JP4334313B2 - 簡易便器用移乗板 - Google Patents

簡易便器用移乗板 Download PDF

Info

Publication number
JP4334313B2
JP4334313B2 JP2003346374A JP2003346374A JP4334313B2 JP 4334313 B2 JP4334313 B2 JP 4334313B2 JP 2003346374 A JP2003346374 A JP 2003346374A JP 2003346374 A JP2003346374 A JP 2003346374A JP 4334313 B2 JP4334313 B2 JP 4334313B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer plate
toilet
simple toilet
transfer
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003346374A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005110809A (ja
Inventor
満夫 川村
敏昌 有明
大二 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aron Kasei Co Ltd
Original Assignee
Aron Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aron Kasei Co Ltd filed Critical Aron Kasei Co Ltd
Priority to JP2003346374A priority Critical patent/JP4334313B2/ja
Publication of JP2005110809A publication Critical patent/JP2005110809A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4334313B2 publication Critical patent/JP4334313B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
  • Non-Flushing Toilets (AREA)
  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)

Description

本発明は簡易便器用の移乗板に関する。
従来、使用者が側方から容易に移乗することが出来る簡易便器の移乗板としては、便器本体における座面を延長した形態をなし、ベッド上の使用者を寝かせた状態でベッドから移乗させ、座面とともに使用者の身体を支える、便器本体とともに移動する状態で便器本体に一体的に設けられた移乗板が提供されている(特許文献1参照)。
また、ポータブルトイレの上にスライドレールが設置できる機構を作り、そのレールをベッドと接続できるようにし、該レールに沿って便座がスムーズに移動できる構造にしたポータブルトイレ装置が提供されている(特許文献2参照)。
特開2001−245821号公報(第4−8頁、第1図) 特開2002−301120号公報(第2−3頁、第2図)
しかしながら上記従来のポータブル便器では、肘掛板(補助台)を水平に寝かせた状態とすることによって座面とベッドの上面とを連絡した状態とするので、該肘掛板の高さ(補助台の幅)は肘掛けとして使用するのに適した高さに限られることとなり、そのため補助台の幅(肘掛板の高さ)が制限される。従って、補助台の幅を十分大きく設定することが出来ず、移乗板をベッドに差渡したときに該移乗板がベッドから外れることがあるという問題があった。
また、上記従来のポータブルトイレ装置では、スライドレールを設けているため、製造する際に高い設計精度が要求され、製造コストが高くなるという問題があり、更に、該スライドレールは伸縮することができず、不使用時においてもそのままトイレチェアのフレームの側面側に立てておくものであるため、使用者や介護者が該トイレ装置の周辺を移動する際に邪魔になるという問題があった。
本発明は上記従来の課題を解決するための手段として、便器本体(2) の上面の両側縁に肘掛け(3) の前後一対の支柱(5) を着脱可能に嵌合する嵌合孔(7) を設けた簡易便器(1) の側部に取付ける移乗板(11)であって、一方の肘掛け(3) を支柱(5) とともに取外し、該前後一対の嵌合孔(7) に着脱可能に嵌合する前後一対の突起(12)を裏面一側端に突設した簡易便器用移乗板(11)を提供するものである。
該突起(12)の下部にはネジ部(16)が設けられており、該突起(12)を該便器本体(2) の嵌合孔(7) に挿着し、該便器本体(2) の下側から該突起(12)のネジ部(16)にナット(17)を螺着して締付けることが望ましい。
本発明の簡易便器用移乗板(11)では、使用者が簡易便器(1) に側方から移乗する場合に、該移乗板(11)を簡易便器(1) に取付けてベッドとの間に差渡し、該移乗板(11)に体を預けて移乗することが出来るため、足腰の弱い者であっても非常に容易に移乗することが出来、その上、従来のように移乗板(11)の幅が制限されることがないため、移乗板(11)をベッドに差渡したときに、該移乗板(11)がベッドから外れることがない。
また、該移乗板(11)は高い設計精度が要求されることがないため、製造コストを低く抑えることが出来、更に、不使用時には該移乗板(11)を簡易便器(1) の便器本体(2) 側部に引掛けておけばよいので、従来のように跳ね上げた移乗板(11)が邪魔になることがない。
以下、本発明を実施例1および実施例2により詳細に説明する。
本発明を図1〜図4に示す一実施例によって説明する。
図1および図2に示すように、簡易便器(1) の便器本体(2) の上面の両側縁には肘掛け(3) を着脱可能に取付けるための取付部(4) がそれぞれ凹設されており、該取付部(4) の前後には肘掛け(3) の前後一対の支柱(5) の根端部(6) を嵌合するための嵌合孔(7) がそれぞれ設けられており、該取付部(4) の中央部には肘掛け(3) の基台(8) 下面の支持ブロック(9) を嵌合するための嵌合凹部(10)が設けられている。
該簡易便器(1) の側部に取付けられる簡易便器用移乗板(11)の表面は平滑面とされており(図1参照)、該移乗板(11)の裏面の一側端には前後一対の突起(12)が突設されており、該移乗板(11)の裏面の一側端の中央部には嵌合突部(13)が設けられており、また、該突起(12)の側面には引掛け凹部(14)が設けられている。更に、該移乗板(11)の裏面には、複数本の補強リブ(15)が設けられている(図2参照)。
なお、該移乗板(11)は合成樹脂を材料としてブロー成形によって製造されている。
移乗板(11)を使用する場合には、図3に示すように、一方の肘掛け(3) を支柱(5) とともに簡易便器(1) から取外し、簡易便器(1) の取付部(4) の嵌合孔(7) に移乗板(11)の突起(12)を嵌合するとともに、簡易便器(1) の取付部(4) の嵌合凹部(10)に移乗板(11)の嵌合突部(13)を嵌合することによって、該簡易便器(1) の側部に該移乗板(11)を取付けて、該移乗板(11)をベッド(図示せず)との間に差渡す。
このとき、簡易便器(1) の取付部(4) の嵌合孔(7) に移乗板(11)の突起(12)が嵌合しており、かつ、簡易便器(1) の取付部(4) の嵌合凹部(10)に移乗板(11)の嵌合突部(13)が嵌合しているため、移乗板(11)を安定かつ確実に簡易便器(1) の便器本体(2) に取付けることが出来、該移乗板(11)が簡易便器(1) の便器本体(2) から不意に外れることがない。
移乗板(11)を使用しない場合には、移乗板(11)を簡易便器(1) から取外し、図4に示すように、移乗板(11)の裏面の突起(12)を簡易便器(1) の便器本体(2) 側部に引掛ける。
このとき、該移乗板(11)の裏面の突起(12)の側面には引掛け凹部(14)が設けられているため、該引掛け凹部(14)が簡易便器(1) の便器本体(2) の上面側端部に引掛かり、該移乗板(11)が該簡易便器(1) の便器本体(2) から不意に外れることがない。
上記のようにして簡易便器(1) に移乗板(11)を取付けることによって、使用者が簡易便器(1) に側方から移乗する場合に、該移乗板(11)を簡易便器(1) に取付けてベッドとの間に差渡し、該移乗板(11)に体を預けて移乗することが出来るため、足腰の弱い者であっても容易に移乗することが出来る。また、該移乗板(11)の表面が平滑面とされているため、使用者は非常に容易に該移乗板(11)上を移乗することが出来る。
その上、従来のように移乗板(11)の幅が制限されることがないため、移乗板(11)の幅を十分大きく設定することが出来、移乗板(11)をベッドに差渡したときに該移乗板(11)がベッドから外れることがない。
更に、該移乗板(11)は高い設計精度が要求されることがないため、製造コストを低く抑えることが出来、また、不使用時には該移乗板(11)を簡易便器(1) の便器本体(2) 側部に引掛けておけばよいので、従来のように跳ね上げた移乗板(11)が邪魔になることがない。
図5および図6には他の実施例が示される。
本実施例では、簡易便器(1) の便器本体(2) の上面の両側縁には肘掛け(3) の前後一対の支柱(5) の根端部(6) を嵌合するための嵌合孔(7) がそれぞれ設けられており、一方、該簡易便器(1) の側部に取付けられる簡易便器用移乗板(11)の表面は平滑面とされており、該移乗板(11)の裏面の一側端には前後一対の突起(12)が突設されており、簡易便器用移乗板(11)裏面の前後一対の突起(12)の下部にはネジ部(16)が設けられており、該移乗板(11)の裏面には、複数本の補強リブ(15)が設けられている(図5参照)。
該移乗板(11)を使用する場合には、図6に示すように、一方の肘掛け(3) を支柱(5) とともに簡易便器(1) から取外し、簡易便器(1) の嵌合孔(7) に移乗板(11)の突起(12)を挿入し、該便器本体(2) の下側から該突起(12)のネジ部(16)にナット(17)を螺着して締付けることによって、該簡易便器(1) の側部に該移乗板(11)を取付けて、該移乗板(11)をベッド(図示せず)との間に差渡す。
このとき、簡易便器(1) の嵌合孔(7) に移乗板(11)の突起(12)が嵌合しており、かつ、該突起(12)のネジ部(16)にナット(17)が螺着して締付けられているため、移乗板(11)を非常に安定かつ確実に簡易便器(1) の便器本体(2) に取付けることが出来、該移乗板(11)が簡易便器(1) の便器本体(2) から不意に外れることがない。
以上、本発明の実施の形態を実施例により説明したが、本発明の範囲はこれらに限定されるものではなく、請求項に記載された範囲内において目的に応じて変更・変形することが可能である。
本発明は、簡易便器用の移乗板として、産業上利用することが出来る。
実施例1の簡易便器用移乗板と簡易便器の分解斜視図である。 実施例1の簡易便器用移乗板の裏面斜視図である。 実施例1の簡易便器用移乗板(使用状態)の斜視図である。 実施例1の簡易便器用移乗板(不使用状態)の斜視図である。 実施例2の簡易便器用移乗板と簡易便器の分解斜視図である。 実施例2の簡易便器用移乗板(使用状態)の側断面図である。
符号の説明
1 簡易便器
2 便器本体
3 肘掛け
5 支柱
7 嵌合孔
11 移乗板
12 突起
16 ネジ部
17 ナット

Claims (2)

  1. 便器本体の上面の両側縁に肘掛けの前後一対の支柱を着脱可能に嵌合する嵌合孔を設けた簡易便器の側部に取付ける移乗板であって、一方の肘掛けを支柱とともに取外し、該前後一対の嵌合孔に着脱可能に嵌合する前後一対の突起を裏面一側端に突設したことを特徴とする簡易便器用移乗板。
  2. 該突起の下部にはネジ部が設けられており、該突起を該便器本体の嵌合孔に挿着し、該便器本体の下側から該突起のネジ部にナットを螺着して締付ける請求項1に記載の簡易便器用移乗板。
JP2003346374A 2003-10-03 2003-10-03 簡易便器用移乗板 Expired - Lifetime JP4334313B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003346374A JP4334313B2 (ja) 2003-10-03 2003-10-03 簡易便器用移乗板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003346374A JP4334313B2 (ja) 2003-10-03 2003-10-03 簡易便器用移乗板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005110809A JP2005110809A (ja) 2005-04-28
JP4334313B2 true JP4334313B2 (ja) 2009-09-30

Family

ID=34539318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003346374A Expired - Lifetime JP4334313B2 (ja) 2003-10-03 2003-10-03 簡易便器用移乗板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4334313B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6148919B2 (ja) * 2013-07-11 2017-06-14 アロン化成株式会社 軸保持構造およびポータブルトイレ
JP5674981B2 (ja) * 2014-06-23 2015-02-25 アロン化成株式会社 ポータブルトイレ
JP5735166B2 (ja) * 2014-11-12 2015-06-17 アロン化成株式会社 ポータブルトイレ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005110809A (ja) 2005-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7032970B1 (en) Booster chair assembly
PL360175A1 (en) Elevated children's seat equipped with components facilitating operation
USD484350S1 (en) Child's seat cushion
EP4115770B1 (en) Cushion and nursing seat
JP4334313B2 (ja) 簡易便器用移乗板
JP4344578B2 (ja) 簡易便器の肘掛け構造
JP6579655B2 (ja) 浴室用天板付台
KR200434792Y1 (ko) 양변기용 발 받침대
JP2003047535A (ja) 椅子の背もたれ
JP4405228B2 (ja) 簡易便器
JP5580006B2 (ja) 端座位保持テーブル及び端座位保持器具
JP4405227B2 (ja) 簡易便器の肘掛け構造および簡易便器
JP4496752B2 (ja) ベッド装置
JPH09285361A (ja) 椅子の足掛板取付装置
JP2557982Y2 (ja) 椅子における足掛け台装置
KR100434014B1 (ko) 높낮이 조절장치가 구비된 책상
JPH0519000Y2 (ja)
KR200413822Y1 (ko) 절첩식 상다리
JP2006204743A (ja) ベッド装置
JP2006205995A (ja) フットレスト
KR200226636Y1 (ko) 이단침대
JP2001025422A (ja) ベッド装置
KR101515941B1 (ko) 침대용 프레임의 매트리스
KR200372816Y1 (ko) 장애인용 의자
KR200213151Y1 (ko) 소아용 의자

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090617

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090623

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4334313

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term