JP4317826B2 - ジッタ検出装置 - Google Patents

ジッタ検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4317826B2
JP4317826B2 JP2005066457A JP2005066457A JP4317826B2 JP 4317826 B2 JP4317826 B2 JP 4317826B2 JP 2005066457 A JP2005066457 A JP 2005066457A JP 2005066457 A JP2005066457 A JP 2005066457A JP 4317826 B2 JP4317826 B2 JP 4317826B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
jitter
jitter detection
detection apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005066457A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006252645A (ja
Inventor
洋一 小倉
利彦 高橋
信一 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2005066457A priority Critical patent/JP4317826B2/ja
Priority to TW095107919A priority patent/TWI320263B/zh
Priority to KR1020060022384A priority patent/KR100771722B1/ko
Priority to US11/372,051 priority patent/US7433286B2/en
Priority to CNB2006100840334A priority patent/CN100517493C/zh
Publication of JP2006252645A publication Critical patent/JP2006252645A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4317826B2 publication Critical patent/JP4317826B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/075Constructional features or details
    • B66F9/12Platforms; Forks; Other load supporting or gripping members
    • B66F9/18Load gripping or retaining means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10046Improvement or modification of read or write signals filtering or equalising, e.g. setting the tap weights of an FIR filter
    • G11B20/10212Improvement or modification of read or write signals filtering or equalising, e.g. setting the tap weights of an FIR filter compensation for data shift, e.g. pulse-crowding effects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/075Constructional features or details
    • B66F9/12Platforms; Forks; Other load supporting or gripping members
    • B66F9/14Platforms; Forks; Other load supporting or gripping members laterally movable, e.g. swingable, for slewing or transverse movements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10037A/D conversion, D/A conversion, sampling, slicing and digital quantisation or adjusting parameters thereof
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10046Improvement or modification of read or write signals filtering or equalising, e.g. setting the tap weights of an FIR filter
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10046Improvement or modification of read or write signals filtering or equalising, e.g. setting the tap weights of an FIR filter
    • G11B20/10194Improvement or modification of read or write signals filtering or equalising, e.g. setting the tap weights of an FIR filter using predistortion during writing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10305Improvement or modification of read or write signals signal quality assessment
    • G11B20/10398Improvement or modification of read or write signals signal quality assessment jitter, timing deviations or phase and frequency errors
    • G11B20/10425Improvement or modification of read or write signals signal quality assessment jitter, timing deviations or phase and frequency errors by counting out-of-lock events of a PLL
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10481Improvement or modification of read or write signals optimisation methods
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/22Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor for reducing distortions
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs

Description

本発明は、光記録媒体からデジタルデータを再生するための光ディスク装置に適用されるジッタ検出装置に関するものである。
より詳細には、再生RF信号からデジタル二値化信号を復調するリードチャネル技術の改良に関する。
光ディスク媒体にデジタルデータを記録する方式として、コンパクトディスク(Compact Disc;以下、CDと称す)、DVD(Digital Versatile Disk)、および、DVD−RAM(Digital Versatile Disk−Random Access Memory)に見られるように線速度を一定にして記録媒体上の記録密度を一様にする方式が多く用いられている。線記録密度が一定となるようにマーク幅変調してデジタル変調記録された再生RF(Radio Frequecy)信号に対してデジタル二値化信号を再生する場合、再生経路の最適化により再生能力を向上させるためにジッタ情報を精度良く抽出する必要がある。
近年、再生品質の向上を目的に、PRML(Partial Response Maximum Likelihood)信号処理技術を適用する場合も増えてきている。その場合、再生RF信号が有するチャネルビット周波数に相当するクロック成分の位相を、振幅方向のオフセット成分を補正した信号から検出し、位相同期引き込みを実現してサンプリング信号の同期化を図る必要がある。その場合、前記サンプリング信号の有する振幅成分からジッタ情報を抽出することが必要となる。
以下、再生RF信号が有するチャネルビット周波数に相当するクロック成分の位相に同期した信号を用いて、デジタル二値化信号の検出とジッタ情報を抽出する方法について説明する。
図15において、光ディスク媒体1から再生信号検出回路2により再生された再生RF信号3を、波形等化器57に入力する。波形等化器57は、出力信号を強調しつつ高域を強調するような補正をその入力信号に施すとともに復調信号以外の帯域に存在する雑音成分を除去することにより、再生RF信号に含まれるジッタの改善を図る。アナログ信号をデジタル信号に変換するアナログデジタルコンバータ(以下、A/D変換器と称す)5は、波形等化器57の出力信号を多ビットのデジタルRF信号6に標本化する。A/D変換器5はそのクロック信号として、電圧制御発振器(以下、VCOと称す)63により生成される、チャネルビット周波数成分を有するサンプリングクロック58を用いている。なお、チャネルビット周波数成分は、光ディスク媒体に実際に記録されているNRZI(Non Return to Zero Invert)コードの1ビット分に相当する周波数成分であり、1チャネルビットはデジタルデータの“1”あるいは“0”に相当する。
A/D変換器5により標本化された多ビットのデジタルRF信号6は、これを帯域制限回路59に入力することにより、デジタルRF信号6に含まれる不要な低周波成分を除去する。帯域制限回路59の出力信号は、位相比較処理ブロック60およびデジタルフィルタ64に出力される。
位相比較処理ブロック60は、該ブロック60に入力された信号に基づき位相誤差を検出して、デジタルRF信号6とサンプリングクロック58との位相成分を同期させるために、検出した位相誤差信号を低域通過型フィルタ(以下、LPFと称す)61に出力する。位相誤差信号はLPF61によりフィルタリングを行った後、デジタル信号をアナログ信号に変換するD/A変換器62により、アナログ制御量に変換される。このアナログ制御量に基づいてVCO63を駆動させてサンプリングクロック58を生成する。これら、A/D変換器5のA/D変換出力→帯域制限回路59→位相比較処理ブロック60→LPF61→D/A変換器62→VCO63→アナログデジタルコンバータ5のサンプリングクロック入力、の一連のフィードバックループにより、再生RF信号3のクロック成分に同期したサンプリングクロック58の生成と、デジタルRF信号6の生成が可能となる。
一方、デジタルフィルタ64は、その出力が、帯域制限回路59からの出力信号に対して所定のパーシャルレスポンス等化(PR等化)されたものとなるように、波形等化を行う。デジタルフィルタ64からの等化出力は、ビタビ復号器65において復号され、最尤なデジタル二値化信号27が生成される。
一方、位相比較処理ブロック60から出力された位相誤差の絶対値66と極性判定情報67は、ジッタ検出処理ブロック68に入力される。ジッタ検出処理ブロック68では、入力された位相誤差の絶対値66と極性判定情報67とに基づいて、ジッタ情報69を生成する(例えば、特許文献1参照)。
このような、再生RF信号のクロック成分に同期したデジタル信号処理に基づくデジタル二値化信号の復調と振幅成分から求めるジッタ情報の抽出により、光記録媒体からの再生品質を改善することが可能となる。
特開2001−250341号公報(第7−10頁、第2−6図)
しかしながら、前記従来の構成では、ジッタ検出処理ブロック68内でジッタ検出演算を行うデジタル除算回路の高速動作が必要となるため、ジッタ情報を検出できる再生速度に限界が生じる。また、再生速度を向上させるためにはジッタ情報を抽出する回路の規模と消費電力が増加する問題があった。また、高速再生時に回路規模の削減と消費電力の低減に効果がある方式として、チャネルビットレートの2倍の周期でサンプリングを行う再生信号処理方式がある。しかしながら、この方式に対しては、前記従来の構成はそのままでは適用できないという課題を有していた。
また、前記従来の構成では、高速再生時にジッタ情報が抽出できない場合が発生するとともに、抽出された場合にもジッタ情報の精度が劣化する危険性を持っている。このため、ジッタ情報に基づいて最適化を行う調整が不十分となり、再生性能の劣化を引き起こす可能性が高くなる、という課題を有していた。
本発明は、前記従来の課題を解決するもので、高速再生時にチャネルビットレートの2倍の周期でサンプリングを行う再生信号処理方式において、ジッタ検出演算を行う除算回路の低速動作化や除算回路のソフトウエア化による装置の低コスト化が可能であるとともに、正確なジッタ情報の抽出が可能なジッタ検出装置を提供することを目的とする。
本発明の請求項1に係るジッタ検出装置は、同じ符号が少なくとも3つ以上連続する制約を有する記録符号によりデジタル記録されている光記録媒体を再生する際に生じるジッタを検出するジッタ検出装置において、前記光記録媒体から再生RF(Radio Frequency)信号を検出する再生信号検出回路と、前記再生RF信号に含まれるクロック成分の2倍の周期に同期したサンプリングクロックにより当該再生RF信号をサンプリングし、振幅方向のオフセットを除去した後のデジタルRF信号を出力するPLLループ回路と、前記オフセットを除去した後のデジタルRF信号を入力信号として、該入力信号を一定時間遅延して出力する第1の復調前処理信号と時間方向に欠落した成分である第2の復調前処理信号を生成するナイキスト補間フィルタと、前記第1の復調前処理信号と前記第2の復調前処理信号の極性が反転する箇所において、光記録媒体の再生速度に応じた所定の間隔で該第1および第2の復調前処理信号を間引くことにより、ジッタ情報が抽出されるジッタ検出源信号および該ジッタ検出源信号の保持タイミングを示す取り込み信号を抽出して出力するジッタ検出前処理回路と、前記ジッタ検出源信号を前記取り込み信号の保持タイミングで保持し該ジッタ検出源信号よりジッタ情報を抽出するデジタル信号演算回路とを備えることを特徴とする。
本発明の請求項1に係るジッタ検出装置によれば、光記録媒体の再生速度に応じて第1および第2の復調前処理信号を間引くようにしたので、光記録媒体の再生速度が速く符号のパターンが高周波に相当するパターンにおいて、デジタル信号演算回路の演算処理が破綻するのを防止でき、デジタル信号演算回路の処理能力を上げることなく正確なジッタ情報が検出可能となる。
また、本発明の請求項2に係るジッタ検出装置は、請求項1に記載のジッタ検出装置において、前記再生信号検出回路と前記PLLループ回路との間に、前記再生RF信号の振幅の調整とジッタ調整を行う再生RF信号調整回路を有することを特徴とする。
本発明の請求項2に係るジッタ検出装置によれば、再生信号検出回路とPLLループ回路との間に、再生RF信号の振幅の調整とジッタ調整を行う再生RF信号調整回路を有するように構成することで、よりジッタ検出性能が高いジッタ検出装置を実現できる。
また、本発明の請求項3に係るジッタ検出装置は、請求項2に記載のジッタ検出装置において、前記PLLループ回路は、前記再生RF信号に含まれるクロック成分の2倍の周期に同期したサンプリングクロックを生成するクロック生成回路と、前記再生RF信号調整回路の出力信号を前記サンプリングクロックでサンプリングすることにより、デジタルRF信号を生成するアナログデジタルコンバータ(以下、A/D変換器と称す)と、前記デジタルRF信号の振幅方向のオフセット成分を補正するオフセット補正回路と、該オフセット補正回路の出力信号から位相誤差情報を抽出し、該位相誤差情報をゼロに近づけるように、前記クロック生成回路が生成する前記サンプリングクロックの位相同期制御を行う位相同期制御回路とを有することを特徴とする。
本発明の請求項3に係るジッタ検出装置によれば、請求項2に係るジッタ検出装置におけるPLLループ回路を、クロック生成回路と、A/D変換器と、オフセット補正回路と、位相同期制御回路とを有するように構成することで、正確なジッタ情報の抽出が可能なジッタ検出装置を実現できる。
また、本発明の請求項4に係るジッタ検出装置は、請求項1に記載のジッタ検出装置において、前記ジッタ検出前処理回路は、前記第1の復調前処理信号と前記第2の復調前処理信号の極性が反転する箇所における立ち上がりエッジあるいは立ち下がりエッジのいずれかを選択するエッジ選択回路と、前記エッジ選択回路により選択される記録符号のパターン長と光記録媒体の再生速度に応じて、前記デジタル信号演算回路がジッタ情報の抽出に要する演算時間、を計算して更新フラグを出力する演算時間管理回路と、前記第1の復調前処理信号と前記第2の復調前処理信号の極性が反転する位置において、該第1および第2の復調前処理信号を並列に前記ジッタ検出源信号として保持して出力する演算用保持回路と、該演算用保持回路の保持タイミングを遅延して、前記取り込み信号を生成する取り込み信号生成回路とにより構成されることを特徴とする。
本発明の請求項4に係るジッタ検出装置によれば、請求項1に係るジッタ検出装置におけるジッタ検出前処理回路を、エッジ選択回路と、演算時間管理回路と、演算用保持回路と、取り込み信号生成回路とを有するように構成することで、正確なジッタ情報の抽出が可能なジッタ検出装置を実現できる。
また、本発明の請求項5に係るジッタ検出装置は、請求項4に記載のジッタ検出装置において、前記演算時間管理回路は、光記録媒体の再生速度に応じて、前記エッジ選択回路の出力信号のN回(Nは正の整数)に一回のみ前記更新フラグを発生することを特徴とする。
本発明の請求項5に係るジッタ検出装置によれば、請求項4に係るジッタ検出装置における演算時間管理回路は、光記録媒体の再生速度に応じて、前記エッジ選択回路の出力信号のN回(Nは正の整数)に一回のみ前記更新フラグを発生するように構成することで、正確なジッタ情報の抽出が可能なジッタ検出装置を実現できる。
また、本発明の請求項6に係るジッタ検出装置は、請求項5に記載のジッタ検出装置において、前記演算時間管理回路は、光記録媒体の再生速度が遅い場合には、前記更新フラグの発生周期を短くし、再生速度が速い場合には、前記更新フラグの発生周期を長くすることを特徴とする。
本発明の請求項6に係るジッタ検出装置によれば、請求項5に係るジッタ検出装置における演算時間管理回路は、光記録媒体の再生速度が遅い場合には、前記更新フラグの発生周期を短くし、再生速度が速い場合には、前記更新フラグの発生周期を長くするように構成することで、正確なジッタ情報の抽出が可能なジッタ検出装置を実現できる。
また、本発明の請求項7に係るジッタ検出装置は、請求項1に記載のジッタ検出装置において、前記デジタル信号演算回路は、前記ジッタ検出源信号を前記取り込み信号の保持タイミングで保持する第1および第2のジッタ源信号保持回路と、前記第1および第2のジッタ源信号保持回路の出力信号を平均化する平均化回路と、前記第1のジッタ源信号保持回路の出力信号と前記第2のジッタ源信号保持回路の出力信号の差を演算する減算回路と、前記平均化回路の出力信号を前記減算回路の出力信号により除算する除算回路と、該除算回路の出力信号を二乗した後、前記取り込み信号の周期で、M回(Mは2以上の整数)加算して平均化し、1/2乗して前記ジッタ情報を検出するジッタ演算回路とを備えることを特徴とする。
本発明の請求項7に係るジッタ検出装置によれば、請求項1に係るジッタ検出装置におけるデジタル信号演算回路は、第1および第2のジッタ源信号保持回路と、平均化回路と、減算回路と、除算回路と、ジッタ演算回路とを有するように構成することで、正確なジッタ情報の抽出が可能なジッタ検出装置を実現できる。
また、本発明の請求項8に係るジッタ検出装置は、請求項1に記載のジッタ検出装置において、前記ジッタ検出前処理回路は、前記第1の復調前処理信号と前記第2の復調前処理信号の極性が反転する箇所における立ち上がりエッジあるいは立ち下がりエッジのいずれかを選択するエッジ選択回路と、該エッジ選択回路により選択される記録符号のパターン長と光記録媒体の再生速度に応じて、前記デジタル信号演算回路がジッタ情報の抽出に要する演算時間、を計算して更新フラグを出力する演算時間管理回路と、該演算時間管理回路から出力される更新フラグと前記エッジ選択回路の出力信号が一致する位置において極性が反転する前記第1の復調前処理信号と前記第2の復調前処理信号を時間軸に対して直列に前記ジッタ検出源信号として保持して出力する演算用直列保持回路と、前記演算用直列保持回路の保持タイミングを遅延して、前記取り込み信号を生成する取り込み信号生成回路とを有することを特徴とする。
本発明の請求項8に係るジッタ検出装置によれば、請求項1に記載のジッタ検出装置におけるジッタ検出前処理回路は、エッジ選択回路と、演算時間管理回路と、演算用直列保持回路と、取り込み信号生成回路とを有するように構成したので、光記録媒体の再生速度が速く符号のパターンが高周波に相当するパターンにおいて、デジタル信号演算回路の演算処理が破綻するのを防止でき、デジタル信号演算回路の処理能力を上げることなく正確なジッタ情報が検出可能となる。また、演算用直列保持回路とデジタル信号演算回路との間で信号をシリアルで伝送できるので、この間のインターフェースを簡潔に構成できる。
また、本発明の請求項9に係るジッタ検出装置は、請求項8に記載のジッタ検出装置において、前記演算時間管理回路は、光記録媒体の再生速度に応じて、前記エッジ選択回路の出力信号の2×L倍回(Lは正の整数)に一回のみ前記更新フラグを発生することを特徴とする。
本発明の請求項9に係るジッタ検出装置によれば、請求項8に記載のジッタ検出装置における演算時間管理回路は、光記録媒体の再生速度に応じて、前記エッジ選択回路の出力信号の2×L倍回(Lは正の整数)に一回のみ前記更新フラグを発生するように構成することで、正確なジッタ情報の抽出が可能なジッタ検出装置を実現できる。
また、本発明の請求項10に係るジッタ検出装置は、請求項9に記載のジッタ検出装置にいて、前記演算時間管理回路を、光記録媒体の再生速度が遅い場合には、前記更新フラグの発生周期を短くし、再生速度が速い場合には、前記更新フラグの発生周期を長くすることを特徴とする。
本発明の請求項10に係るジッタ検出装置によれば、請求項9に記載のジッタ検出装置における演算時間管理回路は、光記録媒体の再生速度が遅い場合には、前記更新フラグの発生周期を短くし、再生速度が速い場合には、前記更新フラグの発生周期を長くするように構成することで、正確なジッタ情報の抽出が可能なジッタ検出装置を実現できる。
また、本発明の請求項11に係るジッタ検出装置は、請求項8に記載のジッタ検出装置において、前記デジタル信号演算回路は、前記取り込み信号の極性と前記ジッタ検出源信号の極性から取り込み基準タイミングを判断するタイミング検出回路と、該タイミング検出回路の出力信号を基準に、前記ジッタ検出源信号を前記取り込み信号で保持する第1のジッタ源信号保持回路と、前記取り込み信号の極性が反転する位置で前記ジッタ検出源信号を前記取り込み信号で保持する第2のジッタ源信号保持回路と、前記第1のジッタ源信号保持回路の出力信号と前記第2のジッタ源信号保持回路の出力信号を平均化する平均化回路と、前記第1のジッタ源信号保持回路の出力信号と前記第2のジッタ源信号保持回路の出力信号の差を演算する減算回路と、前記平均化回路の出力信号を前記減算回路の出力信号で除算する除算回路と、該除算回路の出力信号を二乗した後、前記取り込み信号の周期で、M回(Mは2以上の整数)加算して平均化し、1/2乗してジッタ情報を検出するジッタ演算回路とを備えることを特徴とする。
本発明の請求項11に係るジッタ検出装置によれば、請求項8に記載のジッタ検出装置におけるデジタル信号演算回路は、タイミング検出回路と、第1のジッタ源信号保持回路と、第2のジッタ源信号保持回路と、平均化回路と、減算回路と、除算回路と、ジッタ演算回路とを有するように構成することで、正確なジッタ情報の抽出が可能なジッタ検出装置を実現できる。
本発明に係るジッタ検出装置によれば、欠落した時間成分を復調するナイキスト補間フィルタと、ジッタ検出源信号よりジッタ情報を抽出するデジタル信号演算回路と、前記デジタル信号演算回路の能力を考慮して、光記録媒体の再生速度や記録符号のパターン長に応じて、ジッタ検出源信号の出力レートを制御する機能を備えることにより、高速再生時にチャネルビットレートの2倍の周期でサンプリングを行う再生信号処理方式において、正確なジッタ情報の抽出が可能となる。
また、本発明に係るジッタ検出装置によれば、高倍速時にも再生信号品質の指標となるジッタの検出が高精度で行えるため、再生RF信号のジッタを良好にするためのアナログイコライザのカットオフ周波数やブースト学習の調整、および再生RF信号の性能に関係するフォーカスサーボにおけるバランス学習の最良点の調整等が高精度で行えるため、高倍速再生時等でも再生信号品質の向上が可能となる。
また、本発明に係るジッタ検出装置によれば、正確なジッタ情報の抽出が可能となり大規模集積回路内で検出システムを構築することが可能となるため、容易に光記録媒体に記録されたデジタルデータの記録品質を確認できる。また、得られたジッタ情報は記録データの品質の改善の指標にもなる。さらに、製造過程における光ディスク装置の不良品のスクリーニング等の工程も容易になる。
以下に、本発明の実施の形態を図面を用いて詳細に説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1におけるジッタ検出装置を有する光ディスク装置の構成を示すブロック図である。
この実施の形態1は、本発明の請求項1ないし請求項7に対応するものであり、欠落した時間成分を復調するナイキスト補間フィルタと、デジタル信号演算回路と、前記デジタル信号演算回路の能力を考慮して、再生速度や記録符号のパターン長に応じて、ジッタ検出源信号の出力レートを制御する機能を備えることにより、高速再生時にチャネルビットレートの2倍の周期でサンプリングを行う再生信号処理方式において、正確なジッタ情報の抽出が可能なようにしたものである。
図1において、本発明の実施の形態1における光ディスク装置は、再生信号検出回路2,再生RF信号調整回路4,PLLループ回路100,ナイキスト補間フィルタ23,データ復調回路26,ジッタ検出前処理回路28,デジタル信号演算回路29およびシステムコントローラ200から構成されている。
PLLループ回路100は、A/D変換器5,オフセット補正回路9,位相同期制御回路17,クロック生成回路7から構成されている。
また、ジッタ検出前処理回路28は、エッジ選択回路31,演算時間管理回路33,演算用保持回路35,取り込み信号生成回路38から構成されている。
本発明の実施の形態1における光ディスク装置は、データが記録された光ディスク媒体(光記録媒体)1から再生信号検出回路2により再生された再生RF信号3を再生RF信号調整回路4により、出力信号を強調しつつ高域を強調するような補正を施すとともに、復調信号以外の帯域に存在する雑音成分を除去することにより、ジッタの改善を図る。ここで、再生RF信号調整回路4は、ブースト量とカットオフ周波数とを任意に設定できるフィルタにより構成される。このフィルタは、例えば、図2の実線で示すような周波数特性を有する高次等リップルフィルタ等であってもよい。この図2において、点線で示した特性は、高域のブーストを行わない場合の特性である。
A/D変換器5はクロック生成回路7により生成されるサンプリングクロック8を用いてアナログ信号をデジタル信号に変換する。このA/D変換器5は再生RF信号調整回路4の出力信号を多ビットのデジタルRF信号6に標本化する。このとき、復調されるべきデジタル二値化信号27の符号が、例えば、DVDで用いられているような8−16変調符号のように、同じ符号が少なくとも3つ以上連続する制約を有する記録符号、即ち最小ランレングスが2で制限された符号、を用いており、信号成分がチャネルビット周波数のほぼ1/4以下の帯域で分布している場合、標本化定理により、チャネルビット周波数の半分の周波数成分を有するサンプリングクロック8を用いて、A/D変換器5で標本化した場合において、理論上は、デジタル二値化信号27を復調することが可能である。
このチャネルビット周波数の半分の周波数成分を有するサンプリングクロック8、すなわち、チャネルビットレートの2倍の周期のサンプリングクロック8により標本化を行った場合に、特に、高倍速再生時の消費電力の低減や、回路規模の削減による光ディスク装置のコスト削減に効果がある。
この標本化された多ビットのデジタルRF信号6をオフセット補正回路9に入力することにより、デジタルRF信号6に含まれる振幅方向のオフセット成分を補正する。このオフセット補正回路9は従来例の帯域制限回路59に相当するものである。
以下、オフセット補正回路9の詳細な回路構成、および、動作原理について、図3(a)および図3(b)を用いて説明する。なお、ここで図示する回路はあくまでも一例であり、本発明のオフセット補正回路9は図3(a)の回路構成に限定されるものではない。
図3(a)は、オフセット補正回路9の構成を示すブロック図である。また、図3(b)は、オフセット補正回路9の動作原理を示す説明図である。
図3(a)および図3(b)において、チャネルビット周波数の半分の周波数を基準に生成されたサンプリングクロック8により標本化された、図中の“○”で示すようなデジタルRF信号6Aないし6Lから、補間フィルタ10により、デジタルRF信号6を入力信号として、ナイキスト帯域を復元することにより、チャネルビットレートで見た場合に欠落した時間方向の成分情報である補間信号11(図中の“●”で示す11Aないし11L)を復元する。
補間フィルタ10は、図4に示すようなナイキスト帯域を復元するフィルタ係数を持った有限インパルス応答(Finite Impulse Response)フィルタにより構成される。ここで、Tchは、チャネルビットレートを示しており、縦軸は、有限インパルス応答フィルタのフィルタ係数である。有限長が長いフィルタほどナイキスト補間の精度が向上するが、例えば、ハミング窓などの窓関数を用いて、有限タップの打ち切り演算誤差の影響を軽減することにより回路規模を削減することも可能である。ここで図示する構成とフィルタ係数はあくまでも一例であり、本発明の補間フィルタ10はこの回路構成に限定されるものではない。
例えば、図3(a)のオフセット情報検出回路12により、デジタルRF信号6と補間信号11を用いて、図3(b)に示すゼロレベルに対して符号の極性が異なるゼロクロス位置を検出するとともに、そのゼロクロス位置におけるオフセット情報13(図中の“△”で示す13Aないし13E)を検出する。このとき、オフセット情報検出回路12の動作原理は、例えばデジタルRF信号6Fと次に出現する補間信号11Gとで符号の極性が異なるため、その間にゼロクロス位置が存在すると推定できる、ことに基づく。このように、ゼロクロス位置が存在すると推定された箇所において、これを挟む2つの信号、例えばデジタルRF信号6Fと補間信号11G、を加算して平均することにより、即ち、直線補間を行うことにより、オフセット情報13Dを生成する。オフセット情報13は、オフセットレベル平滑化回路14により平滑化され、制御ゲイン調整回路15によりオフセット補正の目的の応答特性に合わせたゲイン調整が行われた後、減算回路16によりデジタルRF信号6から該平滑化されゲイン調整された後のオフセット情報を減算することにより、デジタルRF信号6に含まれる振幅方向のオフセット成分を低減するものである。
このようにオフセット補正回路9では、デジタルRF信号6が有する振幅方向のオフセット成分を、ゼロレベルに合わせるようにフィードバック制御を行うものである。
一方、デジタル信号処理方式を適用する場合に、特に、高速再生時などにおいて消費電力の低減を行うために、再生RF信号3から、それに含まれるクロック成分の半分の周波数の位相と同期したデジタルRF信号6を生成することが必要である。それを実現するために、位相同期制御回路17を用いて、A/D変換器5からオフセット補正回路9を経て生成された出力信号と、その信号から時間方向に欠落した信号を補間処理により復元した信号を用いて図5(a)に示す位相誤差情報20を検出した後、位相同期制御を行うための位相同期制御信号に加工して、クロック生成回路7に入力することにより、サンプリングクロック8の位相と再生RF信号調整回路4の出力信号が有するクロック成分の半分の周波数の位相が同期するように制御する。ここで、クロック生成回路7は、入力される電圧値に応じてサンプリングクロック8を生成するものであり、電圧制御発振器(以下、VCOと称す)により構成されるものであっても良い。また、位相同期制御回路17は、直線補間フィルタ18,位相誤差情報検出回路19,位相同期ループフィルタ21およびD/A変換器22により構成されるものであってもよい。このように、A/D変換器5のA/D変換出力→オフセット補正回路9→位相同期制御回路17→クロック生成回路7→A/D変換器5のサンプリングクロック入力、の一連のフィードバック回路動作を行うことにより、位相同期制御が実現できる。
以下、位相同期制御回路17の詳細な回路構成、および、動作原理について、図5(a)、及び、図5(b)を用いて説明する。なお、ここで図示する回路はあくまでも一例であり、本発明の位相同期制御回路17はこの回路構成に限定されるものではない。
図5(a)は、位相同期制御回路17の構成を示すブロック図である。また、図5(b)は、位相同期制御回路17における位相誤差情報20の生成原理を示す説明図である。
図5(a)および図5(b)において、“○”で示すようなオフセット補正回路9の出力信号から、隣接データ間で平均化を行う機能を備えた直線補間フィルタ18により、“●”で示すようなチャネルビットレートで見た場合に欠落した時間方向の成分である補間信号を復元する。例えば、互いに隣接するオフセット補正回路9の出力信号同士を加算して平均することにより、直線補間フィルタ18の出力信号が生成される。次に、位相誤差情報検出回路19により、オフセット補正回路9の出力信号と直線補間フィルタ18の出力信号を用いて、図5(b)に示すゼロレベルに対して符号の極性が異なるゼロクロス位置を検出するとともに、そのゼロクロス位置における位相誤差情報20(図中の“△”で示す20Aないし20D)を検出する。このとき、位相誤差情報検出回路19の動作原理は次のようになる。即ち、位相誤差情報検出回路19は、ゼロクロス位置と推定された箇所において、立ち上がりエッジに関しては、オフセット補正回路9の出力信号と直線補間フィルタ18の出力信号を加算して平均することにより位相誤差情報20Aおよび20Cを生成する。一方、立下りエッジに関しては、オフセット補正回路9の出力信号と直線補間フィルタ18の出力信号を加算して平均することにより、図中の“▲”で示すような位相誤差情報前処理信号を生成し、その極性を反転させることによって、位相誤差情報20Bおよび20Dを生成する。このように、位相誤差情報20Aないし20Dを結んだ位相誤差曲線は、ゼロレベルに対して正の極性を示しており、これにより、位相が遅れていることを示している。位相同期ループフィルタ21は、上記のようにして検出された位相誤差情報20に対してフィルタ処理を施して出力する。D/A変換器22は、上記位相同期ループフィルタ21の出力信号をアナログ制御信号である位相同期制御信号に変換する。なお、位相同期ループフィルタ21は、比例成分と積分成分のゲインを調整し、これらゲイン調整後の成分同士の加算処理を行うような構成のものでも良い。
次に、図1のナイキスト補間フィルタ23により、オフセット補正回路9の出力信号を入力信号として、直線補間よりも高精度にナイキスト帯域を復元することにより、チャネルビットレートで見た場合に欠落した時間方向の成分である第2の復調前処理信号25を復元する。同時に、ナイキスト補間フィルタ23により、オフセット補正回路9の出力信号をナイキスト補間フィルタ23での第2の復調前処理信号25の演算遅延時間に相当する時間分を遅延して、第1の復調前処理信号24を生成する。
このナイキスト補間フィルタ23は、図3(a)に示す補間フィルタ10と同様に、図4に示すようなナイキスト帯域を復元するフィルタ係数を持った有限インパルス応答フィルタにより構成される。ここで図示する構成とフィルタ係数はあくまでも一例であり、本発明のナイキスト補間フィルタ23はこの回路構成に限定されるものではない。
次に、ナイキスト補間フィルタ23により生成される第1の復調前処理信号24と第2の復調前処理信号25は、データ復調回路26に交互に入力されて、それぞれゼロレベルに対して、極性が正か負かを判別される。一例として、正の極性であった場合は判別結果を“1”に、負の極性であった場合は“0”にそれぞれ確定することにより、デジタル二値化信号27を復調する。また、上記ゼロレベルではなく、任意のスレッショルドレベルにより二値に判別しても良い。ここでの復調方法は、一例であり、本発明はこの復調方法に限定されるものではない。
ここで、光ディスク装置の製造過程で、装置の品質を判定する場合や、光ディスク媒体1に記録された記録データの品質を検査する場合、また、再生RF信号3をより良い信号にするためのフォーカスサーボのバランス調整や、再生RF信号調整回路4における等リップルフィルタのカットオフ周波数とブースト量を最適化して、再生RF信号3のジッタを良化させる調整の指標として、ジッタ情報を抽出することが望ましい。特に、光ディスク装置でサポートするメディアは、多種多様であり、記録再生速度も幅広く保証する必要がある。この点からも、メディアや再生速度に依存しないように、より正確に精度良くジッタ情報30を抽出できれば、光ディスク装置における記録性能と再生性能を、より良くすることが可能となる。
ナイキスト補間フィルタ23により生成される第1の復調前処理信号24と第2の復調前処理信号25は、ジッタ検出前処理回路28に入力された後、ジッタ検出源信号36,37と取り込み信号39に変換される。ジッタ検出源信号36,37と取り込み信号39は、乗算機能や除算機能などの演算素子を有するデジタル信号演算回路29に入力された後、それらの信号を元に、ジッタ情報30が検出されることになる。
ここで、ジッタ検出前処理回路28の回路構成と、ジッタ検出源信号36,37と取り込み信号39の生成原理について、図1、および、図6ないし図7を用いて説明する。なお、ここで図示する回路と生成原理はあくまでも一例であり、本発明のジッタ検出前処理回路28はこの回路構成と生成原理に限定されるものではない。
第1の復調前処理信号24と第2の復調前処理信号25とは、エッジ選択回路31に入力される。エッジ選択回路31は、第1の復調前処理信号24と第2の復調前処理信号25の極性が反転する位置において、立ち上がりエッジか立ち下がりエッジかを判別して、どちらかのエッジを選択してエッジ選択フラグ32を出力する機能を有するものである。
例えば、図6(e),図6(f)および図7に示すように、エッジ選択回路31が立ち上がりエッジを選択した場合は、第1の復調前処理信号24Aと第2の復調前処理信号25Aとを1組として、第1の復調前処理信号24Aないし24Fと、第2の復調前処理信号25Aないし25Fまでの立ち上がりエッジに対して、サンプリングクロック8に合わせて、エッジ選択フラグ32を出力するものである。次に、演算時間管理回路33に、エッジ選択フラグ32と光記録媒体1の再生速度情報201およびデジタル信号演算回路29の演算性能情報202を入力して、選択されたエッジ選択フラグ32の中で、実際にジッタ抽出を行うためのジッタ検出源信号36とジッタ検出源信号37を選別するための更新フラグ34を生成する。この時、ジッタ検出源信号36とジッタ検出源信号37は、実際のサンプリングポイントの位相と、ナイキスト補間フィルタ23により復元された欠落位相のデータが、1組でサンプリングクロック8のタイミングに対して並列に処理されるデータとなる。
再生速度情報201は、光ディスク装置を制御する手段、即ちシステムコントローラ200から与えられる光ディスクの再生速度のことを意味する。例えば、CLV(Constant Linear Velocity;線速度一定)方式により再生している場合には、例えば、光ディスクの再生倍速が、1倍ないし16倍などであることを示す。一方、CAV(Constant Angular Velocity;角速度一定)方式により再生している場合には、実際の再生速度情報を指標化したものを示す。
ここで、演算時間管理回路33は、図6(e)と図6(f)に示すように、エッジ選択フラグ32と更新フラグ34がともに“1”となる場合に、カウント値をリセットして、サンプリングクロック8に合わせてインクリメントする更新周期管理カウンタ33aを有するものである。前記更新周期管理カウンタ33aは、例えば、デジタル信号演算回路29の演算能力は、4Th×N倍速(Thはチャネルビットレートの2倍の周期、Nは正の整数である)より長い周期が最低限演算に必要とすれば、1倍速の再生(N=1)の場合、4Th×1=4Thよりも長い、更新許可カウント値“5”を設定する。図6(e)は、更新許可カウント値“5”の場合を示しており、前記更新周期管理カウンタが“5”に達した場合は、そのカウント値をホールドした後、更新フラグ34を“0”から“1”にアサートして、前記更新周期管理カウンタが、“1”にリセットされた時点で、更新フラグ34を“1”から“0”にネゲートするものであっても良い。エッジ選択フラグ32と更新フラグ34が、ともに“1”であった場合に、演算用保持回路35により、第1の復調前処理信号24と第2の復調前処理信号25から、ジッタ検出源信号36とジッタ検出源信号37を保持して出力する。図6(e)の場合には、復調前処理信号24Aと25A、復調前処理信号24Cと25C、復調前処理信号24Dと25D、および、復調前処理信号24Eと25Eが、ジッタ情報30を抽出する対象となる。取り込み信号生成回路38は、エッジ選択フラグ32と更新フラグ34から、デジタル信号演算回路29におけるジッタ検出源信号36とジッタ検出源信号37の取り込み信号39を生成する。
このように、光記録媒体の再生速度と光記録媒体に記録された符号のパターン(記録信号が高周波か低周波かを反映)に応じて、精度良いジッタ検出を、デジタル信号演算回路29の演算処理能力を補強することなしに可能とするための、最適なジッタ検出用の源信号の生成が可能となる。
また、図6(e)で示した場合に対して、再生速度が2倍速になった場合は、前記更新許可カウント値を4Th×2=8Thより長い、“9”または“10”に設定すれば良い。図6(f)は、前記更新許可カウント値を“10”に設定した場合を示しており、デジタル信号演算回路29の演算性能に合わせて、ジッタ検出源信号36とジッタ検出源信号37を更新することが可能となる。図6(f)の場合には、復調前処理信号24Aと25A、および、復調前処理信号24Dと25Dが、ジッタ情報30を抽出する対象となる。
通常は、再生速度が速くなると、デジタル信号演算回路29における乗算器や除算器の演算性能により、ジッタ検出用の源信号からジッタ情報30に変換するための処理能力が限界を迎えるため、精度の良いジッタ情報30を抽出できる再生速度に限界が発生することになる。しかしながら、図6(e)および図6(f)に示すように、再生速度情報と演算性能情報からジッタ検出用の源信号の生成タイミングを制御することにより、再生速度と記録符号のパターンに対して、最も効率良く、つまり精度良くジッタ情報30を抽出することが可能となる。
これは、図6(e)の図面中央部に示すように、周波数が低い部分では全てのエッジ選択フラグに対し更新フラグが出現し、ゼロクロス点に対応したタイミングで第1および第2の復調前処理信号をサンプリングするが、図6(e)の左側および右側のように、周波数が高い部分においては、各エッジ選択フラグ毎に発生すべき更新フラグの一部の発生を抑えることで実現している。
即ち、例えば図6(e)において、その左側の復調前処理信号24A,25A付近から復調前処理信号24C,25C付近にかけて、およびその右側の復調前処理信号24E,25E付近から復調前処理信号24F,25F付近にかけて、はその中央部の復調前処理信号24C,25C付近から復調前処理信号24E,25E付近にかけて、より周波数が高い。しかしながら、この左,右側ではジッタ検出源信号36,37を獲得する際、間引きを行うようにしており、例えば復調前処理信号24A,25Aと復調前処理信号24C,25C間の復調前処理信号24B,25Bは間引かれている。これにより、デジタル演算処理回路29の処理能力を高めることなく、正確なジッタ情報を算出することが可能となる。
本実施の形態1におけるジッタ検出前処理回路28は、高周波時に第1の復調前処理信号24と第2の復調前処理信号25のサンプリングの間引き、つまり第1,第2の復調前処理信号24,25をサンプリングする周期の拡大を可能とするものである。即ち、ジッタ検出前処理回路28において、エッジ選択回路31は第1,第2の復調前処理信号24,25のエッジを選択し、エッジ選択フラグ32を発生する。演算時間管理回路33はシステムコントローラ200から提供される再生速度情報201および演算性能情報202に応じて、更新フラグ34を、低周波時には全てのエッジ選択フラグ32に対して、高周波時には一部のエッジ選択フラグ32に対して発生する。演算用保持回路35はエッジ選択フラグ32と更新フラグ34とが同時に供給されている場合に限り新たな第1の復調前処理信号24および第2の復調前処理信号25を取得する。これにより、デジタル信号演算回路29に供給するジッタ検出源信号36,37を高周波時に間引くことができる。取り込み信号生成回路38はエッジ選択フラグ32および更新フラグ34に基づいて取り込み信号39を発生し、デジタル信号演算回路29が第1の復調前処理信号24および第2の復調前処理信号25を取り込むタイミングを制御する。なお、再生速度情報201および演算性能情報202は、図示しないCPUのソフトウエアにより、メモリ、例えばROM、等から提供されるようにしてもよい。
このエッジ選択回路31は例えば図6(a)のように構成してもよい。即ち、エッジ選択回路31はゼロクロス点検出回路31aおよびワンショットパルス発生回路31bを有する。
ゼロクロス点検出回路31aは、図5(a)に示す直線補間フィルタ18と同様の動作により第1,第2の復調前処理信号24,25のゼロクロス点を検出する。ワンショットパルス発生回路31bはゼロクロス点検出回路31aからのゼロクロス点検出信号をトリガとしてサンプリングクロック8の1周期に相当するワンショットパルスを発生する。
演算時間管理回路33は例えば図6(b)のように構成してもよい。即ち、演算時間管理回路33は更新周期管理カウンタ33a,カウント上限値算出回路33b,JKフリップフロップ33cおよびDフリップフロップ33dを有する。
更新周期管理カウンタ33aはカウンタ331,セレクタ332,比較回路333およびカウント上限値設定回路334を有する。
カウント上限値算出回路33bはシステムコントローラ200から再生速度情報201および演算性能情報202を受信する。再生速度情報201は既述したように光記録媒体の再生倍速を示す数値である。演算性能情報202は例えば図6(d)に示すように、デジタル信号演算回路29の命令とその実行所要時間との関係を示す表に相当するデータ、あるいはこの関係より予め算出しておいたMIPS(Million Instructions Per Second)値やFLOPS(FLoating point number Operations Per Second)値等の、デジタル信号演算回路29の性能指標などであってもよい。
カウント上限値算出回路33bは再生速度情報201および演算性能情報202に基づき算出したカウント上限値をカウント上限値設定回路334に送信する。このカウント上限値は、既述したように、演算性能情報202により再生速度情報201を上回るように補正した値を算出するようにしてもよい。
カウンタ331はサンプリングクロック8を“1”からカウントし、比較回路333はカウント上限値設定回路334に設定された上限値とカウント値とを比較する。比較回路333はカウント値がカウント上限値と一致したときのみ、セレクタ332をカウント上限値設定回路334側に切り替える。これにより、カウント値が上限に達した後は、更新周期管理カウンタ33aの出力は上限値を維持する。
JKフリップフロップ33cは比較回路333の出力信号とエッジ選択フラグ32とがともに“H”になった時点でQ出力より“H”を出力する。このQ出力“H”はDフリップフロップ33dにより、サンプリングクロック8の1周期分遅れてカウンタ331をリセットする。また、エッジ選択フラグ32が“L”となった時点でJKフリップフロップ33cのQ出力は“L”となる。更新フラグ34はJKフリップフロップ33cのQ出力であるため、カウンタ331のカウント値がカウント上限値に達した時点で“H”となり、エッジ選択フラグ32が“L”となった時点で“L”となる。
なお、エッジ選択回路31が、立下りエッジを選択する場合においては、図6(g)に示すように、第1の復調前処理信号24Gと第2の復調前処理信号25Gを1組として、第1の復調前処理信号24Gないし24Kと、第2の復調前処理信号25Gないし25Kまでの立ち下がりエッジに対して、サンプリングクロック8に合わせて、エッジ選択フラグ32を出力するものである。ここでは、図6(e)と同様に、更新許可カウント値を“5”に設定した場合に関して示している。図6(g)の場合には、立ち下がりエッジである復調前処理信号24Gと25G、復調前処理信号24Iと25I、および、復調前処理信号24Jと25Jが、ジッタ情報30を抽出する対象となる。
このように、立ち上がりエッジと立ち下がりエッジに対して、それぞれのジッタ情報30を検出し、立ち上がりエッジでのジッタ情報30と立ち下がりエッジに対するジッタ情報30を比較することにより、光ディスク媒体1の回転信号方向、即ちトラック方向への前後傾斜により発生するタンジェンシャルチルトを検出することが可能となる。このため、事前にタンジェンシャルチルトの抑制、さらにはこれによりもたらされる波形の左右非対称歪、コマ歪み等に対して、その影響が現れないような調整を施すことが可能となる。
取り込み信号生成回路38は図6(c)のように構成してもよい。即ち、取り込み信号生成回路38はANDゲート38aおよびDフリップフロップ38bを有する。
エッジ選択フラグ32と更新フラグ34との論理積をANDゲート38aで生成し、その“H”出力をDフリップフロップ38bでサンプリングクロック8の1周期分遅延することで、取り込み信号39を生成する。
このように、光記録媒体の再生速度と光記録媒体に記録された符号のパターンに応じてジッタ検出前処理回路28により生成されたジッタ検出源信号36とジッタ検出源信号37、および、取り込み信号39を入力信号として、デジタル信号演算回路29により、ジッタ情報30を検出する。
以下、デジタル信号演算回路29の回路構成と、ジッタ情報30の生成原理について、図8および図9を用いて説明する。なお、ここで図示する回路と生成原理はあくまでも一例であり、本発明はこの図示の回路構成と生成原理に限定されるものではない。
図8に示すように、デジタル信号演算回路29は、第1のジッタ源信号保持回路40,第2のジッタ源信号保持回路42,平均化回路44,減算回路46,除算回路48,ジッタ演算回路49を有する。
第1のジッタ源信号保持回路40は、取り込み信号39の立ち下がりエッジで、ジッタ検出源信号36を保持して第1のジッタ源信号41を出力する。同時に、第2のジッタ源信号保持回路42は、取り込み信号39の立ち下がりエッジで、ジッタ検出源信号37を保持して第2のジッタ源信号43を出力する。ここで、例えば、図9において、第1のジッタ源信号41は“○”を、第2のジッタ源信号43は“●”を示している。第1のジッタ源信号41と第2のジッタ源信号43は、平均化回路44に入力されて、図9の“△”で示すような瞬時ジッタ前情報45を生成する。この時の、瞬時ジッタ前情報45のゼロレベルからの振幅方向の距離を瞬時振幅ジッタ情報とした場合に、この信号を時間方向に射影すると、瞬時時間ジッタ情報に相当することになる。一方で、第1のジッタ源信号41と第2のジッタ源信号43は、減算回路46に入力されて、瞬時傾き成分47を生成する。これは、ジッタ検出対象となる信号のセンターレベル近傍が線形性を有している場合に、時間方向に射影すると、チャネルビット周期に相当する。次に、除算回路48により、瞬時ジッタ前情報45を瞬時傾き成分47で除算した後、ジッタ演算回路49により、除算回路48の出力信号の2乗平均平方根(Root Mean Square;RMS)を演算することで、すなわち、除算回路48の出力信号を二乗した後、取り込み信号39の周期で、M(Mは正の整数)回加算して平均化した後、その1/2乗を演算することで、ジッタ情報30を検出する。
時間方向の情報を振幅方向の情報に展開する場合に、以下の関係が導き出せる。
Figure 0004317826
したがって、ゼロクロス位置での瞬時ジッタ情報の二乗は、以下の関係から、計算することが可能となる。
Figure 0004317826
このようにして抽出されたジッタ情報30は、再生RF信号3の品質やデジタルRF信号6の品質を示す指標となるため、光ディスク媒体1に記載されている記録データの品質を正確に認識可能であり、ジッタ情報30の値を最小にするようにフォーカスサーボのバランス学習や、再生RF信号調整回路4における等リップルフィルタのブースト量とカットオフ周波数の調整を行う際に、より高精度に調整が可能となるため、再生性能が向上する。
以上のような一連の動作により、高速再生時およびチャネルビットレートの2倍の周期でサンプリングを行う再生信号処理方式において、正確なジッタ情報30の抽出が可能となる。
また、高倍速時にも再生信号品質の指標となるジッタの検出が高精度で行えるため、再生RF信号3のジッタを良好にするためのアナログイコライザのカットオフ周波数やブースト学習の調整、および再生RF信号3の性能に関係するフォーカスサーボにおけるバランス学習の最良点の調整等が高精度で行えるため、高倍速再生時等でも再生信号品質の向上が可能となる。
また、正確なジッタ情報30の抽出が大規模集積回路内で検出システムを構築することが可能となるため、容易に光記録媒体1に記録されたデジタルデータの記録品質を確認できる。これにより、検出されたジッタ情報30は記録データの品質の改善の指標にもなり得る。また、製造過程における光ディスク装置の駆動系やサーボ系等の不良品のスクリーニング等の工程が容易になる。
なお、一例として、ジッタ検出源信号36とジッタ検出源信号37の生成周期を、記録符号のパターンに依存せず、光記録媒体の再生速度のみに依存して発生する場合、例えば、第1,第2の復調前処理信号の立ち上がりエッジ、または、立ち下がりエッジを基準に、演算時間管理回路33における更新管理周期カウンタを動作させることで発生する場合を、図7に示す。この方式によれば立ち上がりエッジ、または、立ち下がりエッジを、第1,第2の復調前処理信号の周波数に依存せずに取得できる。
なお、ここで図示する回路と生成原理はあくまでも一例であり、本発明はこの図示回路と生成原理に限定されるものではない。
この図7の場合、演算時間管理回路33は図7(a)に示すように構成してもよい。即ち、演算時間管理回路33は更新周期管理カウンタ33e,カウント上限値算出回路33b,および1ビットカウンタ33fを有する。
更新周期管理カウンタ33eはカウンタ335と、比較回路336と、ANDゲート337と、Dフリップフロップ338と、カウント上限値設定回路339とを有する。
カウンタ335はエッジ選択フラグ32を順次カウントする。比較回路336はカウント値とカウント上限値設定回路339に設定されたカウント上限値とを比較する。カウント値とカウント上限値とが一致した時点で比較回路336が“H”を出力し、かつエッジ選択フラグ32が“H”となった時点で、ANDゲート337は論理積“H”を出力する。1ビットカウンタ33fはエッジ選択フラグ32を1ビットでカウントしており、エッジ選択フラグ32が1つ入力する毎にその出力(1ビット)が反転する。ANDゲート337の出力“H”はDフリップフロップ338によりサンプリングクロック8の1周期分遅れてカウンタ335および1ビットカウンタ33fをリセットする。1ビットカウンタ33fの出力は更新フラグ34となる。
エッジ選択回路31および取り込み信号生成回路38の構成は図6(a)および図6(c)と同様である。
図7(b)に示すように、演算時間管理回路33における更新周期管理カウンタ33eは、エッジ選択フラグ32に対してカウントを行う方式でも良い。この場合、更新許可カウント値は“2”に設定した場合を示しているが、2×L(Lは正の整数)に設定してもよい。前記更新周期管理カウンタ33eが、“2”に達した場合は、その値をホールドした後、更新フラグ34を“0”から“1”にアサートして、前記更新周期管理カウンタ33eが、“1”にリセットされた時点で、更新フラグ34を“1”から“0”にネゲートするものであっても良い。エッジ選択フラグ32と更新フラグ34が、ともに“1”であった場合に、演算用保持回路35により、第1の復調前処理信号24と第2の復調前処理信号25から、ジッタ検出源信号36とジッタ検出源信号37を保持して出力する。
図7の場合には、復調前処理信号24Aと25A、復調前処理信号24Cと25C、および、復調前処理信号24Eと25Eが、ジッタ情報30を抽出する対象となる。取り込み信号生成回路38は、エッジ選択フラグ32と更新フラグ34から、デジタル信号演算回路29におけるジッタ検出源信号36とジッタ検出源信号37の取り込み信号39を生成する。
このように、ジッタの検出対象となるエッジに対して、間引き処理を行う方式を用いることにより、図1に示す記録符号のパターン長までを考慮する方式に比べて、各パターンに対してジッタを抽出する個数にバラツキがなくなるため、長いパターンに偏らず、全体の特性を反映したジッタ情報30の検出が可能となる。
上述したように、本実施の形態1によれば、光ディスク媒体1から再生された再生RF信号3をデジタル化してデジタル二値化信号27を復調する際に、チャネルビット周期の2倍の周期のサンプリングクロック8に同期してデジタル信号に変換した後、オフセット補正回路9を通過した信号と、その信号から欠落した時間成分を復調した信号とをそれぞれ保持することで生成したジッタ検出源信号36,37に基づきジッタ情報を抽出する際に、ジッタ情報を抽出するデジタル信号演算回路29の能力を考慮して、光記録媒体の再生速度、あるいは再生速度および記録符号のパターン長に応じて、ジッタ検出源信号36およびジッタ検出源信号37の出力レートを制御するようにしたので、高速再生時にチャネルビットレートの2倍の周期でサンプリングを行う再生信号処理方式において、正確なジッタ情報30の抽出を実現することが可能となる。また、デジタル信号演算回路内の除算回路を低速で動作させることが可能となる結果、再生速度を向上するために除算回路の回路規模が増加したり、除算回路が高速動作するために消費電力が増加したりするのを抑えることができる。
(実施の形態2)
図10は、本発明の実施の形態2におけるジッタ検出装置を有する光ディスク装置の構成を示すブロック図である。
この実施の形態2は、本発明の請求項8ないし請求項11に対応するものである。実施の形態1と異なる箇所は、ジッタ検出前処理回路28において、ジッタ検出源信号51をパラレル信号としてではなく、シリアル信号として生成するという点、それに応じて、ジッタ検出源信号51の取り込み信号53の生成方法を、シリアル信号の取り込みに合わせている点、デジタル信号演算回路54のインターフェースがシリアルインターフェースに変わっている点である。
このデジタル信号演算回路のインターフェースに関し、実施の形態1では、ジッタ検出源信号36とジッタ検出源信号37をパラレル信号として生成していたのに対して、実施の形態2においては、ジッタを抽出する対象となる第1の復調前処理信号24と第2の復調前処理信号25を、エッジ選択フラグ32毎に時間方向に直列に展開して保持することによりジッタ検出源信号51の1系統にまとめた後、デジタル信号演算回路54に取り込んでジッタ情報30を抽出する方式としている。
この方式は、デジタル信号演算回路54を大規模集積回路の外部に設け、プローブ針などの治具により大規模集積回路の端子と接続することでジッタ検出装置を構築する場合に、回路間のインターフェースを簡略化することが可能となる。
以下、実施の形態2について、図10、図11(a)、および、図11(b)を用いて説明する。なお、ここで図示する回路と原理はあくまでも一例であり、本発明はこの図示回路と原理に限定されるものではない。
図10に示す中で、図1で示した実施の形態1と異なる回路は、具体的には以下の箇所である。
即ち、ジッタ検出前処理回路28における、演算用直列保持回路50と、取り込み信号生成回路52、および、デジタル信号演算回路54である。それ以外の回路は、実施の形態1と同じあるため、詳細な説明は省略する。
図10に示すジッタ検出前処理回路28において、例えば、エッジ選択回路31が、立ち上がりエッジを選択した場合は、第1の復調前処理信号24Aと第2の復調前処理信号25Aを1組として、第1の復調前処理信号24Aないし24Fと、第2の復調前処理信号25Aないし25Fまでの立ち上がりエッジに対して、サンプリングクロック8に合わせて、エッジ選択フラグ32を出力する。次に、演算時間管理回路33に、エッジ選択フラグ32と再生速度情報201、および、デジタル信号演算回路54の演算性能情報202を入力して、選択されたエッジ選択フラグ32の中で、実際にジッタ抽出を行うためのジッタ検出源信号51を選別するための更新フラグ34を生成する。ここで、演算時間管理回路33は、図11(a)に示すように、エッジ選択フラグ32と更新フラグ34が、ともに“1”となる場合に、カウント値をリセットして、サンプリングクロック8に合わせてカウント値をインクリメントする更新周期管理カウンタ33aを有するものである。前記更新周期管理カウンタ33aは、例えば、図11(a)に示す場合は、前記再生速度情報201と前記演算性能情報202から、更新許可カウント値を“3”に設定した場合を示しており、前記更新周期管理カウンタ33aが、“3”に達した場合は、値をホールドした後、更新フラグ34を“0”から“1”にアサートして、前記更新周期管理カウンタ33aが、“1”にリセットされた時点で、更新フラグ34を“1”から“0”にネゲートするものであっても良い。取り込み信号生成回路52は、エッジ選択フラグ32と更新フラグ34から、デジタル信号演算回路54におけるジッタ検出源信号51の取り込み信号53を生成する。この取り込み信号53は、エッジ選択フラグ32と更新フラグ34が、ともに“1”であった場合に、符号が反転する信号を、サンプリングクロック8の1クロック分遅延させた信号であっても良い。エッジ選択フラグ32と更新フラグ34が、ともに“1”であり、かつ、取り込み信号53が“1”であった場合は、演算用直列保持回路50により、ジッタを抽出する位置における第1の復調前処理信号24を保持し、エッジ選択フラグ32と更新フラグ34が、ともに“1”であり、かつ、取り込み信号53が“0”であった場合は、演算用直列保持回路50により、ジッタを抽出する位置における第2の復調前処理信号25を保持することにより、直列にジッタ検出源信号51を保持して出力する。図11(a)の場合には、復調前処理信号24Aと25A、復調前処理信号24Cと25C、および、復調前処理信号24Eと25Eが、ジッタ情報30を抽出する対象となる。
このように、光記録媒体の再生速度と光記録媒体に記録された符号のパターンが信号が高周波か低周波かを反映することを利用し、この符号のパターンに応じてジッタ検出前処理回路28により生成されたジッタ検出源信号51、および、取り込み信号53を入力信号として、デジタル信号演算回路54により、ジッタ情報30を検出する。
以下、デジタル信号演算回路54の回路構成と、ジッタ情報30の生成原理について、図9および図12を用いて説明する。なお、ここで図示する回路と生成原理はあくまでも一例であり、本発明はこの図示の回路構成と生成原理に限定されるものではない。
図12に示すように、第1のジッタ源信号保持回路55は、取り込み信号53の立ち下がりエッジで、ジッタ検出源信号51を保持して第1のジッタ源信号41を出力する。また、第2のジッタ源信号保持回路56は、取り込み信号53の立ち上がりエッジで、ジッタ検出源信号37を保持して第2のジッタ源信号43を出力する。ここで、例えば、図9において、第1のジッタ源信号41は“○”によって、第2のジッタ源信号43は“●”によって、それぞれを示している。第1のジッタ源信号41と第2のジッタ源信号43は、平均化回路44に入力されて、図9の“△”で示すような瞬時ジッタ前情報45を生成する。この時の、瞬時ジッタ前情報45のゼロレベルからの振幅方向の距離を瞬時振幅ジッタ情報とした場合に、この信号を時間方向に射影すると、瞬時時間ジッタ情報に相当することになる。一方で、第1のジッタ源信号41と第2のジッタ源信号43は、減算回路46に入力されて、瞬時傾き成分47を生成する。これは、ジッタ検出対象となる信号のセンターレベル近傍が線形性を有している場合に、時間軸方向に射影すると、その斜影はチャネルビット周期に相当することによる。次に、除算回路48により、瞬時ジッタ前情報45を瞬時傾き成分47で除算した後、ジッタ演算回路49により、除算回路48の出力信号のRMSを演算することで、すなわち、除算回路48の出力信号を二乗した後、取り込み信号53の周期で、M(Mは正の整数)回加算して平均化した後、その1/2乗を演算することで、ジッタ情報30を検出する。
このように、ジッタを抽出するための第1の復調前処理信号24と第2の復調前処理信号25を、時間方向に直列に保持しながら、デジタル信号演算回路54に取り込んでジッタ情報30を抽出する方式を適用することにより、回路間のインターフェースがシリアル接続となり、デジタル信号演算回路54を大規模集積回路の外部に設け、プローブ針などの治具により大規模集積回路と接続するような場合は、そのインターフェースを簡略化することが可能となり、有用である。
また、演算時間管理回路33の更新周期管理カウンタの更新許可カウント値を大きくすることにより、高速再生時にも、装置間の信号の変化を少なく抑え込むことが可能となるため、精度良いジッタ情報30の抽出の妨げとなる、装置間のインターフェースで発生する雑音成分も抑制することが可能となる。
なお、一例として、ジッタ検出源信号51の生成周期を、記録符号のパターンに依存せず、光記録媒体の再生速度のみに依存して発生する場合、例えば、第1,第2の復調前処理信号の立ち上がりエッジ、または、立ち下がりエッジを基準とし、演算時間管理回路33における更新管理周期カウンタを動作させることで発生する場合を、図11(b)に示す。
なお、ここで図示する回路と生成原理はあくまでも一例であり、本発明はこの図示回路と生成原理に限定されるものではない。
図11(b)に示すように、演算時間管理回路33における更新周期管理カウンタ33eは、エッジ選択フラグ32に対してカウントを行う方式でも良い。この場合、更新許可カウント値を“4”に設定した場合を示している。前記更新周期管理カウンタ33eが、“2”に達した場合は、更新フラグ34を“0”から“1”にアサートして、次のカウント値“3”で、更新フラグ34を“1”から“0”にネゲートして、前記更新周期管理カウンタ33eが、“4”に達した場合は、更新フラグ34を“0”から“1”にアサートして、前記更新周期管理カウンタ33eが、“1”にリセットされた時点で、更新フラグ34を“1”から“0”にネゲートするものであっても良い。取り込み信号生成回路52は、エッジ選択フラグ32と更新フラグ34から、デジタル信号演算回路54におけるジッタ検出源信号51の取り込み信号53を生成する。この取り込み信号53は、エッジ選択フラグ32と更新フラグ34が、ともに“1”であった場合に、符号が反転する信号を、サンプリングクロック8の1クロック分遅延させた信号であっても良い。エッジ選択フラグ32と更新フラグ34が、ともに“1”であり、かつ、取り込み信号53が“1”であった場合は、演算用直列保持回路50により、ジッタを抽出する位置における第1の復調前処理信号24を保持し、エッジ選択フラグ32と更新フラグ34が、ともに“1”であり、かつ、取り込み信号53が“0”であった場合は、演算用直列保持回路50により、ジッタを抽出する位置における第2の復調前処理信号25を保持することにより、直列にジッタ検出源信号51を保持して出力する。図11(b)の場合には、第1の復調前処理信号24Aと第2の復調前処理信号25A、および、第1の復調前処理信号24Eが、ジッタ情報30を抽出する対象となる。
このように、ジッタの検出対象となるエッジに対して、間引き処理を行う方式を用いることにより、図11(a)に示す記録符号のパターン長までを考慮する方式に比べて、各パターンに対してジッタを抽出する個数に、バラツキがなくなるため、長いパターンに偏らず、全体の特性を反映したジッタ情報30の検出が可能となる。
上述したように、本実施の形態2によれば、光ディスク媒体1から再生された再生RF信号3をデジタル化してデジタル二値化信号27を復調する際に、チャネルビット周期の2倍の周期のサンプリングクロック8に同期してデジタル信号に変換した後、オフセット補正回路9を通過した信号と、その信号から欠落した時間成分を復調した信号とをそれぞれ保持することで生成したジッタ検出源信号51に基づきジッタ情報を抽出する際に、ジッタ情報を抽出するデジタル信号演算回路54の能力を考慮して、光記録媒体の再生速度、あるいは再生速度および記録符号のパターン長に応じて、ジッタ検出源信号51の出力レートを制御するようにしたので、高速再生時にチャネルビットレートの2倍の周期でサンプリングを行う再生信号処理方式において、正確なジッタ情報30の抽出を実現することが可能となる。
また、デジタル信号演算回路54をジッタ検出前処理回路28の外部に設け、該ジッタ検出前処理回路28とデジタル信号演算回路54との間をシリアル伝送で接続するようにしたので、これらの間をパラレル伝送で接続するよりもインターフェースを簡略化できる。
このため、例えば、デジタル信号演算回路54を計測用回路として大規模集積回路の外に設け、工程ジッタ等を計測する場合であって、デジタル信号演算回路54と大規模集積回路とをプローブ針等の治具で接続するなどの場合に、その治具の製造コストを低減できる等の効果がある。
(実施の形態3)
図13は、本発明の実施の形態3におけるジッタ検出装置を有する光ディスク装置の構成を示すブロック図である。
この実施の形態3は、本発明の請求項1ないし請求項7に対応するものである。この実施の形態3は実施の形態1とPLLループ回路の構成が異なるものである。即ち、実施の形態1では、そのPLLループ回路100として、A/D変換器5,オフセット補正回路9,位相同期制御回路17およびクロック生成回路7からなるものを使用したが、このPLLループ回路に代えて、図15に示す、A/D変換器5,帯域制限回路59,位相比較処理ブロック60,LPF61,D/A変換器62およびVCO63からなるものを使用することも可能である。
本実施の形態3はそのPLLループ回路として、実施の形態1のPLLループ回路100に代えて図15に示すものと同様に構成されたPLLループ回路を使用するようにしたものである。従って、実施の形態3の動作,効果は実施の形態1と同様である。なお、VCO63が生成するサンプリングクロック8は実施の形態1と同様、チャネルクロックの2倍に設定する。
(実施の形態4)
図14は、本発明の実施の形態4におけるジッタ検出装置を有する光ディスク装置の構成を示すブロック図である。
この実施の形態4は、本発明の請求項8ないし請求項11に対応するものである。この実施の形態4は実施の形態2とPLLループ回路の構成が異なるものである。即ち、実施の形態2では、そのPLLループ回路100として、A/D変換器5,オフセット補正回路9,位相同期制御回路17およびクロック生成回路7からなるものを使用したが、実施の形態3の場合と同様、このPLLループ回路に代えて、図15に示す、A/D変換器5,帯域制限回路59,位相比較処理ブロック60,LPF61,D/A変換器62およびVCO63からなるものを使用することも可能である。
本実施の形態4はそのPLLループ回路として、実施の形態2のPLLループ回路100に代えてこの図15に示すものと同様に構成されたPLLループ回路を使用するようにしたものである。従って、実施の形態4の動作,効果は実施の形態2と同様である。なお、VCO63が生成するサンプリングクロック8は実施の形態2と同様、チャネルクロックの2倍に設定する。
なお、上記実施の形態1ないし4では、データ復調回路26を設けたものを示したが、単にジッタ情報のみが必要な場合は、省略してもよい。
また、デジタル信号演算回路29,54は、DSP(Digital Signal Processor)等の各種情報処理装置により構成するようにしてもよく、さらにはA/D変換器以降の全ての回路を、DSP等の各種の情報処理装置により構成してもよい。
さらに、再生専用の光ディスク装置に適用した例を示したが、記録,再生が可能な光ディスク装置の再生系や光磁気ディスク装置の再生系等、各種のディスク装置に適用してもよい。
以上のように、本発明のジッタ検出装置は、光記録媒体の高速再生時においても、正確なジッタ検出が容易に可能になるため、それに基づいて最適な信号再生やサーボ調整が可能となり、DVDプレーヤーや、DVDレコーダーなどに適用して有用である。
また、高速再生時においても低消費電力で正確なジッタ検出が可能であるため、記録型光ディスクを搭載したデジタルビデオハンディームービーや、ノート型パーソナルコンピュータ用等の、低消費電力が要求される光ディスクドライブにも有用である。
本発明の実施の形態1によるジッタ検出装置を有する光ディスク装置の構成を示すブロック図である。 高次等リップルフィルタの周波数特性の説明図である。 上記実施の形態1におけるオフセット補正回路9の構成を示すブロック図である。 上記実施の形態1におけるオフセット補正回路9の動作原理を説明する図である。 ナイキスト特性を説明する図である。 上記実施の形態1における位相同期制御回路17の構成を示すブロック図である。 上記実施の形態1における位相誤差情報20の検出原理を説明する図である。 上記実施の形態1におけるエッジ選択回路31の構成を示す図である。 上記実施の形態1における演算時間管理回路33の構成を示す図である。 上記実施の形態1における取り込み信号生成回路38の構成を示す図である。 上記実施の形態1における演算性能情報202の一例を示す図である。 低速再生時用の上記実施の形態1におけるジッタ検出前処理回路28の立ち上がりエッジを選択した場合の動作原理を説明する図である。 高速再生時用の上記実施の形態1におけるジッタ検出前処理回路28の立ち上がりエッジを選択した場合の動作原理を説明する図である。 上記実施の形態1におけるジッタ検出前処理回路28の立ち下がりエッジを選択した場合の動作原理を説明する図である。 上記実施の形態1における演算時間管理回路33の他の構成を説明する図である。 上記実施の形態1におけるジッタ検出前処理回路28の立ち上がりエッジを選択した場合の動作原理を説明する図である。 上記実施の形態1におけるデジタル信号演算回路29の構成を示すブロック図である。 上記実施の形態1におけるジッタ情報30の検出原理を説明する図である。 本発明の実施の形態2による、光ディスク装置の構成を示すブロック図である。 上記実施の形態2におけるジッタ検出前処理回路28の立ち上がりエッジを選択した場合の動作原理を説明する図である。 上記実施の形態2におけるジッタ検出前処理回路28の立ち上がりエッジを選択した場合の動作原理を説明する図である。 上記実施の形態2におけるデジタル信号演算回路54の構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態3によるジッタ検出装置を有する光ディスク装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態4によるジッタ検出装置を有する光ディスク装置の構成を示すブロック図である。 従来の光ディスク装置の構成を示すブロック図である。
符号の説明
1 光ディスク媒体
2 再生信号検出回路
3 再生RF信号
4 再生RF信号調整回路
5 A/D変換器
6 デジタルRF信号
6A〜6L デジタルRF信号
7 クロック生成回路
8 サンプリングクロック
9 オフセット補正回路
10 補間フィルタ
11 補間信号
11A〜11L 補間信号
12 オフセット情報検出回路
13 オフセット情報
13A〜13E オフセット情報
14 オフセットレベル平滑化回路
15 制御ゲイン調整回路
16 減算回路
17 位相同期制御回路
18 直線補間フィルタ
19 位相誤差情報検出回路
20 位相誤差情報
20A〜20D 位相誤差情報
21 位相同期ループフィルタ
22 D/A変換器
23 ナイキスト補間フィルタ
24 第1の復調前処理信号
24A〜24G 第1の復調前処理信号
25 第2の復調前処理信号
25A〜25L 第2の復調前処理信号
26 データ復調回路
27 デジタル二値化信号
28 ジッタ検出前処理回路
29 デジタル信号演算回路
30 ジッタ情報
31 エッジ選択回路
31a ゼロクロス点検出回路
31b ワンショットパルス発生回路
32 エッジ選択フラグ
33 演算時間管理回路
33a 更新周期管理カウンタ
33b カウント上限値算出回路
33c JKフリップフロップ
33d Dフリップフロップ
33e 更新周期管理カウンタ
33f 1ビットカウンタ
34 更新フラグ
35 演算用保持回路
36 ジッタ検出源信号
37 ジッタ検出源信号
38 取り込み信号生成回路
38a ANDゲート
38b Dフリップフロップ
39 取り込み信号
40 第1のジッタ源信号保持回路
41 第1のジッタ源信号
42 第2のジッタ源信号保持回路
43 第2のジッタ源信号
44 平均化回路
45 瞬時ジッタ前情報
46 減算回路
47 瞬時傾き成分
48 除算回路
49 ジッタ演算回路
50 演算用直列保持回路
51 ジッタ検出源信号
52 取り込み信号生成回路
53 取り込み信号
54 デジタル信号演算回路
55 第1のジッタ源信号保持回路
56 第2のジッタ源信号保持回路
57 波形等化器
58 サンプリングクロック
59 帯域制限回路
60 位相比較処理ブロック
61 LPF
62 D/A変換器
63 VCO
64 デジタルフィルタ
65 ビタビ復号器
66 位相誤差の絶対値
67 極性判定情報
68 ジッタ検出処理ブロック
69 ジッタ情報
100 PLLループ回路
200 システムコントローラ
331 カウンタ
332 セレクタ
333,336 比較回路
334 カウント上限値設定回路
335 カウンタ
337 ANDゲート
338 Dフリップフロップ

Claims (11)

  1. 同じ符号が少なくとも3つ以上連続する制約を有する記録符号によりデジタル記録されている光記録媒体を再生する際に生じるジッタを検出するジッタ検出装置において、
    前記光記録媒体から再生RF(Radio Frequency)信号を検出する再生信号検出回路と、
    前記再生RF信号に含まれるクロック成分の2倍の周期に同期したサンプリングクロックにより当該再生RF信号をサンプリングし、振幅方向のオフセットを除去した後のデジタルRF信号を出力するPLLループ回路と、
    前記オフセットを除去した後のデジタルRF信号を入力信号として、該入力信号を一定時間遅延して出力する第1の復調前処理信号と時間方向に欠落した成分である第2の復調前処理信号を生成するナイキスト補間フィルタと、
    前記第1の復調前処理信号と前記第2の復調前処理信号の極性が反転する箇所において、光記録媒体の再生速度に応じた所定の間隔で該第1および第2の復調前処理信号を間引くことにより、ジッタ情報が抽出されるジッタ検出源信号および該ジッタ検出源信号の保持タイミングを示す取り込み信号を抽出して出力するジッタ検出前処理回路と、
    前記ジッタ検出源信号を前記取り込み信号の保持タイミングで保持し該ジッタ検出源信号よりジッタ情報を抽出するデジタル信号演算回路とを備える、
    ことを特徴とするジッタ検出装置。
  2. 請求項1に記載のジッタ検出装置において、
    前記再生信号検出回路と前記PLLループ回路との間に、前記再生RF信号の振幅の調整とジッタ調整を行う再生RF信号調整回路を有する、
    ことを特徴とするジッタ検出装置。
  3. 請求項2に記載のジッタ検出装置において、
    前記PLLループ回路は、
    前記再生RF信号に含まれるクロック成分の2倍の周期に同期したサンプリングクロックを生成するクロック生成回路と、
    前記再生RF信号調整回路の出力信号を前記サンプリングクロックでサンプリングすることにより、デジタルRF信号を生成するアナログデジタルコンバータ(以下、A/D変換器と称す)と、
    前記デジタルRF信号の振幅方向のオフセット成分を補正するオフセット補正回路と、
    該オフセット補正回路の出力信号から位相誤差情報を抽出し、該位相誤差情報をゼロに近づけるように、前記クロック生成回路が生成する前記サンプリングクロックの位相同期制御を行う位相同期制御回路とを有する、
    ことを特徴とするジッタ検出装置。
  4. 請求項1に記載のジッタ検出装置において、
    前記ジッタ検出前処理回路は、
    前記第1の復調前処理信号と前記第2の復調前処理信号の極性が反転する箇所における立ち上がりエッジあるいは立ち下がりエッジのいずれかを選択するエッジ選択回路と、
    前記エッジ選択回路により選択される記録符号のパターン長と光記録媒体の再生速度に応じて、前記デジタル信号演算回路がジッタ情報の抽出に要する演算時間、を計算して更新フラグを出力する演算時間管理回路と、
    前記第1の復調前処理信号と前記第2の復調前処理信号の極性が反転する位置において、該第1および第2の復調前処理信号を並列に前記ジッタ検出源信号として保持して出力する演算用保持回路と、
    該演算用保持回路の保持タイミングを遅延して、前記取り込み信号を生成する取り込み信号生成回路とを有する、
    ことを特徴とするジッタ検出装置。
  5. 請求項4に記載のジッタ検出装置において、
    前記演算時間管理回路は、
    光記録媒体の再生速度に応じて、前記エッジ選択回路の出力信号のN回(Nは正の整数)に一回のみ前記更新フラグを発生する、
    ことを特徴とするジッタ検出装置。
  6. 請求項5に記載のジッタ検出装置において、
    前記演算時間管理回路は、
    光記録媒体の再生速度が遅い場合には、前記更新フラグの発生周期を短くし、再生速度が速い場合には、前記更新フラグの発生周期を長くする、
    ことを特徴とするジッタ検出装置。
  7. 請求項1に記載のジッタ検出装置において、
    前記デジタル信号演算回路は、
    前記ジッタ検出源信号を前記取り込み信号の保持タイミングで保持する第1および第2のジッタ源信号保持回路と、
    前記第1および第2のジッタ源信号保持回路の出力信号を平均化する平均化回路と、
    前記第1のジッタ源信号保持回路の出力信号と前記第2のジッタ源信号保持回路の出力信号の差を演算する減算回路と、
    前記平均化回路の出力信号を前記減算回路の出力信号により除算する除算回路と、
    該除算回路の出力信号を二乗した後、前記取り込み信号の周期で、M回(Mは2以上の整数)加算して平均化し、1/2乗して前記ジッタ情報を検出するジッタ演算回路とを備える、
    ことを特徴とするジッタ検出装置。
  8. 請求項1に記載のジッタ検出装置において、
    前記ジッタ検出前処理回路は、
    前記第1の復調前処理信号と前記第2の復調前処理信号の極性が反転する箇所における立ち上がりエッジあるいは立ち下がりエッジのいずれかを選択するエッジ選択回路と、
    該エッジ選択回路により選択される記録符号のパターン長と光記録媒体の再生速度に応じて、前記デジタル信号演算回路がジッタ情報の抽出に要する演算時間、を計算して更新フラグを出力する演算時間管理回路と、
    該演算時間管理回路から出力される更新フラグと前記エッジ選択回路の出力信号が一致する位置において極性が反転する前記第1の復調前処理信号と前記第2の復調前処理信号を時間軸に対して直列に前記ジッタ検出源信号として保持して出力する演算用直列保持回路と、
    前記演算用直列保持回路の保持タイミングを遅延して、前記取り込み信号を生成する取り込み信号生成回路とを有する、
    ことを特徴とするジッタ検出装置。
  9. 請求項8に記載のジッタ検出装置において、
    前記演算時間管理回路は、
    光記録媒体の再生速度に応じて、前記エッジ選択回路の出力信号の2×L倍回(Lは正の整数)に一回のみ前記更新フラグを発生する、
    ことを特徴とするジッタ検出装置。
  10. 請求項9に記載のジッタ検出装置において、
    前記演算時間管理回路は、
    光記録媒体の再生速度が遅い場合には、前記更新フラグの発生周期を短くし、再生速度が速い場合には、前記更新フラグの発生周期を長くする、
    ことを特徴とするジッタ検出装置。
  11. 請求項8に記載のジッタ検出装置において、
    前記デジタル信号演算回路は、
    前記取り込み信号の極性と前記ジッタ検出源信号の極性から取り込み基準タイミングを判断するタイミング検出回路と、
    該タイミング検出回路の出力信号を基準に、前記ジッタ検出源信号を前記取り込み信号で保持する第1のジッタ源信号保持回路と、
    前記取り込み信号の極性が反転する位置で前記ジッタ検出源信号を前記取り込み信号で保持する第2のジッタ源信号保持回路と、
    前記第1のジッタ源信号保持回路の出力信号と前記第2のジッタ源信号保持回路の出力信号を平均化する平均化回路と、
    前記第1のジッタ源信号保持回路の出力信号と前記第2のジッタ源信号保持回路の出力信号の差を演算する減算回路と、
    前記平均化回路の出力信号を前記減算回路の出力信号で除算する除算回路と、
    該除算回路の出力信号を二乗した後、前記取り込み信号の周期で、M回(Mは2以上の整数)加算して平均化し、1/2乗してジッタ情報を検出するジッタ演算回路とを備える、
    ことを特徴とするジッタ検出装置。
JP2005066457A 2005-03-10 2005-03-10 ジッタ検出装置 Expired - Fee Related JP4317826B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005066457A JP4317826B2 (ja) 2005-03-10 2005-03-10 ジッタ検出装置
TW095107919A TWI320263B (en) 2005-03-10 2006-03-09 Jitter detection device
KR1020060022384A KR100771722B1 (ko) 2005-03-10 2006-03-09 지터 검출 장치
US11/372,051 US7433286B2 (en) 2005-03-10 2006-03-10 Jitter detection apparatus
CNB2006100840334A CN100517493C (zh) 2005-03-10 2006-03-10 跳动检测装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005066457A JP4317826B2 (ja) 2005-03-10 2005-03-10 ジッタ検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006252645A JP2006252645A (ja) 2006-09-21
JP4317826B2 true JP4317826B2 (ja) 2009-08-19

Family

ID=37009660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005066457A Expired - Fee Related JP4317826B2 (ja) 2005-03-10 2005-03-10 ジッタ検出装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7433286B2 (ja)
JP (1) JP4317826B2 (ja)
KR (1) KR100771722B1 (ja)
CN (1) CN100517493C (ja)
TW (1) TWI320263B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006294112A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Sony Corp チルト量検出装置及びチルト補正装置、並びに光ディスク装置
TW200835303A (en) * 2006-09-07 2008-08-16 Avocent Huntsville Corp Point-to-multipoint high definition multimedia transmitter and receiver
JP2008123567A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Funai Electric Co Ltd 光ディスク装置、フォーカスバランスの調整方法
US8064561B2 (en) * 2007-09-16 2011-11-22 Infineon Technologies Ag Determining a time interval based on a first signal, a second signal, and a jitter of the first signal
US7983372B2 (en) * 2008-02-14 2011-07-19 International Business Machines Corporation Method, system and computer program product for an even sampling spread over differing clock domain boundaries
KR101692395B1 (ko) 2009-03-19 2017-01-04 삼성전자주식회사 신호 품질 측정 장치 및 방법
WO2010113231A1 (ja) 2009-04-02 2010-10-07 パナソニック株式会社 光ディスク再生装置
US8451701B2 (en) * 2010-01-15 2013-05-28 Laufer Teknik, Inc. System and method for suppressing jitter
US8995243B2 (en) 2010-01-15 2015-03-31 Laufer Teknik, Inc. System and method for suppressing jitter in digital data signals including image, video and audio data signals
JP5442479B2 (ja) 2010-02-05 2014-03-12 株式会社ワコム 指示体、位置検出装置及び位置検出方法
US8736377B2 (en) * 2012-10-30 2014-05-27 Mks Instruments, Inc. RF pulse edge shaping
TWI463145B (zh) * 2013-04-30 2014-12-01 Univ Ishou Phase synchronization measurement system

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2885650B2 (ja) * 1993-11-11 1999-04-26 株式会社東芝 ディスク再生装置
US6807134B2 (en) 1999-12-28 2004-10-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Asymmetry detection apparatus, jitter detection apparatus, and recording/reproduction apparatus
JP2001250341A (ja) * 1999-12-28 2001-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd アシンメトリー検出装置、ジッタ検出装置および記録再生装置
JP2002269925A (ja) 2001-03-09 2002-09-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク再生装置
JP2003030879A (ja) * 2001-07-18 2003-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd トラッキング誤差検出装置
JP3688225B2 (ja) 2001-07-26 2005-08-24 松下電器産業株式会社 デジタルデータ再生装置
CN1423270A (zh) * 2001-12-04 2003-06-11 财团法人工业技术研究院 检测信号抖动的系统及其校正方法
JP2004079015A (ja) * 2002-08-09 2004-03-11 Fujitsu Ltd データ再生装置
CN100377220C (zh) * 2003-03-31 2008-03-26 上海乐金广电电子有限公司 抖动相位同步锁相环路中的抖动信号检测装置及方法
US7274645B2 (en) * 2003-06-10 2007-09-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Reproduction signal processing apparatus and optical disc player including the same

Also Published As

Publication number Publication date
KR100771722B1 (ko) 2007-10-30
US7433286B2 (en) 2008-10-07
TWI320263B (en) 2010-02-01
JP2006252645A (ja) 2006-09-21
US20060208766A1 (en) 2006-09-21
CN100517493C (zh) 2009-07-22
TW200644402A (en) 2006-12-16
KR20060099441A (ko) 2006-09-19
CN1873815A (zh) 2006-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4317826B2 (ja) ジッタ検出装置
TWI228707B (en) Device for playing disc
US7616395B2 (en) Information reproduction apparatus
KR100676001B1 (ko) 광 디스크 재생 장치
JP4156595B2 (ja) 周波数制御装置、周波数制御方法、制御プログラム、情報再生装置および情報再生方法
KR20020006683A (ko) 디지털 기록 데이터 재생 장치
US20070201585A1 (en) Adaptive Viterbi Detector
JPWO2007010994A1 (ja) デジタル信号再生装置
JP4232207B2 (ja) 情報再生装置
US7525887B2 (en) Playback signal processing apparatus and optical disc device
JPWO2006100981A1 (ja) 情報記録媒体、情報再生装置、情報再生方法
JP4098660B2 (ja) ディスク記憶装置及びシンクマーク検出方法
US8004443B2 (en) Information readout apparatus and information reproducing method
TWI391918B (zh) 資料復原裝置與方法
JP2006209892A (ja) Pll回路およびディスク再生装置
JP4804268B2 (ja) デジタルpll回路およびデータ再生装置
JP4603469B2 (ja) 位相誤差検出回路、位相同期ループ回路および情報再生装置
JP2006164425A (ja) 位相差検出回路、位相差検出方法、光ディスク装置及び光ディスク装置の制御方法
US20070030777A1 (en) Digital data reproducing device
JP4946632B2 (ja) データ再生装置
JP4443993B2 (ja) オフトラック検出装置
JP4383270B2 (ja) 再生信号評価装置、再生信号評価方法および再生信号評価用コンピュータプログラム
JPH09245439A (ja) 情報検出装置
JP2011060378A (ja) 位相誤差検出装置、位相誤差検出方法、再生装置
JP2004013940A (ja) 情報再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090428

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees