JP4327743B2 - ジャッキアップ用車体構造 - Google Patents
ジャッキアップ用車体構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4327743B2 JP4327743B2 JP2005036206A JP2005036206A JP4327743B2 JP 4327743 B2 JP4327743 B2 JP 4327743B2 JP 2005036206 A JP2005036206 A JP 2005036206A JP 2005036206 A JP2005036206 A JP 2005036206A JP 4327743 B2 JP4327743 B2 JP 4327743B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaped
- jack
- groove
- side plate
- cross
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 8
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
また、後輪用のクロスメンバーの中央にジャッキ受部材を配置した構造がある(例えば、特許文献1参照。)。
図6(a),(b)は、従来の技術の基本構成(その1)を説明する図であり、従来のリヤパネル補強構造101は、リヤフロア102に成形したスペアタイヤハウス103の下面にジャッキアップ用ブラケット104を固定してボックス断面105とし、このボックス断面105に別のボックス断面106(リヤパネル107とトランクリッドロックサポート108で形成した。)を連接した構造である。
図7は、従来の技術の基本構成(その2)を説明する図であり、従来の車両のサスペンションクロスメンバー構造は、後輪121用のサスペンションクロスメンバー122の下面に、リヤステアリングシャフト123を保護するとともにジャッキポイント124を兼ねるプロテクトブラケット125を取付けたものである。
従って、強度を損なうことなく絞り成形品相当の形状を備えることで触れたものの傷を防止することができる。
図1は、本発明のジャッキアップ用車体構造を採用した車両の斜視図である。図下の「前」、「後」、「左」、「右」、「上」、「下」は前方を向いた運転者から見た方向を示す。
リヤボデー17は、リヤエンドパネル19を備える。
アンダボデー14は、フロントボデー13のフロントサイドフレーム21,21に連なるインナサイドシル22,22と、リヤサイドフレーム23,23と、リヤサイドフレーム23,23に取付けたリヤエンドクロスメンバー24と、リヤフロア25と、ジャッキアップ用車体構造26と、を備える。
ジャッキアップ用車体構造26は、リヤエンドパネル19の下方に配置し、かつ、左右方向に伸ばしたリヤエンドクロスメンバー24と、リヤエンドクロスメンバー24の上部に取付けたリヤフロア25と、リヤエンドクロスメンバー24のほぼ中央に取付けたジャッキ受部材34とからなる。
ジャッキアップ用車体構造26は、具体的には、リヤエンドクロスメンバー24の上部の開口に連ねた取付け部36にリヤフロア25を溶接で取付け、リヤエンドクロスメンバー24の第1側部27にジャッキ受部材34の第1取付け部41を溶接で取付け、リヤエンドクロスメンバー24の第2側部31にジャッキ受部材34の第2取付け部42を溶接で取付け、リヤエンドクロスメンバー24の第3側部32の下面33にジャッキ受部材34の第3・第4取付け部43,44を溶接で取付けたものである。
図4は、図3の4−4線断面図である。
ジャッキ受部材34は、U字状のU形前後材46を成形し、U形前後材46にU字状のU形左右材47を溶接で一体的に組み合わせたものである。Hはジャッキ受部材34の深さを示す。
溝形側板部53は、溝形側板部52と同様である。
図5は、本発明のジャッキアップ用車体構造の作用図である。
車両11を上げる場合、車両11の下にジャッキ装置64をポイント底部51まで運び入れる。その際、作業者Mは、リヤバンパ18の近くから車両11の下を矢印a2のように見ると、すぐにポイント底部51を特定することができる。従って、作業者Mがジャッキ装置64を当てるポイント底部51を目視するのは容易となる。
従って、強度を損なうことなく絞り成形品相当の形状を備えることで触れたものの傷を防止することができる。
Claims (1)
- 車両(11)のリヤの左右に渡るリヤエンドクロスメンバー(24)の底にジャッキ装置を受けるジャッキ受部材(34)を配置したジャッキアップ用車体構造において、
前記リヤエンドクロスメンバー(24)は、前方に向けた第1側部(27)と、後方に向けた第2側部(31)と、下方に向けた第3側部(32)と、からなり、リヤエンドクロスメンバー(24)の上部の開口に連ねた取付け部(36)にリヤフロア(25)を取付け、
前記ジャッキ受部材(34)は、U字状のU形前後材(46)を成形し、U形前後材(46)に左右材(47)を組み合わせて断面ロ字状としたボックス構造で、前記U形前後材(46)は、中央にジャッキ装置を当てるポイント底部(51)を成形し、該ポイント底部(51)に連ねた前後の断面コ字状の溝形側板部(52,53)を成形し、前側の溝形側板部(52)の上部に第1取付け部(41)を設け、後側の溝形側板部(53)の上部に第2取付け部(42)を設け、前記ポイント底部(51)に連ねた断面コ字状の溝形側板部(52,53)同士を内向きに離して対向させ、このU形前後材(46)の端部(55,56)側をそれぞれ前記左右材(47)のプレート(62,63)で結合し、
前記リヤエンドクロスメンバー(24)の前記第1側部(27)にジャッキ受部材(34)の前記第1取付け部(41)を取付け、前記第2側部(31)に前記第2取付け部(42)を取付けるとともに、前記ポイント底部(51)をリヤバンパ(18)の下端近傍に配置したことを特徴とするジャッキアップ用車体構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005036206A JP4327743B2 (ja) | 2005-02-14 | 2005-02-14 | ジャッキアップ用車体構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005036206A JP4327743B2 (ja) | 2005-02-14 | 2005-02-14 | ジャッキアップ用車体構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006219069A JP2006219069A (ja) | 2006-08-24 |
JP4327743B2 true JP4327743B2 (ja) | 2009-09-09 |
Family
ID=36981661
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005036206A Expired - Fee Related JP4327743B2 (ja) | 2005-02-14 | 2005-02-14 | ジャッキアップ用車体構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4327743B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5966344B2 (ja) * | 2011-12-20 | 2016-08-10 | スズキ株式会社 | 車体後部構造 |
JP6147789B2 (ja) * | 2015-03-27 | 2017-06-14 | 本田技研工業株式会社 | 車体の後部構造 |
JP2019151143A (ja) * | 2018-02-28 | 2019-09-12 | トヨタ自動車株式会社 | 車両下部構造およびジャッキアップ方法 |
JP7348451B2 (ja) * | 2019-12-02 | 2023-09-21 | トヨタ車体株式会社 | 車体下部補強構造 |
-
2005
- 2005-02-14 JP JP2005036206A patent/JP4327743B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006219069A (ja) | 2006-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10399425B2 (en) | Automobile vehicle | |
JP6041054B2 (ja) | 車体前部構造 | |
JP4956268B2 (ja) | 車体後部構造 | |
JP5927695B2 (ja) | 車体下部構造 | |
JP2006213204A (ja) | 車体下部構造 | |
CN103391874A (zh) | 汽车的车身前部构造 | |
JP2019202747A (ja) | 車体下部構造体 | |
JP5494835B2 (ja) | 樹脂ルーフパネル構造 | |
MX2008005073A (es) | Estructura de armazon para un area de plataforma de camioneta o furgoneta de plataforma descubierta. | |
JP6452044B2 (ja) | 自動車の後部車体構造 | |
JP6411932B2 (ja) | 車体の後部構造 | |
JP4327743B2 (ja) | ジャッキアップ用車体構造 | |
JP4345422B2 (ja) | 車両の下部車体構造 | |
JP4696664B2 (ja) | 車両の後部車体構造 | |
US10046633B2 (en) | Vehicle rear portion structure | |
JP3140511B2 (ja) | 自動車の後部車体構造 | |
JP5780135B2 (ja) | 自動車のジャッキ収納部構造 | |
KR101427957B1 (ko) | 차량의 필러구조 | |
KR101673341B1 (ko) | 차체 멤버 연결구조 | |
JP6705404B2 (ja) | 車両後部構造 | |
JP4728824B2 (ja) | 車載工具の収納構造 | |
JP4251569B2 (ja) | 車両の車体構造 | |
JP6603578B2 (ja) | サスペンションメンバの補強構造 | |
JP2016124320A (ja) | 自動車用ロアア−ムの衝撃吸収構造 | |
JP4033027B2 (ja) | 自動車のフロア前部構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081010 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081021 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090609 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090611 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4327743 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140619 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |