JP4336632B2 - 排水栓装置の接続構造 - Google Patents

排水栓装置の接続構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4336632B2
JP4336632B2 JP2004245302A JP2004245302A JP4336632B2 JP 4336632 B2 JP4336632 B2 JP 4336632B2 JP 2004245302 A JP2004245302 A JP 2004245302A JP 2004245302 A JP2004245302 A JP 2004245302A JP 4336632 B2 JP4336632 B2 JP 4336632B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drainage
joint
port member
connection structure
plug device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004245302A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006063570A (ja
Inventor
征樹 石垣
Original Assignee
太田 育實
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 太田 育實 filed Critical 太田 育實
Priority to JP2004245302A priority Critical patent/JP4336632B2/ja
Publication of JP2006063570A publication Critical patent/JP2006063570A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4336632B2 publication Critical patent/JP4336632B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)

Description

本発明は浴槽、洗面器等の槽壁に開口した排水口を遠隔操作で開閉する排水栓装置を、接続するその接続構造に関するものである。
従来、排水栓装置には、排水継手内面に排水機構体の支持体を、また操作継手内面に操作機構体の支持体を各々進退可能に螺嵌し、その操作機構体と排水機構体とを連絡するレリースワイヤを配線してユニット化した構成のものが知られている。
そして、この排水栓装置を、槽壁に挿通される排水口部材、槽壁やエプロンに挿通される操作ガイド部材に接続する時には、槽壁を挿通するその排水口部材を排水継手内面に進退可能に螺嵌して、排水継手と排水口部材とで排水口に排水機構体を取付け、槽壁やエプロンに挿通する操作ガイド部材を操作継手内面に螺嵌して、操作継手と操作ガイド部材とで操作機構体を操作口に取付ける構造になっている(例えば、特許文献1参照)。
前記する先行技術は、排水継手内面に排水機構体の支持体を、また操作継手内面に操作機構体の支持体を各々捻じ込むと共に、その排水機構体と操作機構体とをレリースワイヤで連結してユニット化し、排水口部材、操作ガイド部材を浴槽、洗面器等の槽内から排水継手、操作継手に各々螺嵌して、そのユニット体の構成部材を分解せずに浴槽、洗面器等に排水栓装置を装着できるようになっている。
ところで、前記先行技術は、浴槽、洗面器等の槽内から排水口部材、操作ガイド部材を排水継手、操作継手に各々捻じ込んだ後、各々の支持体を排水口部材側、操作ガイド部材側に逆回転させて、その排水口部材先端、操作ガイド部材先端に衝合して、排水機構体、操作機構体がロックされるようになっている。
そのため、排水栓装置を装着するに際して、排水口部材、操作ガイド部材の排水継手、操作継手に対する捻じ込み操作と、各々の支持体の逆回転操作とが必要で、取付時の作業性が最適なものとはいい難いものであった。
特開2003−82731号公報
本発明は上記従来事情に鑑みてなされたもので、その目的とする処は、排水栓装置(排水継手に排水機構体の支持体を支持すると共に操作継手に操作機構体の支持体を支持し、その排水機構体と操作機構体とをレリースワイヤで連絡してユニット化した排水栓装置)を、槽壁に挿通する排水口部材、槽壁やエプロンに挿通する操作ガイド部材に簡単に接続する排水栓装置の接続構造を提供することにある。
他の目的とする処は、排水口部材と排水継手との接続が強固で、排水機構体に槽内から誤って負荷荷重が作用しても接続が解除されることのない排水栓装置の接続構造を提供することにある。
