JP4320623B2 - コネクタ端子 - Google Patents
コネクタ端子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4320623B2 JP4320623B2 JP2004228222A JP2004228222A JP4320623B2 JP 4320623 B2 JP4320623 B2 JP 4320623B2 JP 2004228222 A JP2004228222 A JP 2004228222A JP 2004228222 A JP2004228222 A JP 2004228222A JP 4320623 B2 JP4320623 B2 JP 4320623B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- tin
- nickel
- connector terminal
- pure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R4/00—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
- H01R4/58—Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation characterised by the form or material of the contacting members
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D5/00—Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
- C25D5/02—Electroplating of selected surface areas
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D5/00—Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
- C25D5/10—Electroplating with more than one layer of the same or of different metals
- C25D5/12—Electroplating with more than one layer of the same or of different metals at least one layer being of nickel or chromium
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R43/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
- H01R43/16—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for manufacturing contact members, e.g. by punching and by bending
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S439/00—Electrical connectors
- Y10S439/93—Coupling part wherein contact is comprised of a wire or brush
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Electroplating Methods And Accessories (AREA)
Description
また純ニッケルも同様に、ニッケル−スズ金属間化合物を構成するニッケルと区別して使用され、当該金属間化合物を構成しないニッケル(単体)を意味するものとし、本発明は純ニッケルが銅、マグネシウム、リン等の不純物質を含有することを妨げるものではない。
試料表面(酸化スズ層表面)に対して、オージェ電子分光法による測定とアルゴンイオンエッチング(エッチング深さ約1nm)とを繰り返し行い、酸化スズ層と接する層(酸化スズ層の直下に存在する層)の出現を知見する。酸化スズ層と接する層の出現はオージェ電子分光法における酸素の深さ方向の分布状態および錫スペクトルのケミカルシフト状態によって知ることができる。次いで、酸化スズ層と接する層の出現を知見したオージェ電子分光法による測定データよりSnとNi−Snとの原子割合を求め、SnとNi−Snとの占有面積比率とした。
占有面積比率の測定方法と同様にして、オージェ電子分光法による測定とアルゴンイオンエッチング(エッチング深さ約1nm)とを繰り返し行い、混在層の出現と混在層の終了を知見する。混在層の出現は酸化スズ層と接する層における錫とニッケルの原子割合によって知ることができる。ニッケル−スズ金属間化合物における錫とニッケルの原子割合が3:2であることから、この原子割合よりも錫の割合が高く、かつ、ニッケルが存在していることで混在層の存在を知ることができる。また混在層の終了は錫とニッケルの原子割合が3:2に達することによって知ることができる。次いで、混在層におけるオージェ電子分光法による全測定データより、純スズの含有量を平均値として求める。
ニッケル層;1〜5μm、特に2〜3μm;
Ni−Sn層;0.5〜2μm、特に0.5〜1μm;
混在層;0.1〜2μm、特に0.3〜1.0μm;および
酸化スズ層;0.001〜0.05μm、特に0.001〜0.015μm。
例えば、スズ層の厚みが約2μmであって、風量0.8m3/minの温風加熱方式を採用する場合で、温風温度を340〜440℃、特に380〜400℃、処理時間を2〜3秒間とすることが好ましい。
母材には、通常、ニッケル層の形成に先立って、電解脱脂処理および酸活性処理が施される。
ニッケル層は、メッキ層構造Aを形成する際のニッケル層と同様の方法によって形成可能である。ニッケル層の厚みは通常、1〜4μm、特に2〜3μmが好ましい。
図3に示すような形状を有する銅製母材(全長(図3のL)約4mm)に対して順次、以下に示す処理を行い、コネクタ端子を得た。
母材全面を濃度5%のアルカリ性洗浄剤に10秒間浸漬し、乾燥した。
(酸活性処理)
電解脱脂処理された母材全面を濃度5%の硫酸水溶液に10秒間浸漬し、乾燥した。
酸活性処理された母材の全面に対して表1の条件でニッケルめっき処理を行った(ニッケル層厚み;2μm)。
(スズめっき処理)
ニッケルめっき処理された母材の両端(詳しくは図3のX領域およびY領域)に対して順次、表1の条件でスズめっき処理を行った(スズ層厚み;2μm)。
スズめっき処理された母材のX領域(図3参照)に対して表2の条件でリフロー処理を行った。
リフロー処理された母材全面を濃度10%の水溶性潤滑剤に5秒間浸漬し乾燥した。
リフロー処理条件を表3に記載の条件に変更したこと以外、実施例1と同様の方法によりコネクタ端子を得た。
得られたコネクタ端子におけるX領域(図3参照)のメッキ層構造を分析した。
(占有面積比率)
表面の酸化スズ層を剥離して得られた表面における占有面積比率(Sn:Ni−Sn)を測定した。
表面の酸化スズ層直下の層における純スズ含有量を測定した。
また層構成および各層の厚みを走査型オージェ電子分光装置(日本電子社製)によって測定(分析換算)した。すなわち、オージェ電子分光法による測定とアルゴンイオンエッチング(エッチング深さ約1nm)とを繰り返し行い、測定データに基づいて層構成および厚みを調べた。層構成および各層の厚みは、隣接する各層に固有の原子の有無または/および構成原子の割合およびその変化等に基づいて各層の境界を知ることにより求めることができる。
比較例1では、混在層と酸化スズ層との間に純スズ層が存在することがわかった。
比較例2では、混在層が存在せず、酸化スズ層の直下にNi−Sn層が存在することがわかった。
(機械的圧縮応力が付与される部分での短絡)
コネクタ端子を組み込んだコネクタにFPCを勘合し、室温で500時間放置後電子顕微鏡でウィスカを確認する。評価基準を以下に示す。
○;ウィスカ全長が0μmであった(ウィスカは全く発生しなかった);
△;ウィスカ全長が30μm以下であった(実用上問題ない);
×;ウィスカ全長が30μmを越えていた。
コネクタ端子を組み込んだコネクタにFPCを勘合し、回路素子測定器にて4端子法で測定する。評価基準を以下に示す。
○;接触抵抗が21mΩ以下であった;
△;接触抵抗が40mΩ以下であった(実用上問題ない);
×;接触抵抗が40mΩを越えていた。
実施例、比較例ともに良好な濡れ性を有し全てのピンでフィレット形状を確認できた。
○;全てのピンでフィレットを確認;
×;フィレットの未形成あり。
Claims (4)
- 母材上に純ニッケル層、ニッケル−スズ金属間化合物層、ニッケル−スズ金属間化合物および純スズからなる混在層および酸化スズ層を順次、有するメッキ層構造を、機械的圧縮応力が付与される部分に有してなるコネクタ端子であって、混在層におけるニッケル−スズ金属間化合物の一部が酸化スズ層と接触しているコネクタ端子。
- 混在層と酸化スズ層との界面における混在層表面の純スズ(Sn)とニッケル−スズ金属間化合物(Ni−Sn)との占有面積比率(Sn:Ni−Sn)が99:1〜20:80である請求項1に記載のコネクタ端子。
- 混在層における純スズの含有量が20〜80重量%である請求項1または2に記載のコネクタ端子。
- コネクタ端子がさらに、表面に純スズ層を有するメッキ層構造を、はんだ付けされる部分に有してなる請求項1〜3のいずれかに記載のコネクタ端子。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004228222A JP4320623B2 (ja) | 2004-08-04 | 2004-08-04 | コネクタ端子 |
CN200510081322A CN100575560C (zh) | 2004-08-04 | 2005-06-24 | 连接端子 |
KR1020050055562A KR100722072B1 (ko) | 2004-08-04 | 2005-06-27 | 커넥터 단자 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004228222A JP4320623B2 (ja) | 2004-08-04 | 2004-08-04 | コネクタ端子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006049083A JP2006049083A (ja) | 2006-02-16 |
JP4320623B2 true JP4320623B2 (ja) | 2009-08-26 |
Family
ID=36027393
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004228222A Expired - Fee Related JP4320623B2 (ja) | 2004-08-04 | 2004-08-04 | コネクタ端子 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4320623B2 (ja) |
KR (1) | KR100722072B1 (ja) |
CN (1) | CN100575560C (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007262458A (ja) * | 2006-03-27 | 2007-10-11 | Nikko Kinzoku Kk | 耐ウィスカー性リフローSnめっき材 |
JP2007297668A (ja) * | 2006-04-28 | 2007-11-15 | Om Sangyo Kk | メッキ製品の製造方法 |
JP4260826B2 (ja) * | 2006-07-20 | 2009-04-30 | 日本航空電子工業株式会社 | コネクタ用部品 |
JP2009097053A (ja) | 2007-10-19 | 2009-05-07 | Hitachi Ltd | 金属条、コネクタ、および金属条の製造方法 |
JP5229785B2 (ja) * | 2007-12-28 | 2013-07-03 | 日本圧着端子製造株式会社 | めっき層及びその形成方法 |
JP5241246B2 (ja) * | 2008-01-11 | 2013-07-17 | 日本圧着端子製造株式会社 | めっき層及びその形成方法 |
JP5516501B2 (ja) * | 2011-05-13 | 2014-06-11 | 株式会社村田製作所 | 電子部品 |
JP5811509B2 (ja) * | 2012-04-18 | 2015-11-11 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | コネクタ用電気接点材料の製造方法 |
JP5692192B2 (ja) * | 2012-09-21 | 2015-04-01 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | コネクタ端子の製造方法およびコネクタ端子用材料の製造方法 |
JP6365182B2 (ja) * | 2014-09-26 | 2018-08-01 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | コネクタ用電気接点材料及びその製造方法 |
JP6733491B2 (ja) * | 2016-10-20 | 2020-07-29 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 接続端子および接続端子の製造方法 |
JP6583490B2 (ja) * | 2018-06-29 | 2019-10-02 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | コネクタ用電気接点材料 |
JP7223332B2 (ja) * | 2019-09-19 | 2023-02-16 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | ピン端子、コネクタ、コネクタ付きワイヤーハーネス、及びコントロールユニット |
JP7036779B2 (ja) * | 2019-09-27 | 2022-03-15 | 矢崎総業株式会社 | 中継端子、及び、中継端子の製造方法 |
JP7528508B2 (ja) * | 2020-04-08 | 2024-08-06 | オムロン株式会社 | 部分めっき装置 |
-
2004
- 2004-08-04 JP JP2004228222A patent/JP4320623B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-06-24 CN CN200510081322A patent/CN100575560C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2005-06-27 KR KR1020050055562A patent/KR100722072B1/ko not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN100575560C (zh) | 2009-12-30 |
CN1733979A (zh) | 2006-02-15 |
JP2006049083A (ja) | 2006-02-16 |
KR20060048542A (ko) | 2006-05-18 |
KR100722072B1 (ko) | 2007-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100722072B1 (ko) | 커넥터 단자 | |
JP4402132B2 (ja) | リフローSnめっき材及びそれを用いた電子部品 | |
JP4940081B2 (ja) | リフローSnめっき材及びそれを用いた電子部品 | |
US6083633A (en) | Multi-layer diffusion barrier for a tin coated electrical connector | |
JP4986499B2 (ja) | Cu−Ni−Si合金すずめっき条の製造方法 | |
JP4368931B2 (ja) | オス端子及びその製造方法 | |
JP4522970B2 (ja) | ウィスカーが抑制されたCu−Zn合金耐熱Snめっき条 | |
JP2007314859A (ja) | Snめっきの耐熱剥離性に優れるCu−Zn系合金条及びそのSnめっき条 | |
JP2004300524A (ja) | Sn被覆を施した銅または銅合金部材およびその製造方法 | |
JP4699252B2 (ja) | チタン銅 | |
JP2006070340A (ja) | 錫めっき皮膜及びそれを備えた電子部品並びにその製造方法 | |
JP2007039789A (ja) | すずめっきの耐熱剥離性に優れるCu−Ni−Si−Zn−Sn系合金条およびそのすずめっき条 | |
JP4820228B2 (ja) | Snめっきの耐熱剥離性に優れるCu−Zn−Sn系合金条及びそのSnめっき条 | |
JP3175381B2 (ja) | 電気接点材料とその製造方法 | |
JP4964795B2 (ja) | 耐磨耗性に優れた銅合金すずめっき条 | |
JP5101235B2 (ja) | 電子部品用Snめっき材及び電子部品 | |
JP6219553B2 (ja) | 耐熱性に優れためっき材及びその製造方法 | |
JP5226032B2 (ja) | ウィスカーが抑制されたCu−Zn合金耐熱Snめっき条 | |
JP7040544B2 (ja) | コネクタ用端子材 | |
JP4642701B2 (ja) | めっき密着性に優れるCu−Ni−Si系合金条 | |
JP2000030558A (ja) | 電気接触子用材料とその製造方法 | |
JP4570948B2 (ja) | ウィスカー発生を抑制したCu−Zn系合金のSnめっき条及びその製造方法 | |
JP6490510B2 (ja) | 耐熱性に優れためっき材の製造方法 | |
JP2022182670A (ja) | 導電部材及び導電部材の製造方法 | |
JP2015042771A (ja) | 電子部品用金属材料、それを用いたコネクタ端子、コネクタ及び電子部品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070216 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20080131 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090507 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090520 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4320623 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |