーム29を通じて車内に伝達されることを防ぐことが出来る。
また、このモータマウントフレーム29は、車両10のリアフロアクロスメンバ31とラテラルロッドクロスメンバ32とに対してボルト33により着脱可能に固定されるようになっているので、モータユニット13や制御ユニット17に対する整備性を向上させることが出来る。
Thereby, vibration and noise of the motor unit 13 can be prevented from being transmitted into the vehicle through the lower projection A brackets 42 and 42, the lower projection B bracket 43 and the motor mount frame 29.
The motor mount frame 29 is detachably fixed to the rear floor cross member 31 and the lateral rod cross member 32 of the vehicle 10 by bolts 33, so that the motor mount frame 29 can be attached to the motor unit 13 and the control unit 17. Serviceability can be improved.

また、上突Aブラケット37は、断面中空で且つ角柱形に形成されているので、モータマウントフレーム29を支持するために必要な剛性を確保しながら、軽量化を図ることが出来る。
同様に、上突Bブラケット39も、断面中空で且つ角柱形に形成されているので、剛性および軽量化の両性能を高めることが出来る。
Further, since the upper protrusion A bracket 37 has a hollow cross section and is formed in a prismatic shape, the weight can be reduced while ensuring the rigidity necessary to support the motor mount frame 29.
Similarly, the upper protrusion B bracket 39 is also hollow and formed in a prismatic shape, so that both performance of rigidity and weight reduction can be improved.

また、このフロントマウントブラケット41の材質をアルミニウムとすることで軽量化を図り、また、さらに、このフロントマウントブラケット41に7つの穴部47を形成することで、必要な剛性を確保しながら、さらなる軽量化を実現している。
また、モータマウントフレーム29の後端部38近傍に形成された平板状の後端フランジ52を形成することで、インバータユニット15およびDC−DCコンバータユニット16の位置が多少ずれた場合であっても、この後端フランジ52から、インバータユニット15およびDC−DCコンバータユニット16が脱落しにくくすることが出来る。
In addition, the weight of the front mount bracket 41 is reduced by using aluminum, and further, the seven holes 47 are formed in the front mount bracket 41, so that the necessary rigidity can be secured while further ensuring the required rigidity. Realized light weight.
Further, even if the positions of the inverter unit 15 and the DC-DC converter unit 16 are slightly shifted by forming the flat plate-like rear end flange 52 formed in the vicinity of the rear end portion 38 of the motor mount frame 29. The inverter unit 15 and the DC-DC converter unit 16 can be made difficult to drop off from the rear end flange 52.

また、下突Aブラケット42,42および下突Bブラケット44により、モータロール中心R0がモータユニット13の重心G0よりも上方に位置するように規定することにより、車両10が加速する際に、モータユニット13のロールモーメントMRを抑制するモーメント(カウンタモーメントMC)をモータユニット13に生じさせることが可能となる。 Further, when the vehicle 10 is accelerated by defining the motor roll center R 0 above the center of gravity G 0 of the motor unit 13 by the lower projection A brackets 42, 42 and the lower projection B bracket 44. The moment (counter moment M C ) that suppresses the roll moment M R of the motor unit 13 can be generated in the motor unit 13.

また、下突Aブラケット42,42および下突Bブラケット44により、モータロール中心R0をモータユニット13の重心G0の略真上に位置するように規定されているので、モータユニット13が上下方向に振動した場合であっても、モータユニット13にロールモーメントMRが生じにくくすることが出来る。
また、下突Aブラケット42,42および下突Bブラケット44により、モータ11の回転軸(図示略)が車両10の左右方向に延在するように搭載する、即ち、横置きレイアウトでモータユニット13を搭載するので、車両10が前または後方向へ加速した際に、モータユニット13のロールモーメントMRを抑制するカウンタモーメントMCを適切に生じさせることが出来る。
Further, the lower protrusion A brackets 42 and 42 and the lower protrusion B bracket 44 define the motor roll center R 0 so as to be positioned substantially directly above the center of gravity G 0 of the motor unit 13. even when the vibration in the direction, it is possible to roll moment M R is less likely to occur in the motor unit 13.
Further, the lower projecting A brackets 42 and 42 and the lower projecting B bracket 44 are mounted so that the rotating shaft (not shown) of the motor 11 extends in the left-right direction of the vehicle 10, that is, the motor unit 13 in a horizontal layout. since mounting a vehicle when the 10 accelerated to the front or rear direction, the roll moment M R of the motor unit 13 suppresses the counter moment M C suitably occurs make it possible.

ここで、図6を用いて、モータロール中心がモータユニットの重心よりも下方に位置したと仮定した場合におけるデメリットを説明する。
この場合、モータユニット13′には、モータロール中心R1を中心とするロールモーメントMR1が生じる。そして、車両10′が前進すると、モータユニット13′の重心G1には慣性力F1が作用する。
Here, the demerit in the case where it is assumed that the center of the motor roll is located below the center of gravity of the motor unit will be described with reference to FIG.
In this case, a roll moment M R1 around the motor roll center R 1 is generated in the motor unit 13 ′. Then, 'the advances, the motor unit 13' the vehicle 10 inertial force F 1 acts on the center of gravity G 1 of.

このとき、モータユニット13′には、モータロール中心R1を中心とする慣性モーメントMIが生じる。なお、この慣性モーメントMIは、モータロール中心R1から重心G1までの距離L1と距離慣性力F1とを乗算することによって得られる(MI=L1×F1)。
つまり、図6に示すように、モータロール中心R1がモータユニット13′の重心G1よりも下方に位置している場合、車両10′が加速すると、モータロール中心R1において、ロールモーメントMR1が生じるだけでなく、慣性モーメントMIも生じてしまうのである。
At this time, an inertia moment M I centered on the motor roll center R 1 is generated in the motor unit 13 ′. Incidentally, the moment of inertia M I is obtained by multiplying the distance L 1 and the distance inertial force F 1 from the motor roll center R 1 to the center of gravity G 1 (M I = L 1 × F 1).
That is, as shown in FIG. 6, when the motor roll center R 1 is located below the center of gravity G 1 of the motor unit 13 ′, when the vehicle 10 ′ accelerates, the roll moment M at the motor roll center R 1 is increased. not only R1 occurs, is from being also occur the moment of inertia M I.

これに対して、図5に示すように、本実施形態における本発明によれば、モータロール中心R0がモータユニット13の重心G0よりも上方に位置しているので、車両10が加速する際に、カウンタモーメントMC(=L2×F)をモータユニット13に生じさせ、モータユニット13のロールモーメントMRを低減することが出来るのである。
これにより、モータユニット13を支持する種々の部品にかかる負荷を低減し、これらの部品の軽量化,低コスト化および小型化を図ることが可能となる。
On the other hand, as shown in FIG. 5, according to the present invention in the present embodiment, since the motor roll center R 0 is located above the center of gravity G 0 of the motor unit 13, the vehicle 10 is accelerated. At this time, a counter moment M C (= L 2 × F) is generated in the motor unit 13, and the roll moment M R of the motor unit 13 can be reduced.
Thereby, the load concerning the various components which support the motor unit 13 can be reduced, and it becomes possible to achieve weight reduction, cost reduction, and size reduction of these components.

以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明は係る実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することが出来る。
上述の実施形態においては、モータユニット13が車両10の後部近傍にのみ搭載された場合(いわゆる、MR車或いはRR車)を例にとって説明したが、これに限定されるものではない。例えば、このようなモータユニットを、車両の前方に搭載し前輪を駆動するタイプの車(いわゆるFF車)に適用しても良い。或いは、このようなモータユニットを車両の前方および後方にそれぞれ搭載し前後輪を駆動するタイプの車(いわゆる4WD車)に適用しても良い。
Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to such embodiments, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
In the above-described embodiment, the case where the motor unit 13 is mounted only in the vicinity of the rear portion of the vehicle 10 (so-called MR vehicle or RR vehicle) has been described as an example, but the present invention is not limited to this. For example, such a motor unit may be applied to a vehicle (so-called FF vehicle) that is mounted in front of the vehicle and drives the front wheels. Alternatively, such a motor unit may be applied to a vehicle (so-called 4WD vehicle) in which front and rear wheels are driven by mounting the motor units on the front and rear sides of the vehicle, respectively.

また、上述の実施形態においては、モータユニット13が車両10の直接的な駆動源となっている場合を説明したが、これに限定されるものではない。例えば、モータユニットを発電用として用いる車両においても、本発明は適用可能である。   Moreover, although the case where the motor unit 13 is a direct drive source of the vehicle 10 has been described in the above-described embodiment, the present invention is not limited to this. For example, the present invention can be applied to a vehicle using a motor unit for power generation.

本発明の一実施形態に係る車両のモータマウント構造の全体構成を示す模式的な斜視図である。1 is a schematic perspective view showing an overall configuration of a vehicle motor mount structure according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係る車両のモータマウント構造の全体構成を示す模式的な斜視図であって、制御ユニットを含む図である。1 is a schematic perspective view showing an overall configuration of a vehicle motor mount structure according to an embodiment of the present invention, and includes a control unit. FIG. 本発明の一実施形態に係る車両のモータマウント構造の全体構成を示す模式的な斜視図であって、制御ユニットおよび車体を含む図である。1 is a schematic perspective view showing the overall configuration of a vehicle motor mount structure according to an embodiment of the present invention, including a control unit and a vehicle body. 本発明の一実施形態に係る車両のモータマウント構造の要部構成を示す模式的な正面図であって、図1のIV矢視図である。FIG. 4 is a schematic front view showing a main part configuration of the vehicle motor mount structure according to the embodiment of the present invention, and is a view taken in the direction of arrow IV in FIG. 本発明の一実施形態に係る車両のモータマウント構造を示す模式的な側面図であって、図2のV−V矢視図である。It is a typical side view which shows the motor mount structure of the vehicle which concerns on one Embodiment of this invention, Comprising: It is the VV arrow line view of FIG. 本発明の一実施形態に係る車両のモータマウント構造との比較例を示す模式的な側面図である。It is a typical side view showing a comparative example with the motor mount structure of vehicles concerning one embodiment of the present invention.

符号の説明Explanation of symbols

10 車両
11 モータ
17 制御ユニット
29 モータマウントフレーム(マウントフレーム)
31 リアフロアクロスメンバ(車体)
32 ラテラルロッドクロスメンバ(車体)
33 ボルト(ボルト部材)
36 マウントクロスメンバ(クロスメンバ)
37 上突Aブラケット(上突ブラケット)
37c ボルト穴
41 フロントマウントブラケット(モータブラケット)
42 下突Aブラケット(下突ブラケット;モータ搭載手段)
下突Bブラケット(下突ブラケット;モータ搭載手段)
45 ラバーブッシュ(振動吸収部材;モータ搭載手段)
48 ラバーブッシュ(モータ搭載手段)
0 ロール中心
0 モータユニット重心(モータ重心)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Vehicle 11 Motor 17 Control unit 29 Motor mount frame (mount frame)
31 Rear floor cross member (vehicle body)
32 Lateral rod cross member (vehicle body)
33 Bolt (Bolt member)
36 Mount Cross Member (Cross Member)
37 Upper bump A bracket (upper bracket)
37c Bolt hole 41 Front mount bracket (motor bracket)
42 Lower bump A bracket (lower bump bracket; motor mounting means)
4 4 Lower B bracket ( Lower bracket; Motor mounting means)
45 Rubber bush (vibration absorbing member; motor mounting means)
48 Rubber bushing (Motor mounting means)
R 0 roll center G 0 motor unit center of gravity (motor center of gravity)

Claims (2)

車両に搭載されるモータと、
該モータにロールモーメントが負荷された場合における該モータの回転中心であるロール中心の位置を規定しながら該モータを該車両に搭載するモータ搭載手段と、
該車体に取り付けられるマウントフレームとを備え、
該モータ搭載手段は、
該マウントフレームに設けられた下突ブラケットと、
該下突ブラケットと該モータとの間に介装されたラバーブッシュとを有し、
該車両の車体と該モータとを接続し、該モータの重心が該ロール中心よりも下方に位置するように該ロール中心の位置を規定し、且つ、該モータの回転軸が該車両の左右方向に延在するように該モータを該車両に搭載し、且つ、
該マウントフレームにおける該下突ブラケットの位置と、該ラバーブッシュの特性を変更することで該ロール中心の位置を規定する
ことを特徴とする、車両のモータマウント構造。
A motor mounted on the vehicle;
Motor mounting means for mounting the motor on the vehicle while defining the position of the roll center, which is the rotation center of the motor when a roll moment is applied to the motor ;
A mounting frame attached to the vehicle body ,
The motor mounting means is
A lower projection bracket provided on the mount frame;
A rubber bush interposed between the lower projecting bracket and the motor;
The vehicle body and the motor are connected, the position of the roll center is defined so that the center of gravity of the motor is located below the center of the roll, and the rotation axis of the motor is the left-right direction of the vehicle The motor is mounted on the vehicle so as to extend to
A motor mount structure for a vehicle, characterized in that the position of the roll center is defined by changing the position of the lower projection bracket in the mount frame and the characteristics of the rubber bush .
該モータ搭載手段は、該ロール中心が該モータ重心の略真上に位置するように規定する
ことを特徴とする、請求項1記載の車両のモータマウント構造
2. The motor mount structure for a vehicle according to claim 1, wherein the motor mounting means defines the roll center so as to be positioned substantially directly above the center of gravity of the motor .
JP2006264997A 2006-09-28 2006-09-28 Vehicle motor mount structure Active JP4345795B2 (en)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006264997A JP4345795B2 (en) 2006-09-28 2006-09-28 Vehicle motor mount structure
TW096132444A TWI341264B (en) 2006-09-28 2007-08-31 Electric motor mounting structure for vehicles
US11/898,071 US7874395B2 (en) 2006-09-28 2007-09-07 Electric motor mounting structure for vehicles
DE102007044411.9A DE102007044411B4 (en) 2006-09-28 2007-09-18 Electric motor mounting structure for vehicles
KR1020070097177A KR100899266B1 (en) 2006-09-28 2007-09-27 Electric motor mounting structure for vehicles
CN2007101514229A CN101152835B (en) 2006-09-28 2007-09-28 Electric motor mounting structure for vehicles
CN 200910173757 CN101659199B (en) 2006-09-28 2007-09-28 Electric motor mounting structure for vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006264997A JP4345795B2 (en) 2006-09-28 2006-09-28 Vehicle motor mount structure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008081010A JP2008081010A (en) 2008-04-10
JP4345795B2 true JP4345795B2 (en) 2009-10-14

Family

ID=39352286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006264997A Active JP4345795B2 (en) 2006-09-28 2006-09-28 Vehicle motor mount structure

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4345795B2 (en)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5018837B2 (en) * 2009-07-17 2012-09-05 日産自動車株式会社 Electric vehicle mounting structure
WO2010119321A1 (en) * 2009-04-15 2010-10-21 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle component mounting arrangement
JP4924671B2 (en) * 2009-07-17 2012-04-25 日産自動車株式会社 Electric vehicle mounting structure
WO2010119320A1 (en) * 2009-04-15 2010-10-21 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle component mounting arrangement
JP4924670B2 (en) * 2009-07-17 2012-04-25 日産自動車株式会社 Main parts mounting structure in the motor room of the vehicle
JP5338642B2 (en) * 2009-12-03 2013-11-13 三菱自動車工業株式会社 Motor mounting structure
JP5115543B2 (en) * 2009-12-03 2013-01-09 三菱自動車工業株式会社 Installation structure of electric motor for hybrid vehicle
FR3019131B1 (en) * 2014-03-31 2017-09-08 Peugeot Citroen Automobiles Sa VEHICLE CHASSIS SUPPORTING A VEHICLE TRACTION ELECTRIC MOTOR POWERTRAIN
JP6447642B2 (en) * 2017-01-16 2019-01-09 マツダ株式会社 Electric vehicle
JP6518722B2 (en) 2017-06-19 2019-05-22 本田技研工業株式会社 Power unit support structure
JP6583377B2 (en) * 2017-09-19 2019-10-02 マツダ株式会社 Electric drive vehicle structure
JP7180213B2 (en) * 2018-08-31 2022-11-30 スズキ株式会社 Motor unit support structure

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008081010A (en) 2008-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4396681B2 (en) Vehicle motor mount structure
JP4345795B2 (en) Vehicle motor mount structure
KR100899266B1 (en) Electric motor mounting structure for vehicles
JP5494499B2 (en) Electric vehicle
US7588117B2 (en) Structure and method for mounting drive motor
JP6119790B2 (en) Holding mechanism, electric vehicle, front wheel drive electric vehicle, and rear wheel drive electric vehicle
JP2004161260A (en) Structure for mounting driving motor
JP5589766B2 (en) Parts mounting structure in the motor room of electric vehicles
JP4736455B2 (en) Motor room component mounting structure and motor room shock absorption structure
JP6626480B2 (en) Body structure
JP5509964B2 (en) Electric vehicle front body structure
JP5338642B2 (en) Motor mounting structure
JP3674145B2 (en) Electric vehicle body front structure
JP2019188884A (en) Fuel cell vehicle
JP5488506B2 (en) Lower body structure of the vehicle
JPH1199834A (en) Power device loading structure of hybrid powered vehicle
JP6970148B2 (en) Scooter type electric motorcycle
JP5509963B2 (en) Electric vehicle body structure
JPH10157467A (en) Electric vehicle
JP5532876B2 (en) Vehicle battery arrangement structure
JP4389448B2 (en) Power unit support structure
JP2023092613A (en) Vehicular power unit mount structure
JP7397020B2 (en) vehicle
JP2007050783A (en) Vehicle front part structure and its assembling method
JPWO2021156947A5 (en)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090623

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090706

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4345795

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140724

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350