前記課題を解決するために講じた技術的手段は、排水継手に排水機構体の支持体を支持すると共に、操作継手に操作機構体の支持体を支持し、前記排水機構体と操作機構体とをレリースワイヤで連絡し、前記排水継手を、槽壁に挿通する排水口部材に、また操作継手を、槽壁やエプロンに挿通する操作ガイド部材に接続する時の排水栓装置の接続構造であって、前記排水口部材、操作ガイド部材と排水継手、操作継手とを相互の嵌め合いによる掛合で接続し、前記排水口部材への排水継手の接続手段の具体的一例が、排水口部材への排水継手の接続手段が、排水継手の入水口に上方から抜き差し可能に係合される排水機構体の支持体と、排水継手の入水口を囲繞するように排水継手に凹設され排水口部材の下端が嵌め込まれる環状凹部と、その環状凹部内に挿入され排水口部材の下端に圧接する環状シール部と、前記環状凹部の外壁部を構成するように周方向に起設した起立壁と排水口部材との両者間に形成され前記環状凹部への排水口部材嵌め込み時に相互に掛合する接続用掛止部とを備えていることを特徴とする排水栓装置の接続構造である(請求項)。
また、前記操作ガイド部材への操作継手の接続手段の具体的一例は、操作ガイド部材への操作継手の接続手段は、操作ガイド部材に外側に向けて突設したストッパー部と、前記操作継手に設けられ環状シール部を内周面に配置した上方を開放する筒状ガイド部と、該筒状ガイド部に設けてなりストッパー部との衝合で拡開してストッパー部の進入を妨げずストッパー部の通過後復元してストッパー部を環状シール部を介して筒状ガイド部とで挟持する挟持部とを備えていることを特徴とする排水栓装置の接続構造である(請求項)。
以上の手段によれば、槽壁に挿通する排水口部材、槽壁やエプロンに操作ガイド部材と、排水継手、操作継手との相互の嵌め合いによる掛合で両者を接続し、詳細には、槽壁の排水口に装設されている排水口部材の下端が排水継手の入水口周りの環状凹部に嵌め込まれるように、排水継手を槽外から押上げる操作で、排水口部材が環状シール部を圧接すると同時に起立壁と排水口部材との両者が掛合し接続用掛止部を形成して、排水継手と排水口部材との接続が水密状をもって行われる(請求項)。
そして、排水口部材内で排水継手の入水口に抜差し可能に係合されている排水機構体の支持体を槽内に引き出してメンテナンスに対処する(請求項)。
そして、槽壁やエプロンの操作口に装設される操作ガイド部材から外向きに突設するストッパー部が操作継手の挟持部を拡径するように、操作継手を下方から押上げる操作で、ストッパー部の通過後その挟持部が復元してそのストッパー部を環状シール部を介してその挟持部と筒状ガイド部とで挟持して、操作継手と操作ガイド部材との接続が水密状をもって行われる(請求項)。
前記排水機構体、操作機構体のどちらか一方に開閉機構等の周知のスラストロック機構を内蔵している。
また、前記起立壁における前記接続用掛止部と対応する同一高さまたは同等高さに位置外向き突起を突設すると共に、起立壁に一回り大径なリング材を外遊嵌し、該リング材にその外向き突起に掛合して前記接続用掛止部の掛合間係を増強する増強用掛止部を形成していると、より好適なものとなる(請求項)。
本発明は以上のように構成しているので、排水継手に排水機構体の支持体を支持すると共に、操作継手に操作機構体の支持体を支持し、前記排水機構体と操作機構体とをレリースワイヤで連絡してユニット化された排水栓装置を、槽壁に挿通する排水口部材、槽壁やエプロンに挿通する操作ガイド部材に簡単に接続することができる。
しかも、請求項においては、排水機構体の支持体を支持する排水継手、操作機構体の支持体を支持する操作継手を押上げるだけで、槽壁を挿通して装設されている排水口部材、操作ガイド部材に簡単に接続することができる。
その上、排水機構体の支持体を、排水継手の入水口に上方から抜差し可能に係合しているので、排水口部材に対する排水継手の掛止を解かずとも、その支持体を排水継手から外して槽内に引き出し、レリースワイヤとの接続状況や、開閉機構であるスラストロック機構の点検等が行える。
その上、請求項にあっては、遊嵌されているリングを押上げて、起立壁の外向き突起にリングに形成されている増強用掛止部を掛合させて接続用掛止部の掛合間係を増強するから、排水口部材に対して排水継手がより強力に接続され、例えば誤って排水機構体で支えられる開栓状態の栓蓋に人体荷重等の負荷荷重に作用しても、排水口部材から排水継手が外れてしまう虞れを無くし、接続強度をアップすることができる。
次ぎに、本発明排水栓装置の接続構造の実施の形態を図1〜図7に基づいて説明すると、符号Aは、その排水栓装置である。
排水栓装置Aは、排水継手1、操作継手2内に各々排水機構体11、操作機構体12の支持体21、22を支持し、その排水機構体11と操作機構体12とをレリースワイヤLWで連結してユニット化され、排水口部材3、操作ガイド部材4に接続されるようになっている。
排水継手1は、合成樹脂製の排水クロスであり、図1に示すように本体周面に等間隔をおいてレリースワイヤLWの挿入路1aや排水路1bを筒状に突設形成している。
また、この排水継手1は、図2に示すにように上面に入水口1cを開口し、その入水口1cを囲繞するように環状凹部1dを凹設し、更に環状凹部1dの外壁部に構成するように周方向に起立壁1eを起設している。
前記環状凹部1dには、その内部下端に環状シール部5が内設されている。
前記排水機構体11は、案内筒体11a内に周知のスラストロック機構(図示せず)を備え、その案内筒体11a下端にレリースワイヤLWの一端を連結し、レリースワイヤLWの押動力を受けてスラストロック機構(図示せず)をその押動端でロックとロック解除を行わせて支持軸11bに抜き差し可能に差し入れられる栓蓋6を上下動させる構成のものであり、押動力付与の度に栓蓋6を交互に上下動させて排水栓を開閉するようになっている。
他方、操作機構体12は、図1に示すように操作筒体12a内に、同操作筒体12a下端に他端が連結されるレリースワイヤLW用の戻し弾機12cを介在し、上方から押しボタン7に係脱される操作軸12bを突出させた構成のものであり、その操作軸12bを押しボタン7を介して戻し弾機12cの弾撥力に抗して押動することによって、レリースワイヤLWが前記排水機構体11の案内筒体11a内に往動して、スラストロック機構をその往動端でロックとロック解除を行わせて、栓蓋6を上下動させるようになっている。
排水機構体11、操作機構体12は共に支持体21、22に各々支持されている。
排水機構体11の支持体21は、合成樹脂材で成形され、図1、図2に示すように前記案内筒体11aから放射状や十字状に延設する連結片部21aの終端を外輪板21bで連結すると共にその外輪板21bから等間隔をおいて弾性脚部21cをスリット(縦スリット)を隔てて複数個垂設すると共に、その弾性脚部21cの下端に外側に向けて掛止爪部21eを突設してなり、前記する排水継手1の入水口1c内面から間隔をおいて起設した薄肉な係合片1fに外輪板21bの内面を面係合させて同入水口1cの口縁に抜き差し可能に載承されている。
該係合片1fの前記外輪板21bと対応する部位には、外輪板21b用の差込スリット1f”が切欠形成されている。
また、図3に示すように、前記係合片1fを、入水口1cに載承される外輪板21bの上面と同等高さまで起設し、その上端に外輪板21bのその上端に係合する爪部1f’を外側に向けて突設して、係合強度をアップさせたものであっても良いものである。
前記排水継手1の起立壁1eには、図2等に示すように、その上端から内向きに掛止突起1e1が突設されており、この起立壁1eには、一回り大きなリング材8が外遊嵌されている。
前記排水口部材3は、図2に示すように槽壁Bへの掛止フランジ13を上端に、また下側外周面に前記排水継手1の掛止突起1e1に対応して掛合凹部23を凹設すると共に、外輪板21bの掛止爪部21eに対応して下側内周面に掛合段部33を段設形成し、槽壁Bの排水口b1を挿通して締付ナットNの締付で装設されている。
そして、前記起立壁1eの掛止突起1e1と、排水口部材3の掛合凹部23とで環状凹部1dへの排水口部材3嵌め込み時に相互に掛合する接続用掛止部9を構成するようになっており、更に前記起立壁1eには、前記掛止突起1e1と対応して上端から外向き突起1e2が突設されている。
前記リング材8は、図2に示すにように前記外向き突起1e2を含む前記起立壁1eの直径よりも若干と小径として、その内面に外向き突起1e2が掛合する増強用掛止部18を形成して、その外向き突起1e2に増強用掛止部18を掛合させることによって、前記接続用掛止部18の掛合を増強するようになっている。
一方、操作機構体12の支持体22は、前記操作筒体12aを嵌着する嵌着筒部であり、嵌着筒部22から環状シール部15を内周面に配置する上方を開放する筒状ガイド部32を立上げて、操作継手2を形成している。
前記嵌着筒部22は、図6、図7に示すように上部に等間隔をおいて軸方向に切欠き22aを設け、その切欠き22a端に喰込み凸部22bを内向きに突設して、内挿される前記操作機構体12の操作筒体12aを係止するようになっている。
前記筒状ガイド部32は、図6、図7のように前記嵌着筒部22の中高部位から有底筒状をもって立上げられており、その上端に円板部32aを連設すると共に、円板部32a直下には筒壁対称部位所要範囲に円弧状の切欠部32b、32bが設けられている。
そして前記筒状ガイド部32の底面には、前記環状シール部15が配置されている。
また、前記切欠部32b、32bには、C型の挟持部10がその弾性を利用して抜き差し可能に係脱されるようになっている。
前記C型の挟持部10は、図5〜図7等に示すように、その両円弧片部10a、10aに円板部32aの囲繞空間から上方から臨む円弧状幅広部10b、10bを形成して、その円弧状幅広部10b、10bの下方に若干の隙間Sを介して前記環状シール部15が臨むようにしてあり、その円弧状幅広部10b、10bの内半部を、下向き傾斜ガイド面10c、10cで構成している。
前記操作ガイド部材4は、図1に示すように槽壁Bやエプロン(図示せず)への掛止フランジ14を上端に、また下端近傍位置にストッパー部24を、円板状をもって突設し、槽壁Bやエプロンの操作口b2を挿通し必要によって締付ナットの締付で装設されている。
