JP4326977B2 - 変速装置 - Google Patents

変速装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4326977B2
JP4326977B2 JP2004028824A JP2004028824A JP4326977B2 JP 4326977 B2 JP4326977 B2 JP 4326977B2 JP 2004028824 A JP2004028824 A JP 2004028824A JP 2004028824 A JP2004028824 A JP 2004028824A JP 4326977 B2 JP4326977 B2 JP 4326977B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
gear
reverse
clutch
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004028824A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005220982A (ja
Inventor
秀夫 那須
章 竹下
栄成 西村
宏 和田
Original Assignee
Tcm株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tcm株式会社 filed Critical Tcm株式会社
Priority to JP2004028824A priority Critical patent/JP4326977B2/ja
Publication of JP2005220982A publication Critical patent/JP2005220982A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4326977B2 publication Critical patent/JP4326977B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Structure Of Transmissions (AREA)

Description

本発明は、例えばホイールローダ等の作業車両に適用される常時噛合式の変速装置(トランスミッション)の改良に関する。
従来、この種の変速装置としては、例えば特許文献1に記載されたものが知られている。
当該変速装置は、回転可能に設けられてトルクコンバータの出力側となるタービン軸に接続された入力軸と、入力軸に回転可能に設けられた前進歯車と、入力軸に回転可能に設けられた後進歯車と、入力軸と前進歯車との間に介設された前進クラッチと、入力軸と後進歯車との間に介設された後進クラッチと、入力軸の下方に回転可能に設けられた中間軸と、中間軸に設けられて前進歯車に噛合される第一中間歯車と、中間軸に設けられて後進歯車に逆転歯車を介して噛合される第二中間歯車と、中間軸の下方に回転可能に設けられた変速軸と、変速軸に回転可能に設けられて第二中間歯車に噛合される低速歯車と、変速軸に回転可能に設けられて第一中間歯車に噛合される高速歯車と、変速軸と低速歯車との間に介設された低速クラッチと、変速軸と高速歯車との間に介設された高速クラッチと、変速軸に設けられた変速歯車と、変速軸の下方に回転可能に設けられた出力軸と、出力軸に設けられて変速歯車に噛合される出力歯車と、から構成されて居り、ポンプは、トルクコンバータの入力側に二つのポンプ歯車を介して接続されている。
特開2001−165249号公報
ところが、この様なものは、ポンプがトルクコンバータの入力側に二つのポンプ歯車を介して接続されていたので、これらがトルクコンバータより上方に突出してしまい、車両に搭載し難かった。又、上記の理由からポンプの設置スペースも大きくできず、大きなポンプを採用する事ができなかった。
本発明は、叙上の問題点に鑑み、これを解消する為に創案されたもので、その課題とする処は、車両への搭載を容易にすると共に、ポンプの設置スペースを大きくできる様にした変速装置を提供するにある。
本発明の変速装置は、基本的には、回転可能に設けられてトルクコンバータの出力側に接続される中空状の入力軸と、入力軸に設けられた入力歯車と、入力軸に回転可能に貫通されてトルクコンバータの入力側に接続されたポンプ軸と、ポンプ軸に接続されたポンプと、ポンプ軸の下方に回転可能に設けられた前進軸と、ポンプ軸の下方に回転可能に設けられた後進軸と、前進軸に回転可能に設けられて入力歯車に噛合される前進クラッチ歯車と、後進軸に回転可能に設けられて入力歯車に逆転歯車を介して噛合される後進クラッチ歯車と、入力軸と前進クラッチ歯車との間に介設された前進クラッチと、入力軸と後進クラッチ歯車との間に介設された後進クラッチと、前進軸に設けられた前進軸歯車と、後進軸に設けられた後進軸歯車と、前進軸及び後進軸の下方に回転可能に設けられた中間軸と、中間軸に設けられて前進軸歯車と後進軸歯車に噛合される第一中間歯車と、中間軸に設けられた第二中間歯車と、中間軸の下方に回転可能に設けられた変速軸と、変速軸に回転可能に設けられて第二中間歯車に噛合される低速歯車と、変速軸に回転可能に設けられて第一中間歯車に噛合される高速歯車と、変速軸と低速歯車との間に介設された低速クラッチと、変速軸と高速歯車との間に介設された高速クラッチと、変速軸に設けられた変速歯車と、変速軸の下方に回転可能に設けられた出力軸と、出力軸に設けられて変速歯車に噛合される出力歯車と、から構成した事に特徴が存する。
エンジンの動力は、トルクコンバータの入力側からポンプ軸を介してポンプに伝達されてこれが回転される。
入力軸を中空状にすると共に、この入力軸にトルクコンバータの入力側に接続されたポンプ軸を貫通し、このポンプ軸にポンプを接続する様にしたので、ポンプを変速装置の上位後側に配置する事ができる。つまり、従来の如く、ポンプがトルクコンバータから上突する事がないので、車両への搭載が容易に行える。
加えて、ポンプ軸の下方には、前進クラッチ及び後進クラッチを備えた前進軸及び後進軸を分割して設けたので、ポンプの設置スペースを更に大きくする事ができる。
入力軸は、トルクコンバータのタービン軸であるのが好ましい。この様にすれば、タービン軸を利用する事ができ、それだけ部品点数と設置スペースの削減を図る事ができる。
本発明に依れば、次の様な優れた効果を奏する事ができる。
(1) 入力軸、入力歯車、ポンプ軸、ポンプ、前進軸、後進軸、前進クラッチ歯車、後進クラッチ歯車、前進クラッチ、後進クラッチ、前進軸歯車、後進軸歯車、中間軸、第一中間歯車、第二中間歯車、変速軸、低速歯車、高速歯車、低速クラッチ、高速クラッチ、変速歯車、出力軸、出力歯車とで構成し、とりわけ入力軸を中空状にすると共に、ここにトルクコンバータの入力側に接続されたポンプ軸を貫通し、このポンプ軸にポンプを接続したので、ポンプがトルクコンバータから上突せずに車両への搭載が容易に行える。
(2) ポンプ軸の下方には、前進クラッチを備えた前進軸と後進クラッチを備えた後進軸とを分割して設けたので、ポンプの設置スペースを大きくする事ができる。
(3) ポンプ軸の下方には、前進クラッチを備えた前進軸と後進クラッチを備えた後進軸とを分割して設けたので、軸の数が増えるものの、小径の歯車を用いて入力軸と出力軸との軸間距離を大きくする事ができる。
以下、本発明の実施の形態を、図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の変速装置を示す縦断側面図。図2は、図1の背面図である。
変速装置1は、入力軸2、入力歯車3、ポンプ軸4、ポンプ5、前進軸6、後進軸7、前進クラッチ歯車8、後進クラッチ歯車9、前進クラッチ10、後進クラッチ11、前進軸歯車12、後進軸歯車13、中間軸14、第一中間歯車15、第二中間歯車16、変速軸17,18、低速歯車19,20、高速歯車21,22、低速クラッチ23,24、高速クラッチ25,26、変速歯車27,28、出力軸29、出力歯車30,31とからその主要部が構成されて居り、ホイールローダ等の作業車両に適用される。
変速装置1は、前記各部品を収容するケース32を備えて居り、これの上位前側(図1に於て左が前)には、トルクコンバータ50を介してエンジン(図示せず)が配設される。
入力軸2は、回転可能に設けられてトルクコンバータ50の出力側に接続される中空状のもので、この例では、トルクコンバータ50のタービン軸51にしてあり、ケース32の上位に回転可能に設けられて居り、中空状にしてある。
トルクコンバータ50は、インペラホイール52、タービンホイール53、ステータホール54、これらを収容するコンバータハウジング55等を備えている。
インペラホイール52は、カバーホイール56とカップリングギヤ57を介してエンジンのフライホイール(図示せず)に接続されていると共に、カバーホイール56は、インプットガイド58を介してフライホイールの中央に回転可能に嵌合されている。
タービンホイール53は、コンバータハウジング55に回転可能に支持されたタービン軸51にタービンハブ59を介して接続されている。
ステータホイール54は、ステータハブ60を介してステータホルダ61に回転不能に支持されている。
入力歯車3は、入力軸2に設けられたもので、この例では、入力軸2(トルクコンバータ50のタービン軸51)の後側に固定されている。
ポンプ軸4は、入力軸2に回転可能に貫通されてトルクコンバータ50の入力側に接続されたもので、この例では、入力軸2(トルクコンバータ50のタービン軸51)に同軸状に回転可能に貫通されていると共に、前側がトルクコンバータ50のインプットガイド58に回転不能に取付けられている。
ポンプ5は、ポンプ軸4に接続されたもので、この例では、ポンプ本体33がケース32の上方後側に取付けられていると共に、回転軸34がドライブスリーブ35を介してポンプ軸4の後側に接続されている。
前進軸6は、ポンプ軸4の下方に回転可能に設けられたもので、この例では、ポンプ軸4の下方左側に配されてケース32に回転可能に設けられている。
後進軸7は、ポンプ軸4の下方に回転可能に設けられたもので、この例では、ポンプ軸4の下方右側に配されてケース32に回転可能に設けられている。
前進クラッチ歯車8は、前進軸6に回転可能に設けられて入力歯車3に噛合されるもので、この例では、前進軸6の中程に回転可能に設けられて入力歯車3に噛合されている。
後進クラッチ歯車9は、後進軸7に回転可能に設けられて入力歯車3に逆転歯車29を介して噛合されるもので、この例では、前進軸6の中程に回転可能に設けられて入力歯車3に逆転歯車36を介して噛合されている。
逆転歯車36は、ケース32の上位右側に設けられた逆転軸37に回転可能に設けられている。
前進クラッチ10は、前進軸6と前進クラッチ歯車8との間に介設されたもので、この例では、前進クラッチ歯車8より後側に配されている。
後進クラッチ11は、後進軸7と後進クラッチ歯車9との間に介設されたもので、この例では、後進クラッチ歯車9より後側に配されている。
前進軸歯車12は、前進軸6に設けられたもので、この例では、前進軸6の前進クラッチ歯車8より前側に固定されている。
後進軸歯車13は、後進軸7に設けられたもので、この例では、後進軸7の後進クラッチ歯車9より前側に固定されている。
中間軸14は、前進軸6及び後進軸7の下方に回転可能に設けられたもので、この例では、ケース32の中位に回転可能に設けられている。
第一中間歯車15は、中間軸14に設けられて前進軸歯車12と後進軸歯車13に噛合されるもので、この例では、中間軸14の前側に固定されている。
第二中間歯車16は、中間軸14に設けられたもので、この例では、中間軸14の後側に固定されている。
変速軸17,18は、中間軸14の下方に回転可能に設けられたもので、この例では、ケース2の中間軸14より下方に回転可能に設けられて居り、第一変速軸17と第二変速軸18とを備えている。
低速歯車19,20は、変速軸17,18に回転可能に設けられて第二中間歯車16に噛合されるもので、この例では、第一変速軸17の中程に回転可能に設けられて第二中間歯車16に噛合される一速歯車19と、第二変速軸18の中程に回転可能に設けられて第二中間歯車16に噛合される三速歯車20とを備えている。
高速歯車21,22は、変速軸17,18に回転可能に設けられて第一中間歯車15に噛合されるもので、この例では、第一変速軸17の前側に回転可能に設けられて第一中間歯車15に噛合される二速歯車21と、第二変速軸18の前側に回転可能に設けられて第一中間歯車15に噛合される四速歯車22とを備えている。
低速クラッチ23,24は、変速軸17,18と低速歯車19,20との間に介設されたもので、この例では、一速歯車19の前側で第一変速軸17と一速歯車19との間に介設された一速クラッチ23と、三速歯車20の前側で第二変速軸18と三速歯車20との間に介設された三速クラッチ24とを備えている。
高速クラッチ25,26は、変速軸17,18と高速歯車21,22との間に介設されたもので、この例では、二速歯車21の後側で第一変速軸17と二速歯車21との間に介設された三速クラッチ25と、四速歯車22の後側で第二変速軸18と四速歯車22との間に介設された四速クラッチ26とを備えている。
変速歯車27,28は、変速軸17,18に設けられたもので、この例では、第一変速軸17の後側に設けられた第一変速歯車27と、第二変速軸18の後側に設けられた第二変速歯車28とを備えている。
出力軸29は、変速軸17,18の下方に回転可能に設けられたもので、この例では、ケース2の最下位に回転可能に設けられて居り、これの両端には、図略しているが、プロペラシャフトを介してドライブアクスルが連繋されている。
出力歯車30,31は、出力軸29に設けられて変速歯車27,28に噛合されるもので、この例では、出力軸29の中程に設けられて第一変速歯車27に噛合される第一出力歯車30と、出力軸29の第一出力歯車30より前側に設けられて第二変速歯車28に噛合される第二出力歯車31とを備えている。
尚、ケース32と第一変速軸17との間には、駐車ブレーキ38が介設されている。
次に、この様な構成に基づいてその作用を述解する。
変速装置1のチェンジレバー(図示せず)が中立位置にある時は、前進クラッチ10及び後進クラッチ11が切断状態になるので、トルクコンバータ50のタービン軸51つまり入力軸2からの動力は、入力歯車3→前進クラッチ歯車8に伝達されると共に、入力歯車3→逆転歯車36→後進クラッチ歯車9に伝達されてこれらが空転されるだけで、それ以降への動力の伝達が行われない。
チェンジレバーが前進一速位置にある時は、前進クラッチ10と一速クラッチ23が接続状態になるので、入力軸2からの動力は、入力歯車3→前進クラッチ歯車8→前進クラッチ10→前進軸6→前進軸歯車12→第一中間歯車15→中間軸14→第二中間歯車16→一速歯車19→一速クラッチ23→第一変速軸17→第一変速歯車27→第一出力歯車30→出力軸29に伝達される。
チェンジレバーが前進二速位置にある時は、前進クラッチ10と二速クラッチ25が接続状態になるので、入力軸2からの動力は、入力歯車3→前進クラッチ歯車8→前進クラッチ10→前進軸6→前進軸歯車12→第一中間歯車15→二速歯車21→二束クラッチ25→第一変速軸17→第一変速歯車27→第一出力歯車30→出力軸29に伝達される。
チェンジレバーが前進三速位置にある時は、前進クラッチ10と三速クラッチ24が接続状態になるので、入力軸2からの動力は、入力歯車3→前進クラッチ歯車8→前進クラッチ10→前進軸6→前進軸歯車12→第一中間歯車15→中間軸14→第二中間歯車16→三速歯車20→三速クラッチ24→第二変速軸18→第二変速歯車28→第二出力歯車31→出力軸29に伝達される。
チェンジレバーが前進四速位置にある時は、前進クラッチ10と四速クラッチ26が接続状態になるので、入力軸2からの動力は、入力歯車3→前進クラッチ歯車8→前進クラッチ10→前進軸6→前進軸歯車12→第一中間歯車15→四速歯車22→四速クラッチ26→第二変速軸18→第二変速歯車28→第二出力歯車31→出力軸29に伝達される。
チェンジレバーが後進位置にある時は、後進クラッチ11が接続状態になるので、入力軸2からの動力は、入力歯車3→逆転歯車36→後進クラッチ歯車9→後進クラッチ11→後進軸7→後進軸歯車13→第一中間歯車15という様に伝達され、逆転歯車36に依り逆回転方向の動力が伝達される点が異なるだけで、各速度段の動力伝達は、前進の時と同様である。
エンジンからの動力は、トルクコンバータ50の入力側つまりカップリングギヤ57→カバーホイール56→インプットガイド58ポンプ軸4→ドライブスリーブ35→ポンプ5の回転軸34に伝達されてポンプ5が回転される。
入力軸2(トルクコンバータ50のタービン軸51)を中空状にすると共に、この入力軸2にトルクコンバータ50の入力側に接続されたポンプ軸4を貫通し、このポンプ軸4にポンプ5を接続する様にしたので、ポンプ5を変速装置1の上位後側に配置する事ができる。つまり、従来の如く、ポンプがトルクコンバータから上突する事がないので、車両への搭載が容易に行える。
ポンプ軸4の下方には、前進クラッチ10備えた前進軸6と後進クラッチ11を備えた後進軸7を分割して設けたので、ポンプ5の設置スペースを更に大きくする事ができる。
加えて、ポンプ軸4の下方には、前進クラッチ10備えた前進軸6と後進クラッチ11を備えた後進軸7を分割して設けたので、軸の数が増えるものの、小径の歯車を用いて入力軸2と出力軸29との軸間距離を大きくする事ができる。従って、従来の如く、大径の歯車を用いて入力軸と出力軸との軸間距離を大きくする場合に比べて、重量やコストの低減を図る事ができる。
尚、変速装置1は、先の例では、所謂前後進共に一速乃至四速が得られる様にしたが、これに限らず、例えばこれ以外の速度段が得られる様にしても良い。
入力軸2は、先の例では、トルクコンバータ50のタービン軸51を利用したが、これに限らず、例えば専用のものを設けても良い。
ポンプ軸4は、先の例では、トルクコンバータ50のインプットガイド58に接続したが、これに限らず、トルクコンバータ50の他の入力側部材に接続しても良い。
本発明の変速装置を示す縦断側面図。 図1の背面図。
符号の説明
1…変速装置、2…入力軸、3…入力歯車、4…ポンプ軸、5…ポンプ、6…前進軸、7…後進軸、8…前進クラッチ歯車、9…後進クラッチ歯車、10…前進クラッチ、11…後進クラッチ、12…前進軸歯車、13…後進軸歯車、14…中間軸、15…第一中間歯、16…第二中間歯車、17…変速軸(第一変速軸)、18…変速軸(第二変速軸)、19…低速歯車(一速歯車)、20…低速歯車(三速歯車)、21…高速歯車(二速歯車)、22…高速歯車(四速歯車)、23…低速クラッチ(一速クラッチ)、24…低速クラッチ(三速クラッチ)、25…高速クラッチ(二速クラッチ)、26…高速クラッチ(四速クラッチ)、27…変速歯車(第一変速歯車)、28…変速歯車(第二変速歯車)、29…出力軸、30…出力歯車(第一出力歯車)、31…出力歯車(第二出力歯車)、32…ケース、33…ポンプ本体、34…回転軸、35…ドライブスリーブ、36…逆転歯車、37…逆転軸、38…駐車ブレーキ、50…トルクコンバータ、51…タービン軸、52…インペラホイール、53…タービンホイール、54…ステータホイール、55…コンバータハウジング、56…カバーホイール、57…カップリングギヤ、58…インプットガイド、59…タービンハブ、60…ステータハブ、61…ステータホルダ。

Claims (2)

  1. 回転可能に設けられてトルクコンバータの出力側に接続される中空状の入力軸と、入力軸に設けられた入力歯車と、入力軸に回転可能に貫通されてトルクコンバータの入力側に接続されたポンプ軸と、ポンプ軸に接続されたポンプと、ポンプ軸の下方に回転可能に設けられた前進軸と、ポンプ軸の下方に回転可能に設けられた後進軸と、前進軸に回転可能に設けられて入力歯車に噛合される前進クラッチ歯車と、後進軸に回転可能に設けられて入力歯車に逆転歯車を介して噛合される後進クラッチ歯車と、前進軸と前進クラッチ歯車との間に介設された前進クラッチと、後進軸と後進クラッチ歯車との間に介設された後進クラッチと、前進軸に設けられた前進軸歯車と、後進軸に設けられた後進軸歯車と、前進軸及び後進軸の下方に回転可能に設けられた中間軸と、中間軸に設けられて前進軸歯車と後進軸歯車に噛合される第一中間歯車と、中間軸に設けられた第二中間歯車と、中間軸の下方に回転可能に設けられた変速軸と、変速軸に回転可能に設けられて第二中間歯車に噛合される低速歯車と、変速軸に回転可能に設けられて第一中間歯車に噛合される高速歯車と、変速軸と低速歯車との間に介設された低速クラッチと、変速軸と高速歯車との間に介設された高速クラッチと、変速軸に設けられた変速歯車と、変速軸の下方に回転可能に設けられた出力軸と、出力軸に設けられて変速歯車に噛合される出力歯車と、から構成し、前記ポンプ軸の下方には、前進クラッチ備えた前進軸と後進クラッチを備えた後進軸を分割して設けた事を特徴とする変速装置。
  2. 入力軸は、トルクコンバータのタービン軸である請求項1に記載の変速装置。

JP2004028824A 2004-02-05 2004-02-05 変速装置 Expired - Lifetime JP4326977B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004028824A JP4326977B2 (ja) 2004-02-05 2004-02-05 変速装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004028824A JP4326977B2 (ja) 2004-02-05 2004-02-05 変速装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005220982A JP2005220982A (ja) 2005-08-18
JP4326977B2 true JP4326977B2 (ja) 2009-09-09

Family

ID=34996781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004028824A Expired - Lifetime JP4326977B2 (ja) 2004-02-05 2004-02-05 変速装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4326977B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105782357A (zh) * 2016-04-15 2016-07-20 南通市广益机电有限责任公司 一种电控车辆行走的变速传动箱

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101603582B (zh) * 2009-06-05 2011-04-27 六安金霞齿轮有限公司 液力变速箱
JP5638976B2 (ja) * 2011-02-02 2014-12-10 日立建機株式会社 車両用動力伝達装置
CN102261451B (zh) * 2011-05-12 2013-06-12 安徽合力股份有限公司 具有带泵机构的2~3.5t液力叉车用液力变速器
JP5837471B2 (ja) * 2012-10-02 2015-12-24 日立建機株式会社 車両用動力伝達装置
KR101963837B1 (ko) * 2017-12-19 2019-07-31 금아파워텍주식회사 트랜스미션내 유압모터와 토크컨버터가 구비된 유압하이브리드 변속기

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105782357A (zh) * 2016-04-15 2016-07-20 南通市广益机电有限责任公司 一种电控车辆行走的变速传动箱
CN105782357B (zh) * 2016-04-15 2018-05-08 南通市广益机电有限责任公司 一种电控车辆行走的变速传动箱

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005220982A (ja) 2005-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6353576B1 (ja) 動力伝達装置
KR102017774B1 (ko) 동력전달장치
JP2007285372A (ja) 平行軸式変速機
EP2336599A2 (en) 7-speed layshift geartrain with dual-use meshes and three axes
JPS5932329B2 (ja) 自動車用動力分配装置
CN115972896B (zh) 多挡电驱桥传动系统
CN105443707A (zh) 一种基于两挡变速器的电驱动装置
EP2230421A2 (en) Planetary gear set and power transmitting apparatus and use of the same
JP4326977B2 (ja) 変速装置
CN110594369A (zh) 一种电动车辆的二档减速器
JP2006036165A (ja) ハイブリッド車両におけるパーキング装置
JP4167840B2 (ja) 四輪駆動用手動変速機
JP2006513376A (ja) 連続可変トランスミッション
JP2005001466A (ja) ハイブリッド車両
KR101408465B1 (ko) 전기 차량용 이단 변속기
KR200336800Y1 (ko) 네 바퀴를 구동하는 변속장치
CN113119702A (zh) 一种纯电动汽车电驱动系统
KR0162159B1 (ko) 전진 6단 후진 2단용 트랜스미션
CN114537042A (zh) 一种双行星排电驱动总成
JP2017193260A (ja) 自動車用駆動装置
CN218267191U (zh) 一种三速输入输出同侧动力换挡机构
JPS6227299B2 (ja)
JP3579851B2 (ja) 前進2段後進1段常時噛合式変速機
CN215673428U (zh) 一种变速箱总成及拖拉机
JP2018159438A (ja) 作業車両用トランスミッション

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090603

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090610

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4326977

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619

Year of fee payment: 4

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term