JP4326146B2 - Pcvd装置及び光ファイバ、プレフォームロッド及びジャケットチューブを製造する方法並びにこれにより製造される光ファイバ - Google Patents

Pcvd装置及び光ファイバ、プレフォームロッド及びジャケットチューブを製造する方法並びにこれにより製造される光ファイバ Download PDF

Info

Publication number
JP4326146B2
JP4326146B2 JP2000527684A JP2000527684A JP4326146B2 JP 4326146 B2 JP4326146 B2 JP 4326146B2 JP 2000527684 A JP2000527684 A JP 2000527684A JP 2000527684 A JP2000527684 A JP 2000527684A JP 4326146 B2 JP4326146 B2 JP 4326146B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resonant cavity
optical fiber
cylindrical
tube
cylindrical axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000527684A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002500280A (ja
Inventor
ヘンリカス エリザベス ブリュールス アントニウス
ヤコブス ニコラース ファン ストラレン マッシューズ
ヘーロ ファン ベルヘン アンドリース
Original Assignee
プラズマ オプティカル ファイバー ベスローテン フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by プラズマ オプティカル ファイバー ベスローテン フェンノートシャップ filed Critical プラズマ オプティカル ファイバー ベスローテン フェンノートシャップ
Publication of JP2002500280A publication Critical patent/JP2002500280A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4326146B2 publication Critical patent/JP4326146B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/511Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using microwave discharges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/018Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD] by glass deposition on a glass substrate, e.g. by inside-, modified-, plasma-, or plasma modified- chemical vapour deposition [ICVD, MCVD, PCVD, PMCVD], i.e. by thin layer coating on the inside or outside of a glass tube or on a glass rod
    • C03B37/01807Reactant delivery systems, e.g. reactant deposition burners
    • C03B37/01815Reactant deposition burners or deposition heating means
    • C03B37/01823Plasma deposition burners or heating means
    • C03B37/0183Plasma deposition burners or heating means for plasma within a tube substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • C23C16/401Oxides containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/54Apparatus specially adapted for continuous coating
    • C23C16/545Apparatus specially adapted for continuous coating for coating elongated substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、プラズマ化学蒸着(PCVD)を行なって、1つ以上のシリカ層を細長形のガラス質の基体上に堆積することができる装置であって、円筒軸線の周りに円筒的にほぼ対称である共振空胴内に併合する細長形のマイクロ波導波管を具えており、前記基体を前記円筒軸線に沿って位置させることができプラズマ化学蒸着用装置に関するものである。
【0002】
“シリカ”なる用語は、ここでは、理論量であろうとなかろうと、また、結晶質であろうと、非晶質であろうと、SiO形式の任意の物質を称するものと理解すべきものとする。
【0003】
(背景技術)
このような装置は、例えば光ファイバの製造技術では周知であり、これは所謂プレフォームロッドを製造し、このロッドから光ファイバを引出せるようにするのに用いることができる。このようなプレフォームロッドを製造する1つの既知の方法では、まっすぐなガラス質の基体チューブ(例えば、石英から成る)の内側円筒面上に、ドープしたシリカ層(例えば、ゲルマニュームをドープしたシリカ)を塗布する。これは基体チューブを共振空胴の円筒軸線に沿って位置させると共に、その基体チューブの内側に、例えばO,SiCl及びGeClを含むガス混合物をどっと流し;これと同時に共振空胴内に局所化プラズマを発生させて、基体チューブの内側表面上にGe‐ドープSiOを直接堆積するようにSi,O及びGeを反応させることにより達成することができる。このような堆積は局所化プラズマの近辺でしか起こらないため、基体チューブの全長に均一に塗布するためには、共振空胴(従って、プラズマ)を基体チューブの円筒軸線に沿って掃引させなければならない。塗布が完了したら、チューブを熱的に圧壊して、Geをドープしたシリカのコア部分と、それを囲む非ドープシリカのクラッド部分とを有するロッドにする。一般に、このようなロッドは、長さが約1mで、幅が2cm程度のものである。このロッドの先端を加熱して、溶融させれば、そのロッドから(一般的には約125μm程度の幅の)細いグラスファイバを引出して、それをリールに巻き取ることができ;この場合、このファイバはロッドのコア及びクラッド部分相当するそれらの部分を有する。Geドープコア部分は非ドープのクラッド部分よりも高い屈折率を呈するため、ファイバは、例えば光電気通信信号の伝搬に使用する導波管として作用し得る。なお、基体チューブにどっと流すガス混合物には他の成分を含めることもでき;例えば、CFの添加はドープシリカの屈折率を低下させる。プレフォームロッドは、ファイバの引出し処置の前に所謂ジャケットチューブ(非ドープシリカから成る)内に入れて、完成ファイバにおけるドープシリカに対する非ドープシリカの量を増やすようにすることができることにも留意すべきである。
【0004】
電気通信目的用にこのようなファイバを使用するには、ファイバの欠陥(例えば、ドーパント濃度の不一致、不所望な断面楕円率等)を十分になくす必要があり、これはファイバがかなり長い場合に、斯様な欠陥が搬送信号をかなり減衰させることになるからである。このことからして、堆積PCVD層の品質がファイバの品質を最終的に決定することになるから、PCVDの処理をかなり均一なものとすることが重要であり;従って、共振空胴内に発生するプラズマが(この共振空胴の円筒軸線の周りに)高度に回転対称となるようにするのが重要である。他方では、プレフォームロッドを太く作ることができれば、かなり長いファイバを単一のロッドから得ることができるから、生産プロセスの経済性が大いに向上することになる。しかし、こうした2つの目標を統一することは、一般に太い基体チューブを使用できるように共振空胴の直径を大きくすると、プラズマの回転対称性が損なわれるから困難であり;さらに、このようなプラズマは非常に高いマイクロ波電力を犠牲にしてしか発生させることができない。
【0005】
本発明の目的は、このようなジレンマを軽減することにある。さらに本発明の目的は回転対称性が改善されるプラズマを発生させることができるPCVD装置を提供することにある。特に本発明の目的は、斯種の装置を比較的幅広の基体チューブと両立可能とすることにある。さらに本発明の目的は、この新規の装置のマイクロ波電力の消費量を比較的低くすることにある。
【0006】
(発明の開示)
本発明によれば、これら及び他の目的を達成するために、冒頭にて特定したような装置にて:
前記共振空胴を内側円筒壁及び外側円筒壁を有するほぼ環状のものとし、
前記内側円筒壁が、前記円筒軸線の周りに完全な円にて延在するスリットを具え、且つ、
前記導波管の長手方向軸線を前記円筒軸線に対してほぼ垂直で、且つ前記スリットをさえぎらないようにしたプラズマ化学蒸着用装置において、λを前記導波管によって転送されるマイクロ波放射の真空中での波長として、前記共振空胴のその円筒軸線に対して平行な方向の長さがλ/2以下となるようにしたことを特徴とする。
【0007】
共振空胴の円筒軸線に対して平行な方向のこの共振空胴の長さの特定寸法は、スリットが共振空胴とプラズマとの間に引き起こす容量性結合を斟酌し、これは一般に所望周波数での共振を促進させるのに役立つ。
【0008】
本発明による装置は多数の識見を活用し、これらの組合せによって特別な結果を得るようにする。先ず、共振空胴をただの開口円筒とする代わりに環状とするから、この空胴は本質的には閉成され、これは定在波をより一層良好に発生させることができ;この場合に、環状共振空胴の内側壁におけるスリットは漏れ電界を介して斯様な定在波によってプラズマを発生させることができる唯一の手段である。第2として、マイクロ波導波管の長手方向軸線はスリットをさえぎらないから、この導波管によって搬送されるマイクロ波のエネルギーはプラズマに直接入り込むことができないため、空胴内の励起モードが一層良好に制御され、有効なものとなる。こうしたファクタの組合せは、特に本発明による装置を用いてチューブの内側面上にシリカを堆積する場合に次ぎのような利点をもたらす。即ち、
1)プラズマ内へのマイクロ波エネルギーの結合が、チューブにどっと流す(及びプラズマを発生させる)ガス混合物の流速、組成及び圧力の如き様々な“負荷”ファクタにさほど依存しなくなる;
2)Si・,O・及びSiO・の基が従来の装置におけるよりもかなり多量に発生されることからして発生プラズマは一層強烈に出現し;
3)或る所定のマイクロ波電力レベル及び“負荷”((1)参照)に対して、チューブの内壁に達する基の数が従来の装置におけるよりも多くなる。
【0009】
結果として、或る所定のマイクロ波電力レベルでのシリカの堆積速度をかなり高めることができる。さらに、GeO2ドーパントを堆積シリカ内に組込める効率が著しく高まる。チューブの直径が通常のものよりも大きくなっても、発生プラズマの回転対称性が従来のものにおけるよりも十分に良くなること相俟って、本発明のこうした要点は新規装置の技術的且つ経済的な利点を示すことになる。
【0010】
なお、ここで云う“マイクロ波導波管”とは広い範囲のものを意味し、これは、マイクロ波生成装置(例えば、クライストロン)から共振空胴へマイクロ波エネルギーを有効に転送するための任意の手段を称するものと理解すべきものである。特にその用語は、アンテナ、同軸ガイド、導波管等の如き手段を包含するものとする。
【0011】
本発明による装置の特定例は、導波管の長手方向軸線が共振空胴を二等分しないように、即ち、導波管の“口”が共振空胴の円筒軸に沿う共振空胴の先端部に対して対称的に(即ち、真中に)位置しないようにすることを特徴とする。このようにすることにより、発生プラズマ内へのマイクロ波エネルギーの結合が“負荷”に一層依存しなくなる。
【0012】
本発明による装置の他の好適例は、共に前記円筒軸線に対して平行な方向にて測定した前記スリットの幅Wと、前記共振空胴の長さLが次式の関係、即ち、W≦L/10を満足するようにしたことを特徴とするする。このようにスリットを比較的狭くすることは、発生プラズマの電界強度を高めるのに有利である。
【0013】
本発明による装置の他の特定例は、共振空胴の各開放端の外側で、且つそれに隣接してチョークを位置させることを特徴とする。この“チョーク”なる用語については、例えば、1983年にPeter Peregrinus社(ロンドン所在)にて発行されたA.C. Metaxas及びR.J. MeredithによるISBN 0 906048 89 3、特にpp.336及び286-7に説明されている。このように、共振空胴の先端部にチョーク(例えば、λ/4導波管)を使用することは、次ぎのような多数の利点を持たらす。即ち:
・発生プラズマが円筒軸線に対して平行な方向に一層良好に幽閉(局所化)される;
・共振空胴の外部環境へのマイクロ波放射の逃げが低減することにより、オペレータへの健康上の危害が少なくなる。
【0014】
本発明による装置の他の例は、導波管が共振空胴内に併合する個所にて、該導波管をそれによって転送されるマイクロ波に対して透過性である物体によって成端させることを特徴とする。このような定損失の非イオン化材料性の成端物を存在させることにより、導波管と共振空胴の壁部との間にスパークが発生しなくなる。このような材料の例には、ホウ素窒化物、ポリテトラフルオロエタン(PTFE)、様々なセラミック及び(例えば、排気したガラスチャンバ内に維持される)真空が含まれる。
【0015】
本発明は、
・PCVDを用いて、ドープしたシリカ層を円筒形のガラス質の基体チューブの内側面上に堆積する工程と;
・プレフォームロッドを形成するように前記基体チューブを熱的にへこます工程と;
・前記ロッドの先端を溶融させ、且つそこから光ファイバを引出す工程と;
を順次含む光ファイバの製造方法にも関するものである。
【0016】
本発明によるこの方法は、PCVDを本発明による(請求項1-5のいずれかに記載の)装置にて、前記基体チューブを前記円筒軸線に沿って、且つ前記共振空胴の内側壁内に位置付け、前記チューブ及び共振空胴をほぼ同軸とし、且つ前記共振空胴を前記基体チューブの長さ(の少なくとも一部分)に沿って前後に動かすようにすることを特徴とする。本発明によるPCVD装置をこのように使用することによって、プレフォームロッドをより迅速に且つ経済的に製造することができ、しかもプレフォームロッドのドーピング断面がかなり回転対称にもなり;従って、得られる光ファイバの信号減衰度が低下する。
【0017】
既に述べたように、プレフォームロッドは光ファイバを引出す前にシリカジャケットのチューブ内にはめ込むことができ、このような追加の工程は前節及び請求項7に記載した方法の範疇に入るものと理解すべきである。
【0018】
本発明は光ファイバプレフォーム用のジャケットチューブを製造する方法にも関するものである。ジャケットチューブは(非ドープの)シリカ製の円筒状のチューブであり、これはプレフォームロッド及びチューブが同軸となるように、プレフォームロッドの上に置くことができる。ロッド及びジャケットチューブの共通先端部を一緒に溶融し、ファイバをこの溶融端部から引出し、且つこの引出し処理が続行する限りロッド及びチューブの残部は徐々に一緒に溶融させる。ジャケットチューブはプレフォームロッドの非ドープクラッド部分の外側に位置させるため、ジャケットチューブは光学的品質が高いものとする必要がなく;従って、このようなジャケットチューブの使用は、プレフォームロッドの外側に追加のシリカを加えるだけの(従って、最終プレフォームロッドを太くし、且つ所定の直径の長いファイバをそのロッドから引出せるようにする)安価なやり方である。月並みに、ジャケットチューブは外側蒸着法(OVD)を用いて基体マンドレルの上にシリカのすすを堆積するようにして作作ることができ;次ぎにこれを乾燥し、焼結し、且つ加工処理することにより、直径が約4-5cm程度で、壁厚が約1cm程度のチューブとなる。この直径は(一般に約3cm程度の)基体チューブの直径よりもかなり大きい。
【0019】
本発明による光ファイバプレフォーム用のジャケットチューブを製造する他の方法は、円筒形のガラス質のスリーブの内側面上に非ドープシリカ層を堆積するのにPCVD法を用い、このPCVD法を本発明による装置にて(且つ請求項1-5のいずれかに記載のようにして)行ない、前記スリーブを前記円筒軸線に沿って、且つ前記共振空胴の内側壁内に位置させ、前記スリーブ及び共振空胴をほぼ同軸とし、且つ前記共振空胴を前記支持スリーブの長さ(の少なくとも一部分)に沿って前後に動かすようにすることを特徴とする。完成品(スリーブ+堆積シリカ)必要とされるジャケットチューブに相当する。
【0020】
ジャケットチューブの製造にこのような本発明を用いることは通常のやり方とはかなり逸脱している。ジャケットチューブは必然的に比較的幅広となるから、使用するガラス質のスリーブ(これは基体として作用する)の直径も比較的大きくしなければならず、従って、共振空胴もそれを囲むべく十分に広くしなければならない。しかし、このようにすると、プラズマが広がってしまい、プラズマの外側の回転対称性が損なわれる恐れがある。それにも拘らず、既に述べたように、本発明によるPCVD装置は、直径が大きくなっても発生プラズマの回転対称性を向上させる。さらに、本発明による装置は、比較的低いマイクロは電力でシリカをより有効に、且つ迅速に堆積するため、(ジャケットチューブを所望な厚さにするように)スリーブの内側へのシリカの多量の堆積を経済的に行なうことができる。さらに、従来とは異なり、本発明による方法は、乾燥、焼結及び加工処理を必要としない一段法である。
【0021】
基体チューブ、又はガラス質のスリーブの長さ方向に沿う共振空胴の動きに言及するに、それは相対的な動きのことであって、即ち、実際上、空胴又は基体の2つの(それらの円筒軸線に沿う)相対的な動きがある限り、空胴又は支持体のいずれを動かすことができるのである。
【0022】
(発明を実施するための最良の形態)
本発明をより詳細に説述するために、添付の図面に従ってこれを説明する。
【0023】
(実施例)
図面は本発明によるPCVD装置1の一部を示す断面図である。この装置1は、クライストロン(図示せず)を共振空胴5に接続する細長形のマイクロ波導波管3を具えており、共振空胴5は円筒軸線7の周りに円筒的に対称である。空胴5は、内側の円筒壁9と、外側の円筒壁11とを有するほぼ環状のものである。内側円筒壁9は、(図面の平面に対して垂直の平面にて)円筒軸線7の周りを完全な円にて延在するスリット13を具えている。導波管3の(中心の)長手方向軸線15は円筒軸線7に対してほぼ垂直である。長手方向軸線15とスリット13は、軸線15がスリット13をさえぎらないように互いに片寄らせてある。
【0024】
空胴5の円筒軸線7に対して平行な長さはLであるが、(同じ方向にて測定した)スリット13の幅はWである。ここに示したように、導波管3の長手方向軸線15は、それが空胴5を二等分しないで、即ち、軸線7に対して平行に測定した軸線15と、空胴5のいずれかの先端部19,21との間の距離がL/2にならないように片側に片寄らせる。
【0025】
図示のように導波管3は、これが空胴5内に入る個所にてマイクロ波-透過体17によって終端させ;この透過体17は、例えばテフロン製の“プラグ”状のものとすることができる。他の好適例では、L<λ/2(ここに、λは導波管3によって空胴5へ転送されるマイクロ波放射の真空中での波長である)とし、且つW≦L/10とする。
【0026】
装置1の好適例では、空胴5の各先端部19,21にチョーク(図示せず)を位置させる。このような各チョークは環状のλ/4-導波管状のものとすることができ、これは円筒軸線7を中心とし、且つ関連する先端部19,21に極めて接近するように(例えば、数ミリメートル以内で)位置させる。
【0027】
直径がDの開口円筒中空体4が空胴5の内壁9内にあり、これは円筒軸線7に沿って延在する。この中空体4内に基体チューブ(図示せず)を位置させ、且つこれを中空体4に沿って摺動させることができる。
【0028】
使用に当っては、ガス混合物を中空体4に沿ってどっと流すことができ、装置1は本明細書中にて既に説明したように、中空体4の一部の内部にプラズマ(図示せず)を発生させるのに用いることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるPCVD装置の一部を示す断面図である。

Claims (8)

  1. プラズマ化学蒸着を行なって、1つ以上のシリカ層を細長形のガラス質の基体上に堆積することができる装置であって、円筒軸線の周りに円筒的にほぼ対称である共振空胴内に併合する細長形のマイクロ波導波管を具えており、前記基体を前記円筒軸線に沿って位置させることができ:
    前記共振空胴を内側円筒壁及び外側円筒壁を有するほぼ環状のものとし、
    前記内側円筒壁が、前記円筒軸線の周りに完全な円にて延在するスリットを具え、且つ、
    前記導波管の長手方向軸線を前記円筒軸線に対してほぼ垂直で、且つ前記スリットをさえぎらないようにしたプラズマ化学蒸着用装置において、
    いずれも前記円筒軸線に対して平行な方向にて測定した前記スリットの幅Wと、前記共振空胴の長さLが次式の関係、即ち、W≦L/10を満足するようにしたことを特徴とするプラズマ化学着用装置。
  2. 前記長手方向軸線が前記共振空胴を二等分しないようにしたことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. λを前記導波管によって転送されるマイクロ波放射の真空中での波長として、前記共振空胴のその円筒軸線に対して平行な方向の長さがλ/2以下となるようにしたことを特徴とする請求項1又は2に記載の装置。
  4. 前記共振空胴の各先端部の外側で、且つそれに隣接して、前記円筒軸線を中心とする環状のλ/4-導波管状のチョークを位置させたことを特徴とする請求項1-3のいずれかに記載の装置。
  5. 前記導波管が前記共振空胴内に併合する個所にて、該導波管をそれによって転送されるマイクロ波に対して透過性の物体によって終端させるようにしたことを特徴とする請求項1-4のいずれかに記載の装置。
  6. ・プラズマ化学蒸着法を用いて、ドープしたシリカ層を円筒形のガラス質の基体チューブの内側面上に堆積する工程と;
    ・プレフォームロッドを形成するように前記基体チューブを熱的にへこます工程と;
    ・前記ロッドの先端を溶融させ、且つそこから光ファイバを引出す工程と;
    を順次含む光ファイバの製造方法において、
    前記プラズマ化学蒸着を前記請求項1-5のいずれかに記載の装置にて、前記基体チューブを前記円筒軸線に沿って、且つ前記共振空胴の内側壁内に位置させ、前記チューブ及び共振空胴をほぼ同軸とし、且つ前記共振空胴を前記基体チューブの長さ方向に沿って前後に動かすようにすることを特徴とする光ファイバの製造方法。
  7. ・プラズマ化学蒸着法を用いて、ドープしたシリカ層を円筒形のガラス質の基体チューブの内側面上に堆積する工程と;
    ・プレフォームロッドを形成するように前記基体チューブを熱的にへこます工程と;
    を順次含む光ファイバプレフォームロッドの製造方法において、
    前記プラズマ化学蒸着を前記請求項1-6のいずれかに記載の装置にて、前記基体チューブを前記円筒軸線に沿って、且つ前記共振空胴の内側壁内に位置させ、前記チューブ及び共振空胴をほぼ同軸とし、且つ前記共振空胴を前記基体チューブの長さ方向に沿って前後に動かすようにすることを特徴とする光ファイバプレフォームロッドの製造方法。
  8. 光ファイバプレフォーム用のジャケットチューブを製造する方法において、円筒形のガラス質のスリーブの内側面上に非ドープシリカ層を堆積するのにプラズマ化学蒸着法を用い、該プラズマ化学蒸着を前記請求項1-5のいずれかに記載の装置にて、前記スリーブを前記円筒軸線に沿って、且つ前記共振空胴の内側壁内に位置させ、前記スリーブ及び共振空胴をほぼ同軸とし、且つ前記共振空胴を前記スリーブの長さ方向に沿って前後に動かすようにすることを特徴とする光ファイバプレフォーム用ジャケットチューブの製造方法。
JP2000527684A 1997-12-31 1998-12-02 Pcvd装置及び光ファイバ、プレフォームロッド及びジャケットチューブを製造する方法並びにこれにより製造される光ファイバ Expired - Lifetime JP4326146B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97204152.9 1997-12-31
EP97204152 1997-12-31
PCT/EP1998/007798 WO1999035304A1 (en) 1997-12-31 1998-12-02 Pcvd apparatus and a method of manufacturing an optical fiber, a preform rod and a jacket tube as well as the optical fiber manufactured therewith

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002500280A JP2002500280A (ja) 2002-01-08
JP4326146B2 true JP4326146B2 (ja) 2009-09-02

Family

ID=8229151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000527684A Expired - Lifetime JP4326146B2 (ja) 1997-12-31 1998-12-02 Pcvd装置及び光ファイバ、プレフォームロッド及びジャケットチューブを製造する方法並びにこれにより製造される光ファイバ

Country Status (9)

Country Link
US (2) US6260510B1 (ja)
EP (1) EP1060288B1 (ja)
JP (1) JP4326146B2 (ja)
CN (1) CN1117176C (ja)
AT (1) ATE234947T1 (ja)
AU (1) AU1563699A (ja)
BR (1) BR9814578A (ja)
DE (1) DE69812434T2 (ja)
WO (1) WO1999035304A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6715441B2 (en) * 1997-12-31 2004-04-06 Plasma Optical Fibre B.V. PCVD apparatus and a method of manufacturing an optical fiber, a preform rod and a jacket tube as well as the optical fiber manufactured therewith
JP4610126B2 (ja) 2001-06-14 2011-01-12 株式会社神戸製鋼所 プラズマcvd装置
NL1019371C2 (nl) * 2001-11-15 2003-05-16 Draka Fibre Technology Bv Werkwijze voor het bereiden van zeer zuiver siliciumchloride en/of germaniumchloride.
JP4782984B2 (ja) * 2001-12-04 2011-09-28 ドゥラカ ファイバー テクノロジー ベー ヴェー プラズマキャビティ内に電磁マイクロ波放射を適用する装置を用いたプラズマ処理装置及び方法
NL1020358C2 (nl) 2002-04-10 2003-10-13 Draka Fibre Technology Bv Werkwijze en inrichting ter vervaardiging van optische voorvormen, alsmede de daarmee verkregen optische vezels.
NL1022140C2 (nl) * 2002-12-11 2004-06-15 Draka Fibre Technology Bv Werkwijze voor de depositie van een of meer glaslagen met laag hydroxylgehalte op het inwendige van een substraatbuis.
NL1024015C2 (nl) * 2003-07-28 2005-02-01 Draka Fibre Technology Bv Multimode optische vezel voorzien van een brekingsindexprofiel, optisch communicatiesysteem onder toepassing daarvan en werkwijze ter vervaardiging van een dergelijke vezel.
NL1024480C2 (nl) 2003-10-08 2005-04-11 Draka Fibre Technology Bv Werkwijze ter vervaardiging van een voorvorm voor optische vezels, alsmede werkwijze ter vervaardiging van optische vezels.
NL1025155C2 (nl) * 2003-12-30 2005-07-04 Draka Fibre Technology Bv Inrichting voor het uitvoeren van PCVD, alsmede werkwijze voor het vervaardigen van een voorvorm.
CN1333489C (zh) * 2005-03-23 2007-08-22 长飞光纤光缆有限公司 等离子体谐振腔可调谐波导装置
NL1032015C2 (nl) * 2006-06-16 2008-01-08 Draka Comteq Bv Inrichting voor het uitvoeren van een plasma chemische dampdepositie (PCVD) en werkwijze ter vervaardiging van een optische vezel.
NL1032867C2 (nl) 2006-11-14 2008-05-15 Draka Comteq Bv Inrichting en een werkwijze voor het uitvoeren van een depositieproces van het type PCVD.
NL1033783C2 (nl) * 2007-05-01 2008-11-06 Draka Comteq Bv Inrichting voor het uitvoeren van een plasma chemische dampdepositie alsmede werkwijze ter vervaardiging van een optische voorvorm.
CN101182113B (zh) * 2007-11-20 2011-02-09 长飞光纤光缆有限公司 大直径光纤芯棒的pcvd制作方法
NL2004874C2 (nl) 2010-06-11 2011-12-19 Draka Comteq Bv Werkwijze voor het vervaardigen van een primaire voorvorm.
CN102263000B (zh) * 2011-06-24 2013-05-15 长飞光纤光缆有限公司 一种等离子体微波谐振腔
JP5828232B2 (ja) * 2011-06-29 2015-12-02 住友電気工業株式会社 ガラス母材用加熱炉
NL2007809C2 (en) * 2011-11-17 2013-05-21 Draka Comteq Bv An apparatus for performing a plasma chemical vapour deposition process.
NL2007831C2 (en) 2011-11-21 2013-05-23 Draka Comteq Bv Apparatus and method for carrying out a pcvd deposition process.
NL2007968C2 (en) * 2011-12-14 2013-06-17 Draka Comteq Bv An apparatus for performing a plasma chemical vapour deposition process.
US9002162B2 (en) 2013-03-15 2015-04-07 Ofs Fitel, Llc Large core multimode optical fibers
NL2010724C2 (en) 2013-04-26 2014-10-29 Draka Comteq Bv A pcvd method for manufacturing a primary preform for optical fibers.
NL2011077C2 (en) * 2013-07-01 2015-01-05 Draka Comteq Bv A method for manufacturing a precursor for a primary preform for optical fibres by means of an internal plasma chemical vapour deposition (pcvd) process.
NL2011075C2 (en) * 2013-07-01 2015-01-05 Draka Comteq Bv Pcvd process with removal of substrate tube.
NL2012857B1 (en) 2014-05-22 2016-03-07 Draka Comteq Bv Apparatus and method for carrying out a plasma deposition process.
NL2014519B1 (en) 2015-03-25 2017-01-25 Draka Comteq Bv A rotary feed-through for mounting a rotating substrate tube in a lathe, a CVD lathe and a corresponding method using the CVD lathe.
NL2017575B1 (en) * 2016-10-04 2018-04-13 Draka Comteq Bv A method and an apparatus for performing a plasma chemical vapour deposition process and a method
CN106094065B (zh) * 2016-06-07 2018-07-10 长飞光纤光缆股份有限公司 一种梯度折射率石英玻璃透镜的制备方法
CN111056740B (zh) * 2020-01-13 2023-09-12 成都翱翔拓创光电科技合伙企业(有限合伙) 一种pcvd法制备有源光纤预制棒的装置和方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4292063A (en) * 1980-05-05 1981-09-29 Northern Telecom Limited Manufacture of an optical fiber preform with micro-wave plasma activated deposition in a tube
DE3204846A1 (de) * 1982-02-11 1983-08-18 Schott Glaswerke, 6500 Mainz Plasmaverfahren zur innenbeschichtung von glasrohren
GB8330821D0 (en) * 1983-11-18 1983-12-29 Gen Electric Co Plc Manufacture of optical fibre preforms
DE3632684A1 (de) * 1986-09-26 1988-03-31 Philips Patentverwaltung Verfahren und vorrichtung zum innenbeschichten von rohren
DE4203369C2 (de) * 1992-02-06 1994-08-11 Ceramoptec Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Vorformen für Lichtwellenleiter
US5597624A (en) * 1995-04-24 1997-01-28 Ceram Optic Industries, Inc. Method and apparatus for coating dielectrics

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999035304A1 (en) 1999-07-15
EP1060288B1 (en) 2003-03-19
CN1285008A (zh) 2001-02-21
CN1117176C (zh) 2003-08-06
AU1563699A (en) 1999-07-26
BR9814578A (pt) 2000-10-10
JP2002500280A (ja) 2002-01-08
DE69812434D1 (de) 2003-04-24
US6260510B1 (en) 2001-07-17
US20020002949A1 (en) 2002-01-10
EP1060288A1 (en) 2000-12-20
ATE234947T1 (de) 2003-04-15
US6372305B2 (en) 2002-04-16
DE69812434T2 (de) 2004-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4326146B2 (ja) Pcvd装置及び光ファイバ、プレフォームロッド及びジャケットチューブを製造する方法並びにこれにより製造される光ファイバ
US7759874B2 (en) Apparatus for effecting plasma chemical vapor deposition (PCVD)
US6715441B2 (en) PCVD apparatus and a method of manufacturing an optical fiber, a preform rod and a jacket tube as well as the optical fiber manufactured therewith
RU2004138396A (ru) Устройство для плазменного химического осаждения из газовой фазы и способ изготовления заготовки
JP5459977B2 (ja) プラズマ化学蒸着法を実行するための装置および光学的予備成形品を製造する方法
JP5474295B2 (ja) Pcvd堆積プロセスを実施する装置および方法
US8859057B2 (en) Device for applying electromagnetic microwave radiation in a plasma inside a hollow glass substrate tube, and method for manufacturing an optical preform
JPH0624782A (ja) 光ファイバー製造用の外面被覆ガラス体を製造する方法と装置
US7734135B2 (en) Method and device for manufacturing optical preforms, as well as the optical fibres obtained therewith
US20030104139A1 (en) Apparatus for depositing a plasma chemical vapor deposition coating on the inside of an optical fiber preform
US8667816B2 (en) Method for manufacturing a primary preform
US6796270B2 (en) Device for producing PCVD coated glass tubes for the drawing of optical fibers

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090512

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090609

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term