そして、前記のようにユニット化された排水栓装置Aの排水継手1を、槽壁Bに装設されている排水口部材3に接続する時には、図2(イ)(ロ)に示すように入水口1c内面から等間隔をおいて起設した係合片1fに外輪板21bを面係合させて、排水機構体11の支持体21を排水継手1に抜き差し可能に係合した状態で、その排水口部材3の下端が、環状凹部1dに挿入されるように排水継手1を上方に押上げる。
すると、図2(ハ)、(ニ)に示すように環状シール部5を圧接して環状凹部1dに排水口部材3の下端が嵌め込まれると同時に、排水口部材3の掛合凹部23が、排水継手1の掛止突起1e1に掛合して接続用掛止部9を構成し、尚且つ排水機構体12の支持体21の掛止凸部21eが排水口部材3の掛合段部33に掛合する。そして、リング材8を人為的に上方に持上げ、増強用掛止部18を起立壁1eの外向き突起1e2に掛合させて、前記接続用掛止部9の掛合を増強するようになっている。
これによって、排水機構体11の支持体21を支持する排水継手1の排水口部材3との水密状の接続が完了する。
そして、その排水栓装置Aの操作継手2を、槽壁Bやエプロンに装設されている操作ガイド部材4に接続する時には、図7(イ)(ロ)に示すようには前記下向き傾斜ガイド面10c、10cにストッパー部24が衝合するように操作継手2を上方に押上げることによって、C型の挟持部10が拡径して、ストッパー部24の通過後、そのC型の挟持部10が復元して、そのストッパー部24を、環状シール部15を介して同挟持部10と筒状ガイド部32とで水密状に挟持し、それによって、排水機構体12の支持体22を支持する排水継手1の排水口部材3との接続が完了する。
符号16は、栓蓋から垂設した振れ防止体であり、この振れ防止体16は、案内筒体11aに嵌合して摺動する内径の筒状部16aを有し、その筒状部16aの下端には、支持軸11bの上下動時において前記連結片部21aを避けるための軸方向の切込み16cが、連結片部21aの枚数分形成してある。
前記振れ防止体16は、支持軸11bによる栓蓋6の上下動に伴って、案内筒体11a内に案内されるように上下動するようになっている。
その筒状部16aの長さを栓蓋6が支持軸11bで上昇された状態(排水口開口状態)であっても、案内筒体11aの外周面に添う長さに設定することによって、支持軸11bの振れや傾きを防止する働きがある。
また、この振れ防止体16は、排水に混入する異物が案内筒体に開孔されている支持軸ガイド孔(図示せず)から案内筒体11a内に入り込むのを防止する異物混入防止用カバーとしても機能するようになっている。
また、排水機構体11の支持体21を、掛止爪部21eの排水口部材3における掛合段部33との掛合力に抗して槽内に引き出すことによって、図4に示すように係合片1fが入水口1c側に弾性変形して掛止爪部21eが外れるスペースを排水口部材3との間に形成して排水機構体11をメンテナンスできるようにしている。
メンテナンス後には、係合片1fを入水口1c側に弾性変形させるようにして掛止爪部21eを差し入れて、掛合段部33に掛合することによって、排水機構体11をセットするようになっている。
そして、図示しないが、挟持部の構成は、操作ガイド部材に外側に向けて突設したストッパー部との衝合で拡開してストッパー部の進入を妨げずストッパー部の通過後復元してストッパー部を環状シール部を介して筒状ガイド部とで挟持する構成のものであれば、実施の形態のC型に限定されるものではないこと言うまでもないものである。
また、符号Cは、レリースワイヤLWのガイドチューブであり、操作継手2の支持体22である前記嵌着筒部に嵌着されている。Dは、排水継手1の前記挿入路1aに嵌着される封水キャップで、レリースワイヤLWを水密状に挿通する挿通孔dを開孔している。
本実施の形態排水栓装置の接続構造の正面断面図。 排水口部材と排水継手との接続部分を示す要部の断面図で、(イ)は、排水機構体を支持する排水継手を排水口部材に嵌め込む押上げ前の状態を示す、(ロ)は、環状凹部に排水口部材の下端を嵌め込む状態を示す、(ハ)は、環状シール部に圧接して嵌め込みが進行している状態を示す、(ニ)は、接続用掛止部を構成し、尚且つリングを上昇させて接続用掛止部の掛合関係を増強する増強用掛止部を形成している状態を示す。 係合片の他の変形例を示す同排水口部材と排水継手との接続部分を示す要部の断面図。 排水機構体をメンテナンスするために抜取る状態を示す要部に断面図。 挟持部の斜視図。 操作継手を示し、(イ)は、縦断面図、(ロ)は、平面図で一部切欠し、挟持部を二点鎖線で示す。 操作ガイド部材と操作継手との接続部分を示す要部の断面図で、(イ)は、操作機構体を支持する操作継手を操作ガイド部材に嵌め込む押上げ前の状態を示す、(ロ)は、操作ガイド部材と操作継手との接続が完了した状態を示す。
符号の説明
A:排水栓装置 1:排水継手
2:操作継手 11:排水機構体
21:操作機構体 21、22:支持体
LW:レリースワイヤ B:槽壁
3:排水口部材 4:操作ガイド部材
5、15:環状シール部 1c:入水口
1d:環状凹部 1e:起立壁
9:接続用掛止部 8:リング材
1e2:外向き突起 18:増強用掛止部
24:ストッパー部 32:筒状ガイド部
10:挟持部

Claims (3)

  1. 排水継手に排水機構体の支持体を支持すると共に、操作継手に操作機構体の支持体を支持し、前記排水機構体と操作機構体とをレリースワイヤで連絡し、前記排水継手を、槽壁に挿通する排水口部材に、また操作継手を、槽壁やエプロンに挿通する操作ガイド部材に接続する時の排水栓装置の接続構造であって、前記排水口部材、操作ガイド部材と排水継手、操作継手とを相互の嵌め合いによる掛合で接続し、前記排水口部材への排水継手の接続手段が、排水継手の入水口に上方から抜き差し可能に係合される排水機構体の支持体と、排水継手の入水口を囲繞するように排水継手に凹設され排水口部材の下端が嵌め込まれる環状凹部と、その環状凹部内に挿入され排水口部材の下端に圧接する環状シール部と、前記環状凹部の外壁部を構成するように周方向から起設した起立壁と排水口部材との両者間に形成され前記環状凹部への排水口部材嵌め込み時に掛合する接続用掛止部とを備えていることを特徴とする排水栓装置の接続構造。
  2. 前記起立壁における前記接続用掛止部と対応する同一高さまたは同等高さに位置外向き突起を突設すると共に、起立壁に一回り大径なリング材を外遊嵌し、該リング材にその外向き突起に掛合して前記接続用掛止部の掛合間係を増強する増強用掛止部を形成していることを特徴とする請求項1記載の排水栓装置の接続構造。
  3. 前記操作ガイド部材への操作継手の接続手段は、操作ガイド部材に外側に向けて突設したストッパー部と、前記操作継手に設けられ環状シール部を内周面に配置した上方を開放する筒状ガイド部と、該筒状ガイド部に設けてなりストッパー部との衝合で拡開してストッパー部の進入を妨げずストッパー部の通過後復元してストッパー部を環状シール部を介して筒状ガイド部とで挟持する挟持部とを備えていることを特徴とする請求項1または請求項2記載の排水栓装置の接続構造。
JP2004245302A 2004-08-25 2004-08-25 排水栓装置の接続構造 Expired - Fee Related JP4336632B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004245302A JP4336632B2 (ja) 2004-08-25 2004-08-25 排水栓装置の接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004245302A JP4336632B2 (ja) 2004-08-25 2004-08-25 排水栓装置の接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006063570A JP2006063570A (ja) 2006-03-09
JP4336632B2 true JP4336632B2 (ja) 2009-09-30

Family

ID=36110292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004245302A Expired - Fee Related JP4336632B2 (ja) 2004-08-25 2004-08-25 排水栓装置の接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4336632B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5412632B2 (ja) * 2008-10-17 2014-02-12 丸一株式会社 遠隔操作式排水栓装置とその施工方法
JP4839460B1 (ja) * 2011-04-28 2011-12-21 丸一株式会社 遠隔操作式排水栓装置のレリースワイヤ連結構造
JP2013253424A (ja) * 2012-06-07 2013-12-19 Toto Ltd 操作装置
JP5953132B2 (ja) * 2012-06-07 2016-07-20 Toto株式会社 操作装置
JP6389991B2 (ja) * 2014-03-13 2018-09-19 丸一株式会社 管体の接続構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006063570A (ja) 2006-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006183454A (ja) 逆止弁および排水施設
US20140116527A1 (en) Rough-In Adapter
KR102061496B1 (ko) 내화충전재의 흘러내림 방지구조를 갖는 배관용 입상슬리브
JP4336632B2 (ja) 排水栓装置の接続構造
JPS58143029A (ja) 排水器具
KR101699850B1 (ko) 욕조용 배수트랩
JP4219368B2 (ja) 公共桝用逆流防止装置及び公共桝用逆流防止装置を公共桝に取り付ける方法
US6845528B2 (en) Test plug assembly for a bath tub
JP2008261223A (ja) 公共桝
JP3689233B2 (ja) 排水装置
WO2015167162A1 (ko) 세면기용 트랩일체형 배수장치
JP3749827B2 (ja) L型排水継手
KR200234482Y1 (ko) 바닥 배수용 배수전 유니트
JP4287128B2 (ja) 排水栓装置
KR101694497B1 (ko) 역류차단 기능이 강화된 배수관과 트랩관의 체결장치
JP2008115577A (ja) 洗濯機の排水排出ユニット
JPH11247281A (ja) 排水桝
JP5875836B2 (ja) 流体装置
KR100577467B1 (ko) 반응조용 맨홀테 제조방법 및 이를 이용한 맨홀 덮개장치
KR101713125B1 (ko) 세면기용 폽업장치
JP2019203320A (ja) 配管構造
JP2010248904A (ja) 逆止弁および排水施設
KR20180123858A (ko) 세면대용 배수마개
KR102245460B1 (ko) 유체 배출구의 트랩
KR20010025458A (ko) 바닥 배수용 배수전 유니트

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060524

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090623

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090629

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees