JP4334365B2 - 電極組立体とイオン発生装置 - Google Patents

電極組立体とイオン発生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4334365B2
JP4334365B2 JP2004018937A JP2004018937A JP4334365B2 JP 4334365 B2 JP4334365 B2 JP 4334365B2 JP 2004018937 A JP2004018937 A JP 2004018937A JP 2004018937 A JP2004018937 A JP 2004018937A JP 4334365 B2 JP4334365 B2 JP 4334365B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
support plate
discharge
discharge electrode
electrode assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004018937A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005216539A (ja
Inventor
康明 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
VESSEL INDUSTRIAL CO., LTD.
Original Assignee
VESSEL INDUSTRIAL CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by VESSEL INDUSTRIAL CO., LTD. filed Critical VESSEL INDUSTRIAL CO., LTD.
Priority to JP2004018937A priority Critical patent/JP4334365B2/ja
Publication of JP2005216539A publication Critical patent/JP2005216539A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4334365B2 publication Critical patent/JP4334365B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、帯電物を除電するために使用される電極組立体とイオン発生装置に関するものである。
従来、中心部に交流高周波高電圧電源に接続された芯材を配した絶縁材料製の支持部材の周囲に先端を針状とした放電電極を放射状に配置し、その外側周囲に環状のイオン蓄積部材を前記放電電極の先端と離隔対向させて配置し、前記放電電極に交流高周波高電圧を供給して、前記放電電極の先端から交流コロナ放電を発生させ、該交流コロナ放電で発生したイオンをファンで送り出して帯電物を除電する装置が公知である(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−22897号公報(第4頁0027〜0029、第5図)
前記特許文献1の放電電極及び電極組立体は、製造及び組立が困難でコスト高となっていた。また、支持部材に芯材まで届く径方向の孔を複数個放射状配置で形成し、各孔に放電電極の根元を挿入して前記芯材に直接固着し、前記芯材及び支持部材をファンの風下側で装置本体内に永久的に強固に固着しているため、構造が複雑で放電電極の掃除や取替え交換が容易でないという欠点があった。
即ち、この種装置の放電電極の先端には静電気により塵埃が吸着され易い。このように塵埃が放電電極の先端に吸着されて堆積すると、コロナ放電が発生し難くなり、帯電物へ送り出されるイオン量が急速に減少する。
上記塵埃を掃除して放電電極から除去するか、新しいものと取り替え交換すれば、コロナ放電が元のように活発となり、除電能力が回復する。しかし、特許文献1のものは、放電電極が装置本体内に永久的に強固に固着されているため取替え交換ができず、また、掃除をする場合にも、装置本体の前面を開放してこの開放部から装置本体内に清掃具を挿入して行わなければならないため容易ではなかった。
さらに、放電電極の前面側の掃除は良好に行われるが、放電電極の裏面側の掃除は不完全となる欠点があった。この放電電極の裏面側に残存した塵埃は、やがて大きく成長してファンの送風により放電電極の先端から剥離して飛散し、帯電物に付着して帯電物に重大な悪影響を与える欠点があった。
また、前記特許文献1の装置は、放電電極を交流高周波高電圧電源に接続される芯材に直接固着させているため、作業者等が偶然又は誤って放電電極に触れると高圧電流が人体に直接流れて強い電撃や不快感を与える欠点もあった。
本発明は従来のイオン発生装置の上記欠点に鑑みて開発されたものである。
本発明の電極組立体は、薄板状の電極支持板と、支持部分と該支持部分から突出した少なくとも1つの尖鋭端が形成され全体が薄板で構成されている放電電極と、前記電極支持板の側面と前記放電電極の支持部分との重合部間に挟まれた絶縁物層とで構成され、前記放電電極が尖鋭端を前記電極支持板の周囲部から外側へ突出させて前記電極支持板に周方向に離隔して複数配置されている。
さらに、本発明のイオン発生装置は、装置本体内にファンが設けられ、該ファンの風下側に前記電極組立体が止め具を介して着脱可能に取付けられており、前記止め具は、前記電極支持板を交流高周波高電圧の給電部材に電気的に接続する材料で構成されている。
本発明に用いる放電電極は、支持部分と該支持部分から突出した少なくとも1つの尖鋭端が形成され全体が薄板で構成されているため、プレス、切削等によって簡単かつ高精度に製造することができ、コストダウンが図れる。
また、本発明の電極組立体は、薄板状の電極支持板と、前記放電電極と、前記電極支持板の側面と前記放電電極の支持部分との重合部間に挟まれた絶縁物層とで構成され、前記放電電極が尖鋭端を前記電極支持板の周囲部から外側へ突出させて前記電極支持板に周方向に離隔して複数配置されているため、製造が簡単であり、しかも、組立も簡単かつ高精度に行うことができ、コストダウンが図れる。また、本発明の電極組立体によれば、電極支持板から放電電極に絶縁物層を介して交流高周波高電圧を供給して前記放電電極の尖鋭端からコロナ放電により正負イオンを発生させることができるため、作業者が放電電極に偶然又は誤って接触しても絶縁物層によって電流の流れが制限される。従って、放電電極に人が触れても高圧電流が人体に直接流れて強い電撃や不快感を与えることがない。
また、電極支持板は薄板状とされ、前記放電電極は尖鋭端を有する薄板状とされ、前記電極支持板の周囲部に、前記放電電極が前記尖鋭端を前記電極支持板の外周部から径方向外方へ突出させて前記電極支持板に周方向に所定の間隔で複数配置されるため、電極支持板に対する放電電極の対向面積が増大され、静電容量が増大し、静電誘導面積も大きくなる。また、複数の放電電極が電極支持板に対して所定間隔で離隔して配置してあるため、個々の放電電極に人が触れた場合の電撃をさらに軽微とできる。
さらに、本発明のイオン発生装置は、装置本体内にファンが設けられ、該ファンの風下側に前記電極組立体が止め具を介して着脱可能に取付けられており、前記止め具は、前記電極支持板を交流高周波高電圧の給電部材に電気的に接続する材料で構成されているため、放電電極の取扱いやメンテナンスに便利であり、放電電極の掃除時、装置本体から放電電極を取り外して表裏に付着した塵埃を確実容易に除去することができる。また、放電電極の交換も容易に行われる。また、前記電極組立体は、前記装置本体内に設置されたファンの風下側に取付けられているため、放電電極の尖鋭端から発生させた正負イオンを帯電物に向けて効率良く送り出すことができる。
以下、本発明の放電電極と電極組立体とイオン発生装置の実施形態を図面に基づいて説明する。
先ず、本発明のイオン発生装置は、図1〜図8に示すように、装置本体1内の固定部材2に取付け可能とされた電極支持板3から放電電極4に絶縁物層5を介して交流高周波高電圧を供給して前記放電電極4の尖鋭端4からコロナ放電により正負イオンを発生させるようになしたものである。
前記電極支持板3は、図1に示すように、金属板等の導電性材料で薄板状とされ、本実施形態では、円盤状とされている。電極支持板3の厚さは、できるだけ薄くするのが好ましいが、或る程度の強度も必要である。例えば、本実施形態では、厚さ0.1mmのステンレス板を用いた。
また、前記放電電極4は、図2に示すように、支持部分4aと、この支持部分4aから突出する少なくとも1つの尖鋭端4bを有し、全体を薄板状に形成している。本実施形態では、楔形の対称形状としている。この放電電極4の材質は、導電性の金属板が使用できるが、イオンの衝突によって破損しにくいタングステンのような硬度の高い金属や、シリコンのようにイオンの衝突により発生する破片が半導体の材料と同質のものでもよく、本実施形態ではステンレス板を使用した。放電電極4の厚さは、できるだけ薄くするのが好ましく、0.05mm〜0.5mmの範囲がよい。放電電極4の厚さは、0.5mm以上の厚さになると、尖鋭端4bの鋭さが低下し除電性能がやや低下する傾向にある。また、放電電極4の厚さが0.05mm以下になると、放電電極4の強度が低下し、該放電電極4の掃除時等において尖鋭端4bが折れ曲がり易くなる。
前記円盤状の電極支持板3の周囲に、図2に示すように、前記放電電極4の支持部分4aを前記尖鋭端4bを前記電極支持板3の外周部から径方向外方へ突出(例えば、3mm以上が好ましい。)させて前記電極支持板3の周方向に所定の間隔で分離して複数枚配置している。放電電極4の設置数は、交流高周波高電圧電源の容量に応じて決定する。交流高周波高電圧電源の容量が小さい場合では、放電電極4の枚数を多くすると、かえって除電能力が低下するので、例えば、2枚や3枚とする場合もある。本実施形態の場合、交流高周波高電圧電源の容量が大きいので、24枚の放電電極4を電極支持板3の周囲に等間隔に配置している。なお、大容量の交流高周波高電圧電源を用いて多くの放電電極4を配置すると除電能力が増大する傾向にあるが、絶縁物層5の外周円の大きさに対して、放電電極4の密度があまりにも増大すると放電電極4の尖鋭端4周辺の電界強度の勾配が小さくなり、除電能力は逆に低下するので、適当な枚数とすればよい。
前記電極支持板3と放電電極4は、前記絶縁物層5を介して一体化される。絶縁物層5は、図3に示すように、基材シート5aの両面に接着層5b,5cが形成されている。基材シート5aは、ポリイミドシートやポリエポキシシートのような耐熱シートが好ましい。シリコンシートは接着が困難であるから製造時の工程が複雑になる。本実施形態では、低コストで入手の容易なポリエチレンテレフタレートシートを用いた。基材シート5aの両面の接着層5b,5cは、絶縁性の接着剤を用いる。接着剤は、エポキシ系接着剤のような反応性の接着剤でもよいが、放電電極4を並べる作業性が悪い。また、接着剤として、アクリル酸エステル系粘着剤のような粘着剤を用いてもよいが、放電電極4を接着する時の作業性は悪い。本実施形態では、接着作業を容易にするために、基材シート5aの両面にホットメルト接着層5b,5cを形成した絶縁性接着シートを用いた。絶縁性接着シートの厚さは、0.2mm以上の厚さが好ましい。0.2mm以下の場合は、絶縁耐圧が十分ではない。本実施形態では、厚さ0.45mmの絶縁性接着シートを用いた。
電極支持板3は、前記したように、導電性材料であれば何でも良いが、本実施形態では、厚さ0.1mmのステンレス板を用いた。0.1mmのステンレス板は剛性があるので、接着作業が容易であり、組立後の電極組立体が適度の剛性を持つようになる。
本実施形態では、絶縁物層5として前記したように、両面ホットメルト接着層5b,5cの絶縁性接着シートを用いたので、電極支持板3の上に絶縁性接着シートを重ね、その上に放電電極4を24枚、図2のように円を描くように並べてホットプレスすることにより接着し、一体化した。このように、一体化されたものの両側を絶縁物シート6,7で被覆して一体の電極組立体8を構成している。
本実施形態では、電極支持板3の耐食性を高めるため該電極支持板3のもう一方の面に絶縁物シート6を貼り付けた。同様にして、放電電極4が並んで露出している面にも絶縁物シート7を貼り付けた。これらの絶縁物シート6,7としては、絶縁性基材シートの片面にホットメルト接着剤層を形成したものを用いるとホットプレスで接着できるので接着の作業性がよい。
前記電極組立体8は、前記装置本体1内の固定部材2に対して止め具9によって着脱自在に取付けられる。電極組立体8の中心部に貫通孔10が形成してあり、この貫通孔10に止め具9を貫通させて、装置本体1内の固定部材2に着脱可能に取付けている。固定部材2は、難燃性の絶縁性樹脂をインジェクション成形等により成形し、中心部分に導電性の給電部材11を設けている。この給電部材11は、本実施形態では、鉄製としており、その中心部に雌ねじ孔12が形成されており、その外側に交流高周波高電圧電源へ接続するための接続ピン13が一体に突出形成されている。この接続ピン13は、直径2mmとされ、固定部材2の中央の電極取付用ボス部2aから外側に突出している。止め具9は、導電性の雄ねじで構成され、前記電極支持板3の中心部に形成された雌ねじ孔14と給電部材11の雌ねじ孔12に螺合される。これによって、前記止め具9は、電極組立体8を装置本体1内の固定部材2に着脱可能に取付ける部材と、前記電極支持板3を交流高周波高電圧の給電部材11に電気的に接続する部材を兼ねており、導電性材料で構成されている。
前記電極組立体8は、図5に示すように、前記装置本体1内に設置されたファン15の風下側に取付けられている。
装置本体1は、図4〜図8に示すように、全体が絶縁性樹脂により縦長の直方体箱状に成形され、箱内の後部寄りにファン15が設置され、その前に固定部材2を介して電極組立体8が同心状に取付けられている。固定部材2は、図4に示すように、中央の電極取付用ボス部2aから外側の四角形枠状の取付け枠2bの内面四隅に向けて対角線状に延びる4本のリブ2cが設けられ、各リブ2cの間は通風空間として広く開放されている。固定部材2は、取付け枠2bの四隅部において、装置本体1内にビス16で固着されている。
固定部材2のリブ2cを利用して環状の接地電極17が前記放電電極4の尖鋭端4bの配列円の周囲に該配列円と同心状で所定の間隙を形成して固定配置されている。
前記電極組立体8が取付けられている部分の装置本体1の前面には図8に示すような前面用ファンガード18がワンタッチで開閉可能に取付けられ、この前面用ファンガード18を開くと安全スイッチ19(図4参照)により自動的に高圧電源が切れる構成とされている。この前面用ファンガード18は、電極組立体8の放電電極4の尖鋭端4bから放出される正負イオンがファン15によって前方の帯電物に向けて送り出されるようにするために格子状等の通風構造とされている。
また、前記ファン15が取付けられている装置本体1の後面には図7に示すような後面用ファンガード20がフィルタ21を介して取付けられている。後面用ファンガード20は、ファン15の動作により装置本体1外の空気をフィルタ21で濾過して吸込めるように格子状等の通風構造とされている。
装置本体1の前面下部には、ファン15の風量調節ツマミ22と電源スイッチ23が設置されている。また、装置本体1の後面下部には、アース端子24と電源コネクタ25が設置されている。装置本体1内には、電源コネクタ25から導入される商用交流電源からの交流を受け入れて放電電極4の尖鋭端4bから正負イオンを発生させるために必要な交流高周波高電圧を発生させる交流高周波高電圧発生装置26が組み込まれている。
装置本体1は、両側面を取付スタンド27に固定ノブ28を介して上下方向へ揺動角度調節可能に枢着支持させている。
本発明の実施形態は以上の構成からなり、次に全体の動作を説明する。
先ず、装置本体1を目的の帯電物の付近に取付スタンド27を介して設置する。そして、電源コネクタ25を電源に接続し、アース端子24をアース接続する。次に、電源スイッチ23をONに投入すると、ファン15が回転し、交流高周波高電圧発生装置26から接続ピン13、給電部材11、止め具9、電極支持板3に交流高周波高電圧が伝わる。電極支持板3と放電電極4とは一定の厚さの誘電体である絶縁物層5を介して一定の面積で静電誘導的に繋がっているので、放電電極4には交流高周波高電圧が誘起され、尖鋭端4bの周囲の電位勾配が大となるので、尖鋭端4bにおいて交流コロナ放電が起こる。尖鋭端4bは、ファン15の風の流れの中の最も風速が大である位置に配置しているので、尖鋭端4bで発生したイオンは、ファン15の送り出す風によって装置本体1の前方に運ばれ、帯電物の静電気を除去する。なお、風量調節ツマミ22を適当に回動させてファン15の風量を調節したり、また、固定ノブ28により上下方向の角度も適当に調節する。
上記イオン発生装置を除電時間測定器(チャージプレートモニタ)のチャージ板から30cm離隔設置して除電時間測定器で除電時間を測定すると、短時間で確実に除電されることが確認された。
上記イオン発生装置を長時間駆動すると、放電電極4の尖鋭端4bに塵埃が付着したので、止め具9を回して電極組立体8を装置本体1から外し、放電電極4の金属が露出している部分をブラシで擦って掃除をした。電極組立体8は薄く軽いプレート状なので電極組立体8を裏返して、放電電極4の裏側の金属露出部分も同様にしてブラシで擦って簡単に掃除をすることができた。掃除の終わった電極組立体8を再び止め具9で装置本体1の固定部材2に固定した。そして、再び装置を駆動して除電時間測定器で除電時間を測定すると、短時間で除電されることが確認できた。
本発明の実施形態は、以上の構成及び動作からなるものであるが、本発明は、この実施形態のみに制約されるものではなく、特許請求の範囲に記載した範囲内で自由に変更して実施しても良い。例えば、電極組立体8は、放電電極4の両側に絶縁物層5を介して電極支持板3が配置されていてもよい。この場合では、電極組立体8の強度アップが図れる。
本発明の放電電極を組み込んだ電極組立体の主要部の縦断側面図である。 図1のA−A線からの横断平面図である。 絶縁物層の拡大縦断面図である。 本発明の放電電極及び電極組立体を組み込んだイオン発生装置の前面側ファンガードを外した状態の正面図である。 図4の右側面図である。 図4の背面図である。 図4の平面図である。 前面側ファンガードの正面図である。
1 装置本体
2 固定部材
3 電極支持板
4 放電電極
5 絶縁物層
6,7 絶縁物シート
8 電極組立体
9 止め具
10 貫通孔
11 給電部材
12 雌ねじ孔
13 接続ピン
14 雌ねじ孔
15 ファン
16 ビス
17 接地電極
18 前面用ファンガード
19 安全スイッチ
20 後面用ファンガード
21 フィルタ
22 風量調節ツマミ
23 電源スイッチ
24 アース端子
25 電源コネクタ
26 交流高周波高電圧発生装置
27 取付スタンド
28 固定ノブ

Claims (2)

  1. 薄板状の電極支持板と、支持部分と該支持部分から突出した少なくとも1つの尖鋭端が形成され全体が薄板で構成されている放電電極と、前記電極支持板の側面と前記放電電極の支持部分との重合部間に挟まれた絶縁物層とで構成され、前記放電電極が尖鋭端を前記電極支持板の周囲部から外側へ突出させて前記電極支持板に周方向に離隔して複数配置されていることを特徴とする電極組立体。
  2. 装置本体内にファンが設けられ、該ファンの風下側に請求項1に記載の電極組立体が止め具を介して着脱可能に取付けられており、前記止め具は、前記電極支持板を交流高周波高電圧の給電部材に電気的に接続する材料で構成されていることを特徴とするイオン発生装置。
JP2004018937A 2004-01-27 2004-01-27 電極組立体とイオン発生装置 Expired - Lifetime JP4334365B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004018937A JP4334365B2 (ja) 2004-01-27 2004-01-27 電極組立体とイオン発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004018937A JP4334365B2 (ja) 2004-01-27 2004-01-27 電極組立体とイオン発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005216539A JP2005216539A (ja) 2005-08-11
JP4334365B2 true JP4334365B2 (ja) 2009-09-30

Family

ID=34903293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004018937A Expired - Lifetime JP4334365B2 (ja) 2004-01-27 2004-01-27 電極組立体とイオン発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4334365B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4662839B2 (ja) * 2005-10-31 2011-03-30 オムロン株式会社 送風型イオナイザ
JP4844734B2 (ja) * 2006-07-14 2011-12-28 独立行政法人産業技術総合研究所 ファン型除電器
US8773837B2 (en) 2007-03-17 2014-07-08 Illinois Tool Works Inc. Multi pulse linear ionizer
US8885317B2 (en) 2011-02-08 2014-11-11 Illinois Tool Works Inc. Micropulse bipolar corona ionizer and method
US8009405B2 (en) 2007-03-17 2011-08-30 Ion Systems, Inc. Low maintenance AC gas flow driven static neutralizer and method
JP2009224280A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Shishido Seidenki Kk 送風式イオン生成装置
US9380689B2 (en) 2008-06-18 2016-06-28 Illinois Tool Works Inc. Silicon based charge neutralization systems
JP5098883B2 (ja) * 2008-08-07 2012-12-12 Smc株式会社 放電電極清掃機構付きイオナイザ
JP3146215U (ja) * 2008-08-27 2008-11-06 海豊科技股▲ふん▼有限公司 簡単に分解可能なモジュール化静電除去器
US9125284B2 (en) 2012-02-06 2015-09-01 Illinois Tool Works Inc. Automatically balanced micro-pulsed ionizing blower
USD743017S1 (en) 2012-02-06 2015-11-10 Illinois Tool Works Inc. Linear ionizing bar
US9918374B2 (en) 2012-02-06 2018-03-13 Illinois Tool Works Inc. Control system of a balanced micro-pulsed ionizer blower
JP6120981B2 (ja) * 2013-10-16 2017-04-26 三菱電機株式会社 空気調和機
JP5896069B1 (ja) * 2014-09-19 2016-03-30 ダイキン工業株式会社 放電ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005216539A (ja) 2005-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4334365B2 (ja) 電極組立体とイオン発生装置
CN101361408B (zh) 除电装置和放电组件
JP4512037B2 (ja) イオン生成装置
KR101111377B1 (ko) 제전 장치 및 방전 모듈
US20180053620A1 (en) Ion generation device and electrical device
JP5529821B2 (ja) 改良された能動電界分極媒体型エアクリーナ
CN102814234A (zh) 静电除尘器
WO2007032190A1 (ja) 微細電極体並びにこれを用いたイオン発生器及び除電器
JP6818688B2 (ja) 疎な材料のための高電圧接続
JP2007242389A (ja) イオン発生素子、イオン発生装置、及び電気機器
JP2009208041A (ja) 電気集じん機
JP2014078415A (ja) イオン発生素子およびイオン発生装置
KR102062681B1 (ko) 미세먼지 집진용 고전압 정전기 발생장치
JP4002948B2 (ja) イオン生成装置
JP4972806B2 (ja) 送風式イオン生成装置
JP2009224280A (ja) 送風式イオン生成装置
JP2001110590A (ja) 直流除電器
JP2013218852A (ja) 帯電粒子発生装置
JPH09192209A (ja) X線による気体の電離においてプラスイオン、マイナスイオ ンの混合比を簡便に調節する方法とその方法を適用せる空気 浄化装置並びに静電気帯電を除去もしくは付与する装置。
JP4810780B2 (ja) 空気清浄機
KR102521422B1 (ko)
JP2008027724A (ja) イオン発生器及び除電器
JP2013187063A5 (ja)
JPH0656797B2 (ja) 除電器
JP2010055848A (ja) 除電器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090616

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090623

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4334365

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250