JP4316818B2 - 光散乱測定プローブ - Google Patents
光散乱測定プローブ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4316818B2 JP4316818B2 JP2001057203A JP2001057203A JP4316818B2 JP 4316818 B2 JP4316818 B2 JP 4316818B2 JP 2001057203 A JP2001057203 A JP 2001057203A JP 2001057203 A JP2001057203 A JP 2001057203A JP 4316818 B2 JP4316818 B2 JP 4316818B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- optical fiber
- measurement probe
- light scattering
- ferrule
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/47—Scattering, i.e. diffuse reflection
- G01N21/4738—Diffuse reflection, e.g. also for testing fluids, fibrous materials
- G01N21/474—Details of optical heads therefor, e.g. using optical fibres
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/85—Investigating moving fluids or granular solids
- G01N21/8507—Probe photometers, i.e. with optical measuring part dipped into fluid sample
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/47—Scattering, i.e. diffuse reflection
- G01N2021/4704—Angular selective
- G01N2021/4726—Detecting scatter at 90°
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/47—Scattering, i.e. diffuse reflection
- G01N21/4738—Diffuse reflection, e.g. also for testing fluids, fibrous materials
- G01N21/474—Details of optical heads therefor, e.g. using optical fibres
- G01N2021/4742—Details of optical heads therefor, e.g. using optical fibres comprising optical fibres
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/47—Scattering, i.e. diffuse reflection
- G01N21/4738—Diffuse reflection, e.g. also for testing fluids, fibrous materials
- G01N2021/4764—Special kinds of physical applications
- G01N2021/4769—Fluid samples, e.g. slurries, granulates; Compressible powdery of fibrous samples
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/85—Investigating moving fluids or granular solids
- G01N21/8507—Probe photometers, i.e. with optical measuring part dipped into fluid sample
- G01N2021/8528—Immerged light conductor
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、試料に光を照射し、散乱体積内から散乱される光を検出することにより光散乱測定を行う光散乱測定プローブに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
光散乱測定装置は、流体中に存在する粒子の動き(ブラウン運動)に起因する散乱光強度の揺らぎ(時間変化)を測定することにより、粒子の拡散係数や流体力学的な大きさを求めるための装置である。
従来の光散乱測定装置では、試料流体の入った円筒形や直方体のセルに、レーザ光を、レンズを介して照射し、試料から出てくる散乱光を、ピンホール等で観測体積を制限された受光光学系を通して、フォトマルチプライヤ等の光検出器で測定していた。
【0003】
この従来の光散乱測定装置では、セル内の試料流体の光路長が長いので、溶液の粒子濃度が高くなると、セル内で散乱光による散乱(多重散乱)が起こり、正確な散乱光の情報を測定することができない。
そこで、入射光ファイバと受光ファイバとの端面同士を、セル内で、所定角度で対向させ、しかも端面同士の距離を近接させた光散乱測定プローブの構造が提案されている(R.R.Khan, H.S.Dhadwal, and K.Suh, Applied Optics 33(25), 1994)。この光散乱測定プローブを使えば、観測体積を小さくでき、多重散乱の問題を避けることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
前記の光散乱測定プローブでは、入射光ファイバの端面と受光ファイバの端面に、それぞれ、光ファイバーの焦点を目的の位置に合わせるための微小なレンズ(グレーデッドインデックスファイバーを含む)を配置している。このため、光ファイバーやレンズの位置関係に高い精度が要求され、実用レベルの製品としての品質確保が困難となる。
【0005】
そこで、光ファイバのクラッドを露出するか、削り込むことにより、光ファイバのコアの端面同士の距離をできるだけ短くして、多重散乱の影響をなくす発明が提案されている(国際公開WO00/31514)。
ところが、単にクラッドを露出したのでは、強度が保てない、位置調整が困難、クラッドから光が漏れる、などの問題があった。
そこで、本発明は、製造が容易で、精度のよい、かつ信頼性の高い散乱光強度測定を行うことのでき、光散乱測定プローブを実現することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段及び発明の効果】
本発明の光散乱測定プローブは、試料の散乱体積に照射する光を伝播するための入射用光ファイバと、前記散乱体積からの散乱光を集めて伝搬するための散乱光測定用光ファイバとが装着され、両光ファイバの先端部にそれぞれフェルールが被せられ、各フェルールの先端は、光ファイバのコアを含む先端面の一部又は全部を残して円錐台形にカットされており、両光ファイバの先端面同士が所定距離離れて所定角度で対向するように、前記フェルールが、光散乱測定プローブに保持され、両光ファイバの先端面同士の角度及び距離は、フェルールを介して、調節部材により調節可能にされているものである。
【0007】
前記の構成によれば、両光ファイバの先端部にフェルールが被せられ、当該フェルールの先端は、両光ファイバの先端面の一部又は全部を残して円錐台形にカットされている。
したがって、光ファイバの先端部の強度が少なくても、フェルールにより強度を補い、保護することができる。また、両光ファイバの先端面同士の距離、角度は、フェルールを保持することによって、容易に保つことができる。クラッドからの光の漏れも、フェルールによって防ぐことができる。
【0008】
さらに、フェルールの先端を円錐台形に斜めカットすることにより、両光ファイバの先端に試料流体の気泡がつきにくくなる。また、斜めカットしない場合と比べて、両光ファイバの先端面同士の距離を縮めることができる。また前記両光ファイバの先端面同士の角度及び距離は、フェルールを介して、調節部材により調節することにより、散乱体積を所望の大きさに調整することができる。例えば前記フェルールを約90度の角度で向かい合うようにすることができる。
【0009】
光ファイバは、シングルモード光ファイバであることが好ましい。これにより、よりコヒーレンスのよい条件で測定ができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を、添付図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、光散乱測定プローブ3を含む測定システムの全体構成図である。レーザ装置1から照射された光は、レンズ2で絞られ、入射用光ファイバ4に入射される。入射用光ファイバ4の先は光散乱測定プローブ3に結合されている。光散乱測定プローブ3は、試料液体hを満たしたセル5に挿入され、光散乱測定プローブ3からレーザ光が試料に照射される。
【0011】
試料からの散乱光は、光散乱測定プローブ3で受光され、光散乱測定プローブ3から散乱光測定用光ファイバ6を通して、フォトマルチプライヤ等の受光素子7に入り、受光素子7において時系列データが測定される。そして、図示しない処理回路において、そのデータの自己相関係数が計算され、粒子サイズ等が求められる。
入射用光ファイバ4、散乱光測定用光ファイバ6は、シングルモード光ファイバであることが、光のコヒーレンスを保つ上から、好ましい。
【0012】
図2は、光散乱測定プローブ3の正面図(a)および中心線で切った側断面図(b)を示す。上方向をy,正面方向をz、側方向をxで示している。
光散乱測定プローブ3は、筒状の胴部61と、胴部61に結合される先端部62とを有している。胴部61から先端部62にかけて、入射用光ファイバ4および散乱光測定用光ファイバ6が挿通されている。胴部61、先端部62は金属、あるいは樹脂で形成することができる。
【0013】
先端部62の一面には、凹部63が形成されていて、入射用光ファイバ4は、この凹部63に形成された縦孔64から飛び出し、散乱光測定用光ファイバ6は、この凹部63に形成された横孔65から覗いている。
そして、当該飛び出した入射用光ファイバ4の先端部に円筒形フェルール66が被せられ、散乱光測定用光ファイバ6にフェルール67が被せられている。図2では、フェルール66は一部断面示し、フェルール67は全部断面示している。
【0014】
フェルール66は、箱状の支持体70に設けられた孔を貫通している。フェルール66,67は、互いに約90°の角度で向かい合っている(図5も参照)。測定する散乱体積は、図5に符号Vで示している。
支持体70の正面と側面及び先端部62の底面には、後に詳しく説明するように、光ファイバ4,6の投光、受光の位置を調節するための「調節部材」としての調節ねじ71〜74が設けられている。
【0015】
図3は、フェルール66,67の詳細構造を示す断面図である。フェ−ルール66,67は、ジルコニア等のセラミック製で、円筒形をしている。
入射用光ファイバ4又は散乱光測定用光ファイバ6は、クラッド部分4a,6aが露出される。フェ−ルール66,67の中心線に沿って、この露出部分を挿入する細い穴66a,67aが設けられている。さらに、フェ−ルール66,67の基端には、入射用光ファイバ4又は散乱光測定用光ファイバ6の被覆部分を挿入し止める太い孔66a,67aが設けられている。
【0016】
フェ−ルール66,67の先端は、両光ファイバ4,6の先端面4b,6bの一部又は全部を残して円錐台形に研磨されている(図3(b)参照)。研磨は、クラッド部分4a,6aまで及んでいてもよく、及んでいなくてもよい。しかし、残された先端面4b,6bには、両光ファイバ4,6の光が伝播するコア部分が必ず含まれている必要がある。
この斜め研磨により、両光ファイバ4,6の先端面4b,6b同士を十分に近づけることができる。また、先端面4b,6bに試料液体の気泡が付きにくくなり、測定の信頼度を向上させることができる。
【0017】
次に、両光ファイバ4,6の先端面4b,6bの位置関係を調節する機構を図4、図5を用いて説明する。
図4は、先端部62の凹部63に配置された支持体70等を示す斜視図であり、図5は、A−A線階段断面図である。
支持体70には、支持体70を、先端部62の凹部63に固定するための固定ねじ72が挿通されている。さらに、ねじを緩めた後締め付けることにより、フェ−ルール66及び入射用光ファイバ4をy軸方向に移動調整する調整ねじ71が設けられている。
【0018】
また、支持体70をx軸方向に移動調整する調整ねじ73が設けられている。なお、調整ねじ73で支持体70をx軸方向に移動調整する場合は、固定ねじ72を先に緩めておいて、調整ねじ73で調整し、その後固定ねじ72を締め付けることにより行う。このため、固定ねじ72のねじ孔には、若干の遊びがある。一方、先端部62の底面には、ねじを緩めた後締め付けることにより、フェ−ルール67及び散乱光測定用光ファイバ6のz方向の位置を調節する調整ねじ74が設けられる。
【0019】
以上のねじ71,73,74を回転調節することにより、入射用光ファイバ4の先端面4bと、散乱光測定用光ファイバ6の先端面6bとの対向角度、距離を微妙に調整することができる。
以上の構成の光散乱測定プローブ3を試料液体hに浸け、入射用光ファイバ4にレーザ光を入射すると、散乱光測定用光ファイバ6を通して散乱光が出射される。この散乱光を受光素子7で検出することができる。先端を斜めにカットしたフェ−ルール66,67同士を近づけて、非常に小さな散乱体積Vを測定することができる。したがって、多重散乱による測定精度低下を防ぐことができる。
【0020】
以上で、本発明の実施の形態を説明したが、本発明の実施は、前記の形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内で種々の変更を施すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】光散乱測定プローブ3を含む測定システムの全体構成図である。
【図2】光散乱測定プローブ3の正面図(a)および側断面図(b)である。
【図3】フェルール66,67の詳細構造を示す断面図である。(a)はカット前の状態を示し、(b)はカット後の状態を示す。
【図4】先端部62の凹部63に配置された支持体70等を示す斜視図である。
【図5】図4のA−A線階段断面図である。
【符号の説明】
1 レーザ装置
2 レンズ
3 光散乱測定プローブ
4 入射用光ファイバ
5 セル
6 散乱光測定用光ファイバ
7 受光素子
61 胴部
62 先端部
63 凹部
64,65 孔
66,67 フェルール
70 支持体
71〜74 調節ねじ
Claims (3)
- 試料に光を照射し、散乱体積内から散乱される光を検出することにより光散乱測定を行う光散乱測定プローブであって、
光散乱測定プローブに、試料の散乱体積に照射する光を伝播するための入射用光ファイバと、前記散乱体積からの散乱光を集めて伝搬するための散乱光測定用光ファイバとが装着され、
両光ファイバの先端部にそれぞれフェルールが被せられ、
各フェルールの先端は、光ファイバのコアを含む先端面の一部又は全部を残して円錐台形にカットされており、
両光ファイバの先端面同士が所定距離離れて所定角度で対向するように、前記フェルールが、光散乱測定プローブに保持され、
両光ファイバの先端面同士の角度及び距離は、フェルールを介して、調節部材により調節可能にされていることを特徴とする光散乱測定プローブ。 - 前記フェルールは約90度の角度で向かい合っていることを特徴とする請求項1記載の光散乱測定プローブ。
- 前記光ファイバは、シングルモード光ファイバであることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の光散乱測定プローブ。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001057203A JP4316818B2 (ja) | 2001-03-01 | 2001-03-01 | 光散乱測定プローブ |
EP02701619A EP1321758A4 (en) | 2001-03-01 | 2002-02-28 | PROBE FOR MEASURING THE DIFFUSION OF LIGHT |
US10/258,882 US6750967B2 (en) | 2001-03-01 | 2002-02-28 | Light scattering measuring probe |
PCT/JP2002/001831 WO2002071035A1 (fr) | 2001-03-01 | 2002-02-28 | Sonde de mesure de la diffusion de la lumiere |
CNB028004922A CN1255674C (zh) | 2001-03-01 | 2002-02-28 | 用于测量光散射的探头 |
TW091103810A TW558632B (en) | 2001-03-01 | 2002-03-01 | Measuring probe for light scattering |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001057203A JP4316818B2 (ja) | 2001-03-01 | 2001-03-01 | 光散乱測定プローブ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002257727A JP2002257727A (ja) | 2002-09-11 |
JP4316818B2 true JP4316818B2 (ja) | 2009-08-19 |
Family
ID=18917118
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001057203A Expired - Fee Related JP4316818B2 (ja) | 2001-03-01 | 2001-03-01 | 光散乱測定プローブ |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6750967B2 (ja) |
EP (1) | EP1321758A4 (ja) |
JP (1) | JP4316818B2 (ja) |
CN (1) | CN1255674C (ja) |
TW (1) | TW558632B (ja) |
WO (1) | WO2002071035A1 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2645527T3 (es) * | 2005-10-10 | 2017-12-05 | FAUDI Aviation GmbH | Sonda, sensor y método de medición |
DE102006004916B3 (de) * | 2006-02-01 | 2007-06-14 | GEA Process Engineering (NPS) Ltd., Eastleigh | Vorrichtung zur optischen Messung von Stoffkonzentrationen |
JP2009020063A (ja) * | 2007-07-13 | 2009-01-29 | Saginomiya Seisakusho Inc | 抵抗率計の電極 |
WO2012031625A2 (en) * | 2010-09-08 | 2012-03-15 | Foss Analytical Ab | Optical probe |
CN102033036B (zh) * | 2010-10-20 | 2013-11-27 | 上海理工大学 | 光全散射式在线粒度测量装置的测量方法 |
FR2968764B1 (fr) * | 2010-12-13 | 2012-12-14 | Onera (Off Nat Aerospatiale) | Sonde optique pour mesurer des caracteristiques physiques et chimiques d'un milieu en ecoulement |
CN102252945B (zh) * | 2011-06-03 | 2013-11-27 | 上海理工大学 | 基于光纤耦合的颗粒检测装置和检测方法 |
JP5841475B2 (ja) * | 2012-03-28 | 2016-01-13 | 富士フイルム株式会社 | 低コヒーレンス光源を用いた動的光散乱測定法及び動的光散乱測定装置 |
US20150146211A1 (en) * | 2013-11-27 | 2015-05-28 | Corning Incorporated | Optical coherence tomography probe |
JP5945529B2 (ja) * | 2013-12-25 | 2016-07-05 | 本田技研工業株式会社 | 微粒子撮影装置及び流速計測装置 |
CN104266946B (zh) * | 2014-10-18 | 2016-06-08 | 山东理工大学 | 动态光散射颗粒测量多角度光纤探头及检测方法 |
CN104237086B (zh) * | 2014-10-18 | 2017-07-04 | 山东理工大学 | 动态光散射可变角度光纤探头检测装置及检测方法 |
CN104237085B (zh) * | 2014-10-18 | 2016-08-17 | 山东理工大学 | 动态光散射多角度可调光纤探头检测装置与方法 |
US9986891B2 (en) * | 2015-09-17 | 2018-06-05 | Olympus Corporation | Measurement probe and optical measurement system |
DE102015119258A1 (de) * | 2015-11-09 | 2017-05-11 | Carl Zeiss Microscopy Gmbh | Lichtmikroskop und Verfahren zum Bestimmen einer wellenlängenabhängigen Brechzahl eines Probenmediums |
FR3048240B1 (fr) * | 2016-02-29 | 2018-04-13 | Cordouan Tech | Dispositif de caracterisation de particules dispersees dans un milieu liquide |
DE102019217928A1 (de) * | 2019-11-21 | 2021-05-27 | Robert Bosch Gmbh | Sensoreinrichtung für eine optische Analyseeinrichtung zum Analysieren einer Probe, optische Analyseeinrichtung und Verfahren zum Betreiben einer optischen Analyseeinrichtung |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0047094B1 (en) * | 1980-08-21 | 1986-11-20 | Oriel Scientific Limited | Analytical optical instruments |
US4529306A (en) * | 1983-06-13 | 1985-07-16 | Flow Vision, Inc. | Apparatus and method for polymer melt stream analysis |
US4560881A (en) * | 1984-03-13 | 1985-12-24 | Syntex (U.S.A.) Inc. | Method and apparatus for enhanced detection of electromagnetic signals |
US4707134A (en) * | 1984-12-04 | 1987-11-17 | The Dow Chemical Company | Fiber optic probe |
US5013150A (en) * | 1988-04-01 | 1991-05-07 | Syntex (U.S.A.) Inc. | Method for detection of fluorescence or light scatter |
US5046854A (en) * | 1990-02-01 | 1991-09-10 | The Dow Chemical Company | Photometric cell and probe having windows fusion sealed to a metallic body |
JPH0429860A (ja) | 1990-05-28 | 1992-01-31 | Furuno Electric Co Ltd | バーコードプリンタ |
JPH0429860U (ja) * | 1990-06-28 | 1992-03-10 | ||
US5155549A (en) * | 1990-10-25 | 1992-10-13 | The Research Of State University Of New York | Method and apparatus for determining the physical properties of materials using dynamic light scattering techniques |
US5170056A (en) * | 1991-02-28 | 1992-12-08 | Galileo Electro-Optics Corporation | Optical fiber coupled devices for remote spectroscopy in the infrared |
JPH0510884A (ja) | 1991-06-28 | 1993-01-19 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 高温高圧液中の懸濁物質分析装置 |
JPH05149862A (ja) | 1991-11-29 | 1993-06-15 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 粒径計測装置 |
US5284149A (en) * | 1992-01-23 | 1994-02-08 | Dhadwal Harbans S | Method and apparatus for determining the physical characteristics of ocular tissue |
US5202558A (en) * | 1992-03-04 | 1993-04-13 | Barker Lynn M | Flexible fiber optic probe for high-pressure shock experiments |
JPH063550A (ja) | 1992-06-24 | 1994-01-14 | Tokai Rubber Ind Ltd | 光ファイバーの接続部およびその製法 |
US5815264A (en) * | 1994-09-21 | 1998-09-29 | Laser Sensor Technology, Inc | System for acquiring an image of a multi-phase fluid by measuring backscattered light |
JP3402008B2 (ja) | 1995-09-14 | 2003-04-28 | 富士通株式会社 | 光ファイバとフェルールとの接続構造 |
JPH10281976A (ja) | 1997-04-11 | 1998-10-23 | Toshiba Corp | 粒子計測装置 |
JP3461724B2 (ja) | 1998-06-11 | 2003-10-27 | 株式会社フジクラ | ファイバグレーティング付きの光コネクタフェルール |
WO2000031514A1 (fr) | 1998-11-24 | 2000-06-02 | Otsuka Electronics Co., Ltd. | Instrument de mesure de la diffusion de la lumiere |
ES2248969T3 (es) * | 1999-01-21 | 2006-03-16 | European Space Agency | Procedimiento y aparato de dispersion dinamica de la luz. |
US6075601A (en) * | 1999-03-03 | 2000-06-13 | Eastman Kodak Company | Optical probe calibration apparatus and method |
-
2001
- 2001-03-01 JP JP2001057203A patent/JP4316818B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-02-28 CN CNB028004922A patent/CN1255674C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2002-02-28 US US10/258,882 patent/US6750967B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-02-28 EP EP02701619A patent/EP1321758A4/en not_active Withdrawn
- 2002-02-28 WO PCT/JP2002/001831 patent/WO2002071035A1/ja not_active Application Discontinuation
- 2002-03-01 TW TW091103810A patent/TW558632B/zh not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20030133112A1 (en) | 2003-07-17 |
TW558632B (en) | 2003-10-21 |
WO2002071035A1 (fr) | 2002-09-12 |
CN1255674C (zh) | 2006-05-10 |
EP1321758A1 (en) | 2003-06-25 |
EP1321758A4 (en) | 2008-04-23 |
US6750967B2 (en) | 2004-06-15 |
JP2002257727A (ja) | 2002-09-11 |
CN1457427A (zh) | 2003-11-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4316818B2 (ja) | 光散乱測定プローブ | |
JP2813358B2 (ja) | 動的光散乱装置 | |
JP2804073B2 (ja) | 物質の屈折率を測定する装置及び方法 | |
JP2911877B2 (ja) | 懸濁液の散乱光或いは蛍光を検出するためのファイバー検出器 | |
US20070086005A1 (en) | Optical System and Method for Exciting and Measuring Fluorescence on or in Samples Treated with Fluorescent Pigments | |
CA1267790A (en) | Fiber optic doppler anemometer | |
US4940326A (en) | Particle size measuring apparatus | |
KR100647749B1 (ko) | 광산란 측정장치 | |
KR100674530B1 (ko) | 광 산란 측정 프로브 | |
CN116086776A (zh) | 一种准直光束发散角检测装置及发散角检测方法 | |
WO2004051203A1 (de) | Optisches hydrophon für ein stosswellenfeld mit hoher lebensdauer | |
JP2003148939A (ja) | 顕微鏡を備えたオートコリメータ、これを用いた形状測定装置 | |
JPS61294334A (ja) | 粒子解析装置 | |
JP2006125920A (ja) | 光ファイバ型センサヘッド及びそれを用いた測定装置 | |
JP2003337101A (ja) | 画像取り込み装置 | |
JPS62144041A (ja) | 光フアイバの構造測定方法 | |
JP2903748B2 (ja) | レーザ顕微鏡による形状測定方法 | |
JPS59120942A (ja) | 透過濃度計 | |
DE10335988A1 (de) | Optisches Hydrophon zum Messen der Schalldruckverteilung in einem fluiden Medium | |
JP2002071516A (ja) | 光ファイバの横断特性を測定するためのイメージトラッキング装置及び方法 | |
RU2183828C1 (ru) | Способ определения малоугловой индикатрисы рассеяния | |
JPS62269043A (ja) | 粒子解析装置 | |
JPH0467884B2 (ja) | ||
JPH07103726A (ja) | スペーシング測定装置 | |
JPS63182547A (ja) | 粒子解析装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070801 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090514 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090521 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |