JP4327703B2 - 電柱用腕金の取付け装置 - Google Patents

電柱用腕金の取付け装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4327703B2
JP4327703B2 JP2004337150A JP2004337150A JP4327703B2 JP 4327703 B2 JP4327703 B2 JP 4327703B2 JP 2004337150 A JP2004337150 A JP 2004337150A JP 2004337150 A JP2004337150 A JP 2004337150A JP 4327703 B2 JP4327703 B2 JP 4327703B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
utility pole
peripheral side
mounting base
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004337150A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006149112A (ja
Inventor
勝幸 南
Original Assignee
イワブチ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イワブチ株式会社 filed Critical イワブチ株式会社
Priority to JP2004337150A priority Critical patent/JP4327703B2/ja
Publication of JP2006149112A publication Critical patent/JP2006149112A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4327703B2 publication Critical patent/JP4327703B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Clamps And Clips (AREA)
  • Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)

Description

本発明は、機器装柱用の支持材として用いるために電柱に取付ける腕金の取付け装置に関するものである。
電柱の周側に沿わせたバンド片の両端にボルトとナットによって基材を取付け、各基材に貫通させたコの字状のボルトの一対の螺杆部に該螺杆部を貫通させて当材を組付け、該当材より突出する前記螺杆部の先端に、螺杆部杆に貫通させた腕金を前記電柱の周側に前記当材を介して押圧する締付けナットを螺合した構造のものがある(例えば、特許文献1)。
実公昭45−16350号公報
前記従来構造のものは、基材に上下一対の円弧縁を設け、該円弧縁を電柱周側の円弧に一致させて、腕金の安定した取付け状態を得ようとするものであるが、基材側の円弧縁を電柱周側の円弧に一致させることは、加工精度等との関係から実際上不可能に近く、そのため前記従来構造のものは全体として傾き勝ちで、必ずしも安定した腕金の取付け状態を得ることができない。
本発明は、従来例の欠点を除去し、防傾効果の期待できる、電柱用腕金の取付け装置を提供すべく創案したものである。
電柱の周側に沿わせたバンドの両端のそれぞれに、互いに交差方向に配して連設した第一、第二の両片を有する折曲体で成り、各片の自由端が前記周側に当接した一対の取付基枠を、前記第一片において接続ボルトと接続ナットで前記バンド体と接続して配設し、各取付基枠の前記第二片に貫通させたコの字状の組付ボルトの一対の螺杆部に、該螺杆部を貫通させて押圧片を組付け、該押圧片より突出する前記螺杆部の先端に、締付けナットを螺合して、前記押圧片と電柱の周側との間に介在させた腕金を前記電柱の周側面に圧接した構成とするのである。
作用効果
本発明によれば、バンドの両端に配した取付基枠が、第一、第二で成る、所謂三角状を成して各片の自由端側が、電柱の上下方向に沿って配置される位置関係となるから、確実な防傾効果と安定した腕金取付状態を期待できる電柱用腕金の取付け装置を得ることができる。
図面は本発明に係る電柱用腕金の取付け装置の一実施例を示し、図1は一部欠截平面図、図2は正面図、図3は各部の関係を示す一部分解断面図である。
図中、1は電柱口の周側に沿って配したバンドで、バンド1(鋼材で成る)は、その両端に列設した、電柱D径に対応させるための調節孔2,2,2を備え、該調節孔2,2,2の適宜のものに、取付基枠3の、バンド1の内側に重ね合わせた第一片5に設けた透孔4を一致させ、これら孔に透孔4側から接続ボルト6を貫通させ、透孔4より突出するボルト6先に接続ナット7を螺合締付けて、バンド1の両側に前記取付基枠3を組付けてある。
取付基枠3は、前記第一片5と第二片8を互いに交差方向にして連設した縦長の折曲体で成り、各片5,8の自由端5´,8´が電柱Dの周側に当接するようにして用いるもので、第一片5の長手方向(縦方向)の中央部に前記透孔4を設け、この透孔4を中央部位に位置させるようにして前記第二片8には上下一対の貫通項9,9を設けて構成したものである。
そして、この取付基枠3の第一片5を、前記の通り、バンド1にボルト6を用いて取付け、第二片8には、前記貫通孔9,9に螺杆部10Aを貫通させるようにコの字状のボルト10を組付け、該ボルト10の、前記第二片8より突出する一対の前記螺杆部10A,10A間に介在させた腕金11の外側(電柱D側を内側としたとき)に前記螺杆部10A,10Aに、該螺杆部10Aを貫通させるようにして組付けた押圧片12を配し、該押圧片12より突出する螺杆部10Aの先端に螺合した締付けナット13を締付けて、前記押圧片12を介して腕金11を電柱D周面に圧接して取付けて構成したものである。
なお、前記コの字状のボルト10は、中央杆部10Bの両側に前記螺杆部10A,10Aを相対設して構成し、螺杆部10A,10Aの先端部を互いに同方向、同角度の屈曲部10A´を設け、取付基枠3の第二片8の傾斜角度に対応させて螺杆部10A,10Aをボルト10,10同士間で平行位置に配することができるようにしてある。
一部欠截平面図。 正面図。 各部の関係を示す一部分解断面図。
符号の説明
1 バンド
3 取付基枠
4 第一片
6 接続ボルト
7 接続ナット
8 第二片
10 組付ボルト
10A 螺杆部
11 腕金
12 押圧片
13 締付ナット

Claims (1)

  1. 電柱の周側に沿わせたバンドの両端のそれぞれに、互いに交差方向に配して連設した第一、第二の両片を有する折曲体で成り、各片の自由端が前記周側に当接した一対の取付基枠を、前記第一片において接続ボルトと接続ナットで前記バンド体と接続して配設し、各取付基枠の前記第二片に貫通させたコの字状の組付ボルトの一対の螺杆部に、該螺杆部を貫通させて押圧片を組付け、該押圧片より突出する前記螺杆部の先端に、締付けナットを螺合して、前記押圧片と電柱の周側との間に介在させた腕金を前記電柱の周側面に圧接した、電柱用腕金の取付け装置。
JP2004337150A 2004-11-22 2004-11-22 電柱用腕金の取付け装置 Active JP4327703B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004337150A JP4327703B2 (ja) 2004-11-22 2004-11-22 電柱用腕金の取付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004337150A JP4327703B2 (ja) 2004-11-22 2004-11-22 電柱用腕金の取付け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006149112A JP2006149112A (ja) 2006-06-08
JP4327703B2 true JP4327703B2 (ja) 2009-09-09

Family

ID=36628148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004337150A Active JP4327703B2 (ja) 2004-11-22 2004-11-22 電柱用腕金の取付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4327703B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112065146B (zh) * 2020-09-07 2021-10-26 广州极诣科技有限公司 一种通信基站搭建支撑辅助设备和方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006149112A (ja) 2006-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3149726U (ja) ハゼ用屋根上取付金具
JP4327703B2 (ja) 電柱用腕金の取付け装置
JP2002184387A (ja) 上締バッテリターミナル
JP2007163569A (ja) 交通標識板用腕金の装柱装置
JP4488919B2 (ja) 信号灯器取付金具
JP5133302B2 (ja) ホールダウン金物
JP2000002020A (ja) 支柱の固定構造
JP4017561B2 (ja) 円筒体で成る機器装柱用腕金の縦部の支持装置
JP4469569B2 (ja) 腕金装柱装置
JP3721350B2 (ja) 機器装柱金具の電柱締付け装置
JP5930992B2 (ja) 電柱用腕金装置
JP4554458B2 (ja) 腕金の装柱装置
JP3090900B2 (ja) 電柱支持装置
JP2005006411A (ja) 腕金装柱装置
JP3083493U (ja) パラペット用手摺
JP4195334B2 (ja) サドルクランプの補助具
JP2005006410A (ja) 電柱用腕金取付け装置
JP4035060B2 (ja) パイプクランプ取付装置
JP2001108149A (ja) 配管支持具
JP4859615B2 (ja) ガラスパネル材の支持部材
JP2002242315A (ja) 木造建物における柱の固定装置
JP5543311B2 (ja) ケーブル支持線の電柱用吊架金物
JP5323616B2 (ja) ホールダウン金物用位置調整金物
JP2003087952A (ja) 腕金装柱バンドの柱径調整バンド片
JP2005051924A (ja) 腕金装柱装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090519

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090611

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4327703

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140619

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250