JP4313708B2 - セラミック担体 - Google Patents

セラミック担体 Download PDF

Info

Publication number
JP4313708B2
JP4313708B2 JP2004082490A JP2004082490A JP4313708B2 JP 4313708 B2 JP4313708 B2 JP 4313708B2 JP 2004082490 A JP2004082490 A JP 2004082490A JP 2004082490 A JP2004082490 A JP 2004082490A JP 4313708 B2 JP4313708 B2 JP 4313708B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ratio
cordierite
solid solution
catalyst
substitution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004082490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005034833A (ja
Inventor
友彦 中西
和彦 小池
智実 長谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Soken Inc
Original Assignee
Denso Corp
Nippon Soken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Nippon Soken Inc filed Critical Denso Corp
Priority to JP2004082490A priority Critical patent/JP4313708B2/ja
Priority to DE102004030866A priority patent/DE102004030866A1/de
Priority to CNB2004100618532A priority patent/CN1286771C/zh
Priority to US10/876,755 priority patent/US7211540B2/en
Publication of JP2005034833A publication Critical patent/JP2005034833A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4313708B2 publication Critical patent/JP4313708B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/14Silica and magnesia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/64Platinum group metals with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/652Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/6527Tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0006Honeycomb structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/063Titanium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/56Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/0081Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as catalysts or catalyst carriers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)

Description

本発明は、例えば、自動車エンジンの排ガス浄化用触媒等において、触媒を担持させるための担体として用いられるセラミック担体に関する。
触媒担体用のセラミック担体には、従来より、低熱膨張で耐熱衝撃性の高いコーディエライト(2MgO・2Al23 ・5SiO2 )が広く用いられている。従来のセラミック担体は、一般に、コーディエライトをハニカム状に成形して、その表面をγ−アルミナで被覆(コート)した後、γ−アルミナの細孔に貴金属触媒を担持させて触媒体としている。コート層を形成するのは、コーディエライトの比表面積が小さく、そのままでは、必要な量の触媒成分を担持させることが困難なためである。
このように、従来のセラミック担体は、高比表面積のγ−アルミナをコートすることを前提とする。ところが、担体表面をγ−アルミナでコートすることは、一方で、重量増加による熱容量増加をまねく不具合があった。特に、近年、触媒の早期活性化のために、ハニカム担体のセル壁を薄くして熱容量を下げることが検討されており、コート層の形成はその効果を半減させることになる。また、コート層により熱膨張係数が大きくなる、セル開口面積の縮小により圧損が増加する等の問題があった。
このため、コート層を形成することなく、触媒成分を担持可能なセラミック担体について、種々検討がなされている。例えば、酸処理した後、熱処理する方法でコーディエライト自体の比表面積を向上させることができるが、この方法では、酸処理等によりコーディエライトの結晶格子が破壊されて強度が低下する問題があり、実用的ではない。
これに対し、基材セラミックを構成する元素のうちの少なくとも1種類を、構成元素以外の元素と置換することによって、触媒成分を直接担持可能としたセラミック担体が提案されている(特許文献1)。このセラミック担体は、触媒成分を化学結合により直接担持することが可能であり、比表面積を向上させるためのコート層は不要となる。しかも、酸処理等に伴う強度低下の問題がないので、耐久性が必要な自動車用触媒用として有望である。
特開2002−346383号公報
特許文献1のセラミック担体において、基材セラミックの構成元素と置換される元素としては、その電子軌道にdまたはf軌道を有する元素を用いることができる。dまたはf軌道を有する元素は、触媒成分とエネルギー準位が近いため、電子の授与が生じて、化学結合しやすいと考えられる。
しかしながら、本発明者等がさらに検討したところ、置換元素の種類や組み合わせによって、熱耐久後の触媒性能が大きく異なることが判明した。また、置換元素の導入によって、熱膨張係数が増大することがあり、コーディエライトの特性を維持しつつ、早期活性化を実現することが大きな課題となっている。
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、元素置換により触媒成分を直接担持するセラミック担体において、最適な置換元素の種類と組み合わせ、置換量等を規定し、基材セラミックの有する優れた特性を維持しながら、直接担持による触媒の早期活性化を実現し、しかも熱劣化しにくい高性能なセラミック担体を得ることにある。
上記課題を解決するために、請求項1のセラミック担体は、基材セラミックをコーディエライトとし、その構成元素の少なくとも一種類を、該構成元素以外の第二成分元素であるWおよびTiと置換することによりPt、Rh、Pd、Ru、Au、Ag、Ir、Inのうち少なくとも一種類またはそれ以上の貴金属元素を触媒成分として直接担持可能としている。さらに、上記構成元素に対するWの置換率が5%より大きく、上記構成元素に対するWの置換量とTiの置換量の比がW:Ti=1:5〜1:8の範囲にあり、WおよびTiが固溶したコーディエライト結晶率を25mol%以上とすることで、高性能な直接担持セラミック担体を実現する。
上記第二成分元素としてのWは、担持される触媒成分と強い力で結合するが、W単独ではコーディエライト中への固溶量がわずかであり、十分な触媒特性向上が見込めない。そこで、本発明では、Wと他の元素を組み合わせることを検討し、WおよびTiの組み合わせが最も効果的であることを見出した。Wとともに第二成分元素として導入されるTiは、Wのコーディエライト中への固溶を促進させる作用を有する。また、コーディエライト結晶の生成を促進させる。
Wの固溶率やコーディエライト結晶率は、WおよびTiの置換量や比率等によって調整可能である。Wの固溶量を増加させるには、Wの置換量に対するTiの置換量の比率を5倍ないしそれ以上とするのがよく、比率が大きいほどWの固溶率が大きくなる傾向にある。ただし、Wが固溶限界に達するとそれ以上固溶率は増えず、通常は、Ti置換量をW置換量の1倍〜8倍の範囲とすることで、所望の触媒特性が得られる。
ここで、基材全体における、WおよびTiが固溶したコーディエライト結晶の割合が25mol%以上であれば、化学結合により十分な量の触媒成分を直接担持可能であり、熱劣化を抑制する効果が高い。よって、コーディエライトの優れた特性を維持しながら、直接担持による触媒の早期活性化と、高い熱耐久性を実現できる。
請求項2のセラミック担体は、WおよびTiが固溶したコーディエライト結晶率を30mol%以上とする。
好適には、WおよびTiの置換量や比率等を調整して、基材全体における、WおよびTiが固溶したコーディエライト結晶の割合を30mol%以上とすることができる。この時、より多くの触媒成分を化学結合により直接担持可能であり、かつ熱劣化を抑制する効果が向上する。また、低熱膨張のコーディエライト結晶量が増加することで、熱膨張係数の増加を抑制する効果が高くなり、触媒特性が大きく向上する。
請求項3のセラミック担体は、コーディエライト結晶中へのWの固溶率を1.0atm%以上とする。
好適には、コーディエライト結晶中へのWの固溶率が1.0atm%以上であれば、より多くの触媒成分を化学結合により直接担持可能であり、かつ熱劣化を抑制して、触媒の粒径を10nm以下に維持することができ、触媒特性を向上させることができる。Wの固溶率は、WおよびTiの置換量や比率等を変更することにより調整可能である。
請求項4のセラミック担体は、コーディエライト結晶中へのWの固溶率を1.5〜8.0atm%の範囲とする。
より好適には、コーディエライト結晶中へのWの固溶率が1.5atm%以上であれば、さらに多くの触媒成分を化学結合により直接担持可能であり、かつ熱劣化を抑制して、触媒特性を大きく向上させることができる。また、Wの固溶率が8.0atm%以下であれば、安定したコーディエライト結晶構造が得られるので、低熱膨張の触媒担体が実現できる。
請求項5のセラミック担体は、上記構成元素に対するTiおよびWの置換率を合計で90%以下とする。
請求項6のセラミック担体は、コーディエライト結晶中へのTiの固溶率を、Wの固溶率の1〜3倍とする。
WおよびTiの置換量の比率を上記請求項5の範囲とした時、コーディエライト結晶中へのTiの固溶率は、通常、Wの固溶率の1倍〜3倍となり、この範囲で良好な触媒特性が得られる。
以下、本発明を詳細に説明する。本発明のセラミック担体は、基材セラミックをコーディエライトとし、その構成元素の少なくとも一種類を、該構成元素以外の第二成分元素と置換させることにより、貴金属触媒等の触媒成分を直接担持可能となした直接担持セラミック担体である。本発明のセラミック担体では、第二成分元素として、WおよびTiを使用し、さらに、WおよびTiが固溶したコーディエライト結晶率が25mol%以上、好ましくは30mol%以上となるようにする。セラミック担体の形状は、特に制限されず、例えば、ハニカム状、フォーム状、中空糸状、繊維状、粉体状またはペレット状等、用途に応じた種々の形状とすることができる。用途には、自動車等の排ガス浄化触媒用の担体等が挙げられる。
基材セラミックとなるコーディエライトは、理論組成が2MgO・2Al23 ・5SiO2 で表され、低熱膨張で、耐熱衝撃性に優れることから、高温耐久性が要求される排ガス浄化触媒用の担体として好適である。ただし、コーディエライト表面に、触媒成分を物理吸着等により担持することは困難であり、本発明では、コーディエライト組成内に導入する第二成分元素に、触媒成分を結合させる。
第二成分元素としては、WおよびTiの組み合わせが最適である。第二成分元素には、基材セラミックであるコーディエライトの構成元素(Mg、Al、Si)よりも、貴金属触媒等の触媒成分との結合力が大きく、触媒成分と化学的に結合可能な元素、具体的には、その電子軌道に空軌道を有し、酸化状態を二つ以上持つ元素が適している。ここで、Wの電子配置は[Xe]4f14 5d4 6s2 、Tiの電子配置は[Ar]3d2 4s2 であり、いずれもd軌道に空軌道を有する。また、Wの酸化数はII、IV、V、VI等、Tiの酸化数はII、III、IV等があり、二つ以上の酸化数を持つ。
d軌道に空軌道を有する元素は、担持される触媒金属元素とエネルギー準位が近く、電子の授受が行われやすい。また、二つ以上の酸化数を持つ元素も、触媒との間で電子の授受が生じやすい。中でもWは、貴金属元素とエネルギー準位が近く、このような電子の授受による結合によって、コート層なしに触媒と強い力で結合することができる。ただし、W単独では、コーディエライト中への固溶量がわずかであり、十分な触媒特性向上が見込めない。そこで、本発明では、複数の元素の導入を検討し、最も性能が良好となるWおよびTiの組み合わせを見出した。この組み合わせにおいて、貴金属触媒と主に結合するのはWであり、Tiは、Wのコーディエライト中への固溶を促進する作用を有する。
第二成分元素がWおよびTiである時、WおよびTiが固溶したコーディエライト結晶率を25mol%以上、好ましくは30mol%以上とすることで、良好な触媒特性が得られる。コーディエライト結晶率が25mol%より少ないと、化学結合により触媒成分を担持するための結合サイトが少なくなり、熱劣化抑制効果が低下するために、熱耐久後の触媒特性が悪化する。また、コーディエライト以外の結晶の割合が増加するために、熱膨張係数が大きくなるなど、担体としての特性が低下する。ここで、WおよびTiが固溶したコーディエライト結晶率は、セラミック担体の基材全体における、WおよびTiが固溶したコーディエライト結晶の割合を示す。
この場合、コーディエライト結晶中へのWの固溶率は、通常、0.1〜8.0atm%の範囲であれば、必要な量の触媒成分を担持することができる。コーディエライト結晶中へのWの固溶率が、0.1atm%よりも小さいと、化学結合により触媒成分を担持するための結合サイトが少なくなり、熱劣化しやすくなって、熱耐久後の触媒特性が悪化する。好ましくは、Wの固溶率が0.5atm%以上、より好ましくは、1.0atm%以上であると、化学結合により触媒成分を担持するための結合サイトが増加する。これにより触媒成分の凝集が抑制され10nm以下の粒径で高分散させることができるので、熱劣化を抑制する効果が向上する。コーディエライト結晶中へのWの固溶率が、8.0atm%よりも大きいと、WおよびTiの固溶した安定的なコーディエライト結晶構造ができないため、熱膨張係数が大きくなり、触媒担体として不適となる。
従って、通常は、基材セラミックの有する強度、熱膨張係数といった機械的特性および耐熱性、耐候性等を低下させることなく、必要な触媒担持量が確保できるように、WおよびTiが固溶したコーディエライト結晶率や、コーディエライト結晶中へのWの固溶率を調整して、最適な触媒特性が得られるようにする。コーディエライト結晶率を調整するには、出発原料の選定が重要であり、WとTiの置換量や比率によっても変化する。Wの固溶率を調整するには、WとTiの置換量、比率が重要となる。また、コーディエライトは広い組成領域で結晶形を保てるため、その範囲内で組成を変えることによっても、コーディエライト結晶率、Wの固溶率を調整することができる。
本発明のセラミック担体は次のようにして製造される。すなわち、コーディエライトが理論組成となる原料から、予め、第二成分元素で置換すべき構成元素(Mg、Al、Si)の原料を置換量に応じて減らした原料を調製し、これに第二成分元素(W、Ti)の原料となる化合物を置換量に応じて添加する。このセラミック原料を、通常の方法で、混練、成形、乾燥させた後、大気雰囲気中で焼成する。あるいは、コーディエライトが理論組成となる原料から、予め、第二成分元素で置換すべき構成元素(Mg、Al、Si)の原料を置換量に応じて減らした原料を用い、通常の方法で、混練、成形、乾燥させた後、第二成分元素(W、Ti)の化合物を含む溶液に浸漬する。これを、乾燥させた後、大気雰囲気中で焼成してもよい。
コーディエライト原料として、具体的には、Mg源としてタルク等の粘土鉱物が、Al源としては、アルミナ、水酸化アルミニウムが好適に使用される。Si源としては、カオリンが一般に用いられるが、好適には、非晶質珪素酸化物、例えば、溶融シリカが使用される。非晶質珪素酸化物を出発原料として使用すると、目的とするコーディエライト以外の結晶の生成を抑え、コーディエライト結晶率を増加させる効果が得られる。また、熱膨張係数を低下させる効果がある。
第二成分元素であるWのコーディエライト中への固溶率を高めるには、Tiの置換量をW置換量の倍〜8倍の範囲とするのがよい。一般に、Tiの置換量を多くすると、Wの固溶率も大きくなる傾向が見られるが、ある置換量以上では飽和する。従って、好適には、Tiの置換量をW置換量の倍以上で7倍より小さくなるようにするとよい。この時、コーディエライト結晶中へのTiの固溶率は、通常、Wの固溶率の1倍〜3倍となっており、この範囲で良好な触媒特性が得られる。Wの固溶率やコーディエライト結晶率は、TiとWの置換量および比率によって変動するので、これらを適切に設定して、最適な触媒特性が得られるように、Wの固溶率およびコーディエライト結晶率を調製するのがよい。
ここで、コーディエライト結晶以外の構成成分(異相分)としては、TiO2 、MgWO4 、WO3 等が生成する。これらは、コーディエライトの結晶格子に入り込めなかったWや、コーディエライトの結晶格子の形成においてあまったAlやMg、Si等が酸化物化したり、複合酸化物化した化合物が異相となって、TiとWが固溶したコーディエライトからなる母相中に残留するものである。セラミック担体に対しX線回折測定を行うことで、TiとWが固溶したコーディエライト(母相)と、コーディエライトを含まない異相とが存在することを検証することができる。
このようにして得られる本発明のセラミック担体は、触媒成分と強い力で結合し、熱劣化しにくい上、低熱膨張係数で(通常、2.0×10-6/°C以下)、高性能な直接担持担体となる。このセラミック担体に担持させる触媒成分としては、例えば、Pt、Rh、Pd、Ru、Au、Ag、Ir、In等の貴金属元素が好適に用いられ、これら貴金属元素から選ばれる少なくとも一種類またはそれ以上を使用する。また、必要に応じて種々の助触媒を付加することもできる。助触媒には、例えば、Hf、Ti、Cu、Ni、Fe、Co、W、Mn、Cr、V、Se、Rb、Sr、Y、Zr、Nb、Mo、Tc、Ru、Sc、Ba、Ka等やランタノイド元素(La、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu)等の金属元素およびそれらの酸化物または複合酸化物が挙げられ、劣化抑制、酸素吸蔵能、触媒劣化検出といった目的に応じて、これら元素のうちの1種類または複数種類を目的に応じて使用する。
本発明のセラミック担体に、これら触媒成分を担持させるには、通常、所望の触媒成分を含む溶液にセラミック担体を浸漬し、乾燥させた後、焼成する方法が用いられる。2種類以上の触媒成分を組み合わせて使用する場合は、複数の触媒成分を含む溶液を調製してセラミック担体を浸漬させればよい。例えば、PtとRhを主触媒成分として用いる場合には、ヘキサクロロ白金酸と塩化ロジウムを含有する溶液を用いることができる。また、種々の助触媒成分を併用することもできる。触媒成分の担持量は、通常、触媒貴金属で0.05〜10g/L、助触媒で1〜250g/Lの範囲とすることが好ましい。
(実施例1〜、比較例1〜12
本発明の効果を確認するために、以下の方法で、コーディエライトの構成成分を、第二成分元素であるWおよびTiで置換した本発明のセラミック担体を作製した。まず、コーディエライト化原料として、タルク、溶融シリカ、アルミナ、水酸化アルミニウムを使用し、Si源の10%をW(第1置換元素)で、同じくSi源の50%をTi(第2置換元素)に置換して、これら出発原料の粉末をコーディエライトの理論組成点付近となるように調合した。この調合原料にバインダ、潤滑剤および保湿剤等を適量添加し、通常の方法で混練したものを、セル壁100μm、セル密度400cpsi(1平方インチ当たりのセル個数)、直径50mmのハニカム形状に成形した。得られたハニカム成形体を、乾燥後、大気雰囲気で1260℃で焼成して本発明の直接担持セラミック担体を得た(実施例1)。
上記のようにして得られた直接担持セラミック担体に、主触媒成分である触媒貴金属を担持するため、塩化白金酸0.035mol/L、塩化ロジウム0.025mol/Lを溶解させた水溶液に5分間浸漬し、余分な溶液を取り除いた後、乾燥させ、大気雰囲気で600℃で焼き付けて金属化させた。触媒担持量はPt/Rh=1.0/0.2g/Lであった。
得られたセラミック触媒体の浄化性能と熱膨張係数をそれぞれ測定し、結果を表1に示した。浄化性能は、評価条件を下記のようにして、この時のプロピレン(C36 )の50%浄化温度(新触T50)を測定した。50%浄化温度(T50)は、プロピレンの浄化率が50%となる温度とする(図1(b)参照)。さらに、大気雰囲気、800℃、5時間の熱耐久試験を施した後の50%浄化温度(劣触T50)を測定し、その差を(劣触T50−新触T50)として示した。
セラミック担体:35cc(φ30×L50)
SV:41000/hr
ガス組成:A/F=14.55
また、比較のため、第2置換元素としてCo、Zr、Gaを表1に示す置換量で使用したセラミック担体を製作した(比較例1〜3)。さらに、第1置換元素としてW、Ti、Zrを表1に示す置換量で使用し、第2置換元素を使用しないセラミック担体を製作した(比較例4〜6)。これらセラミック担体に、同様の方法で触媒を担持してセラミック触媒体を得、その浄化性能と熱膨張係数をそれぞれ測定した。結果を表1に併記する。
表1に明らかなように、第2置換元素を使用しない場合には、第1置換元素としてWを用いた比較例6が、最も浄化性能が良好で、熱膨張係数も低い。ところが、これに第2置換元素を組み合わせた場合、第2置換元素との種類によっては、浄化性能がむしろ低下するか、あるいは熱膨張係数が増加する(比較例1〜3)。これに対し、WとTiを組み合わせた実施例1では、熱耐久試験前後の50%浄化温度に変化がなく、しかも、熱膨張係数が1.0×10-6/℃であり、熱劣化しにくく低熱膨張のセラミック担体とすることができる。
次に、第二成分元素をWとTiとした場合の、WとTiの置換量および比率と、Si源の出発原料による効果の違いを調べた。上記実施例1と同様の方法で、WとTiの置換量および比率を表2のように変更して、セラミック担体を製作した(比較〜9)。また、Si源の出発原料を、溶融シリカに代えてカオリンとし、WとTiの置換量と比率を表2のように変更したものについても、同様にしてセラミック担体を製作した(実施例2、比較例10、11)。
さらに、比較のため、第二成分元素をWのみとし、Si源の出発原料をカオリンとしたセラミック担体を製作した(比較例12)。
上記のようにして得られた直接担持セラミック担体の、WとTiが固溶したコーディエライト結晶率と、コーディエライト中へのWの固溶率を測定し、結果を表2に示した。コーディエライト結晶率はX線回折法にて測定した。この時、まず、主成分であるコーディエライトと異相成分であるTiO2を任意の割合で混合した試料を作り、各成分のピーク強度を測定することで検量線を作成する。次に、上記実施例1〜、比較例7〜12の試料を同様の条件で測定し、作成した検量線からコーディエライト結晶率を求める。測定条件は下記のようにした。
測定条件:管電圧 50KV 管電流 200mA 室温
また、Wの固溶率はTEM−EDXにて測定した。まず、上記実施例1〜、比較例7〜12の試料を粉砕し、TEM(透過型電子顕微鏡)で観察する。これをEDXにて定量分析し、得られたW濃度をWの固溶率とした。

表2に明らかなように、第二成分元素がWのみの比較例7では、置換量を30%としても、コーディエライト結晶率が20mol%と低く、W固溶率も0.2atm%にすぎない。これに対し、WとTiを組み合わせた実施例1〜では、いずれもコーディエライト結晶率が25mol%以上であり、W固溶率は1.0atm%と高くなっている。さらに、Si源の出発原料を溶融シリカとすると、コーディエライト結晶率が増加し、置換量の比率(Ti/W)が1〜8の範囲でコーディエライト結晶率が30mol%以上と高い値を示す。同じ置換量、比率でSi源の出発原料をカオリンとした場合と比較すると例えば、WとTiの置換量の比率(Ti/W)が1〜5の時、実施例2、比較例10、11のコーディエライト結晶率が25〜30mol%であるのに対し、実施例1、比較例7、9のコーディエライト結晶率は53〜55mol%と、ほぼ倍増している。
また、実施例1、2、比較例7〜11から、WとTiの置換量が多く、WとTiの置換量の比率(Ti/W)が大きいほど、コーディエライト中へのWの固溶率が大きくなる傾向が見られる。例えば、W、Tiの置換量がそれぞれ5%の比較例8はW固溶率が0.5atm%であるのに対し、W、Tiの置換量がそれぞれ10%の比較例7では、W固溶率が0.8atm%となり、さらにW、Tiの置換量がそれぞれ10%、50%の実施例1では、W固溶率が1.5atm%と大きく向上する。ただし、置換量の比率(Ti/W)が5を超える実施例3、4では、W固溶率の増加は見られず、Wが固溶限界に達したためと考えられる。実施例3、4では、コーディエライト結晶率は実施例1より低下しており、従って、好適には、置換量の比率(Ti/W)を7より小さくするとよい。
このように、W、Tiの置換量と比率(Ti/W)、出発原料等を変更することで、コーディエライト結晶率を増減させることができる。図1(a)は、このようにして種々のセラミック担体を作製し、熱耐久試験後の浄化性能を測定した結果を示すもので、コーディエライト結晶率が増加するにつれて熱劣化後の50%浄化温度(T50)が低くなっている。図1(a)より、コーディエライト結晶率が25mol%以上であれば、熱劣化後の50%浄化温度(T50)が400℃程度となり、実用上十分な性能を有することが分かる。コーディエライト結晶率が30mol%以上であれば、熱劣化後の50%浄化温度(T50)が380℃程度ないしそれ以下となり、熱劣化抑制により効果的である。図2は、同様にしてセラミック担体のW固溶率を変化させ、熱耐久試験後の浄化性能を測定した結果を示すもので、Wの固溶率が0.5atm%以上であれば、熱劣化後の50%浄化温度(T50)が400℃程度となり、実用上十分な性能を有することが分かる。Wの固溶率が1.0atm%以上であれば、熱劣化後の50%浄化温度(T50)が380℃程度ないしそれ以下となるので、より好ましい。
図3(a)、(b)は、W、Tiが固溶したコーディエライト結晶構造の例(W固溶率2.3atm%の時)を示すものである。上記各実施例についても、TEM−EDXによる分析でW、Tiが固溶していることが確認されており、この時のW、Tiの固溶比率は、Ti/W=1〜3であった。W、Tiの置換量の比率がTi/W=5の場合も上記固溶比率となり、Tiの方が固溶しやすくなっていることがわかる。
図4は、上述したのと同様にしてセラミック担体のW固溶率を変化させ、熱耐久試験後の触媒粒径変化を調べた結果を示すものである。図示するように、Wの固溶率が0.5atm%未満の場合には、触媒粒径が10〜25nmの範囲ないしそれ以上となっており、結合サイトが少ないために熱劣化しやすくなったものと推測される。これに対し、Wの固溶率が0.5atm%以上である場合には、熱劣化後の触媒粒径を10nm以下にすることができる。Wの固溶率が1.0atm%以上であれば、熱劣化後の触媒粒径を5nm以下にすることができ、より好ましい。
以上により、本発明のセラミック担体によれば、第二成分元素であるW、Tiの置換量や比率、出発原料等を適切に選択することで、生成するコーディエライト量やWの固溶率を最適化し、少ない触媒量で劣化しない良好な触媒担体を得ることができる。
(a)はコーディエライト結晶率と熱耐久試験後の50%浄化温度の関係を示す図、(b)は50%浄化温度の測定方法を説明するための図である。 Wの固溶率と熱耐久試験後の50%浄化温度の関係を示す図である。 W、Tiが固溶したコーディエライト結晶構造の一例を示す図である。 Wの固溶率と熱耐久試験後の触媒粒径の関係を示す図である。

Claims (6)

  1. 基材セラミックをコーディエライトとし、その構成元素の少なくとも一種類を、該構成元素以外の第二成分元素と置換させることによりPt、Rh、Pd、Ru、Au、Ag、Ir、Inのうち少なくとも一種類またはそれ以上の貴金属元素を触媒成分として直接担持可能となしたセラミック担体であって、上記第二成分元素がWおよびTiであり、上記構成元素に対するWの置換率が5%より大きく、上記構成元素に対するWの置換量とTiの置換量の比がW:Ti=1:5〜1:8の範囲にあり、かつWおよびTiが固溶したコーディエライト結晶率が25mol%以上であることを特徴とするセラミック担体。
  2. WおよびTiが固溶したコーディエライト結晶率が30mol%以上である請求項1記載のセラミック担体。
  3. コーディエライト結晶中へのWの固溶率が1.0atm%以上である請求項1または2記載のセラミック担体。
  4. コーディエライト結晶中へのWの固溶率が1.5〜8.0atm%の範囲である請求項1または2記載のセラミック担体。
  5. 上記構成元素に対するTiおよびWの置換率が合計で90%以下である請求項1ないし4のいずれか記載のセラミック担体。
  6. コーディエライト結晶中へのTiの固溶率が、Wの固溶率の1〜3倍である請求項1ないし5のいずれか記載のセラミック担体。
JP2004082490A 2003-06-27 2004-03-22 セラミック担体 Expired - Fee Related JP4313708B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004082490A JP4313708B2 (ja) 2003-06-27 2004-03-22 セラミック担体
DE102004030866A DE102004030866A1 (de) 2003-06-27 2004-06-25 Keramischer Träger
CNB2004100618532A CN1286771C (zh) 2003-06-27 2004-06-25 陶瓷载体
US10/876,755 US7211540B2 (en) 2003-06-27 2004-06-28 Ceramic support

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003183985 2003-06-27
JP2004082490A JP4313708B2 (ja) 2003-06-27 2004-03-22 セラミック担体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005034833A JP2005034833A (ja) 2005-02-10
JP4313708B2 true JP4313708B2 (ja) 2009-08-12

Family

ID=33554461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004082490A Expired - Fee Related JP4313708B2 (ja) 2003-06-27 2004-03-22 セラミック担体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7211540B2 (ja)
JP (1) JP4313708B2 (ja)
CN (1) CN1286771C (ja)
DE (1) DE102004030866A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4813830B2 (ja) * 2004-10-14 2011-11-09 三菱重工業株式会社 排ガス処理触媒、排ガス処理方法および排ガス処理装置
US8910468B2 (en) * 2009-02-04 2014-12-16 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Exhaust gas treatment catalyst, exhaust gas treatment method, and exhaust gas treatment apparatus

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5731938B2 (ja) * 1973-10-11 1982-07-07
SE7800987L (sv) * 1977-02-04 1978-08-05 Johnson Matthey Co Ltd Katalysator
US4708946A (en) * 1985-05-23 1987-11-24 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co., Ltd. Catalyst for purifying exhaust gas
US4740429A (en) * 1985-07-22 1988-04-26 Ngk Insulators, Ltd. Metal-ceramic joined articles
US4956329A (en) * 1988-11-28 1990-09-11 Allied-Signal Inc. High surface area cordierite catalyst support structures
CA2064977C (en) * 1991-04-05 1998-09-22 Eiichi Shiraishi Catalyst for purifying exhaust gas
US5346722A (en) * 1993-05-18 1994-09-13 Corning Incorporated Method for improving the thermal shock resistance of a washcoated body
DE4428322A1 (de) * 1993-08-11 1995-02-23 Technology Co Ag Cordieritaggregat mit geringer thermischer Ausdehnung und daraus hergestellter Verbundkörper
US6194083B1 (en) * 1997-07-28 2001-02-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Ceramic composite material and its manufacturing method, and heat resistant member using thereof
EP1043067A3 (en) * 1999-04-09 2002-03-27 Denso Corporation A ceramic support capable of supporting a catalyst, a catalyst-ceramic body and processes for producing same
US6887569B1 (en) * 1999-10-20 2005-05-03 The Board Of Trustees Of The University High temperature tolerant ceramic composites having porous interphases
US6503368B1 (en) * 2000-06-29 2003-01-07 Applied Materials Inc. Substrate support having bonded sections and method
US7067452B2 (en) * 2000-09-29 2006-06-27 Denso Corporation Ceramic catalyst body
KR100632591B1 (ko) * 2000-12-16 2006-10-09 에스케이 주식회사 다이옥신 제거용 촉매 조성물 및 이의 제조 방법
JP4030320B2 (ja) * 2001-03-22 2008-01-09 株式会社デンソー セラミック体およびセラミック触媒体
JP2004008924A (ja) * 2002-06-06 2004-01-15 Denso Corp セラミック体およびセラミック触媒体

Also Published As

Publication number Publication date
DE102004030866A1 (de) 2005-04-28
US7211540B2 (en) 2007-05-01
JP2005034833A (ja) 2005-02-10
CN1576259A (zh) 2005-02-09
US20050003958A1 (en) 2005-01-06
CN1286771C (zh) 2006-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4079717B2 (ja) セラミック触媒体
US7605110B2 (en) Ceramic body, ceramic catalyst body and related manufacturing methods
JP5217091B2 (ja) セラミック体、触媒担持能を有するセラミック担体、セラミック触媒体及びその製造方法
JP4030320B2 (ja) セラミック体およびセラミック触媒体
EP1447130A1 (en) Catalyst element and method for manufacture thereof
JP6692256B2 (ja) 多孔質セラミックス構造体
US20060014636A1 (en) Catalytic article
JP4046925B2 (ja) セラミック体、触媒担持能を有するセラミック担体、セラミック触媒体およびその製造方法
US20030228457A1 (en) Ceramic body and ceramic catalyst body
JP5099656B2 (ja) 針状セラミック体、針状セラミック触媒体及びその製造方法
JP4296908B2 (ja) 触媒体およびその製造方法
JP4404538B2 (ja) 排ガス浄化用炭化珪素質触媒体及びその製造方法
JP4584555B2 (ja) セラミック触媒体
JP2006206390A (ja) セラミック体、触媒担持能を有するセラミック担体、セラミック触媒体及びその製造方法
JP4313708B2 (ja) セラミック担体
JP4296430B2 (ja) 水性ガスシフト反応用の触媒及びその製造方法
JP4715999B2 (ja) 水性ガスシフト反応用の触媒及びその製造方法
CN1253405C (zh) 陶瓷载体及其制备方法
JP2007054685A (ja) 水性ガスシフト反応用の触媒
JP2004082091A (ja) セラミック触媒体
JP2023180753A (ja) セラミック多孔体
JP5871179B2 (ja) 排ガス浄化触媒

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090512

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090515

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees