JP4326521B2 - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4326521B2
JP4326521B2 JP2005359033A JP2005359033A JP4326521B2 JP 4326521 B2 JP4326521 B2 JP 4326521B2 JP 2005359033 A JP2005359033 A JP 2005359033A JP 2005359033 A JP2005359033 A JP 2005359033A JP 4326521 B2 JP4326521 B2 JP 4326521B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
mos transistor
region
back gate
semiconductor integrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2005359033A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006157937A (ja
Inventor
信広 西川
晃一 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2005359033A priority Critical patent/JP4326521B2/ja
Publication of JP2006157937A publication Critical patent/JP2006157937A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4326521B2 publication Critical patent/JP4326521B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

本発明は、MOSトランジスタを使用する半導体集積回路装置に関するもので、特に、MOSトランジスタにおける逆流電流の発生を防ぐための構成を備えた半導体集積回路装置に関する。
半導体集積回路装置において、図4(a)のようにP型拡散層12とバックゲートに電源電圧Vddが印加されたPチャネルのMOSトランジスタM1が設けられるものがある。このMOSトランジスタM1は、図4(b)のように、P型拡散層11,12と、N型拡散層14によるバックゲートと、N型ウェル層10の表面に絶縁膜13を介して設けられるゲートとを備え、P型拡散層11とN型ウェル層10及びバックゲートのN型拡散層14とによってPN接合の寄生ダイオードDxが構成される。
よって、MOSトランジスタM1に逆バイアスがかかったとき、P型拡散層11から寄生ダイオードDxを介してP型拡散層12及びバックゲートとなるN型拡散層14に逆流電流が流れる。このような逆流電流の発生を防ぐために、図4(c)のように、MOSトランジスタM1のP型拡散層12及びバックゲートと電源電圧Vddとの間にアノードに電源電圧Vddが印加されたダイオードDaを設けることがある。しかしながら、このように逆流防止用にダイオードDaを設けた場合、このダイオードDaによる電圧損失が生じるという問題がある。
このような逆流防止用のダイオードのように電圧損失を生じることなく、逆流電流を防ぐことができる出力段回路が、従来技術として提案されている(特許文献1参照)。この特許文献1における出力段回路は、PチャネルのMOSトランジスタのソース及びバックゲートと電源電圧との間にスイッチを設け、電源電圧監視回路で電源電圧低下を確認するとスイッチをOFFとすることで、逆流を防ぐ構成としている。
特開平10−341141号公報
しかしながら、特許文献1による逆流防止用に設けられた電源電圧監視回路は、インバータ又はNANDゲートによって構成され、通常動作を行うときは、スイッチとなるPチャネルのMOSトランジスタのゲートに電源電圧監視回路より接地電圧が印加されることでONとしている。このように、スイッチとなるPチャネルのMOSトランジスタのゲートに接地電圧が印加された状態で使用されるため、このスイッチとなるPチャネルのMOSトランジスタにおける耐圧破壊を招きやすい構成となっている。よって、このような耐圧破壊を防ぐためには、耐圧電圧を超えないように、電源電圧Vddを設定する必要があり、その使用範囲が制限されてしまう。
このような問題を鑑みて、本発明は、電源電圧の使用範囲を拡げても、MOSトランジスタの耐圧破壊を防ぐことが可能な半導体集積回路装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明の半導体集積回路装置は、第1バックゲート領域と、ソース領域及びドレイン領域の一方となるとともに前記第1バックゲート領域と接続される第1導電領域と、ソース領域及びドレイン領域の他方となる第2導電領域と、を有する第1MOSトランジスタを備える半導体集積回路装置において、前記第1MOSトランジスタの前記第1バックゲート領域と前記第1導電領域に接続された第2バックゲート領域と、ソース領域及びドレイン領域の一方となるとともに前記第2バックゲート領域と接続される第3導電領域と、ソース領域及びドレイン領域の他方となるとともに第1直流電圧が印加される第4導電領域と、を有する第2MOSトランジスタと、該第2MOSトランジスタのゲートに供給する第2直流電圧を設定する電圧設定回路と、前記第1直流電圧と同一の電源電圧より生成される第3直流電圧が印加されるとともに、前記電圧設定回路に接続して前記電圧設定回路における逆流を阻止する逆流防止素子と、を備え、前記電圧設定回路において、前記第1直流電圧を基準として前記第2MOSトランジスタの耐圧範囲内となる直流電圧を、前記第2直流電圧とすることを特徴とする。
この構成によると、逆バイアス印加時には、前記逆流防止素子により前記電圧設定回路に逆流電流が流れることが阻止されて、前記電圧設定回路より前記第2MOSトランジスタの駆動範囲の電圧が出力されず、前記第2MOSトランジスタがOFFとなる。又、前記第2直流電圧が前記第2MOSトランジスタの耐圧範囲内となるように調整されるため、前記第2直流電圧が前記第2MOSトランジスタに印加される電圧に応じた電圧とされて、前記第2MOSトランジスタの耐圧破壊を防ぐことができる。
このような半導体集積回路装置において、前記第1MOSトランジスタ及び前記第2MOSトランジスタを同一極性のトランジスタとし、第2MOSトランジスタ内に構成される寄生ダイオードによって、第1MOSトランジスタに構成される寄生ダイオードによる逆流電流の発生を防ぐことができる。
又、前記逆流防止素子がダイオードであり、当該ダイオードが逆バイアス時に電流が流れないように接続される。更に、前記電圧設定回路が分圧抵抗により構成され、当該分圧抵抗の抵抗値が調整されることによって、前記分圧抵抗により発生する分圧電圧が前記第2直流電圧として前記第2MOSトランジスタのゲートに出力される。
このような半導体集積回路装置において、前記第1MOSトランジスタ及び前記第2MOSトランジスタを、耐圧を通常よりも広くしたMOS構造としても構わない。又、前記第1MOSトランジスタ及び前記第2MOSトランジスタを、PチャネルのMOSトランジスタとしても構わない。
又、本発明の半導体集積回路装置は、バックゲートと第1P型拡散層と第2P型拡散層を備えるとともに、前記バックゲートと前記第1P型拡散層が接続されたPチャネルの第1MOSトランジスタを備える半導体集積回路装置において、前記第1MOSトランジスタのバックゲートと第1P型拡散層にバックゲート及び第3P型拡散層が接続されるとともに第4P型拡散層に第1直流電圧が印加されるPチャネルの第2MOSトランジスタと、一端が接地されるとともにその分圧電圧を前記第2MOSトランジスタのゲートに第2直流電圧として供給する分圧抵抗回路と、第3直流電圧がアノードに印加されるとともにカソードが前記分圧抵抗回路の他端に接続されるダイオードと、を備え、前記分圧抵抗回路からの前記第2直流電圧を、前記第1直流電圧を基準として前記第2MOSトランジスタの耐圧範囲内の電圧とすることを特徴とする。
本発明によると、第2MOSトランジスタによって構成される寄生ダイオードによって逆バイアス印加時に第1MOSトランジスタによって構成される寄生ダイオードによる逆流電流を防ぐことができる。又、逆バイアス印加時に逆流電流防止素子により電圧設定回路における逆流電流を防止することができるので、第2MOSトランジスタをOFFとして、半導体集積回路装置の動作に逆流電流が流れ込むことを防ぐことができる。更に、電圧設定回路で第2MOSトランジスタの耐圧範囲内の第2直流電圧を第2MOSトランジスタに与えるため、第1及び第2MOSトランジスタの耐圧破壊を防ぐことができる。又、この第2直流電圧が電源電圧により調整することが可能なため、電源電圧の高低にかかわらず、第1及び第2MOSトランジスタの耐圧破壊を防ぐことができる。
本発明の実施形態を、図面を参照して以下に説明する。図1は、本実施形態の半導体集積回路装置の内部構成を示す回路ブロック図である。
図1の半導体集積回路装置は、DMOS構造のPチャネルのMOSトランジスタM1と、MOSトランジスタM1のゲートに出力端子が接続されたオペアンプAと、MOSトランジスタM1の導電端子7x及びバックゲートに導電端子7y及びバックゲートが接続されたMOSトランジスタM2と、MOSトランジスタM2のゲートに所定の電圧Vxを印加する電圧設定回路1と、電圧設定回路1からの逆流電流を防ぐための逆流防止用素子2と、を備え、MOSトランジスタM1の導電端子6xに現れる電圧を出力電圧として外部の負荷に供給する。
又、逆流防止用素子2に電源電圧Vddが供給されるとともに、MOSトランジスタM2の導電端子6yに電源電圧Vddが供給され、オペアンプAの非反転入力端子にはMOSトランジスタM1の導電端子6xが接続されるとともに反転入力端子に電圧Vrefが印加される。又、MOSトランジスタM1において、導電端子6xからバックゲートに対して寄生ダイオードDx1が構成されるとともに、MOSトランジスタM2において、導電端子6yからバックゲートに対して寄生ダイオードDx2が構成される。この寄生ダイオードDx1,Dx2のカソード同士が接続された状態となる。
このような半導体集積回路装置において、図2のように、逆流防止用素子2をアノードに電源電圧Vddが印加されたダイオードD1で構成するとともに、電圧設定回路1を分圧抵抗R1,R2で構成する。このとき、電圧設定回路1において、抵抗R1の一端が接地されるとともに、抵抗R2の一端がダイオードD1のカソードに接続され、抵抗R1,R2の接続ノードがMOSトランジスタM2のゲートに接続される。
又、MOSトランジスタM1,M2はそれぞれ、図3の模式的な断面図に示されるようなDMOS構造のMOSトランジスタである。即ち、MOSトランジスタM1が、P型の半導体基板4上に形成されたN型ウェル層5に構成されるP型拡散層6a(図1及び図2の導電端子6xに相当する)と、同様にN型ウェル層5に構成されるP型拡散層7a,7b(図1及び図2の導電端子7xに相当する)とを備え、P型拡散層6a,7aの間のN型ウェル層5表面を覆うように形成された絶縁膜8を介してゲートが形成される。又、P型拡散層7a,7bに挟まれた部分に形成されるN型拡散層9aにバックゲートが形成され、P型拡散層7a,7bと電気的に接続される。このように構成されるとき、P型拡散層7a,7bは同一層であり、バックゲートとなるN型拡散層9aを囲むように形成される。
又、MOSトランジスタM2が、N型ウェル層5に構成されるP型拡散層6b(図1及び図2の導電端子6yに相当する)及びP型拡散層7c,7d(図1及び図2の導電端子7yに相当する)とを備え、P型拡散層6b,7cの間のN型ウェル層5表面を覆うように形成された絶縁膜8を介してゲートが形成される。又、P型拡散層7c,7dに挟まれた部分に形成されるN型拡散層9bにバックゲートが形成され、P型拡散層7c,7dと電気的に接続される。このように構成されるとき、P型拡散層7c,7dは同一層であり、バックゲートとなるN型拡散層9bを囲むように形成される。
このように構成される半導体集積回路装置が通常動作を行っているとき、MOSトランジスタM2のゲートに電圧設定回路1から電圧Vxが印加されてMOSトランジスタM2がONとされる。このとき、電圧設定回路1では、抵抗R1,R2の値を調整することにより、その分圧電圧となる電圧Vxが、電源電圧Vddとの電圧差がMOSトランジスタM2のゲート及び導電端子7y間の閾値電圧Vthより大きい値で、MOSトランジスタM2の耐圧破壊電圧VBより低い値となるように調整される。即ち、分圧電圧Vxは、0≦Vx<Vdd−Vth及びVdd−Vx<VBの関係を満たす値とする。
このように、MOSトランジスタM2がONすると、MOSトランジスタM1の導電端子7x及びバックゲートには、電源電圧VddからMOSトランジスタM2のON抵抗により電圧降下した分の電圧が印加される。又、MOSトランジスタM1がオペアンプAにより制御されて、MOSトランジスタM1の導電端子6xに現れる電圧を出力電圧として出力する。又、オペアンプAでは、MOSトランジスタM1の導電端子6xに現れる電圧を基準電圧Vrefと比較することで、一定となるようにMOSトランジスタM1のゲート電圧を制御する。
このとき、MOSトランジスタM2のON抵抗は、0.1[Ω]より低い値にしておけば、MOSトランジスタM2に5[A]のような大きな電流が流れても、その電圧降下が0.5[V]であり、図4(a)におけるダイオードDaによる電圧降下0.7[V]よりも低い値とすることができる。
又、このような半導体集積回路装置に誤って逆バイアスが印加され、電源電圧Vddが接地電圧より低くなったとしても、まず、逆流防止素子2であるダイオードD1により電流が流れないため、電圧設定回路1に接地電圧側から電流が流れ込むことが防がれる。よって、抵抗R1,R2の接続ノードには接地電圧が現れて、この接地電圧が電圧設定回路1からの出力電圧Vxとして、MOSトランジスタM2のゲートに与えられる。
このとき、MOSトランジスタM2の導電端子6yにも逆バイアスのため接地電圧より低い電圧となる電源電圧Vddが印加されることとなる。そのため、MOSトランジスタM1,M2はOFFのままとなる。このとき、MOSトランジスタM1に寄生ダイオードDx1が構成されているが、MOSトランジスタM2に構成される寄生ダイオードDx2によりMOSトランジスタM2の導電端子7y及びバックゲートから導電端子6yへ流れ込むことが防がれている。よって、寄生ダイオードDx1を流れる逆流電流が防がれる。
このように構成することによって、MOSトランジスタM2を動作させるとき、MOSトランジスタM2の導電端子6yに印加する電源電圧の電圧値に応じて、MOSトランジスタM2が耐圧破壊されないような電圧がゲートに印加されるように、電圧設定回路1で調整することができる。即ち、MOSトランジスタM2の導電端子6yに印加する電源電圧が高くなるときは、MOSトランジスタM2のゲートに与える電圧が高くなるように、又、MOSトランジスタM2の導電端子6yに印加する電源電圧が低くなるときは、MOSトランジスタM2のゲートに与える電圧も低くなるように、電圧設定回路1で調整される。
尚、本実施形態では、逆流防止素子2に印加する電圧とMOSトランジスタM2の導電端子6yに印加する電圧値を同一の電圧値Vddとしたが、同じ電源電圧である必要はなく、逆流防止素子2に印加する電圧とMOSトランジスタM2の導電端子6yに印加する電圧を異なる電圧値としても構わない。このとき、同一の電源電圧Vddが供給されるとともに、電圧Vdd1,Vdd2に変圧して逆流防止素子2のアノード側及びMOSトランジスタM2の導電端子6yそれぞれに供給するレギュレータを設けるようにしても構わない。又、逆流防止素子2として、複数のダイオード、又は、ダイオード接続されたトランジスタにより構成しても構わない。
は、本発明の半導体集積回路装置の構成を示すブロック回路図である。 は、図1の詳細な回路構成例を示す回路図である。 は、DMOS構造のMOSトランジスタの構成を示す断面図である。 は、従来の半導体集積回路装置の構成を示す図である。
符号の説明
1 電圧設定回路
2 逆流防止素子

Claims (6)

  1. P型半導体基板と;
    前記P型半導体基板上に形成されるN型ウェル層と;
    前記N型ウェル層に形成される第1バックゲート領域と、前記第1バックゲート領域を囲むように前記N型ウェル層に形成され、ソース領域及びドレイン領域の一方となるとともに前記第1バックゲート領域と接続される第1導電領域と、前記N型ウェル層に形成され、ソース領域及びドレイン領域の他方となる第2導電領域と、を有する第1MOSトランジスタと;
    前記N型ウェル層に形成され、前記第1MOSトランジスタの前記第1バックゲート領域と前記第1導電領域に接続された第2バックゲート領域と、前記第2バックゲート領域を囲むように前記N型ウェル層に形成され、ソース領域及びドレイン領域の一方となるとともに前記第2バックゲート領域と接続される第3導電領域と、前記N型ウェル層に形成され、ソース領域及びドレイン領域の他方となるとともに第1直流電圧が印加される第4導電領域と、を有する第2MOSトランジスタと
    前記第2MOSトランジスタのゲートに供給する第2直流電圧を設定する電圧設定回路と
    一端に前記第1直流電圧が印加されるとともに、他端が前記電圧設定回路に接続され、前記電圧設定回路における逆流を阻止する逆流防止素子と
    を備え、
    前記電圧設定回路は、前記第1直流電圧のみから前記第2直流電圧を生成し、かつ、前記第1直流電圧を基準として前記第2MOSトランジスタの耐圧範囲内となる直流電圧を前記第2直流電圧とすることを特徴とする半導体集積回路装置。
  2. 前記逆流防止素子がダイオードであることを特徴とする請求項1に記載の半導体集積回路装置。
  3. 前記電圧設定回路が分圧抵抗により構成されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の半導体集積回路装置。
  4. 前記第1MOSトランジスタの前記第2導電領域の電圧と基準電圧を比較した値を前記第1MOSトランジスタのゲートに出力する帰還回路を備えることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載の半導体集積回路装置。
  5. 前記第1MOSトランジスタの前記第2導電領域に負荷が接続されるとともに、前記第1MOSトランジスタの前記第1バックゲート領域と前記第2導電領域との間に第1寄生ダイオードが構成され、前記第2MOSトランジスタの前記第2バックゲート領域と前記第4導電領域との間に第2寄生ダイオードが構成されることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載の半導体集積回路装置。
  6. 前記第1バックゲート領域と前記第2バックゲート領域がN型拡散層で形成され、前記第1導電領域、前記第2導電領域、前記第3導電領域、及び、前記第4導電領域がP型拡散層で形成されていることを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれかに記載の半導体集積回路装置。
JP2005359033A 2005-12-13 2005-12-13 半導体集積回路装置 Expired - Lifetime JP4326521B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005359033A JP4326521B2 (ja) 2005-12-13 2005-12-13 半導体集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005359033A JP4326521B2 (ja) 2005-12-13 2005-12-13 半導体集積回路装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003050643A Division JP4166103B2 (ja) 2003-02-27 2003-02-27 半導体集積回路装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006157937A JP2006157937A (ja) 2006-06-15
JP4326521B2 true JP4326521B2 (ja) 2009-09-09

Family

ID=36635565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005359033A Expired - Lifetime JP4326521B2 (ja) 2005-12-13 2005-12-13 半導体集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4326521B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007023652B4 (de) * 2007-05-22 2013-08-14 Austriamicrosystems Ag Spannungsregler und Verfahren zur Spannungsregelung

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60163113A (ja) * 1984-02-02 1985-08-26 Seiko Instr & Electronics Ltd Mos集積回路用定電圧回路
JPH0627369U (ja) * 1992-09-10 1994-04-12 株式会社小松製作所 車両用電子装置のバックアップ電源回路
JPH1039936A (ja) * 1996-07-25 1998-02-13 Tohoku Ricoh Co Ltd 多出力電源供給装置
JP3426470B2 (ja) * 1997-06-10 2003-07-14 松下電器産業株式会社 出力段回路
JPH1187628A (ja) * 1997-09-16 1999-03-30 Sharp Corp 半導体集積回路
JP3560512B2 (ja) * 1999-08-06 2004-09-02 株式会社リコー 電源回路とそれに用いる定電圧回路
JP2002152968A (ja) * 2000-11-10 2002-05-24 Fujitsu Ltd 逆流防止回路
US6985341B2 (en) * 2001-04-24 2006-01-10 Vlt, Inc. Components having actively controlled circuit elements
JP2002335626A (ja) * 2001-05-10 2002-11-22 Nec System Technologies Ltd 逆電流防止回路

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006157937A (ja) 2006-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7626792B2 (en) Power supply control apparatus including highly-reliable overcurrent detecting circuit
JP4597044B2 (ja) 逆流防止回路
JP5438469B2 (ja) 負荷駆動装置
JP5352500B2 (ja) 半導体装置
JP4166103B2 (ja) 半導体集積回路装置
CN112840566A (zh) 电子电路及传感器系统
JP5266030B2 (ja) 負荷駆動装置
US7336122B2 (en) Low power high side current monitor which operates at high voltages and method therefor
JP2006115594A (ja) 誤動作防止回路
JP6177939B2 (ja) 半導体集積回路装置
US20120249227A1 (en) Voltage level generator circuit
JP4326521B2 (ja) 半導体集積回路装置
US20210035491A1 (en) Circuit device, light source device, and electronic apparatus
US7692479B2 (en) Semiconductor integrated circuit device including charge pump circuit capable of suppressing noise
JP2010124083A (ja) ブートストラップ回路
TWI421508B (zh) Power supply voltage reduction detection circuit
US7965125B2 (en) Current drive circuit
US11418182B2 (en) Switch circuitry
JP5849585B2 (ja) 過電流検出回路
US20230046420A1 (en) Semiconductor device
JP3810401B2 (ja) 半導体装置
JP4415352B2 (ja) スタートアップ回路及びこれを用いた定電流回路
JP2005150207A (ja) 電源保護回路
JP2021097497A (ja) 入力保護回路
JP2004235499A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090609

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090609

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4326521

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term