JP4314595B2 - 6サイクル機関の排気触媒制御 - Google Patents

6サイクル機関の排気触媒制御 Download PDF

Info

Publication number
JP4314595B2
JP4314595B2 JP2008529833A JP2008529833A JP4314595B2 JP 4314595 B2 JP4314595 B2 JP 4314595B2 JP 2008529833 A JP2008529833 A JP 2008529833A JP 2008529833 A JP2008529833 A JP 2008529833A JP 4314595 B2 JP4314595 B2 JP 4314595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
scavenging
exhaust
port
cycle engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008529833A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008020519A1 (ja
Inventor
和男 大山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JOHO Corp
Original Assignee
JOHO Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JOHO Corp filed Critical JOHO Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP4314595B2 publication Critical patent/JP4314595B2/ja
Publication of JPWO2008020519A1 publication Critical patent/JPWO2008020519A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B75/021Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having six or more strokes per cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B41/00Engines characterised by special means for improving conversion of heat or pressure energy into mechanical power
    • F02B41/02Engines with prolonged expansion
    • F02B41/10Engines with prolonged expansion in exhaust turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/36Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear peculiar to machines or engines of specific type other than four-stroke cycle
    • F01L1/38Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear peculiar to machines or engines of specific type other than four-stroke cycle for engines with other than four-stroke cycle, e.g. with two-stroke cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B25/00Engines characterised by using fresh charge for scavenging cylinders
    • F02B25/26Multi-cylinder engines other than those provided for in, or of interest apart from, groups F02B25/02 - F02B25/24
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B63/00Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
    • F02B63/04Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10209Fluid connections to the air intake system; their arrangement of pipes, valves or the like
    • F02M35/10222Exhaust gas recirculation [EGR]; Positive crankcase ventilation [PCV]; Additional air admission, lubricant or fuel vapour admission
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/08Shape of cams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • F02B2031/006Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air intake valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/08EGR systems specially adapted for supercharged engines for engines having two or more intake charge compressors or exhaust gas turbines, e.g. a turbocharger combined with an additional compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/17Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the intake system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/1015Air intakes; Induction systems characterised by the engine type
    • F02M35/10203Rotary, e.g. "Wankel", engines; Engines with cylinders in star arrangement; Radial piston engines; W-engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/108Intake manifolds with primary and secondary intake passages
    • F02M35/1085Intake manifolds with primary and secondary intake passages the combustion chamber having multiple intake valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)

Description

本発明は、6サイクル機関の排気触媒の状態の制御に関するものである。
燃料供給装置を備え、混合気を供給する吸気ポートと、新気のみを供給する掃気ポートを備える予混合式6サイクル機関は知られている(例えば、特許文献1参照)。6サイクル機関の掃気ポートを省略し、掃気導入行程で排気バルブを開き、排気を導入する方法は知られており、燃費競技車両で使われ好成績を残している事実がある(例えば、非特許文献1参照)。
機関の運転状態によりバルブを駆動するカムを切換えて使用する可変バルブタイミング機構は種々のタイプのものが知られている(例えば、特許文献2参照)。
連続可変バルブタイミング機構はスロットル弁の代用となるものであり、ポンピングロスが低減されることは知られている(例えば、特許文献3参照)。
実開平2−96435 公報 特開平5−179913 公報 特開昭55−137305 公報P9からP10 自動車技術 2004年Vol.58 No.10 P27
6サイクル機関の特徴は、掃気導入行程と掃気排気行程の存在により燃焼室の温度を低下させ、4サイクル機関に対して高い圧縮比を実現することにより燃費が向上することにある。特許文献1の6サイクル機関は、排気ガス中の酸素濃度を検出する空燃比センサを安定作動させるために、排気ポートを燃焼ガスの排気用と掃気排気用の2つ備えた。しかし、実際には触媒のセンサの反応速度はそれほど早くなく、平均的な数値が感知されるので危惧するほどの問題ではなかった。逆に、燃焼室に残る燃焼ガスが掃気に混合するので、その燃焼ガスが後処理なく排出されてしまうことが問題となる。そこで、特許文献1で言うところの従来型6サイクル機関のように排気ポートは1つとし、排気と掃気排気のガスを全て触媒を通過させた上で排出することとし、そのことにより問題となる触媒の温度低下や酸素過多となる問題を、掃気ポートのバルブの開度調整によって制御しようとするものである。
排気ポートを1つとした場合、掃気が排気に混じることにより排気触媒の温度が低下し、触媒が活性化しにくいという問題が生じる。この問題に対しては、6サイクル機関の排気の保温に配慮することにより解決する。燃焼室ばかりでなく触媒を含めた排気ポート内壁も断熱材を多用し、排気ガスの温度維持に配慮することである。そのとき、排気触媒温度が高くなり過ぎる場合が生じるので、温度を調整するための冷却手段を確保すべきである。本発明はこの温度を調整するための適切な冷却手段を与えるものである。
同様に掃気を新気により構成した場合に触媒が酸素過多となり、触媒の還元作用が働かなくなる問題が生じる。その対策として、4サイクル機関では燃料噴射量を増やしたり、吸気に排気ガスを循環させるEGR(Exhaust Gas Recirculation:排出ガス再循環)システムを備えたりする手段が成立するが、6サイクル機関では燃焼に使われない掃気の存在により、これらの手段を単純に採用しただけではやはり酸素過多の問題が残る。また、この掃気の存在によりEGRシステムが大きくなるという問題や、暖気に時間が掛かるという問題が生じる。
本発明において直噴式機関とは、ディーゼル機関のような圧縮着火機関と、ガソリンなどの燃料を気筒内に直噴する火花着火機関の総称である。また、第1および第2バルブは一般的には吸気および掃気ポートに設けられたスロットルバルブとしてのバタフライバルブやスライドバルブ等を言うが、本発明においては機関のクランク回転に対するバルブの開く角度やリフト量を連続的に制御する連続可変バルブタイミング機構を採用した吸気や掃気のポペットバルブも含まれる。第1および第2バルブをこのようなバルブとした場合、吸気や掃気のガス流入量を絞る場合にバルブ部での圧力低下が無くポンピングロスを削減することができるので、当該機構を採用した機関はより燃費効率の高いものとなる。
本発明の第1の課題解決手段は、吸気ポートに第1バルブと燃料供給装置を備え、掃気ポートに第2バルブを備え、これらのバルブはアクセル操作に連動して動作する手段と、アクチュエータの動作により第1バルブの開度と第2バルブの開度を相対的に変化させることのできる手段を備えたことを特徴とする予混合式6サイクル機関である。
第2の課題解決手段は、吸気ポートに第1バルブを備え、掃気ポートに第2バルブを備え、これらのバルブはアクセル操作に連動して動作する手段と、アクチュエータの動作により第1バルブの開度と第2バルブの開度を相対的に変化させることのできる手段を備え、掃気を全て排気循環ガスに置換可能なシステムを備えたことを特徴とする直噴式6サイクル機関である。
第3の課題解決手段は、掃気を全て排気循環ガスに置換可能なシステムを備えたことを特徴とする、第1の課題解決手段による6サイクル機関である。
第4の課題解決手段は、吸気行程のときに吸気バルブと掃気バルブの両方のバルブが開くことを特徴とする、第1の課題解決手段による6サイクル機関である。
第5の課題解決手段は、吸気バルブが掃気導入行程のときにも開き、かつその掃気導入行程時のバルブ開角を変化させることの出来る連続可変バルブタイミング機構を備えたことを特徴とする、請求項2の6サイクル機関である。
第6の課題解決手段は、第1の課題解決手段から第5の課題解決手段の6サイクル機関のバルブ制御システムであって、排気触媒の温度を感知する手段を備え、排気触媒の温度により第1バルブと第2バルブの相対的な開度を制御するアクチュエータを駆動する手段を備えたことを特徴とするバルブ制御システムである。
第7の課題解決手段は、排気バルブに可変バルブタイミング機構を備え、当該可変バルブタイミング機構は排気行程と掃気排気行程で排気バルブを開くノーマルモードと、排気行程と掃気導入行程と掃気排気行程で開く暖気モードに相互に移行可能なものであることを特徴とする、請求項1から請求項5の6サイクル機関である。
第8の課題解決手段は、第7の課題解決手段の6サイクル機関の可変バルブタイミング機構のコンピュータを用いた制御システムであって、当該コンピュータは排気触媒の状態を感知する手段と、当該可変バルブタイミング機構のバルブ開角を変化させるアクチュエータを駆動する手段を備えたことを特徴とするバルブ制御システムである。
第9の課題解決手段は、第2のバルブとは別に掃気ポートの上流に掃気ポートバルブを備え、当該掃気ポートバルブと第2バルブの中間に排気ポートから排気ガスを循環供給するポートを備えたことを特徴とする、第1の課題解決手段から第5の課題解決手段の6サイクル機関である。
第10の課題解決手段は、第9の課題解決手段の6サイクル機関の掃気ポートバルブのコンピュータを用いた制御システムであって、当該コンピュータは排気触媒の状態を感知する手段と、第1バルブの開度を感知する手段と、掃気ポートバルブの開口量を変化させるアクチュエータを駆動する手段を備えたことを特徴とするバルブ制御システムである。
本発明の第1の課題解決手段は、予混合式6サイクル機関の排気の温度の管理を行うことができる利点がある。例えば排気触媒の温度が低い場合には、第2バルブの開度を通常の負荷に対応した第1バルブの開度に対して相対的に開度を下げ、掃気の割合を減らす。必要な場合には第2バルブを閉じてしまう。それにより掃気の割合を減らし排気温度を高め、触媒温度を上げることが出来る。このことは暖気時の暖気時間の短縮にも効果があり、より早く触媒温度を高めることができる。また逆に排気触媒温度が高い場合には、第2バルブの開度を相対的に開くことにより、掃気の割合を増やし排気温度を下げ、触媒温度を下げることができる。このとき掃気導入行程での通路抵抗が減りポンピングロスが削減できる利点がある。吸気の量に影響する第1バルブと異なり、第2バルブの開閉は機関出力に大きな影響を与えないため、排気温度を制御するためにスロットルバルブに相当する第1バルブとは関連しながらも独立して開度を制御することが可能だからである。
本発明の第2の課題解決手段は、直噴式6サイクル機関の排気触媒が酸素過多となる問題を解決し、かつ排気の温度管理を行うことができる利点がある。排気触媒の温度管理の方法としては第1の課題解決手段と同様である。排気循環ガスは一般的に冷却されて掃気として利用される。吸気と掃気を区別せずに一様に循環ガスを混合するのと比較して、吸気の酸素濃度は変化しないため、燃料供給量はあまり減らさずに済むので、出力を下げることなく排気触媒の温度管理が行なえる利点がある。4サイクルのEGRシステムとは異なり、基本的に掃気の全てを排気循環ガスに置き換えるので、循環ガス量は多くなるが構造は単純である。更に精密な排気触媒の酸素濃度については吸気と掃気に含まれる新気の量に対する燃料噴射量を調整することにより行う。必要であれば4サイクル機関と同様に更に吸気にも循環ガスを回す。
本発明の第3の課題解決手段は、第2の課題解決手段と同様に、予混合式6サイクル機関の掃気を排気循環ガスに置き換えることによって、出力をあまり下げずに排気触媒が酸素過多となる問題を解決することができる利点がある。
本発明の第4の課題解決手段は、6サイクル機関の最高出力を向上させることのできる利点がある。掃気導入時には掃気バルブのみが開き、新気を多く含む掃気を気筒内に導入し、吸気時には吸気ポートからは混合気が、掃気ポートからは掃気が導入され気筒内で混合される。吸気行程では、吸気ポートからの吸気のガス量と関係なく、吸気と掃気のガス量の合計に比例した燃料を含む濃厚の混合気を導入することにより、気筒内に適切な混合気を生成することができる。吸気バルブの面積は小さくすることができ、相対的に掃気バルブの面積は大きく取ることができる。そのため本課題解決手段を採用した予混合式機関は、掃気時のバルブ開口面積を2バルブの4サイクル機関の吸気バルブと匹敵する大きさとすることができ、更に出力に最も影響する吸気時には吸気バルブと掃気バルブの両方のバルブからガスを導入することになるので、合計のバルブ開口面積は2バルブの4サイクル機関以上のものとすることができ、4サイクル機関以上の回転数を実現可能とするものである。バルブ面積が確保できることによって通路抵抗が下がりポンピングロスが削減できる効果もある。
本発明の第5の課題解決手段は、直噴式6サイクル機関の排気触媒の温度と酸素濃度管理を行うことができる簡単な構成の自己EGRシステムであり、外部EGRシステムと掃気系をコンパクトに出来る利点がある。乗用車などに使われる機関では最大出力で使われる機会は少ないので、最高出力時にまで必要な充分な大きさのEGRシステムを備えることはあまり合理的なことではない。機関回転数が低い場合には主に掃気ポートから排気循環ガスを主体とした掃気を導入するが、機関回転数の高いところでは更に吸気バルブから新気を不足する分だけ導入する。このようにすることにより掃気ポートと掃気バルブをコンパクトに出来、その分吸気バルブや排気バルブを大きく取る事ができ、機関出力を向上させ、ポンピングロスを削減することができる。また排気循環ガスの設定量が少なくて済むことにより外部EGRシステム、特にその冷却系をコンパクトに出来る。一時的に高い機関出力を要求されたときには、より温度の低い新気を吸気バルブから導入し、燃焼室の温度を冷やす。機関が高出力で運転している場合であるので、排気触媒の温度が低くなりすぎることはない。一時的に酸素濃度が高くなることになるが機関出力が低くなったときに燃料を濃くすることにより触媒の状態を調整することが可能である。
本発明の第6の課題解決手段は、排気触媒の温度を感知して、それに対してアクチュエータを駆動することにより、第1バルブと第2バルブの相対的な開度を変えることにより、触媒の温度を自動的に適切に制御するシステムが得られる利点がある。
本発明の第7の課題解決手段は、掃気導入行程で排気ポートから燃焼室に直接大量の排気ガスを導入し、その量を可変とする内部EGRシステムを簡単な構成で実現することができる利点がある。また、制御システムと組み合わせることにより触媒の温度や酸素濃度を自動制御することが可能となる利点と、機関の暖気を早める利点がある。予混合式の4サイクル機関の吸気時に、大量の排気ガスを冷却せずに排気ポートから循環させれば、高温の排気ガスが混合気に直接触れバックファイヤーなどの障害を起こすものであるが、6サイクル機関の場合には排気に直接触れるのは燃料が含まれていない掃気であることにより可能となることである。
6サイクル機関では、掃気導入行程で掃気ポートから新気及び冷却した排気循環ガスで構成された掃気が導入され、燃焼室内部が冷却される。しかし圧縮比等は機関が常に正常に作動可能なように運転状態が限界的な場合に合わせて設定してあるので、コールド状態ではもちろんのこと、ある程度暖気された後においても、機関の温度や負荷やその継続時間などによっては掃気により冷却する必要性が低い場合もある。本課題解決手段は、このように必ずしも排気循環ガスを全て冷却する必要がない事情に鑑み、発明されたものである。
本発明の第8の課題解決手段は、排気触媒の温度や酸素濃度などの状態を感知して、掃気導入行程での排気ポートからの排気循環ガス量を自動制御して、触媒の状態を適切に保つシステムを得られる利点がある。
本発明の第9の課題解決手段は、掃気に対する外部EGRによる循環ガス量と新気の量を、第2バルブと掃気ポートバルブの開度を制御することにより簡単なシステムで変化させることが出来、自動制御システムと組み合わせることにより触媒の温度や酸素濃度を調整することが可能となる利点がある。中でも第5の課題解決手段との組み合わせた場合には、排気バルブからの内部EGRによる排気循環ガス量と掃気の量の比率を変化させることができ、機関の暖気を早める利点と、排気温度を精密に管理できる利点がある。
本発明の第10の課題解決手段は、排気触媒の温度や酸素濃度などの状態を感知して、第2バルブと掃気ポートバルブの開度を自動制御することにより、掃気の中の外部EGRによる排気ガス循環量と新気の割合を調整することにより、触媒の温度や酸素濃度の状態を適切に保つシステムを得られる利点がある。
第1の課題解決手段を採用した多気筒予混合式6サイクル機関のシリンダーヘッドの1気筒部分をピストン側から見た平面図(実施例1) 同 側面図(実施例1) 第1及び第2バルブとしての連続可変バルブタイミング駆動システム図(実施例2) 第2の課題解決手段による直噴式6サイクル機関のEGRシステム図(実施例3) 第4の課題解決手段による第1実施例の6サイクル機関のシリンダーヘッドをピストン側から見た平面図(実施例4) 第4の課題解決手段による第2実施例の6サイクル機関のシリンダーヘッドをピストン側から見た平面図(実施例5) 第5の課題解決手段による6サイクル機関のEGRシステム図(実施例6) 同機関の吸気バルブの連続可変バルブタイミング駆動システム図(実施例6) 第7の課題解決手段による第1実施例の排気バルブ駆動カムシャフトの断面図(実施例7) 図9のカムのクランクの回転角度に対する排気バルブの設定加速度とバルブリフト量のグラフ(実施例7) 第7の課題解決手段による第2実施例の排気バルブ駆動システム図(実施例8) 第6、第8、第10の課題解決手段を用いたバルブ制御システム図(実施例9) 第6の課題解決手段のアクチュエータ93の制御フローチャート(実施例9) 第6の課題解決手段による第1バルブ開度に対する第2バルブ開度のマップ(実施例9) 第8の課題解決手段による排気バルブ制御マップ(実施例9) 第10の課題解決手段による掃気ポートバルブ制御マップ(実施例9)
符号の説明
1 6サイクル機関
16 燃料供給装置
17 点火プラグ
18 直噴インジェクター
20 シリンダーヘッド
20A,20B,20C シリンダーヘッドに設けられたポペットバルブの嵌入部
21 吸気ポート
22 吸気バルブ
23 第1バルブ
24 第1バルブ開度センサ
31 排気ポート
32 排気バルブ
41 掃気ポート
42 掃気バルブ
43 第2バルブ
43B 掃気ポートバルブ
52 回転数センサ
63 排気触媒
68 触媒センサ
81、82 レバー
83、84 ロッド
85 リンク
91,91B アクチュエータ
92 アクチュエータロッド
93 排気バルブアクチュエータ
94 掃気ポートバルブアクチュエータ
111 循環ポート
112 循環ガス冷却器
120 吸気バルブタイミングカムシャフト
121,121B 吸気カム
123,123B,133,143 コントロールシャフト
124,124B,144 ロッド
126,126B,136,146 ロッカーアーム
126CF,136CF,146CF カムフォロワー
127,137,147 バルブリフター
127RA ラッシュアジャスター
127SH,137SH バルブリフターシャフト
128,128B,148 ロッカーアームシャフト
129,129B,149 ロッカーアームホルダー
130 排気バルブタイミングカムシャフト
131 ノーマルカム
131B 排気カム
132 暖気カム
132B 排気バルブの掃気カム
138 偏心輪
139 スプリングピン
141 掃気ノーマルカム
510 アクセルペタル
610 制御用コンピュータ
6サイクル機関の排気ポートは1つとし、排気と掃気排気の全てを排気触媒を通過させることとし、排気触媒の温度低下の問題に対しては燃焼室及び排気系を断熱化し、掃気ポートのバルブの吸気ポートのバルブに対する相対開度の調整を行なうことにより温度管理を行なう。触媒が酸素過多となる問題に対しては、掃気の全てを排気循環ガスに置換するEGRシステムにより、EGRシステムが大きくなる問題や暖気に時間が掛かる問題に対しては、排気バルブを掃気導入行程において開く自己EGRシステムにより解決した。
図1の多気筒機関予混合式6サイクル機関は、燃焼室に吸気バルブ22と排気バルブ32と掃気バルブ42の3種のバルブを備えている。点火プラグ17はこれらのバルブ面積を少しでも大きく取るように中心を外れて配置されている。吸気ポート21と掃気ポート41はそれぞれ独立しており、吸気ポート21には燃料供給装置16があり混合気が、掃気ポート41からは新気である掃気が導入される。吸気ポート21にはバタフライバルブである第1バルブ23が、掃気ポート41にも同一の形式の第2バルブ43が、それぞれ独立して回転可能なシャフトに固定されている。
図2は、図1のシリンダーヘッド20を図1の上方から見た側面図であり、その第1と第2バルブ制御機構のリンク周りの作動を示している。一般的に自動車などの移動体ではアクセルペタルを踏み込むことによって、もしくはスロットルグリップを回すことによって、搭載している内燃機関の吸気ポートにあるスロットルバルブを開く方向に連動して動作させる(図12参照)。本実施例にも図示されていない同様の連動機構を備え、運転者の操作に対して、スロットルバルブに相当する第1バルブ23を連動して動作する。更に第1バルブに対して、レバー81、ロッド83、リンク85、ロッド84、レバー82を介して、第2バルブ43が連動している。アクチュエータ91は外部から排気温度などによりロッド92の突き出し量を変えるように駆動される。排気触媒温度が適切な場合、アクチュエータ91は(A)図に示された状態にあり、第2バルブ43は第1バルブ23の開度と同一の開度となる。排気ガス温度検出値が高くなると(もしくは排気触媒温度が高くなると予想されると)(B)図に示すようにアクチュエータ91が駆動されリンク85の支点を支えているロッド92を突き出す。その動きに伴いロッド84は第2バルブ43を2点鎖線の(A)図の位置から開く方向に動作し、より多くの掃気を導入する。逆に排気ガス温度検出値が低くなると(もしくは排気触媒温度が低くなると予想されると)アクチュエータ91のロッド92が引っ込み、第2バルブ43を第1バルブ23に対して相対的に閉じ、より少ない量の掃気しか導入されないように作動する。
本発明の第1の課題解決手段において、アクセルペタルやスロットルグリップに連動するバルブを吸気ポートにある第1バルブ23に限定するものでは無く、吸気ポートと掃気ポート全体に対して、一つのスロットルバルブを備え、その下流の吸気ポートか掃気ポートの片方にアクチュエータで開閉する別のバルブを備えた場合でも同様な効果があることは当業者にとっては自明なものである。また、リンク機構に変えて、直接第2バルブを動作するアクチュエータを備え、それを第1バルブの動きに連動するように電子制御により動かすものであっても良い。これらは第1の課題解決手段の発明概念に含まれるものである。
図3は、第1バルブとして吸気バルブに、第2バルブとして掃気バルブにそれぞれ連続可変バルブタイミング機構を採用した、第1の課題解決手段による6サイクル機関のバルブ駆動システムである。シリンダーヘッドは省略されている。吸気バルブ22と掃気バルブ42の大きさは等しく、手前が掃気バルブであり、本図ではこのバルブも含めて吸気系の可変バルブタイミング機構の構成部品(126〜129)は掃気系の構成部品と重なり合っている。掃気バルブや吸気バルブに連続可変バルブタイミング機構を採用した場合、バルブ部での圧力低下が無くポンピングロスを削減することができるので、吸気や掃気のガス流入量を絞るパーシャル領域でより燃費効率の高いものとなる。このポンピングロスの削減効果は予混合式機関ばかりでなく、直噴式機関でも効果がある。またポンピングロスを配慮しないですむので、燃焼速度の遅いリーン燃焼を用いる必要がなく、素早い燃焼が可能な点でも燃費向上に効果がある。
本実施例の吸気バルブ22と掃気バルブ42の連続可変バルブタイミング機構は、それぞれにクランク状のコントロールシャフト123、143を備え、実施例1と同様の2点鎖線で示したリンク機構(85等)を備え、アクチュエータ91によりバルブ開度を相対的に制御することができるものである。本実施例では両コントロールシャフトとカムシャフトは2点鎖線で表したシリンダーヘッド上面に位置している。排気触媒温度が適切な場合、アクチュエータ91は本図の状態となり、吸気バルブ22と掃気バルブ42は比例するバルブ開口量となるようにリンク機構により連動して動作する。アクチュエータ91は外部からロッド92の突き出し量を変えるように駆動され、吸気バルブのバルブ開口量に対して掃気バルブの相対的開口量を調整する。
当該システムは共通のカムシャフト120に対して、それぞれのバルブ機構としてそれぞれのカム121,141が備えられ、それらのカムに対してカムフォロワー126CF,146CFを備えたロッカーアーム126,146を備え、当該ロッカーアームの揺動運動に連動して揺動するバルブリフター127,147により、それぞれのバルブを押し開く。それぞれの連続可変バルブタイミング機構はそれぞれのコントロールシャフトの回転により、ロッド124,144を介してカムの回転方向にロッカーアームホルダー129,149ごと2点鎖線で示したシリンダーヘッドにより形成された円弧状のガイドに沿ってロッカーアームを移動することにより、カムの回転角に対するカムフォロワーの位置を変え、それぞれのバルブの開閉タイミングを変化させ、同時にバルブリフターに対する作用点の位置を変えることによりバルブリフト量を変化させる。
本実施例のカムシャフトは反時計回りに回転している。アクセルペタルを踏み込むことによって、搭載している内燃機関の第1バルブである吸気バルブのコントロールシャフト123を反時計回りに回転させ、バルブの開口量を大きくする方向に連動して回転する。本図の状態がアクセルを踏み込んだ状態に対応し、バルブのリフト量が最大となっている。アクセルを緩めるとコントロールシャフト123、143が図に対して時計周りに回転することにより、ロッカーアーム126,146が右に移動し、ロッカーアームの揺動中心であるロッカーアームシャフト128,148がバルブリフターとの作用点に近づきバルブリフトが減り、同時に開閉タイミングが早くなる。各バルブのポペットバルブ22,42のヘッド部分にはシリンダーヘッドに嵌入部20A,20Bが設けられており、バルブヘッドが当該嵌入部にある場合開口面積が0になる構成になっており、バルブの開口面積が急速に開くようになっている。
本実施例の連続可変バルブタイミング機構はこのコントロールシャフト123,123Bの回転のみで開角とタイミングを同時に変化させることができ、ロッカーアームに掛かる力は対向しているのでほぼ打ち消しあい、支持トルクが小さくてすむのでスロットルバルブと同様に操作系に連動させて動作させることができる。電子制御を用いてアクチュエータで動作させる場合にも小さな駆動力のもので済む特徴がある。
図4は第2の課題解決手段による直噴式3バルブ6サイクル機関のEGRシステムの概念図である。シリンダーヘッド20はピストン側から見た図となっている。本実施例では排気ポート31から掃気ポート41への循環ポート111を有し、そこに排気ガスを冷却する冷却器112を備えている。掃気導入行程では掃気バルブ42から冷却された排気循環ガスを掃気として導入し、吸気行程では吸気バルブ22から新気を導入する。本実施例の第1バルブ23及び第2バルブ43の作動は実施例1と同様である。排気温度検出値が高いときは、第2バルブは第1バルブに対して相対的に開き、排気温度検出値が低いときは、第2バルブは第1バルブに対して相対的に閉じる。
本図のEGRシステムを第1の課題解決手段による吸気ポートに燃料供給装置を備えた予混合式機関に採用したものが第3の課題解決手段による6サイクル機関である。
図5は第4の課題解決手段による予混合式6サイクル機関のシリンダーヘッド20をピストン側から見た平面図である。本実施例では掃気バルブ42と排気バルブ32は大きく、吸気バルブ22は相対的に小さくなっている。吸気ポートからは混合気が、掃気ポートからは基本的に新気が供給される。掃気導入行程では掃気バルブのみが開くが、吸気行程では吸気バルブと同時に掃気バルブも開き混合気と新気を導入する。吸気ポートには1回の爆発に必要な燃料が噴射されており、通常の機関の吸気と比べると濃い混合気となっており、吸気行程と圧縮行程の間に掃気バルブから導入された掃気と混合されシリンダー内を所定の混合気状態とする。本課題解決手段によれば、実施例1の機関のバルブ配置に比較して掃気バルブ面積を大きく設定することができ、特に出力に最も影響する吸気行程時のバルブ面積は吸気と掃気の2つのバルブの合計となるため4サイクル機関以上の面積となり、4サイクル機関と同等もしくはそれ以上の回転数を実現できるものである。図示されていないが本実施例でも第1と第2バルブが存在し、吸気に対する掃気の量を調整可能としている。
図6は第4の課題解決手段による5バルブのシリンダーヘッド20をピストン側から見た平面図である。本実施例ではバルブサイズはほぼ等しいが、掃気バルブ42が2つ、吸気バルブ22は1つ、排気バルブ32は2つとバルブの数で各バルブの合計面積に差を付けている。バルブのひとつひとつが小さいことにより、少ないリフト量で全開となるので機関回転数を高められる利点がある。
図7は、第5の課題解決手段による6サイクル機関のシリンダーヘッド20をピストン側から見た平面図とそれを含めたシステム模式図である。本機関の掃気バルブ42は排気バルブ32、吸気バルブ22より一回り小さく、排気バルブに隣接している。排気ポート31から排気循環ガスを循環ポート111に備えた冷却器112で冷却して掃気ポート41に導き、掃気バルブを通してそのガスを燃焼室に導入している。本実施例のEGRシステムの容量は機関出力が高い場合には不足する設定となっており、その分EGRシステムはコンパクトになっている。機関出力が低い場合では掃気導入行程で吸気バルブは開かず、掃気バルブからのみ掃気を導入する。機関出力が高い場合には掃気ガス量が不足するので掃気導入行程で吸気バルブが開き、不足分の新気を燃焼室に導入する。つまり掃気導入行程で吸気バルブを開くのは一定以上の機関回転数とスロットルバルブ開度で、その開口量は最大出力付近で最大となる。掃気導入行程における吸気バルブの開口量を制御マップで表すと図16のようになる。
図8は、本実施例の吸気バルブの連続可変バルブタイミング駆動システムを示している。本システムは図3のシステムに類似しているが、2つのロッカーアーム146、146Bの動きに対して作動角の大きい方のロッカーアームに追随する単一のバルブリフター127を備え、吸気バルブ22のみを駆動する。コントロールシャフト123は第1バルブとしての吸気行程での吸気バルブの開口量を、コントロールシャフト123Bは吸気バルブの掃気行程での開口量を変化させる。本実施例ではコントロールシャフト123Bは123とリンク機構で連動しておらず、独立して駆動されるアクチュエータ91Bにより動作している。
図9は、第7の課題解決手段による6サイクル機関の排気バルブの可変バルブタイミング機構のカムシャフト130の断面図である。本カムシャフトを含めた6サイクル機関の全てのバルブ駆動用カムシャフトはクランクが3回転する間に1回転する。本図のカムの12時方向が爆発・膨張行程の開始のピストンが上死点となるポイントに対応し、本カムシャフトは反時計回りに回転する。カムシャフト130には2種のカムがあり、手前側にあるカムが排気バルブ駆動用のノーマルモード用のカム131(以下、ノーマルカムという。)であり、排気行程及び掃気排気行程でバルブが開くように設定されている。奥に見えているのが暖気モード用のカム132(以下、暖気カムという。)で、更に掃気導入行程でもバルブが開くように設定されている。
図10は本実施例の排気バルブカムシャフトを用いた6サイクル機関のクランクの回転角度に対する排気バルブの設定加速度とバルブリフト量を示すグラフである。上のグラフの縦軸は排気バルブ設定加速度を表しておりバルブが開く方向の加速度を正としてある。下のグラフの縦軸は排気バルブのバルブリフト量を表し、横軸は共にクランクの回転角度を表している。1サイクル6行程でクランクは3回転するが、その内の第3行程である爆発・膨張行程の開始するピストンが上死点となるポイントを0°として、爆発・膨張、排気、掃気導入、掃気排気、吸気の第3行程から次のサイクルの第1行程までの全5行程のクランク角度として計900°を180°を1目盛として表している。
点線はノーマルカム131の排気バルブの設定加速度とバルブリフトカーブを示している。バルブリフトカーブの最初と最後の部分にはわずかな傾きの直線で表された緩衝部がある。最初の緩衝部の終了ポイントでバルブの設定加速度によるバルブリフトが始まる。バルブの設定加速度は一定の加速度以下で連続するように設定されている。加速度が連続していることによりバルブリフトカーブは全体としては滑らかな曲線を描く。ノーマルカムは、排気行程も掃気排気行程も同様に最大バルブリフトの1/8のリフトのところでクランク角を見ると、下死点前30°で始まり上死点後5°で終わる合計215°のカム山を持つ。
本実施例の暖気カム132の設定加速度とバルブリフトカーブは実線のように設定されている。暖気カムの排気行程におけるバルブ開角はノーマルモード用のカムと同一で、上死点付近のバルブとピストンのクリアランスはノーマルカムと同じである。しかし上死点を過ぎるとノーマルカムとは異なりバルブは着座せずに再度リフトを開始し、ノーマルモードの最大カムリフト量を超えたところで一旦リフト量が一定となる。ノーマルモードの掃気排気行程でのカムリフト最大ポイントに近づくと再度着座方向に加速し始め、バルブを着座させるまでノーマルカムに倣う形となる。このように暖気カムはノーマルカムに対して常にカムリフトが同じか大きい。これにより特許文献2のような単純な可変バルブタイミング機構を用いることが出来る特徴がある。
本実施例では2つのカム山間のバルブリフトの最小リフトポイントは掃気導入行程が開始した後のクランク角で上死点後26.5°のポイントとなる。しかし、下死点ではピストンとバルブは離れているのでバルブは閉じる必要がなく、バルブリフト量を最大のまま維持することが出来るので、掃気導入行程におけるバルブ開口量は充分確保することができる上、掃気排気行程におけるバルブ開口量も増える。このバルブ開口量の増加はポンピングロスの削減に効果がある。
図11は、第7の課題解決手段を採用した第2実施例の6サイクル機関の排気バルブ32の連続可変バルブタイミング駆動システムである。シリンダーヘッドは省略してある。時計回りで回転するカムシャフト130に排気行程でバルブを開く排気カム131Bと、掃気導入行程と掃気排気行程で開く掃気カム132Bを備えており、掃気カムに対してのみ連続可変バルブタイミング機構が備えられている。ロッカーアーム136の支点となる偏心輪138はコントロールシャフト133とスプリングピン139により1体となり回転する。当該ロッカーアームの奥に排気カム用のロッカーアーム136Bがあり、その支点はコントロールシャフト133によって直接支持されているので、コントロールシャフトが回転しても支点は移動せず、ロッカーアーム136Bの揺動には変化が無い。これら2つのロッカーアーム136,136Bは共通のバルブリフター137を揺動させ、排気バルブ32を開口する。なお、図示されていないがロッカーアームにはカムフォロワーをカムに押し付けるスプリングが備えられている。
本図は暖気状態であり、掃気導入行程での排気バルブの開口量が最大となるコントロールシャフトの回転角となっている。コントロールシャフトを時計回りに回転させることにより、カム132の回転方向にロッカーアームの支点位置を移動させることになり、カムの回転に対するタイミングを遅らせバルブの開閉時期を遅れる。同時にバルブリフターに対する作用点位置をバルブリフターシャフト137SHから遠ざけることにより、バルブリフターの揺動が減り、バルブリフト量を減らす。このようにコントロールシャフトが本図から右回転することにより、掃気導入行程の間で開き掃気排気行程の終わりで閉じていた排気バルブが、徐々に開くポイントを遅らせ、掃気導入行程での開口量を減らして行く。この間、排気行程では同じタイミングでバルブが開閉している。
図12は、第6、第8および第10の課題解決手段を採用したバルブ制御システム図である。本実施例の6サイクル機関1は、第1バルブと第2バルブとして図3の連続可変バルブタイミング機構を備えた吸気バルブ22と掃気バルブ42を備え、更に第9の課題解決手段の掃気ポートバルブ43Bを備えている。吸気ポートは掃気ポートの向こう側に有り、本図では図示されていない。排気バルブには図11の連続可変バルブタイミング駆動システムが備えられている。排気ポートと掃気ポートの間には排気ガスを循環させるポート111が備えられており、そこには冷却器112が備えられている。
制御用コンピュータ610は、ドライバーの操作するアクセルペタル510に連動して作動する第1バルブのコントロールシャフトに取り付けられた第1バルブ開度センサ24と、排気の温度と酸素濃度を感知する触媒センサ68からの信号を受ける手段と、排気の状態により第1バルブと第2バルブの相対的な開度を制御するアクチュエータ91を駆動する手段を備えている。触媒センサ位置はセンサの感知遅れと、排気ガス変化に対する触媒の状態変化の遅れがほぼ等しい位置に置かれており、センサの感知遅れの補正を物理的に行っている。更に制御用コンピュータ610は機関回転数を検知する回転数センサ52を備え、バルブ43Bの開閉動作をさせるアクチュエータ94を駆動する機能を備え、掃気吸入時に排気循環ガスが不足する分の新気を掃気ポートに導入する。制御用コンピュータ610は、更に排気バルブのコントロールシャフトを回転動作させるアクチュエータ93を駆動する機能を備えている。
図13は本実施例のアクチュエータ91の駆動制御をフローチャートで示したものである。暖気が済み、排気温度検出値が適切な値となればアクチュエータ91は定常の位置にあり第1バルブと第2バルブは比例した開口量となるが、排気温度検出値が高いとき(もしくは排気触媒温度が高くなると予想されるとき)はロッドを押し出し、第2バルブの開口量を相対的に増やし、排気温度検出値が低いとき(もしくは排気触媒温度が低くなると予想されるとき)はロッドを引き、第2.バルブの開口量が減らす。本制御のロジックは単純なものであるので、必ずしもコンピュータ等によって制御する必要はない。例えば熱によって膨張する流体によりアクチュエータを駆動するシステムであっても制御することができる。
図14は、本実施例の排気温度検出値に対する第1バルブ開度に対する第2バルブ開度をマップに表したものである。電子制御を行なう場合には、第2バルブが常に作動範囲内にあるように、このようなマップとなっている。
図15は、本実施例の排気温度検出値に対する排気バルブ32が開くタイミングを表した制御マップである。角度は、掃気導入行程終了点であるピストン下死点から何度手前で排気バルブ開くかをクランク角で表している。基本的に一定温度以下では掃気行程での開角を広げ、一定温度以上では徐々に開角を減らす。また第1バルブが閉じたときには掃気導入行程で排気バルブを開ける必要がないので、その場合も開角を減らす。開角が最低の場合でも掃気行程でのバルブリフト量を確保するため下死点後10°で閉じる。コンピュータ610は当該マップで各検出値に対するアクチュエータ93の作動目標値を算出し、適切な位置にアクチュエータを動作させる。本実施例では連続可変バルブタイミング機構を使用しているので、連続的にバルブ開度を変化させているが、図9のようなカムを切換る方式の可変バルブ機構では、第1バルブ開度と温度による1本のラインより上になると暖気カムからスタンタードカムに切換える。本実施例では酸素濃度の調整は燃料供給量を調整することにより行なっているが、排気バルブを掃気吸気時に開ける場合には排気が導入される分掃気の導入量が減ることを考慮して行なっている。
図16は、本実施例の機関回転数検出値と機関トルクと対する掃気ポートバルブ43Bの開度の制御マップである。制御用コンピュータ610は、まず、機関回転数検出値と第1バルブ開度検出値から機関トルクを推定する。次にこの機関トルクと機関回転数検出値から当該マップにより掃気ポートバルブの目標開度を読み取り、適切な位置にアクチュエータ94を動作させる。基本的には供給可能な循環ガス量に対して掃気が不足する領域で掃気ポートバルブ43Bを開き、不足分の新気を導入する。そのため、掃気ポート41の圧力を感知して、圧力が低くなった場合に掃気ポートバルブを開く制御を行なっても同様である。制御用コンピュータ610は、触媒の酸素濃度が低く還元雰囲気になっている場合や、排気温度が高すぎる場合には新気の比率を高める方向、すなわち掃気ポートバルブを開ける方向に補正する。
6サイクル機関は燃費競技車で使用されたと伝えられ、その実績から燃費に対してのポテンシャルが高いことは示されてきたが、使われた機関の具体的内容が公開されておらず、反面、市場では4サイクル機関が技術的に完成されていることもあり、4サイクル機関に比べて同一回転数で爆発回数が少なく出力低下が予想されたことなどから、本格的に量産化に向けての検討がなされた形跡がない。しかし、実際に検討してみると、1)圧縮比が高められるので燃費効率が向上し、2)吸気時の燃焼室温度が4サイクル機関に対して低いので充填効率が向上し、3)吸気が開始されるときに燃焼室に残っているガスは掃気なので酸素が存在するのでその分燃料の濃い混合気の使用ができる、という理由から6サイクル機関の出力は同一の排気量の4サイクル機関にかなり近い出力を出せることが分かってきた。
更に、本発明の各課題解決手段により、懸念された触媒の状態を精密に制御する手段を確立でき、その結果、実用化する際の全ての懸念が解決された。すなわち本発明による6サイクル機関の利用可能性は、燃費の優れた内燃機関を必要とするすべての利用用途に対して存在する。

Claims (6)

  1. 吸気ポートと掃気ポートを備えた(1)吸気、(2)圧縮、(3)爆発・膨張、(4)排気、(5)掃気導入、(6)掃気排気の全6行程を持つ内燃機関(以下、6サイクル機関という。)であって、排気ポートから分離した循環ポートを掃気ポートに接続し、掃気を全て排気循環ガスに置換可能なことを特徴とする6サイクル機関。
  2. 吸気ポートに第1バルブを備え、掃気ポートに第2バルブを備え、これらのバルブはアクセル操作に連動して動作する手段と、アクチュエータの動作により第1バルブの開度と第2バルブの開度を相対的に変化させることのできる手段を備えたことを特徴とする、請求項1の6サイクル機関。
  3. 直噴式6サイクル機関であって、吸気バルブが掃気導入行程のときにも開き、かつその掃気導入行程時のバルブ開角を変化させることの出来る連続可変バルブタイミング機構を備えたことを特徴とする、請求項2の6サイクル機関。
  4. 請求項2又は請求項3の6サイクル機関のバルブ制御システムであって、排気触媒の温度を感知する手段を備え、排気触媒の温度により第1のバルブと第2のバルブの相対的な開度を制御するアクチュエータを駆動する手段を備えたことを特徴とするバルブ制御システム。
  5. 第2のバルブとは別に掃気ポートの上流に掃気ポートバルブを備え、当該掃気ポートバルブと第2バルブの中間に排気ポートから排気ガスを循環供給する循環ポートの接続部を備えたことを特徴とする、請求項2又は請求項3の6サイクル機関
  6. 請求項5の6サイクル機関の掃気ポートバルブのコンピュータを用いた制御システムであって、当該コンピュータは排気触媒の状態を感知する手段と、第1バルブの開度を感知する手段と、掃気ポートバルブの開口量を変化させるアクチュエータを駆動する手段を備えたことを特徴とするバルブ制御システム
JP2008529833A 2006-08-18 2007-07-16 6サイクル機関の排気触媒制御 Expired - Fee Related JP4314595B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006248694A JP2006348947A (ja) 2006-08-18 2006-08-18 排気圧回生機付内燃機関
JP2006248694 2006-08-18
PCT/JP2007/064035 WO2008020519A1 (en) 2006-08-18 2007-07-16 Exhaust catalyst control for six-cycle engine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4314595B2 true JP4314595B2 (ja) 2009-08-19
JPWO2008020519A1 JPWO2008020519A1 (ja) 2010-01-07

Family

ID=37645029

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006248694A Pending JP2006348947A (ja) 2006-08-18 2006-08-18 排気圧回生機付内燃機関
JP2008529821A Expired - Fee Related JP4255035B2 (ja) 2006-08-18 2007-03-27 バルブ開口機会を増やした6サイクル機関
JP2008529833A Expired - Fee Related JP4314595B2 (ja) 2006-08-18 2007-07-16 6サイクル機関の排気触媒制御
JP2008529844A Expired - Fee Related JP4298788B2 (ja) 2006-08-18 2007-08-06 回生機付6サイクル機関
JP2008529883A Expired - Fee Related JP4277063B2 (ja) 2006-08-18 2007-08-17 可変ノズル数タービン

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006248694A Pending JP2006348947A (ja) 2006-08-18 2006-08-18 排気圧回生機付内燃機関
JP2008529821A Expired - Fee Related JP4255035B2 (ja) 2006-08-18 2007-03-27 バルブ開口機会を増やした6サイクル機関

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008529844A Expired - Fee Related JP4298788B2 (ja) 2006-08-18 2007-08-06 回生機付6サイクル機関
JP2008529883A Expired - Fee Related JP4277063B2 (ja) 2006-08-18 2007-08-17 可変ノズル数タービン

Country Status (10)

Country Link
US (3) US20100083921A1 (ja)
EP (2) EP2053215A1 (ja)
JP (5) JP2006348947A (ja)
KR (2) KR20090042287A (ja)
CN (3) CN101506497A (ja)
BR (1) BRPI0715700A2 (ja)
CA (2) CA2658788A1 (ja)
MX (2) MX2009001352A (ja)
RU (2) RU2009101965A (ja)
WO (4) WO2008020498A1 (ja)

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006348947A (ja) * 2006-08-18 2006-12-28 Kazuo Oyama 排気圧回生機付内燃機関
JP4894733B2 (ja) * 2007-11-16 2012-03-14 マツダ株式会社 水素エンジンを用いたコージェネレーションシステム
DE102007056889A1 (de) * 2007-11-26 2009-05-28 Bosch Mahle Turbo Systems Gmbh & Co. Kg Abgasturbolader mit mindestens einer Turbine variabler Turbinengeometrie
CN101787933B (zh) * 2010-01-21 2013-01-09 上海交通大学 阿特金森循环发动机控制系统及其控制方法
CN101737187A (zh) * 2010-01-21 2010-06-16 上海交通大学 阿特金森循环发动机空燃比控制系统
US20120222421A1 (en) * 2010-11-10 2012-09-06 James Hanna Solar energy gas turbine
US9109614B1 (en) 2011-03-04 2015-08-18 Lightsail Energy, Inc. Compressed gas energy storage system
US8904786B2 (en) * 2011-04-13 2014-12-09 GM Global Technology Operations LLC Internal combustion engine
CN202202958U (zh) * 2011-06-15 2012-04-25 靳北彪 六冲程发动机
US8613267B1 (en) 2011-07-19 2013-12-24 Lightsail Energy, Inc. Valve
FR2978209B1 (fr) * 2011-07-21 2013-07-12 IFP Energies Nouvelles Procede de detection et de caracterisation de combustion anormale pour moteurs a combustion interne
WO2013059522A1 (en) 2011-10-18 2013-04-25 Lightsail Energy Inc Compressed gas energy storage system
EP2808517A1 (en) * 2012-01-27 2014-12-03 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Six-cycle engine having scavenging stroke
EP2808516A1 (en) * 2012-01-27 2014-12-03 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Six-cycle engine having scavenging stroke
US8978601B2 (en) 2012-12-12 2015-03-17 Caterpillar Inc. Six-stroke engine system with blowdown exhaust system
US9133764B2 (en) 2012-12-12 2015-09-15 Caterpillar Inc. Six-stroke engine system with blowdown exhaust recirculation
US9057324B2 (en) * 2012-12-12 2015-06-16 Caterpillar Inc. Six-stroke engine system with blowdown turbocharger
US9151222B2 (en) 2012-12-12 2015-10-06 Caterpillar Inc. Six-stroke combustion cycle engine and process
US8978603B2 (en) * 2012-12-12 2015-03-17 Caterpillar Inc. Six-stroke internal combustion engine valve activation system and method for operating such engine
US9181830B2 (en) 2012-12-12 2015-11-10 Caterpillar Inc. After-treatment system and method for six-stroke combustion cycle
US8978602B2 (en) 2012-12-12 2015-03-17 Caterpillar Inc. Six-stroke engine power density matching system and method
GB201307610D0 (en) * 2013-04-26 2013-06-12 Controlled Power Technologies Ltd Exhaust Driven Turbine-Generator Integrated Gas Energy Recovery System
US9500122B2 (en) 2013-06-28 2016-11-22 General Electric Company Variable geometry nozzle and associated method of operation
WO2015052828A1 (ja) * 2013-10-11 2015-04-16 澤田 福衛 内燃機関及び駆動システム
CN103615306A (zh) * 2013-11-29 2014-03-05 东风小康汽车有限公司重庆分公司 涡轮增压装置
DE102015216830A1 (de) 2015-09-03 2017-03-09 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren sowie Vorrichtung zur Abgasnachbehandlung einer Brennkraftmaschine
US10197473B2 (en) * 2015-12-09 2019-02-05 General Electric Company System and method for performing a visual inspection of a gas turbine engine
KR101831838B1 (ko) * 2016-12-15 2018-02-23 한국에너지기술연구원 로터부의 충격하중 저하를 위한 부분분사운전 터빈장치
KR101831837B1 (ko) * 2016-12-15 2018-02-23 한국에너지기술연구원 상시 부분분사운전 효율 향상을 위한 부분분사운전 터빈장치 및 이를 이용한 터빈장치 작동방법
US10138805B2 (en) * 2017-03-03 2018-11-27 Chi Keng Chen Six-stroke and eight-stroke internal combustion engines
JP6677202B2 (ja) * 2017-03-28 2020-04-08 トヨタ自動車株式会社 インテークマニホールド
US11624326B2 (en) 2017-05-21 2023-04-11 Bj Energy Solutions, Llc Methods and systems for supplying fuel to gas turbine engines
JP7348715B2 (ja) * 2018-04-26 2023-09-21 株式会社三井E&S Du エンジンシステム
US11560845B2 (en) 2019-05-15 2023-01-24 Bj Energy Solutions, Llc Mobile gas turbine inlet air conditioning system and associated methods
US11015536B2 (en) 2019-09-13 2021-05-25 Bj Energy Solutions, Llc Methods and systems for supplying fuel to gas turbine engines
CA3092865C (en) 2019-09-13 2023-07-04 Bj Energy Solutions, Llc Power sources and transmission networks for auxiliary equipment onboard hydraulic fracturing units and associated methods
US11002189B2 (en) 2019-09-13 2021-05-11 Bj Energy Solutions, Llc Mobile gas turbine inlet air conditioning system and associated methods
US10989180B2 (en) 2019-09-13 2021-04-27 Bj Energy Solutions, Llc Power sources and transmission networks for auxiliary equipment onboard hydraulic fracturing units and associated methods
CA3092868A1 (en) 2019-09-13 2021-03-13 Bj Energy Solutions, Llc Turbine engine exhaust duct system and methods for noise dampening and attenuation
US11604113B2 (en) 2019-09-13 2023-03-14 Bj Energy Solutions, Llc Fuel, communications, and power connection systems and related methods
CA3197583A1 (en) 2019-09-13 2021-03-13 Bj Energy Solutions, Llc Fuel, communications, and power connection systems and related methods
CA3092829C (en) 2019-09-13 2023-08-15 Bj Energy Solutions, Llc Methods and systems for supplying fuel to gas turbine engines
US10895202B1 (en) 2019-09-13 2021-01-19 Bj Energy Solutions, Llc Direct drive unit removal system and associated methods
US11015594B2 (en) 2019-09-13 2021-05-25 Bj Energy Solutions, Llc Systems and method for use of single mass flywheel alongside torsional vibration damper assembly for single acting reciprocating pump
US10815764B1 (en) 2019-09-13 2020-10-27 Bj Energy Solutions, Llc Methods and systems for operating a fleet of pumps
US11708829B2 (en) 2020-05-12 2023-07-25 Bj Energy Solutions, Llc Cover for fluid systems and related methods
US10968837B1 (en) 2020-05-14 2021-04-06 Bj Energy Solutions, Llc Systems and methods utilizing turbine compressor discharge for hydrostatic manifold purge
US11428165B2 (en) 2020-05-15 2022-08-30 Bj Energy Solutions, Llc Onboard heater of auxiliary systems using exhaust gases and associated methods
US11208880B2 (en) 2020-05-28 2021-12-28 Bj Energy Solutions, Llc Bi-fuel reciprocating engine to power direct drive turbine fracturing pumps onboard auxiliary systems and related methods
US11109508B1 (en) 2020-06-05 2021-08-31 Bj Energy Solutions, Llc Enclosure assembly for enhanced cooling of direct drive unit and related methods
US11208953B1 (en) 2020-06-05 2021-12-28 Bj Energy Solutions, Llc Systems and methods to enhance intake air flow to a gas turbine engine of a hydraulic fracturing unit
US10961908B1 (en) 2020-06-05 2021-03-30 Bj Energy Solutions, Llc Systems and methods to enhance intake air flow to a gas turbine engine of a hydraulic fracturing unit
US11022526B1 (en) 2020-06-09 2021-06-01 Bj Energy Solutions, Llc Systems and methods for monitoring a condition of a fracturing component section of a hydraulic fracturing unit
US11111768B1 (en) 2020-06-09 2021-09-07 Bj Energy Solutions, Llc Drive equipment and methods for mobile fracturing transportation platforms
US10954770B1 (en) 2020-06-09 2021-03-23 Bj Energy Solutions, Llc Systems and methods for exchanging fracturing components of a hydraulic fracturing unit
US11066915B1 (en) 2020-06-09 2021-07-20 Bj Energy Solutions, Llc Methods for detection and mitigation of well screen out
US11939853B2 (en) 2020-06-22 2024-03-26 Bj Energy Solutions, Llc Systems and methods providing a configurable staged rate increase function to operate hydraulic fracturing units
US11028677B1 (en) 2020-06-22 2021-06-08 Bj Energy Solutions, Llc Stage profiles for operations of hydraulic systems and associated methods
US11125066B1 (en) 2020-06-22 2021-09-21 Bj Energy Solutions, Llc Systems and methods to operate a dual-shaft gas turbine engine for hydraulic fracturing
US11933153B2 (en) 2020-06-22 2024-03-19 Bj Energy Solutions, Llc Systems and methods to operate hydraulic fracturing units using automatic flow rate and/or pressure control
US11473413B2 (en) 2020-06-23 2022-10-18 Bj Energy Solutions, Llc Systems and methods to autonomously operate hydraulic fracturing units
US11466680B2 (en) 2020-06-23 2022-10-11 Bj Energy Solutions, Llc Systems and methods of utilization of a hydraulic fracturing unit profile to operate hydraulic fracturing units
US11220895B1 (en) 2020-06-24 2022-01-11 Bj Energy Solutions, Llc Automated diagnostics of electronic instrumentation in a system for fracturing a well and associated methods
US11149533B1 (en) 2020-06-24 2021-10-19 Bj Energy Solutions, Llc Systems to monitor, detect, and/or intervene relative to cavitation and pulsation events during a hydraulic fracturing operation
DE102020117321B4 (de) * 2020-07-01 2022-05-19 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Abgasturbolader und Kraftfahrzeug
US11193360B1 (en) 2020-07-17 2021-12-07 Bj Energy Solutions, Llc Methods, systems, and devices to enhance fracturing fluid delivery to subsurface formations during high-pressure fracturing operations
US11639654B2 (en) 2021-05-24 2023-05-02 Bj Energy Solutions, Llc Hydraulic fracturing pumps to enhance flow of fracturing fluid into wellheads and related methods
NL2028576B1 (en) 2021-06-29 2023-01-09 Daf Trucks Nv Internal combustion engine arranged for conducting a six-stroke internal combustion process.
US11788460B2 (en) 2021-08-27 2023-10-17 Garrett Transportation I Inc. Active surge supression through dynamically controlled actuated turboshaft speed

Family Cites Families (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3059415A (en) * 1959-07-08 1962-10-23 Birmann Rudolph Turbocharger for internal combustion engines
JPS4933014A (ja) * 1972-07-31 1974-03-26
JPS5447909A (en) * 1977-09-24 1979-04-16 Masatake Mesaki 66cylinder internal combustion engine
JPS55137305A (en) 1979-04-13 1980-10-27 Nissan Motor Co Ltd Valve lift for internal combustion engine
JPS5735120A (en) * 1980-08-11 1982-02-25 Moriyuki Shima Six-stroke reciprocating engine
GB2085146B (en) * 1980-10-01 1985-06-12 Gen Electric Flow modifying device
US4367700A (en) * 1981-01-19 1983-01-11 Hotspur International Corporation, Inc. Apparatus for insuring the complete burning of fuel in a six cycle combustion engine
US4577597A (en) * 1981-06-18 1986-03-25 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method and apparatus for supplying fuel to internal combustion engine
JPS5818523A (ja) * 1981-07-23 1983-02-03 Yamaha Motor Co Ltd 6サイクルエンジン
CH654067A5 (fr) * 1982-09-24 1986-01-31 Roger Bajulaz Moteur a combustion et procede pour sa mise en action.
JPS61212632A (ja) * 1985-03-18 1986-09-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd タ−ボコンパウンド機関
JPS63215808A (ja) * 1987-03-03 1988-09-08 Isuzu Motors Ltd 排気エネルギ−回収装置
BE1000774A5 (fr) * 1987-07-30 1989-04-04 Schmitz Gerhard Moteur a combustion interne a six temps.
JPS6449525A (en) 1987-08-20 1989-02-27 Sanyo Electric Co Floor sucking tool
AU604163B2 (en) * 1987-09-04 1990-12-06 Orbital Engine Company Proprietary Limited Exhaust gas treatment for a two stroke engine
JPH0196430A (ja) * 1987-10-07 1989-04-14 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の燃料供給方法及び燃料供給装置
JPH01305129A (ja) * 1988-06-02 1989-12-08 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関
JPH0296435A (ja) 1988-10-03 1990-04-09 Hitachi Ltd キーボード装置
JPH0296435U (ja) * 1989-01-19 1990-08-01
JP2693552B2 (ja) * 1989-02-22 1997-12-24 本田技研工業株式会社 内燃機関の動弁機構
JP2819676B2 (ja) 1989-09-29 1998-10-30 いすゞ自動車株式会社 6サイクル断熱エンジン
JP2909219B2 (ja) * 1990-12-05 1999-06-23 マツダ株式会社 エンジンの暖機装置
JPH04325723A (ja) * 1991-04-25 1992-11-16 Masahiko Imagawa 3気筒6サイクル水素エンジン
JPH05179913A (ja) 1991-12-27 1993-07-20 Suzuki Motor Corp 4サイクルエンジンの可変バルブタイミングリフト装置
DE4238550A1 (de) * 1992-11-14 1994-05-19 Daimler Benz Ag Abgasturbolader für eine Brennkraftmaschine
DE4330487C1 (de) * 1993-09-09 1995-01-26 Daimler Benz Ag Abgasturbolader für eine Brennkraftmaschine
JPH08296450A (ja) * 1995-04-27 1996-11-12 Junichi Nishikubo シックス・ストロークエンジンの構造
US5699758A (en) * 1996-02-15 1997-12-23 Caterpillar Inc. Method and apparatus for multiple cycle internal combustion engine operation
JPH09273430A (ja) * 1996-04-08 1997-10-21 Osamu Nakada 6サイクルガソリンエンジン。
JP2857666B2 (ja) 1996-06-12 1999-02-17 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
US5802846A (en) * 1997-03-31 1998-09-08 Caterpillar Inc. Exhaust gas recirculation system for an internal combustion engine
JPH11182272A (ja) * 1997-12-24 1999-07-06 Osamu Nakada 4サイクルエンジン、6サイクルエンジン、8サイクルエンジン、10サイクル以上のエンジンに、ピストンバルブ、ロータリーバルブを使用した時の、本当の圧縮比よりも本当の膨張比の方を大きく取る方法。
US6105559A (en) * 1998-11-18 2000-08-22 General Motors Corporation Charge proportioning valve assembly
JP2000170559A (ja) * 1998-12-02 2000-06-20 Mitsubishi Motors Corp 6サイクル内燃機関
US6253745B1 (en) * 1999-01-26 2001-07-03 David M. Prater Multiple stroke engine having fuel and vapor charges
JP2001012252A (ja) 1999-06-23 2001-01-16 Mitsubishi Motors Corp ターボチャージャの制御装置
US7021272B2 (en) * 1999-12-17 2006-04-04 Satnarine Singh Computer controlled multi-stroke cycle power generating assembly and method of operation
US6571749B2 (en) * 1999-12-17 2003-06-03 Satnarine Singh Computer controlled six-stroke cycle internal combustion engine and its method of operation
JP2001263110A (ja) * 2000-03-23 2001-09-26 Nissan Motor Co Ltd 可変動弁エンジンの制御装置
DE10018303A1 (de) * 2000-04-13 2001-10-25 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Füllungssteuerung bei einem Verbrennungsmotor
JP4134492B2 (ja) * 2000-06-08 2008-08-20 三菱自動車工業株式会社 筒内噴射型内燃機関
DE10063750A1 (de) * 2000-12-21 2002-06-27 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
US6443108B1 (en) * 2001-02-06 2002-09-03 Ford Global Technologies, Inc. Multiple-stroke, spark-ignited engine
US6402465B1 (en) * 2001-03-15 2002-06-11 Dresser-Rand Company Ring valve for turbine flow control
DE10123624A1 (de) * 2001-05-15 2002-11-21 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
US6561139B2 (en) * 2001-10-04 2003-05-13 Evan Guy Enterprises, Inc. Method and apparatus for reducing emissions of internal combustion engines
US6679057B2 (en) * 2002-03-05 2004-01-20 Honeywell-International Inc. Variable geometry turbocharger
JP3876185B2 (ja) * 2002-04-26 2007-01-31 三菱重工業株式会社 可変容量タービン及びこれを用いた可変容量ターボチャージャ
JP3739725B2 (ja) 2002-05-31 2006-01-25 国夫 木下 木造建築物における免震構造
CN1415846A (zh) * 2002-07-08 2003-05-07 赖大鹏 增压横流扫气的排气阀式二冲程柴油机
JP3918717B2 (ja) 2002-11-13 2007-05-23 いすゞ自動車株式会社 エンジンの過給装置
US7013211B2 (en) * 2002-12-02 2006-03-14 Hitachi, Ltd. Variable valve control apparatus for internal combustion engine and method thereof
US6758170B1 (en) * 2002-12-18 2004-07-06 Sean Walden Multi-cycle trainable piston engine
AU2003206001A1 (en) * 2003-02-19 2004-09-09 Honeywell International Inc. Nozzle device for a turbocharger and associated control method
JP4044894B2 (ja) * 2003-12-17 2008-02-06 マーン・ベー・オグ・ドバルドヴェー・ディーゼール・アクティーゼルスカブ 単一列の13シリンダーを有する、2ストロークの定圧ターボチャージャー付き内燃エンジン
DE202004002185U1 (de) * 2004-01-28 2004-07-22 Man B & W Diesel A/S Zweitakt-Verbrennungsmaschine mit Turboladung, konstantem Druck und 14 Zylindern in einer einzigen Reihe
JP4135690B2 (ja) 2004-07-08 2008-08-20 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
US7143725B1 (en) * 2005-11-22 2006-12-05 Lung Tan Hu Dual six-stroke self-cooling internal combustion engine
JP2006348947A (ja) * 2006-08-18 2006-12-28 Kazuo Oyama 排気圧回生機付内燃機関

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006348947A (ja) 2006-12-28
CA2658788A1 (en) 2008-02-21
KR20090045286A (ko) 2009-05-07
CN101506492A (zh) 2009-08-12
CN102269058A (zh) 2011-12-07
RU2009101965A (ru) 2010-09-27
JPWO2008020498A1 (ja) 2010-01-07
EP2053214A1 (en) 2009-04-29
US20100083921A1 (en) 2010-04-08
KR20090042287A (ko) 2009-04-29
BRPI0715700A2 (pt) 2013-08-06
US8821105B2 (en) 2014-09-02
JPWO2008020519A1 (ja) 2010-01-07
MX2009001586A (es) 2009-02-25
WO2008020519A1 (en) 2008-02-21
CN101506492B (zh) 2012-01-11
WO2008020550A1 (en) 2008-02-21
CN101506497A (zh) 2009-08-12
CA2658790A1 (en) 2008-02-21
EP2053215A1 (en) 2009-04-29
US20100278628A1 (en) 2010-11-04
US20100050963A1 (en) 2010-03-04
RU2009101964A (ru) 2010-09-27
MX2009001352A (es) 2009-02-25
US8186334B2 (en) 2012-05-29
WO2008020619A1 (en) 2008-02-21
JP4298788B2 (ja) 2009-07-22
WO2008020498A1 (en) 2008-02-21
JP4277063B2 (ja) 2009-06-10
JPWO2008020550A1 (ja) 2010-01-07
JP4255035B2 (ja) 2009-04-15
JPWO2008020619A1 (ja) 2010-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4314595B2 (ja) 6サイクル機関の排気触媒制御
JP4170999B2 (ja) 可変駆動バルブを備えたマルチシリンダディーゼルエンジン
Wolters et al. Controlled auto ignition combustion process with an electromechanical valve train
JP4172340B2 (ja) 火花点火式エンジンの制御装置
JP2005016407A (ja) 火花点火式エンジンの制御装置
JP5589906B2 (ja) ガソリンエンジン
US9945296B2 (en) Six-stroke engine and method of operating six-stroke engine
JP2004036452A (ja) 火花点火式エンジンの制御装置
US7503297B2 (en) Valve drive mechanism for engine
JP4432708B2 (ja) 4サイクルエンジン
EP2808517A1 (en) Six-cycle engine having scavenging stroke
JP4407493B2 (ja) 4サイクルガソリンエンジンの吸排気制御装置
JP4591300B2 (ja) 4サイクル火花点火式エンジン
JP4678164B2 (ja) 4サイクルエンジン
JP4019492B2 (ja) 火花点火式内燃機関
JP2004124752A (ja) 過給機付火花点火式エンジンの制御装置
JPS60150406A (ja) 気筒数制御エンジン
JP2005061279A (ja) エンジンの可変動弁制御装置
JP3815403B2 (ja) 火花点火式4サイクルエンジン
JP3885697B2 (ja) 火花点火式エンジンの制御装置
JPS6060223A (ja) 自動車用エンジン
JP3815402B2 (ja) 火花点火式エンジンの制御装置
JP2002195060A (ja) エンジンの急速暖気システム
JP2009228614A (ja) 2ストローク式内燃機関
Venugopalan One-dimensional simulation analysis of PFI-SI engine for fuel economy improvement by employing VVT/VCR strategies

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090428

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees