JP4327748B2 - 操作盤 - Google Patents

操作盤 Download PDF

Info

Publication number
JP4327748B2
JP4327748B2 JP2005045027A JP2005045027A JP4327748B2 JP 4327748 B2 JP4327748 B2 JP 4327748B2 JP 2005045027 A JP2005045027 A JP 2005045027A JP 2005045027 A JP2005045027 A JP 2005045027A JP 4327748 B2 JP4327748 B2 JP 4327748B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
speaker
closing lid
permanent magnet
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005045027A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006234183A (ja
Inventor
孝之 田村
績 広沢
勝敏 本多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP2005045027A priority Critical patent/JP4327748B2/ja
Publication of JP2006234183A publication Critical patent/JP2006234183A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4327748B2 publication Critical patent/JP4327748B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Description

本発明は、給湯装置等を遠隔操作する操作盤であって、特に、音響装置としてスピーカが内蔵されている操作盤に関する。
屋外に設置されている給湯装置等を室内から遠隔操作するための操作盤としては、図3に示すもののように、正面ケース(10)と背面ケース(11)とから扁平なケーシング(100)が形成され、前記背面ケース(11)を、台所や浴室等の壁面(3)に添設固定させて使用されるものが一般的である。
前記ケーシング(100)内には、例えば、風呂装置の各種制御装置を操作するためのスイッチ(2)(20)や、風呂の湯張り完了等を音声や音楽で報知するためのスピーカ(4)が内蔵されている。近年の風呂装置は多機能に構成されてあり、種々の制御装置が内蔵されていることから、これを操作するスイッチ(2)(20)も多数設けられている。これらスイッチ(2)(20)のうち、頻繁に使用するスイッチ(2)と使用頻度の低いスイッチ(20)とを区別するために、前記使用頻度の高いスイッチ(2)を操作するための操作ボタン(21)は、前記正面ケース(10)に露出するように設けられており、使用頻度の低いスイッチ(20)に対応する操作ボタン(22)は、前記正面ケース(10)に対して開閉自在に軸支されている開閉蓋(1)によって隠蔽されている。
前記正面ケース(10)には、前記開閉蓋(1)を閉じることによって覆われる凹陥部(13)が設けられており、前記凹陥部(13)内に、前記操作ボタン(22)が設けられていると共に、前記開閉蓋(1)の閉状態を維持するロック機構のための永久磁石(30)が突設されている。
前記永久磁石(30)は前記凹陥部(13)内の前記操作ボタン(22)が設けられている面に突設されており、前記開閉蓋(1)の内面のうち、前記永久磁石(30)に対向する位置に、鉄板等の磁性体(31)を、嵌め込み又は接着により配設させている。これにより、開閉蓋(1)を閉じると、前記開閉蓋(1)の内面に設けた前記磁性体(31)が、正面ケース(10)の凹陥部(13)内に設けた永久磁石(30)の磁力によって前記開閉蓋(1)は閉状態にロックされる。又、前記開閉蓋(1)を開けるには、開閉蓋(1)の一端に設けたリブ(12)に指を掛けて、前記開閉蓋(1)を開方向に回動させて、磁性体(31)を永久磁石(30)から強制的に離反させれば、前記開閉蓋(1)を容易に開くことができる。
又、前記スピーカ(4)としては、一般用スピーカとして広く使用されている、可動コイルや永久磁石(40)等からなる可動コイル型スピーカが採用されており、前記スピーカ(4)に対応する前記正面ケース(10)には、音透過用の透孔(14)が設けられている。
特公平7−49859号公報 特開平11−342085号公報
上記従来の構成の操作盤では、開閉蓋(1)を閉状態にロックするロック機構として、開閉蓋(1)の内面に鉄板等の磁性体(31)を設けると共に、正面ケース(10)の凹陥部(13)内に、複数の操作ボタン(22)と共に永久磁石(30)を設ける構成としているが、この構成のものでは、前記ロック機構のためだけに、永久磁石(30)を別途用意しなければならず、その分、部品点数の増加を招来している上に、凹陥部(13)内の構造を複雑にしているという問題がある。
本発明はかかる点に鑑みて成されたもので、『ケーシング内に各種操作スイッチと可動コイル型スピーカが内蔵され、閉じられた状態にて、前記ケーシングの正面側を構成している正面ケースの一部又は全部を被覆する開閉蓋が開閉自在に装備されている操作盤』において、部品点数を削減して構造を簡略化すると共に、コストダウンを図ることを課題とする。
[請求項1に係る発明]
上記課題を解決する為の請求項1に係る発明の技術的手段は、『前記開閉蓋が閉じられた状態のときに、前記開閉蓋の内面であって、前記スピーカに搭載されている永久磁石の磁力が前記開閉蓋を閉状態にロック可能な程度に作用する範囲内に、磁性体を設けた』ことである。
可動コイル型スピーカには永久磁石が搭載されており、この永久磁石を開閉蓋のロック機構に利用する。このため、開閉蓋を閉じたときに、前記永久磁石の磁力が前記開閉蓋を閉状態にロック可能な程度に作用する範囲内における前記開閉蓋の内面に磁性体を設ける。これにより、前記磁性体と、前記スピーカにおける前記永久磁石との間に生じる磁力によって、前記開閉蓋に設けた磁性体はスピーカの配設域に吸引保持されることとなり、前記開閉蓋は閉状態にロックされることとなる。すなわち、前記ロック機構のための永久磁石を別途設ける必要がない。
尚、前記開閉蓋に設ける磁性体としては、鉄等の磁化され易い金属片のほか、永久磁石も含むものとする。
[請求項2に係る発明]
前記請求項1に係る発明において、『前記正面ケースに凹陥部が形成され、
前記開閉蓋により前記凹陥部が被覆され、
前記スピーカはスピーカケースに収容されており、
前記スピーカケースの一部が前記凹陥部内に張り出すように設けられていると共に、その張り出し部分に、前記永久磁石によって磁化されたフレームの一部が収容される構成とし、
前記磁性体は、前記開閉蓋が閉じられた状態にて、前記スピーカケースの張り出し部分に対向する前記開閉蓋の内面の所定位置に配設されている』ものでは、前記可動コイル型スピーカはスピーカケースに収容されていると共に、前記スピーカケースは、その一部が凹陥部内に張り出した状態に前記正面ケース内に装備されている。前記可動コイル型スピーカは一般に振動膜を張設するラッパ状のフレームが設けられており、前記フレームは、鉄等の磁性体から構成されているため、前記永久磁石の磁力によって磁化された状態となる。その磁化された状態にある前記フレームの一部分は前記張り出し部分内に収容されると共に、前記開閉蓋を閉じた状態にて、前記張り出し部分に対向する前記開閉蓋の内面に磁性体が設けられる。これにより、磁化された前記フレームの磁力が、スピーカケースの前記張り出し部分を介して、前記磁性体に作用することとなり、開閉蓋が閉状態にロックされることになる。
本発明は次の特有の効果を有する。
開閉蓋を閉状態にロックするロック機構としての永久磁石を別途設ける必要がないから、その分、部品点数を減らすことができ、コストダウンを図ることができる上に、操作盤の構造を簡略化することができる。
請求項2に係る発明によれば、上記効果に加えて、前記開閉蓋に設ける磁性体を、スピーカにおける磁化されたフレームの一部に対向するように設けたから、両者間には前記スピーカケースの張り出し部分が介在されているものの、前記磁性体と前記磁化されたフレームとの距離が短くなり、両者間に生じる磁力によって、前記開閉蓋は確実に閉状態にロックされることとなり、前記閉状態を安定した状態で維持させることができる。
次に、本発明の実施の形態を説明する。
本発明の実施の形態に係る操作盤は、ガス給湯器を遠隔操作するための操作盤であり、従来のものと同様に、正面ケース(10)と背面ケース(11)とから扁平なケーシング(100)が構成されており、前記背面ケース(11)を台所の壁面に取り付けて使用されるものとする。図1は、開閉蓋(1)が開かれた状態を示す斜視図であり、図2は、開閉蓋(1)が閉じられた状態を示す縦断面図である。
前記ケーシング(100)内には、電気部品群のスイッチ(2)(20)や、発光管よる発光表示ユニット(23)が配設された基板(15)や、音響装置としてのスピーカ(4)等が内蔵されており、前記スイッチ(2)(20)のうち、使用頻度の高いスイッチ(2)(2)に対応する正面ケース(10)には、前記スイッチ(2)(2)を操作するための操作ボタン(21)(21)が配設されていると共に、発光表示ユニット(23)に対応する正面ケース(10)には、発光表示ユニット(23)の表示部の内容を透視することのできる透視カバー(16)が嵌め込まれている。又、スピーカ(4)に対応する箇所には、音を透過させるための長孔状の透孔(14)が形成されている。
尚、正面ケース(10)の下部域には、一段低く構成された凹陥部(13)が設けられており、前記凹陥部(13)内に、使用頻度の低いスイッチ(20)(20)の操作ボタン(22)(22)が突設されている。
前記凹陥部(13)は、正面ケース(10)の下端部にて回動自在に軸支させた開閉蓋(1)によって全域的に被覆される構成となっており、前記スイッチ(20)(20)の操作ボタン(22)(22)の不使用時には、図2に示すように、前記開閉蓋(1)を上方へ回動させて前記凹陥部(13)を被覆しておけば、前記操作ボタン(22)(22)は開閉蓋(1)によって隠蔽される態様となる。又、前記スイッチ(20)(20)の操作ボタン(22)(22)を使用する際には、図1に示すように、開閉蓋(1)を下方へ回動させることにより、前記凹陥部(13)を開放させれば、前記操作ボタン(22)(22)を露出させることができる。
前記スピーカ(4)は、ラッパ状の鉄製フレーム(41)と、その開放部に張設される振動膜(42)と、電気信号が入力される可動コイル(43)と、前記可動コイル(43)の周囲に設けられる永久磁石(40)等からなる一般的な可動コイル型スピーカが採用可能であり、正面ケース(10)の裏面に設けられた筒状のスピーカケース(44)内に収容させる。
前記スピーカケース(44)は、図1に示すように、一部分が前記凹陥部(13)内に張り出す態様に、前記凹陥部(13)に近接して設けられており、その張り出し部分(45)に、前記フレーム(41)の開放端の一部分が位置するように、前記スピーカ(4)の収容姿勢は設定されているものとする。尚、前記フレーム(41)は鉄製であることから、前記永久磁石(40)の磁力によって磁化されている。
そして、前記開閉蓋(1)の内面であって、且つ、前記スピーカケース(44)の張り出し部分(45)に対向する位置に、鉄片等の磁性体(31)を嵌め込む。
これにより、開閉蓋(1)を閉じて凹陥部(13)を開閉蓋(1)により被覆させた状態のときに、前記開閉蓋(1)の内面に設けた前記磁性体(31)が、前記スピーカケース(44)の張り出し部分(45)を介して、前記張り出し部分(45)内に収容されている磁化された状態にある前記フレーム(41)の一部分に対向することとなり、両者間に生じる磁力によって、前記磁性体(31)は前記フレーム(41)側に吸引保持されることとなる。よって、前記開閉蓋(1)は閉状態にロックされる。
又、前記開閉蓋(1)の一側端には、図1に示すように、突出片(17)が突設されており、開閉蓋(1)が閉じられた状態のときに、開閉蓋(1)の突出片(17)を手前に引っ張ることにより、前記磁性体(31)を磁化されたフレーム(41)から強制的に離反させることにより、ロック状態は容易に解除することができ、開閉蓋(1)を下方へ回動させて凹陥部(13)を開放させることができる。
このように、この実施の形態のものでは、開閉蓋(1)を閉状態にロックするロック機構のうち、開閉蓋(1)に設ける磁性体(31)を吸引保持させるための永久磁石として、スピーカ(4)に搭載されている永久磁石(40)を利用できるようにしたから、前記ロック機構のための磁石を別途設ける必要がない。よって、前記ロック機構のための磁石を別途設けていた従来の操作盤(100)に比べて、部品点数を削減することができ、構造を簡略化することができる。
尚、上記実施の形態では、開閉蓋(1)に設ける磁性体として、鉄片等の金属片を採用したが、前記磁性体として、永久磁石を装着させる構成としても良いことは言うまでもない。
本発明実施の形態の操作盤の斜視図。 本発明実施の形態の操作盤の縦断面図。 従来の操作盤の一部切欠断面図。
符号の説明
(1) ・・・・・・・・・・開閉蓋
(10)・・・・・・・・・・正面ケース
(100) ・・・・・・・・・ケーシング
(2)(20) ・・・・・・・・スイッチ
(31)・・・・・・・・・・磁性体
(4) ・・・・・・・・・・スピーカ
(40)・・・・・・・・・・永久磁石

Claims (2)

  1. ケーシング内に各種操作スイッチと可動コイル型スピーカが内蔵され、閉じられた状態にて、前記ケーシングの正面側を構成している正面ケースの一部又は全部を被覆する開閉蓋が開閉自在に装備されている操作盤において、
    前記開閉蓋が閉じられた状態のときに、前記開閉蓋の内面であって、前記スピーカに搭載されている永久磁石の磁力が前記開閉蓋を閉状態にロック可能な程度に作用する範囲内に、磁性体を設けたことを特徴とする操作盤。
  2. 請求項1に記載の操作盤において、前記正面ケースに凹陥部が形成され、
    前記開閉蓋により前記凹陥部が被覆され、
    前記スピーカはスピーカケースに収容されており、
    前記スピーカケースの一部が前記凹陥部内に張り出すように設けられていると共に、その張り出し部分に、前記永久磁石によって磁化されたフレームの一部が収容される構成とし、
    前記磁性体は、前記開閉蓋が閉じられた状態にて、前記スピーカケースの張り出し部分に対向する前記開閉蓋の内面の所定位置に配設されていることを特徴とする操作盤。
JP2005045027A 2005-02-22 2005-02-22 操作盤 Expired - Fee Related JP4327748B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005045027A JP4327748B2 (ja) 2005-02-22 2005-02-22 操作盤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005045027A JP4327748B2 (ja) 2005-02-22 2005-02-22 操作盤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006234183A JP2006234183A (ja) 2006-09-07
JP4327748B2 true JP4327748B2 (ja) 2009-09-09

Family

ID=37042050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005045027A Expired - Fee Related JP4327748B2 (ja) 2005-02-22 2005-02-22 操作盤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4327748B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006234183A (ja) 2006-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111033612B (zh) 具有语音识别功能的家用电器
ATE540182T1 (de) Verschlusskasten
TW201805201A (zh) 自行車控制裝置
EP1944948A1 (en) Exterior panel for receiving aromatic substance, and mobile terminal using exterior panel for receiving aromatic substance
JP2008252576A (ja) インターホン
JP4327748B2 (ja) 操作盤
JP2001014990A (ja) マグネットスイッチ
JP2010055844A (ja) 換気扇スイッチ
JP2010196964A (ja) ガス器具
JP2007122414A (ja) 火災警報器
US20060220797A1 (en) Doorbell blocking device
JP2008079763A (ja) 洗濯機
JP2007194846A (ja) スピーカの取付構造
JP5943197B2 (ja) リモコン装置
JP2010005049A (ja) 厨房装置
JP2008035115A (ja) 携帯電子機器
JP2009054326A (ja) スイッチボタン装置
JP2005183260A (ja) 防水機器の押しボタン構造
JP2005180853A (ja) 操作装置
JP2990489B2 (ja) 調理器の前面構造
JP2010272821A (ja) 電気電子機器キャビネットのドア閉止装置
JP2021063375A (ja) トイレ用リモートコントローラー
JP6704629B2 (ja) リモコン装置
JP2001026243A (ja) 車載用電子機器の保護カバー
JP4877731B2 (ja) 遊技音響装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090609

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090611

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4327748

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees