JP4311546B2 - 自動車用ハンドルの製造方法 - Google Patents

自動車用ハンドルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4311546B2
JP4311546B2 JP2003518902A JP2003518902A JP4311546B2 JP 4311546 B2 JP4311546 B2 JP 4311546B2 JP 2003518902 A JP2003518902 A JP 2003518902A JP 2003518902 A JP2003518902 A JP 2003518902A JP 4311546 B2 JP4311546 B2 JP 4311546B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shells
handle
outer shell
shell
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003518902A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004537470A5 (ja
JP2004537470A (ja
Inventor
リウティ,パオロ
アントリーニ,ダニエル
Original Assignee
ダルパ エス.エヌ.シー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダルパ エス.エヌ.シー. filed Critical ダルパ エス.エヌ.シー.
Publication of JP2004537470A publication Critical patent/JP2004537470A/ja
Publication of JP2004537470A5 publication Critical patent/JP2004537470A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4311546B2 publication Critical patent/JP4311546B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/0073Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor of non-flat surfaces, e.g. curved, profiled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • B29C66/543Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles joining more than two hollow-preforms to form said hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • B29C66/547Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles, e.g. endless tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/61Joining from or joining on the inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/63Internally supporting the article during joining
    • B29C66/636Internally supporting the article during joining using a support which remains in the joined object
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • B29C66/7232General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer
    • B29C66/72321General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer consisting of metals or their alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • B62D1/06Rims, e.g. with heating means; Rim covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3047Steering wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/709Articles shaped in a closed loop, e.g. conveyor belts
    • B29L2031/7096Rings or ring-like articles
    • B29L2031/7102Toroidal articles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49481Wheel making
    • Y10T29/49488Steering wheel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20732Handles
    • Y10T74/20834Hand wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Description

本発明は、複合材料による外被を有する自動車用ハンドルの製造方法に関する。
さらに詳しくは、本発明は、薄層構造の複合材料を用意すること、該複合材料を、それぞれが製造しようとするハンドルの半分に対応する形状を有している一対の外殻を得るべく熱間成形すること、および、該外殻をハンドルの両外側に組み付けることからなり、該ハンドルの本体が合成樹脂の内部に埋め込まれた金属の芯からなる製造方法に関する。
自動車用ハンドルとして、合成樹脂の内部に埋め込まれた金属の芯と、ハンドルを握るためおよび外観のために設計された部品である二殻貝構成の外被とからなる構造が可能であることは、すでに知られている。
自動車用ハンドルの製造方法は様々であるが、そのうちの1つは、外被の形成に、適当な薄層材料を熱間成形して得た2枚の殻を使用する。
端部を機械加工によって仕上げた後、殻をそれぞれ、金属の芯と合成樹脂の被層とからなるハンドルの両外側へと取り付ける。
その後、被層を構成している2枚の殻を接触線に沿って接着することにより、両者をハンドル上に固定する。
多くの場合において、これら殻の接着は、特に殻の厚さが10分の1ミリメートル程度とごく小さいことから、全製造プロセスにおいて最も重要な工程となることがわかっている。
解決法として、殻の接着をより耐久性の高いものにしようとする従来技術がいくつか知られている。一例は、欧州特許出願EP−A1−1029770に開示されており、外被を構成するための殻の端部を、2枚の殻がハンドル本体に取り付けられた時に一体になるオス・メス形式の相補的な接合部を得るべく、機械加工している。
前記特許に提案された解決法は、殻の端部に沿った接触面を増加させ、固定および接着を向上させようとするものであることが明らかである。
欧州特許出願EP−A1−1029770の提示する解決法は、殻の厚さがごく小さく加工が容易でない場合、確かに不適当かつ適用困難であり、実際、接続面を形成すべく端部を機械加工する時に、殻が破れたり割れを生じたりしがちである。
接着性の問題が顕在化するさらに典型的な例としては、炭素繊維の殻を使用する場合がある。
欧州特許出願EP−A1−1029771においては、2枚の殻をハンドル本体へと取り付ける工程が、補助部品を合成樹脂製のハンドル本体に取り付けて固定する前段階を有している。
これら補助部品は、2枚の殻を支持および固定するための土台を構成すべく、形作られている。
実施にあたっては、補助部品は通常は金属、大抵はアルミニウムから作られ、ハンドル本体への固定を容易にするとともに、欧州特許出願EP−A1−1029771に開示のように補助部品を外から見えるままにしておく場合には、特有の美しい外観を提供する。
しかしながら一方で、金属材料の使用は、これらの材料の熱膨張係数が被層の製造に用いられている材料と大きく異なっていることを考慮すると、特に不都合である。
実際、自動車のハンドルは幅広い温度範囲にさらされるので、これら材料の熱膨張係数が大きく異なっていると、必然的に、外被を構成する2枚の殻が外れてしまうことにつながる。
前記の欠点に加え、欧州特許出願EP−A1−1029771に開示の製造方法は、ハンドル本体に特定の機械加工を加えなければならないという点で、さらなる欠点を有しているといえる。
実際、補助部品の接着または固定は、殻をハンドル本体に取り付ける時に困難を生じないよう、また最終製品の外観が醜くならないよう、かなりの正確さをもって行われなければならない。
資料WO−A2−0005123は特に装飾的な木製の装飾カバー付きのハンドルについて記載している。ハンドルフレームは領域(3、4)で装飾被層の目的で提供され、外側の大きさが残りの領域の大きさよりも小さい発泡被覆材を備えている。さらに上記の資料は1つの大きさが安定した装飾被層部品が上記発泡被覆材の上に固定され、少なくとも1つの中心手段が発泡材と装飾被層部品の間に備えられていることを記載している。
資料WO−A2−0005123によるハンドルの製造方法は少なくとも1つの殻をハンドル本体の上に中心位置決めすることおよびさらに接着が殻だけではなくハンドル本体をも含むことを要求する。自動車内での温度の大きな変化によって材料の変形を生じ、それがハンドルの安定性を変化させるのでこれらの点は明らかに大きな欠点である。
本発明は、薄層構造の複合材料を用意すること、該複合材料を、それぞれが製造しようとするハンドルの半分に対応する形状を有している一対の外殻を得るために熱間成形すること、該外殻をハンドルの両外側に組み付けることからなり、ハンドル本体が合成樹脂の内部に埋め込まれた金属の芯からなる製造方法によって、従来技術の有する欠点を克服することを目的とする。
この目的は、主請求項に記載の特徴を備えた製造方法によって達成される。
従属請求項には、本発明の有利な実施の形態が記載される。
本発明による製造方法は、ハンドル本体への組み付けを行う前に、外殻にハンドルへの接着および外被を構成する2枚の外殻間の接着の両者を効果的かつ長持ちするものとすべく設計された内側部材を取り付ける工程を備えている。
本発明の特に好都合な実施の形態によれば、関係する端部を機械加工した後、きわめて薄い殻構造を有する部材が、熱間成形によって得られた外被を構成するための第1の外殻の内側に接着されるが、該殻構造の部材は、貼り付け先であるハンドルの外被を構成するための外殻よりも広い横断面を有している。
外被を構成するための第2の外殻は、第1の外殻へと取り付けられた内側の殻の突き出し部分に取り付けられ、接着によって固定される。
本発明の特に好都合な実施の形態によれば、きわめて薄い第2の殻構造を有する部材が、ハンドルの外被を構成するための両外殻の内側に取り付けられるが、該殻構造の部材が、取り付け先である外殻よりも小さな横断面を有している。
この場合、部材は外殻の端部に対しずらして取り付けられ、取り付けられた該部材の一端が、外殻の端部から少し突き出す。
このようにして、それぞれの端部にオス・メス接合構造に極めてよく似た構造を有する2枚の外殻が、外殻の厚さが最小限であることから特に精巧な工程となるであろう端部の特別な機械加工なしに得られ、自動車用ハンドルの外被を形成するために使用される。
本発明のこの特定の実施の形態によれば、ハンドルの被層を構成している外殻を支持および補強することも可能であり、組み立て段階において、前記実施の形態のように2者のうちの一方だけでなく、構造の両構成部品であらゆる弾性応力を分担することができる。
本発明の他の実施の形態では、ハンドル外被を構成する外殻へと取り付けられる部材が、細長形状を有する平らな板からなる。
これら部材は、外殻の端部へと取り付けられ、前述の実施の形態に関しては接続機構を形成する。
本発明の他の特徴および利点は、本発明のいくつかの実施の形態に関する以下の説明を、添付の図面とあわせて検討することで明らかになるであろう。ただし、これらはあくまで例示であって、本発明がこれら例示に限定されるわけではない。
伝統的な自動車用ハンドルは、通常、中央部分すなわちハブ、放射状に延びる複数本のスポーク、および外側のリムからなる。
従来技術の実施の形態からすでに知られているように、外側のリム10は、合成樹脂12の内部に埋め込まれた金属の芯11からなる。
これが全て、例えば外被13からなる外装によって包囲される。
この外被13は、通常、2枚の殻13a、13bからなり、一方が他方の上に重ね合わされ一体に接合される。
これら外殻13a、13bは、例えば、薄層構造を有するガラス繊維材料あるいは炭素繊維材料を公知の方法で成形することにより製造でき、さらに、剛性および保持安定性に優れた構造とするために処理および加工を加えることもできる。
図1〜3に示すように、これら加工工程によって得られた外殻は、凸状の外面、凹状の内面および両端部からなる。
図1に示す本発明の第1の実施の形態によれば、部材14a、14bは複合材料から製造することができ、外殻13a、13bの内面に取り付けられて、外被13を構成する2つの外殻13a、13bを接続して固定するための機構を構成する。
図2および図4に示す本発明の第2の実施の形態によれば、同様の部材14が、この部材14の両端部が外殻13aの両端部よりも突き出して、例えば接着などの方法でハンドルの外被を構成する第2の外殻13bの両端部へと接続され接合されうるように、外殻13aの内面に取り付けられる。
図3および図5に示す本発明の第3の実施の形態によれば、部材14a、14bが、この部材14の端部が外殻13aの端部よりも突き出して、例えば接着などの方法でハンドルの外被を構成する第2の外殻13bの端部へと接続され接合されうるように、両外殻13a、13bの内面かつ対応する端部の近傍に取り付けられる。
この場合、ハンドルの外被を形成する外殻13a、13bへと取り付けられる部材14a、14bは、例えば接着によって外殻の内面の端部に取り付けられる平らな板である。
詳しく説明すると、板14a、14bは、外殻のうちのただ1つに、あるいは両方の外殻に取り付けることができ、外殻の一端に、あるいは両端に取り付けることもできる。
各板14a、14bの端部は、一方の外殻の端部から突き出しており、外被を構成する他方の外殻の端部に接続し接着される。
以上、本発明を、本発明のいくつかの好ましい実施の形態に関して説明した。
しかしながら、本発明の技術的範囲内で、技術的均等物の分野において、いくつかの変形が容易に可能であることは明らかである。
本発明による自動車用ハンドルの製造方法の第1の実施の形態を、大まかに概略として示した図である。 本発明による自動車用ハンドルの製造方法の第2の実施の形態を、大まかに概略として示した図である。 本発明による自動車用ハンドルの製造方法の第3の実施の形態を、大まかに概略として示した図である。 本発明による製造方法の2つの実施の形態によって製造した2つの自動車用ハンドルのそれぞれの断面図である。 本発明による製造方法の2つの実施の形態によって製造した2つの自動車用ハンドルのそれぞれの断面図である。

Claims (2)

  1. 自動車用ハンドルの製造方法であって、
    -形状全体が円形の金属の芯(11)を提供するステップと、
    -前記金属の芯(11)を合成樹脂(12)内に埋め込み、それによってハンドル本体を形成するステップと、
    -薄層構造の複合材の熱間成形によって相補的形状でハンドル本体の上に配置され、その両端で接続されるのに適した一対の外部被層外殻(13a,13b)を準備するステップと、
    -前記一対の外殻(13a,13b)とは別の部材からなる薄い部材(14)から構成され、前記外殻の1つの外殻(13a)の内側に固定され、前記薄い部材(14)の両方の端が前記外殻(13a)の端から突き出し、前記外殻(13a)の端から突き出している前記薄い部材(14)の表面が前記薄い部材(14)をもう1つの外殻(13b)の内側へ固定する領域を形成して前記外殻(13a,13b)を互いに接続し、固定するための機構(14)を準備するステップと、
    -前記2つの外殻(13a,13b)を互いに端で接合し、前記もう1つの外殻(13b)を前記薄い部材(14)の突き出した表面に固定するステップと、
    -各外殻(13a、13b)を前記薄い部材(14a,14b)の突き出した表面に固定するステップと、
    を含む製造方法。
  2. 前記外殻(13a、13b)が接着によって接合される、請求項1に記載の製造方法。
JP2003518902A 2001-08-09 2002-08-07 自動車用ハンドルの製造方法 Expired - Fee Related JP4311546B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT2001VR000088A ITVR20010088A1 (it) 2001-08-09 2001-08-09 Procedimento per la fabbricazione di un volante per autoveicoli, e volante fabbricato tramite tale procedimento.
PCT/IT2002/000527 WO2003013939A1 (en) 2001-08-09 2002-08-07 Process for the production of a steering wheel for motor vehicles

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004537470A JP2004537470A (ja) 2004-12-16
JP2004537470A5 JP2004537470A5 (ja) 2005-11-17
JP4311546B2 true JP4311546B2 (ja) 2009-08-12

Family

ID=11462066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003518902A Expired - Fee Related JP4311546B2 (ja) 2001-08-09 2002-08-07 自動車用ハンドルの製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7111396B2 (ja)
EP (1) EP1417120B1 (ja)
JP (1) JP4311546B2 (ja)
KR (1) KR100925069B1 (ja)
AT (1) ATE346784T1 (ja)
DE (1) DE60216473D1 (ja)
IT (1) ITVR20010088A1 (ja)
WO (1) WO2003013939A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5601301B2 (ja) * 2011-09-14 2014-10-08 豊田合成株式会社 ステアリングホイール及びその製造方法
DE102011114533A1 (de) 2011-09-29 2013-04-04 Trw Automotive Safety Systems Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Lenkrades und Lenkrad
US9610967B2 (en) 2015-01-30 2017-04-04 Ford Global Technologies, Llc Steering wheel assembly for a vehicle
JP6741534B2 (ja) * 2016-09-27 2020-08-19 株式会社東海理化電機製作所 ステアリングホイール用加飾部材

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4418960A1 (de) * 1994-05-31 1995-12-07 Lorinser Sport Service Verkleidungsteil
JPH0840283A (ja) * 1994-07-27 1996-02-13 Nissan Motor Co Ltd ステアリングホイール用カバー
DE19746472A1 (de) * 1997-10-22 1999-04-29 Grosmann Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Lenkrades für Kraftfahrzeuge
JP3367425B2 (ja) * 1998-07-23 2003-01-14 ヤマハ株式会社 ステアリングホイールおよびその製法
US6668682B1 (en) * 1998-07-23 2003-12-30 Takata-Petri Ag Steering wheel comprising a decorative covering
DE29813895U1 (de) * 1998-07-23 1998-10-01 Petri Ag Lenkrad mit Dekorverkleidung
EP1029770B1 (en) 1999-02-19 2003-04-16 Breed Automotive Technology, Inc. Process for manufacturing motor car steering wheels with an external shell made of composite materials
EP1029771B1 (en) * 1999-02-19 2003-04-16 Breed Automotive Technology, Inc. Process for manufacturing motor car steering wheels with an external shell made of carbon fibres and steering wheel thus obtained
DE10027046A1 (de) * 2000-06-02 2001-12-06 Grosmann Gmbh Holzlenkrad für Kraftfahrzeuge
JP3891092B2 (ja) * 2001-10-23 2007-03-07 ヤマハ株式会社 ステアリングホイール
EP1442957B1 (en) * 2003-01-30 2008-02-27 Key Safety Systems, Inc. Steering wheel with thermoplastic composites

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003013939A8 (en) 2003-04-03
WO2003013939A1 (en) 2003-02-20
ITVR20010088A1 (it) 2003-02-09
KR100925069B1 (ko) 2009-11-04
ATE346784T1 (de) 2006-12-15
EP1417120A1 (en) 2004-05-12
US7111396B2 (en) 2006-09-26
US20040237703A1 (en) 2004-12-02
EP1417120B1 (en) 2006-11-29
KR20040035731A (ko) 2004-04-29
DE60216473D1 (de) 2007-01-11
JP2004537470A (ja) 2004-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100445306B1 (ko) 자동차용 핸들 및 그 제조 방법
KR20070085389A (ko) 구조적 본딩으로 조립된 차량의 구조적 액슬 시스템
JP4772130B2 (ja) ステアリングホイール製造方法、及び当該方法によって製造されるステアリングホイール
KR100436252B1 (ko) 핸들 및 핸들 제조 방법
EP0997368A3 (en) Steering wheel
EP0985590A3 (en) Method of producing vehicle steering wheels, in particular steering wheels with a covering of valuable material; and steering wheels produced using such a method
JP2006308088A (ja) ジョイントに関する改善
JP4311546B2 (ja) 自動車用ハンドルの製造方法
US20090255367A1 (en) Steering wheel and manufacturing method of steering wheel
JP2002521261A (ja) 装飾カバーを有するステアリングホイール
JP2004537470A5 (ja)
JP2002173032A (ja) 車輛用ステアリングホイールの製造方法及び車輛用ステアリングホイール
JP2017159849A (ja) ステアリングホイール
JP3791688B2 (ja) 自動車のステアリングホイール
JP3711869B2 (ja) 車両用ホイール
JP2002264846A (ja) Frp製自動車用パネル
JPS59120568A (ja) ステアリングホイ−ル
KR100233075B1 (ko) 저진동 복합 추진축과 금속 플랜지 접합방법
JPH022498Y2 (ja)
JP3306362B2 (ja) 鋳造用消失模型およびこれを用いた鋳造接合方法
JP2570280Y2 (ja) 自動車用モール
JPH083816Y2 (ja) パイプの継ぎ手構造
JPS643681Y2 (ja)
JPS644511Y2 (ja)
JPH0561143B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080311

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090407

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090507

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140522

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees