JP4327591B2 - 構造的に一体化されたアクセス可能な床システム - Google Patents

構造的に一体化されたアクセス可能な床システム Download PDF

Info

Publication number
JP4327591B2
JP4327591B2 JP2003506469A JP2003506469A JP4327591B2 JP 4327591 B2 JP4327591 B2 JP 4327591B2 JP 2003506469 A JP2003506469 A JP 2003506469A JP 2003506469 A JP2003506469 A JP 2003506469A JP 4327591 B2 JP4327591 B2 JP 4327591B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
panels
grid
support grid
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003506469A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004522025A (ja
Inventor
ロジャー ローエン,
Original Assignee
ロジャー ローエン,
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロジャー ローエン, filed Critical ロジャー ローエン,
Publication of JP2004522025A publication Critical patent/JP2004522025A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4327591B2 publication Critical patent/JP4327591B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B5/00Floors; Floor construction with regard to insulation; Connections specially adapted therefor
    • E04B5/48Special adaptations of floors for incorporating ducts, e.g. for heating or ventilating
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B5/00Floors; Floor construction with regard to insulation; Connections specially adapted therefor
    • E04B5/02Load-carrying floor structures formed substantially of prefabricated units
    • E04B5/10Load-carrying floor structures formed substantially of prefabricated units with metal beams or girders, e.g. with steel lattice girders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Floor Finish (AREA)

Description

(技術分野)
本発明は、床構造に関し、より具体的には、複数の一次構造支持体および二次構造支持体上に支持されたグリッド上に支持された取り外し可能なアクセスパネルを有する床アセンブリに関する。
(発明の背景)
コンピュータ、通信デバイス、および他の電子ハードウェアの使用の増加により、建築デザイナーに新たな要求がなされるようになった。ユーザーは、電力および通信信号へのアクセスのための多数のアウトレットを望み、そして定期的(時には週毎)にそのようなアウトレットの位置を変更可能であることを必要とする。電力およびデータのアウトレットは、床の中または下に、代表的には、支持体によって本来の床の上部に持ち上げられた取り外し可能な床セクションの中に、位置していた。2つの代表的な上床は、架台床および超低床(low profile floor)である。
架台アクセス床は、一方の端部にベースプレートを有し、他方の端部に支持プレート(取り外し可能な水平パネルを支持する)を有する金属ロッドからなる架台を有し、したがって高床構造を形成する。金属ロッドは、高さ調節可能であり、従来の中実フロアデッキ上に置かれる。中実フロアデッキは、木、コンクリート、または金属デッキとコンクリートトッピングスラブ(concrete topping slab)との組合せから製造され得る。ロッドは格子(代表的には正方形)に整列される。ロッドおよびプレートが取り外し可能な床セクションを支持する。ロッドの高さは代表的には約18インチであり、床セクションを据え付ける前に所望の高さに調整され得る。電力およびデータのケーブルは、中実フロアデッキとフロアセクションの下面との間に置かれる。ケーブルは、ユーザーのニーズに合わせて所望の位置でフロアセクションを貫通する。貫通は、ケーブルのみからなり得るか、または一般的な壁付き電気コンセントと同様な接続ボックスであり得る。貫通は、電力線または信号ケーブル(例えば、ケーブルテレビ、スピーカー線、コンピュータネットワークなど)を収容し得る。いくつかの設計では、フロアデッキと持ち上げられたフロアセクションとの間の空間は、選択されたフロアセクションに位置するグリルおよび/またはレジスタを通じて、エアコンのエアを分配するに十分である。このシステムは、比較的高価であるので、一般に、床高度の変更のための収容設備が作られなければならない場合に使用される。
前記の架台システムを配置し、据え付けなければならないことに関する割り増し人件費が存在する。架台は、耐震基準(seismic code)を満たすように補強されなければならない。このことはさらに労働および費用を増加させる。さらに、架台は天井を高くする必要性を増し、結局、建物の高さを増加させる。高さの増加は外郭の面積を増大させ、それによって建築費のみならず熱損失に起因する運営費もまた増加させる。架台アクセス床が建物の一部にのみ使用される場合、床高度の変更のためにランプまたは構造的収容設備が作られなければならない。ユーザーは、アクセス床下で電気ケーブルの経路を変更するので、架台は、新たな位置までケーブルを引く際に、障害物を提供し得る。アクセス床はまた、建築スケジュールにおいて別工程である。このシステムの音響特性は貧弱である。床セクションは通常比較的薄手で硬く、水平方向および垂直方向に音を伝える。
第2のタイプの持ち上げられた床は、超低(low profile)設計である。これは、おおよそ2 1/2インチ高〜4インチ高であり得る。この設計は、床セクションを上昇させそして支持するための架台を使用せず、むしろ、中実フロアデッキの上部でパネルの下面の下に空間を作るためにセクションの角の「足」に頼る。この低い「足」を有するパネルは、フロアデッキに直接置かれる。この超低設計は、架台床より費用的に安いが、建物の伝統的な設計の床の費用に影響を与える。なぜなら、この超低設計が中実フロアデッキの使用を必要とするからである。存在する従来の床とアクセス可能な床との間の高度変更の問題も残る。
架台床と比較して超低床に不利な点もある。超低セクションの下の空間は、空気を供給するために使用するに十分に深くない。得られた床は、水平方向(horizontal dimension)にも垂直方向にも、上記の架台アクセス床と同じ程度には安定でない。セクションは、フロアデッキに固定されないので、ケーブルを引く場合および経路変更の場合に、移動し得る。超低床も建物の床−床高を増加させ、したがって建築費および業務費を増加させる。一般に、中実フロアデッキと床セクションの表面との間の距離が小さければ小さいほど、超低床の柔軟性が減少する。両方のタイプが、支持のため、および外部建造物に構造的安定性を提供するために、基礎となる中実フロアデッキを必要とする。
さらに、通常タイプの上昇床の両方とも音響特性は、代表的には非常に貧弱である。これらは、多くの環境での使用に対して上昇床を非実用的とする程度に雑音を伝える傾向がある。
(発明の要旨)
本発明の1つの実施形態に従えば、建物用床アセンブリが提供される。この床アセンブリは、複数の一次構造建材;一次建材を架橋する、間隔を空けた複数の二次構造建材;二次建材の頂部表面上の支持グリッド;および床を形成するために支持グリッド上に設けられた複数のパネルを有する。各パネルは、下の空間へのアクセスを提供するために、支持グリッドから個々に取り外し可能である。
本発明の代わりの実施形態に従えば、複数の長手軸方向構造支持体;グリッドアセンブリ;グリッドアセンブリを長手軸方向構造支持体のそれぞれの上部表面に取り付ける取り付けシステムであって、長手軸方向構造支持体に対するグリッドアセンブリの位置の調節を可能にするように構成されている、取り付けシステム;および複数のパネルであって、パネルの底部がグリッド中の開口部に受容されるように構成され、頂部がグリッドアセンブリの頂部表面に支えられるように構成されているパネルを備える、床アセンブリが提供される。
本発明の別の実施形態に従えば、複数の一次構造建材;一次建材を架橋する、間隔を空けた複数の二次構造建材;二次建材の頂部表面に固定された支持グリッドであって、パネルを受容するように構成されている、支持グリッド;支持グリッドを二次構造建材のそれぞれの頂部表面に取り付ける取り付けシステムであって、二次構造建材に対する支持グリッドの位置の調節を可能にするように構成されている、取り付けシステム;および床を形成するために支持グリッドに受容された複数のパネルであって、各パネルが、二次構造建材間の空間へのアクセスを提供するために、支持グリッドから個々に脱着可能である、複数のパネルを備える建物が提供される。
(発明の詳細な説明)
構造的に一体化されたアクセス可能な床システム(以下、床システムと呼ぶ)は一般に100と指定され、図1に等角図で示される。
一次フレーム部材102が提供される。これは、金属フレームタイプの建物の不可分の部分として形成され得る。二次フレーム部材104(例えば、ジョイスト)は一次フレーム部材102に接続される。本発明の1つの実施形態に従えば、次いで、構造支持グリッド106が二次フレーム部材104の上方に形成される。グリッド106は、グリッド106によって形成される開口部110中に、取り外し可能な床パネル108を受容されるように構成される。取り外し可能な床パネル108は、互換を可能にするために均一サイズであり、電力および通信アクセスのための端子またはフックアップ112を提供し、そして換気のための通風孔またはレジスタ114を提供し得る。
簡便化および明瞭化のため、1つのタイプの電力端末112を図1に示す。しかし、広範な種々の端末(標準110ボルトソケット、同軸ケーブル端末、光ファイバー接続、高荷重電力末端(heavy duty power terminal)、T2コネクターなどを含む)が使用され得ることが当業者に自明となる。ユーザーはさらに、端末を使用することなくケーブルの通過を可能にするために、パネル中に開口部を設けることを選択し得る。これらのオプションおよび他のオプションは本発明の範囲内であると考えられる。
同様に、エアおよびガスを送風するための広範な種々の手段が、通風孔114に代えて使用され得る。種々の手段には、圧縮空気フックアップ、減圧ライン、ファン、方向調節可能通風孔、フィルター、緊急排気システム、圧縮酸素、CO、プロパン、窒素などが含まれる。
図1はまた、金属チャネル118に取り付けられた、オプションのパネル116を示す。金属チャネル118は、次に、二次フレーム部材の下面に固定される。これらのパネル116は、理想的には、耐火材料から構築され、したがって防火用障壁(fire block)を形成する。パネル116は、建物の1つの階を次の階から隔離する。このことにより、多くの建築基準(building code)によって要求され得る防火を確立する。二次フレーム部材の下面に取り付けられたパネル116は、二次フレーム部材間の空間を取り囲む。この囲まれた空間は、HVACのプレナムとして用いられ得る。これは、配管を減少させるかまたは排除するので、金銭的節約を生じ得る。床システムの分離したセクションを、プレナムとしての使用のために加圧し得るように、間仕切りがこの空間内で使用され得る。
図2に言及すると、そこには、構造支持グリッド106の1つの実施形態のセクションが示される。この実施形態によれば、構造支持グリッドは、取り外し可能床パネル用の支持体を形成するために、T字型継ぎ手ノード200に背中合わせの関係で固定されたL字型レール部材202を備える。ノードおよびレール部材は互換を可能にするために規格化される。
レール部材は多くの異なる断面形状およびノード構成を有し得ることが理解されるべきである。例えば、いくつかの代わりの断面形状には、チャネル、「T」、および正方形が挙げられる。
図3は、図1中の線III−IIIに沿った断面での床システム100を示す。取り外し可能床パネル108は、頂部層300を含む複数の層を有する。頂部層300は、特定の適用の要件に従って構成され、そしてカーペット敷き表面またはタイル表面を有し得る。あるいは、頂部層は、研究室または他の腐蝕環境中での使用のために、化学抵抗性材料を使用して形成され得る。頂部層300および底部層306は、パネル108に構造的剛性を提供するように設計され、そして特定の適用の耐力要件および重量耐性要件に従って構成される。難燃層304は火炎抵抗性材料(例えば、石膏)または他の適切な材料から構成され、そしてパネル108の一方の側から他方の側への火炎の通過を阻止するために働く。絶縁層302は、熱絶縁および音響隔絶ならびにさらなる剛性を提供する。
取り外し可能な床パネルの組成は、特定の適用の要件に従って変化し、予測される環境、必要とされる負荷支持能力、所望の外観、予測される雑音抑制の程度、その地域の建築基準および防火基準、および他の要因によってある部分指図されることが理解される。
取り外し可能床パネル108は構造支持グリッド106に支えられるが、パネル留め具310が、パネル108を構造支持グリッド106に確実に取り付けるために使用され得る。図3に示される実施形態において、パネル留め具310はネジ山付き留め具を備え、ネジ山付き留め具は、構造支持グリッド106の下部表面から、構造支持グリッド106のレール部材202の開口部311を介して、取り外し可能パネル108の下部表面の開口部中へ通る。開口部311は、構造支持グリッド106に対する取り外し可能パネル108の位置の調節を可能にするために、ネジ山付き留め具310に対してサイズが大きい。ネジ山付き留め具310のネジ山は、取り外し可能パネルに係合し、そして留め具310の六角頭は、支持グリッド106の下部表面324に支えられる。このことが、取り外し可能パネルを構造支持グリッド106に対して緩みなく張る。したがって、この実施形態では、パネル留め具310へのアクセスは構造支持グリッド106の下からである。
構造支持グリッド106と二次フレーム部材104との間の垂直距離320を制御するために、水準ユニット308が提供される。図3は、水準システム(これは下記のとおり機能する)を備える複数の同様なユニットの1つを示す。
図3に示されるように、水準ユニット308は、二次フレーム部材104の上部表面322に支えられる支持プレート314に取り付けられたネジ山付きロッド312を備える。ネジ山付きロッド312は、リフトプレート316の開口部を介して、リフトプレート316を貫通する。リフトプレート316は、構造支持グリッド106の下部表面324を上方に支える。ロッド312は、グリッド106に形成された開口部307中にスライド可能に受容される。ネジ山付きロッド上の一対の薄ナット318は、リフトプレート316を支持する。ネジ山付きロッド上の薄ナット318の位置は、二次フレーム部材104の上部表面322と構造支持グリッド106の下部表面324との間の距離320を決定する。
水準システムの複数のユニットのそれぞれを調節することによって、二次フレーム部材の上部表面322が水平でない場合でさえ、床システム100の支え面326が水平化され得る。
本発明の別の実施形態において、上記の水準ユニット308と機能的に同様な水準デバイスが、一次フレーム部材102の上部表面120(図1に示される)と、一次フレーム部材に支えられる、二次フレーム部材104の部分105との間に用いられ得る。一次フレーム部材と二次フレーム部材との間の垂直距離を調節することによって、構造支持グリッド106の水準を制御し得る。
一次フレーム部材102と二次フレーム部材104との間または構造支持グリッド106と二次フレーム部材104との間の垂直距離(示さず)を制御する他の方法は当業者に明らかである。これらの方法として、くさび、シム、床システムの上方からアクセスされるネジ山付きデバイス、自動調節可能かまたは遠隔調節可能なデバイスなどの使用が挙げられる。これらの全てが本発明の範囲内であるとみなされる。
図4は、線IV−IVに沿った、床システム100の横断面図であり、取り外し可能パネル108の代わりの実施形態を示す。この実施形態において、可撓性ガスケット400は各パネル108、109の頂部端部412に固定される。隣接パネル108、109のガスケット400は互いに押し付け合い、取り外し可能パネル108、109の間にシールを提供する。シールは、こぼれた物が床システムを通って漏れるのを防ぐために用いられ得る。腐食性または危険な流体がこぼれることが予想され得る適用において、ガスケット400の組成は、特定のクラスの使用される物質に対して抵抗性であるように選択される。複数のガスケットまたは噛み合いガスケットもまた、より確実なシールを提供するために使用され得る。あるいは、隣接パネル108、109が構造支持グリッド106に据え付けられた後、単一ガスケットが、隣接パネル108、109の間に押し込まれ得る。ガスケット400はまた、床システムの一方の側から他方への空気または他のガスの動きを制御することが所望される適用において使用され得る。
図4はまた、パネル留め具の代わりの実施形態を示す。ここで、パネル留め具410は、床システムの表面の上方から、継ぎ手ノード200の中心へ挿入される器具(示さず)でアクセスされる。パネル留め具410は約45°回転される。留め具刃408は、継ぎ手ノード200の溝穴(示さず)中の位置から、取り外し可能パネル406の角の溝穴内へ回転し、パネルを適切な場所に固定する。
他の固定デバイスおよびシステムは当業者に明らかであり、本発明の範囲内であると考えられる。このようなデバイスとして、カム型留め具を用いるもの、取り外し可能床パネルの表面からアクセス可能なデバイス、取り外し可能な床パネルが据え付けられると自動的に掛け金がかかるデバイスなどが挙げられる。
高さおよびその地域の要件に応じて、いくつかの建物は、耐震性を提供する建築デバイスまたは建築方法を含む。従来の建築方法では、中実フロアデッキがダイヤフラム(寸法応力(dimensional stress)に抵抗性である)として機能する。
本発明の1つの実施形態に従えば、そして図5に例示されるように、構造支持グリッド106は、一次フレーム部材102および二次フレーム部材104に対して直交して取り付けられる。斜め控え500は、構造に必要な安定性を補強および提供するために用いられる。控え500は、建物の一次支柱502に直接取り付けられ、そして床構造100の底面を通る。
図6は、本発明の代わりの実施形態を示す。ここで、構造支持グリッド106は、一次フレーム部材102および二次フレーム部材104に対して対角に向けられている。この実施形態において、構造支持グリッド106自体は、建物構造を強化する対角筋交いを形成する。
本発明のさらなる実施形態において、そして図7に示されるように、再配置可能壁(repositionable wall)700は、構造的に一体化したアクセス可能な床システムの一部として用いられ得る。これらの再配置可能壁は、床から天井までの部屋分割材(room divider)からなる。これは、図7に示されるように、その場で組み立てられ得るか、または、個々のユニットとして、予め製作され、据え付けられ得る。あるいは、これらは、オフィス環境に共通するタイプの小部屋分割材(cubicle divider)で予め製作され得る。再配置可能壁700は、構造支持グリッド104に直接固定される。部分床パネル108aは、従来の方法を使用して、その場所に必要なサイズに切断され得るか、または共通の寸法に作製され得る。壁700をグリッド106に固定することおよび部分床パネルを用いることによって、音響隔離が向上し壁700の構造安定性が改善される。
壁700の電気部品(例えば、電灯スイッチ、サーモスタット、電力接続など)は、床パネル108の下でケーブルおよびコネクターに接続され得るハーネス(示さず)を介して、床の底部を通って直接、線でつながれ得る。このことは、特に小部屋分割材の場合、現在使用されている方法に対して顕著に有利である。なぜなら、従来の小部屋分割材は、電力を内部に持ち込まなければならず、そして分割材間で複雑な相互接続を必要とし、そして電力は天井から降りてくるからである。他の方法には、スイッチおよび制御のための無線技術の使用が含まれる。このような技術は、壁内で配線接続を必要としないという利点を有する。
図8は、構造支持レール800が用いられる、本発明の代わりの実施形態を示す。レール800は、二次フレーム部材104を架橋し、2つの側で取り外し可能床パネル108を支持する。この実施形態の床パネル108は、構造支持レール800を架橋するように構成される。
従来の建物において、本明細書の「技術背景」の項に記載したタイプの持ち上げられた床システムが、存在する床の頂部に据え付けられる。持ち上げられた床は、床上の空間を占領し、建物構造の部分ではない。このような持ち上げられた床によって提供されるアクセス可能空間は、持ち上げられた床の表面を形成するパネルと、中実フロアデッキの上部表面との間の空間である。本明細書に記載される本発明の実施形態の構造的に一体化されたアクセス可能な床システムにおいて、中実フロアデッキは必要ない。取り外し可能パネルが、グリッドの下の空間であって個々の二次フレーム部材の間の空間へのアクセスを提供する。従前の床構造においては、この空間はアクセス不可能であり、無駄である。本発明の構造支持グリッドが二次フレーム部材を架橋するので、下の空間は障害されず、ケーブルを引き、コンジット、ダクトおよびパイプを据えるための単純化されたアクセスを提供する。
本明細書に開示した床システムの費用は、いくつかの要因によって顕著に軽減される。従来の構造床は必要なく、床システムは、従来の構造床と本質的に同じ高さである。このことが、従来の床が床システムに隣接する領域での傾斜の必要性を排除する。床システムは最終的な建物構造に一階あたりの高さを加えないので、先行技術に従うアクセス可能床を使用する同様な建物の費用より、建築材料を節約でき、運営費も節約できる。また、床システムの下の空間が、架台、足、または他の支持デバイスによってふさがれないので、床システムは、フレキシビリティおよび変更可能性を改善されている。ケーブルを引くこと、コンジットおよびパイプを据えること、およびダクトを据え付けることすべてが簡単になる。改造の間の人件費および停止時間費用(down time cost)が軽減される。
以上から、本発明の特定の実施形態を例示のために本明細書に記載したが、種々の改変が、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、なされ得ることが理解される。したがって、添付の特許請求の範囲に規定される場合およびその等価物を除き、本発明は限定されない。
図1は、本発明の1つの実施形態に従って形成された床システムのセクションの等角図を示す。 図2は、本発明の別の実施形態に従って形成された床システムの構造支持グリッド要素の詳細を示す。 図3は、図1の床システムの一部分の線III−IIIに沿った横断面図である。 図4は、線IV−IVに沿った、図3の床システムの代わりの実施形態の横断面図である。 図5は、本発明の別の実施形態に従う床システムの平面図である。 図6は、本発明の代わりの実施形態に従う床システムの平面図である。 図7は、本発明の床システムのさらなる実施形態の等角図である。 図8は、本発明の代わりの実施形態を例示する床システムの等角図である。

Claims (27)

  1. 建物のための床であって、以下:
    複数の一次構造建材;
    該一次建材を架橋している、間隔を空けた複数の二次構造建材であって、該間隔を空けた複数の二次構造建材の各々が、頂部表面および底部表面を有する、二次構造建材;
    該二次建材の頂部表面の支持グリッドであって、複数の開口部を規定している交差する構造体を備えており、該複数の開口部の各々が、各々のパネルを受容するよう構成されており、該交差する構造体が、継ぎ手ノードに固定されるレール部材を備える、支持グリッド;ならびに
    該支持グリッドの上に設置されて床を形成する、複数のパネルであって、該複数のパネルの各々が、該間隔を空けた複数の二次構造建材間の空間へのアクセスを提供するように、該支持グリッドから個々に取り外し可能である、パネル、
    を備え、該支持グリッドが亘る距離は、該開口部の幅または長さを超える、床。
  2. 前記複数のパネルを前記支持グリッドに個々に固定するための手段を備える、請求項1に記載の床。
  3. 前記床を水平化するためのシステムを備える、請求項1に記載の床。
  4. 前記水平化システムが、複数の構造体を備え、該構造体は、前記間隔を空けた複数の二次構造建材の各々のものと前記支持グリッドとの間に個々に介在し、そして該間隔を空けた複数の二次構造建材の各々と該支持グリッドとの間の距離を制御するように構成される、請求項1に記載の床。
  5. 前記複数のパネルが、少なくとも1つのパネルの第一の側から該少なくとも1つのパネルの第二の側へのガスの通過を可能にするよう構成されている、少なくとも1つのパネル備える、請求項1に記載の床。
  6. 前記間隔を空けた複数の二次構造建材の間の空間に仕切りを備えて、前記床によって形成されるプレナムを細分している、請求項5に記載の床。
  7. 前記間隔を空けた複数の二次構造建材の前記底部表面に固定された、耐火性バリアを備える、請求項1に記載の床。
  8. 前記複数のパネルが、音響伝送を緩衝するように構成されている、請求項1に記載の床。
  9. 前記支持グリッドの主要な軸が、前記間隔を空けた複数の二次構造建材の長手方向軸に対して約90°に配向している、請求項1に記載の床。
  10. 前記支持グリッドの主要な軸が、前記間隔を空けた複数の二次構造建材の長手方向軸に対して約45°に配向している、請求項1に記載の床。
  11. 一次支持システムと共に使用するための床構造体であって、該構造体は、以下:
    一次支持システムを架橋して、二次支持システムを提供するように適合された手段;
    該架橋手段に配置されたグリッドであって、該グリッドは、複数の開口部を規定する交差する構造体を備えており、該交差する構造体が、継ぎ手ノードに固定されるレール部材を備え、該複数の開口部の各々は、複数の床パネルのうちの1つを取り外し可能に受容して、該パネルの下であって該グリッドの間である空間へのアクセスを提供するように構成される、グリッド;ならびに
    該架橋手段の上での該グリッドの位置を調節するための手段、
    を備え、該支持グリッドが亘る距離は、該開口部の幅または長さを超える、構造体。
  12. 前記複数の床パネルの各々を前記グリッドに固定するための手段をさらに備える、請求項11に記載の構造体。
  13. 床構造体であって、以下:
    間隔を空けた関係で保持されている、複数の水平構造部材;
    グリッドアセンブリであって、該複数の水平構造部材に取り付けられており、そして複数の開口部を規定している交差する複数の第一の構造体および第二の構造体を有し、該交差する複数の第一の構造体および第二の構造体が、継ぎ手ノードに固定されるレール部材を備える、グリッドアセンブリ;ならびに
    複数のパネルであって、各々が、該複数の開口部の各々を覆うように、該グリッドアセンブリと個々に取り外し可能に係合するような大きさおよび形状にされている、パネル、を備える、構造体。
  14. 前記複数のパネルの各々が、該複数のパネルの下であって前記複数の水平構造部材の間である空間へのアクセスを提供するように取り外し可能である、請求項13に記載の構造体。
  15. 前記複数のパネルの各々が、それぞれの開口部内にフィットするように構成されており、そして各パネルが、上部表面を備え、該上部表面は、該それぞれの開口部を形成する前記複数のグリッド部材の一部を超えて延びるよう構成されている、請求項13に記載の構造体。
  16. 前記複数のパネルの各々が、前記上部表面を囲む可撓性ガスケットを備え、その結果、該複数のパネルが該複数の開口部の連続するものの内部に配置される場合に、隣接する可撓性ガスケットが互いに係合する、請求項15に記載の構造体。
  17. 前記複数のパネルが、第一の側から第二の側へとガスが通過することを可能にするよう構成された少なくとも1つのパネルを備える、請求項15に記載の構造体。
  18. 前記複数のパネルが、電気コンセントを介して電力を分配するように構成された少なくとも1つのパネルを備える、請求項15に記載の構造体。
  19. 前記複数のパネルの各々が、該複数のパネルの1つから該複数のパネルの隣接するものへの音響伝送を緩衝するよう構成されている、請求項15に記載の構造体。
  20. 前記複数のパネルの各々は、前記グリッドアセンブリに取り外し可能に取り付けられるよう構成されている、請求項15に記載の構造体。
  21. 取り付けシステムをさらに備え、該取り付けシステムは、前記グリッドアセンブリを前記複数の構造部材に取り付けるように、そして該グリッドアセンブリと該複数の構造部材の各々との間の調節可能なギャップを維持して該グリッドアセンブリの水平化を提供するように構成されている、請求項13に記載の構造体。
  22. 前記グリッドアセンブリに取り外し可能に取り付けられた壁をさらに備える、請求項13に記載の構造体。
  23. 床アセンブリであって、以下:
    複数の長手軸方向構造支持体であって、該複数の長手軸方向構造支持体の各々が、上部表面および下部表面を有する、長手方向構造支持体;
    複数の開口部を規定する交差する構造体を有する、グリッドアセンブリであって、該交差する構造体が、継ぎ手ノードに固定されるレール部材を備える、グリッドアセンブリ
    該グリッドアセンブリを該長手軸方向構造支持体の各々の該上部表面に取り付ける、取り付けシステムであって、該長手軸方向構造支持体に対する該グリッドアセンブリの位置の調節を可能にするよう構成されている、取り付けシステム;ならびに
    複数のパネルであって、各パネルが、頂部および底部を有し、少なくとも該底部の大きさおよび形状が、該複数の開口部の1つにスライド可能に受容されるよう構成されており、該頂部の大きさおよび形状が、該グリッドアセンブリの頂部表面に支えられるよう選択されている、パネル、
    を備え、該支持グリッドが亘る距離は、該開口部の幅または長さを超える、床アセンブリ。
  24. 前記複数のパネルの各々が、前記グリッドアセンブリの下であって前記複数の長手軸方向構造支持体の間である空間へのアクセスを可能にするように、個々に取り外し可能である、請求項23に記載の床。
  25. 建物であって、以下:
    複数の一次構造建材;
    該一次建材を架橋している、間隔を空けた複数の二次構造建材であって、該間隔を空けた複数の二次構造建材の各々が、頂部表面および底部表面を有する、第二構造建材;
    該二次建材の頂部表面に固定され、そしてパネルを受容するよう構成されている、支持グリッドであって、該支持グリッドは、交差する構造体を備え、該交差する構造体が、継ぎ手ノードに固定されるレール部材を備える、支持グリッド;ならびに
    該支持グリッドに取り外し可能に受容されて床を形成する、複数のパネルであって、該複数のパネルの各々が、該間隔を空けた複数の二次構造建材の間の空間へのアクセスを提供するように、該支持グリッドから個々に取り外し可能である、パネル、
    を備える、建物。
  26. 建物であって、以下:
    複数の一次構造建材;
    該一次建材を架橋している、間隔を空けた複数の二次構造建材であって、該間隔を空けた複数の二次構造建材の各々が、頂部表面および底部表面を有する、二次構造建材;
    該二次建材の頂部表面に固定され、そしてパネルを受容するよう構成されている、支持グリッドであって、該支持グリッドは、交差する構造体を備え、該交差する構造体が、継ぎ手ノードに固定されるレール部材を備える、支持グリッド
    該支持グリッドを該間隔を空けた複数の二次構造建材の各々の該頂部表面に取り付けるための、取り付けシステムであって、該間隔を空けた複数の二次構造建材に対する該支持グリッドの位置の調節を可能にするよう構成されている、取り付けシステム;ならびに
    該支持グリッドに取り外し可能に受容されて床を形成する、複数のパネルであって、該複数のパネルの各々が、該間隔を空けた複数の二次構造建材の間の空間へのアクセスを提供するように、該支持グリッドから個々に取り外し可能である、パネル、
    を備える、建物。
  27. 建物であって、以下:
    複数の一次構造建材;
    該一次建材を架橋している、間隔を空けた複数の二次構造建材であって、該間隔を空けた複数の二次構造建材の各々が、頂部表面および底部表面を有する、二次構造建材;
    該二次建材の頂部表面に固定され、そしてパネルを受容するよう構成されている、支持グリッドであって、該支持グリッドは、交差する構造体を備え、該交差する構造体が、継ぎ手ノードに固定されるレール部材を備える、支持グリッド
    該支持グリッドに取り外し可能に受容されて床を形成する、複数のパネルであって、該複数のパネルの各々が、該間隔を空けた複数の二次構造建材の間の空間へのアクセスを提供するように、該支持グリッドから個々に取り外し可能である、パネル;ならびに
    該支持グリッドに取り外し可能に取り付けられた、壁、を備える、建物。
JP2003506469A 2001-06-21 2002-06-21 構造的に一体化されたアクセス可能な床システム Expired - Fee Related JP4327591B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/887,772 US20020194806A1 (en) 2001-06-21 2001-06-21 Structurally integrated accessible floor system
PCT/US2002/019867 WO2003000013A2 (en) 2001-06-21 2002-06-21 Structurally integrated accessible floor system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004522025A JP2004522025A (ja) 2004-07-22
JP4327591B2 true JP4327591B2 (ja) 2009-09-09

Family

ID=25391824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003506469A Expired - Fee Related JP4327591B2 (ja) 2001-06-21 2002-06-21 構造的に一体化されたアクセス可能な床システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20020194806A1 (ja)
EP (1) EP1407089B1 (ja)
JP (1) JP4327591B2 (ja)
AU (1) AU2002316345A1 (ja)
CA (1) CA2451532C (ja)
HK (1) HK1065084A1 (ja)
WO (1) WO2003000013A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8850770B2 (en) 2001-06-21 2014-10-07 Roger C. Roen Structurally integrated accessible floor system
US7546715B2 (en) * 2001-06-21 2009-06-16 Roen Roger C Structurally integrated accessible floor system
CA2464062C (en) * 2004-04-13 2012-01-17 Maxcess Technologies Inc. Modular access floor system with airseal gasket
GB0501407D0 (en) * 2005-01-22 2005-03-02 Crout Brian R Decking structure incorporating slabs and suppport plates
CN101012700A (zh) * 2007-02-01 2007-08-08 傅晓乐 一种红外线电热架空发热地板块及其组合地板
FR2937947B1 (fr) * 2008-11-05 2010-12-31 Stx France Cruise Sa Navire a passagers a coursives exterieures pourvues de moyens de ventilation.
US9273464B2 (en) * 2009-09-01 2016-03-01 Roger C. Roen Structurally integrated accessible floor system
US20110167747A1 (en) * 2010-01-12 2011-07-14 Chien-Teh Huang Ceiling with stabilizing frame
CN105369955B (zh) * 2015-11-06 2019-01-15 中建钢构有限公司 一种集成装配式楼板
US11725413B2 (en) * 2020-07-17 2023-08-15 Granite Industries, Inc. Elevated flooring system for clearspan tent

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3396501A (en) * 1966-02-21 1968-08-13 Tate Architectural Products Elevated floor system of grounded metal panels
US3583121A (en) * 1969-06-17 1971-06-08 Tate Architectural Products Rigid reticulated bar joist system
US4922670A (en) * 1989-01-27 1990-05-08 Naka Technical Laboratory Free access floor and method of constructing the same
US5477649A (en) * 1993-04-30 1995-12-26 Airtite Contractors Inc. Raised floor cable trough system

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003000013A2 (en) 2003-01-03
HK1065084A1 (en) 2005-02-08
AU2002316345A1 (en) 2003-01-08
EP1407089B1 (en) 2013-09-18
EP1407089A4 (en) 2004-07-28
EP1407089A2 (en) 2004-04-14
US20020194806A1 (en) 2002-12-26
CA2451532A1 (en) 2003-01-03
WO2003000013A3 (en) 2003-09-12
CA2451532C (en) 2011-08-09
JP2004522025A (ja) 2004-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7546715B2 (en) Structurally integrated accessible floor system
US8850770B2 (en) Structurally integrated accessible floor system
US5992108A (en) Modular access floor system
JP4327591B2 (ja) 構造的に一体化されたアクセス可能な床システム
US9273464B2 (en) Structurally integrated accessible floor system
US3442058A (en) Concrete floor construction with duct-forming voids
JPH01160309A (ja) 建築物用配線盤および配線盤群による配線法
CA2762775C (en) Structurally integrated accessible floor system
EP1538272B1 (en) Sound-insulating partition wall and assembly method for such a partition wall
EP2113619A2 (en) Flooring system
JP5347557B2 (ja) 柱梁架構
JPH0311346B2 (ja)
JPH0547703B2 (ja)
JPH11230608A (ja) ユニット式建物の通風ダクトの接続構造
JP3142995B2 (ja) ユニット式建物
Kwan Innovative accessible sunken floor systems for multi-story steel buildings
KR20030071375A (ko) 트레이 배선장치
JPH11101496A (ja) 建 物
WO2002006601A1 (en) Flooring system
JP3052952U (ja) 集合住宅用の乾式置床構造
JP2020051097A (ja) 建物の低床部構造
JPH0781356B2 (ja) 建築物の床構造
JP2000145004A (ja) 天井下地一体ばり
JPH05295798A (ja) 建物ユニットの床構造
JPH11200605A (ja) 集合住宅用の乾式置床工法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061020

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080314

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080324

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080415

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090611

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4327591

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees