JP4334574B2 - コネクタ - Google Patents
コネクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4334574B2 JP4334574B2 JP2007016551A JP2007016551A JP4334574B2 JP 4334574 B2 JP4334574 B2 JP 4334574B2 JP 2007016551 A JP2007016551 A JP 2007016551A JP 2007016551 A JP2007016551 A JP 2007016551A JP 4334574 B2 JP4334574 B2 JP 4334574B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact
- actuator
- arm
- connector
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/82—Coupling devices connected with low or zero insertion force
- H01R12/85—Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures
- H01R12/88—Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures acting manually by rotating or pivoting connector housing parts
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/02—Contact members
- H01R13/22—Contacts for co-operating by abutting
- H01R13/24—Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
- H01R13/2442—Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted with a single cantilevered beam
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
- H01R13/629—Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
- H01R13/639—Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
Description
このコネクタの開口部にFPCを挿入すると、グランドコンタクト3及びシグナルコンタクト4の上部アームと下部アームの間にFPCが位置する。そして、グランドコンタクト3及びシグナルコンタクト4の上部アームがFPCの上面に形成した導通部と接触し(電気的に導通し)、グランドコンタクト3及びシグナルコンタクト4の下部アームがFPCの下面に形成した導通部と接触する(電気的に導通する)。
このコネクタでは、FPCをインシュレータの開口部から各コンタクト12の上部アームと下部アームの間に挿入しても、アクチュエータが開位置に位置するときはFPCの下面の導通部と各下部アームの接触状態が不確実なので、各コンタクト12とFPCは電気的に導通しない。しかし、アクチュエータを閉位置まで回転させると、アクチュエータによってFPCが下方に押圧されるので、FPCの下面の導通部と各下部アームが確実に接触して互いに電気的に導通する。
そこで、特許文献1のようにグランドコンタクトとシグナルコンタクトを具備するコネクタにおいて特許文献2のようなアクチュエータを設け、グランドコンタクト及びシグナルコンタクトの上部アームでアクチュエータの回動軸を上方から押さえれば、FPCの下面の導通部とグランドコンタクト及びシグナルコンタクトの下部アームを確実に導通させることが出来る。
しかし、上記コネクタにおけるシグナルコンタクトは、上部アーム部を有するとともに同形状のコンタクトが並列されるためそのキャパシタンス成分を低減するのが難しい。さらにコネクタが小型の場合は各シグナルコンタクト同士の間隔が狭くなるので、クロストークがより発生し易くなりインピーダンスの整合機能を低下させる要因となっていた。
さらに、チューニングフォーク型のシグナルコンタクトはその構造上インダクタンス成分を低減させることも難しいが、このインダクタンス成分もコネクタのインピーダンス整合機能を低下させる一因となってしまう。
また、シグナルコンタクトが押さえアームに相当するアームを具備する場合は、このアームによってノイズや誘導等の外乱の影響を受けることがある。しかし、本発明のシグナルコンタクトはこのようなアームを具備しないので外乱の影響を受けにくい。
さらに、グランドコンタクトは接触アームのみならず押さえアームも具備しており、各グランドコンタクトの押さえアームがアクチュエータを接続対象物側に押さえるので、グランドコンタクトによりアクチュエータの動作を安定させることが可能である。
また、シグナルコンタクトとグランドコンタクトが等ピッチで並んでいる場合、シグナルコンタクトとグランドコンタクトとの対向面距離が短くなるので、さらに良好なインピーダンス整合機能を発揮できる。
本実施形態のコネクタ10は差動伝送用のコネクタであり、大きな構成要素としてインシュレータ20、グランドコンタクト40、シグナルコンタクト50、アクチュエータ(回転式アクチュエータ)60及びシェル70を具備している。
インシュレータ20は絶縁性かつ耐熱性の合成樹脂料を射出成形することにより得られたものである。
図4、図12から図15等に示すように、インシュレータ20は、左右方向に延びる底板部21と、底板部21の左右両端部から上方に延びる左側壁部22及び右側壁部23と、左側壁部22及び右側壁部23の後半部の上端部を接続する天井部24とを備えている。
底板部21の前端部には前下方に向かって傾斜する傾斜部26が形成してある。さらに底板部21の上面には、傾斜部26の後端部から底板部21の後端まで前後方向に直線的に延びる2種類の溝(底部保持溝27と底部保持溝28)が等ピッチ間隔で計24本凹設してある。さらに、底板部21における隣り合う底部保持溝27、底部保持溝28の間に位置する部分の後端部と天井部24との間は複数の垂直隔壁30によって接続されており、隣り合う底部保持溝27、底部保持溝28の後端部間は各垂直隔壁30によって仕切られている。さらに、図13及び図15に示すように、天井部24の下面の底部保持溝28の後端部と対向する部分には、その下端が底部保持溝28から上方に離間した位置で終端する保持用突部31が垂設してあり、各保持用突部31の後面には前方に向かって延びる上部保持溝32が凹設してある。
さらに、インシュレータ20の前端面の左側壁部22と右側壁部23の内側には、後方に向かって延びる嵌合穴が左右一対として穿設してあり、左右の嵌合穴に一対の金具37の嵌合片38がそれぞれ嵌合している。嵌合片38の上面の前端部は水平な支持平面39を構成している。
インシュレータ20内部の各底部保持溝27と対応する空間に挿入されるコンタクトであるグランドコンタクト40はその後端部をなす基部41と、共に基部41から前方に延びる押さえアーム42及び接触アーム46と、基部41の後端下部に突設され実装基板80(図12参照)と電気的に導通する鉤状導通部49と、を備えており、その板厚はシグナルコンタクト50より厚い。押さえアーム42の下面の前端部には係合凹部43が凹設してある。さらに、押さえアーム42の上面の基端部近傍と基部41の上面には、共に天井部24に当接する突部44と突部45がそれぞれ突設してある。接触アーム46の下面の後半部は底部保持溝27の扁平な底面と面接触する接触平面47を構成しており、接触アーム46の下面の前半部は底部保持溝27の底面から離間している。さらに、接触アーム46の前端部にはFPC90の下面に形成された導通部と接触可能な接触凸部48が突設してある。
シグナルコンタクト50はその後端部をなす基部51と、共に基部51から前方に延びる接触アーム52及び係止突部55と、基部51の後端下部に突設され実装基板80と電気的に導通する(図13参照)鉤状導通部59と、を備えている。接触アーム52の下面の後半部は底部保持溝28の扁平な底面と接触する接触平面53を構成しており、接触アーム52の下面の前半部は底部保持溝28の底面から離間している。さらに、接触アーム52の前端部にはFPC90の下面に形成された導通部と接触可能な接触凸部54が突設してある。図示するように係止突部55は各保持用突部31の上部保持溝32に嵌合される部分であり、係止突部55と基部51の上面に突設された突部56と突部57が天井部24の下面に当接している。また、基部51には基部51を板厚方向に貫通する貫通円形穴58が穿設してある。さらに、接触アーム52はグランドコンタクト40の接触アーム46と同じ高さに位置しており、かつ接触凸部48と接触凸部54の前後方向位置は一致している。
図12に示すように、アクチュエータ60左右の支持軸64の下端部が左右の金具37支持平面39に当接しており、さらに対応する貫通穴65を貫通する各押さえアーム42の係合凹部43が被押圧部63に上方から係合しているので、アクチュエータ60はその下端部を中心に図12及び図13に示す開位置と、図14及び図15に示す閉位置の間を回転可能である。図12及び図13に示すように、アクチュエータ60が開位置に位置すると支持軸64の開位置保持面68が支持部34の支持平面39と面接触するので、外力が掛からない限りアクチュエータ60はこの開位置に保持される。
このシェル70は、左右の接続片72をインシュレータ20の上面に凹設した左右一対の取付孔25にそれぞれ嵌合することによりインシュレータ20の後半部に装着される。シェル70をインシュレータ20に装着すると、上面部71がインシュレータ20の天井部24を覆い、後部壁73が各グランドコンタクト40及びシグナルコンタクト50の後端(インシュレータ20の後端面)を覆い、かつ左右の接続部74が実装基板80の上面に接続する(半田付けされる)。
この状態から図14及び図15に示すようにアクチュエータ60を閉位置側に回転させると、アクチュエータ60が閉位置に達するまでの過程でアクチュエータ60のカム面67がFPC90を下方に押圧し、アクチュエータ60が閉位置に達するとアクチュエータ60の押圧面66がFPC90の上面に圧接してFPC90を下方に押圧する。従って、FPC90の下面に形成した導通部(図示略)と各グランドコンタクト40の接触凸部48及びシグナルコンタクト50の接触凸部54が確実に接触し、グランドコンタクト40及びシグナルコンタクト50がFPC90と電気的に導通する。また、アクチュエータ60の押圧面66がFPC90の上面と面接触するので、アクチュエータ60が閉位置に移動すると、外力が掛からない限りアクチュエータ60はこの閉位置に保持される。
また、押さえアーム42に相当するアームを具備する場合に比べてノイズや誘導等の外乱の影響を受け難くすることができる。
さらに、本実施形態のシグナルコンタクト50は押さえアーム42に相当するアームを具備する場合に比べてインダクタンス成分も大幅に低減されている。インダクタンス成分もインピーダンス整合機能を低下させる一因であるため、本実施形態のコネクタ10はこの点においても従来に比べて良好なインピーダンス整合機能を発揮可能と言える。
しかも、グランドコンタクト40はシグナルコンタクト50に比べて板厚(左右方向の厚み)が大きいので、その機械的強度はシグナルコンタクト50より大きい。従って、グランドコンタクト40(押さえアーム42)のみが被押圧部63を押さえシグナルコンタクト50は被押圧部63を押さえない構造であるものの、アクチュエータ60の安定した回転状態が保証される。
また、このようにグランドコンタクト40の板厚をシグナルコンタクト50より厚くすると、等ピッチで並んでいるグランドコンタクト40とシグナルコンタクト50の対向面距離が短くなるので、インピーダンス整合機能がさらに良好となる。
また、各グランドコンタクト40の基部41及びシグナルコンタクト50の基部51がシェル70によって覆われているので、コネクタ10の遮蔽特性(EMI特性)は良好である。
例えば、左右のグランドコンタクト40の間に位置する一対のシグナルコンタクト50で差動伝送を行っているが、各シグナルコンタクト50をシングルエンド伝送用のコンタクトとして利用してもよい。また、左右のグランドコンタクト40の間に位置するシグナルコンタクト50を1本としたり、グランドコンタクト40とシグナルコンタクト50を左右方向に交互に並べてもよい。
さらに、シグナルコンタクト50から係止突部55を省略して実施することも可能である。
さらに、グランドコンタクト40とシグナルコンタクト50のピッチがさらに狭くなった場合は、グランドコンタクト40とシグナルコンタクト50の板厚を同じ厚さにして実施してもよい。
また、グランドコンタクト40とシグナルコンタクト50の一方をインシュレータ20の前方からインシュレータ20内に挿入し他方をインシュレータ20の後方からインシュレータ20内に挿入したり、グランドコンタクト40の接触凸部48とシグナルコンタクト50の接触凸部54の前後方向位置をずらしてもよい。
さらに、アクチュエータ60の貫通穴65はグランドコンタクト40(押さえアーム42)と対応する部分のみならずシグナルコンタクト50と対応する位置にも設けてあるが、シグナルコンタクト50と対応する位置の貫通穴65は不要なので、この部分を埋めてしまってもよい。このようにすれば、アクチュエータ60の強度を向上させることが可能である。
また、アクチュエータ60に、貫通穴65の代わりに押さえアーム42の先端部が遊嵌する凹部を形成してもよい(ただし、凹部はアクチュエータ60が開位置から閉位置まで回転可能となる深さである必要がある)。
このコネクタ100(インシュレータ20、垂直隔壁30、保持用突部31等の形状がコネクタ10のものとは若干異なるが機能は同じである。また、押さえアーム42は係合凹部43を具備せず、その下面は平面である)は、アクチュエータ60を省略した代わりに、前方からインシュレータ20内に挿脱可能なアクチュエータ110を具備している。このアクチュエータ110は、グランドコンタクト40の押さえアーム42と接触アーム46の間に挿入可能な押圧部111を有している。
図示するように、FPC90の後部がグランドコンタクト40の押さえアーム42と接触アーム46の間に位置し、かつシグナルコンタクト50の接触アーム52の上方に位置する状態で前方からインシュレータ20内にアクチュエータ110の押圧部111を挿入すると、押圧部111が押さえアーム42の下面及びFPC90の上面に圧接するので、FPC90が下方に押圧される。従って、グランドコンタクト40の接触凸部48及びシグナルコンタクト50の接触凸部54がFPC90の下面の導通部と確実に導通する。
この図16及び図17の変形例においても、上記実施形態と同様の効果が得られる。
20 インシュレータ
21 底板部
22 左側壁部
23 右側壁部
24 天井部
25 取付孔
26 傾斜部
27 底部保持溝
28 底部保持溝
30 垂直隔壁
31 保持用突部
32 上部保持溝
37 金具
38 嵌合片
39 支持平面
40 グランドコンタクト
41 基部
42 押さえアーム
43 係合凹部
44 45 突部
46 接触アーム
47 接触平面
48 接触凸部
49 鉤状導通部
50 シグナルコンタクト
51 基部
52 接触アーム
53 接触平面
54 接触凸部
55 係止突部
56 57 突部
58 貫通円形穴
59 鉤状導通部
60 アクチュエータ(回転式アクチュエータ)
61 操作部
62 カム部
63 被押圧部
64 支持軸
65 貫通穴
66 押圧面
67 カム面
68 開位置保持面
70 シェル
71 上面部
72 接続片
73 後部壁
74 接続部
80 実装基板
90 FPC(接続対象物)
100 コネクタ
110 アクチュエータ(スライド式アクチュエータ)
111 押圧部
Claims (5)
- 絶縁材料からなるインシュレータと、
接続対象物の表面と裏面の一方と電気的に導通可能な接触アームを備え、上記インシュレータに一方向に並ぶように固定された複数のグランドコンタクトと、
上記接続対象物の上記一方の面と電気的に導通可能な接触アームを備え、隣り合う上記グランドコンタクトの間に位置する態様で上記インシュレータに固定された複数のシグナルコンタクトと、
上記接続対象物の表面と裏面の他方に当接可能なアクチュエータと、を備え、
上記グランドコンタクト及びシグナルコンタクトが、上記接触アームの基端部を支持する共に上記インシュレータに固定され、かつ互いに上記一方向に並ぶ基部を有し、
上記グランドコンタクトとシグナルコンタクトのうちグランドコンタクトのみが、上記アクチュエータを上記接続対象物側に押圧する押さえアームを具備し、
上記シグナルコンタクトの上記基部に貫通穴を形成したことを特徴とするコネクタ。 - 請求項1記載のコネクタにおいて、
上記アクチュエータが回転式アクチュエータであり、
該回転式アクチュエータは被挟持部を備え、上記押さえアームによって上方から押さえられた該被挟持部回りに回転可能であるコネクタ。 - 請求項1または2記載のコネクタにおいて、
隣り合う上記グランドコンタクトの間に一対の上記シグナルコンタクトが位置しているコネクタ。 - 請求項1または2項載のコネクタにおいて、
上記シグナルコンタクトとグランドコンタクトが、上記一方向に交互に並んでいるコネクタ。 - 請求項1から4のいずれか1項記載のコネクタにおいて、
上記グランドコンタクトの板厚は上記シグナルコンタクトの板厚より厚いコネクタ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007016551A JP4334574B2 (ja) | 2007-01-26 | 2007-01-26 | コネクタ |
KR1020070092313A KR20080070493A (ko) | 2007-01-26 | 2007-09-11 | 커넥터 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007016551A JP4334574B2 (ja) | 2007-01-26 | 2007-01-26 | コネクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008186600A JP2008186600A (ja) | 2008-08-14 |
JP4334574B2 true JP4334574B2 (ja) | 2009-09-30 |
Family
ID=39729501
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007016551A Expired - Fee Related JP4334574B2 (ja) | 2007-01-26 | 2007-01-26 | コネクタ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4334574B2 (ja) |
KR (1) | KR20080070493A (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010056066A (ja) * | 2008-07-29 | 2010-03-11 | Yamaichi Electronics Co Ltd | ケーブル用コネクタ |
JP4863317B2 (ja) * | 2009-03-30 | 2012-01-25 | ヒロセ電機株式会社 | 回路基板用電気コネクタ |
JP4974257B2 (ja) * | 2010-09-03 | 2012-07-11 | 京セラコネクタプロダクツ株式会社 | コネクタ |
WO2012052845A2 (en) | 2010-10-22 | 2012-04-26 | Fci | High speed flexible printed circuit connector |
JP5514148B2 (ja) * | 2011-04-14 | 2014-06-04 | モレックス インコーポレイテド | Fpc用コネクタ |
JP5016127B1 (ja) * | 2011-07-05 | 2012-09-05 | 京セラコネクタプロダクツ株式会社 | コネクタ |
JP5787081B2 (ja) * | 2011-10-14 | 2015-09-30 | 第一精工株式会社 | コネクタ装置 |
JPWO2017138575A1 (ja) * | 2016-02-09 | 2018-11-29 | 京セラ株式会社 | コネクタ装置 |
JP7432840B2 (ja) * | 2019-05-08 | 2024-02-19 | 山一電機株式会社 | 高周波コネクタ及びフレキシブル配線基板 |
-
2007
- 2007-01-26 JP JP2007016551A patent/JP4334574B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2007-09-11 KR KR1020070092313A patent/KR20080070493A/ko not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008186600A (ja) | 2008-08-14 |
KR20080070493A (ko) | 2008-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4334574B2 (ja) | コネクタ | |
US8641439B2 (en) | Electrical connector | |
TWI549377B (zh) | 電連接器 | |
US8622767B2 (en) | Connector | |
JP4755539B2 (ja) | コネクタ | |
US7695311B2 (en) | Connector | |
US20070197104A1 (en) | Electrical connector for connecting a flat-type circuit board | |
US20080220644A1 (en) | Connector | |
US20150372406A1 (en) | High Speed Flexible Printed Circuit Connector | |
US10833439B2 (en) | Electrical connector assembly with mated plug connector and receptacle connector | |
US8636531B2 (en) | Connector for connection with flat connecting objects | |
JP6206713B2 (ja) | コネクタ | |
US20130023138A1 (en) | Connector | |
JP5460037B2 (ja) | 電線対基板コネクタ | |
JP5779524B2 (ja) | コネクタ | |
JP2010212191A (ja) | 回路基板用電気コネクタ | |
JP5482388B2 (ja) | 電気コネクタ | |
JP4446278B2 (ja) | 両面プリント配線板用コネクタ | |
TW201511423A (zh) | 連接器 | |
JP4800404B2 (ja) | 電気コネクタ | |
KR101170428B1 (ko) | 플랫 케이블 접속용 커넥터 | |
JP2019012701A (ja) | コネクタ | |
JP2017204487A (ja) | コネクタ | |
JP3709516B2 (ja) | コネクタ | |
KR101151846B1 (ko) | 플랫 케이블 접속용 커넥터 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080908 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090203 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090512 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090521 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090616 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090623 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |