JP4318218B2 - ジグソーパズル - Google Patents

ジグソーパズル Download PDF

Info

Publication number
JP4318218B2
JP4318218B2 JP2004238733A JP2004238733A JP4318218B2 JP 4318218 B2 JP4318218 B2 JP 4318218B2 JP 2004238733 A JP2004238733 A JP 2004238733A JP 2004238733 A JP2004238733 A JP 2004238733A JP 4318218 B2 JP4318218 B2 JP 4318218B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cut end
outer layer
punching
female
hard film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004238733A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006055290A (ja
Inventor
勝久 吉田
Original Assignee
有限会社ゲートウェイアーチ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社ゲートウェイアーチ filed Critical 有限会社ゲートウェイアーチ
Priority to JP2004238733A priority Critical patent/JP4318218B2/ja
Publication of JP2006055290A publication Critical patent/JP2006055290A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4318218B2 publication Critical patent/JP4318218B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Toys (AREA)

Description

本発明は、ジグソーパズル、さらに具体的には、ピースを正しく嵌合したときフィット音を発するようにしたことを特徴としたジグソーパズルに関する。
一般に、ジグソーパズルを構成している各ピースは、たがいに正しく嵌合している限り、少なくとも水平方向に、自然にはもちろん引っ張っても、外れることのない雌雄噛合部を有する所要の輪郭形状に打抜きカットされている。
しかし、これまでに知られているジグソーパズルは、少なくとも基板を厚紙製としたジグソーパズル(特許文献1)あるいは合成樹脂製のジグソーパズル(特許文献2)においても、これらを構成している各ピースは、垂直方向には、比較的容易に抜けやすい。これは、上記打抜きカットの時に打抜き刃により各ピース間に形成された微細な隙間のためと認められる。
特開平10−273号公報 登録実用新案第3025874号公報
したがって、すべてのピースを所定の部位に正しく嵌合し終えた(当該図柄の組立てを完成した)時点において、全ピースの表面全域にわたり透明接着剤を塗布してたがいを接着固定している程であり、その接着固定の前には、折角嵌合したピースを不用意に抜脱させてしまうことがあった。
また、ジグソーパズルは、各ピースを所定の部位に正しく嵌合した瞬間に得られる感触すなわちフィット感により、遊戯者に快感ないし達成感を与えるものであるが、たがいに隣接する各ピース間の上記隙間が大きいと上記フィット感が無く、したがって、遊戯者は、快感ないし達成感を味わえないばかりでく、その嵌合が正しく行われたのかどうか確信を得られないまま、次のピースの嵌合作業を続けなければならないことになる。
そこで、本発明は、一旦正しく嵌合したピースが不用意に抜脱するようなことをなくし、また、ピースが正しく嵌合したとき遊戯者が上記フィット感を確実に得られるようにしようとするものである。
さらに、本発明は、ピースが正しく嵌合したときフィット音を発し、遊戯者が上記フィット感とともにそのフィット音によっても快感ないし達成感を得られ、楽しく遊戯できるようにしようとするものである。
また、本発明は、通常、厚くてしかも硬質であるために表面へのオフセット印刷が不可能とされている厚い透明硬質合成樹脂単板の表面に直接該印刷をしたように見え、図柄印刷の高級感を醸し出したジグソーパズルを提供しようとするものである。
さらにまた、本発明は、同じく厚くてしかも硬質であるために打抜き刃によるカット時に所定のカットライン以外に亀裂を派生してしまい使用に供し得ないとされている比較的厚い透明硬質合成樹脂単板を使用したように見える高品質のジグソーパズルを提供しようとするものである。
請求項記載の本発明に係るジグソーパズルは、次の構成からなる。
(1) 合成樹脂製の内層軟質シート1の表裏面に、合成樹脂製の外層硬質フィルム2,3を重合圧着してなる三層構造のパズル基板Aから打抜き刃B1,B2により打ち抜かれ、たがいに正しく嵌合している限り、少なくとも水平方向には外れることのない雌,雄噛合部a1,b1を有するたがいに隣り合う多数のピースa,bが、
(2) 雌噛合部a1の上側口縁を形成している外層硬質フィルム2の切断端部a2と、雄噛合部b1の上側外周縁を形成している外層硬質フィルム2の切断端部b2とを、上記打抜きの際の打抜き刃B1,B2の強圧によって生じた微少な彎曲状態に変形した状態において、たがいの切断端面を圧接させ、
(3) 雌噛合部a1の内壁面を形成する内層軟質シート1の切断端部a3と、雄噛合部b1の外壁面を形成する内層軟質シート1の切断端部b3とを、上記打抜きの際の打抜き刃B1,B2の強圧により外層硬質フィルム2の切断端部a2,b2に生じた上記微少な彎曲変形にともなってできた歪みを内包した状態において、たがいの切断端面を圧接させ、
(4) 雌噛合部a1の下側口縁を形成している外層硬質フィルム3の切断端部a4と、雄噛合部b1の下側外周縁を形成している外層硬質フィルム3の切断端部b4とを、上記打抜きの際の打抜き刃B1,B2の刃先の挟入によって生じた微細縁を残した状態において、たがいの切断端面を圧接させ、
(5) これら雌,雄噛合部a1,b1以外の他のすべての部位においても切断端面を、該雌,雄噛合部a1,b1と同じように圧接させるようにしてなること。
請求項記載の本発明は、内層軟質シート1が、ポリプロピレン,ポリスチレン,塩化ビニル,ポリエチレン,PET等の透明軟質合成樹脂製である請求項1記載のジグソーパズルである。
請求項記載の本発明は、外層硬質フィルム2,3が、ポリプロピレン,ポリスチレン,塩化ビニル,ポリエチレン,PET等の透明硬質合成樹脂製である請求項1または2記載のジグソーパズルである。
請求項記載の本発明は、内層軟質シート1が厚さ約1mm、外層硬質フィルム2,3が厚さ約0.2mmである請求項1,2または3記載のジグソーパズルである。
本発明によれば、一旦正しく嵌合したピースが不用意に抜脱するようなことがなく、また、ピースが正しく嵌合したとき、遊戯者はフィット感を確実に得られ、また、同じくピースが正しく嵌合したとき、フィット音を発するので、これにより遊戯者は上記フィット感とともにそのフィット音によっる快感を得られ、しかも、これらフィット感とフィット音により、正しい嵌合が行われたことを確認するとともに達成感を味わえ、楽しい遊戯ができる。
本発明によれば、内層軟質シートに重合圧着する前に外層硬質フィルムに所望の図柄をオフセット印刷等で印刷しておくことにより、通常、厚くてしかも硬質であるために表面へのオフセット印刷が不可能とされている厚い硬質合成樹脂単板の表面に直接該印刷をしたように見え、図柄印刷の高級感を醸し出したジグソーパズルを提供しようとするものである。
本発明によれば、同じく厚くてしかも硬質であるために打抜き刃によるカット時に所定のカットライン以外に亀裂を派生してしまい使用に供し得ないとされている比較的厚い硬質合成樹脂単板を使用したように見える高品質のジグソーパズルを提供できる。
本発明によれば、内層軟質シートおよび外層硬質フィルムとして、透明軟質または硬質合成樹脂を採用することにより、透光性があり透視できるジグソーパズルを提供できる。
本発明の最良の形態として以下の実施例について詳細に説明する。
本発明ジグソーパズルは、パズル基板を打抜き刃により所要の輪郭形状のピースに打ち抜いて製作されることは従来と同様で、その特徴は、パズル基板の構造ないし構成にある。以下、これを図示の実施例について説明する。
1は、ポリプロピレン,ポリスチレン,塩化ビニル,ポリエチレン,PET等の透明合成樹脂製で、厚さ約1mmの内層軟質シートである。
2,3は、同じくポリプロピレン,ポリスチレン,塩化ビニル,ポリエチレン,PET等の透明合成樹脂製で、厚さ約0.2mmの外層硬質フィルムで、外面には、当該ジグソーパズルのための所望の図柄(図示省略)を印刷してある。
この印刷には、これら外層硬質フィルム2,3の厚さが約0.2mmと比較的薄いので、シルクスクリーン印刷、転写印刷はもちろんオフセット印刷やグラビア印刷等いずれの印刷法も採用でき、かつ、それによって、高品質の印刷が可能である。
図柄(図示省略)を印刷した上記外層硬質フィルム2,3は、上記内層軟質シート1の表裏面に所要の透明接着剤を介し重合圧着され、これより、内層軟質シート1とその表裏面の外層硬質フィルム2,3は全一体化し、少なくとも見掛け上は、比較的厚い透明硬質合成樹脂単板製であるかの如き状態の、三層構造のパズル基板Aを構成する(図3(1))。
図柄の印刷は、上記のように外層硬質フィルム2,3の外面ではなく、内面に行ってもよく、また、いずれか一方の外層硬質フィルム2または3にだけ行ってもよい。
なお、パズル基板Aとしては、上記内層軟質シート1の表面に上記外層硬質フィルム2を所要の透明接着剤を介し重合圧着した二層構造のものにしてもよいが、本実施例においては三層構造のパズル基板Aについて説明することとし、重複を避けるため二層構造のものに関する説明は省略する。
B1,B2は、上記構造ないし構成のパズル基板Aを多数のピースに打抜きカットする打抜き刃で、これらによって、たがいに正しく嵌合している限り、少なくとも水平方向に、自然にはもちろん引っ張っても、外れることのない雌,雄噛合部を有する所要の輪郭形状の多数のピースが、例えば、2回打抜き(1回目にパズル基板Aの横方向ライン全長を抜き、2回目に同基板Aの縦方向ライン全長を抜く。)でカットされる。
すなわち、打抜き刃B1,B2は、上方から降下し、外層硬質フィルム2に強圧してこれを突き破り、内層軟質シート1を貫通し(図3(2))、外層硬質フィルム3の外面にその刃先を僅かに突き出した(図3(3))後、元の位置に向け上昇抜脱し、これにより、パズル基板Aは上記輪郭形状の多数のピースにカットされた状態になるが、その各ピースは、内層軟質シート1および外層硬質フィルム2,3の素材である合成樹脂の弾性により、たがいに緊密に嵌合し合った状態を保持する(図1,2,4,5)。
このように、カットされかつたがいに緊密に嵌合し合っているピースa,bの輪郭端面の接合状態を考察すると次のとおりである。
ピースa,bの雌,雄噛合部a1,b1においては、図4に示した図2のI−I線位置断面におけるように、雌噛合部a1の上側口縁を形成している外層硬質フィルム2の切断端部a2と、雄噛合部b1の上側外周縁を形成している外層硬質フィルム2の切断端部b2とは、上記打抜きの際の打抜き刃B1,B2の強圧によって生じた微少な彎曲状態に変形した状態において、たがいの切断端面を圧接させている(図4)。
また、雌噛合部a1の内壁面を形成する内層軟質シート1の切断端部a3と、雄噛合部b1の外壁面を形成する内層軟質シート1の切断端部b3とは、上記打抜きの際の打抜き刃B1,B2の強圧により、外層硬質フィルム2の切断端部a2,b2に生じた上記微少な彎曲変形にともなってできた歪みを内包した状態において、たがいの切断端面を圧接させている(図4)。
さらに、雌噛合部a1の下側口縁を形成している外層硬質フィルム3の切断端部a4と、雄噛合部b1の下側外周縁を形成している外層硬質フィルム3の切断端部b4とは、上記打抜きの際の打抜き刃B1,B2の刃先の挟入によって生じた微細縁を残した状態において、たがいの切断端面を圧接させている(図4)。
たがいに隣り合っているピースa,bの輪郭端面のこのような接合状態は、図5に示したように、図2のII−II線位置断面において、また、その他のすべての部位においても、すなわちピースa,bの輪郭端面全域で同様に発現している。
したがって、本ジグソーパズルを構成するいずれのピースも、それが正しく嵌合されている限り、水平方向に外れることがないのはもちろん、垂直方向に不用意に抜脱するようなことがないものである。
ところで、一旦ばらばらにしたピースの中のたがいに適合するものどうし、例えば、上記のピースa,bを、嵌合する様子について見ると、両ピースa,bは、その輪郭端面全域が上記のように緊密に嵌合し合っている圧接状態から解放され、各々がその端面に内包する弾性により、その輪郭端面を、きわめて僅かではあるが膨出させ、たがいを垂直方向から嵌合しようとしたとき、嵌合対向部分をきわめて僅か重合する関係になっている。
これを、ピースaの上側にピースbを対向させた図6〜8を参照しながら、これらの雌,雄噛合部a1,b1について詳しく説明すると、図7および図8(2)に示すように、雄噛合部b1の外層硬質フィルム3の切断端部b4の端縁と、雌噛合部a1の外層硬質フィルム2の切断端部a2の端縁とが僅かに係合状態となる。
しかし、ピースb(またはその雄噛合部b1)を直接指頭で少し強めに押圧し続けると、第1に、ピースbの外層硬質フィルム3の切断端部b4の端縁は、ピースaの外層硬質フィルム2の切断端部a2の端縁と摺接しながら上記係合を外し、第2に、同切断端部b4の同端縁は、ピースaの内層軟質シート1の切断端部a3の端面と摺接し(図8(3))、続いて、第3に、同切断端部b4の同端縁は、一旦はピースaの外層硬質フィルム3の切断端部a4の端縁と僅かに係合状態となる(図8(4))が、直ぐに、それを外し、該切断端部b4の端面を切断端部a4の端面に摺接一致させる。
また、そのとき、ピースaの外層硬質フィルム2の切断端部a2の端縁が、ピースbの外層硬質フィルム2の切断端部b2の端と僅かに係合状態となる(図8(4))が、直ぐに、それを外し、該切断端部a2の端面を切断端部b2の端面に摺接一致させるとともに、内層軟質シート1の切断端部a3,b3の各端面も摺接一致し、これによって、ピースa,bの嵌合作業が終わることになる(図4)。
たがいに隣り合っているピースa,bにおける、各輪郭端面のこのような摺接一致は、図5に示すように図2のII−II線位置断面においても、また、その他のすべての部位において、すなわちピースa,bの輪郭端面全域で同様に発現するものである。
上記のピースa,bを嵌合する第1〜3の工程は、実際には一連にしかも殆ど瞬時に行われることになるものであるが、特に、最後の第3工程、すなわち、ピースbの外層硬質フィルム3の切断端部b4の端縁が、一旦、ピースaの外層硬質フィルム3の切断端部a4の端縁と僅かに係合状態となった(図8(4))後、直ぐに、該切断端部b4の端面と切断端部a4の端面とが摺接一致し、同時に、両ピースa,bの外層硬質フィルム2の切断端部a2,b2の各端面、および内層軟質シート1の切断端部a3,b3の各端面も摺接一致するとき、それがピースa,bにおいて正しい嵌合であると、遊戯者は、ピースa(またはb)を押圧している指頭に心地よいフィット感を感じることができ、かつ、それによって、すなわち触感により、当該嵌合が正しく行われたことを確認できる。
また、上記において、ピースbの外層硬質フィルム3の切断端部b4の端縁が、ピースaの外層硬質フィルム2の切断端部a2の端縁と摺接しながら、その係合を外すとき、および、ピースaの外層硬質フィルム3の切断端部a4の端縁と一旦係合状態となった後、それを外し、該切断端部b4の端面を切断端部a4の端面に摺接一致させ、かつ、そのとき同時に、ピースbの外層硬質フィルム2の切断端部b2の端縁がピースaの外層硬質フィルム2の切断端部a2の端縁との係合(図8(4))を外し、直ぐに、該切断端部b2の端面を切断端部a2の端面に摺接一致させるときに、その係合、その外れおよび摺接の各部分に、それぞれかすかな係合音、その外れ音、および摺接音を、上記のように殆ど瞬時に行われる嵌合作業にともない同じく殆ど瞬時に発生させるが、遊戯者は、これらの音(フィット音)を聴くことにより、嵌合が正しく行われたことを確認できる。
このように、当該嵌合が正しく行われる限り生じる上記フィット感やフィット音は、ピースa,b(したがってまたパズル基板A)が、外層硬質フィルム2,3および内層軟質シート1の合成樹脂素材特有の弾性を切断端部の端縁と端面(輪郭端面全域)に作用させ、打抜き刃B1,B2による打抜きによってもなお所定の緊密状態を保持する関係に設計されていることにより、上記一連の係合、外れ、および摺接が、瞬時に生じさせるものと認められる。
なお、上記においては、ピースaの上側にピースbを対向させ、ピースbをピースaに対し押し込み嵌合する場合について説明したが、反対に、ピースbの上側にピースaを対向させ、ピースaをピースbに対し押し込み嵌合することにしても、両者の関係は上記と同様であることは明らかである。
また、上記においては、パズル基板Aとして、内層軟質シート1の表裏面に外層硬質フィルム2,3を重合圧着した三層構造のものについて説明したが、前記のように、内層軟質シート1の表面に外層硬質フィルム2とを重合圧着した二層構造にすることも可能で、その場合、前者の厚さを約0.5mm、後者の厚さを約1mmとするのがよい。
内層軟質シート1および外層硬質フィルム2,3の厚さについて、付言すると、これらシートおよびフィルムの合計厚さはジグソーパズルとして遊戯するのに適し、また、外層硬質フィルム2,3の厚さは、それへの印刷に支障がなく、あるいは打抜き刃による打抜き時に亀裂を派生したりしない限り、その各範囲内で適宜設定できる。
従来なかったフィット音を発するジグソーパズルとして、付加価値の高い商品となり、その産業上の利用可能性はきわめて大きい。
本発明に係るジグソーパズルの実施例の一部平面図である。 同上の要部拡大平面図である。 本発明に係るジグソーパズルの上記実施例の打抜き状況を説明するためのもので、(1)は、打抜き刃をパズル基板の表面に対向させた状態、(2)は打抜き刃がパズル基板の所要部位まで貫入した状態、(3)は打抜き刃がパズル基板の裏面に達した状態の各拡大断面図である。 図3(3)の打抜き刃を抜き去った状態であって、図2のI−I線拡大断面図である。 同じく図3(3)の打抜き刃を抜き去った状態であって、図2のII−II線拡大断面図である。 隣り合う2個のピースを嵌合すべく上下に対向させた状態の斜視図である。 上記2個のピースをさらに近接対向させた状態の斜視図である。 隣り合う2個のピースの嵌合の状況を、図2のI−I線位置で説明するためのもので、(1)は隣り合う2個のピースを嵌合すべく上下に対向させた状態、(2)は上側のピースを下側のピースに近接対向させた状態、(3)は両ピースが嵌合し始めた状態、(4)は両ピースが嵌合し終わる直前状態の各拡大断面図である。
符号の説明
1 内層軟質シート
2 外層硬質フィルム
3 外層硬質フィルム
A パズル基板
B1 打抜き刃
B2 打抜き刃
a ピース
b ピース
a1 雌噛合部
b1 雄噛合部
a2 切断端部
b2 切断端部
a3 切断端部
b3 切断端部
a4 切断端部
b4 切断端部

Claims (4)

  1. 合成樹脂製の内層軟質シート(1)の表裏面に、合成樹脂製の外層硬質フィルム(2),(3)を重合圧着してなる三層構造のパズル基板(A)から打抜き刃(B1),(B2)により打ち抜かれ、たがいに正しく嵌合している限り、少なくとも水平方向には外れることのない雌,雄噛合部(a1),(b1)を有するたがいに隣り合う多数のピース(a),(b)が、
    噛合部(a1)の上側口縁を形成している外層硬質フィルム(2)の切断端部(a2)と、雄噛合部(b1)の上側外周縁を形成している外層硬質フィルム(2)の切断端部(b2)とを、上記打抜きの際の打抜き刃(B1),(B2)の強圧によって生じた微少な彎曲状態に変形した状態において、たがいの切断端面を圧接させ、
    噛合部(a1)の内壁面を形成する内層軟質シート(1)の切断端部(a3)と、雄噛合部(b1)の外壁面を形成する内層軟質シート(1)の切断端部(b3)とを、上記打抜きの際の打抜き刃(B1),(B2)の強圧により外層硬質フィルム(2)の切断端部(a2),(b2)に生じた上記微少な彎曲変形にともなってできた歪みを内包した状態において、たがいの切断端面を圧接させ、
    雌噛合部(a1)の下側口縁を形成している外層硬質フィルム(3)の切断端部(a4)と、雄噛合部(b1)の下側外周縁を形成している外層硬質フィルム(3)の切断端部(b4)とを、上記打抜きの際の打抜き刃(B1),(B2)の刃先の挟入によって生じた微細縁を残した状態において、たがいの切断端面を圧接させ、
    これら雌,雄噛合部(a1),(b1)以外の他のすべての部位においても切断端面を、該雌,雄噛合部(a1),(b1)と同じように圧接させるようにしてなることを特徴とするジグソーパズル。
  2. 内層軟質シート(1)が、ポリプロピレン,ポリスチレン,塩化ビニル,ポリエチレン,PET等の透明軟質合成樹脂製であることを特徴とする請求項1記載のジグソーパズル。
  3. 外層硬質フィルム(2),(3)が、ポリプロピレン,ポリスチレン,塩化ビニル,ポリエチレン,PET等の透明硬質合成樹脂製であることを特徴とする請求項1または2記載のジグソーパズル。
  4. 内層軟質シート(1)が厚さ約1mm、外層硬質フィルム(2),(3)が厚さ約0.2mmであることを特徴とする請求項1,2または3記載のジグソーパズル。
JP2004238733A 2004-08-18 2004-08-18 ジグソーパズル Expired - Lifetime JP4318218B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004238733A JP4318218B2 (ja) 2004-08-18 2004-08-18 ジグソーパズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004238733A JP4318218B2 (ja) 2004-08-18 2004-08-18 ジグソーパズル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006055290A JP2006055290A (ja) 2006-03-02
JP4318218B2 true JP4318218B2 (ja) 2009-08-19

Family

ID=36103253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004238733A Expired - Lifetime JP4318218B2 (ja) 2004-08-18 2004-08-18 ジグソーパズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4318218B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013190729A1 (ja) * 2012-06-21 2013-12-27 株式会社ゲートウェイアーチ ジグソーパズルとその製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009136621A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Amada Insatsu Kako Kk ジグソーパズルおよびその製造方法
JP5193334B2 (ja) 2011-06-03 2013-05-08 株式会社ゲートウェイアーチ ジグソーパズルとその製造方法
HK1170366A2 (en) * 2012-09-12 2013-02-22 Hape Internat Hong Kong Ltd A puzzle and its manufacturing process
US9724618B2 (en) 2013-07-18 2017-08-08 Palziv Ltd. Compressible vertical connector

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013190729A1 (ja) * 2012-06-21 2013-12-27 株式会社ゲートウェイアーチ ジグソーパズルとその製造方法
JP5640177B2 (ja) * 2012-06-21 2014-12-10 株式会社ゲートウェイアーチ ジグソーパズルとその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006055290A (ja) 2006-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5193334B2 (ja) ジグソーパズルとその製造方法
US8490976B2 (en) Double-sided jigsaw puzzle and method of making the same
JP4318218B2 (ja) ジグソーパズル
JP2009136621A (ja) ジグソーパズルおよびその製造方法
US20020093137A1 (en) Die-cutting system for a jigsaw puzzle
JPS60119850A (ja) 可撓性装飾板材の製法
JP4025145B2 (ja) 縁材
JP4219833B2 (ja) 立体感を呈する表示物
JP3127951U (ja) ジグソーパズル
WO2007042825A1 (en) A three-dimensional article
JP3135090U (ja) 両面コルク積層体
KR200459014Y1 (ko) 친환경 바인더
KR101512030B1 (ko) 입체퍼즐의 내부구조 제조방법
JP3168373U (ja) 団扇
JP4549811B2 (ja) パズル付き合紙絵本とその製造方法
KR101948471B1 (ko) 접착식 교구의 제조방법 및 이에 의해 제작된 접착식 교구
JP2009281047A (ja) 床用ゴムシート材の製造方法
JP3011024U (ja) ジグソーパズル用ピース
JPS6333453Y2 (ja)
JP3144752U (ja) 箔押しシート
JPH043835Y2 (ja)
JP2008066959A (ja) スピーカ、スピーカ用振動板の製造方法及びボイスコイルカバーの製造方法
KR101440463B1 (ko) 엠보스된 패턴을 갖는 스텐레스스틸박판과 목질기재로 구성된 적층체 및 그 제조방법.
JP3112335U (ja) 写真用アルバム
JP2017144643A (ja) 冊子状構造体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080311

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080311

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090521

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4318218

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130605

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130605

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250