JP4325853B2 - 通信アダプタ装置 - Google Patents

通信アダプタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4325853B2
JP4325853B2 JP2003372405A JP2003372405A JP4325853B2 JP 4325853 B2 JP4325853 B2 JP 4325853B2 JP 2003372405 A JP2003372405 A JP 2003372405A JP 2003372405 A JP2003372405 A JP 2003372405A JP 4325853 B2 JP4325853 B2 JP 4325853B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
communication
communication adapter
charging
adapter device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003372405A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005136821A (ja
Inventor
隆雄 小幡
裕司 下田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Fujitsu Frontech Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Fujitsu Frontech Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Fujitsu Frontech Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2003372405A priority Critical patent/JP4325853B2/ja
Priority to US10/776,236 priority patent/US7384302B2/en
Priority to KR1020040012524A priority patent/KR100994704B1/ko
Publication of JP2005136821A publication Critical patent/JP2005136821A/ja
Priority to US12/073,557 priority patent/US7510428B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4325853B2 publication Critical patent/JP4325853B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • H02J7/0044Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction specially adapted for holding portable devices containing batteries
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/11Supports for sets, e.g. incorporating armrests
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/929Connecting base plate or shelf type holder

Description

本発明は、携帯端末装置の電源端子および通信端子にそれぞれ端子を接続して充電および通信する通信アダプタ装置に関するものである。
従来、携帯端末装置は充電アダプタ上に置いて充電したり、あるいは通信アダプタにコネクタで接続して当該通信アダプタを介してパソコンやホストと通信したり切り替えるようにしていた。
また、充電用アダプタと通信用アダプタの2つを設ける代わりに、充電端子付き通信アダプタを設け、赤外線を用いて携帯端末装置と通信アダプタとが送受信するようにしていた(特許文献1)。
特開平09−294108号公報
上述した前者では、充電したり、通信したりする場合に、その都度、専用の充電アダプタあるいは通信アダプタに切り替える必要が生じてしまうと共に、特に、通信アダプタではコネクタで携帯端末装置と通信アダプタとを接続していたために接続、接続の切替が面倒であるという問題があった。また、図9に示すように、通信アダプタ装置はUSBやRS−232C等の通信手段を介してパーソナルコンピュータまたはサーバ等の上位装置に接続されるが、携帯端末装置と通信アダプタ装置の電源端子同士が接続されるより前に携帯端末装置と通信アダプタ装置の通信端末同士が接続された場合には、携帯端末装置または通信アダプタ装置の回路によっては、携帯端末装置または通信アダプタ装置に対し上位装置側から不安定な電圧がかかることにより、通信上の誤動作が発生したり、通信が不安定になるという問題が発生する場合があった。
また、上述した後者では携帯通信端末の充電端子と充電端子付き通信アダプタの充電端子とを接続して充電し、一方、通信は赤外線による通信を行う赤外線通信アダプタ装置について開示されているが、上述したような通信上の誤動作や不安定な動作という問題は依然残ることとなる。
本発明は、この問題を解決するため、携帯端末装置が充電端子付き通信アダプタ装置に置かれると、充電端子を先に接続した後に通信端子を接続し、接続がチェックされて接続確認後に携帯端末装置と上位装置が端子を経由して送受信するようにしている。
従って、携帯端末装置を充電端子付き通信アダプタ装置に置く際に、所定の順番による端子接続を簡単な構造で実現し、安定した充電、電源供給および通信を行うことが可能となる。
本願発明は、携帯端末装置が充電端子付き通信アダプタ装置に置かれると、充電端子を先に接続した後に通信端子を接続するよう構成し、接続がチェックされて接続確認後に携帯端末装置と上位装置が端子を経由して送受信する構成を採用しているため、携帯端末装置を充電端子付き通信アダプタ装置に置くことで、所定の順番に端子接続を簡単な構造で自動的に行って充電および通信を行うことが可能となる。
図7は、本発明に係る携帯端末装置例を示す。
図7の(a)は正面図を示し、図7の(b)は背面図を示す。
図7において、用紙41は、プリンタ装置によってデータを印字する用紙(ここでは、ロール用紙)である。
スキャナ42は、イメージやバーコードなどを読み取るスキャナである。
画面(LCD)43は、各種データやイメージを表示する画面である。
キーボード44は、データや指示を入力するためのキーボードであって、ここでは、通信ボタン(既述した図3のS5)35などを含むものである。
充電端子46は、携帯端末装置4に電源を供給したり、内蔵のバッテリを充電したりなどするための端子であって、既述した図1、図2、図4の充電端子12が接触する端子である。
通信端子(USB端子)47は、携帯端末装置4が通信アダプタ装置3の通信端子21と接触して相互に通信するための端子(例えばUSB端子、RS232端子)である。ここで、USB端子として動作させるには、図示の通信端子(USB端子)47の2個と、充電端子46の2個との合計4個の端子でUSBによる通信を行う。尚、充電端子46は、通常は電源を供給する(および充電する)ために使用し、通信は短時間で終わるので当該通信時には充電端子46をUSB端子として短時間使用する(それ以外の時は充電端子(電源端子)として使用するように切り替える)。
図8は、本発明の装着説明図を示す。
図8の(a)は、携帯端末装置4を、通信アダプタ装置3に載せて装着する前の状態を示す。
図8の(b)は、携帯端末装置4を、通信アダプタ装置3に載せて装着した後の状態を示す。図示のように、携帯端末装置4を、通信アダプタ装置3に載せると、既述したように、通信アダプタ装置3のC部(押下部)11が押下され、充電端子が先に通信アダプタ装置3から突出して携帯端末装置4の充電端子に接続した後、次に、通信端子が通信アダプタ装置3から突出して携帯端末装置4の通信端子に接続し、両者の接続を完了するようにしている。
図1は、本発明の1実施例構造図を示す。これは、図2に示す通信アダプタ装置3の要部構造を示したものである。
図1において、充電端子ホルダ部1は、携帯端末装置4を装着して(載せて) C部(押下部)11を押下し、充電端子ホルダ部1から充電端子12を突き出して当該携帯端末装置の端子に接触させて充電したりなどするものであって、ここでは、C部(押下部)11、充電端子12、軸A(支点),D部(突起部)13などから構成されるものである。
C部(押下部)11は、図示外の携帯端末装置4を載せたときに押下される押下部であって、軸Aを中心に回転してD部(突起部)13をここでは下方向に移動させるものである。
軸A(支点)は、C部(押下部)11が押下されたときに回転するための軸であって、ここでは、C部(押下部)11が押下されると矢印bで示したように、右回転するための軸である。
D部(突起部)13は、C部(押下部)11が押下されたときに軸A(支点)を中心に回転して移動する突起部であって、ここでは、C部(押下部)11が押下されると矢印で示したように、下方向に移動して所定クリアランス(間隔)移動後にE部(アーム部)23を矢印d方向に一緒に移動させるものである。
充電端子(電源端子)12は、C部(押下部)11が押下されたときに軸A(支点)を中心に回転して突き出す充電用、電源供給用の端子であって、ここでは、C部(押下部)11が押下されると矢印cで示したように、上方向に凸の当該充電端子を移動し、図示外の載せた携帯端末装置4の充電端子(平坦)に接触するものである。
以上の構成により、後述する図7および図8に記載の携帯端末装置4を当該通信アダプタ装置に載せると、C部(押下部)11が押下されて軸A(支点)を中心に回転した充電端子12が矢印cで示すよう突き出して当該携帯端末装置4の充電端子(平坦)に接触し、必要に応じて充電したり、更に、C部(押下部)11が押下されて軸A(支点)を中心に回転したD部(突起部)13が矢印d方向に移動して所定クリアランス移動後に通信端子部2のE部(アーム部)23を下方向に一緒に移動させることが可能となる。
図1において、通信端子ホルダ部2は、携帯端末装置4を装着して(載せて)充電端子ホルダ部1のC部(押下部)11を押下すると上述したようにしてD部(突起部)13が矢印d方向に移動し、所定クリアランス移動後にE部(アーム部)23を矢印d方向に一緒に移動させて通信端子21を携帯端末装置4の通信端子に接触させて通信するためのものであって、ここでは、E部(アーム部)23、軸B(支点)、通信端子21などから構成されるものである。
E部(アーム部)23は、上述した充電端子ホルダ部1のD部(突起部)13が、矢印d方向に移動して所定クリアランス移動後に一緒に矢印d方向に更に移動するものである。
軸B(支点)は、通信ホルダ部2が回転するための軸であって、ここでは、E部(アーム部)23が下方向に回転することに対応して通信端子21を矢印e方向に回転して突き出して携帯端末装置4の通信端子に接触させるためのものであって、充電端子ホルダ部1のC部(押下部)11の軸A(支点)とここでは90度ずらして通信端子21を90度ずらした方向に2個並べて突き出すためのものである(充電端子12の2個を突き出す向きと、通信端子21の2個を突き出す向きとを90度ずらすためのものである)。尚、軸Aと軸Bとを同軸にし、同じ向きに充電端子12、通信端子21の2個を突き出すようにしてもよい。
通信端子21は、E部(アーム部)23が矢印d方向に回転して移動したときに同じ軸である軸B(支点)を中心に回転して矢印f方向に突き出して携帯端末装置4の通信端子(例えばUSB端子など)に接触するものである。
以上の構成により、携帯端末装置4を載せると、充電ホルダ部1を構成するC部(押下部)11が押下されてD部(突起部)13がここでは矢印d方向に回転して移動し、所定クリアランス移動後に、通信端子ホルダ部2を構成するE部(アーム部)23が矢印d方向に一緒に移動してこれに対応して通信端子21が矢印f方向に突き出して携帯端末装置4の通信端子に接触し、送受信などすることが可能となる。
図2は、本発明の外観構造図を示す。これは、本願発明に係る通信アダプタ装置の外観構造図であって、図1の要部構造図の外観構造図である。
図2において、C部(押下部)11の上に携帯端末装置4を載せると、当該C部(押下部)11が下方向に移動し、既述したようにして充電端子12を突き出して携帯端末装置4の充電端子部に接触して必要に応じて充電開始すると共に、C部(押下部)11が下方向に移動したことに対応して、既述したように所定クリアランス移動後に通信端子21を突き出して携帯端末装置4の通信端子に接触して通信開始することが可能となる。
次に、図3のフローチャートの順番に従い、図1、図2の構造を持つ通信アダプタ装置3の動作を詳細に説明する。
図3は、本発明の動作説明フローチャートを示す。
図3において、S1で、携帯端末装置4を通信アダプタ装置3に置かれる。これは、携帯端末装置4を図2の通信アダプタ装置3の上に置かれることを意味する。
S2で、C部が押下される。これは、S1で携帯端末装置4を図2の通信アダプタ装置3の上に置いたことに対応して、図1のC部(押下部)11が下方向に押下されたことを意味する(図1、図2のaを参照)。
S3で、携帯端末装置と充電端子ホルダ部の充電端子が接触する。これは、S2でC部(押下部)11が下方向に押下されたことに対応して、図1で充電端子ホルダ部が軸A(支点)を中心に矢印bの方向に回転し、充電端子12が矢印c方向に移動して突き出し、携帯端末装置4の充電端子に接触することを意味する(図1、図2のbを参照)。
S4で、充電端子ホルダ部が所定間隔移動後、通信端子ホルダ部が矢印e方向に回転することにより、携帯端末装置と通信端子ホルダ部の通信端子が接触する。
以上のS1からS4によって、携帯端末装置4を図1、図2の通信アダプタ装置3の上に置くと、C部(押下部)11が下方向に押下されて充電端子12を突き出して携帯端末装置4の充電端子に接触して必要に応じて充電し、更に、所定クリアランス移動後に通信端子21のカバー部22をずらして当該通信端子21を突き出して携帯端末装置4の通信端子部に接触させることが可能となる。
S5で、通信ボタンを押下する。携帯端末装置4あるいは通信アダプタ装置3の図示外の通信ボタンを押下し、通信開始を指示する。
S6で、接触のチェックを行う。S5で通信ボタンを押下して通信開始が指示されたときに、通信アダプタ装置3と携帯端末装置4との接触(充電端子、通信端子の接触)のチェックを行う。
S7で、S6のチェックの結果がOKか判別する。YESの場合には、S8で通信を行う(携帯端末装置4と通信アダプタ装置3との間で送受信を行う)。NOの場合には、エラー処理(例えば通信アダプタ装置3のエラーランプを点灯し、携帯端末装置4が通信アダプタ装置3に正常に装着されていない旨を表示などする。
図4は、本発明の動作説明図である。これは、既述した図1および図2の通信アダプタ装置の構成のもとで、携帯端末装置4が載せられた時に、充電端子を突き出して接続した通信端子を接続する時の動作を通信アダプタ装置の側面から見た説明図である。以下順次詳細に説明する。
(1) 図4の(a)において、携帯端末装置4(例えば後述する図7)を図示の通信アダプタ装置3の上に載せると、C部(押下部)11が下方向に押される。
(2) 図4の(a)において、C部(押下部)11が下方向に押されることにより、充電端子ホルダ14が回転して充電端子12の突出を開始する。
(3) 図4の(b)において、充電端子ホルダ14が更に回転し、D部(突起部)13とE部(アーム部)23との間のクリアランス(隙間)が0(ゼロ)となった状態で、通信アダプタ装置3の充電端子12が十分に突出して載せた携帯端末装置4の充電端子と完全に接触し、充電端子が相互に接続完了となる。
(4) 次に、図4の(c)(図4の(b)の右側の矢視の方向から見た断面図)において、更に、C部(突起部)11が押下されると通信端子21を上方向に突出を開始する。
(5) 図4の(d)において、更に、C部(突起部)11が押下されると、通信アダプタ装置3の突出した通信端子21を、携帯端末装置4の通信端子に接触し、通信端子が相互に接続完了となる。
以上のように、携帯端末装置4を通信アダプタ装置3の上に載せると、通信アダプタ装置3のC部(押下部)11を押下し、最初に充電端子12が突出を開始して携帯端末装置4の充電端子に接続開始して完了した状態で図示のクリアランスが0(図4の(b)となり)、更に、C部(押下部)11が押下されていると通信端子21が突出を開始して携帯端末装置4の通信端子に接続開始して完了する(図4の(d))。これにより、携帯端末装置4を通信アダプタ装置3に載せることで、自動的に充電端子を接続完了した後に、通信端子を接続することが可能となる。
尚、充電端子よりも先に通信端子を接続すると、携帯端末装置4および通信アダプタ装置3の回路に、不定な電圧が入り込んで誤動作が発生したり、正常に動作開始しなかったりなどの不都合が発生する。そのため、充電端子(電源端子)(+、−)を先に接続してから、通信端子を接続することで、これら不都合の発生を完全に防止することが可能となる。
また、上記実施例では、充電端子を接続した後、通信端子を接続するために、機械的なクリアランスを設けて実現したが、これに限られることなく、時間差を設ける機構(例えばC部(押下部)11が押下されると充電端子が先に突出して接続し、所定時間経過後の後に通信端子が突出して接続するという時間遅延機構)を設けてもよい。
図5は、本発明の端子例を示す。図1、図2、図4の通信アダプタ装置3の充電端子12、通信端子21は共にに凸状であり、相手の携帯端末装置4の充電端子、通信端子が共に平坦である例を説明したが、ここでは、通信アダプタ装置3の充電端子12、通信端子21が図示の上段の平坦な端子であり、相手の携帯端末装置4が図示の下段の凸状の端子である例を示す。また、図1、図2、図4の充電端子12と通信端子21は全部が凸あるいは平坦の端子である必要はなく、一方が平坦、他方が凸状の組み合わせてでもよい。
図6は、本発明のカバー部等の1実施例構造図を示す。これは、図2のカバー部22の詳細構造図の例を示し、携帯端末装置4をC部(押下部)11の上に載せることにより下方向に押下されたときに、カバー部22のI部が図示の矢印の左方向にスライド(あるいは回転移動)し、通信端子21を覆っているカバーを外して内部から通信端子21をここでは、上方向に突き出す様子を示す。この際、カバーの内面に清掃用部材を設けておき、カバーをここでは左方向にずらしたときに通信端子21の先端の部分を清掃して綺麗にした後に通信端子21を上方向に突き出して図示外の携帯端末装置4の通信端子に接触させるようにしている。
また、カバーの外側に清掃用部材を設けておき、カバーをここでは左方向にずらしたときに携帯端末装置4の通信端子の先端部分を清掃して綺麗にした後に、通信アダプタ装置3の通信端子21を上方向に突き出して接触させるようにしている。
(付記1)
携帯端末装置の電源端子および通信端子にそれぞれ対応して接続される電源端子と通信端子を備えた通信アダプタ装置において、
前記携帯端末装置が前記通信アダプタ装置上に載置されることによって押下される第1の部材と、前記通信アダプタ装置の電源端子と、突起部を備え、前記第1の部材が押下されると所定角度回転し前記通信アダプタ装置の電源端子を突出させ、前記携帯端末装置の電源端子と接続される電源端子ホルダ部と、
前記突起部との間に所定の間隔をおいて設けられた第2の部材と、前記通信アダプタ装置の通信端子を備え、前記電源端子ホルダ部が前記所定角度回転することにより前記突起部と前記第2の部材が接触すると共に前記通信アダプタ装置の電源端子と前記携帯端末装置の電源端子とが接続された後、更に前記第1の部材が押下されると所定角度回転し前記通信アダプタ装置の通信端子を突出させ、前記携帯端末装置の通信端子と接続させる通信端子ホルダ部と
を備えたことを特徴とする通信アダプタ装置。
(付記2)
前記電源端子ホルダ部および前記通信端子ホルダ部の端子を、前記携帯端末装置の端子の平坦あるいは凸に対応して、凸あるいは平坦にしたことを特徴とする付記1記載の通信アダプタ装置。
(付記)
前記第1の部材が押下されたときに回転して電源端子を突き出す軸と、第2の部材が回転して通信端子を突き出す軸とを0度あるいは90度のいずれかとしたことを特徴とする付記1あるいは付記2記載の通信アダプタ装置。
(付記4)
前記通信端子の突き出し時にカバーを外して当該通信端子を突き出すことを特徴とする付記1から付記3のいずれかに記載の通信アダプタ装置。
(付記5)
前記カバーの内面に清掃用部材を設け、カバーを外すときに前記通信端子ホルダ部の端子を清掃、あるいは前記カバーの外面に清掃用部材を設け、カーバを外すときに前記携帯端末装置の通信端子を清掃することを特徴とする付記4に記載の通信アダプタ装置。
(付記6)
前記通信端子をUSB端子としたことを特徴とする付記1から付記5のいずれかに記載の通信アダプタ装置。
(付記7)
前記電源端子を突き出して前記携帯端末装置の電源端子と接続した後に更に当該第2の部材が押下される代わりに、前記電源端子の長さを前記通信端子の長さよりも長くし、先に前記携帯端末装置の電源端子に接続するようにしたことを特徴とする付記1から付記6のいずれかに記載の通信アダプタ装置。
本発明の1実施例構造図である。 本発明の外観構造図である。 本発明の動作説明フローチャートである。 本発明の動作説明図である。 本発明の端子例である。 本発明のカーバ部等の1実施例構造図である。 本発明に係る携帯端末装置例である。 本発明の装着説明図である。 携帯端末装置、通信アダプタ装置および上位装置の接続例である。
符号の説明
1:充電端子ホルダ部
11:C部(押下部)
12:充電端子
13:D部(突起部)
14:充電端子ホルダ
2:通信端子ホルダ部
21:通信端子
22:カバー部
23:E部(アーム部)
3:通信アダプタ装置
31、32:端子
4:携帯端末装置
45:通信ボタン
46:充電端子
47:通信端子

Claims (5)

  1. 携帯端末装置の電源端子および通信端子にそれぞれ対応して接続される電源端子と通信端子とを備えた通信アダプタ装置において、
    前記携帯端末装置が前記通信アダプタ装置上に載置されることによって押下される第1の部材と、突起部を備え、前記第1の部材が押下されると所定角度回転し前記通信アダプタ装置の電源端子を突出させ、前記携帯端末装置の電源端子と接続される電源端子ホルダ部と、
    前記突起部との間に所定の間隔をおいて設けられ、前記突起部で押下される第2の部材と、前記通信アダプタ装置の通信端子を備え、前記電源端子ホルダ部が接触すると共に前記通信アダプタ装置の電源端子と前記携帯端末装置の電源端子とが接続された後、更に前記第1の部材が押下されると前記突起部で押下される第2の部材が所定角度回転し前記通信アダプタ装置の通信端子を突出させ、前記携帯端末装置の通信端子と接続させる通信端子ホルダ部とを備えたことを特徴とする通信アダプタ装置。
  2. 前記電源端子ホルダ部および前記通信端子ホルダ部を、前記携帯端末装置の端子の平坦あるいは凸に対応して、凸あるいは平坦にしたことを特徴とする請求項1記載の通信アダプタ装置。
  3. 前記第1の部材が押下されたときに回転して電源端子を突き出す前記電源端子ホルダ部の回転の方向と、第2の部材が回転して通信端子を突き出す前記通信端子ホルダ部の回転の方向とを0度あるいは90度のいずれかとしたことを特徴とする請求項1あるいは請求項2記載の通信アダプタ装置。
  4. 前記通信端子の突き出し時にカバーを外して当該通信端子を突き出すことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の通信アダプタ装置。
  5. 前記携帯端末の前記電源端子および前記通信端子にそれぞれ対応して接続される前記通信アダプタの前記電源端子と前記通信端子の接触をチェックし、OKのときに前記通信アダプタ装置が前記携帯端末装置との間で送受信を開始することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の通信アダプタ装置。
JP2003372405A 2003-10-31 2003-10-31 通信アダプタ装置 Expired - Fee Related JP4325853B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003372405A JP4325853B2 (ja) 2003-10-31 2003-10-31 通信アダプタ装置
US10/776,236 US7384302B2 (en) 2003-10-31 2004-02-12 Charging communication-adaptor for mobile device
KR1020040012524A KR100994704B1 (ko) 2003-10-31 2004-02-25 통신 어댑터 장치
US12/073,557 US7510428B2 (en) 2003-10-31 2008-03-06 Charging communication-adaptor for mobile device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003372405A JP4325853B2 (ja) 2003-10-31 2003-10-31 通信アダプタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005136821A JP2005136821A (ja) 2005-05-26
JP4325853B2 true JP4325853B2 (ja) 2009-09-02

Family

ID=34544009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003372405A Expired - Fee Related JP4325853B2 (ja) 2003-10-31 2003-10-31 通信アダプタ装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7384302B2 (ja)
JP (1) JP4325853B2 (ja)
KR (1) KR100994704B1 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040162637A1 (en) 2002-07-25 2004-08-19 Yulun Wang Medical tele-robotic system with a master remote station with an arbitrator
US7813836B2 (en) 2003-12-09 2010-10-12 Intouch Technologies, Inc. Protocol for a remotely controlled videoconferencing robot
US8077963B2 (en) 2004-07-13 2011-12-13 Yulun Wang Mobile robot with a head-based movement mapping scheme
US9198728B2 (en) 2005-09-30 2015-12-01 Intouch Technologies, Inc. Multi-camera mobile teleconferencing platform
US8849679B2 (en) 2006-06-15 2014-09-30 Intouch Technologies, Inc. Remote controlled robot system that provides medical images
US9160783B2 (en) 2007-05-09 2015-10-13 Intouch Technologies, Inc. Robot system that operates through a network firewall
JP5057119B2 (ja) * 2007-12-14 2012-10-24 富士通株式会社 保持台および情報処理システム
US10875182B2 (en) 2008-03-20 2020-12-29 Teladoc Health, Inc. Remote presence system mounted to operating room hardware
US8179418B2 (en) 2008-04-14 2012-05-15 Intouch Technologies, Inc. Robotic based health care system
US8170241B2 (en) 2008-04-17 2012-05-01 Intouch Technologies, Inc. Mobile tele-presence system with a microphone system
US20090280871A1 (en) * 2008-05-12 2009-11-12 Research In Motion Limited Communication device
US9193065B2 (en) * 2008-07-10 2015-11-24 Intouch Technologies, Inc. Docking system for a tele-presence robot
US9842192B2 (en) 2008-07-11 2017-12-12 Intouch Technologies, Inc. Tele-presence robot system with multi-cast features
US8340819B2 (en) 2008-09-18 2012-12-25 Intouch Technologies, Inc. Mobile videoconferencing robot system with network adaptive driving
US8996165B2 (en) 2008-10-21 2015-03-31 Intouch Technologies, Inc. Telepresence robot with a camera boom
US8463435B2 (en) 2008-11-25 2013-06-11 Intouch Technologies, Inc. Server connectivity control for tele-presence robot
US9138891B2 (en) 2008-11-25 2015-09-22 Intouch Technologies, Inc. Server connectivity control for tele-presence robot
US8849680B2 (en) 2009-01-29 2014-09-30 Intouch Technologies, Inc. Documentation through a remote presence robot
US7722388B1 (en) * 2009-03-11 2010-05-25 Symbol Technologies, Inc. System for a mobile unit charging and connection
US8897920B2 (en) 2009-04-17 2014-11-25 Intouch Technologies, Inc. Tele-presence robot system with software modularity, projector and laser pointer
US8384755B2 (en) 2009-08-26 2013-02-26 Intouch Technologies, Inc. Portable remote presence robot
US11399153B2 (en) 2009-08-26 2022-07-26 Teladoc Health, Inc. Portable telepresence apparatus
US11154981B2 (en) 2010-02-04 2021-10-26 Teladoc Health, Inc. Robot user interface for telepresence robot system
US8670017B2 (en) 2010-03-04 2014-03-11 Intouch Technologies, Inc. Remote presence system including a cart that supports a robot face and an overhead camera
US8664917B2 (en) 2010-03-23 2014-03-04 Symbol Technologies, Inc. Adapter and method for mobile unit charging and communication
US10343283B2 (en) 2010-05-24 2019-07-09 Intouch Technologies, Inc. Telepresence robot system that can be accessed by a cellular phone
US10808882B2 (en) 2010-05-26 2020-10-20 Intouch Technologies, Inc. Tele-robotic system with a robot face placed on a chair
US9264664B2 (en) 2010-12-03 2016-02-16 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for dynamic bandwidth allocation
EP2668008A4 (en) 2011-01-28 2018-01-24 Intouch Technologies, Inc. Interfacing with a mobile telepresence robot
US9323250B2 (en) 2011-01-28 2016-04-26 Intouch Technologies, Inc. Time-dependent navigation of telepresence robots
US10769739B2 (en) 2011-04-25 2020-09-08 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for management of information among medical providers and facilities
US9098611B2 (en) 2012-11-26 2015-08-04 Intouch Technologies, Inc. Enhanced video interaction for a user interface of a telepresence network
US20140139616A1 (en) 2012-01-27 2014-05-22 Intouch Technologies, Inc. Enhanced Diagnostics for a Telepresence Robot
US8836751B2 (en) 2011-11-08 2014-09-16 Intouch Technologies, Inc. Tele-presence system with a user interface that displays different communication links
US8902278B2 (en) 2012-04-11 2014-12-02 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for visualizing and managing telepresence devices in healthcare networks
US9251313B2 (en) 2012-04-11 2016-02-02 Intouch Technologies, Inc. Systems and methods for visualizing and managing telepresence devices in healthcare networks
EP2852881A4 (en) 2012-05-22 2016-03-23 Intouch Technologies Inc GRAPHIC USER INTERFACES CONTAINING TOUCH PAD TOUCH INTERFACES FOR TELEMEDICINE DEVICES
US9361021B2 (en) 2012-05-22 2016-06-07 Irobot Corporation Graphical user interfaces including touchpad driving interfaces for telemedicine devices
JP5924177B2 (ja) * 2012-07-25 2016-05-25 セイコーエプソン株式会社 クレードル
EP3086434A1 (de) * 2015-04-24 2016-10-26 HILTI Aktiengesellschaft Netzbetreibbares akku-ladegerät, ladesystem und handwerkzeugmaschine
US11862302B2 (en) 2017-04-24 2024-01-02 Teladoc Health, Inc. Automated transcription and documentation of tele-health encounters
US10483007B2 (en) 2017-07-25 2019-11-19 Intouch Technologies, Inc. Modular telehealth cart with thermal imaging and touch screen user interface
US11636944B2 (en) 2017-08-25 2023-04-25 Teladoc Health, Inc. Connectivity infrastructure for a telehealth platform
US10617299B2 (en) 2018-04-27 2020-04-14 Intouch Technologies, Inc. Telehealth cart that supports a removable tablet with seamless audio/video switching

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS648733A (en) * 1987-06-30 1989-01-12 Mitsubishi Electric Corp Portable radio communication equipment
DE3825120A1 (de) * 1988-05-11 1989-11-23 Wella Ag Vorrichtung fuer ein elektrisches geraet
US5888087A (en) * 1989-01-31 1999-03-30 Norand Corporation One-handed dock for a portable data collection terminal
US5052943A (en) * 1989-03-23 1991-10-01 Norand Corporation Recharging and data retrieval apparatus
JP2503137B2 (ja) * 1991-10-30 1996-06-05 富士通株式会社 携帯電話機用充電器構造
US5473242A (en) * 1993-11-10 1995-12-05 Intermec Corporation Battery contact and method of retention
JPH09294108A (ja) 1996-04-25 1997-11-11 Canon Inc 赤外線通信アダプタ装置
US6302727B1 (en) * 2000-09-08 2001-10-16 Telefonaktiebolaget, L.M. Ericsson Multi-axis connectors and electronic devices incorporating same
US6359053B1 (en) * 2000-09-22 2002-03-19 Fuzetec Technology Co., Ltd. Cocktail-type positive temperature coefficient (PTC) polymer blend composition and circuit protection device
EP1933424B1 (en) * 2001-07-25 2016-02-10 Sony Corporation Structures of terminals and component-to-be-loaded

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050041838A (ko) 2005-05-04
JP2005136821A (ja) 2005-05-26
US7510428B2 (en) 2009-03-31
US7384302B2 (en) 2008-06-10
KR100994704B1 (ko) 2010-11-17
US20080234011A1 (en) 2008-09-25
US20050096100A1 (en) 2005-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4325853B2 (ja) 通信アダプタ装置
JP2006511905A (ja) 多サイクル用コネクタ接点システム
EP1262058A2 (en) Portable information terminal and digital camera therefor, and portable digital camera information terminal system
CN104378463A (zh) 移动终端
JP2001306177A (ja) ペン入力電子機器
US20020178343A1 (en) Personal digital assistant for connecting with a digital image capture device
US6347195B1 (en) Image forming apparatus and cartridge discriminating apparatus
JP2004007276A (ja) 画像読取装置
KR100777864B1 (ko) 휴대용 정보 단말 및 휴대용 정보 단말 제어 방법
JP2006004261A (ja) 携帯情報端末及び携帯情報端末用クレードル装置並びに情報端末システム
US20110070923A1 (en) Handheld apparatus and method of examining and driving a detachable screen of a handheld apparatus
JP4093052B2 (ja) 組み立てオプション付携帯電話機
JP2006185359A (ja) Usb機器システム、デジタルプリンタおよびデジタルカメラ
CN100361506C (zh) 支座装置及照相机系统
JP2002006987A (ja) 情報処理機器
JPWO2018151069A1 (ja) 充電システム、電子機器及び充電装置
JP2006128996A (ja) 携帯端末装填装置
CN1328642C (zh) 具有可分离显示器与主机的电子设备
JP3656563B2 (ja) 情報処理装置およびコンピュータプログラム
CN212156579U (zh) 手持云台
JP2003091336A (ja) 係合手段を具えるウェブパッド・モジュール
JP3201562B2 (ja) 電子機器およびその制御法
JP4019862B2 (ja) 光学情報読取装置
KR100620910B1 (ko) 렌즈를 교환할 수 있는 카메라를 구비한 휴대폰
CN111458962A (zh) 便携式电子装置的影像投影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090604

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4325853

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140619

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees