JP4334091B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4334091B2
JP4334091B2 JP32484399A JP32484399A JP4334091B2 JP 4334091 B2 JP4334091 B2 JP 4334091B2 JP 32484399 A JP32484399 A JP 32484399A JP 32484399 A JP32484399 A JP 32484399A JP 4334091 B2 JP4334091 B2 JP 4334091B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
transfer belt
image forming
paper
registration roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32484399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001142314A (ja
Inventor
祥兼 土橋
季明 岡本
彰洋 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP32484399A priority Critical patent/JP4334091B2/ja
Publication of JP2001142314A publication Critical patent/JP2001142314A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4334091B2 publication Critical patent/JP4334091B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は,像担持体上のトナー像を,転写ベルトによって搬送される転写紙に転写する画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
感光体ドラムのような像担持体上のトナー像を転写ベルトによって搬送される転写紙に転写する方式の画像形成装置においては,転写を行うにあたって転写紙を上記転写ベルトに一様に密接させておかなければ,部分的な転写不良や紙詰まり等の不具合を生じる恐れがある。
そこで,例えば特開平5−11632号公報には,図3に示すように,像担持体としての感光体ドラム51と転写手段52との対向部(転写部53)の斜め上方にレジストローラ54を設け,上記レジストローラ54によって送出される転写紙Pを上下の給紙ガイド55で案内しつつ,水平に移動する転写ベルト56に対して斜め上から角度をつけて当接させるようにした画像形成装置が提案されている。これにより,転写紙Pはその先端から順次上記転写ベルト56に密着され,その状態で転写部53に挿入されるため,転写紙Pの浮き上がりなどによる転写不良や紙詰まり等の不具合を防止できる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら,上記従来の画像形成装置においては,レジストローラ54及び給紙ガイド55を転写ベルト56の斜め上方に設ける必要があるため,感光体ドラム51の転写部上流側の現像装置57を高い位置に設置する必要があるなど,感光体ドラム周りのスペースを圧迫してレイアウトの自由度が小さくなるという問題点があった。
また,上下の給紙ガイド55を設けることにより部品点数が多くなり,組み立て工程の複雑化やコストアップの要因となっていた。
本発明は,上記事情に鑑みてなされたものであり,その目的とするところは,少ない部品点数で転写紙の転写部への適切な挿入を実現でき,像担持体周りのレイアウトの自由度が高い画像形成装置を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明は,像担持体及び該像担持体に圧接される転写ローラと,上記像担持体と上記転写ローラとの対向部である転写部に転写紙を通過させる転写ベルトと,上記転写ベルトに上記転写紙を沿わせつつ,上記転写部に上記転写紙を挿入するレジストローラとを具備してなる画像形成装置において,上記転写ベルトが,上記転写部の下流側の搬送方向に対して上記転写部直前の上流側の搬送方向が上り傾斜となるように配設され,上記レジストローラの転写紙を送り出す方向が水平方向に設定され,上記転写ベルトの上り傾斜部分を下側ガイドとして,前記レジストローラから送り出された転写紙先端を上記転写ベルトの上り傾斜部分に対して角度を付けて当接させるように構成されてなることを特徴とする画像形成装置として構成されている。
このように,転写ベルトの転写部よりも上流側を上り傾斜としたことにより,転写紙を転写ベルトに対して角度を付けて当接させるようにしたにもかかわらず,レジストローラを低い位置に設置することができ,例えば現像装置の設置位置を下げるなど,像担持体周りのレイアウトの自由度を高めることが可能となる。また,転写ベルトの上り傾斜部分を下側ガイドとして利用することにより,部品点数を少なくでき,組み立て工程の簡素化やコストダウンが可能となる。
【0005】
更に,上記レジストローラによる転写紙送出速度を,上記転写部における転写紙搬送速度に比べて若干速めに設定すると共に,上記像担持体の上流側に設けられた現像装置の底面を上側ガイドとし,該上側ガイドと上記転写ベルトの上り傾斜部分で構成した上記下側ガイドとで,転写紙搬送方向上流側に向けて開いた空間を形成すれば,転写紙が現像装置の底面(上側ガイド)と転写ベルトの上り傾斜部分(下側ガイド)との間に形成した空間において転写紙を撓ませてレジストローラと転写部の速度差を吸収できるため,必ずしもレジストローラの速度を転写部の搬送速度に厳密に合わせる必要がなく,レジストローラの速度の設定に裕度を持たせることが可能となる。
また,転写紙先端部の折れ曲がり等を防止するため,上記転写紙先端の上記転写ベルトの上り傾斜部分に対する当接角度θは0°<θ≦30°の範囲内に設定することが望ましい。
尚,本発明は,例えば上記像担持体及び上記転写手段が直列に複数組設置されたタンデム型の画像形成装置に好適である。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下添付図面を参照して,本発明の実施の形態及び実施例につき説明し,本発明の理解に供する。尚,以下の実施の形態及び実施例は本発明を具体化した一例であって,本発明の技術的範囲を限定する性格のものではない。
ここに,図1は本発明の実施の形態に係るタンデム型フルカラープリンタの最上流の転写部20a及びその上流側近傍の拡大概略図,図2は本発明の実施の形態に係るタンデム型フルカラープリンタの全体概略構成図である。
本実施の形態に係るタンデム型フルカラープリンタZ1は,本発明に係る画像形成装置を具現化した一例である。まず図2を用いて,タンデム型フルカラープリンタZ1の全体構成を概略的に説明する。
【0007】
タンデム型フルカラープリンタZ1の本体内には,4つの画像形成部1a〜1dが配置されている。各画像形成部1a〜1dは,それぞれ異なる4色の画像形成を担当しており,全て同じ構成を有している。例えば,画像形成部1aは,感光体ドラム2a(像担持体の一例),転写ローラ3a,現像装置4a,露光装置5a,帯電装置6a,クリーニング装置7a等を具備している(画像形成部1b〜1dについてはこれらの各要素の符号の図示を一部省略した)。
また,上記画像形成部1a〜1dのそれぞれの転写ローラ3a〜3d,それらの前後に配置された駆動ローラ8,従動ローラ9,及び補助ローラ10には,無端状の転写ベルト11が巻き回されており,該転写ベルト11は上記駆動ローラ8の駆動により矢印Y1方向に回動される。
また,上記転写ベルト11の上流側にはレジストローラ12が,下流側には定着ローラ13が設置されており,また本体下部には転写紙カセットが,本体上部には転写紙の排紙トレー15がそれぞれ設けられている。
【0008】
以上のような概略構成を有するタンデム型フルカラープリンタZ1の画像形成動作を簡単に説明すると,まず,転写紙カセット14a若しくは14bから給紙路16を矢印Y2のように搬送された転写紙は,レジストローラ12により,画像形成タイミングに合わせて画像形成部1aに向けて送出される。上記レジストローラ12から送出された転写紙は,その先端を上記転写ベルト11に沿わせた状態で,画像形成部1aの感光体ドラム2aと転写ローラ3aとの対向部(以下,転写部)に挿入される。画像形成部1aの転写部に挿入された転写紙は,上記転写ベルト11によって搬送されながら,まず感光体ドラム2a表面のトナー像(例えば黒画像)が転写される。上記転写紙は,上記転写ベルト11によって各画像形成部1a〜1dの転写部を順次搬送されることにより,4色のトナー像が順次重ね転写され,フルカラー画像が形成される。上記各画像形成部1a〜1dを通過した転写紙は,定着ローラ13において転写画像が定着された後,排紙路17を矢印Y3のように搬送され,排紙トレー15上に排出される。
【0009】
続いて,図1を用いて,本タンデム型フルカラープリンタZ1の特徴部分について説明する。
図1(上記画像形成部1aの転写部及びその上流側近傍の拡大概略図)に示すように,転写ベルト11は,画像形成部1a〜1d間では水平に張られているが,最も上流側の画像形成部1aの更に上流側(11a)では上り傾斜となるように張られている。また,レジストローラ12は,画像形成部1aの転写部20aのほぼ真横若しくは若干下がった位置に,転写紙Pを水平に送り出すように配設されている。これにより,レジストローラ12から送り出された転写紙Pは転写ベルト11の上り傾斜部分11aに対して角度θ(>0°)で当接する。このように,転写ベルト11の転写部20aよりも上流側を上り傾斜としたことにより,転写紙Pを転写ベルト11に対して角度を付けて当接させるようにしたにもかかわらず,レジストローラ12を低い位置に設置することができ,現像装置4aの設置位置を下げるなど,感光体ドラム2a周りのレイアウトの自由度を高めることが可能になった。
また,上記レジストローラ12から送り出される転写紙Pを案内する給紙ガイドは専用部材としては設けられておらず,現像装置4aの底面4aaを上側ガイド,上記転写ベルト11の上り傾斜部分11aを下側ガイドとしてそれぞれ利用している。ここで,上記現像装置4aの底面4aaよりなる上側ガイドと,上記転写ベルト11の上り傾斜部分11aよりなる下側ガイドとにより,転写紙搬送方向上流側に向けて開いた空間が形成されている。このように,専用部材としての給紙ガイドを設けず,現像装置4aの底面4aaを上側ガイド,上記転写ベルト11の上り傾斜部分11aを下側ガイドとしてそれぞれ利用することにより,部品点数を少なくでき,組み立て工程の簡素化やコストダウンが可能となった。
尚,上記感光体ドラム2aと転写ローラ3aとの間のニップ圧は,上記レジストローラ12によって送り出される転写紙Pの先端を塞き止められる程度の高い圧力に設定されている。更に,上記レジストローラ12の転写紙送出速度は,上記転写部20aにおける転写紙搬送速度よりも若干速めに設定されている。
【0010】
以上のような構成による転写紙Pの搬送動作を具体的に説明する。レジストローラ12により水平方向に送り出された転写紙Pは,やがてその先端が転写ベルト11の上り傾斜部分11aに対して角度θで当接する(図1(a))。ここで,上記角度θは,0°<θ≦30°の範囲内に設定することが望ましい。角度θが30°を超えると,先端の折れ曲がり等が発生しやすくなり,画像不良や紙詰まりの原因となる。そして,転写紙Pは,更に上記レジストローラ12により送り出されるに従ってその先端部から順次転写ベルト11に密着され,転写部20aに向かって搬送される。ここで,レジストローラ12による転写紙送出速度は転写部20aにおける転写紙搬送速度よりも若干速めに設定されているため,転写紙Pの先端部が転写部20aに到達した時(図1(b)),転写紙Pにはレジストローラ12によって転写部20a内に強引に差し込もうとする力が加わる。しかしながら,転写部20aのニップ圧は,レジストローラ12によって送り出される転写紙Pの先端を塞き止められる程度の高い圧力に設定されているため,転写部Pの先端部は転写部20a内に強引に差し込まれることなく,転写部20aにおける適正な転写開始タイミング,搬送速度により転写が行われる。このとき,レジストローラ12と転写部20aの搬送速度差は,転写紙Pが現像装置4aの底面4aa(上側ガイド)と転写ベルト11の上り傾斜部分11a(下側ガイド)との間で撓むことにより吸収される(図1(c))。このように,転写紙Pが現像装置4aの底面4aa(上側ガイド)と転写ベルト11の上り傾斜部分11a(下側ガイド)との間に形成した空間において転写紙Pを撓ませることにより,レジストローラ12と転写部20aの搬送速度差を吸収できるようにしたため,必ずしもレジストローラ12の速度を転写部20aの搬送速度に厳密に合わせる必要がなく,レジストローラ12の速度の設定に裕度を持たせることが可能となった。
【0011】
以上説明したように,本実施の形態に係るタンデム型フルカラープリンタZ1では,転写ベルト11の転写部20aよりも上流側を上り傾斜としたことにより,転写紙Pを転写ベルト11に対して角度を付けて当接させるようにしたにもかかわらず,レジストローラ12を低い位置に設置することができ,現像装置4aの設置位置を下げるなど,感光体ドラム2a周りのレイアウトの自由度を高めることが可能となった。
また,専用部材としての給紙ガイドを設けず,現像装置4aの底面4aaを上側ガイド,上記転写ベルト11の上り傾斜部分11aを下側ガイドとしてそれぞれ利用することにより,部品点数を少なくでき,組み立て工程の簡素化やコストダウンが可能となった。
更に,転写紙Pが現像装置4aの底面4aa(上側ガイド)と転写ベルト11の上り傾斜部分11a(下側ガイド)との間に形成した空間において転写紙Pを撓ませることにより,レジストローラ12と転写部20aの搬送速度差を吸収できるようにしたため,必ずしもレジストローラ12の速度を転写部20aの搬送速度に厳密に合わせる必要がなく,レジストローラ12の速度の設定に裕度を持たせることが可能となった。
【0012】
【実施例】
上記実施の形態で例示したようなタンデム型の画像形成装置では,各画像形成部においてそれぞれ最適なタイミングで画像形成を行わなければ,最終的に形成される画像は色ずれを生じてしまう。従って,本発明は,このようなタンデム型の画像形成装置に適用することによって最も顕著な効果を発揮することができると考えるが,もちろん画像形成装置を1組しか搭載していない画像形成装置にも有効である。
また,上記実施の形態では,レジストローラ12が転写紙Pを水平に送出するように構成したが,若干斜め下向き,或いは斜め上向きに送出するようにしてもよいことは言うまでもない。
【0013】
【発明の効果】
以上説明したように本発明は,像担持体及び該像担持体に圧接される転写ローラと,上記像担持体と上記転写ローラとの対向部である転写部に転写紙を通過させる転写ベルトと,上記転写ベルトに上記転写紙を沿わせつつ,上記転写部に上記転写紙を挿入するレジストローラとを具備してなる画像形成装置において,上記転写ベルトが,上記転写部の下流側の搬送方向に対して上記転写部の上流側の搬送方向が上り傾斜となるように配設され,上記レジストローラが,上記転写ベルトの上り傾斜部分を下側ガイドとして,転写紙先端を上記転写ベルトの上り傾斜部分に対して角度を付けて当接させるように構成されてなることを特徴とする画像形成装置として構成されているため,転写紙を転写ベルトに対して角度を付けて当接させるようにしたにもかかわらず,レジストローラを低い位置に設置することができ,例えば現像装置の設置位置を下げるなど,像担持体周りのレイアウトの自由度を高めることが可能となる。また,転写ベルトの上り傾斜部分を下側ガイドとして利用することにより,部品点数を少なくでき,組み立て工程の簡素化やコストダウンが可能となる。
【0014】
更に,上記レジストローラによる転写紙送出速度を,上記転写部における転写紙搬送速度に比べて若干速めに設定すると共に,上記像担持体の上流側に設けられた現像装置の底面を上側ガイドとし,該上側ガイドと上記転写ベルトの上り傾斜部分で構成した上記下側ガイドとで,転写紙搬送方向上流側に向けて開いた空間を形成すれば,転写紙が現像装置の底面(上側ガイド)と転写ベルトの上り傾斜部分(下側ガイド)との間に形成した空間において転写紙を撓ませてレジストローラと転写部の速度差を吸収できるため,必ずしもレジストローラの速度を転写部の搬送速度に厳密に合わせる必要がなく,レジストローラの速度の設定に裕度を持たせることが可能となる。
また,転写紙先端部の折れ曲がり等を防止するため,上記転写紙先端の上記転写ベルトの上り傾斜部分に対する当接角度θは0°<θ≦30°の範囲内に設定することが望ましい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態に係るタンデム型フルカラープリンタの最上流の転写部20a及びその上流側近傍の拡大概略図。
【図2】 本発明の実施の形態に係るタンデム型フルカラープリンタの全体概略構成図。
【図3】 従来技術に係る画像形成装置における転写部53及びその上流側近傍の拡大概略図。
【符号の説明】
1a…画像形成部
2a…感光体ドラム(像担持体の一例)
3a…転写ローラ
4a…現像装置
4aa…現像装置底面
11…転写ベルト
11a…転写ベルトの上り傾斜部分
12…レジストローラ
20a…転写部
P…転写紙

Claims (3)

  1. 像担持体及び該像担持体に圧接される転写ローラと,上記像担持体と上記転写ローラとの対向部である転写部に転写紙を通過させる転写ベルトと,上記転写ベルトに上記転写紙を沿わせつつ,上記転写部に上記転写紙を挿入するレジストローラとを具備してなる画像形成装置において,
    上記転写ベルトが,上記転写部の下流側の搬送方向に対して上記転写部直前の上流側の搬送方向が上り傾斜となるように配設され,
    上記レジストローラの転写紙を送り出す方向が水平方向に設定され,上記転写ベルトの上り傾斜部分を下側ガイドとして,前記レジストローラから送り出された転写紙先端を上記転写ベルトの上り傾斜部分に対して角度を付けて当接させるように構成されてなることを特徴とする画像形成装置。
  2. 上記レジストローラによる転写紙送出速度が,上記転写部における転写紙搬送速度に比べて若干速めに設定されると共に,
    上記像担持体の上流側に設けられた現像装置の底面を上側ガイドとし,該上側ガイドと上記転写ベルトの上り傾斜部分で構成した上記下側ガイドとで,転写紙搬送方向上流側に向けて開いた空間が形成されてなる請求項1記載の画像形成装置。
  3. 上記転写紙先端の上記転写ベルトの上り傾斜部分に対する当接角度θが,0°<θ≦30°の範囲内に設定されてなる請求項1又は2記載の画像形成装置。
JP32484399A 1999-11-16 1999-11-16 画像形成装置 Expired - Fee Related JP4334091B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32484399A JP4334091B2 (ja) 1999-11-16 1999-11-16 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32484399A JP4334091B2 (ja) 1999-11-16 1999-11-16 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001142314A JP2001142314A (ja) 2001-05-25
JP4334091B2 true JP4334091B2 (ja) 2009-09-16

Family

ID=18170299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32484399A Expired - Fee Related JP4334091B2 (ja) 1999-11-16 1999-11-16 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4334091B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001142314A (ja) 2001-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6836641B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
US8814162B2 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
US6343203B1 (en) Image banding reduction method of photoreceptor medium of indirect transfer type image forming apparatus
US7389981B2 (en) Paper feeding apparatus for printer having double feed prevention unit
JPH07309478A (ja) 用紙搬送装置
JP4334091B2 (ja) 画像形成装置
JP2005022792A (ja) シート供給装置
JP3670701B2 (ja) 画像形成装置
JP2722265B2 (ja) 電子写真複写装置
JPH11322137A (ja) 給紙搬送装置
JP3297510B2 (ja) 記録用紙搬送装置
JP3118724B2 (ja) 画像形成装置
JPH1195602A (ja) 定着排紙装置
JP2518433Y2 (ja) 転写紙搬送装置
JP2866538B2 (ja) 原稿自動送り装置
JPH0373737A (ja) 画像形成装置の用紙送り機構
JP3618994B2 (ja) 画像形成装置
JP3352285B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2853243B2 (ja) 画像形成装置における用紙搬送装置
JPS6135473A (ja) 複写機における記録紙案内装置
JP2000062966A (ja) シート積載装置及び画像形成装置
JPH01117150A (ja) 給紙装置
JPH09274344A (ja) 画像形成装置
JP2001154446A (ja) 画像形成装置
JP2002103710A (ja) 連続紙プリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090623

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090623

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4334091

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees