JP4335660B2 - 静電アクチュエータ - Google Patents
静電アクチュエータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4335660B2 JP4335660B2 JP2003423095A JP2003423095A JP4335660B2 JP 4335660 B2 JP4335660 B2 JP 4335660B2 JP 2003423095 A JP2003423095 A JP 2003423095A JP 2003423095 A JP2003423095 A JP 2003423095A JP 4335660 B2 JP4335660 B2 JP 4335660B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- electrodes
- phase
- multiphase
- stator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Micromachines (AREA)
Description
可動子103には、4相の電極A、B、C、Dと対向する側の面に、隣り合う2個の電極に対向する長さの電極103aが前記4相の電極A、B、C、D分のピッチだけ離反して形成され、第2固定子102と対向する側の面に平坦な電極103bが形成されていて、これらの両電極103a及び103bが、同一電位に維持される単相電極Eを構成している。
多相の電極の隣り合う2個の電極に駆動信号を印加すると、凸形状の段差部分のエッジに電界が集中することにより、凸形状の頂部端辺と多相の電極端辺が位置決めされ、停止時の位置再現精度が向上する。
さらに本発明の静電アクチュエータによれば、強い推進力を保持しつつ、多相の電極のピッチの半分のピッチによる駆動が可能になる。
実施例1は、可動子23の電極23aを、四相の電極A、B、C、Dの内、隣り合う2相以上3相以下の電極に同時に吸着され得る長さである、略3相分に同時に吸着され得る長さとし、四相電極4個分のピッチで設けたことに特徴を有する。
次に、実施形態2について、図3、図4を参照して説明する。実施形態2は、固定子21の電極を5相(電極A、B、C、D、E)とし、可動子23の第1電極23aを、5相の電極A、B、C、D、Eの内、隣り合う3個の電極に同時に吸着される長さに設定し、電極A、B、C、D、E5個分のピッチで形成したことに特徴を有する。
この実施例3によれば、可動子の第1電極aは常に電極A〜D中、2/4または3/4個に相当する電極に吸着されるので、強い推進力が得られ、かつ各電極A〜Dのピッチの1/2(8μm)という微細ステップで駆動できる。
この実施例4によれば、可動子の第1電極aは常に5相の電極A〜E中、3/5または2/5個の電極に吸着されるので、強い推進力が得られ、かつ各電極A〜Eのピッチの1/2(8μm)という微細ステップで駆動できる。
但し、実施例6の場合は5相中の3相駆動なので、実施例5の4相中の3相駆動よりも電極間の吸着力がやや弱くなるが、第1電極aが進行方向とは逆方向の電極A〜Eに吸着される力が弱くなる。
11a 溝
12 第2固定子
12a 溝
13 可動子
13a 第1電極
13b 第2電極
15 電圧源
16 スイッチング回路
21 第1固定子
21a 溝
22 第2固定子
22a 溝
23 可動子
23a 第1電極
23b 第2電極
25 電圧源
26 スイッチング回路
33 可動子
33a 第1電極
33b 凸形状
43 可動子
43a 第1電極
43b 凸形状
Claims (2)
- 所定ピッチ、所定ギャップで所定方向に繰り返し配置された4相以上の多相の電極を有する第1固定子と、
前記多相の電極と所定間隔で平行に対向し、前記所定方向に沿って延びる単相電極を有する第2固定子と、
前記第1、第2固定子間に位置し、前記多相の電極に吸着される第1電極および前記単相電極に吸着される第2電極を有し、前記多相の電極および単相電極に交互に駆動電圧が印加され、かつ前記多相の電極には所定順に駆動電圧が印加されて、前記第1、第2電極が前記多相の電極および単相電極に交互に吸着されながら所定方向に移動する可動子とを備え、
該可動子の前記第1電極は、前記多相の電極の内、隣り合う3個以上の電極に吸引され得る長さを有し、中央に前記多相の電極の略2ピッチ分の長さの頂部を段差を介して備えた凸形状に形成されており、
前記多相の電極には、駆動電圧が隣り合う2相以上同時に印加されることを特徴とする静電アクチュエータ。 - 所定ピッチ、所定ギャップで所定方向に繰り返し配置された4相以上の多相の電極を有する第1固定子と、
前記多相の電極と所定間隔で平行に対向し、前記所定方向に沿って延びる単相電極を有する第2固定子と、
前記第1、第2固定子間に位置し、前記多相の電極に吸着される第1電極および前記単相電極に吸着される第2電極を有し、前記多相の電極および単相電極に交互に駆動電圧が印加され、かつ前記多相の電極には所定順に駆動電圧が印加されて、前記第1、第2電極が前記多相の電極および単相電極に交互に吸着されながら所定方向に移動する可動子とを備え、
該可動子の前記第1電極は、前記多相の電極の内、隣り合う2個以上の電極に吸着される長さに形成され、
前記可動子の第1電極は、前記第1固定子の多相の電極の内隣り合う3個以上の電極に吸引され得る長さを有し、中央に段差を介して前記多相の電極の略1ピッチ分の長さを有する頂部を備えた凸形状に形成されており、
前記多相の電極には、駆動電圧が隣り合う2相以上同時に印加されることを特徴とする静電アクチュエータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003423095A JP4335660B2 (ja) | 2003-12-19 | 2003-12-19 | 静電アクチュエータ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003423095A JP4335660B2 (ja) | 2003-12-19 | 2003-12-19 | 静電アクチュエータ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005185007A JP2005185007A (ja) | 2005-07-07 |
JP4335660B2 true JP4335660B2 (ja) | 2009-09-30 |
Family
ID=34783738
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003423095A Expired - Fee Related JP4335660B2 (ja) | 2003-12-19 | 2003-12-19 | 静電アクチュエータ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4335660B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4616156B2 (ja) * | 2005-11-18 | 2011-01-19 | アルプス電気株式会社 | 静電アクチュエータ |
JP6435600B2 (ja) * | 2013-10-31 | 2018-12-12 | 株式会社ニコン | 振動アクチュエータ、レンズ鏡筒及びカメラ |
-
2003
- 2003-12-19 JP JP2003423095A patent/JP4335660B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005185007A (ja) | 2005-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7187104B2 (en) | Vibration-type driving device, control apparatus for controlling the driving of the vibration-type driving device, and electronic equipment having the vibration-type driving device and the control apparatus | |
US20060006759A1 (en) | Electret actuator | |
JP3966704B2 (ja) | 静電アクチュエータ、静電アクチュエータの駆動方法及びこれを用いたカメラモジュール | |
KR100512823B1 (ko) | 정전 액튜에이터 및 그 구동 방법 | |
CN101030739B (zh) | 压电驱动装置 | |
KR100291500B1 (ko) | 리니어모우터와 이것을 사용한 스테이지장치 및 노광장치 | |
JP4335660B2 (ja) | 静電アクチュエータ | |
JP4616693B2 (ja) | 駆動装置及びその駆動方法 | |
JP2006091892A (ja) | レンズ駆動装置 | |
KR19990036121A (ko) | 압전형 스텝 모터 | |
JPS63136978A (ja) | 静電アクチユエ−タ | |
JP2007124778A (ja) | 静電アクチュエータ及びその駆動方法 | |
JP3173261B2 (ja) | 静電アクチュエータ | |
WO2012165189A1 (ja) | 圧電モータおよび圧電モータ装置 | |
JPH0947042A (ja) | 静電アクチュエータ | |
JP4904762B2 (ja) | 静電アクチュエータの駆動方法 | |
JPH08116686A (ja) | 静電式リニアアクチュエータ | |
JP3159336B2 (ja) | サーフェースパルスモータ | |
JP3183319B2 (ja) | 静電アクチュエータ | |
JPH0767362A (ja) | 静電アクチュエータおよびその駆動方法 | |
JPH06113563A (ja) | 静電アクチュエータ | |
KR20020028064A (ko) | 양측식 리니어펄스 모터 및 그 구동방법 | |
JPH0365081A (ja) | 静電モータ | |
JP3529756B2 (ja) | 静電アクチュエータ、静電アクチュエータの駆動方法及びこれを用いたカメラモジュール | |
JPH10336995A (ja) | リニアパルスモータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060727 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090303 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090609 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090625 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |