JP4327918B2 - トレハロースクリスタル氷糖の製造方法 - Google Patents

トレハロースクリスタル氷糖の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4327918B2
JP4327918B2 JP20890098A JP20890098A JP4327918B2 JP 4327918 B2 JP4327918 B2 JP 4327918B2 JP 20890098 A JP20890098 A JP 20890098A JP 20890098 A JP20890098 A JP 20890098A JP 4327918 B2 JP4327918 B2 JP 4327918B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trehalose
crystal
sugar
ice sugar
crystal ice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20890098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000037200A (ja
Inventor
敏夫 福井
邦彦 結縁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo KK
Original Assignee
Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo KK filed Critical Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo KK
Priority to JP20890098A priority Critical patent/JP4327918B2/ja
Publication of JP2000037200A publication Critical patent/JP2000037200A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4327918B2 publication Critical patent/JP4327918B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Saccharide Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、トレハロースクリスタル氷糖の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
氷砂糖は、その形態から別名、クリスタル氷糖とも言われ、砂糖を原料に製造され、梅酒に代表される果実酒、リキュール等に広く利用されている。
【0003】
近年、澱粉からトレハロースが酵素糖化方法により高収率で生産され、株式会社林原商事から登録商標『トレハオース』として、高純度トレハロース2含水結晶製品が販売されるようになってきた。しかしながら、当該結晶製品の大きさは、約1乃至2mm程度と小さく、溶解速度が比較的大きく、梅酒などの果実酒に用いるには不向きであり、氷砂糖のように適度な溶解速度を持つ比較的大きな形態のトレハロース2含水結晶が望まれる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、トレハロースクリスタル氷糖の製造方法を提供することを課題とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明者等は、前記課題を解決するために、トレハロース2含水結晶の生長条件について鋭意研究したところ、トレハロース過飽和水溶液に、種晶としてトレハロース2含水結晶を共存せしめ、次いで、加温工程及び冷却工程を含む一連の温度変化工程を複数回繰り返すことにより、シャリ(微晶)をほとんど含まないクリスタル氷糖を生長させることに成功し、本発明を完成した。
【0006】
【発明の実施の形態】
原料のトレハロースとしては、例えば、市販の高純度トレハロース含水結晶製品(株式会社林原商事販売、登録商標『トレハオース』)が有利に利用できる。トレハロース水溶液は、トレハロース濃度約40w/w%(以下、本明細書では、特に断わらない限り、「w/w%」を「%」と略記する。)以上、望ましくは、約50乃至70%の水溶液が好適である。種晶としては、通常、トレハロース水溶液中のトレハロースに対して、トレハロース2含水結晶を無水物換算で約2乃至20%共存させる。種晶を共存させたトレハロース水溶液を、助晶機に入れ、ゆっくり混合しつつ、温度約50乃至80℃に加温して種晶の一部乃至大部分を溶解させ、次いで、これを徐々に冷却して、前記温度から約10乃至40℃低下させるまで比較的緩やかに冷却してトレハロース2含水結晶の生長を促進させる。これを再び、加温、冷却し、更にこのような操作を繰り返して、形のできるだけそろったクリスタル氷糖を得る。加温及び冷却を含む一連の温度変化工程は、複数回、望ましくは、4乃至10回程度繰り返して、微晶をほとんど含まず、形のほぼそろったクリスタル氷糖を生長させ、これを分蜜、乾燥して採取する。
【0007】
このようにして得られた、トレハロースを用いたクリスタル氷糖は、梅酒をはじめとする果実酒、リキュール等の製造に、更には、製菓用、喫茶用甘味料等に有利に利用できる。
【0008】
以下、本発明の実施例を述べる。
【0009】
【実施例】
高純度トレハロース2含水結晶製品(株式会社林原商事販売、登録商標『トレハオース』、無水物換算で、純度約99%)を水に加温溶解して濃度60%水溶液を調製し、これを室温下で助晶機に入れ、これに種晶として、トレハロース2含水結晶を、溶液中のトレハロースに対して、無水物換算で約10%加え、ゆっくり混合しつつ、約50℃に加温し、次いで、徐々に約40℃に冷却する加温及び冷却を含む一連の工程を6回繰り返して、大きさが約10乃至30mmのトレハロースクリスタル氷糖を生長させ、次いで、濾過して分蜜し、乾燥して、原料のトレハロースに対して、無水物換算で、約12%のトレハロースクリスタル氷糖を得た。
【0010】
クリスタル氷糖生長時のトレハロース水溶液の温度変化を図1にまとめた。図1に於いて、横軸は、助晶機への仕込後の経過時間(hr)を示し、縦軸は、トレハロース水溶液の温度(℃)を示す。
【0011】
また、得られたクリスタル氷糖の代表的形態を図2(写真)に示し、対照として、市販の高純度トレハロース2含水結晶製品の形状を図3(顕微鏡写真)に示す。
【0012】
図2からも明らかなように、本発明のトレハロースを用いたクリスタル氷糖は、その形態が氷砂糖のように大きく、よくそろっている。
【0013】
本品は、吸湿性もなく取扱いが容易である。また、本品は、トレハロース本来の適度な甘味や耐酸性を有し、溶解したとき適度な粘性を有することから、梅酒をはじめとする果実酒やリキュール等の製造に、更には、製菓用、喫茶用甘味料などとして有利に利用できる。
【0014】
【発明の効果】
上記説明から明らかなように、本発明はトレハロースクリスタル氷糖の製造方法に関するもので、得られたクリスタル氷糖は、氷砂糖のように適度な溶解速度を持つ比較的大きな形態の結晶であり、吸湿性もなく取扱い容易で、トレハロース本来の適度な甘味や粘性を有し、更には耐酸性をも兼備していることから、梅酒をはじめとする果実酒やリキュール等の製造に、更には、製菓用、喫茶用甘味料などとして有利に利用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】クリスタル氷糖生長時の経過時間(hr)と液温(℃)との関係を示す図である。
【図2】本発明のトレハロースクリスタル氷糖の一例を示す写真である。
【図3】対照の市販トレハロース2含水結晶製品の一例を示す顕微鏡写真のディスプレー上に表示した中間調画像である。

Claims (1)

  1. トレハロース過飽和水溶液に、種晶としてトレハロース2含水結晶を共存せしめ、50℃に加温して該種晶の一部乃至大部分を溶解させ、次いでこれを40℃まで冷却しトレハロース2含水結晶の成長を促進させ、更にこのような加温及び冷却を複数回繰り返して、トレハロースクリスタル氷糖を生長させることを特徴とするトレハロースを用いたトレハロースクリスタル氷糖の製造方法。
JP20890098A 1998-07-24 1998-07-24 トレハロースクリスタル氷糖の製造方法 Expired - Fee Related JP4327918B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20890098A JP4327918B2 (ja) 1998-07-24 1998-07-24 トレハロースクリスタル氷糖の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20890098A JP4327918B2 (ja) 1998-07-24 1998-07-24 トレハロースクリスタル氷糖の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000037200A JP2000037200A (ja) 2000-02-08
JP4327918B2 true JP4327918B2 (ja) 2009-09-09

Family

ID=16563996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20890098A Expired - Fee Related JP4327918B2 (ja) 1998-07-24 1998-07-24 トレハロースクリスタル氷糖の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4327918B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5859229B2 (ja) * 2011-06-23 2016-02-10 株式会社鴻商店 黒糖加工氷糖
CN108774273B (zh) * 2018-08-24 2021-06-25 湖南汇升生物科技有限公司 一种海藻糖结晶工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000037200A (ja) 2000-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2195205T5 (es) Procedimiento de obtencion de mezclas con un contenido elevado de alfa-d-glucopiranosil-(1-6)-d-sorbita o alfa-d-glucopiranosil-(1-6)-d-manita partiendo de isomaltulosa hidrogenada.
JP4327918B2 (ja) トレハロースクリスタル氷糖の製造方法
US2315699A (en) Crystallization of sorbitol
CN107447058A (zh) 一种结晶麦芽糖的制备方法
US4634472A (en) Enrichment of fructose syrups
US20170037073A1 (en) Rectangular parallelepipedal maltitol
EP0873995A4 (en) CRYSTALLINE 1-KESTOSE AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
CN110959731A (zh) 一种单晶冰糖生产工艺
JP4712166B2 (ja) 結晶タガトースの製造方法
JP2984764B2 (ja) 粒状メタケイ酸ナトリウム含水結晶の製造方法
CN109694318A (zh) 生产高纯度乙醇酸的方法
US6607603B1 (en) Method for making crystallized fructose
US2175369A (en) Manufacture of dextrose
US2102380A (en) Process of crystallizing pure d-glucono-delta-lactone
CN102534053B (zh) 一种提高木糖结晶收率的方法
JP2003319800A (ja) 砂糖の製造方法
JP3094297B2 (ja) 高純度マルトースの製造方法
JPH0517239B2 (ja)
CN1211396A (zh) 彩色夹心单晶冰糖的生产工艺及其产品
RU2690434C1 (ru) Способ получения утфеля первой ступени кристаллизации
JPH0659188B2 (ja) 外観結晶状の低カロリー甘味料組成物の製造方法
CN113151612A (zh) 一种新型单晶冰糖结晶工艺及结晶设备
US2142265A (en) Process of manufacturing crystalline substances
CN105753912B (zh) 一种制备固体低聚果糖的方法
US1751298A (en) Ultrafine, soft, granulated sucrose sugar

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090602

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090612

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees